JP2012509940A - カルシウムチャンネル遮断薬としての置換されたオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン類 - Google Patents

カルシウムチャンネル遮断薬としての置換されたオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン類 Download PDF

Info

Publication number
JP2012509940A
JP2012509940A JP2011538682A JP2011538682A JP2012509940A JP 2012509940 A JP2012509940 A JP 2012509940A JP 2011538682 A JP2011538682 A JP 2011538682A JP 2011538682 A JP2011538682 A JP 2011538682A JP 2012509940 A JP2012509940 A JP 2012509940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrrol
octahydrocyclopenta
trifluoromethyl
methyl
sulfonyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011538682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012509940A5 (ja
Inventor
スチユワート,アンドリユー
サール,ジーニア
ダルクザツク,ダリア
ユーン,ミン
デイドメニコ,スタンリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=42124348&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012509940(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2012509940A publication Critical patent/JP2012509940A/ja
Publication of JP2012509940A5 publication Critical patent/JP2012509940A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/52Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring condensed with a ring other than six-membered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/06Antimigraine agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • A61P29/02Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID] without antiinflammatory effect
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Abstract

本願は、式(I)の化合物(L、L、R、RおよびRは明細書で定義の通りである。)を含むカルシウムチャンネル阻害薬に関する。本願は、そのような化合物を含む組成物ならびにそのような化合物および組成物を用いる状態および障害の治療方法に関するものでもある。

Description

本願は、カルシウムチャンネル遮断薬である化合物、そのような化合物を含む組成物、ならびにそのような化合物および組成物を用いる状態および障害の治療方法に関するものである。
電位依存性カルシウムチャンネル(VGCC)は、膜イオン伝導性、神経伝達物質放出および細胞興奮性の調節において非常に重要な役割を果たす。VGCCは、孔形成α1サブユニットならびにチャンネルの発現および機能特性を調節する補助α2δおよびβサブユニットから構成される(Dolphin, A. C. A short history of voltage−gated calcium channels. British Journal of Pharmacology 2006, 147 (Suppl. 1), S56−S62.)。これらのチャンネルは、低電圧活性化(LVA;T型またはCa3.x)および高電圧活性化(HVA;L型またはCa1.xおよびN型、P/Q型およびR型またはCa2.x)チャンネルに分離することができる。N型、P/Q型およびR型チャンネルは代表的には、相対的に正の膜電位(約−30mV)で活性化し、「シナプス前」神経伝達に関与する(McGivern J. G. Targeting N− type and T−type calcium channels for the treatment of pain. Drug Discovery Today 2006, 11, 245−253.)。T型チャンネルは相対的に負の膜電位(約−60mV)で活性化され、主として「シナプス後」興奮性に関与する(Shin, H. −S.ら T−type Ca2+ channels as therapeutic targets in the nervous system. Curr. Opin. in Pharmacology 2008, 8, 33−41.)。
複数のαサブユニット遺伝子によってコードされる薬理的に決定されるL型およびT型電流とは対照的に、N型チャンネルαδサブユニットは、単一の遺伝子によってコードされる(αBまたはCa2.2)。N型チャンネルの多様性は、異なる発現パターンおよびGPCR調節生物物理的特性を有する変異体を発生させるαサブユニット遺伝子の広範な選択的スプライシングのために生じる(Gray, A. Cら Neuronal calcium channels: splicing for optimal performance. Cell Calcium, 2007, 42(4−5), 409−417.)。Ca2.2についての一次配列は、生物種を通じて高度に保存される(ラットおよびヒトはアミノ酸レベルで91%の同一性を共有する)。N型チャンネルは、中枢神経系(CNS)(皮質、海馬、線条体、視床、脳幹核および脊髄)および末梢神経系(PNS)(成人交感神経系および後根神経節)で広く発現される(Ino, M.ら Functional disorders of the sympathetic nervous system in mice lacking the α1B subunit (Ca2.2) of N−type calcium channels. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2001, 98(9), 5323−5328)。疼痛経路において、N型チャンネルは、下行痛覚調節の重要な部位である吻側延髄腹側部で発現され(Urban, M. O.ら Medullary N−type and P/Q−type calcium channels contribute to neuropathy−induced allodynia. Neuroreport 2005, 16(6), 563− 566.)、C/Aδ侵害受容器と脊髄第I層ニューロンの間で起こるシナプス神経伝達に対して主たる寄与を行う(Bao, J.ら Differences in Ca2+ channels governing generation of miniature and evoked excitatory synaptic currents in spinal laminae I and II. J Neurosci. 1998, 18(21), 8740−50; Heinke, B.ら Pre− and postsynaptic contributions of voltage−dependent Ca2+ channels to nociceptive transmission in rat spinal lamina I neurons. Eur. J. Neurosci. 2004, 19(1), 103−111.)。対照的に、P/Q型チャンネルは、ほぼ専ら脊髄の第IIからIV層で発現され、サブスタンスPおよびN型チャンネルとはほとんど共存を示さない(Westenbroek, R. E.ら Localization of Ca2+ channel subtypes on rat spinal motor neurons, interneurons, and nerve terminals. J. Neurosci. 1998, 18(16), 6319−6330.)。
神経損傷後、脊髄の後角の表層における上昇に加えて、Ca2.2(Westenbroek, R. E.ら Localization of Ca2+ channel subtypes on rat spinal motor neurons, interneurons, and nerve terminals. J. Neurosci. 1998, 18(16), 6319−6330; Cizkova, D.ら Localization of N−type Ca2+ channels in the rat spinal cord following chronic constrictive nerve injury. Exp. Brain Res. 2002, 147, 456−463; Yokoyama, K.ら Plastic change of N−type calcium channel expression after preconditioning is responsible for prostaglandin E2−induced long−lasting allodynia. Anesthesiology 2003, 99(6), 1364−1370.)およびα2δ1サブユニット(Luo, Z. D.ら Upregulation of dorsal root ganglion α2δ calcium channel subunit and its correlation with allodynia in spinal nerve−injured rats. J. Neurosci. 2001, 21(6), 1868−1875; Newton, R. A.ら Dorsal root ganglion neurons show increased expression of the calcium channel α2δ−l subunit following partial sciatic nerve injury. Mol. Brain Res. 2001, 95(1−2), 1−8.)の発現に上昇があり、それは神経因性疼痛におけるN型チャンネルに関する役割を裏付けるものである。最近、侵害受容器特異的Ca2.2スプライスバリアントが、後根神経節で確認されている(Bell, T. J.ら Cell specific alternative splicing increases calcium channel density in the pain pathway. Neuron 2004, 41(1), 127−138.)。これらのチャンネルは、野生型Ca2.2チャンネルと比較して相異なる電気生理学的特性および電流密度を有する(Castiglioni, A. J.ら Alternative splicing in the C−terminus of Cav2.2 controls expression and gating of N−type calcium channels. J. Physiol. 2006, 576(Pt 1), 119−134.)。野生型N型チャンネルのGタンパク質結合受容体阻害は代表的にはGβγによって介在され、電圧依存性であるが、侵害受容器特異的スプライスバリアントは、電圧に依存しない形でGPCR活性化によって阻害される(例えば、オピオイド類)(Raingo, J.ら Alternative splicing controls G protein−dependent inhibition of N−type calcium channels in nociceptors. Nat. Neurosci. 2007, 10(3), 285−292.)。この機序は、オピエート類およびγ−アミノ酪酸(GABA)に対するCa2.2チャンネルの感受性を大幅に高めるものであり、Ca2.2チャンネルについてのmRNAの細胞特異的選択的スプライシングが、神経伝達物質および侵害受容を調節する薬剤に対するN型チャンネルの感受性を制御する分子スイッチとして働くことを示唆している。総合的にこれらのデータは、疼痛状態におけるCa2.2チャンネルの役割をさらに裏付けるものである。
侵害受容シグナル伝達における各種HVA Ca2+チャンネルの相対的寄与について、ノックアウトマウス試験を用いて評価されている。Ca2.2ノックアウトマウスは、健常で繁殖力があり、明らかな神経欠損を示さない(Ino, M.ら Functional disorders of the sympathetic nervous system in mice lacking the alpha 1B subunit (Ca2.2) of N−type calcium channels. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2001, 98(9), 5323−5328; Kim, Cら Altered nociceptive response in mice deficient in the alpha1B subunit of the voltage−dependent calcium channel. Mol. Cell. Neurosci. 2001, 18(2), 235−245; Hatakeyama, S.ら Differential nociceptive responses in mice lacking the alph1B subunit of N−type Ca2+ channels. Neuroreport 2001, 12(11), 2423−2427; Liu; L.ら In vivo analysis of voltage−dependent calcium channels. J. Bioenerg. Biomembr. 2003, 35(6), 671−685.)。この所見は、他の種類のCaチャンネルが、これらマウスにおけるほとんどのシナプスでのCa2.2チャンネルの欠損を代償することが可能であることを示唆している(Pietrobon, D. Function and dysfunction of synaptic calcium channels: insights from mouse models. Curr. Opin. Neurobiol. 2005, 15(3), 257− 265.)。Ca2.2欠損マウスは、炎症疼痛および神経因性疼痛の発達に対して抵抗性であり(Kim, Cら Altered nociceptive response in mice deficient in the alpha1B subunit of the voltage−dependent calcium channel. Mol. Cell. Neurosci. 2001, 18(2), 235−245; Hatakeyama, S.ら Differential nociceptive responses in mice lacking the alph1B subunit of N−type Ca2+ channels. Neuroreport 2001, 12(11), 2423−2427; Saegusa, H.ら Suppression of inflammatory and neuropathic pain symptoms in mice lacking the N−type calcium channel. EMBO J. 2001, 20(10), 2349−2356.)、交感神経系機能が低下しており(Ino, M.ら Functional disorders of the sympathetic nervous system in mice lacking the alpha 1B subunit (Ca2.2) of N−type calcium channels. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2001, 98(9), 5323−5328.)、エタノールおよび麻酔薬の療法に対する応答が変化している(Newton, R. A.ら Dorsal root ganglion neurons show increased expression of the calcium channel alpha2delta−1 subunit following partial sciatic nerve injury. Brain Res. Mol. Brain Res. 2001, 95(1−2), 1−8; Takei, R.ら Increased sensitivity to halothane but decreased sensitivity to propofol in mice lacking the N−type Ca2+ channel. Neurosci. Lett. 2003, 350(1), 41−45.)。Ca2.2ノックアウトマウスが、不安が少なく、活動過多であり、野生型の同腹仔と比較して覚醒状態亢進を示すことが、別の行動研究で示されている(Beuckmann, C. T.ら N−type calcium channel alph1B subunit(Ca2.2) knock−out mice display hyperactivity and vigilance state differences. J. Neurosci. 2003, 23(17), 6793−6797.)。
N型およびP/Q型チャンネルは、ニューロンシナプス接合部に局在し、神経伝達物質放出に大きく寄与する(Olivera, B. M.ら Calcium channel diversity and neurotransmitter release: the omega−conotoxins and omega agatoxins. Annu. Rev. Biochem. 1994, 63, 823−867; Miljanich, G. P.ら Antagonists of neuronal calcium channels: structure, function, and therapeutic implications. Annu. Rev. Pharmacol. Toxicol. 1995, 35, 707−734.)。N型チャンネルは、グルタミン酸、アセチルコリン、ドーパミン、ノルエピネフリン、GABAおよびカルシトニン遺伝子関連タンパク質(CGRP)の放出において主要な役割を果たす。P/Q型チャンネルは、グルタミン酸、アスパラギン酸、5HT、GABAおよび恐らくはグリシンの放出に関与する可能性がある(Pietrobon, D. Function and dysfunction of synaptic calcium channels: insights from mouse models. Curr. Opin. Neurobiol. 2005, 15(3), 257−265.)。
Dolphin, A. C. A short history of voltage−gated calcium channels. British Journal of Pharmacology 2006, 147 (Suppl. 1), S56−S62. McGivern J. G. Targeting N− type and T−type calcium channels for the treatment of pain. Drug Discovery Today 2006, 11, 245−253. Shin, H. −S.ら T−type Ca2+ channels as therapeutic targets in the nervous system. Curr. Opin. in Pharmacology 2008, 8, 33−41. Gray, A. Cら Neuronal calcium channels: splicing for optimal performance. Cell Calcium, 2007, 42(4−5), 409−417. Ino, M.ら Functional disorders of the sympathetic nervous system in mice lacking the α1B subunit (Cav2.2) of N−type calcium channels. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2001, 98(9), 5323−5328. Urban, M. O.ら Medullary N−type and P/Q−type calcium channels contribute to neuropathy−induced allodynia. Neuroreport 2005, 16(6), 563− 566. Bao, J.ら Differences in Ca2+ channels governing generation of miniature and evoked excitatory synaptic currents in spinal laminae I and II. J Neurosci. 1998, 18(21), 8740−50. Heinke, B.ら Pre− and postsynaptic contributions of voltage−dependent Ca2+ channels to nociceptive transmission in rat spinal lamina I neurons. Eur. J. Neurosci. 2004, 19(1), 103−111. Westenbroek, R. E.ら Localization of Ca2+ channel subtypes on rat spinal motor neurons, interneurons, and nerve terminals. J. Neurosci. 1998, 18(16), 6319−6330. Cizkova, D.ら Localization of N−type Ca2+ channels in the rat spinal cord following chronic constrictive nerve injury. Exp. Brain Res. 2002, 147, 456−463. Yokoyama, K.ら Plastic change of N−type calcium channel expression after preconditioning is responsible for prostaglandin E2−induced long− lasting allodynia. Anesthesiology 2003, 99(6), 1364−1370. Luo, Z. D.ら Upregulation of dorsal root ganglion α2δ calcium channel subunit and its correlation with allodynia in spinal nerve−injured rats. J. Neurosci. 2001, 21(6), 1868−1875. Newton, R. A.ら Dorsal root ganglion neurons show increased expression of the calcium channel α2δ−l subunit following partial sciatic nerve injury. Mol. Brain Res. 2001, 95(1−2), 1−8. Bell, T. J.ら Cell specific alternative splicing increases calcium channel density in the pain pathway. Neuron 2004, 41(1), 127−138. Castiglioni, A. J.ら Alternative splicing in the C−terminus of Cav2.2 controls expression and gating of N−type calcium channels. J. Physiol. 2006, 576(Pt 1), 119−134. Raingo, J.ら Alternative splicing controls G protein−dependent inhibition of N−type calcium channels in nociceptors. Nat. Neurosci. 2007, 10(3), 285−292. Ino, M.ら Functional disorders of the sympathetic nervous system in mice lacking the alpha 1B subunit (Cav2.2) of N−type calcium channels. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2001, 98(9), 5323−5328. Kim, Cら Altered nociceptive response in mice deficient in the alpha1B subunit of the voltage−dependent calcium channel. Mol. Cell. Neurosci. 2001, 18(2), 235−245. Hatakeyama, S.ら Differential nociceptive responses in mice lacking the alph1B subunit of N−type Ca2+ channels. Neuroreport 2001, 12(11), 2423−2427. Liu; L.ら In vivo analysis of voltage−dependent calcium channels. J. Bioenerg. Biomembr. 2003, 35(6), 671−685. Pietrobon, D. Function and dysfunction of synaptic calcium channels: insights from mouse models. Curr. Opin. Neurobiol. 2005, 15(3), 257−265. Saegusa, H.ら Suppression of inflammatory and neuropathic pain symptoms in mice lacking the N−type calcium channel. EMBO J. 2001, 20(10), 2349−2356. Ino, M.ら Functional disorders of the sympathetic nervous system in mice lacking the alpha 1B subunit (Cav2.2) of N−type calcium channels. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 2001, 98(9), 5323−5328. Newton, R. A.ら Dorsal root ganglion neurons show increased expression of the calcium channel alpha2delta−1 subunit following partial sciatic nerve injury. Brain Res. Mol. Brain Res. 2001, 95(1−2), 1−8. Takei, R.ら Increased sensitivity to halothane but decreased sensitivity to propofol in mice lacking the N−type Ca2+ channel. Neurosci. Lett. 2003, 350(1), 41−45. Beuckmann, C. T.ら N−type calcium channel alph1B subunit(Cav2.2) knock−out mice display hyperactivity and vigilance state differences. J. Neurosci. 2003, 23(17), 6793− 6797. Olivera, B. M.ら Calcium channel diversity and neurotransmitter release: the omega−conotoxins and omega agatoxins. Annu. Rev. Biochem. 1994, 63, 823−867. Miljanich, G. P.ら Antagonists of neuronal calcium channels: structure, function, and therapeutic implications. Annu. Rev. Pharmacol. Toxicol. 1995, 35, 707−734. Pietrobon, D. Function and dysfunction of synaptic calcium channels: insights from mouse models. Curr. Opin. Neurobiol. 2005, 15(3), 257−265.
L、P/QおよびN型チャンネルは、それぞれ、チャンネル特異的拮抗剤、すなわちジヒドロピリジン類、ω−アガトキシンIVAおよびω−コノトキシンMVIIA/ジコノチドによって遮断される。アガトキシンIVaは、興奮性神経伝達(Luebke, J. I.ら Multiple calcium channel types control glutamatergic synaptic transmission in the hippocampus. Neuron 1993, 11(5), 895−902.)ならびに阻害性神経伝達(Takahashi, T.ら Different types of calcium channels mediate central synaptic transmission. Nature 1993, 366(6451), 156−158.)を遮断することが示されている。選択的N型チャンネル遮断薬(例えば、GVIA、MVIIA(ジコノチド)およびCVIDなどのコノトキシン由来ペプチド)のくも膜下注射によって、神経因性疼痛、ホルマリン誘発疼痛および術後疼痛の動物モデルにおける疼痛応答が大幅に減弱される(Chaplan, S. R.ら Role of voltage−dependent calcium channel subtypes in experimental tactile allodynia. J. Pharmacol. Exp. Ther. 1994,269(3), 1117− 1123; Malmberg, A. B.ら Voltage−sensitive calcium channels in spinal nociceptive processing: blockade of N−and P−type channels inhibits formalin−induced nociception. J. Neurosci. 1994, 14(8), 4882−4890; Bowersox, S. S.ら Selective N−type neuronal voltage−sensitive calcium channel blocker, SNX−111, produced spinal antinociception in rat models of acute, persistent and neuropathic pain. J. Pharmacol. Exp. Ther. 1996, 279(3), 1243−1249; Wang, Y. X.ら Effects of intrathecal administration of ziconotide, a selective neuronal N−type calcium channel blocker, on mechanical allodynia and heat hyperalgesia in a rat model of postoperative pain. Pain 2000, 84(2−3), 151−158; Scott, D. A.ら Actions of intrathecal omega−conotoxins CVID, GVIA, MVIIA, and morphine in acute and neuropathic pain in the rat. Eur. J. Pharmacol. 2002, 451(3), 279−286.)。これらのペプチド遮断薬は、チャンネルの孔領域に結合し、電圧依存性や周波数依存性の活性を示さず、不可逆的チャンネル遮断を示す(Feng, Z. P.ら Determinants of inhibition of transiently expressed voltage−gated calcium channels by omega−conotoxins GVIA and MVIIA. J. Biol. Chem. 2003, 278(22), 20171−20178.)。ジコノチドは、脊髄後角(Matthews, E. A.ら Effects of spinally delivered N−and P−type voltage−dependent calcium channel antagonists on dorsal horn neuronal responses in a rat model of neuropathy. Pain 2001, 92(1−2), 235−246; Smith, M. T.ら The novel N−type calcium channel blocker, AM336, produces potent dose−dependent antinociception after intrathecal dosing in rats and inhibits substance P release in rat spinal cord slices. Pain 2002, 96(1−2), 119−127; Heinke, B.ら Pre− and postsynaptic contributions of voltage−dependent Ca2+ channels to nociceptive transmission in rat spinal lamina I neurons. Eur. J. Neurosci. 2004, 19(1), 103−111.)および後根神経節(DRG)ニューロン(Evans, A. R.ら Differential regulation of evoked peptide release by voltage−sensitive calcium channels in rat sensory neurons. Brain Res. 1996, 712(2), 265− 273; Smith, M. T.ら The novel N−type calcium channel blocker, AM336, produces potent dose−dependent antinociception after intrathecal dosing in rats and inhibits substance P release in rat spinal cord slices. Pain 2002, 96(1−2), 119−127.)における神経伝達物質放出を強力に遮断する。それは、ラット脊髄切片からのサブスタンスPの脱分極誘発放出をも強力かつ完全に遮断する。対照的に、選択的P/Q型遮断薬ω−アガトキシンIVAのくも膜下腔内投与は、神経因性疼痛の脊髄神経結紮モデルでの機械的異痛症(Chaplan, S. R.ら Role of voltage−dependent calcium channel subtypes in experimental tactile allodynia. J. Pharmacol. Exp. Ther. 1994, 269(3), 1117−1123.)または慢性収縮損傷モデルでの温熱性痛覚過敏(Yamamoto, T.ら Differential effects of intrathecally administered N− and P−type voltage−sensitive calcium channel blockers upon two models of experimental mononeuropathy in the rat. Brain Res. 1998, 794(2), 329−332.)に対して効果を持たなかった。
疼痛は、最も一般的な疾患の症状および患者が医師に訴える最も頻度の高い症状である。疼痛の病因の範囲にわたる疼痛管理が不十分であることが、主要な公衆衛生上の問題点として現在もある。将来的には、カルシウムチャンネル遮断などの疼痛治療に関する新たな作用機序を有する新規な治療薬の開発は、処置を最も必要とする患者における効力と安全性の間のバランスを取ろうとする現在の努力に大きな影響を及ぼすものとなろう。本発明の化合物は、状態の中でも特に疼痛を治療する上で有用性を有する新規なカルシウムチャンネル遮断薬である。
本発明は、下記式(I)の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩またはそれらの組み合わせに関するものである。
Figure 2012509940
式中、
は、C(O)、S(O)、SON(R)、C(O)Oまたは−(CR−であり;
は、アルキル、G、−CH(G、−(CR−G、−(CR−CH(G、−(CR−N(R、−(CR−N(R)−C(O)O(アルキル)、−(CR−N(R)−C(O)(アルキル)または−(CR−N(R)−SOであり;または
−Rが一体となって、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、Gまたは−CH(Gであり;
は、−(CR−、C(O)、C(O)N(R)、S(O)、SON(R)またはC(O)Oであり;
は、アルキル、G、−C(R)(G)(G)、−(CR−G、−(CR−CH(G)(G)、−(CR−N(R)−C(O)O(アルキル)、−(CR−N(R)−C(O)O−G、−(CR−N(R)−C(O)(アルキル)、−(CR−N(R)−SO、−(CR−N(R)(R)、−(CR−N(R)−C(O)N(R)−(アルキル)または−(CR−N(R)−C(O)N(R)−Gであり;または
−Rが一体となって、アルキル、Gまたは−C(R)(G)(G)であり;
mおよびpは各場合でそれぞれ独立に、1、2、3、4、5または6であり;
nおよびqは各場合でそれぞれ独立に、1、2、3、4または5であり;
、R、RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキル、ハロゲン、ハロアルキルまたはORであり;または
とRまたはRとRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、C3−6シクロアルキル環を任意に形成し;
、R、RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、OR、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはヘテロアリールアルキルであり;アリール、シクロアルキルおよびヘテロアリールの前記アリール、シクロアルキルおよびヘテロアリール基はそれぞれ独立に、置換されていないか独立にアルキルおよびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており;
、GおよびGは各場合でそれぞれ独立に、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;G、GおよびGは各場合でそれぞれ独立に、置換されていないかアルキル、アルケニル、アルキニル、シアノ、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、オキソ、フェニル、N(R、N(R)C(O)R、OR、C(O)R、C(O)OR、C(O)N(R、SOおよびSON(Rからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており;Gはキノリン、キナゾリンジオンまたはピリドピリミジンジオン以外であり;
は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり;
、RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルまたはハロアルキルであり;前記アリール、アリールアルキルの前記アリールおよびシクロアルキルは独立に、置換されていないか独立にアルキル、ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から選択される1、2、3、4または5個の置換基で置換されており;
は、アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;前記アリール、ヘテロアリールおよび複素環は独立に、置換されていないか独立にアルキル、ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から選択される1、2、3、4または5個の置換基で置換されており;
は、アルキルまたはハロアルキルであり;
ただし、L−RおよびL−Rが同時に両方がアルキルではなく、
そしてL−Rがアルキルである場合、L−RはC(O)N(R)以外であり、Rはアルキルであり;
ただし、前記化合物は、
N−(2−トリチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
N−(オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
N−メチル−N−(2−トリチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
N−メチル−N−(オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
6−(2−(2−(3−フルオロ−6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−4−イル)エチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)メチル−2H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−3(4H)−オン;
tert−ブチル2−(2−(3−フルオロ−6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−4−イル)エチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート;
tert−ブチル2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート;または
tert−ブチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート
以外である。
本発明の別の態様は、1以上の製薬上許容される担体と組み合わせて治療上有効量の本発明の化合物またはそれの製薬上許容される塩を含む医薬組成物に関するものである。そのような組成物は、本発明の方法に従って、代表的にはカルシウムチャンネル関連の状態および障害の治療または予防のための治療法の一環として投与することができる。より詳細には、その方法は、処置を必要とする対象者における疼痛の治療方法に関係する状態の治療において有用である。その方法は、対象者に対して、治療上好適な量の式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩を投与する段階を有する。疼痛関連の状態には、急性疼痛、慢性疼痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、内臓痛、癌疼痛、異痛、線維筋痛、坐骨神経症、腰痛および片頭痛などの頭痛またはこれらの組み合わせなどがある。
本発明の別の態様は、処置を必要とする対象者における中枢神経系の障害の治療方法を提供する。その方法は、治療上好適な量の式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩を投与する段階を有する。中枢神経系の障害には、卒中、癲癇、躁鬱病、双極性障害、抑鬱、不安、統合失調症、片頭痛および精神病;アルツハイマー病、AIDS関連認知症、パーキンソン病、頭部損傷によって生じる神経障害および脳血管障害によって生じる認知症などの神経変性障害;過活動膀胱、前立腺炎、前立腺痛(prostadynia)、間質性膀胱炎および良性前立腺肥大などの下部尿路の障害;気管支喘息、不安定狭心症および過敏性結腸炎症などの心因性ストレスによって生じる障害;高血圧、アテローム性動脈硬化症、心不全および心不整脈などの心血管障害;エタノール中毒禁断症状などの薬物中毒禁断症状;掻痒およびアレルギー性皮膚炎、炎症性腸疾患などの皮膚障害;癌;糖尿病;ならびに不妊症および性的機能不全またはこれらの組み合わせなどがある。
前記化合物、その化合物を含む組成物ならびにその化合物を投与することによる状態および障害の治療もしくは予防方法について、本明細書においてさらに説明する。
本発明のこれらおよび他の目的について下記の段落で説明される。それらの目的は、本発明の範囲を狭めるものと考えるべきではない。
本発明では、下記式(I)の化合物が開示される。
Figure 2012509940
式中、L、L、R、RおよびRは本発明の「課題を解決するための手段」で上記にて定義の通りである。そのような化合物を含む組成物ならびにそのような化合物および組成物を用いる状態および障害の治療方法も開示される。
各種実施形態において、本発明は、置換基もしくは本発明の化合物または本明細書におけるいずれか他の式において複数個存在する少なくとも1個の可変要素を提供する。各場合での可変要素の定義は、別の場合でのそれの定義から独立している。さらに置換基の組み合わせは、そのような組み合わせによって安定な化合物となる場合にのみ許容される。安定な化合物とは、反応混合物から単離可能な化合物である。
a.定義
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、逆の内容が記載されていない限りは、下記の用語は、ここの示した意味を有する。
本明細書で使用される「アルケニル」という用語は、2から10個の炭素を含み、2個の水素の脱離によって形成される少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む直鎖もしくは分岐の炭化水素鎖を意味する。アルケニルの代表例には、エテニル、2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、3−ブテニル、4−ペンテニル、5−ヘキセニル、2−ヘプテニル、2−メチル−1−ヘプテニルおよび3−デセニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
「アルケニレン」という用語は、2から4個の炭素原子の直鎖もしくは分岐の炭化水素から誘導される2価の基を指し、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を含む。アルケニレンの代表例には、−CH=CH−および−CHCH=CH−などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書中で用いられる「アルキル」という用語は、1から10個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐の飽和炭化水素鎖を意味する。「低級アルキル」または「C−Cアルキル」という用語は、1から6個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐の炭化水素を意味する。「C−Cアルキル」という用語は、1から3個の炭素原子を含む直鎖もしくは分岐の炭化水素を意味する。アルキルの代表例には、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニルおよびn−デシルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
「アルキレン」という用語は、直鎖もしくは分岐の1から10個の炭素原子の炭化水素から誘導される二価の基を意味する。アルキレンの代表例には、−CH−、−CHCH−、−CHCHCH−、−CHCHCHCH−および−CHCH(CH)CH−などがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「アルキニル」という用語は、2から10個の炭素原子を含み、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を含む直鎖もしくは分岐の炭化水素基を意味する。アルキニルの代表例には、アセチレニル、1−プロピニル、2−プロピニル、3−ブチニル、2−ペンチニルおよび1−ブチニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「アリール」という用語は、フェニルまたは二環式アリールを意味する。二環式アリールはナフチル、または単環式シクロアルキルに縮合したフェニル、または単環式シクロアルケニルに縮合したフェニルである。アリールの代表例には、ジヒドロインデニル、インデニル、ナフチル、ジヒドロナフタレニルおよびテトラヒドロナフタレニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。その二環式アリールは、その二環式環系内に含まれるいずれかの炭素原子を介して親分子部分に結合している。本発明のアリール基は、置換されていないか置換されていることができる。
本明細書で用いられる「アリールアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義のアリール基を意味する。アリールアルキルの代表例には、ベンジル、2−フェニルエチル、1−メチル−3−フェニルプロピル、2−メチル−1−フェニルブチル、1−フェニルプロピル、3−フェニルプロピルおよび2−ナフト−2−イルエチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「シアノ」という用語は、−CN基を意味する。
本明細書で使用される「シクロアルキル」または「シクロアルカン」という用語は、単環式、二環式または三環式シクロアルキルを意味する。単環式シクロアルキルは、3から8個の炭素原子、0個のヘテロ原子および0個の二重結合を含む炭素環環系である。単環式環系の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルおよびシクロオクチルなどがある。二環式シクロアルキルは、単環式シクロアルキル環に縮合した単環式シクロアルキル環または単環式環の2個の隣接しない炭素原子が1、2、3もしくは4個の炭素原子を含むアルキレン架橋によって連結されている架橋単環式環系である。二環式環系の代表例には、ビシクロ[3.1.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.1]ヘプタン、ビシクロ[2.2.2]オクタン、ビシクロ[3.2.2]ノナン、ビシクロ[3.3.1]ノナンおよびビシクロ[4.2.1]ノナンなどがあるが、これらに限定されるものではない。三環式シクロアルキルの例としては、単環式シクロアルキルに縮合した二環式シクロアルキルまたは環系の2個の隣接しない炭素原子が1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋によって連結されている二環式シクロアルキルがある。三環式環系の代表例には、トリシクロ[3.3.1.03,7]ノナン(オクタヒドロ−2,5−メタノペンタレンまたはノルアダマンタン)およびトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン(アダマンタン)などがあるが、これらに限定されるものではない。単環式、二環式および三環式シクロアルキルは、置換されていなくても置換されていても良く、環系内に含まれるいずれか置換可能な原子を介して親分子部分に結合している。
本明細書で用いられる「シクロアルキルアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合したシクロアルキル基を意味する。
本明細書で用いられる「シクロアルケニル」または「シクロアルケン」という用語は、単環式または二環式炭化水素環系を意味する。単環式シクロアルケニルは、4、5、6、7もしくは8個の炭素原子および0個のヘテロ原子を有する。4員環系は1個の二重結合を有し、5員もしくは6員の環系は1個もしくは2個の二重結合を有し、7員もしくは8員の環系は1、2もしくは3個の二重結合を有する。単環式シクロアルケニル基の代表例には、シクロブテニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニルおよびシクロオクテニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。二環式シクロアルケニルの例としては、単環式シクロアルキル基に縮合した単環式シクロアルケニルまたは単環式シクロアルケニル基に縮合した単環式シクロアルケニルがある。単環式または二環式シクロアルケニル環は、1個もしくは2個のアルキレン架橋を含むことができ、各架橋は1、2もしくは3個の炭素原子からなるものであり、それぞれ環系の隣接しない2個の炭素原子を連結している。二環式シクロアルケニル基の代表例には、4,5,6,7−テトラヒドロ−3aH−インデン、4,5,6,7−テトラヒドロ−3aH−インデン、オクタヒドロナフタレニルおよび1,6−ジヒドロ−ペンタレンなどがあるが、これらに限定されるものではない。単環式または二環式シクロアルケニルは、環系内に含まれる置換可能な原子を介して親分子部分に結合していることができ、置換されていないか置換されていることができる。
本明細書で用いられる「ハロ」または「ハロゲン」という用語は、Cl、Br、IまたはFを意味する。
本明細書で用いられる「ハロアルキル」という用語は、1、2、3、4、5もしくは6個の水素原子がハロゲンによって置き換わっている本明細書で定義のアルキル基を意味する。ハロアルキルの代表例には、クロロメチル、2−フルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、2−クロロ−3−フルオロペンチルおよび3,3,3−トリフルオロプロピルなどのトリフルオロプロピルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で使用される「複素環」または「複素環式」という用語は、少なくとも1個のヘテロ原子を含む単環式複素環、二環式複素環もしくは三環式複素環を意味する。単環式複素環は、独立にO、NおよびSからなる群から選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含む3、4、5、6、7もしくは8員の環である。3もしくは4員環は、0もしくは1個の二重結合ならびにO、NおよびSからなる群から選択される1個のヘテロ原子を含む。5員環は、0もしくは1個の二重結合およびO、NおよびSからなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む。6員環は、0、1もしくは2個の二重結合およびO、NおよびSからなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む。7もしくは8員環は、0、1、2もしくは3個の二重結合およびO、NおよびSからなる群から選択される1、2もしくは3個のヘテロ原子を含む。単環式複素環の代表例には、アゼチジニル、アゼパニル、アジリジニル、ジアゼパニル、1,3−ジオキサニル、1,3−ジオキソラニル、1,3−ジチオラニル、1,3−ジチアニル、イミダゾリニル、イミダゾリジニル、イソチアゾリニル、イソチアゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソオキサゾリジニル、モルホリニル、オキサジアゾリニル、オキサジアゾリジニル、オキサゾリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピラニル、ピラゾリニル、ピラゾリジニル、ピロリニル、ピロリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロピリジニル、テトラヒドロチエニル、チアジアゾリニル、チアジアゾリジニル、1,2−チアジナニル、1,3−チアジナニル、チアゾリニル、チアゾリジニル、チオモルホリニル、1,1−ジオキシドチオモルホリニル(チオモルホリンスルホン)、チオピラニルおよびトリチアニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。二環式複素環は、フェニル基に縮合した単環式複素環、または単環式シクロアルキルに縮合した単環式複素環、または単環式シクロアルケニルに縮合した単環式複素環、または単環式複素環に縮合した単環式複素環、または環の2個の隣接しない原子が1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋または2、3もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されている架橋単環式複素環系である。二環式複素環の代表例には、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、クロマニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾチエニル、2,3−ジヒドロイソキノリン、アザビシクロ[2.2.1]ヘプチル(2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプト−2−イル)、2,3−ジヒドロ−1H−インドリル、イソインドリニル、オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロリル、オクタヒドロピロロピリジニルおよびテトラヒドロイソキノリニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。三環式複素環の例としては、フェニル基に縮合した二環式複素環、または単環式シクロアルキルに縮合した二環式複素環、または単環式シクロアルケニルに縮合した二環式複素環、または単環式複素環に縮合した二環式複素環、または二環式環の2個の隣接しない原子が1、2、3もしくは4個の炭素原子のアルキレン架橋または2、3もしくは4個の炭素原子のアルケニレン架橋によって連結されている二環式複素環がある。三環式複素環の例には、オクタヒドロ−2,5−エポキシペンタレン、ヘキサヒドロ−2H−2,5−メタノシクロペンタ[b]フラン、ヘキサヒドロ−1H−1,4−メタノシクロペンタ[c]フラン、アザ−アダマンタン(1−アザトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン)およびオキサ−アダマンタン(2−オキサトリシクロ[3.3.1.13,7]デカン)などがあるが、これらに限定されるものではない。単環式、二環式および三環式複素環は、環内に含まれるいずれかの炭素原子もしくはいずれかの窒素原子を介して親分子部分に結合しており、置換されていないか置換されていることができる。
本明細書で用いられる「ヘテロアリール」という用語は、単環式ヘテロアリールまたは二環式ヘテロアリールを意味する。単環式ヘテロアリールは、5員もしくは6員環である。5員環は、2個の二重結合を含む。5員環は、OもしくはSから選択される1個のヘテロ原子;または1、2、3もしくは4個の窒素原子および適宜に1個の酸素もしくは硫黄原子を含むことができる。6員環は、3個の二重結合および1、2、3もしくは4個の窒素原子を含む。単環式ヘテロアリールの代表例には、フラニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、オキサジアゾリル、1,3−オキサゾリル、ピリジニル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピラゾリル、ピロリル、テトラゾリル、チアジアゾリル、1,3−チアゾリル、チエニル、トリアゾリルおよびトリアジニルなどがあるが、これらに限定されるものではない。二環式ヘテロアリールは、フェニルに縮合した単環式ヘテロアリール、または単環式シクロアルキルに縮合した単環式ヘテロアリール、または単環式シクロアルケニルに縮合した単環式ヘテロアリール、または単環式ヘテロアリールに縮合した単環式ヘテロアリール、または単環式複素環に縮合した単環式ヘテロアリールからなる。二環式ヘテロアリール基の代表例には、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾオキサゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾオキサジアゾリル、6,7−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジニル、インダゾリル、インドリル、イソインドリル、イソキノリニル、ナフチリジニル、ピリドイミダゾリル、キノリニル、チアゾロ[5,4−b]ピリジン−2−イル、チアゾロ[5,4−b]ピリミジン−2−イルおよび5,6,7,8−テトラヒドロキノリン−5−イルなどがあるが、これらに限定されるものではない。本発明の単環式および二環式ヘテロアリール基は、置換されていても置換されていなくても良く、環系内に含まれるいずれかの炭素原子またはいずれかの窒素原子を介して親分子部分に連結されている。
本明細書で使用される「ヘテロアリールアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキル基を介して親分子部分に結合したヘテロアリール基を意味する。
本明細書で使用される「ヘテロ原子」という用語は、窒素、酸素または硫黄原子を意味する。
本明細書で使用される「ヒドロキシル」または「ヒドロキシ」という用語は、−OH基を意味する。
本明細書で用いられる「ヒドロキシアルキル」という用語は、本明細書で定義のアルキレン基を介して親分子部分に結合した本明細書で定義の少なくとも1個のヒドロキシ基を意味する。ヒドロキシアルキルの代表例には、ヒドロキシメチル、2−ヒドロキシエチル、3−ヒドロキシプロピル、2,3−ジヒドロキシペンチルおよび2−エチル−4−ヒドロキシヘプチルなどがあるが、これらに限定されるものではない。
本明細書で用いられる「ニトロ」という用語は、−NO基を意味する。
本明細書で使用される「オキソ」という用語は、=O基を意味する。
b.化合物
本発明の化合物は、上記の式(I)を有する。
式(I)の化合物における可変基の特定の形態は下記の通りである。そのような具体的形態は、適切である場合、他の具体的形態、定義、特許請求の範囲または本明細書で前述もしくは後述の実施形態とともに用いることができる。
より詳細には、式(I)の化合物には、L−Rが一体となって水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、GまたはCH(Gである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
別の実施形態では、式(I)の化合物にはLがC(O)、S(O)、SON(R)、C(O)Oまたは−(CR−であり;mが1、2、3、4、5または6である化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、LがC(O)、S(O)または−(CR−である化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。.
別の実施形態では、式(I)の化合物には、Rがアルキル、G、CH(G、−(CR−G、−(CR−CH(G、−(CR−N(R、−(CR−N(R)−C(O)O(アルキル)、−(CR−N(R)−C(O)(アルキル)または−(CR−N(R)−SOであり;mが1、2、3、4、5または6であり;nが1、2、3、4または5である化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、RがG、CH(G、−(CR−G、−(CR−CH(Gである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
1実施形態では、式(I)の化合物には、L−Rが一体となって、アルキル、GまたはC(R)(G)(G)である化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、L−Rが一体となってアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたは−C(R)(G)(G)であり、Rが水素であり、GおよびGがそれぞれアリールまたはヘテロアリールである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
別の実施形態では、式(I)の化合物には、Lが−(CR−、C(O)、C(O)N(R)、S(O)、SON(R)またはC(O)Oであり;pが1、2、3、4、5または6である化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、Lが−(CR−、C(O)、C(O)N(R)またはS(O)であり、pが1である化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
別の実施形態では、式(I)の化合物には、Rがアルキル、G、−C(R)(G)(G)、−(CR−G、−(CR−CH(G)(G)、−(CR−N(R)−C(O)O(アルキル)、−(CR−N(R)−C(O)O−G、−(CR−N(R)−C(O)(アルキル)、−(CR−N(R)−SO、−(CR−N(R)(R)、−(CR−N(R)−C(O)N(R)−(アルキル)または−(CR−N(R)−C(O)N(R)−Gであり;qが1、2、3、4または5であり;pが1、2、3、4、5または6である化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
別の実施形態では、式(I)の化合物には、RおよびRが各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキル、ハロゲンまたはハロアルキルまたはORである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、RおよびRが各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキルまたはアリールアルキルである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、RおよびRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、C3−6シクロアルキル環を任意に形成する化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
別の実施形態では、式(I)の化合物には、RおよびRが各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキル、ハロゲンまたはハロアルキルまたはORである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、RおよびRが各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキルまたはORであり、Rが水素である化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、RおよびRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、C3−6シクロアルキル環を任意に形成する化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
1実施形態では、式(I)の化合物には、RおよびRが各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、OR、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはヘテロアリールアルキルであり;アリール、シクロアルキルおよびヘテロアリールの前記アリール、シクロアルキルおよびヘテロアリール基がそれぞれ独立に、置換されていないか独立にアルキルおよびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されている化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
別の実施形態では、式(I)の化合物には、RおよびRが各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、OR、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはヘテロアリールアルキルであり;アリール、シクロアルキルおよびヘテロアリールの前記アリール、シクロアルキルおよびヘテロアリール基がそれぞれ独立に置換されていないか独立にアルキルおよびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されている化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、RおよびRが各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキルまたはシクロアルキルである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
1実施形態では、式(I)の化合物には、Gが各場合で独立に、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;Gが各場合で独立に置換されていないかアルキル、アルケニル、アルキニル、シアノ、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、オキソ、フェニル、N(R、N(R)C(O)R、OR、C(O)R、C(O)OR、C(O)N(R、SOおよびSON(Rからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されている化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
別の実施形態では、式(I)の化合物には、Gが各場合で独立にアリール、シクロアルキルまたはヘテロアリールであり;Gが各場合で独立に、置換されていないかアルキル、シアノ、ハロアルキル、ハロゲンまたはORからなる群から選択される1、2または3個の置換基で置換されている化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
1実施形態では、式(I)の化合物には、Gが各場合で独立に、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;Gが各場合で独立に置換されていないかアルキル、アルケニル、アルキニル、シアノ、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、オキソ、フェニル、N(R、N(R)C(O)R、OR、C(O)R、C(O)OR、C(O)N(R、SOおよびSON(Rからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されている化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、Gが各場合で独立に、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたは複素環であり;Gが各場合で独立に置換されていないかアルキル、シアノ、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、オキソ、OR、C(O)R、C(O)ORまたはSOからなる群から選択される1、2もしくは3個の置換基で置換されている化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
1実施形態では、式(I)の化合物には、Gが各場合で独立に、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;Gが各場合で独立に置換されていないかアルキル、アルケニル、アルキニル、シアノ、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、オキソ、フェニル、N(R、N(R)C(O)R、OR、C(O)R、C(O)OR、C(O)N(R、SOおよびSON(Rからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されている化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、Gが各場合で独立に、アリール、シクロアルキル、ヘテロアリールまたは複素環であり;Gが各場合で独立に置換されていないかアルキル、シアノ、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、オキソ、OR、C(O)R、C(O)ORまたはSOからなる群から選択される1、2または3個の置換基で置換されている化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
1実施形態では、式(I)の化合物には、Rが水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、Rが水素、アルキルまたはシクロアルキルである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
1実施形態では、式(I)の化合物には、RおよびRが各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルまたはハロアルキルであり;前記アリール、アリールアルキルの前記アリールおよびシクロアルキルが独立に置換されていないか独立にアルキル、ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されている化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、RおよびRが各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
1実施形態では、式(I)の化合物には、Rがアルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;前記アリール、ヘテロアリールおよび複素環が独立に置換されていないか独立にアルキル、ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されている化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
別の実施形態では、式(I)の化合物には、Rがアルキルまたはシクロアルキルである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
1実施形態では、式(I)の化合物には、Rが各場合で独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルまたはハロアルキルであり;前記アリール、アリールアルキルの前記アリールおよびシクロアルキルが独立に置換されていないか独立にアルキル、ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されている化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、Rが各場合で独立に、水素またはアルキルである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
1実施形態では、式(I)の化合物には、Rがアルキルまたはハロアルキルである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物には、Rがアルキルである化合物などがあり得るが、それに限定されるものではない。
1実施形態では、式(I)の化合物において、Lは−(CR−であり;RおよびRはそれぞれ水素であり;mは1であり;RはGであり、Gはアリールであり;LはC(O)であり;Rは−(CR−Gであり、Gはアリールであり、pは1であり;RおよびRがそれらが結合している炭素原子とともに、C3−6シクロアルキル環を形成しており;Rは水素である。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、L−Rが一体となってアルキルであり;またはLは−(CR−またはC(O)であり;RはGであり;Gはアリール、シクロアルキルまたはヘテロアリールであり;LはC(O)であり;Rは−(CR−Gであり;Gはアリールであり、pは1または2であり;R、R、RおよびRは各場合で独立に、水素、アルキルまたはアリールアルキルであり;Rは水素またはアルキルである。
1実施形態では、式(I)の化合物において、Lは−(CR−であり;mは1または2であり;RおよびRはそれぞれ水素であり;RはGであり、Gはアリールであり;LはC(O)N(R)であり、Rはアルキルであり;RはGであり、Gはアリールであり;Rは水素である。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、Lは−(CR−、C(O)またはS(O)であり;RおよびRは各場合でそれぞれ水素であり;mは1であり;RはアルキルまたはGであり、Gはアリールまたはシクロアルキルであり;LはC(O)であり;Rは−(CR−Gであり;RおよびRは各場合で独立に水素、アルキルまたはORであり;pは1であり;Gはシクロアルキルまたは複素環であり;前記シクロアルキルまたは複素環は置換されていないか独立にアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、オキソ、C(O)ORからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており;Rは水素であり;Rは水素である。
1実施形態では、式(I)の化合物において、Lは−(CR−であり;RおよびRはそれぞれ水素であり;mは1であり;RはGであり;Gはアリールであり;L−Rが一体となってシクロアルキルであり;Rは水素またはシクロアルキルである。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、Lは−(CR−であり;RおよびRはそれぞれ水素であり;mは1であり;RはGであり;Gはアリールであり;LはC(O)であり;Rは−C(R)(G)(G)または−(CR−CH(G)(G)であり;Gはアリールであり、Gはアリールまたはシクロアルキルであり;RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素であり;pは1、2、3、4または5であり;Rは水素である。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物において、L−Rが一体で水素または−CH(Gであり;各Gはアリールまたはヘテロアリールであり;またはLは−(CR−、C(O)またはS(O)であり;RはG、−CH(G、−(CR−G、−(CR−CH(G、−(CR−N(Rであり、各Gはアリールまたはヘテロアリールであり;RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素であり;RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;mは1、2、3、4または5であり;nは1または2であり;Rは水素またはアルキルであり;LはC(O)であり;Rは−C(R)(G)(G)であり;GおよびGはそれぞれシクロアルキルであり;Rは水素またはORであり、Rは水素であり;Rは水素である。
1実施形態では、式(I)の化合物において、Lは−(CR−であり;RおよびRはそれぞれ水素であり;mは1であり;RはGであり、Gはアリールであり;LはC(O)であり;RはアルキルまたはGであり;Gはシクロアルキルまたは複素環であり;Rは水素である。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、Lは−(CR−、C(O)またはS(O)であり、RおよびRはそれぞれ水素であり、mは1または2であり;RはG、−CH(Gまたは−(CR−Gであり、Gは各場合でアリールまたはヘテロアリールであり;LはC(O)であり;Rは−(CR−N(R)−C(O)O(アルキル)、−(CR−N(R)−C(O)O−G、−(CR−N(R)−C(O)(アルキル)、−(CR−N(R)−SO、−(CR−N(R)(R)、−(CR−N(R)−C(O)N(R)−(アルキル)または−(CR−N(R)−C(O)N(R)−Gであり;qは1または2であり;RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり;RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキルまたはシクロアルキルであり;Rはアルキル、アリールまたはシクロアルキルであり;Gはアリールまたはシクロアルキルであり;Rは水素、アルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルである。
1実施形態では、式(I)の化合物において、L−Rが一体で水素またはヒドロキシアルキルであり;またはLは−(CR−、C(O)またはS(O)であり;RはGまたは−CH(Gであり、Gはアリールまたはヘテロアリールであり、RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;mは1、2、3、4または5であり;LはS(O)であり;RはGであり、Gはアリールまたはヘテロアリールであり;Rは水素、アルキルまたはシクロアルキルである。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物において、Lは−(CR−であり;RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素であり;mは1、2、3、4または5であり;LはC(O)であり;Rは−(CR−Gであり;Gはアリールであり;pは1であり;RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;Rは水素である。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、LはC(O)、S(O)または−(CR−であり;RおよびRは各場合で独立に、水素またはアルキルであり;mは1であり;RはGまたは−(CR−Gであり、Gはアリールまたはヘテロアリールであり;Lは−(CR−であり;RおよびRはそれぞれ水素であり;pは1であり;RはGであり、Gはアリール、シクロアルキルまたはヘテロアリールであり;またはL−Rが一体となって、アルキル、Gまたは−C(R)(G)(G)であり、GおよびGはそれぞれアリールまたはヘテロアリールであり、Rは水素であり;Rは水素またはアルキルである。
さらに別の実施形態では、式(I)の化合物において、LはC(O)であり;Rは−(CR−N(Rであり;nは1または2であり;RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;Rは各場合で独立に、水素またはアルキルであり;LはC(O)またはS(O)であり;RはGまたは−C(R)(G)(G)であり、GおよびGはそれぞれアリールまたはヘテロアリールであり、Rは水素であり;Rは水素、アルキルまたはシクロアルキルである。追加の実施形態では、式(I)の化合物において、LはC(O)であり;Rは−(CR−N(Rまたは−(CR−N(R)C(O)O(アルキル)であり;nは1または2であり;RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキルまたはアリールアルキルであり;Rは各場合で独立に、水素、アルキルまたはシクロアルキルであり;LはC(O)であり;Rは−(CRN(R)(R)または−(CR−N(R)C(O)O(アルキル)であり;qは1または2であり;Rは水素またはアルキルであり;RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;Rは水素である。
別の実施形態では、式(I)の化合物において、L−Rが一体となって水素、GまたはCH(Gであり、Gはアリールまたはヘテロアリールであり;LはC(O)であり;Rは−(CRN(R)(R)または−(CR−N(R)C(O)O(アルキル)であり;qは1または2であり;Rは水素、アルキルまたはシクロアルキルアルキルであり;Rは水素またはアルキルであり;RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;およびRは水素である。さらに別の実施形態では、式(I)の化合物において、L−Rが一体となってGであり、Gはアリールまたはヘテロアリールであり;LはC(O)であり;RはGであり、Gはアリールまたはヘテロアリールであり;Rは水素またはアルキルである。
本発明の一部であると想到される化合物の具体例には、
N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロペンタンカルボキサミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロペンタンカルボキサミド;
N−[(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロヘキシル−2−フェニルアセトアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロヘキシル−2−フェニルアセトアミド;
N−[(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド;
N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボキサミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボキサミド;
N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
(2S)−2−(3−ベンゾイルフェニル)−N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]プロパンアミド;
(2S)−2−(3−ベンゾイルフェニル)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]プロパンアミド;
N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルプロパンアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−プロピルペンタンアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]シクロヘプタンカルボキサミド;
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(4−イソブチルフェニル)プロパンアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボキサミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,3−ジフェニルプロパンアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−メチル−3−フェニルプロパンアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−メチル−2−フェニルプロパンアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロプロパンカルボキサミド;
2−ベンジル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチルブタンアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド;
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド;
(2R)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド;
(2S)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
(2R)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド;
(2R)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルプロパンアミド;
(2S)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルプロパンアミド;
(2S)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(4−イソブチルフェニル)プロパンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロプロピル−2−フェニルアセトアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロブチル−2−フェニルアセトアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(4−クロロフェニル)−3−メチルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−エチル−2−フェニルペンタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボキサミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−メチル−2−フェニルプロパンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロプロパンカルボキサミド;
2−ベンジル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,3−ジフェニルプロパンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−メチル−3−フェニルプロパンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−
(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(2−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(3−メチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(4−メチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(3−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(3−クロロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(3−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(3−フェニルプロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(ピリジン−4−イルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(ピリジン−3−イルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(3,3−ジフェニルプロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[4,4−ビス(4−フルオロフェニル)ブチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
3−メチル−2−フェニル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(シクロヘキシルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−クロロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
3−メチル−2−フェニル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−メトキシベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−メチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド;
3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−メチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2,6−ジメチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−メトキシベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−tert−ブチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−メトキシベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−シアノベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
3−メチル−2−フェニル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−
(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
3−メチル−2−フェニル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(チエン−2−イルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド;
3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(ピリジン−4−イルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド;
3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−フェニルエチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド;
3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−フェニルプロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド;
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(4−tert−ブチルフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
3−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(2−メチルフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2−フェニルブタンアミド;
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(3−クロロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
3−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(3−メチルフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2−フェニルブタンアミド;
3−メチル−2−フェニル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ブタンアミド;
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(3−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−フェニルブチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド;
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
3−メチル−2−フェニル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3,3−ジフェニルプロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4,4−ビス(4−フルオロフェニル)ブチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[5,5−ビス(4−フルオロフェニル)ペンチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンズヒドリルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンズヒドリルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
3−メチル−2−フェニル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
3,3−ジメチル−2−フェニル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
2−エチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
2−プロピル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド;
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}シクロヘキサンカルボキサミド;
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}シクロヘプタンカルボキサミド;
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}シクロペンタンカルボキサミド;
6,6−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ヘキサンアミド;
3,3−ジフェニル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}プロパンアミド;
5,5−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド;
3,3−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}プロパンアミド;
4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
2,2−ジフェニル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
6,6−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ヘキサンアミド;
3,3−ジフェニル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}プロパンアミド;
5,5−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド;
3,3−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}プロパンアミド;
4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
2,2−ジフェニル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
3,3−ジメチル−2−フェニル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−(メチルスルホニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−N−(メチルスルホニル)−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−(メチルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−(メチルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−(メチルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
−(シクロプロピルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−(イソブチルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−(シクロプロピルスルホニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−アセチル−N−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−(2,2−ジメチルプロパノイル)−N−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−(2,2−ジメチルプロパノイル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
イソブチル(S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
シクロペンチル(S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
−[(tert−ブチルアミノ)カルボニル]−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−[(シクロペンチルアミノ)カルボニル]−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−[(3aS,4S,6aR)−2−(4−ヒドロキシブチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
(3aS,4S,6aR)−N,N−ジシクロプロピル−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aS,4R,6aR)−2−ベンジル−N−シクロプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aS,4S,6aR)−2−ベンジル−N−シクロプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−シクロプロピル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[(2−フェニルエチル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[2−(1−ナフチル)エチル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[2−(4−フルオロフェニル)エチル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
(2S)−2−フェニル−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[(1S)−1−フェニルエチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
(2S)−2−フェニル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[(1S)−1−フェニルエチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
(2S)−2−フェニル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[(1S)−1−フェニルエチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
(2S)−2−フェニル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[(1S)−1−フェニルエチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N、3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド;
(3aR,4S,6aS)−N−ベンジル−2−(3−メチル−2−フェニルブタノイル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(N,N−ジメチル−D−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンゾイルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
N′−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−イソプロピル−N−フェニル尿素;
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミド;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(エチル)カーバメート;
tert−ブチル(2S,3S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル(メチル)カーバメート;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−イソプロピル−3−メチルブタンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチルブタンアミド;
(2S)−2−({[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメート;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−イソプロピル−3−メチルブタンアミド;
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチルブタンアミド;
2−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
S−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(メチルスルホニル)−L−ロイシンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(メチルスルホニル)−L−ロイシンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−ネオペンチル−L−ロイシンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−ネオペンチル−L−ロイシンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−ネオペンチル−L−ノルバリンアミド;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−モルホリン−4−イルペンタンアミド;
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミド;
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピペリジン−1−イルペンタンアミド;
−ネオペンチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−ネオペンチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−ネオペンチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−ネオペンチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−ネオペンチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−ネオペンチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
N−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド;
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
−ネオペンチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−ネオペンチル−L−ロイシンアミド;
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
イソプロピル(S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−((3aR,4S,6aS)−2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート;
(S)−2−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
tert−ブチル(1R)−1−イソプロピル−3−オキソ−3−[((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]プロピルカーバメート;
(2S)−2−{[((3aS,4R,6aR)−2−{[3−
(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
N−(tert−ブトキシカルボニル)−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド;
N−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド;
(S)−2−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
tert−ブチル(1R)−1−イソプロピル−3−オキソ−3−[((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]プロピルカーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメート;
(2S)−2−{[((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
(3S)−3−{[((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボン酸tert−ブチル;
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ヘキサン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
イソプロピル(S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
イソプロピル(S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
(3aS,4R,6aR)−N−ネオペンチル−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−N−ネオペンチル−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−N−イソプロピル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−N−イソプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aS,4R,6aR)−N−(4−フルオロベンジル)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−N−(4−フルオロベンジル)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−N−(4−フルオロベンジル)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−N−エチル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−N,N−ジエチル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−N−プロピル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−N,N−ジプロピル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−N−(シクロプロピルメチル)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−N−エチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−N,N−ジエチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
tert−ブチル(S)−1−(エチル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−(プロピル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((シクロプロピルメチル)((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
2−ニトロ−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
N−メチル−2−ニトロ−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
(3aR,4S,6aS)−N−メチル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−(メチル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
(2S)−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド;
2−イソプロピル−3−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
2−イソプロピル−3−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
tert−ブチル(S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチルエチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
(2S)−4−メチル−2−モルホリン−4−イル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
(2S)−4−メチル−2−ピロリジン−1−イル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
(2S)−4−メチル−2−ピペリジン−1−イル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルエチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4R,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4R,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−3,3−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イルカーバメート;
tert−ブチル(S)−3,3−ジメチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イルカーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ヘキサン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
(2S)−4−メチル−2−ピロリジン−1−イル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド;
(2S)−4−メチル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(メチルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミド;
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(シクロプロピルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−((3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル)カーバメート;
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ピペリジン−2−カルボキサミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−イソロイシンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−イソロイシンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N,4−ジメチル−L−ロイシンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−L−バリンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−L−バリンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N,4−ジメチル−L−ロイシンアミド;
−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−L−ロイシンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルロイシンアミド;
−[(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−[(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−エチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−バリンアミド;
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ピペリジン−2−カルボキサミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
(2S)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ピペリジン−2−カルボキサミド;
−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−バリンアミド;
−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−{(3aS,4R,6aR)−2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−1−ノルバリンアミド;
−エチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド;
N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド;
N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−プロリンアミド;
(3R)−3−アミノ−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド;
(2S)−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ピペリジン−2−カルボキサミド;
(3S)−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキサミド;
4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルロイシンアミド;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−プロリンアミド;
(3R)−3−アミノ−4−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
(2S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ピペリジン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ピペリジン−2−カルボキサミド;
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド;
(2S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ピペリジン−2−カルボキサミド;
−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド;
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド;
−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−ロイシンアミド;
3−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド;
3−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−イソロイシンアミド;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−イソロイシンアミド;
−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−イソロイシンアミド;
−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−イソロイシンアミド;
,4−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
,4−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
,4−ジメチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
,4−ジメチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルロイシンアミド;
4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−((3aR,4R,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−((3aR,4R,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
3−シクロヘキシル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−アラニンアミド;
3−シクロヘキシル−N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−アラニンアミド;
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−L−ロイシンアミド;
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−L−ロイシンアミド;
N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド;
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N,4−ジメチル−L−ロイシンアミド;
N−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−フェニルアラニンアミド;
−シクロプロピル−N,4−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−エチル−N,4−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
,4−ジメチル−N−プロピル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−(シクロプロピルメチル)−N,4−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
,N,4−トリメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
,N−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N,N,4−トリメチル−L−ロイシンアミド;
4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(3,4−ジフルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−クロロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−ロイシンアミド;
−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−4−メチル−L−ロイシンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルロイシンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
−メチル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−メチル−L−ノルバリル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N,4−ジメチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミド;
2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−4−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4,4−ジメチルペンタンアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−イル)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート;
4−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−ロイシンアミド;
4−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−L−フェニルアラニルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ロイシンアミド;
(3aR,4S,6aS)−N−ベンゾヒドリル−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aS,4R,6aR)−N−ベンゾヒドリル−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
(3aR,4S,6aS)−N−ベンゾヒドリル−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンズヒドリルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
4−メチル−N−プロピル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−(シクロプロピルメチル)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−(シクロブチルメチル)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−イソブチル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−(シクロヘキシルメチル)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−ブチル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−エチル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−(シクロプロピルメチル)−4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−(シクロプロピルメチル)−4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−イソプロピル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−イソプロピル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−イソプロピル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−イソプロピル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−イソプロピル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
3−シクロヘキシル−N−イソプロピル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−アラニンアミド;
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−イソプロピル−4−メチル−1−ロイシンアミド;
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−イソプロピル−4−メチル−1−ロイシンアミド;
−イソプロピル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−イソプロピル−4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−L−ロイシンアミド;
−イソプロピル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−イソプロピル−L−フェニルアラニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−L−ロイシンアミド;
−イソプロピル−4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−イソプロピル−4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−イソプロピル−4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
−イソプロピル−4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−イソプロピル−L−ノルバリンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−イソプロピル−L−ノルバリンアミド;
−イソプロピル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
,N−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
(3R)−3−(ジメチルアミノ)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
−シクロプロピル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
,N−ジシクロプロピル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−シクロペンチル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−シクロヘキシル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−(1−エチルプロピル)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−シクロブチル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
4−メチル−N−ネオペンチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−シクロペンチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−シクロヘキシル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−シクロペンチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−シクロペンチル−4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−L−ロイシンアミド;
,N−ジメチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−N−ネオペンチル−L−ロイシンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(3,3−ジメチルブチル)−N−メチル−L−ロイシンアミド;
,N−ジメチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチル−L−ロイシンアミド;
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−(メチルスルホニル)ピペリジン−2−カルボキサミド;
(3R)−4−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
−(メチルスルホニル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−(メチルスルホニル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
−エチル−N2−(メチルスルホニル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
4−メチル−N−(メチルスルホニル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
3−メチル−N−(メチルスルホニル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−バリンアミド;
−(メチルスルホニル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド;
−(イソプロピルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−(フェニルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
−(シクロペンチルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
イソプロピル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
イソプロピル(S)−3,3−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イルカーバメート;
シクロペンチル(S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
−(2,2−ジメチルプロパノイル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド;
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(ピリジン−3−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(チオフェン−2−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(チエン−2−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ノルバリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(ピリジン−3−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ノルバリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−シアノフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−((3aR,4S,6aS)−2−{[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(1−ナフチルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ノルバリンアミド;
−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(3,4−ジクロロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−tert−ブチルフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−(1,1′−ビフェニル−4−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(3,4−ジメトキシフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(3−シアノフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−フリルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(3−ブロモフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−イソプロピル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
N−シクロプロピル−N−[(3aS,4S,6aR)−[2−(N−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;および
4−フルオロ−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンズアミド
などがあるが、これらに限定されるものではない。
本願の化合物は、不斉もしくはキラル中心が存在する立体異性体として存在することができる。これらの立体異性体は、キラル炭素原子周囲の置換基の配置に依存して「R」もしくは「S」である。本明細書中で用いられる「R」および「S」という用語は、IUPAC(IUPAC 1974 Recommendations for Section E, Fundamental Stereochemistry, Pure Appl. Chem.,1976,45:13−30)において定義される配置である。
場合により、エナンチオマー対の相対的な立体化学が既知であるが、絶対配置が未知であることがある。その状況では、相対的立体化学の記述用語である「R」および「S」を用いる。本明細書で使用される「R」および「S」という用語は、エリエルらの著作(Eliel, E. L.; Wilen, S. H. Stereochemistry of Organic Compounds; John Wiley & Sons, Inc.: New York, 1994; 119−120頁および1206頁)で定義されている。ある特定のエナンチオマー対では、その相対的記述子を逆にして、そのエナンチオマー対が未知の絶対立体化学のものであることを示す。
本願では様々な立体異性体およびそれらの混合物が想到され、これらは本願の範囲内に具体的に含まれる。立体異性体には、エナンチオマーおよびジアステレオマーならびにエナンチオマーとジアステレオマーの混合物などがある。本願の化合物の個々の立体異性体は、不斉中心もしくはキラル中心を含む市販の出発物質から合成的に製造することができるか、ラセミ混合物を製造し、続いて当業者にとって公知の分割を行うことにより製造できる。分割方法の例には、(1)キラル助剤へのエナンチオマー混合物の付加、再結晶もしくはクロマトグラフィーによる得られたジアステレオマー混合物の分離と光学的に純粋な生成物の助剤からの遊離、または(2)光学エナンチオマーのキラルクロマトグラフィーカラムでの直接分離がある。
本発明の化合物では、幾何異性体が存在し得る。本発明は、炭素−炭素二重結合、炭素−窒素二重結合、シクロアルキル基または複素環基周囲の置換基の配置から生じる各種幾何異性体およびそれらの混合物を想到するものである。炭素−炭素二重結合または炭素−窒素結合周囲の置換基はZまたはE配置と称され、シクロアルキルまたは複素環周囲の置換基はシスまたはトランス配置と称される。
本発明の範囲内において、理解すべき点として、本明細書に開示の化合物が互変異性という現象を示す可能性がある。
従って、本明細書に含まれる式の図は、可能な互変異型または立体異性体型のうちの一つのみを表すことができるものである。理解すべき点として、本発明は、あらゆる互変異型または立体異性体型ならびにそれらの混合物を包含するものであり、化合物または式の図の呼称の範囲内で用いられるいずれか一つの互変異型または立体異性体型にのみ限定されるものではない。
本発明の化合物は、天然に最も豊富に認められる原子量もしくは質量数とは異なる原子量または質量数を有する1以上の原子を含む同位体型で存在し得る。水素、炭素、リン、硫黄、フッ素、塩素およびヨウ素などの原子の同位体には、それぞれH、H、11C、13C、14C、32P、35S、18F、36Clおよび125Iなどがあるが、これらに限定されるものではない。これらおよび/または他の原子の他の同位体を含む化合物は、本発明の範囲内である。同位体標識化合物の製造および検出性における容易さに冠しては、三重水素(H)または14C放射性同位体を含む化合物が好ましい。本発明の同位体標識化合物は、当業者には公知の一般的方法によって製造することができる。そのような同位体標識化合物は、同位体標識されてない試薬に代えて容易に入手可能な同位体標識試薬を用いることで、下記の実施例および図式のセクションに開示の手順を実行することによって簡便に製造可能である。
c.生物データ
下記の生物データの説明に用いた略称は次の通りである。すなわち、EDTA:エチレンジアミン四酢酸;FBS:ウシ胎仔血清;FLIPR:蛍光イメージングプレートリーダー;HBSS:ハンクス液;HEPES:4−(2−ヒドロキシエチル)−1−ピペラジンエタンスルホン酸;i.p.:腹腔内;MEM:最小必須培地;MEM NEAA:最小必須培地非必須アミノ酸;p.o.:経口(口から)である。
(i)イン・ビトロ法−FLIPRを用いるカルシウムチャンネル活性の評価
ヒトCa2.2を内因的に発現するIMR32細胞について、無洗カルシウム指示薬染料(カルシウム4染料:Molecular Probes)およびFLIPR技術(Lubin, M. L.; Reitz, T. L.; Todd, M. J.; Flores, C. M.; Qin, N.; Xin, H. A nonadherent cell−based HTS assay for N−type calcium channel using calcium 3 dye. Assay and Drug Development Technologies 2006, 4(6), 689−694.)を用いてCa2+流入のアッセイを行った。10%(体積比)FBS、1%(体積比)抗生物質/有糸分裂阻害剤、1%(体積比)ピルビン酸ナトリウムおよび1%(体積比)MEM NEAAを含むMEM培地中にて、IMR32細胞を維持した。0.05%(体積比)トリプシン/EDTA中での解離後に、黒色1×96ウェルプレート(Corning Cellbind)に細胞1から1.2×10個/ウェルの密度で細胞を接種し、上記の維持培地で37℃にて48時間インキュベートした。そのアッセイを行う直前に、培地を除去し、HEPES(pH7.4)を含むHBSS(137mM NaCl、5.4mM KCl、0.25mM NaHPO、0.44mM KHPO、1.3mM CaCl、1mM MgSO、4.2mM NaHCO)中で調製した1×カルシウム4染料を細胞に室温で加えて1.5時間経過させた。染料の負荷とその後の1.3mM CaClおよび2μMニフェジピンの存在下での化合物(全対数希釈10μMから0.1nM)との3分間もしくは60分間の前インキュベーションによる内因性L型チャンネルの遮断後に、外部Ca2+濃度が上昇して5mM CaClとなり、同時に細胞を80mM KClで脱分極して、チャンネル活性を定量した。IC50値を求めるため、各濃度での化合物の阻害パーセントを、阻害薬非存在下での活性と比較して求め、GraphPad Prism(登録商標)を用いる非線形回帰S字用量応答曲線解析を用いてデータを適合させた。
Figure 2012509940
Figure 2012509940
Figure 2012509940
Figure 2012509940
Figure 2012509940
Figure 2012509940
Figure 2012509940
Figure 2012509940
Figure 2012509940
(ii)イン・ビボデータ−カプサイシン誘発二次機械的痛覚過敏モデル
スプレーグ・ドーリーラットを短時間拘束し、カプサイシンを右後足の中央への足底内注射によって媒体10μL中10μgで投与した。カプサイシン曝露から180分後に、注射分から離れた踵で二次機械的痛覚過敏(SMH)を測定した。化合物およびガバペンチン(陽性対照)を、試験60分前(カプサイシンから2時間後)に経口で、または試験30分前(カプサイシンから2.5時間後)に腹腔内で投与した。較正フォン・フライフィラメント(Stoelting, Woodale, IL)を用いてSMHを測定した。試験室で1時間馴致させた後、ラットを個々のプレキシガラスチャンバに移動させ、そのチャンバはワイヤーメッシュ上に乗せてあることで、後足の足底表面にアクセスして刺激を加えることができるようになっていた。試験開始の15分前に、ラットを新たなチャンバに馴致させた。足引き込み閾値を、刺激強度(力:g)を増減させることで測定し、ディクソン(Dixon)の上下法(Chaplan, S. R.; Bach, F. W.; Pogrel, J. W.; Chung, J. M.; Yaksh, T. L.; Quantitative assessment of tactile allodynia in the rat paw. J. Neuroscience Methods 1994, 53(1), 55−63.)を用いて計算した。フィラメント(最大力15.0g)を8秒間または機械的刺激からの引き込み応答があるまで所定位置に保持した。
Figure 2012509940
d.化合物の使用方法
本発明の1実施形態は、処置を必要とする対象者での疼痛を治療する方法を提供する。その方法は、ヒトのような哺乳動物を含む対象者に対して、治療上好適な量の式(I)の化合物またはそれの製薬上許容される塩を投与する段階を有する。疼痛関連の状態には、急性疼痛、慢性疼痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、内臓痛、癌疼痛、異痛、線維筋痛、坐骨神経症、腰痛および片頭痛などの頭痛またはこれらの組み合わせなどがある。好ましくはその方法は、哺乳動物に対して、治療上有効量の本明細書に記載の化合物またはそれの製薬上許容される塩を投与する段階を有する。ある種の実施形態において、当該方法は、哺乳動物に対して、非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、オピオイド系鎮痛薬、バルビツール酸塩、ベンゾジアザパン(benzodiazapine)、ヒスタミン拮抗薬、鎮静薬、骨格筋弛緩薬、一過性受容体電位イオンチャンネル拮抗薬、α−アドレナリン作動薬、三環系抗鬱薬、抗痙攣薬、タキキニン拮抗薬、ムスカリン拮抗薬、シクロオキシゲナーゼ−2選択的阻害薬、神経遮断薬、バニロイド受容体作動薬、バニロイド受容体拮抗薬、β−アドレナリン作動薬、局所麻酔薬、コルチコステロイド、5−HT受容体作動薬、5−HT受容体拮抗薬、5−HT2A受容体拮抗薬、コリン作用性鎮痛薬、ガバペンチンもしくはプレガバリンなどのαδリガンド、カンナビノイド受容体リガンド、代謝型グルタミン酸サブタイプ1受容体拮抗薬、セロトニン再取り込み阻害薬、ノルエピネフリン再取り込み阻害薬、二重セロトニン−ノルアドレナリン再取り込み阻害薬、Rhoキナーゼ阻害薬、誘導型一酸化窒素合成酵素阻害薬、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬、プロスタグランジンEサブタイプ4拮抗薬、ロイコトリエンB4拮抗薬、5−リポキシゲナーゼ阻害薬、ナトリウムチャンネル遮断薬、5−HT3拮抗薬、N−メチル−D−アスパラギン酸受容体拮抗薬およびホスホジエステラーゼV阻害薬のうちの1以上と組み合わせて、治療上有効量の本明細書に記載の化合物またはそれの製薬上許容される塩を投与する段階を有する。
本発明のさらに別の実施形態は、処置を必要とする哺乳動物での卒中、癲癇、躁鬱病、双極性障害、抑鬱、不安、統合失調症、片頭痛および精神病などの中枢神経系の障害;アルツハイマー病、AIDS関連認知症、パーキンソン病、頭部損傷によって生じる神経障害および脳血管障害によって生じる認知症などの神経変性障害;過活動膀胱、前立腺炎、前立腺痛、間質性膀胱炎および良性前立腺肥大などの下部尿路の障害;気管支喘息、不安定狭心症および過敏性結腸炎症などの心因性ストレスによって生じる障害;高血圧、アテローム性動脈硬化症、心不全および心不整脈などの心血管障害;エタノール中毒禁断症状などの薬物中毒禁断症状;掻痒およびアレルギー性皮膚炎、炎症性腸疾患などの皮膚障害;癌;糖尿病;ならびに不妊症および性的機能不全の治療方法を提供する方法に関するものである。この方法は、哺乳動物(ヒトなど)に対して、治療上有効量の本発明の化合物またはそれの製薬上許容される塩を投与する段階を有する。
カルシウムチャンネル遮断薬では、他の種類の抗高血圧剤と比較して若干卒中のリスクが低い(Angeli, F.ら Calcium channel blockade to prevent stroke in hypertension. American Journal of Hypertension 2004, 17(9), 817−822)。高い効果は収縮期血圧における差とは相関しておらず、作用機序は現在もなお不明である。しかしながら、カルシウムチャンネル遮断薬は、二つの齧歯類モデルにおける中枢神経カルシウム流入の遮断とその後の虚血性損傷に関連していた(Barone, F. Cら SB 201823−A antagonizes calcium currents in central neurons and reduces the effects of focal ischemia in rats and mice. Stroke 1995, 26, 1683−1690.)。広範囲虚血の別のモデルでは、カルシウムチャンネル遮断薬によって神経保護が提供されたが、それは永久的ではなかった(Colbourne, F.ら Continuing postischemic neuronal death in CA1: Influence of ischemia duration and cytoprotective doses of NBQX and SNX−111 in rats. Stroke 1999, 30(3), 662−668.)。さらに、アテローム性頸動脈硬化症の進行低下が、カルシウムチャンネル遮断薬の使用で認められた(Zanchetti, A.ら Calcium antagonist lacidipine slows down progression of asymptomatic carotid atherosclerosis. Principal results of the European lacidipine study on atherosclerosis (ELSA), a randomized, double−blind, long−term trial. Circulation 2002, 106, r47−r52.)。
細胞内カルシウム濃度の上昇が発作の機能活動と相関していた(Heinemann, U.ら Extracellular free calcium and potassium during paroxysmal activity in the cerebral cortex of the cat. Exp. Brain Res. 1977, 27, 237−243.)。いくつかの研究で、カルシウムチャンネル遮断薬が抗痙攣薬活性を生じることが示されている(Vezzani, A.ら Effects of various calcium channel blockers on three different models of limbic seizures in rats. Neuropharmacology 1988, 27(5), 451−458; Otoom, S.ら Nifedipine inhibits picrotoxin−induced seizure activity: further evidence on the involvement of L−type calcium channel blockers in epilepsy. Fundamental & Clinical Pharmacology 2006, 20, 115−119.)。
カルシウムチャンネル遮断薬については、数十年にわたり、双極性障害および躁鬱病の治療で評価が行われてきた。カルシウムチャンネルサブタイプがこれら障害の効力に対して影響を有することが示唆されている(Gitlin, M. Treatment−resistant bipolar disorder. Molecular Psychiatry 2006, 11, 227−240; Levy, N. A.; Janicak, P. G. Bipolar Disorders 2000, 2, 108−119.)。
カルシウムチャンネル遮断薬は、不安および抑鬱の治療にも関連してきた(Saade, S.ら The L−type calcium channel blocker nimodipine mitigates ″learned helplessness″ in rats. Pharmacology, Biochemistry and Behavior 2003, 74, 269− 278.)。
抗統合失調症薬が、カルシウムチャンネル拮抗薬であることが見出されている(Gould, R. J.ら Antischizophrenic drugs of the diphenylbutylpiperidine type act as calcium channel antagonists. Proc. Natl. Acad. Sci. USA 1983, 80, 5122−5125.)。他のカルシウムチャンネル遮断薬が、統合失調症の治療で提案されている(Tort, A. B. L.ら Atypical antipsychotic profile of flunarizine in animal models. Psychopharmacology 2005, 177, 344−348.)。
片頭痛は、カルシウムチャンネル遮断薬で治療される(Arulmoshi, D. K.ら Migraine: Current concepts and emerging therapies. Vascular Pharmacology 2005, 43, 176− 187; Gladstone, J. P.ら Current and emerging treatment options for migraine and other primary headache disorders. Expert Rev. Neurotherapeutics 2003, 3(6), 845−872.)。
過活動膀胱、前立腺炎、前立腺痛、間質性膀胱炎および良性前立腺肥大などの下部尿路の障害は、カルシウムチャンネル遮断薬で治療することができる(Fraser, M. O.ら US20050148587, 2005)。
エタノール禁断症候群は、カルシウムチャンネル遮断薬によって低下する(Little, H. J.ら Calcium channel antagonists decrease the ethanol withdrawal syndrome. Life Sciences 1986, 39, 2059−2065.)。
いくつかの心臓障害がカルシウムチャンネル遮断薬によって治療される。膜の生物物理特性に対する影響の結果としてのフリーラジカル介在損傷における低下によって、アテローム性動脈硬化を軽減することができる(Mason, R. P.ら Antioxidant and cytoprotective activities of the calcium channel blocker mibefradil. Biochemical Pharmacology 1998, 55, 1843−1852.)。高血圧および狭心症のいずれも、カルシウムチャンネル遮断薬によって良好に治療される(Croom, K. F.ら Modified−release nifedipine: A review of the use of modified− release formulations in the treatment of hypertension and angina pectoris. Drugs 2006, 66(4), 497−528.)。
カルシウムチャンネル遮断薬が癌細胞の増殖を阻害することを示唆するデータがある(Gray, L. S.ら. International Publication No. WO200059882, 2000.)。
カルシウムチャンネルは、糖尿病治療の標的として提案されている(Bhattacharjee, A.ら T−Type calcium channels facilitate insulin secretion by enhancing general excitability in the insulin−secreting β−cell line, INS−1. Endocrinology 1997, 138(9), 3735−3740.)。
カルシウムチャンネルを含むイオンチャンネルは、精子の生理学および受精において重要な役割を果たす(Darszon, A.ら Ion channels in sperm physiology. Physiological Reviews 1999, 79(2), 481−510.)。
カルシウムチャンネル遮断薬は、炎症の調節を行う(Bilici, D.ら Protective effect of T−type calcium channel blocker in histamine−induced paw inflammation in rat. Pharmacological Research 2001, 44(6), 527−531.)。
ニューロンにおけるカルシウムレベルの上昇が、アルツハイマー病で示唆されている。カルシウム流入増加の機序が二つ提案されており、β−アミロイドがカルシウム透過性チャンネルを形成し得るというもの(Bhatia, R.ら Fresh and globular amyloid beta protein (1−42) induces rapid cellular degeneration: evidence for AβP channel−mediated cellular toxicity. FASEB J. 2000, 14(9), 1233−1243.)、またはGタンパク質結合受容体がβ−アミロイドによって活性化され得るというものである(Lorton, D. β−Amyloid induced IL−1β release from an activated human monocyte cell line is calcium− and G−protein−dependent. Mech. Ageing Dev. 1997, 94(1−3), 199−211.)。
パーキンソン病およびアルツハイマー病などの神経変性疾患は、カルシウムチャンネル遮断薬によって調節することができる(Rodnitzky, R. L. Can calcium antagonists provide a neuroprotective effect in Parkinson′s disease. Drugs 1999, 57(6), 845−849; Vagnucci, A. H., Jr.ら Alzheimer′s disease and angiogenesis. The Lancet 2003, 361(9357), 605−608; Veng, L. M.ら Age−related working memory impairment is correlated with increases in the L−type calcium channel protein α1D (Ca1.3) in area CA1 of the hippocampus and both are ameliorated by chronic nimodipine treatment. Molecular Brain Research 2203, 110, 193−202; Geldenhuys, W. J.ら Structure−activity relationships of pentacycloundecylamines at the N−methyl−D−aspartate receptor. Bioorganic and Medicinal Chemistry 2007, 15, 1525− 1532; Cavalli, A.ら Multi−target−directed ligands to combat neurodegenerative diseases. J. Med. Chem. 2008, 51(3), 347−372.)。
本発明の医薬組成物における有効成分の実際の用量レベルを変動させて、特定の患者、組成物および投与形態において所望の治療応答を得る上で有効な活性化合物量を得るようにすることができる。選択される用量レベルは、特定の化合物の活性、投与経路、治療対象の状態の重度、治療を受ける患者の状態および病歴によって決まる。しかしながら、所望の治療効果を得るのに必要なレベルより低いレベルで化合物の用量を開始し、所望の効果が得られるまで用量を徐々に増加させることは、当業界の技術の範囲内である。
本発明の化合物は、1以上の製薬上許容される担体と組み合わせて対象化合物を含む医薬組成物として投与することもできる。本発明の化合物の「治療上有効量」という表現は、あらゆる医学的処置に適用可能な妥当な利益/リスク比で、障害を治療する上で十分な量の化合物を意味する。しかしながら、本発明の化合物および組成物の総1日用量は、妥当な医学的判断の範囲内で担当医が決定することは明らかであろう。特定の患者における具体的な治療上有効な用量レベルは、治療対象の障害およびその障害の重度;使用する具体的な化合物の活性;使用する具体的な組成物;患者の年齢、体重、全身の健康状態、性別および食事;使用される具体的化合物の投与時刻、投与経路および排泄速度;投与の期間;使用される具体的化合物との併用でもしくは同時に使用される薬剤;ならびに医学の分野で公知の同様の要素などの各種要素によって決まるものである。例えば、所望の治療効果を得るのに必要なレベルより低いレベルで化合物の用量を開始し、所望の効果が得られるまで用量を徐々に増加させることは、当業界の技術の範囲内である。
ヒトその他の動物に対して投与される本発明の化合物の総1日用量は、約0.01mg/kgから約100mg/kgの範囲である。より好ましい用量は、約0.01mg/kgから約30mg/kgの範囲とすることができる。所望に応じて、その有効1日用量を、投与に関して複数の用量に分割することができる。結果的に、単一用量組成物には、1日用量を構成する量またはその部分量を含有させることができる。
e.医薬組成物
本発明はさらに、本発明の化合物またはそれの製薬上許容される塩もしくは溶媒和物を含む医薬組成物を提供する。その医薬組成物は、1以上の無毒性の製薬上許容される担体とともに製剤することができる本発明の化合物を含む。
本発明の別の態様は、単独でまたは1以上の非ステロイド系抗炎症薬(NSAID)、オピオイド系鎮痛薬、バルビツール酸塩、ベンゾジアゼピン類、ヒスタミン拮抗薬、鎮静薬、骨格筋弛緩薬、一過性受容体電位イオンチャンネル拮抗薬、α−アドレナリン作動薬、三環系抗鬱薬、抗痙攣薬、タキキニン拮抗薬、ムスカリン拮抗薬、シクロオキシゲナーゼ−2選択的阻害薬、神経遮断薬、バニロイド受容体作動薬、バニロイド受容体拮抗薬、β−アドレナリン作動薬、局所麻酔薬、コルチコステロイド、5−HT受容体作動薬、5−HT受容体拮抗薬、5−HT2A受容体拮抗薬、コリン作用性鎮痛薬、ガバペンチンもしくはプレガバリンなどのαδリガンド、カンナビノイド受容体リガンド、代謝型グルタミン酸サブタイプ1受容体拮抗薬、セロトニン再取り込み阻害薬、ノルエピネフリン再取り込み阻害薬、二重セロトニン−ノルアドレナリン再取り込み阻害薬、Rhoキナーゼ阻害薬、誘導型一酸化窒素合成酵素阻害薬、アセチルコリンエステラーゼ阻害薬、プロスタグランジンEサブタイプ4拮抗薬、ロイコトリエンB4拮抗薬、5−リポキシゲナーゼ阻害薬、ナトリウムチャンネル遮断薬、5−HT3拮抗薬、N−メチル−D−アスパラギン酸受容体拮抗薬およびホスホジエステラーゼV阻害薬と組み合わせて本発明の化合物またはそれの製薬上許容される塩および1以上の製薬上許容される担体を含む医薬組成物である。
本発明の医薬組成物は、ヒトおよび他の哺乳動物に、経口投与、直腸投与、非経口投与、大槽内投与、膣投与、腹腔内投与、局所投与(例えば粉剤、軟膏もしくは滴剤による)、口腔内投与することができるか、経口もしくは鼻腔内噴霧剤として投与することができる。本明細書で使用される「非経口」という用語は、静脈、筋肉、腹腔内、皮下および関節内注射および注入を含む投与方式を指す。
本明細書で使用される「製薬上許容される担体」という用語は、あらゆる種類の無毒性で不活性の固体、半固体または液体の充填剤、希釈剤、カプセル形成材料または製剤助剤を意味する。製薬上許容される担体として使用可能な材料の例を一部挙げると、乳糖、グルコースおよびショ糖などの糖類(しかし、これらに限定されない);デンプン、例えばトウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプン(これらに限定されるものではない);カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロースなどのセルロースおよびそれの誘導体(これらに限定されるものではない);トラガカントガム粉末;麦芽;ゼラチン;タルク;カカオバターおよび坐剤ロウなどの賦形剤(これらに限定されるものではない);落花生油、綿実油、紅花油、ごま油、オリーブ油、トウモロコシ油および大豆油などのオイル類(これらに限定されるものではない);プロピレングリコールなどのグリコール類;オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチルなどのエステル類(これらに限定されるものではない);寒天;水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなどの緩衝剤(これらに限定されるものではない);アルギン酸;発熱物質を含まない水;等張生理食塩水;リンゲル液;エチルアルコールおよびリン酸緩衝溶液、ならびに製剤者の判断に従って、ラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウムなどの他の無毒性で適合性の潤滑剤(これらに限定されるものではない)、ならびに着色剤、離型剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤および芳香剤、保存剤および酸化防止剤がある。
非経口注射用の本発明の医薬組成物には、製薬上許容される無菌の水系もしくは非水系溶液、分散液、懸濁液または乳濁液、ならびに使用直前に無菌注射用溶液もしくは分散液で再生する無菌粉剤などがある。好適な水系および非水系の担体、希釈剤、溶媒または媒体の例には、水、エタノール、多価アルコール(グリセリン、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、植物油(オリーブ油など)、注射用有機エステル(オレイン酸エチルなど)およびこれらの好適な混合物などがある。適切な流動性は、例えばレシチンなどのコーティング材の使用により、分散液の場合には必要粒径の維持により、そして界面活性剤の使用によって維持することができる。
これらの組成物は、保存剤、湿展剤、乳化剤および分散剤などの補助剤も含有し得る。微生物の活動防止は、各種の抗菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸などを含有させることによって確保することができる。糖類、塩化ナトリウムなどの等張剤を含めることが望ましい場合もある。モノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンなどの吸収を遅らせる薬剤を含有させることで、注射用医薬製剤の長期吸収をもたらすことができる。
場合によっては、薬物の作用を持続させるために、皮下または筋肉注射からの薬物の吸収を遅らせることが望ましい。これは、水溶性が低い結晶材料もしくは非晶質材料の懸濁液を用いることで行うことができる。この時、薬物の吸収速度は、それの溶解速度によって決まり、その溶解速度は結晶の大きさおよび結晶形態によって決まり得る。あるいは、オイル媒体に薬物を溶解または懸濁させることによって、非経口製剤の遅延吸収が行われる。
注射用デポー製剤は、ポリラクチド−ポリグリコリドなどの生体分解性ポリマー中の薬物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって製造される。ポリマーに対する薬物の比率および利用される特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出速度を制御することができる。他の生体分解性ポリマーの例には、ポリ(オルトエステル)類およびポリ(無水物)などがある。デポー注射製剤は、身体組織と適合性であるリポソームまたはマイクロエマルジョンに薬物を閉じ込めることによっても調製される。
注射用製剤は、細菌保持フィルターによる濾過によって、または使用直前に無菌水その他の無菌注射用媒体に溶解もしくは分散させることができる無菌固体組成物の形態で滅菌剤を配合することによって滅菌することができる。
経口投与用の固体製剤には、カプセル、錠剤、丸薬、粉剤および粒剤などがある。こうした固体製剤では、活性化合物を、少なくとも1種類の不活性な製薬上許容される賦形剤もしくは担体、例えばクエン酸ナトリウムもしくはリン酸二ナトリウムおよび/またはa)デンプン、乳糖、ショ糖、グルコース、マンニトールおよびケイ酸などの充填剤もしくは増量剤;b)カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、ショ糖およびアカシアなどの結合剤;c)グリセリンなどの保湿剤;d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある種のケイ酸塩および炭酸ナトリウムなどの崩壊剤;e)パラフィンなどの溶解遅延剤;f)4級アンモニウム化合物などの吸収促進剤;g)セチルアルコールおよびモノステアリン酸グリセリンなどの湿展剤;h)カオリンおよびベントナイトクレーなどの吸収剤;およびi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール類、ラウリル硫酸ナトリウムなどの潤滑剤、ならびにこれらの混合物と混合することができる。カプセル、錠剤および丸薬の場合には、製剤は緩衝剤の含むこともできる。
ラクトースまたは乳糖のような担体ならびに高分子量ポリエチレングリコール類などを使用する軟および硬充填ゼラチンカプセルにおける充填剤として、同様の種類の固体組成物を利用することもできる。
コーティング剤およびシェル剤、例えば腸溶コーティング剤および医薬製剤の分野において公知である他のコーティング剤を用いて、錠剤、糖衣錠、カプセル、丸薬および粒剤の固体製剤を製造することができる。これらは、場合により不透明化剤を含有してもよく、場合によっては遅延的に腸管のある部分のみで、またはその部分で優先的に有効成分を放出するような組成のものであってもよい。使用することができる包埋組成物の例には、高分子物質およびロウ類などがある。
活性化合物は、適切な場合には上述の担体のうちの1種類以上とともにマイクロカプセル化形態としたものであることもできる。
経口投与用の液体製剤には、製薬上許容される乳濁剤、液剤、懸濁液、シロップおよびエリキシル剤などがある。活性化合物に加えて、液体製剤は、例えば水その他の溶媒、可溶化剤および乳化剤などの当業界で一般に使用される不活性希釈剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、オイル類(特に、綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油およびゴマ油)、グリセリン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール類およびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにこれらの混合物を含有してもよい。
不活性希釈剤に加えて、前記経口組成物は、湿展剤、乳化剤および懸濁剤、甘味剤、香味剤および芳香剤などの補助剤も含有し得る。
懸濁液は、活性化合物に加えて、例えばエトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル類、微結晶性セルロース、メタ水酸化アルミニウム、ベントナイト、寒天、トラガカントおよびこれらの混合物のような懸濁剤を含有することができる。
好ましくは、直腸投与または膣投与用の組成物は、室温では固体であるが体温では液体であることから、直腸もしくは膣腔内で融解して活性化合物を放出するカカオ脂、ポリエチレングリコールもしくは坐剤ワックスなどの好適な非刺激性担体と本発明の化合物を混合することによって調製することができる坐剤である。
本発明の化合物は、リポソームの形態で投与することもできる。当業界で公知のように、リポソームは、リン脂質その他の液体物質から誘導される。リポソームは、水系媒体に分散されている単ラメラまたは多ラメラ水和液晶によって形成される。リポソームを形成することができる無毒性で生理的に許容される代謝可能な脂質であればいかなるものも使用可能である。リポソーム形態の本発明の組成物は、本発明の化合物に加えて、安定剤、保存剤、賦形剤などを含有することができる。好ましい液体は、別個にまたは一緒に使用される天然および合成のリン脂質およびホスファチジルコリン類(レシチン類)である。
リポソームを形成するための方法は当業界で公知である(例えば、Prescott,Ed.,Methods in Cell Biology,Volume XIV,Academic Press,New York,N.Y.(1976),p.33 et seq.参照)。
本発明の化合物の局所投与用の製剤には、粉剤、噴霧剤、軟膏および吸入剤などがある。活性化合物を、滅菌条件下で製薬上許容される担体および要求され得る必要な保存剤、緩衝液もしくは推進剤と混合することができる。眼科用製剤、眼軟膏、粉剤および液剤も、本発明の範囲に含まれるものと想到される。
本発明の化合物は、無機酸もしくは有機酸から誘導される製薬上許容される塩の形態で用いることができる。「製薬上許容される塩」という表現は、妥当な医学的判断の範囲内で、不適当な毒性、刺激、アレルギー応答などを生じることなく、ヒトおよび下等動物の組織と接触して使用するのに好適であり、妥当な利益/リスク比を有する塩を指す。
製薬上許容される塩は当業界では公知である。例えば、バージら(S.M.Bergeら)は、報告(J.Pharmaceutical Sciences,1977,66:1 et seq.)で製薬上許容される塩について記載している。その塩は、本発明の化合物の最終単離および精製時にイン・サイツで、あるいは遊離塩基官能基を好適な有機酸と別個に反応させることで製造することができる。代表的な酸付加塩には、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、クエン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、樟脳酸塩、カンファースルホン酸塩、ジグルコン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、フマル酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩(イソチオン酸塩)、乳酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩(palmitoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、リン酸塩、グルタミン酸塩、重炭酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびウンデカン酸塩などがあるが、これらに限定されるものではない。さらに、塩基性窒素含有基を、塩化、臭化およびヨウ化メチル、エチル、プロピルおよびブチルなど(これらに限定されるものではない)のハロゲン化低級アルキル;硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチルおよびジアミルなどの硫酸ジアルキル;塩化、臭化およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチルおよびステアリルなど(これらに限定されるものではない)の長鎖ハロゲン化物;臭化ベンジルおよび臭化フェネチルなどのハロゲン化アリールアルキルその他の薬剤を用いて4級化することができる。そうすることで、水溶性または油溶性あるいは水分散性または油分散性の製剤が得られる。製薬上許容される酸付加塩を形成するのに用いることができる酸の例には、塩酸、臭化水素酸、硫酸およびリン酸などの無機酸、ならびに酢酸、フマル酸、マレイン酸、4−ベンゼンスルホン酸、コハク酸およびクエン酸などの有機酸などがある。
カルボン酸含有部分を、製薬上許容される金属カチオンの水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩などの好適な塩基と、あるいはアンモニアまたは有機1級、2級もしくは3級アミンと反応させることで、本発明の化合物の最終単離および精製時にイン・サイツで塩基付加塩を製造することができる。製薬上許容される塩には、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよびアルミニウム塩など(これらに限定されるものではない)のアルカリ金属またはアルカリ土類金属系の陽イオンならびにアンモニウム、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、ジエチルアミン、エチルアミンなどの無毒性の4級アンモニアおよびアミン陽イオンなどがあるが、これらに限定されるものではない。塩基付加塩形成に有用な他の代表的な有機アミンには、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペリジンおよびピペラジンなどがある。
本明細書で用いられる「製薬上許容されるプロドラッグ」または「プロドラッグ」という用語は、妥当な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー応答などを起こすことなく、ヒトおよびそれより下等な動物の組織と接触する使用に好適であり、妥当な利益/リスク比を有し、所期の用途に有効である本発明の化合物のプロドラッグを表す。
本発明は、合成手段によって形成されるか、プロドラッグのイン・ビボ生体内変換によって形成される本発明の化合物を想到するものである。
本発明の化合物は、非溶媒和型、ならびに半水和物などの水和型などの溶媒和型で存在することができる。一般に、特に水およびエタノールなどの製薬上許容される溶媒との溶媒和型は、本発明に関しては非溶媒和型と等価である。
f.一般合成
合成プロセスまたは代謝プロセスによって製造した場合の本明細書に記載の化合物は、本願の範囲に包含される。代謝プロセスによる化合物の製造には、ヒトまたは動物身体で起こるもの(イン・ビボ)またはイン・ビトロで起こるプロセスなどがある。
本発明の化合物は、この種類の化合物の製造に関して公知の各種方法によって製造することができる。例えば、基L、L、R、R、R、R、R、R、R、R、R、R、n、qおよびGが別段の断りがない限り「課題を解決するための手段」のセクションに記載の意味を有する化合物は、図式1から20に示した方法に従って合成することができる。
下記の図式および実施例の説明で使用した略称は次の通りである。すなわち、Ac:アセチル;AlMe:トリメチルアルミニウムBoc:t−ブトキシカルボニル;BocO:ジ−tert−ブチルジカーボネート;Bu:ブチル;Et:エチル;EtOH:エタノール;DMF:N,N−ジメチルホルムアミド;DMSO:ジメチルスルホキシド;lcms:液体クロマトグラフィー/質量分析;MeOH:メタノール;MsCl:メタンスルホニルクロライド;NEt:トリエチルアミン;OAc:アセテート;Ph:フェニル;PPh:トリフェニルホスフィン;PS−水素化シアノホウ素:ポリマー担持水素化シアノホウ素;psi:ポンド/平方インチ;tBu:tert−ブチル;THF:テトラヒドロフラン;およびtlc:薄層クロマトグラフィーである。
Figure 2012509940
およびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(1−3)および(1−4)の化合物は、図式1に示した方法に従って製造することができる。炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウムまたは酢酸ナトリウムなどの塩基の存在下に、水またはメタノール水溶液などの溶媒中、式(1−1)の化合物をヒドロキシルアミン塩酸塩で処理し、適宜に加熱して、(1−2)のオキシムを得ることができる。次に、水素(約0.21MPa(30psi))の存在下、ラネー(登録商標)ニッケルの存在下に、20%アンモニア/メタノールなどの溶媒中、大気温度で1から24時間かけて、式(1−2)のオキシムを還元して、式(1−3)および(1−4)の化合物のアミンのジアステレオマー混合物を得ることができる。そのジアステレオマーアミンは、クロマトグラフィーなどの当業者に公知の技術によって分離することができる。
Figure 2012509940
、R、RおよびRが本発明の「課題を解決するための手段」に記載の通りである式(I)の化合物を代表する式(2−2)の化合物は、アミド結合カップリング条件下で式(2−1)の化合物を式RCOHのカルボン酸と反応させることで製造される。カルボン酸およびアミンの混合物からアミドを形成する上で公知の条件の例には、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N′−エチルカルボジイミド(EDCまたはEDCI)、1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、ビス(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)ホスホニッククロライド(BOPCl)、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O−ベンゾトリアゾール−1−イル−N,N,N′,N′−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)および2−(1H−ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール−1−イル)−1、1,3,3−テトラメチルイソウロニウム・ヘキサフルオロホスフェート(V)(HBTU)など(これらに限定されるものではない)のカップリング試薬の添加などがあるが、それに限定されるものではない。そのカップリング試薬は、固体として、溶液として、または固体担持樹脂に結合した試薬として加えることができる。カップリング試薬に加えて、補助カップリング試薬によってカップリング反応を促進することができる。そのカップリング反応で使用される場合が多い補助カップリング試薬には、(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)、1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAT)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)などがあるが、これらに限定されるものではない。その反応は、トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下に行っても良い。そのカップリング反応は、テトラヒドロフラン、N,N−ジメチルホルムアミド、ジクロロメタンおよび酢酸エチルなど(これらに限定されるものではない)の溶媒中で行うことができる。その反応は、室温または高温で行うことができる。
あるいは、式(2−2)の化合物は、式RC(O)Clの酸塩化物との反応により、式(2−1)の化合物から製造することができる。トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどのアミンの存在下に室温で1から24時間かけてジクロロメタンなどの溶媒中、式(2−1)の化合物を、RC(O)Clで処理することで、式(2−2)の化合物を得ることができる。
Figure 2012509940
図式3に示したように、式(I)の化合物を代表するものであり、R、RおよびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(3−3)、(3−4)および(3−5)の化合物を、式(3−1)の化合物から得ることができる。水酸化パラジウム/炭素またはパラジウム/炭素などの触媒の存在下に、メタノールまたはエタノールなどの溶媒中、大気温度で3から36時間にわたって水素(約0.10から約0.41MPa(15から60psi))で処理することで、式(3−1)の化合物を式(3−2)の化合物に変換することができる。次に、PS−水素化シアノホウ素、水素化ホウ素シアノナトリウムまたは水素化ホウ素トリアセトキシナトリウムなどの還元剤および酢酸の存在下に、メタノールまたはジクロロメタンなどの溶媒中、室温で4から24時間にわたって、式(3−2)の化合物を式RCHOのアルデヒドで還元的にアミノ化することで、式(3−3)の化合物を得ることができる。あるいは、トリエチルアミンまたはジイソプロピルアミンなどの塩基の存在下に、適宜に(ジメチルアミノ)ピリジンの存在下に、ジクロロメタンなどの溶媒中、大気温度で4から24時間にわたって、式(3−2)の化合物を式RSOClのスルホニルクロライドと反応させることで、式(3−4)の化合物を得ることができる。式(3−5)の化合物も、式(3−2)の化合物から製造することができる。図式2に記載のアミド結合形成条件下に、式(3−2)の化合物を式RCOHのカルボン酸または式RC(O)Clの酸塩化物で処理して、式(3−5)の化合物を得ることができる。
Figure 2012509940
図式4に示したように、式(I)の化合物を代表し、R、RおよびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(4−2)、(4−3)、(4−4)および(4−5)の化合物を、式(4−1)の化合物から得ることができる。従って、図式3に記載の条件を用い、式(4−1)の化合物を式RSOClのスルホニルクロライドで処理して、式(4−2)の化合物を得ることができる。図式3に記載の方法に従って、ベンジル基を水素およびパラジウム触媒を用いて還元的に開裂させて、式(4−3)の化合物を得ることができる。図式3に記載の反応条件下に、式(4−3)の化合物を式RCHOのアルデヒドで還元的にアルキル化することで、式(4−4)の化合物を得ることができる。図式2に記載の条件を用いて、式(4−3)の化合物の二級アミンをカルボン酸または酸塩化物とカップリングさせて、式(4−5)のアミドを得ることができる。
Figure 2012509940
がアリールまたはヘテロアリールであり、置換されていないか本発明の「課題を解決するための手段」に記載のように置換されている式(5−4)および(5−5)の化合物は、図式5に記載の方法に従って式(5−1)の化合物から製造することができる。式(5−1)の化合物を、クロロメチルトリメチルシランおよびトリエチルアミンと組み合わせ、8から24時間還流することができる。次に、その中間体をメタノール中炭酸カリウムの存在下にホルムアルデヒドと反応させることで、式(5−2)の化合物を得ることができる。室温でトリフルオロ酢酸の存在下にジクロロメタンなどの溶媒中、式(5−2)の化合物をシクロペント−2−エンオンと反応させて、式(5−3)の化合物を得ることができる。最初にヒドロキシルアミン塩酸塩で処理し、次に図式1に記載の方法に従ってラネー(登録商標)ニッケル−の存在下に水素で処理して、式(5−3)の化合物を式(5−4)および(5−5)の化合物に変換することができる。
Figure 2012509940
およびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(6−3)および(6−4)のキラル化合物は、図式6に記載の方法に従って合成することができる。そのためには、テトラヒドロフランなどの溶媒中チタンテトラエトキシドの存在下に、式(1−1)の化合物を(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドなどのキラルスルフィンアミドで処理し、加熱して30から65℃として4から24時間経過させることで、ジアステレオマー化合物(6−1)および(6−2)を得ることができる。キラルジアステレオマーをクロマトグラフィー分離し、次に記載の手順で個別に処理することができる。−78℃でそして8から20時間かけて徐々に昇温させて室温として、式(6−1)のキラル化合物をメタノール中水素化ホウ素ナトリウムで還元することができる。その後メタノール中塩酸で加水分解することで、式(6−3)のキラル化合物が得られる。同様にして、式(6−2)のキラル化合物を、式(6−4)のキラル化合物に変換することができる。
Figure 2012509940
図式7に示したように、LおよびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(7−2)のキラル化合物を、式(6−2)のキラル化合物から得ることができる。式(6−2)のキラル化合物を、室温で1から8時間にわたってテトラヒドロフラン中塩酸で加水分解することができる。次に、8から24時間かけて−40℃から室温でメタノール中水素化ホウ素ナトリウムによって還元することで、キラルアルコール(7−1)を得る。アルコール(7−1)は、3段階プロセスでキラルアミン(7−2)に変換することができる。大気温度で10分から2時間にわたりジクロロメタン中トリエチルアミンの存在下に、式(7−1)の化合物をメタンスルホニルクロライドで処理することができる。次に、得られたスルホネートを、熱したN,N−ジメチルアセトアミド中アジ化ナトリウムで8から24時間時間かけて反転させることで置き換えることができる。誘導されたアジドを最後に、水およびテトラヒドロフランの加熱混合液中トリフェニルホスフィンで還元することで、式(7−2)のキラル化合物を得ることができる。
Figure 2012509940
図式8に記載のように、式(8−1)の化合物を、Rがアルキル、ハロアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルである式(8−2)の化合物に変換することができる。大気温度で1から6時間にわたりジクロロメタン中PS−水素化シアノホウ素、水素化シアノホウ素ナトリウムまたは水素化トリアセトキシホウ素および酢酸の存在下に、式(8−1)の化合物を式RNHのアミンで処理して、式(8−2)の化合物を得ることができる。図式4で、式(4−1)の化合物に代えて式(8−2)の化合物を用いることができる。
Figure 2012509940
図式9で示したように、RおよびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(9−1)の化合物を、式(3−2)の化合物から得ることができる。加熱して90℃としたメチルエチルケトン中6から24時間にわたって、ヨウ化カリウムおよび炭酸ナトリウムの存在下に、式(3−2)の化合物を(ブロモメチレン)ジベンゼンと反応させて、式(I)の化合物を代表するものである式(9−1)の化合物を得ることができる。
Figure 2012509940
図式10に示したように、式(I)の化合物を代表するものであり、L、R、R、R、R、Rおよびqが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(10−2)の化合物を、式(10−1)の化合物から得ることができる。エーテル、ジオキサンまたはジクロロメタンなどの溶媒中室温で2から24時間にわたって、式(10−1)の化合物を塩酸またはトリフルオロ酢酸などの酸で処理して、式(10−2)の化合物を得ることができる。
Figure 2012509940
図式11に示したように、式(I)の化合物を代表するものであり、L、R、R、R、R、R、qおよびGが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(11−1)、(11−2)、(11−3)、(11−4)および(11−5)の化合物を、式(10−2)の化合物から得ることができる。ジクロロメタン中ジイソプロピルエチルアミンの存在下に室温で2から24時間にわたって、式(10−2)の化合物を式RSOClのスルホニルクロライドで処理して、式(11−1)の化合物を得ることができる。同様に、ジクロロメタン中大気温度でジイソプロピルエチルアミンの存在下に2から24時間にわたり、式(10−2)の化合物を無水物または酸塩化物で処理して、式(11−2)の化合物を得ることができる。ジイソプロピルエチルアミンの存在下にジクロロメタン中室温で2から24時間かけて、カルボノクロリデートで処理して、式(10−2)の化合物から式(11−3)の化合物が得られる。同様にして、ジクロロメタン中室温で2から24時間かけてイソシアネートと反応させることで、式(10−2)の化合物から式(11−4)の化合物が製造される。当業者には公知の方法を用いて、式(10−2)の化合物のアルキル化または還元的アミノ化を行うことで、Rがアルキル、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロアリールアルキルである式(11−5)の化合物を製造することができる。
Figure 2012509940
図式12に示したように、式(I)の化合物を代表するものであり、RおよびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(12−5)の化合物を、式(12−1)の化合物から得ることができる。(ジメチルアミノ)ピリジンの存在下にジクロロメタンまたはジオキサンなどの溶媒中室温で20分から4時間にわたり、化合物(12−1)をジ−tert−ブチルジカーボネートと反応させて、式(12−2)の化合物を得ることができる。記載のパラジウム触媒の存在下に、式(12−2)の化合物のベンジル基を除去し、図式3の方法で記載の方法に従ってカルボン酸または酸塩化物とカップリングさせることで、式(12−3)の化合物を得ることができる。図式10に記載の酸条件を用いて式(12−3)の化合物からtert−ブトキシカルボニル基を除去することで、式(12−4)の化合物が得られる。図式3に記載の条件を用い、式(12−4)の化合物を式R−CHOのアルデヒドで還元的にアミノ化することで、式(12−5)の化合物を得ることができる。
Figure 2012509940
図式13に示したように、式(I)の化合物を代表するものであり、RおよびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(13−2)の化合物および式(13−1)の化合物を、式(12−2)の化合物から得ることができる。化合物または式(12−2)を、最初に室温でテトラヒドロフラン中水素化リチウムアルミニウムで処理し、次に加熱還流することで、式(13−1)の化合物を得ることができる。図式2および4に記載の方法で、式(13−1)の化合物を用いることができる。最初に0℃で、次に90℃で6から24時間にわたり、トルエン中トリメチルアルミニウムの存在下に、式(12−2)の化合物をアミンで処理して、式(13−2)の尿素化合物を得ることができる。
Figure 2012509940
図式14に示したように、R、R、R、Rおよびqが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(14−2)、(14−3)、(14−4)および(14−5)の化合物を、式(14−1)の化合物から得ることができる。ジクロロメタンなどの溶媒中トリエチルアミンまたはジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下に、式(14−1)の化合物を式RSOClのスルホニルクロライドで処理することができる。その後、酸性条件下でt−ブチル基を除去することで、式(14−2)の化合物が得られる。適宜に酢酸などの酸の存在下にジクロロメタンまたはメタノールなどの溶媒中、式(14−1)の化合物を、式RCHOのアルデヒドおよび水素化ホウ素シアノナトリウム、ポリマー担持水素化シアノホウ素樹脂または水素化ホウ素トリアセトキシナトリウムなどの還元剤で還元的にアミノ化することもできる。t−ブチル基の酸性除去によって、式(14−3)の化合物が得られる。式(14−1)の化合物は、ジブロモ化合物でジアルキル化することもできる。従って、熱したアセトニトリル中塩基の存在下に1−ブロモ−2−(2−ブロモエトキシ)エタンで(14−1)をアルキル化し、次に酸触媒によるt−ブチル除去を行って、式(14−4)の化合物を得る。同様の条件下での1,4−ジブロモブタンまたは1,5−ジブロモペンタンによるアルキル化とそれに続く酸触媒によるt−ブチル除去によって、式(14−5)の化合物が得られる。式(14−2)、(14−3)、(14−4)および(14−5)の化合物を、図式2、3、4および12で使用することができる。
Figure 2012509940
図式15に示したように、式(I)の化合物を代表するものであり、RおよびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(15−3)の化合物を、式(12−2)の化合物得ることができる。図式3に記載の方法に従ってパラジウム触媒存在下に式(12−2)の化合物のベンジル基を水素で除去し、次に図式3の方法で記載の方法に従って式RSOClのスルホニルクロライドとカップリングさせることで、式(15−1)の化合物を得ることができる。図式10に記載の酸条件を用いて式(15−1)の化合物からtert−ブトキシカルボニル基を除去することで、式(15−2)の化合物を得る。図式2に記載の反応条件下に、式(15−2)の化合物を式R−COHのカルボン酸または式R−C(O)Clの酸塩化物とカップリングさせて、式(15−3)の化合物を得ることができる。
Figure 2012509940
図式17に示したように、式(I)の化合物を代表するものであり、L、R、RおよびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(16−3)の化合物を、式(12−2)の化合物から得ることができる。水酸化パラジウム/炭素またはパラジウム/炭素などの触媒の存在下にメタノールまたはエタノールなどの溶媒中大気温度で3から36時間かけて、水素(15から60psi)で処理することで、式(12−2)の化合物を式(16−1)の化合物に変換することができる。次に、式(16−1)の化合物を、求核芳香族置換反応に好適なアリールハライドまたはヘテロアリールと反応させて、式(16−2)の化合物を得ることができる。例えば、エタノールなどの溶媒中、塩基およびヘテロアリールブロマイドの存在下に、式(16−1)の化合物を加熱して、式(16−2)の化合物を得ることができる。次に、式(16−2)の化合物を酸性条件下で脱保護し、図式2、4、10、11、12、13または17(これらに限定されるものではない)に記載の方法に従ってさらに官能化することで、式(16−3)の化合物を得ることができる。
Figure 2012509940
図式17に示したように、式(17−1)の化合物を、式(I)の化合物を代表するものであり、L、RおよびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(17−2)、(17−3)、(17−4)、(17−5)および(17−6)の化合物に変換することができる。図式16に記載の条件下での求核芳香族置換反応または当業界で公知の交差カップリング反応条件下のいずれかにより、式(17−1)の化合物を式(17−2)の化合物に変換することができる。式(17−1)の化合物は、アルデヒドで還元的にアミノ化して式(17−3)の化合物を得たり、ケトンによって式(17−4)の化合物(Rはアルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキルである。)を得ることもできる。あるいは、式(17−4)の化合物において、RおよびRがそれらが結合している原子と一体となって、環状基を形成していても良い。還元的アミノ化条件は、図式3、4、8、12および14(これらに限定されるものではない)に記載されている。式(17−1)の化合物を、モノアルキル化して式(17−5)の化合物を得るか、ジアルキル化することで、式(17−6)の化合物を得ることができる。適宜に塩基の存在下に、適宜にテトラヒドロフランまたはN,N−ジメチルホルムアミドなどの加熱された溶媒中、式(17−1)の化合物を、アルキル−、アリールアルキル−、シクロアルキル−、シクロアルキルアルキル−またはヘテロアリールアルキル−ハライドまたはスルホネートで処理して、式(17−5)の化合物(Rはアルキル、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロアリールアルキルである)を得ることができる。過剰のアルキル化剤により、式(17−6)の化合物が生じる。
Figure 2012509940
図式18に示したように、式(17−1)の化合物を、式(I)の化合物を代表するものであり、L、L、RおよびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りであり、Rがアルキル、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロアリールアルキルである式(18−1)、(18−2)および(18−3)の化合物に変換することができる。式(17−1)の化合物を塩基存在下に2−ニトロベンゼン−1−スルホニルクロライドと反応させることができる。次に、得られたスルホンアミドを、当業者に公知の条件下でアルキル化して、式(18−1)の化合物を得ることができる。塩基の存在下にN,N−ジメチルホルムアミドなどの溶媒中、2−メルカプトエタノールで処理することで、式(18−2)の化合物を得ることができる。式(18−2)の化合物を図式2、4、10、11、12、13または17に記載の方法に従って反応させて、式(18−3)の化合物を得ることができる。
Figure 2012509940
図式19に示したように、式(I)の化合物を代表するものであり、L、L、RおよびRが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(19−2)の化合物を、式(17−1)の化合物から得ることができる。式(17−1)の化合物をテトラヒドロフラン中水素化リチウムアルミニウムで最初は室温にて処理し、次に加熱還流して、式(19−1)の化合物を得ることができる。式(19−1)の化合物を図式2、4、10、11、12、13、17または18に記載の方法で用いて、式(19−2)の化合物を得ることができる。
Figure 2012509940
図式20に示したように、式(I)の化合物を代表するものであり、L、R、R、R、R、R、R、Rおよびnが本発明の「課題を解決するための手段」で定義の通りである式(20−3)、(20−4)、(20−5)、(20−6)および(20−7)の化合物を、式(20−2)の化合物から得ることができる。ジクロロメタン中のトリフルオロ酢酸またはジオキサン中の塩酸などの酸で処理して、式(20−1)の化合物から式(20−2)の化合物を得る。ジクロロメタン中ジイソプロピルエチルアミンの存在下に室温で2から24時間にわたって、式(20−2)の化合物を式RSOClのスルホニルクロライドで処理して、式(20−3)の化合物を得ることができる。同様に、ジクロロメタン中大気温度でジイソプロピルエチルアミンの存在下に2から24時間にわたり、無水物または酸塩化物で式(20−2)の化合物を処理して、式(20−4)の化合物を得ることができる。ジイソプロピルエチルアミンの存在下にジクロロメタン中室温で2から24時間かけてカルボノクロリデートで処理して、式(20−2)の化合物から式(20−5)の化合物を得る。同様にして、ジクロロメタン中室温で2から24時間かけてイソシアネートと反応させることで、式(20−2)の化合物から式(20−6)の化合物が製造される。当業者には公知の方法を用いて、式(20−2)の化合物のアルキル化または還元的アミノ化を行うことで、Rがアルキル、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルまたはヘテロアリールアルキルである式(20−7)の化合物を製造することができる。
合成図式および実施例の部で示されている具体的な実施例は例示的なものであり、添付の特許請求の範囲で定義されている本発明の範囲を限定するものと読むものではないことは明らかであろう。合成方法の別形態、変形形態および均等物ならびに具体的な実施例はいずれも、特許請求の範囲に含まれるものである。
各個々の段階についての至適な反応条件および反応時間は、用いられる特定の反応ならびに使用される反応物中に存在する置換基に応じて変わり得る。別段の断りがない限り、溶媒、温度および他の反応条件は、当業者であれば容易に選択することができる。具体的な手順を実施例の部に提供している。反応は、従来の方法で処理することができ、例えば残留物から溶媒を除去し、結晶化、蒸留、抽出、磨砕およびクロマトグラフィーなど(これらに限定されるものではない)の当業界で公知の方法に従ってさらに精製することで行うことができる。別段の記載がない限り、原料および試薬は市販されているか、化学文献に記載の方法を用いて市販の材料から当業者が製造することができる。
反応条件、試薬および合成手順の適切な操作、反応条件に適合できない化学官能基の保護とその方法の反応手順中の好適な時点での脱保護などの通常の実験法は、本発明の範囲に含まれるものである。好適な保護基ならびにそのような好適な保護基を用いる各種置換基の保護および脱保護の方法は当業者には公知である。それの例は、グリーンらの著作(T. Greene and P. Wuts, Protecting Groups in Chemical Synthesis (3rd ed), John Wiley & Sons, NY(1999))(参照によってその全体が本明細書に組み込まれるものとする)に記載されている。本発明の化合物の合成は、上記で記載の合成図式および具体的実施例に記載の方法と同様の方法によって行うことができる。
原料が市販されていない場合は、標準的な有機化学的技術、既知で構造的に類似した化合物の合成に類似した技術、または上記の図式または合成例の部に記載の手順に類似の技術から選択される手順によって製造することができる。
光学活性型の本発明の化合物が必要とされる場合には、光学活性原料(例えば、好適な反応段階の不斉誘導によって製造される)を用いて本明細書に記載の手順のいずれかを行うことで、あるいは標準的な手順(クロマトグラフィー分離、再結晶または酵素分割など)を用いる化合物または中間体の立体異性体の混合物の分割によってそれを得ることができる。
同様に、本発明の化合物の純粋な幾何異性体が必要とされる場合、原料として純粋な幾何異性体を用いて上記のいずれかの手順を行うことで、あるいはクロマトグラフィー分離などの標準的な手順を用いて化合物および中間体の幾何異性体の混合物を分割することでそれを得ることができる。
g.実施例
(実施例1および実施例2)
N−[(3aS ,4S ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロペンタンカルボキサミド(実施例1)および
N−[(3aS ,4R ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロペンタンカルボキサミド(実施例2)
1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(33mg、0.24mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N′−エチルカルボジイミド(43μL、0.24mmol)を1−フェニルシクロペンタンカルボン酸(46mg、0.24mmol)のジクロロメタン(2mL)中溶液に加えた。反応液を室温で10分間撹拌し、次に(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(52mg、0.24mmol)を加え、反応液を室温で終夜撹拌した。水で反応停止し、ジクロロメタンで抽出し、次に溶離液として1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/クロロホルムを用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。
実施例1:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.52−7.28(m、9H)、7.25(d、J=7.7、1H)、4.43−4.34(m、1H)、3.56(d、J=12.9、1H)、3.17(d、J=12.9、1H)、2.83−2.67(m、2H)、2.59−2.50(m、1H)、2.50−2.44(m、1H)、2.35−2.29(m、2H)、2.04−1.87(m、4H)、1.84−1.54(m、6H)、1.43−1.26(m、1H)、1.04−0.94(m、1H);MS(ESI+)m/z389(M+H)
実施例2:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.52−7.47(m、2H)、7.41(d、J=7.4、2H)、7.38−7.29(m、4H)、7.25(q、J=7.3、2H)、4.36(m、1H)、3.57(d、J=13.2、1H)、3.40(d、J=13.2、1H)、2.78(m、3H)、2.33(m、3H)、2.27(d、J=8.7、1H)、2.21−2.13(m、1H)、1.99(dt、J=5.8、11.7、3H)、1.87−1.75(m、2H)、1.71−1.60(m、3H)、1.44(ddd、J=7.7、12.1、14.5、1H)、1.31(m、1H);MS(ESI+)m/z389(M+H)
(実施例3および実施例4)
N−[(3aR ,4R ,6aS )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロヘキシル−2−フェニルアセトアミド(実施例3)および
N−[(3aS ,4R ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロヘキシル−2−フェニルアセトアミド(実施例4)
実施例1および2の製造について記載している手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて2−シクロヘキシル−2−フェニル酢酸を用いることで、標題化合物を製造した。
実施例3:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.10(s、1H)、7.67(d、J=7.2、1H)、7.44(dd、J=5.7、12.3、3H)、7.40−7.35(m、3H)、7.33(t、J=7.4、1H)、7.27(dd、J=7.6、16.2、1H)、4.43−4.37(m、0.5H)、4.36−4.29(m、0.5H)、3.56(d、J=12.6、0.5H)、3.42(t、J=11.7、1H)、3.26(dd、J=6.6、11.7、1H)、3.14(d、J=10.5、0.5H)、2.80(d、J=8.3、1H)、2.63(d、J=6.9、0.5H)、2.24−2.13(m、1.5H)、2.02(d、J=12.5、0.5H)、1.91(d、J=7.0、1H)、1.74−1.59(m、2.5H)、1.58−1.34(m、4H)、1.33−1.19(m、1.5H)、1.18−0.99(m、3H)、0.87(d、J=14.3、0.5H)、0.81−0.68(m、1H);MS(ESI+)m/z417(M+H)
実施例4:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.65−8.56(m、1H)、7.66(dd、J=3.1、7.3、2H)、7.43(d、J=7.4、1H)、7.39−7.30(m、5H)、7.27(dd、J=5.0、7.6、2H)、4.35(s、1H)、3.59(d、J=13.1、0.5H)、3.52(d、J=13.2、0.5H)、3.44(d、J=13.1、0.5H)、3.33(dd、J=8.2、11.7、1.5H)、2.89(dd、J=3.1、9.1、0.5H)、2.63−2.54(m、1H)、2.53−2.45(m、1H)、2.36(m、2H)、2.28(t、J=8.0、1H)、2.22(t、J=7.0、2H)、2.16(dd、J=6.0、12.2、1H)、1.92(dd、J=6.1、12.2、0.5H)、1.84(dd、J=7.5、12.6、0.5H)、1.71(dd、J=6.2、12.8、2H)、1.44(dd、J=20.6、55.0、4H)、1.29(m、1.5H)、1.18(m、1H)、1.06(m、2H)、0.70(m、1H);MS(ESI+)m/z389(M+H)
(実施例5および実施例6)
N−[(3aR ,4R ,6aS )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド(実施例5)および
N−[(3aR ,4S ,6aS )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド(実施例6)
実施例1および2の製造について記載している手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて3−メチル−2−フェニルブタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。
実施例5:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.13−8.03(m、1H)、7.65(d、J=7.2、1H)、7.55(d、J=7.3、1H)、7.44(d、J=4.3、2H)、7.41(d、J=7.0、1H)、7.36(t、J=6.9、3H)、7.28(ddd、J=7.3、14.7、17.5、2H)、4.40(dd、J=6.7、13.3、0.5H)、4.35−4.27(m、0.5H)、3.55(d、J=12.7、0.5H)、3.40(dd、J=4.5、12.8、1H)、3.26(d、J=12.9、0.5H)、3.16(d、J=10.5、0.5H)、3.05(d、J=10.5、0.5H)、2.78(dd、J=8.1、15.8、1H)、2.69−2.54(m、1.5H)、2.43−2.26(m、3H)、2.23−2.13(m、1H)、1.94−1.82(m、1H)、1.73−1.57(m、1.5H)、1.50(dt、J=7.1、15.0、0.5H)、1.38(td、J=6.4、12.2、0.5H)、1.27(m、0.5H)、1.19(d、J=6.4、1.5H)、1.11(dd、J=5.7、12.0、0.5H)、1.03(d、J=6.5、1.5H)、0.73(dd、J=6.7、10.7、3H);MS(ESI+)m/z311(M+H)
実施例6:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.56(d、J=12.9、1H)、7.67−7.61(m、2H)、7.43(d、J=7.1、1H)、7.39−7.31(m、5H)、7.29−7.24(m、2H)、4.40−4.28(m、1H)、3.60(d、J=13.1、0.5H)、3.52(d、J=13.1、0.5H)、3.44(d、J=13.2、0.5H)、3.33(d、J=13.2、0.5H)、3.22(d、J=10.4、1H)、2.89(dd、J=3.0、9.1、0.5H)、2.64(m、1H)、2.55(m、1H)、2.51−2.44(m、1H)、2.36(s、1H)、2.28(t、J=8.3、1H)、2.24−2.10(m、2H)、1.95−1.87(m、0.5H)、1.81(d、J=8.1、0.5H)、1.77−1.62(m、1H)、1.36(m、1.5H)、1.20(dt、J=5.3、10.6、3H)、0.70(dd、J=1.6、6.7、3H);MS(ESI+)m/z377(M+H)
(実施例7および実施例8)
N−[(3aS ,4S ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド(実施例7)および
N−[(3aS ,4R ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド(実施例8)
実施例1および2の製造について記載している手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて2−シクロペンチル−2−フェニル酢酸を用いることで、標題化合物を製造した。
実施例7:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.06(dd、J=6.8、23.5、1H)、7.67(d、J=7.2、1H)、7.46−7.39(m、3H)、7.40−7.29(m、4H)、7.29−7.22(m、1H)、4.45−4.37(m、0.5H)、4.35−4.27(m、0.5H)、3.54(d、J=12.7、0.5H)、3.42(dd、J=4.0、12.8、1H)、3.34−3.19(m、1.5H)、2.97−2.77(m、2.5H)、2.63(d、J=7.2、0.5H)、2.46−2.27(m、3H)、2.26−2.05(m、1.5H)、2.03−1.84(m、1.5H)、1.71(dt、J=7.0、14.1、0.5H)、1.65−1.36(m、8H)、1.33−1.22(m、0.5H)、1.20−0.98(m、2H);MS(ESI+)m/z403(M+H)
実施例8:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.60−8.49(m、1H)、7.67(dd、J=2.3、7.6、2H)、7.44(d、J=7.2、1H)、7.36(dt、J=5.0、7.6、5H)、7.26(t、J=6.9、2H)、4.36(m、1H)、3.61(d、J=13.1、0.5H)、3.52(d、J=13.1、0.5H)、3.45(d、J=13.2、0.5H)、3.36(dd、J=12.0、16.0、1.5H)、2.95−2.83(m、1.5H)、2.63−2.55(m、1H)、2.53−2.46(m、1H)、2.38(s、1H)、2.29(dd、J=7.0、12.8、1.5H)、2.22(dd、J=6.1、12.3、1H)、2.18−2.504(m、1.5H)、1.94(dd、J=6.1、12.2、0.5H)、1.84(dd、J=7.5、12.7、0.5H)、1.79−1.66(m、1H)、1.65−1.24(m、8.5H)、1.09−0.92(m、1H);MS(ESI+)m/z403(M+H)
(実施例9および実施例10)
N−[(3aS ,4S ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボキサミド(実施例9)および
N−[(3aS ,4R ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボキサミド(実施例10)
実施例1および2の製造について記載している手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて1−フェニルシクロヘキサンカルボン酸を用いることで、標題化合物を製造した。
実施例9:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.57−7.54(m、2H)、7.45(t、J=7.3、2H)、7.37(dd、J=7.6、15.3、5H)、7.29(d、J=6.9、1H)、7.25(t、J=7.3、1H)、4.41(m、1H)、3.59(d、J=12.9、1H)、3.18(d、J=12.9、1H)、2.52(dd、J=8.9、17.6、4H)、2.34(dd、J=8.5、15.2、2H)、2.01−1.92(m、2H)、1.91−1.80(m、2H)、1.79−1.68(m、3H)、1.61(d、J=25.2、4H)、1.43−1.33(m、1H)、1.27(d、J=8.7、1H)、1.04−0.93(m、1H);MS(ESI+)m/z403(M+H)
実施例10:H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.60(s、1H)、7.42(d、J=7.2、2H)、7.36(t、J=6.7、4H)、7.27(d、J=7.5、2H)、4.42(m、1H)、3.58(d、J=13.2、1H)、3.40(d、J=13.1、1H)、2.81(d、J=8.1、1H)、2.68(m、2H)、1.41−2.24(m、4H)、2.18(m、1H)、2.00(m、1H)、1.80(m、4H)、1.73−1.54(m、4H)、1.52−1.39(m、1H)、1.36−1.18(m、2H);MS(ESI+)m/z403(M+H)
(実施例11)
N−[(3aS ,4S ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(500mg、2.311mmol)、2,2−ジシクロヘキシル酢酸(570mg、2.54mmol)および1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(389mg、2.54mmol)をジクロロメタン(20mL)中で合わせた。反応液を室温で10分間撹拌し、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N′−エチルカルボジイミド(0.449mL、2.54mmol)を滴下した。反応液を室温で20時間撹拌し、水10mLで反応停止した。反応液をジクロロメタン20mLで2回抽出し、溶媒を減圧下に除去し、粗取得物を30%から50%酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−40)でクロマトグラフィー精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.60(d、J=5.1、1H)、7.45−7.38(m、4H)、7.35(m、1H)、4.49−4.41(m、1H)、3.57(d、J=12.6、1H)、3.37(d、J=12.5、1H)、2.76(d、J=9.6、1H)、2.69(dd、J=7.9、15.7、1H)、2.50(d、J=9.1、1H)、2.48−2.41(m、1H)、2.28(t、J=8.2、1H)、2.15−2.08(m、1H)、1.99−1.06(m、26H)、1.04−0.92(m、1H);MS(ESI+)m/z423(M+H)
(実施例12および実施例13)
(2S)−2−(3−ベンゾイルフェニル)−N−[(3aS ,4S ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]プロパンアミド(実施例12)および
(2S)−2−(3−ベンゾイルフェニル)−N−[(3aS ,4R ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]プロパンアミド(実施例13)
実施例1および2の製造について記載している手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて(5)−2−(3−ベンゾイルフェニル)プロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。
実施例12:H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.28(d、J=6.9、0.5H)、8.21(d、J=7.1、0.5H)、8.13(d、J=15.9、1H)、7.92−7.82(m、2H)、7.75(t、J=9.1、2H)、7.56−7.52(m、1H)、7.50−7.25(m、8H)、4.49−4.32(m、1H)、3.90(q、J=7.1、0.5H)、3.81(t、J=7.0、0.5H)、3.45(q、J=12.8、1.5H)、3.25(d、J=13.0、0.5H)、2.75(d、J=9.2、1.5H)、2.49(dd、J=2.9、9.5、0.5H)、2.44−2.31(m、1.5H)、2.24(dt、J=7.7、16.5、1.5H)、2.14(d、J=9.6、0.5H)、2.09−2.01(m、0.5H)、1.90−1.71(m、1H)、1.66−1.44(m、5H)、1.20(dd、J=5.4、28.1、1H);MS(ESI+)m/z453(M+H)
実施例13:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.67(d、J=7.1、1H)、8.10(s、1H)、7.91−7.86(m、2H)、7.83(d、J=7.7、1H)、7.74(d、J=7.6、1H)、7.56−7.51(m、1H)、7.47−7.32(m、7H)、7.30−7.24(m、1H)、4.47−4.29(m、1H)、3.93(q、J=6.9、1H)、3.56(t、J=12.3、1H)、3.44(d、J=13.1、0.5H)、3.37(d、J=13.1、0.5H)、2.81(dd、J=3.0、9.1、0.5H)、2.72(d、J=7.0、0.5H)、2.53(m、0.5H)、2.49−2.39(m、2H)、2.37−2.32(m、0.5H)、2.31−2.18(m、2H)、2.12(dd、J=6.0、12.1、0.5H)、2.03(dd、J=6.0、12.2、0.5H)、1.86−1.71(m、1H)、1.63(t、J=9.9、3H)、1.57−1.47(m、1H)、1.40−1.27(m、1H);MS(ESI+)m/z453(M+H)
(実施例14)
N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
段階A:2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オン(16.28g、76mmol)、チタンテトラエトキシド(28.5mL、137mmol)および(S)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(10.452g、86mmol)をテトラヒドロフラン(200mL)中で合わせた。反応液を60℃で終夜加熱した。反応液を減量して約半量とし、飽和塩化アンモニウム水溶液150mLに投入した。沈澱を濾過によって回収し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を分液漏斗に注ぎ入れ、有機層を除去した。水層を酢酸エチルで抽出した(100mLで3回)。有機洗浄液を合わせ、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、濃縮した。粗取得物を、5%から100%酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS65−400)を用いてクロマトグラフィー精製して、(S,E)−N−((3aR,6aS)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドおよび(S,E)−N−((3aS,6aR)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを得た。
段階B:段階Aからの(S,E)−N−((3aS,6aR)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(0.940g、2.95mmol)のメタノール(20mL)中、混合物をドライアイス/アセトン浴で冷却して−78℃とした。水素化ホウ素ナトリウム(0.335g、8.85mmol)を加え、反応液を終夜で昇温させて室温とした。飽和塩化アンモニウム水溶液で反応停止し、水で希釈し、酢酸エチル100mLで3回抽出した。抽出液を脱水し(NaSO)、濾過した。溶媒を減圧下に除去し、粗取得物を、5%から50%アセトン/ヘキサンを用いるシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−40)を用いてクロマトグラフィー精製して、(S)−N−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.37−7.11(m、5H)、4.85(d、J=7.0、1H)、3.90−3.71(m、2H)、3.28(d、J=13.0、1H)、3.09(d、J=9.8、1H)、2.72−2.50(m、2H)、2.46(d、J=9.6、1H)、2.32−2.12(m、2H)、1.82(td、J=5.5、12.7、1H)、1.68−1.60(m、J=10.6、2H)、1.35−1.24(m、1H)、1.20(s、J=5.5、9H)。
段階C:段階Bからの(S)−N−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(855mg、2.67mmol)および2N HCl(10mL、40.0mmol)を、メタノール(10mL)中で合わせた。30分後、溶媒を除去し、粗取得物を、10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタン溶液を負荷し、2%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−25)で精製して、(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H ΝMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.44(d、J=7.4、2H)、7.36(t、J=7.5、2H)、7.28(t、J=7.3、1H)、3.52(q、J=13.0、2H)、3.29(q、J=7.3、1H)、2.84(dd、J=3.7、9.3、1H)、2.55−2.43(m、3H)、2.37−2.30(m、1H)、2.24(d、J=5.3、1H)、1.74−1.64(m、2H)、1.62−1.53(m、1H)、1.34(dd、J=5.0、10.1、1H)。
段階D:3−メチル−2−フェニルブタン酸(1.049mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1.049mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N′−エチルカルボジイミド(185μL、1.049mmol)を、ジクロロメタン(4mL)中で合わせた。混合物を室温で10分間撹拌し、段階Cからの(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(1.049mmol)をジクロロメタン2mLに溶かして加えた。反応液を室温で3.5時間撹拌し、水0.5mLで反応停止した。有機層を分離し、1%から10%メタノール(アンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−12)を用いてクロマトグラフィー精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.08(dd、J=7.2、14.4、1H)、7.64(dd、J=7.5、14.5、1H)、7.56−7.52(m、1H)、7.43(d、J=4.4、2H)、7.42−7.40(m、1H)、7.38−7.22(m、5H)、4.40(dt、J=7.2、14.3、0.5H)、4.35−4.28(m、0.5H)、3.55(d、J=12.7、0.5H)、3.40(dd、J=4.5、12.8、1H)、3.26(d、J=12.9、0.5H)、3.15(d、J=10.5、0.5H)、3.05(d、J=10.5、0.5H)、2.83−2.74(m、1H)、2.70−2.55(m、1.5H)、2.43−2.26(m、3H)、2.23−2.13(m、1H)、1.94−1.83(m、1H)、1.74−1.57(m、1.5H)、1.50(dt、J=7.1、15.3、0.5H)、1.37(td、J=6.5、12.1、0.5H)、1.31−1.23(m、0.5H)、1.18(d、J=6.5、1.5H)、1.10(dt、J=6.5、11.5、0.5H)、1.03(d、J=6.5、1.5H)、0.73(dd、J=6.7、10.7、3H);MS(ESI+)m/z377(M+H)
(実施例15)
N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
実施例14の製造に用いた手順で、3−メチル−2−フェニルブタン酸に代えて2,2−ジシクロヘキシル酢酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.44−7.38(m、4H)、7.37−7.32(m、1H)、4.49−4.38(m、1H)、3.57(d、J=12.6、1H)、3.37(d、J=12.5、1H)、2.77(dd、J=1.7、9.6、1H)、2.68(td、J=2.0、9.3、1H)、2.51(dd、J=1.9、9.0、1H)、2.45(dd、J=7.1、15.9、1H)、2.30−2.25(m、1H)、2.11(dd、J=7.1、9.6、1H)、1.98−1.83(m、3H)、1.83−1.58(m、12H)、1.57−1.51(m、1H)、1.48(d、J=13.0、1H)、1.44−1.37(m、1H)、1.36−1.09(m、9H)、1.04−0.94(m、1H);MS(ESI+)m/z423(M+H)
(実施例16)
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド
段階A:実施例14段階Aからの(S,E)−N−((3aS,6aR)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(2.67g、8.38mmol)および2.0N HCl水溶液(18.86mL、37.7mmol)を、テトラヒドロフラン(25mL)中で合わせた。反応液を室温で2時間撹拌し、テトラヒドロフランを減圧下に除去し、残った水系部分を重炭酸ナトリウム水溶液で若干塩基性とした。水層をジクロロメタン200mLで3回抽出した。合わせた有機層を分離し、溶媒を減圧下に除去した。粗取得物を酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS25−25)で精製して、(3aS,6aR)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オンを得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.35−7.16(m、5H)、3.61(d、J=13.1、1H)、3.48(d、J=13.1、1H)、3.02(dd、J=1.8、9.1、1H)、2.96−2.82(m、1H)、2.71−2.56(m、2H)、2.43(dt、J=8.2、17.4、3H)、2.34−2.21(m、1H)、2.12(ddd、J=8.3、13.0、16.9、1H)、1.79(dddd、J=4.2、6.4、9.2、13.2、1H)。
段階B:段階Aからの(3aS,6aR)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オン(1.462g、6.79mmol)のメタノール(20mL)中混合物をドライアイス/アセトン浴で冷却して−40℃とした。水素化ホウ素ナトリウム(0.514g、13.58mmol)を少量ずつ5分間かけて加えた。反応液を終夜で昇温させて室温とし、それを飽和塩化アンモニウム水溶液で反応停止し、水で希釈し、酢酸エチル150mLで3回抽出した。合わせた抽出液を脱水し(NaSO)、溶媒を減圧下に除去して、(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−オールを得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.38−7.16(m、5H)、4.21−4.04(m、1H)、3.66(d、J=12.8、1H)、3.51(d、J=12.8、1H)、3.07(d、J=9.3、1H)、2.65−2.53(m、J=11.8、2H)、2.52−2.43(m、1H)、2.18−2.07(m、J=7.5、16.3、2H)、2.05−1.94(m、J=8.7、12.6、1H)、1.84−1.74(m、J=6.2、1H)、1.49−1.34(m、3H)。
段階C:段階Bからの(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−オール(1.476g、6.79mmol)およびトリエチルアミン(1.420mL、10.19mmol)を、ジクロロメタン(30mL)中で合わせた。メタンスルホニルクロライド(0.635mL、8.15mmol)を、ジクロロメタン20mL中の溶液として滴下漏斗によって滴下した。反応液を室温で30分間撹拌し、濃縮した。粗取得物をシリカゲルに吸収させ、20%から100%酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS25−25)でクロマトグラフィー精製して、メタンスルホン酸(3aS,4,S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルを得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.35−7.27(m、4H)、7.27−7.20(m、1H)、4.96(ddd、J=6.1、7.6、9.1、1H)、3.71−3.44(m、1H)、2.94(s、J=13.5、3H)、2.85(ddd、J=4.9、8.1、16.0、1H)、2.75−2.68(m、2H)、2.67−2.55(m、1H)、2.54−2.44(m、1H)、2.31(dd、J=4.1、8.7、1H)、2.20−2.04(m、1H)、1.97(dtd、J=3.4、6.2、9.6、1H)、1.79−1.63(m、1H)、1.61−1.49(m、2H)。
段階D:段階Cからのメタンスルホン酸(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル(1.686g、5.71mmol)およびアジ化ナトリウム(0.557g、8.56mmol)を、N,N−ジメチルアセトアミド(10mL)中で合わせた。反応液を90℃で15時間加熱した。反応液を冷却し、酢酸エチル200mLで希釈し、水30mLで反応停止した。有機層を除去し、水20mLで2回、次にブライン20mLで洗浄した。溶媒を減圧下に除去して、(3aS,4R,6aR)−4−アジド−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロールを得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.36−7.27(m、4H)、7.22(dd、J=2.9、5.8、1H)、3.72−3.61(m、1H)、3.54(s、2H)、2.76−2.60(m、1H)、2.55−2.40(m、4H)、2.35(dd、J=3.5、9.1、1H)、2.07−1.86(m、2H)、1.72−1.60(m、1H)、1.49−1.38(m、1H)。
段階E:(3aS,4R,6aR)−4−アジド−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール(1.384g、5.71mmol)のテトラヒドロフラン(30mL)中混合物に、トリフェニルホスフィン(4.49g、17.13mmol)および水(1.234mL、68.5mmol)をその順で加えた。反応液を80℃で2時間還流した。粗取得物をシリカゲルに吸着させ、シリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−40)に乗せ、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/クロロホルムで溶離して、(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.45(d、J=7.4、2H)、7.38(t、J=7.5、2H)、7.29(t、J=7.3、1H)、3.52(s、2H)、3.14(dd、J=5.7、10.7、1H)、2.62−2.55(m、1H)、2.52(dd、J=3.2、9.0、1H)、2.38−2.29(m、3H)、2.20−2.13(m、1H)、2.01−1.84(m、2H)、1.40−1.29(m、2H)。
段階F:(S)−2−フェニルブタン酸(41.7mg、0.254mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(38.9mg、0.254mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N′−エチルカルボジイミド(0.045mL、0.254mmol)を、ジクロロメタン(1mL)中で合わせた。反応液を室温で10分間撹拌し、段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(50mg、0.231mmol)をジクロロメタン0.5mLに溶かして加えた。反応液を室温で20時間撹拌し、水0.5mLで反応停止した。有機層を分離した。粗取得物を、1%から10%メタノール(アンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−4)を用いてクロマトグラフィー精製して標題化合物を得た。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.47(d、J=7.0、1H)、7.59(m、2H)、7.42(d、J=7.1、2H)、7.34(dd、J=7.6、16.5、4H)、7.25(dt、J=5.0、10.1、2H)、4.45−4.29(m、1H)、3.62−3.51(m、2H)、3.44(d、J=13.2、1H)、2.85(dd、J=2.7、9.0、1H)、2.58−2.50(m、1H)、2.50−2.42(m、2H)、2.40−2.31(m、1H)、2.31−2.22(m、2H)、1.97(dq、J=6.1、12.1、1H)、1.85(td、J=6.9、13.6、1H)、1.74(dt、J=6.4、14.3、1H)、1.46(dt、J=7.1、19.2、1H)、1.31(dt、J=6.2、20.5、1H)、0.96(dd、J=5.5、9.1、3H);MS(ESI+)m/z363(M+H)
(実施例17)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−シクロペンチル−2−フェニル酢酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.61(dd、J=7.4、10.6、1H)、7.69(dd、J=1.5、8.1、2H)、7.44(d、J=7.3、1H)、7.36(dt、J=7.2、15.3、5H)、7.30−7.25(m、2H)、4.42−4.29(m、1H)、3.61(d、J=13.1、0.5H)、3.52(d、J=13.2、0.5H)、3.43(dd、J=12.0、18.8、1.5H)、3.34(d、J=13.2、0.5H)、2.96−2.83(m、1.5H)、2.55(dt、J=15.9、16.3、2H)、2.41(t、J=18.3、1H)、2.31(d、J=9.0、0.5H)、2.28(d、J=6.3、1H)、2.23(d、J=5.0、1H)、2.20−2.04(m、1.5H)、1.94(dt、J=7.1、12.1、0.5H)、1.89−1.81(m、0.5H)、1.80−1.67(m、1H)、1.65−1.26(m、7H)、1.05−0.94(m、1H);MS(ESI+)m/z403(M+H)
(実施例18)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて3−メチル−2−フェニルブタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.64(dd、J=7.3、11.3、1H)、7.66(dd、J=2.4、7.5、2H)、7.43(d、J=7.5、1H)、7.40−7.30(m、5H)、7.29−7.23(m、2H)、4.40−4.28(m、1H)、3.60(d、J=13.2、0.5H)、3.52(d、J=13.1、0.5H)、3.44(d、J=13.1、0.5H)、3.33(d、J=13.1、0.5H)、3.25(d、J=10.5、1H)、2.88(dd、J=3.1、9.1、0.5H)、2.66(s、1H)、2.60−2.56(m、0.5H)、2.55−2.46(m、1.5H)、2.39(t、J=18.7、1H)、2.28(t、J=8.0、1.5H)、2.22(d、J=5.1、1H)、2.18−2.09(m、0.5H)、1.91(dd、J=6.0、12.0、0.5H)、1.84(dd、J=7.1、13.4、0.5H)、1.72(ddd、J=6.5、12.3、25.1、1H)、1.49−1.40(m、0.5H)、1.33(ddd、J=13.3、19.9、32.3、1H)、1.20(dd、J=5.0、6.4、3H)、0.70(dd、J=1.7、6.7、3H);MS(ESI+)m/z377(M+H)
(実施例19)
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルプロパンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて(S)−2−フェニルプロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.41(d、J=6.8、1H)、7.54(d、J=7.0、2H)、7.41(t、J=9.7、2H)、7.38−7.30(m、4H)、7.26(dd、J=5.3、16.7、2H)、4.43−4.32(m、1H)、3.84(q、J=7.0、1H)、3.56(t、J=12.3、1H)、3.40(dd、J=13.1、33.2、1H)、2.81(dd、J=2.9、9.0、1H)、2.51(m、1H)、2.48−2.36(m、2H)、2.33−2.17(m、2H)、2.14(s、3H、OAc)、2.00(dq、J=6.1、12.1、1H)、1.73(dt、J=6.3、14.2、1H)、1.60(d、J=7.0、3H)、1.47(dt、J=7.1、14.8、1H)、1.39−1.24(m、1H);MS(ESI+)m/z349(M+H)
(実施例20)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2,2−ジシクロヘキシル酢酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.12(d、J=7.2、1H)、7.45(d、J=7.4、2H)、7.36(t、J=7.5、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、4.52−4.43(m、1H)、3.63(d、J=13.1、1H)、3.48(d、J=13.1、1H)、2.89(dd、J=2.7、8.9、1H)、2.65−2.50(m、3H)、2.35(d、J=4.5、2H)、2.18−2.10(m、1H)、2.03(t、J=7.4、1H)、1.96(d、J=13.0、2H)、1.87(dt、J=7.4、13.9、3H)、1.80(d、J=12.6、2H)、1.76−1.64(m、5H)、1.60(d、J=10.7、2H)、1.51−1.38(m、3H)、1.30−1.05(m、8H);MS(ESI+)m/z423(M+H)
(実施例21)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−プロピルペンタンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−プロピルペンタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.36(d、J=7.2、1H)、7.43(d、J=7.4、2H)、7.36(t、J=7.5、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、4.56−4.38(m、1H)、3.60(d、J=11.8、1H)、3.45(d、J=13.1、1H)、2.85(dd、J=2.8、9.0、1H)、2.61−2.50(m、2H)、2.50−2.45(m、1H)、2.39−2.25(m、3H)、2.20−2.09(m、1H)、1.93−1.79(m、3H)、1.66(dd、J=7.7、12.2、1H)、1.53−1.29(m、7H)、0.87(td、J=3.1、7.2、6H);MS(ESI+)m/z343(M+H)
(実施例22)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]シクロヘプタンカルボキサミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸シクロヘプタンカルボン酸に代えてを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.08(d、J=7.2、1H)、7.44(d、J=7.4、2H)、7.36(t、J=7.6、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、4.50−4.34(m、1H)、3.60(d、J=13.7、1H)、3.44(d、J=13.1、1H)、2.83(d、J=9.0、1H)、2.54(s、2H)、2.49−2.41(m、2H)、2.33(d、J=6.8、1H)、2.30−2.25(m、1H)、2.19−2.10(m、1H)、2.01−1.81(m、5H)、1.74−1.58(m、3H)、1.47−1.37(m、5H)、1.31(s、2H);MS(ESI+)m/z341(M+H)
(実施例23)
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(4−イソブチルフェニル)プロパンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて(5)−2−(3−イソブチルフェニル)プロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37(d、J=7.2、1H)、7.49(d、J=8.0、2H)、7.42(d、J=7.5、2H)、7.36(t、J=7.5、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、7.14(d、J=8.0、2H)、4.43−4.31(m、1H)、3.84(q、J=7.0、1H)、3.58(d、J=13.1、1H)、3.44(d、J=13.1、1H)、2.82(dd、J=2.8、9.1、1H)、2.55−2.48(m、1H)、2.48−2.42(m、2H)、2.39(d、J=7.2、2H)、2.31−2.21(m、2H)、2.00(dt、J=6.0、12.1、1H)、1.83−1.69(m、2H)、1.63(d、J=7.0、3H)、1.48(dt、J=7.0、19.1、1H)、1.36−1.25(m、1H)、0.86−0.77(m、6H);MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例24)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボキサミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて1−フェニルシクロヘキサンカルボン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.73(d、J=7.8、1H)、7.63−7.59(m、1H)、7.41(d、J=7.3、2H)、7.39−7.31(m、4H)、7.29−7.23(m、3H)、4.45−4.35(m、1H)、3.58(d、J=13.2、1H)、3.40(d、J=13.2、1H)、2.80(d、J=7.7、1H)、2.69−2.59(m、2H)、2.41−2.31(m、3H)、2.28(d、J=8.6、1H)、2.20−2.13(m、1H)、2.00(td、J=5.7、11.7、1H)、1.87−1.75(m、4H)、1.74−1.54(m、J=9.1、18.8、38.4、4H)、1.46(dt、J=7.8、14.8、1H)、1.36−1.19(m、2H);MS(ESI+)m/z403(M+H)
(実施例25)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,3−ジフェニルプロパンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2,3−ジフェニルプロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.52(dd、J=7.3、13.3、1H)、7.65(d、J=7.4、2H)、7.44(d、J=7.1、1H)、7.41−7.29(m、8H)、7.26(dt、J=4.8、10.9、4H)、4.35−4.22(m、1H)、3.96(dt、J=5.0、10.0、1H)、3.77(ddd、J=3.7、10.1、13.5、1H)、3.52(dt、J=13.2、18.8、1.5H)、3.33(d、J=13.1、0.5H)、3.05(dt、J=4.7、13.0、1H)、2.77(d、J=8.9、0.5H)、2.56(d、J=6.2、0.5H)、2.38−2.23(m、3H)、2.23−2.17(m、J=8.7、1H)、1.94(ddd、J=5.7、11.8、23.8、1H)、1.72−1.57(m、J=6.0、1H)、1.51−1.19(m、3H);MS(ESI+)m/z425(M+H)
(実施例26)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−メチル−3−フェニルプロパンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−メチル−3−フェニルプロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.12(dd、J=7.0、21.5、1H)、7.47−7.22(m、10H)、4.43−4.29(m、1H)、3.58(dd、J=6.6、13.2、1H)、3.45(dd、J=13.2、21.2、1H)、3.20(ddd、J=4.6、10.8、15.0、1H)、2.81−2.66(m、3H)、2.48−2.19(m、5H)、2.04(ddt、J=6.0、12.1、24.4、1H)、1.82−1.63(m、1H)、1.47(ddd、J=7.1、15.9、18.8、1H)、1.39−1.30(m、1H)、1.28(d、J=6.3、3H);MS(ESI+)m/z363(M+H)
(実施例27)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−メチル−2−フェニルプロパンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−メチル−2−フェニルプロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.44(dd、J=7.9、16.1、4H)、7.31(ddd、J=7.7、14.5、22.6、6H)、7.12−7.03(m、1H)、4.46−4.36(m、1H)、3.58(d、J=13.2、1H)、3.43(d、J=13.2、1H)、2.84(d、J=6.5、1H)、2.39−2.26(m、J=6.9、20.1、4H)、2.23−2.14(m、J=6.7、1H)、2.04(dd、J=5.8、11.8、1H)、1.67(s、7H)、1.54−1.40(m、1H)、1.38−1.24(m、1H);MS(ESI+)m/z363(M+H)
(実施例28)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロプロパンカルボキサミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて1−フェニルシクロプロパンカルボン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.42(dd、J=7.2、16.3、4H)、7.33(dt、J=7.6、17.1、4H)、7.25(dd、J=5.8、13.1、2H)、6.27(d、J=7.5、1H)、4.41−4.24(m、J=5.8、1H)、3.56(d、J=13.2、1H)、3.40(d、J=13.2、1H)、2.87−2.74(m、1H)、2.37−2.19(m、4H)、2.12(t、J=8.0、1H)、2.03−1.94(m、1H)、1.75(dd、J=3.5、6.6、2H)、1.68−1.58(m、J=8.7、16.8、1H)、1.37−1.23(m、2H)、1.01(dd、J=3.5、6.6、2H);MS(ESI+)m/z361(M+H)
(実施例29)
2−ベンジル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチルブタンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−ベンジル−3,3−ジメチルブタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.08(dd、J=7.4、13.5、1H)、7.46(d、J=7.3、1H)、7.44−7.32(m、5H)、7.32−7.23(m、4H)、4.33(s、1H)、3.58(dd、J=13.2、16.9、1H)、3.50(d、J=13.1、0.5H)、3.40(d、J=13.1、0.5H)、3.25(q、J=11.9、1H)、2.80−2.66(m、2H)、2.45(d、J=6.9、1H)、2.41−2.23(m、3.5H)、2.20(t、J=8.3、0.5H)、2.16−2.09(m、0.5H)、2.06(dd、J=5.8、11.6、0.5H)、1.89(dd、J=5.8、11.8、0.5H)、1.75(s、0.5H)、1.61(s、0.5H)、1.47(s、0.5H)、1.38−1.20(m、2H)、1.16(s、9H);MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例30)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(S)−2−フェニルブタン酸に代えて3,3−ジメチル−2−フェニルブタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.57−8.49(m、1H)、7.73(dd、J=3.3、5.3、2H)、7.44(d、J=7.1、1H)、7.41−7.24(m、7H)、4.41−4.29(m、J=6.9、13.0、1H)、3.62(d、J=13.2、0.5H)、3.53(d、J=13.1、0.5H)、3.43(s、0.5H)、3.35(d、J=13.1、0.5H)、2.90(dd、J=3.1、8.9、1H)、2.63−2.46(m、2H)、2.44−2.37(m、0.5H)、2.36−2.30(m、J=8.3、1H)、2.28(d、J=5.3、1H)、2.23(d、J=5.5、1H)、2.15(dt、J=6.2、12.5、0.5H)、1.91(dt、J=6.1、12.2、0.5H)、1.88−1.79(m、0.5H)、1.77−1.66(m、1H)、1.46−1.35(m、1H)、1.34−1.23(m、1H)、1.15(s、4.5H)、1.14(s、4.5H);MS(ESI+)m/z391(M+H)
(実施例31および実施例32)
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド(実施例31)および
(2R)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド(実施例32)
実施例30からの取得物について、10分間かけて40mL/分でのキラルセル(ChiralCel;登録商標)OD−Hカラム(21×250mm、5μm、Chiral Technologies, Inc.)、5%から50%メタノール:CO(10MPa(100バール))でのキラル超臨界液体クロマトグラフィーによる分離を行って、標題化合物を得た。
実施例31:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.50(d、J=7.1、1H)、7.74−7.70(m、1H)、7.44(d、J=7.2、2H)、7.40−7.24(m、J=8.0、15.4、18.2、7H)、4.43−4.31(m、1H)、3.63(d、J=13.1、1H)、3.49−3.41(m、J=6.6、2H)、2.91(dd、J=3.0、8.9、1H)、2.63−2.43(m、3H)、2.28(d、J=5.3、2H)、1.92(dq、J=6.1、12.1、1H)、1.78−1.68(m、1H)、1.41(dt、J=7.0、18.9、1H)、1.30(dt、J=6.4、14.5、1H)、1.14(s、9H);MS(ESI+)m/z391(M+H)
実施例32:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.52(d、J=7.0、1H)、7.72(d、J=7.0、2H)、7.41−7.24(m、J=7.2、21.5、29.9、8H)、4.41−4.25(m、1H)、3.53(d、J=13.1、1H)、3.45(s、1H)、3.35(d、J=13.1、1H)、2.57(d、J=5.7、1H)、2.45−2.36(m、1H)、2.31(dd、J=5.1、10.5、2H)、2.25−2.20(m、2H)、2.15(td、J=6.4、12.4、1H)、1.83(td、J=6.8、14.8、1H)、1.69(td、J=6.7、13.4、1H)、1.38(td、J=6.7、12.4、1H)、1.14(s、9H);MS(ESI+)m/z391(M+H)
(実施例33)
(2S)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド
段階A:実施例16の段階Aにおける(S,E)−N−((3aS,6aR)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに代えて実施例14での段階Aからの(S,E)−N−((3aR,6aS)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを用い、実施例16段階AからEに記載の手順に従って、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造して、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.34−7.28(m、4H)、7.25−7.18(m、1H)、3.54(s、2H)、3.09(dd、J=4.8、10.9、1H)、2.75−2.58(m、1H)、2.48(dd、J=8.6、16.5、2H)、2.40(dd、J=3.9、9.3、1H)、2.30(dd、J=3.9、9.0、1H)、2.21−2.09(m、1H)、2.01−1.84(m、J=6.9、12.0、2H)、1.47−1.25(m、4H)。
段階B:実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.55(d、J=4.5、1H)、7.59(s、J=5.1、1H)、7.39(d、J=7.2、2H)、7.34(dd、J=7.7、16.5、4H)、7.25(dd、J=7.6、16.2、3H)、4.43−4.33(m、1H)、3.59−3.50(m、2H)、3.36(d、J=13.1、1H)、2.69−2.61(m、1H)、2.43−2.28(m、4H)、2.28−2.23(m、1H)、2.22−2.18(m、1H)、2.13(dq、J=6.3、12.3、1H)、1.89−1.77(m、2H)、1.65(td、J=7.0、14.2、1H)、1.40−1.32(m、1H)、0.97(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z363(M+H)
(実施例34)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−シクロペンチル−2−フェニル酢酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.54(d、J=14.7、1H)、7.66(dd、J=2.5、7.5、2H)、7.43(d、J=7.4、1H)、7.40−7.31(m、5H)、7.26(t、J=6.9、2H)、4.41−4.30(m、1H)、3.61(d、J=13.1、0.5H)、3.52(d、J=13.1、0.5H)、3.45(d、J=13.2、0.5H)、3.36(見かけのt、J=12.7、1.5H)、2.89(d、J=9.0、1H)、2.61−2.55(m、1H)、2.53−2.46(m、1H)、2.44−2.33(m、1H)、2.29(dd、J=7.3、12.8、1.5H)、2.22(t、J=4.9、1H)、2.19−2.04(m、1.5H)、1.98−1.89(m、0.5H)、1.88−1.80(m、0.5H)、1.79−1.65(m、1H)、1.65−1.25(m、8H)、1.05−0.95(m、1H);MS(ESI+)m/z403(M+H)
(実施例35)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで、(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて3−メチル−2−フェニルブタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.64−8.49(m、J=20.1、1H)、7.67−7.61(m、2H)、7.43(d、J=7.0、1H)、7.39−7.30(m、5H)、7.29−7.24(m、2H)、4.41−4.27(m、1H)、3.60(d、J=13.1、0.5H)、3.52(d、J=13.1、0.5H)、3.44(d、J=13.2、0.5H)、3.33(d、J=13.2、0.5H)、3.23(d、J=10.5、1H)、2.89(dd、J=3.0、9.1、0.5H)、2.69−2.60(m、J=10.0、1H)、2.59−2.53(m、J=3.0、9.0、1H)、2.52−2.44(m、1H)、2.44−2.33(m、1H)、2.30−2.25(m、J=6.4、10.0、1.5H)、2.25−2.20(m、1H)、2.14(dd、J=5.9、12.3、0.5H)、1.91(dd、J=6.1、12.1、0.5H)、1.86−1.79(m、J=4.7、0.5H)、1.78−1.64(m、1H)、1.47−1.24(m、J=30.2、37.0、1.5H)、1.20(dd、J=4.9、6.4、3H)、0.70(dd、J=1.6、6.7、3H);MS(ESI+)m/z377(M+H)
(実施例36)
(2R)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで、(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて(R)−2−フェニルブタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、CDCl)δppm7.38−7.21(m、10H)、5.29(d、J=6.9、1H)、4.04−3.90(m、1H)、3.65(d、J=12.9、1H)、3.52(d、J=12.9、1H)、3.15(t、J=7.6、1H)、2.68(t、J=8.6、1H)、2.64−2.48(m、J=8.5、3H)、2.30−2.22(m、J=3.7、8.3、1.5H)、2.14(ddd、J=7.4、13.9、19.9、1.5H)、1.93(dt、J=6.2、12.5、1H)、1.84−1.62(m、J=7.6、14.5、20.6、2H)、1.45−1.27(m、2H)、0.95−0.80(m、4H);MS(ESI+)m/z363(M+H)
(実施例37)
(2R)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルプロパンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて(R)−2−フェニルプロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、CDCl)δppm7.37−7.26(m、J=5.5、7.5、8H)、7.25−7.18(m、2H)、5.19(d、J=5.9、1H)、4.06−3.89(m、1H)、3.59(d、J=13.0、1H)、3.48(ddd、J=7.6、13.7、21.0、2H)、2.60−2.46(m、3H)、2.43−2.33(m、J=7.0、14.4、1H)、2.26(dd、J=3.8、9.0、1H)、2.20−2.07(m、J=34.2、1H)、2.03−1.93(m、1H)、1.49(d、J=7.2、3H)、1.44−1.22(m、3H);MS(ESI+)m/z349(M+H)
(実施例38)
(2S)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルプロパンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて(S)−2−フェニルプロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、CDCl)δppm7.38−7.26(m、8H)、7.25−7.20(m、2H)、5.20(d、J=6.7、1H)、4.03−3.91(m、1H)、3.60(d、J=13.0、1H)、3.52−3.43(m、2H)、2.54(dd、J=5.7、13.8、2H)、2.43(dd、J=7.1、16.0、1H)、2.29−2.23(m、1H)、2.22−2.08(m、2H)、1.98(ddd、J=5.8、11.9、15.7、1H)、1.74−1.60(m、1H)、1.50(t、J=6.4、3H)、1.44−1.30(m、2H);MS(ESI+)m/z349(M+H)
(実施例39)
(2S)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(4−イソブチルフェニル)プロパンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて(S)−2−(4−イソブチルフェニル)プロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、CDCl)δppm7.28(d、J=4.4、3H)、7.25−7.18(m、1H)、7.15(dd、J=2.3、8.2、2H)、7.09(dd、J=1.8、8.2、2H)、5.17(d、J=7.2、1H)、4.03−3.89(m、1H)、3.58(d、J=13.0、1H)、3.51−3.41(m、2H)、2.55−2.48(m、3H)、2.45(d、J=7.2、2H)、2.39(dd、J=7.3、9.0、1H)、2.27−2.20(m、1H)、2.19−2.06(m、1H)、2.05−1.91(m、1H)、1.85(dt、J=6.8、13.5、1H)、1.72−1.61(m、2H)、1.48(d、J=7.2、3H)、1.44−1.28(m、2H)、0.89(d、J=6.6、6H);MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例40)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2,2−ジシクロヘキシル酢酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、CDCl)δppm7.32−7.27(m、J=6.3、4H)、7.24−7.18(m、1H)、5.22(d、J=6.9、1H)、4.11−3.99(m、1H)、3.62(d、J=13.0、1H)、3.46(d、J=13.0、1H)、2.67−2.58(m、2H)、2.54(dd、J=4.2、9.4、1H)、2.51−2.43(m、1H)、2.31(dt、J=4.0、7.6、1H)、2.25(dd、J=4.2、9.0、1H)、2.08−1.99(m、1H)、1.87−1.76(m、1H)、1.67(dd、J=15.7、26.7、10H)、1.55(s、3H)、1.50−1.38(m、2H)、1.31−1.02(m、8H)、1.00−0.85(m、2H);MS(ESI+)m/z423(M+H)
(実施例41)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロプロピル−2−フェニルアセトアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−シクロプロピル−2−フェニル酢酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、CDCl)δppm7.36−7.26(m、8H)、7.25−7.18(m、2H)、5.57−5.40(m、1H)、4.08−3.97(m、1H)、3.60(dd、J=5.8、13.0、1H)、3.46(dd、J=3.0、13.0、1H)、2.65(d、J=9.5、1H)、2.62−2.50(m、2H)、2.46−2.38(m、1H)、2.30−2.18(m、2H)、2.03(ddd、J=6.0、12.1、18.9、1H)、1.80−1.69(m、1H)、1.49−1.30(m、4H)、0.71(ddd、J=5.7、9.1、10.4、1H)、0.60−0.51(m、1H)、0.38(td、J=4.7、9.0、1H)、0.19(dq、J=4.7、9.4、1H);MS(ESI+)m/z375(M+H)
(実施例42)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロブチル−2−フェニルアセトアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−シクロブチル−2−フェニル酢酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.51(t、J=6.2、1H)、7.61(d、J=7.7、2H)、7.43(dd、J=7.3、16.6、2H)、7.38−7.30(m、4H)、7.30−7.23(m、2H)、4.42−4.31(m、1H)、3.67(d、J=10.7、1H)、3.59(dd、J=13.1、28.6、1H)、3.43(dd、J=13.0、35.2、1H)、3.34−3.23(m、1H)、2.85(d、J=7.5、0.5H)、2.67(d、J=7.1、0.5H)、2.61−2.47(m、J=9.6、29.9、1.5H)、2.46−2.33(m、1.5H)、2.28(d、J=17.6、3H)、2.12(dt、J=4.5、12.2、0.5H)、2.03−1.91(m、1.5H)、1.87−1.55(m、J=7.8、17.0、28.7、5H)、1.47(dt、J=7.8、14.5、0.5H)、1.42−1.26(m、J=16.4、37.6、1.5H);MS(ESI+)m/z389(M+H)
(実施例43)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(4−クロロフェニル)−3−メチルブタンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−(4−クロロフェニル)−3−メチルブタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.69(s、1H)、7.54(dd、J=2.9、8.4、2H)、7.47(d、J=7.5、1H)、7.42(d、J=7.3、1H)、7.38−7.31(m、4H)、7.28(t、J=7.5、1H)、4.36(s、1H)、3.66(d、J=13.1、0.5H)、3.58(d、J=13.1、0.5H)、3.51(d、J=13.1、0.5H)、3.42(d、J=13.1、0.5H)、3.19(d、J=10.4、1H)、2.94(d、J=5.0、0.5H)、2.66(d、J=5.0、0.5H)、2.62−2.49(m、2.5H)、2.40(m、1.5H)、2.34(m、1H)、2.31−2.25(m、1H)、2.14(dt、J=6.2、12.3、0.5H)、2.01−1.91(m、J=4.7、13.4、0.5H)、1.87−1.62(m、1.5H)、1.52−1.43(m、0.5H)、1.42−1.33(m、J=10.3、30.3、1H)、1.17(t、J=5.9、3H)、0.67(dd、J=2.2、6.7、3H);MS(ESI+)m/z411(M+H)
(実施例44)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−エチル−2−フェニルペンタンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて3−エチル−2−フェニルペンタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.69−8.62(m、1H)、7.65(s、2H)、7.45(s、1H)、7.41(d、J=7.8、1H)、7.38−7.31(m、4H)、7.27(d、J=7.0、2H)、4.34(dd、J=5.5、10.8、1H)、3.68−3.62(m、0.5H)、3.60−3.47(m、2H)、3.45−3.32(m、0.5H)、2.97−2.86(m、0.5H)、2.67−2.21(m、5H)、2.19−2.08(m、0.5H)、1.94−1.55(m、4H)、1.48−1.38(m、2H)、1.12−1.00(m、1H)、0.97(q、J=7.5、3H)、0.93−0.84(m、1.5H)、0.83−0.74(m、0.5H)、0.61(t、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例45)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチルブタンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチルブタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.53−8.46(m、1H)、7.56(d、J=2.8、1H)、7.43(d、J=7.2、1H)、7.36(dt、J=7.5、18.2、4H)、7.26(q、J=7.1、1H)、7.16(dd、J=3.0、8.6、2H)、4.44−4.32(m、1H)、3.60(d、J=13.1、0.5H)、3.53(d、J=13.1、0.5H)、3.44(d、J=13.2、0.5H)、3.33(d、J=13.1、0.5H)、3.18(d、J=10.4、1H)、2.90(dd、J=3.0、9.1、0.5H)、2.66(s、1H)、2.58(d、J=8.8、1H)、2.49(t、J=10.5、1H)、2.44−2.35(m、J=10.0、1H)、2.33−2.11(m、2H)、1.99−1.89(m、0.5H)、1.88−1.63(m、1.5H)、1.53−1.42(m、0.5H)、1.41−1.24(m、2H)、1.22(dd、J=4.4、6.3、3H)、0.97−0.82(m、J=21.9、35.1、1H)、0.79(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z393(M+H)
(実施例46)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボキサミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて1−フェニルシクロヘキサンカルボン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.73(d、J=8.2、1H)、7.59(s、1H)、7.41(d、J=7.4、2H)、7.36(td、J=2.7、7.6、4H)、7.26(dd、J=6.0、8.7、2H)、4.45−4.33(m、1H)、3.58(d、J=13.2、1H)、3.40(d、J=13.2、1H)、2.81(d、J=7.3、1H)、2.68−2.59(m、J=10.2、2H)、2.41−2.31(m、J=6.2、14.8、3H)、2.28(d、J=8.8、1H)、2.20−2.13(m、1H)、1.99(dt、J=7.4、14.8、1H)、1.88−1.75(m、J=9.0、4H)、1.74−1.53(m、J=8.8、36.2、4H)、1.50−1.40(m、1H)、1.36−1.20(m、2H);MS(ESI+)m/z403(M+H)
(実施例47)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−メチル−2−フェニルプロパンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−メチル−2−フェニルプロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.49−7.38(m、4H)、7.31(ddd、J=7.3、14.4、22.5、5H)、7.08(d、J=7.3、1H)、4.46−4.35(m、1H)、3.58(d、J=13.2、1H)、3.43(d、J=13.2、1H)、2.84(d、J=6.7、1H)、2.36(d、J=4.8、3H)、2.31(d、J=9.6、1H)、2.21−2.13(m、1H)、2.04(td、J=5.9、11.7、1H)、1.70(dd、J=6.7、12.3、1H)、1.67(s、6H)、1.53−1.41(m、1H)、1.38−1.26(m、1H);MS(ESI+)m/z363(M+H)
(実施例48)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロプロパンカルボキサミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて1−フェニルシクロプロパンカルボン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.46−7.37(m、4H)、7.33(dt、J=7.5、11.5、4H)、7.28−7.22(m、2H)、6.22(d、J=7.3、1H)、4.31(dd、J=6.7、12.7、1H)、3.56(d、J=13.2、1H)、3.40(d、J=13.2、1H)、2.81(dd、J=2.1、8.9、1H)、2.39−2.18(m、J=7.3、12.5、18.1、4H)、2.13(dd、J=7.3、8.9、1H)、1.99(dt、J=5.6、11.0、1H)、1.75(q、J=3.6、2H)、1.67−1.58(m、J=8.3、16.6、1H)、1.38−1.22(m、2H)、1.01(q、J=3.6、2H);MS(ESI+)m/z361(M+H)
(実施例49)
2−ベンジル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチルブタンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−ベンジル−3,3−ジメチルブタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.08(dd、J=7.4、13.6、1H)、7.46(d、J=7.3、1H)、7.44−7.40(m、1H)、7.38(dd、J=7.6、15.7、2H)、7.34(d、J=4.3、2H)、7.31−7.23(m、4H)、4.36−4.29(m、1H)、3.59(d、J=13.1、0.5H)、3.53(dd、J=13.2、32.6、1H)、3.40(d、J=13.1、0.5H)、3.25(q、J=12.0、1H)、2.79−2.67(m、2H)、2.48−2.42(m、J=7.0、1H)、2.41−2.23(m、3.5H)、2.20(t、J=8.3、0.5H)、2.12(d、J=6.7、0.5H)、2.06(dd、J=5.9、11.7、0.5H)、1.88(dd、J=5.8、11.7、0.5H)、1.74(dd、J=9.4、16.4、0.5H)、1.60(dd、J=7.0、13.2、0.5H)、1.51−1.42(m、0.5H)、1.37−1.21(m、2H)、1.15(s、9H);MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例50)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,3−ジフェニルプロパンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2,3−ジフェニルプロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.53(dd、J=7.3、13.7、1H)、7.66(d、J=7.4、2H)、7.44(d、J=7.1、1H)、7.41−7.22(m、12H)、4.36−4.23(m、J=7.5、14.9、1H)、3.97(dt、J=4.9、9.9、1H)、3.77(ddd、J=3.7、10.1、13.5、1H)、3.52(dt、J=13.1、18.6、1H)、3.33(d、J=13.1、0.5H)、3.05(dt、J=4.7、13.0、1H)、2.77(dd、J=2.6、9.0、0.5H)、2.55(d、J=6.3、0.5H)、2.38−2.24(m、3H)、2.21(d、J=9.2、1.5H)、2.03−1.86(m、1.5H)、1.72−1.56(m、1H)、1.52−1.20(m、2.5H);MS(ESI+)m/z425(M+H)
(実施例51)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−メチル−3−フェニルプロパンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2−メチル−3−フェニルプロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.13(dd、J=7.0、21.3、1H)、7.40(ddd、J=7.5、15.5、25.3、4H)、7.31−7.22(m、6H)、4.42−4.27(m、1H)、3.58(dd、J=6.6、13.1、1H)、3.45(dd、J=13.1、21.0、1H)、3.25−3.15(m、1H)、2.81−2.67(m、3H)、2.49−2.19(m、5H)、2.04(ddd、J=6.0、12.1、24.6、1H)、1.82−1.64(m、1H)、1.57−1.40(m、1H)、1.40−1.30(m、1H)、1.28(d、J=6.4、3H);MS(ESI+)m/z363(M+H)
(実施例52)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド
実施例16の製造に用いた手順の段階Fで(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて3,3−ジメチル−2−フェニルブタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.53(dd、J=7.4、10.9、1H)、7.73(dd、J=3.3、5.3、2H)、7.44(d、J=7.0、1H)、7.41−7.24(m、7H)、4.41−4.30(m、1H)、3.62(d、J=13.1、0.5H)、3.53(d、J=13.1、0.5H)、3.45(d、J=15.0、0.5H)、3.35(d、J=13.1、0.5H)、2.90(dd、J=3.1、8.9、0.5H)、2.63−2.45(m、2.5H)、2.44−2.36(m、0.5H)、2.31(d、J=6.5、1H)、2.28(d、J=5.3、1H)、2.23(d、J=5.8、1H)、2.15(dd、J=5.9、12.3、0.5H)、1.92(dd、J=6.1、12.2、0.5H)、1.84(dd、J=8.1、12.6、0.5H)、1.72(ddd、J=6.5、12.5、18.9、1H)、1.46−1.25(m、2H)、1.14(d、J=1.8、9H);MS(ESI+)m/z391(M+H)
(実施例53)
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
250mL圧力瓶中、実施例15からのN−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド(2.65g、6.27mmol)およびメタノール60mLを20%水酸化パラジウム/炭素(含水品、0.530g、3.77mmol)に加えた。反応液を水素(30psi)下に室温で16時間撹拌した。混合物をナイロン膜で濾過し、溶媒を減圧下に除去した。粗取得物を、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS25−25)でクロマトグラフィー精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.97(d、J=7.1、1H)、4.57(dt、J=7.0、13.8、1H)、3.03(dd、J=3.2、10.1、1H)、2.89(dd、J=7.8、9.7、1H)、2.78(dd、J=7.4、10.1、1H)、2.71(ddd、J=3.2、7.5、16.7、1H)、2.58(dd、J=3.2、9.8、1H)、2.50−2.39(m、J=8.3、1H)、1.98−1.89(m、3H)、1.89−1.80(m、3H)、1.79−1.67(m、J=6.4、14.9、7H)、1.66−1.56(m、3H)、1.49−1.36(m、2H)、1.36−1.28(m、1H)、1.28−1.02(m、8H);MS(ESI+)m/z333(M+H)
(実施例54)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例53からの2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド(154mg、0.463mmol)および3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(0.062mL、0.463mmol)をジクロロメタン(5mL)中で合わせ、酢酸2mLを加えた。反応液を室温で20分間撹拌し、PS−水素化シアノホウ素(396mg、0.926mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌し、濾過し、樹脂をジクロロメタンで洗浄した。溶媒を減圧下に除去し、粗取得物を、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−25)を用いて精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.73(s、1H)、7.66(d、J=7.7、1H)、7.56(s、1H)、7.50(t、J=7.7、1H)、4.51−4.43(m、1H)、3.55(d、J=12.9、1H)、3.46(d、J=12.9、1H)、2.75(d、J=8.6、2H)、2.52−2.41(m、J=8.5、19.1、2H)、2.34−2.29(m、1H)、2.20(dd、J=7.7、9.8、1H)、2.14(s、3H、OAc)、1.96−1.54(m、15H)、1.49−1.05(m、12H)、1.03−0.93(m、J=11.7、21.1、1H);MS(ESI+)m/z491(M+H)
(実施例55)
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(2−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて2−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.55(s、1H)、7.36(dt、J=6.6、24.8、2H)、7.20−7.15(m、2H)、4.44(s、1H)、3.68(d、J=12.6、1H)、3.44(d、J=12.6、1H)、2.77(d、J=9.6、1H)、2.64(dd、J=7.5、15.0、1H)、2.53(d、J=9.0、1H)、2.49−2.40(m、1H)、2.29(t、J=8.3、1H)、2.16−2.09(m、1H)、1.98−1.64(m、12H)、1.61(d、J=11.4、2H)、1.55−1.37(m、J=13.8、20.5、31.3、3H)、1.34−1.08(m、9H)、1.00(dd、J=13.4、22.1、1H);MS(ESI+)m/z441(M+H)
(実施例56)
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.54(d、J=6.0、1H)、7.40−7.29(m、2H)、7.18(d、J=8.7、2H)、4.53−4.38(m、1H)、3.55(d、J=12.5、1H)、3.29(d、J=12.6、1H)、2.72(dd、J=8.6、17.7、2H)、2.56−2.39(m、2H)、2.29(t、J=8.3、1H)、2.10(t、J=8.1、1H)、1.98−1.07(m、26H)、0.99(dd、J=10.2、22.0、1H);MS(ESI+)m/z441(M+H)
(実施例57)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.69(d、J=6.9、1H)、7.56−7.54(m、1H)、7.36−7.28(m、1H)、4.52−4.42(m、1H)、3.53(d、J=12.9、1H)、3.39(d、J=12.9、1H)、2.85−2.68(m、2H)、2.53−2.41(m、2H)、2.34(t、J=8.3、1H)、2.24−2.16(m、1H)、1.96−1.56(m、16H)、1.49(d、J=12.4、1H)、1.44−1.05(m、10H)、1.05−0.94(m、1H);MS(ESI+)m/z509(M+H)
(実施例58)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.62(d、J=7.5、2H)、7.32(d、J=11.8、1H)、7.25(d、J=8.0、1H)、4.51−4.40(m、1H)、3.54(d、J=13.5、1H)、3.42(d、J=13.5、1H)、2.84(dd、J=7.5、16.5、1H)、2.76(dd、J=2.6、9.5、1H)、2.56−2.47(m、1H)、2.44(dd、J=2.6、8.8、1H)、2.40−2.34(m、1H)、2.23(dd、J=7.7、9.3、1H)、1.97−1.52(m、16H)、1.45−0.97(m、J=14.9、40.1、72.1、11H);MS(ESI+)m/z509(M+H)
(実施例59)
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.10(s、1H)、7.97(s、2H)、4.53−4.44(m、1H)、3.64−3.55(m、2H)、2.85−2.75(m、2H)、2.55−2.46(m、1H)、2.45−2.35(m、2H)、2.31(t、J=8.3、1H)、1.95−1.55(m、15H)、1.48(d、J=12.6、1H)、1.44−0.92(m、12H);MS(ESI+)m/z559(M+H)
(実施例60)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて2−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.74(d、J=7.8、1H)、7.64(d、J=7.7、1H)、7.55(d、J=7.6、1H)、7.43(dd、J=7.0、13.9、2H)、4.51−4.43(m、1H)、3.82(d、J=13.7、1H)、3.54(d、J=13.7、1H)、2.81−2.70(m、2H)、2.53−2.43(m、2H)、2.35(t、J=8.1、1H)、2.23−2.17(m、1H)、1.95−1.68(m、10H)、1.67−1.52(m、5H)、1.46−1.04(m、11H)、0.97−0.86(m、1H);MS(ESI+)m/z491(M+H)
(実施例61)
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(3−メチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−メチルベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.53(d、J=5.8、1H)、7.32(t、J=7.5、1H)、7.24−7.22(m、1H)、7.20−7.14(m、2H)、4.50−4.42(m、1H)、3.57(d、J=12.4、1H)、3.34(d、J=12.3、1H)、2.78(d、J=9.4、1H)、2.66(dd、J=7.5、15.1、1H)、2.55(d、J=8.8、1H)、2.50−2.42(m、1H)、2.33(s、3H)、2.31−2.24(m、1H)、2.14−2.07(m、1H)、1.98−1.57(m、13H)、1.53(ddd、J=6.4、11.9、18.4、1H)、1.42(t、J=10.0、2H)、1.38−1.08(m、10H)、1.02−0.92(m、1H);MS(ESI+)m/z437(M+H)
(実施例62)
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(4−メチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−メチルベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.54(d、J=7.8、1H)、7.30(d、J=7.7、2H)、7.21−7.18(m、2H)、4.49−4.42(m、1H)、3.58(d、J=12.3、1H)、3.31(d、J=12.4、1H)、2.77(d、J=9.5、1H)、2.66(dd、J=8.3、15.9、1H)、2.54(d、J=8.8、1H)、2.50−2.41(m、1H)、2.32(s、3H)、2.30−2.23(m、2H)、2.11−2.03(m、1H)、1.99−1.58(m、13H)、1.57−1.08(m、12H)、1.03−0.90(m、1H);MS(ESI+)m/z437(M+H)
(実施例63)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−(トリフルオロメトキシ)ベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.60(d、J=7.3、1H)、7.42(t、J=7.9、1H)、7.37(s、1H)、7.30(dd、J=7.9、16.8、2H)、4.51−4.44(m、1H)、3.50(d、J=13.0、1H)、3.45(d、J=13.0、1H)、2.80−2.72(m、J=4.8、16.2、2H)、2.51−2.42(m、J=8.7、2H)、2.29(t、J=8.3、1H)、2.20(dd、J=7.2、9.2、1H)、1.96−1.89(m、2H)、1.89−1.78(m、4H)、1.77−1.65(m、5H)、1.64−1.51(m、4H)、1.42(dd、J=9.4、23.0、1H)、1.36−1.09(m、10H)、1.08−0.98(m、1H);MS(ESI+)m/z507(M+H)
(実施例64)
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(3−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.36(dd、J=7.8、13.9、1H)、7.19−7.11(m、3H)、4.49−4.42(m、1H)、3.55(d、J=12.8、1H)、3.34(d、J=12.8、1H)、2.78−2.69(m、J=8.0、15.6、2H)、2.51−2.43(m、J=10.6、2H)、2.29(t、J=8.4、1H)、2.13(dd、J=7.2、9.5、1H)、1.97−1.77(m、7H)、1.77−1.64(m、5H)、1.63−1.47(m、4H)、1.42(ddd、J=3.0、12.2、23.0、1H)、1.33(dd、J=9.7、23.2、1H)、1.29−1.08(m、8H)、1.02(dd、J=11.8、22.6、1H);MS(ESI+)m/z441(M+H)
(実施例65)
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロパナールを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.77(d、J=7.3、1H)、7.39−7.31(m、4H)、7.20−7.13(m、4H)、4.58−4.50(m、1H)、4.13(d、J=7.5、1H)、2.85(dd、J=2.2、9.4、1H)、2.74(dd、J=7.2、14.4、1H)、2.47(d、J=7.4、2H)、2.38−2.26(m、4H)、2.22(t、J=8.6、1H)、2.12(dd、J=7.4、9.3、1H)、1.98−1.90(m、4H)、1.90−1.82(m、2H)、1.82−1.76(m、J=8.6、2H)、1.76−1.66(m、5H)、1.65−1.57(m、3H)、1.47−1.33(m、3H)、1.30−1.18(m、4H)、1.18−1.03(m、4H);MS(ESI+)m/z563(M+H)
(実施例66)
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキサナールを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.80(d、J=6.7、1H)、7.35(ddd、J=2.1、5.4、7.9、4H)、7.16(td、J=3.1、8.8、4H)、4.56−4.47(m、1H)、3.99(t、J=7.8、1H)、2.82(d、J=9.3、1H)、2.65(d、J=7.7、1H)、2.49(dd、J=8.5、19.2、2H)、2.30(d、J=31.9、2H)、2.16−2.01(m、4H)、1.99−1.68(m、11H)、1.67−1.57(m、2H)、1.57−1.04(m、14H);MS(ESI+)m/z605(M+H)
(実施例67)
N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(3−クロロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−(3−クロロフェニル)プロパナールを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.87(s、1H)、7.31(d、J=13.4、2H)、7.27(t、J=7.6、1H)、7.13(d、J=7.3、1H)、4.57−4.49(m、1H)、2.86(d、J=8.6、1H)、2.74(dd、J=7.3、14.6、1H)、2.62(dd、J=7.0、15.3、2H)、2.53−2.45(m、J=6.7、2H)、2.39−2.32(m、J=6.1、2H)、2.23(t、J=8.0、1H)、2.01−1.68(m、16H)、1.65−1.56(m、3H)、1.48−1.33(m、3H)、1.32−1.18(m、4H)、1.17−1.04(m、J=12.5、25.1、4H);MS(ESI+)m/z485(M+H)
(実施例68)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(3−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−(3−フルオロフェニル)プロパナールを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.81(d、J=3.1、1H)、7.31(dd、J=7.3、14.5、1H)、7.10−7.02(m、J=11.5、3H)、4.60−4.46(m、1H)、2.85(d、J=8.2、1H)、2.76−2.59(m、3H)、2.55−2.43(m、2H)、2.41−2.28(m、2H)、2.25−2.16(m、1H)、2.15−2.06(m、1H)、2.00−1.90(m、4H)、1.89−1.67(m、J=37.4、11H)、1.67−1.54(m、3H)、1.49−1.33(m、3H)、1.30−1.18(m、J=10.6、4H)、1.17−1.05(m、4H);MS(ESI+)m/z469(M+H)
(実施例69)
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(3−フェニルプロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−フェニルプロパナールを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.83(d、J=5.1、1H)、7.38(t、J=7.6、2H)、7.28(d、J=7.4、3H)、4.57−4.48(m、1H)、2.85(d、J=8.7、1H)、2.75−2.61(m、3H)、2.48(dd、J=8.7、19.0、2H)、2.35(dd、J=7.0、17.3、2H)、2.17(t、J=7.8、1H)、2.12−2.07(m、1H)、1.93(dd、J=8.6、14.2、4H)、1.89−1.75(m、7H)、1.71(d、J=10.9、4H)、1.65−1.53(m、J=6.0、14.1、3H)、1.49−1.32(m、3H)、1.30−1.18(m、4H)、1.17−1.04(m、J=9.5、21.4、4H);MS(ESI+)m/z451(M+H)
(実施例70)
2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパナールを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.82(d、J=7.1、1H)、7.67(d、J=8.1、2H)、7.36(d、J=8.1、2H)、4.57−4.50(m、1H)、2.85(d、J=9.5、1H)、2.70(tt、J=7.0、14.1、3H)、2.49(d、J=7.5、2H)、2.35(t、J=6.4、2H)、2.22(t、J=8.5、1H)、2.16−2.09(m、1H)、1.98−1.89(m、4H)、1.89−1.74(m、7H)、1.70(d、J=8.5、4H)、1.60(dd、J=4.9、12.1、3H)、1.41(dt、J=9.0、20.3、3H)、1.30−1.17(m、4H)、1.10(dt、J=10.4、12.0、4H);MS(ESI+)m/z519(M+H)
(実施例71)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−(4−フルオロフェニル)プロパナールを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.94−7.77(m、1H)、7.25−7.20(m、2H)、7.14(t、J=8.7、2H)、4.61−4.47(m、1H)、2.93−2.80(m、1H)、2.79−2.69(m、1H)、2.62(dd、J=7.6、15.5、2H)、2.55−2.44(m、2H)、2.43−2.29(m、2H)、2.27−2.08(m、2H)、2.02−1.90(m、4H)、1.89−1.75(m、7H)、1.70(d、J=11.2、4H)、1.60(d、J=6.9、3H)、1.49−1.32(m、3H)、1.30−1.17(m、4H)、1.12(dd、J=12.0、24.1、4H);MS(ESI+)m/z469(M+H)
(実施例72)
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(ピリジン−4−イルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えてイソニコチンアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.76(d、J=5.7、2H)、7.75−7.69(m、1H)、7.31(d、J=5.5、2H)、4.48(dd、J=6.9、13.1、1H)、3.47(d、J=13.5、1H)、3.39(d、J=13.5、1H)、2.87−2.75(m、J=9.2、21.0、2H)、2.53−2.45(m、1H)、2.43(d、J=9.0、1H)、2.34(t、J=8.3、1H)、2.26−2.20(m、1H)、1.97−1.87(m、4H)、1.87−1.76(m、4H)、1.75−1.64(m、J=6.5、12.2、17.6、5H)、1.63−1.56(m、J=13.2、3H)、1.43(dd、J=10.1、22.9、1H)、1.35(dd、J=5.6、12.1、1H)、1.30−1.18(m、J=12.4、24.4、4H)、1.17−1.08(m、J=10.1、19.2、4H)、1.09−0.99(m、1H);MS(ESI+)m/z424(M+H)
(実施例73)
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(ピリジン−3−イルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例54で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えてニコチンアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.80(d、J=1.7、1H)、7.64(d、J=6.4、2H)、7.30(dd、J=4.8、7.7、1H)、4.49−4.41(m、1H)、3.54(d、J=12.9、1H)、3.35(d、J=12.8、1H)、2.80−2.71(m、J=7.7、2H)、2.51−2.42(m、J=8.7、2H)、2.31(t、J=8.3、1H)、2.16(t、J=8.8、1H)、1.91(dd、J=6.4、11.9、2H)、1.86−1.64(m、10H)、1.57(dd、J=11.4、24.2、4H)、1.42(d、J=12.8、1H)、1.35−1.08(m、10H)、1.03(d、J=14.0、1H);MS(ESI+)m/z424(M+H)
(実施例74)
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例53でN−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミドに代えて実施例20からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、CDCl)δppm5.31(d、J=7.5、1H)、3.97−3.82(m、1H)、3.09−2.85(m、3H)、2.66(dd、J=3.7、12.5、2H)、2.40−2.26(m、1H)、2.10−1.80(m、6H)、1.79−1.53(m、11H)、1.52−1.30(m、J=21.5、31.0、2H)、1.29−1.03(m、7H)、0.93(dd、J=11.9、23.1、2H);MS(ESI+)m/z333(M+H)
(実施例75)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例54に記載の手順で2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例74からの2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.07(d、J=7.2、1H)、7.75(s、1H)、7.63−7.54(m、2H)、7.43(t、J=7.8、1H)、4.51−4.42(m、1H)、3.61(d、J=13.6、1H)、3.46(d、J=13.5、1H)、2.87(dd、J=2.4、8.9、1H)、2.64−2.52(m、2H)、2.52−2.46(m、1H)、2.30(s、2H)、2.18−2.08(m、1H)、2.03(t、J=7.3、1H)、1.99−1.76(m、7H)、1.75−1.55(m、7H)、1.51−1.35(m、3H)、1.31−1.03(m、8H);MS(ESI+)m/z491(M+H)
(実施例76)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例74からの2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.16(d、J=7.3、1H)、7.59(d、J=10.3、1H)、7.33(d、J=11.7、1H)、7.28(d、J=8.0、1H)、4.52−4.44(m、1H)、3.56(d、J=14.2、1H)、3.45(d、J=14.2、1H)、2.92(dd、J=1.8、8.9、1H)、2.63−2.52(m、J=11.3、2H)、2.43(dd、J=6.9、8.8、1H)、2.34(dd、J=2.0、9.0、1H)、2.29−2.23(m、1H)、2.13(dq、J=5.9、11.8、1H)、2.04(t、J=7.4、1H)、2.00−1.84(m、5H)、1.80(d、J=12.4、2H)、1.76−1.56(m、7H)、1.46(dd、J=10.4、23.5、3H)、1.30−1.18(m、4H)、1.17−1.05(m、4H);MS(ESI+)m/z509(M+H)
(実施例77)
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例74からの2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.16(d、J=7.1、1H)、7.99(s、3H)、4.50−4.42(m、1H)、3.69(d、J=13.9、1H)、3.54(d、J=13.9、1H)、2.92(dd、J=2.7、9.0、1H)、2.65−2.56(m、J=10.2、15.6、2H)、2.55−2.50(m、1H)、2.31(d、J=4.2、2H)、2.10(dq、J=5.9、11.8、1H)、2.03(t、J=7.4、1H)、1.99−1.83(m、5H)、1.80(d、J=12.4、2H)、1.75−1.64(m、J=12.4、18.4、5H)、1.63−1.56(m、J=8.7、2H)、1.44(td、J=7.6、21.0、3H)、1.31−1.16(m、4H)、1.16−1.04(m、4H);MS(ESI+)m/z559(M+H)
(実施例78)
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキサナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例74からの2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.14(d、J=7.3、1H)、7.33(dd、J=5.6、8.5、4H)、7.14(t、J=8.7、4H)、4.52−4.44(m、1H)、3.96(t、J=7.8、1H)、2.94(d、J=8.8、1H)、2.58(s、2H)、2.42(d、J=8.1、2H)、2.31(d、J=22.9、3H)、2.17−2.09(m、1H)、2.08−1.85(m、8H)、1.85−1.77(m、2H)、1.76−1.64(m、5H)、1.61(d、J=12.0、2H)、1.52−1.42(m、5H)、1.41−1.34(m、2H)、1.31−1.19(m、5H)、1.18−1.07(m、5H);MS(ESI+)m/z605(M+H)
(実施例79)
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(3,3−ジフェニルプロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3,3−ジフェニルプロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例74からの2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.10(d、J=7.7、1H)、7.45(d、J=7.3、2H)、7.42(d、J=7.1、3H)、7.38−7.30(m、5H)、4.56−4.48(m、1H)、4.27(t、J=7.5、1H)、2.92−2.86(m、1H)、2.59−2.48(m、J=6.7、14.0、2H)、2.38−2.26(m、5H)、2.21−2.12(m、2H)、2.05(t、J=7.4、1H)、1.97(dd、J=8.3、17.0、2H)、1.94−1.85(m、4H)、1.81(d、J=11.8、2H)、1.72(d、J=13.2、4H)、1.66(dd、J=7.4、11.8、1H)、1.61(d、J=12.6、2H)、1.48(ddd、J=3.4、12.8、15.5、3H)、1.30−1.19(m、4H)、1.19−1.06(m、4H);MS(ESI+)m/z527(M+H)
(実施例80)
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例74からの2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.13(s、1H)、7.41(dd、J=5.5、8.7、2H)、7.35(dd、J=5.1、13.8、3H)、7.14(dt、J=8.8、14.7、4H)、4.60−4.51(m、J=21.3、1H)、4.30(t、J=7.7、1H)、2.95(d、J=8.9、1H)、2.57−2.51(m、2H)、2.40(d、J=8.7、1H)、2.30(d、J=7.0、3H)、2.26−2.12(m、4H)、2.05(t、J=7.4、1H)、2.02−1.94(m、J=12.5、2H)、1.94−1.85(m、J=6.7、18.0、2H)、1.82(d、J=11.7、2H)、1.72(d、J=11.8、4H)、1.67−1.57(m、J=10.6、16.3、3H)、1.48(qd、J=3.3、12.7、3H)、1.25(dd、J=15.5、28.8、4H)、1.13(t、J=18.3、4H);MS(ESI+)m/z563(M+H)
(実施例81)
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[4,4−ビス(4−フルオロフェニル)ブチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4,4−ビス(4−フルオロフェニル)ブタナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例74からの2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.12(d、J=7.5、1H)、7.36(ddd、J=5.5、8.6、16.2、4H)、7.17(t、J=8.8、2H)、7.11(t、J=8.8、2H)、4.52−4.45(m、1H)、3.99(t、J=7.9、1H)、2.91(d、J=9.1、1H)、2.59−2.50(m、2H)、2.36(t、J=7.1、3H)、2.24−2.16(m、J=6.6、13.0、2H)、2.14−2.02(m、J=9.6、17.5、3H)、2.02−1.86(m、J=9.2、27.4、5H)、1.81(t、J=10.7、2H)、1.73(d、J=9.6、4H)、1.68−1.57(m、J=13.6、3H)、1.53−1.37(m、6H)、1.31−1.19(m、J=11.2、23.8、4H)、1.18−1.07(m、J=10.5、22.1、4H);MS(ESI+)m/z577(M+H)
(実施例82)
3−メチル−2−フェニル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド
段階A:実施例53について記載の手順でN−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミドに代えて実施例18からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミドを用いることで、3−メチル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを製造した。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.31(dd、J=1.5、6.6、2H)、5.50−5.38(m、J=3.8、9.7、1H)、3.84(dd、J=4.1、13.5、1H)、2.92(ddd、J=10.1、15.8、20.7、3H)、2.76(dt、J=3.7、11.5、2H)、2.65−2.53(m、J=7.9、12.1、3H)、2.47−2.25(m、J=9.8、17.7、31.5、2H)、2.20−2.07(m、J=9.3、17.5、1H)、2.05−1.80(m、2H)、1.53−1.39(m、1H)、1.27(s、2H)、1.03(dd、J=3.4、6.5、3H)、0.70(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z287(M+H)
段階B:実施例54に記載の手順で2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて段階Aからの3−メチル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.60(t、J=7.9、1H)、7.73(d、J=26.6、1H)、7.63(dd、J=2.0、7.5、1H)、7.57−7.52(m、2H)、7.43(dd、J=7.7、17.9、1H)、7.33(td、J=4.1、7.5、2H)、7.26(dt、J=3.6、7.2、1H)、4.38−4.28(m、1H)、3.60(d、J=13.6、0.5H)、3.52(d、J=13.5、0.5H)、3.46(d、J=13.6、0.5H)、3.35(d、J=13.5、0.5H)、3.22(dd、J=1.4、10.4、1H)、2.90(dd、J=3.0、9.1、0.5H)、2.70−2.60(m、J=5.3、11.8、1H)、2.59−2.53(m、1H)、2.52−2.46(m、1H)、2.44−2.32(m、1H)、2.28(d、J=9.1、0.5H)、2.25(d、J=5.1、1H)、2.20(dd、J=2.4、4.7、1H)、2.13−2.07(m、1.5H)、1.92−1.80(m、1H)、1.75(dt、J=6.3、18.8、0.5H)、1.71−1.64(m、0.5H)、1.47−1.39(m、0.5H)、1.39−1.32(m、0.5H)、1.32−1.24(m、J=4.2、16.6、0.5H)、1.20(dd、J=4.3、6.4、3H)、0.70(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z445(M+H)
(実施例83)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(シクロヘキシルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
段階A:実施例53でN−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミドに代えて実施例35からのN−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミドを用いることで、3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.61(d、J=6.9、1H)、7.65(dd、J=4.6、6.9、2H)、7.34(t、J=7.5、2H)、7.26(t、J=7.3、1H)、4.24(tt、J=6.2、12.6、1H)、3.23(d、J=10.4、1H)、3.19(dd、J=2.7、10.8、0.5H)、2.99(dd、J=7.2、10.9、0.5H)、2.84−2.72(m、2H)、2.70−2.61(m、1H)、2.58(dd、J=2.8、10.7、0.5H)、2.53(dd、J=3.3、10.5、1H)、2.49−2.44(m、0.5H)、2.43−2.35(m、J=10.5、0.5H)、2.35−2.28(m、J=12.5、0.5H)、2.06(dq、J=6.1、12.2、0.5H)、1.91−1.72(m、1.5H)、1.66(dt、J=7.2、19.4、0.5H)、1.42(dd、J=7.9、19.3、0.5H)、1.30−1.13(m、4H)、0.71(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z287(M+H)
段階B:実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えてシクロヘキサンカルボアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.57(dd、J=7.0、10.9、1H)、7.64(dd、J=4.9、7.0、2H)、7.34(t、J=7.6、2H)、7.25(t、J=7.4、1H)、4.37−4.28(m、1H)、3.23(d、J=10.4、1H)、2.85(dd、J=2.8、9.0、0.5H)、2.70−2.60(m、1H)、2.59−2.53(m、J=4.6、11.8、0.5H)、2.51(dd、J=3.1、9.1、1H)、2.44−2.38(m、1H)、2.37−2.32(m、0.5H)、2.31−2.28(m、0.5H)、2.27−2.08(m、3.5H)、2.08−1.99(m、1H)、1.93−1.73(m、3.5H)、1.73−1.54(m、3.5H)、1.47−1.27(m、2.5H)、1.22(dd、J=6.5、10.5、3H)、1.19−1.06(m、3H)、0.90−0.75(m、2H)、0.71(dd、J=2.2、6.7、3H);MS(ESI+)m/z383(M+H)
(実施例84)
3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えてホルムアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.55(t、J=5.4、1H)、7.65(t、J=6.5、2H)、7.34(ddd、J=3.7、7.6、10.9、2H)、7.29−7.25(m、1H)、4.42−4.28(m、1H)、3.22(d、J=10.5、1H)、2.91(dd、J=2.2、9.0、0.5H)、2.65(dt、J=6.7、17.3、1H)、2.53(dd、J=2.5、9.2、1H)、2.46(dd、J=4.4、10.2、0.5H)、2.42−2.35(m、0.5H)、2.30(d、J=8.8、1.5H)、2.25(dd、J=2.8、9.0、0.5H)、2.19(s、1.5H)、2.16−2.05(m、3.5H)、1.85(td、J=6.2、12.0、1H)、1.75(dd、J=6.6、13.8、0.5H)、1.63(dt、J=7.0、15.3、0.5H)、1.39(dt、J=8.1、14.4、1H)、1.31(dt、J=2.9、9.4、0.5H)、1.22(dd、J=6.5、11.7、3H)、0.71(dd、J=2.9、6.7、3H);MS(ESI+)m/z301(M+H)
(実施例85)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて2−フルオロベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.66−8.58(m、1H)、7.63(dd、J=3.1、7.4、2H)、7.53(t、J=7.4、1H)、7.33(td、J=2.2、7.6、2H)、7.28−7.22(m、J=7.4、9.9、2H)、7.17−7.06(m、J=8.2、14.8、26.9、2H)、4.34(dd、J=6.0、11.5、1H)、3.75(d、J=13.6、0.5H)、3.71−3.62(m、1H)、3.57(d、J=13.6、0.5H)、3.22(dd、J=2.2、10.4、1H)、3.00(d、J=6.7、0.5H)、2.69−2.48(m、J=23.7、34.8、3H)、2.47−2.28(m、3.5H)、2.17−2.07(m、0.5H)、1.93−1.78(m、J=6.7、12.4、20.1、1H)、1.78−1.62(m、1H)、1.49−1.27(m、J=10.3、19.5、26.3、1.5H)、1.20(dd、J=2.9、6.4、3H)、0.70(dd、J=1.4、6.6、3H);MS(ESI+)m/z395(M+H)
(実施例86)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−クロロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−クロロベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.62(t、J=6.5、1H)、7.64(dd、J=4.3、7.0、2H)、7.51(s、0.5H)、7.46(s、0.5H)、7.33(td、J=2.5、7.5、3H)、7.30−7.28(m、1H)、7.28−7.23(m、2H)、4.37−4.28(m、1H)、3.60(d、J=13.4、0.5H)、3.51(d、J=13.4、0.5H)、3.45(d、J=13.4、0.5H)、3.33(d、J=13.4、0.5H)、3.22(dd、J=2.2、10.4、1H)、2.93(d、J=6.3、0.5H)、2.69−2.48(m、3H)、2.31(dddd、J=8.9、13.2、14.5、20.2、3H)、2.16−2.05(m、1H)、1.92−1.79(m、1H)、1.78−1.62(m、1H)、1.49−1.40(m、0.5H)、1.37(dd、J=5.8、12.6、0.5H)、1.30(dd、J=7.2、13.5、0.5H)、1.20(dd、J=3.0、6.5、3H)、0.70(dd、J=1.5、6.7、3H);MS(ESI+)m/z411(M+H)
(実施例87)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−フルオロベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.61(t、J=8.0、1H)、7.64(dd、J=4.1、7.0、2H)、7.37−7.16(m、5H)、7.13(d、J=7.6、1H)、7.04(s、1H)、4.33(dd、J=5.7、12.4、1H)、3.57(d、J=13.5、0.5H)、3.48(d、J=13.4、0.5H)、3.42(d、J=13.5、0.5H)、3.30(d、J=13.5、0.5H)、3.23(d、J=10.5、1H)、2.90(dd、J=2.9、9.1、0.5H)、2.70−2.61(m、1H)、2.59−2.53(m、1H)、2.53−2.45(m、1H)、2.44−2.31(m、J=18.5、1H)、2.27(t、J=7.7、1H)、2.19(dd、J=6.3、13.0、1H)、2.12(dd、J=6.0、12.3、0.5H)、1.93−1.80(m、J=6.9、12.4、20.6、1H)、1.79−1.64(m、1H)、1.47−1.24(m、2H)、1.20(dd、J=3.1、6.4、3H)、0.70(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z395(M+H)
(実施例88)
3−メチル−2−フェニル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド
実施例54に記載の手順で2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.60(t、J=7.6、1H)、7.76(s、0.5H)、7.71(s、0.5H)、7.64(d、J=7.8、2H)、7.57−7.53(m、J=7.1、2H)、7.43(dd、J=7.8、17.8、1H)、7.36−7.30(m、2H)、7.28−7.23(m、1H)、4.33(dd、J=5.8、12.3、1H)、3.61(d、J=13.6、0.5H)、3.53(d、J=13.5、0.5H)、3.47(d、J=13.5、0.5H)、3.36(d、J=13.5、0.5H)、3.22(dd、J=1.5、10.4、1H)、2.91(dd、J=3.0、9.0、0.5H)、2.69−2.59(m、1H)、2.55(dd、J=3.0、9.0、1H)、2.52−2.47(m、1H)、2.44−2.32(m、J=10.5、32.1、1H)、2.29(d、J=8.9、0.5H)、2.26(d、J=5.2、1H)、2.22−2.18(m、1H)、2.16−2.06(m、0.5H)、1.92−1.79(m、1H)、1.79−1.63(m、1H)、1.48−1.25(m、1.5H)、1.20(dd、J=4.5、6.4、3H)、0.70(d、J=5.8、3H);MS(ESI+)m/z445(M+H)
(実施例89)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.61(t、J=7.2、1H)、7.64(dd、J=2.4、7.5、2H)、7.39(dd、J=5.8、8.2、1H)、7.33(dt、J=5.8、11.6、3H)、7.28−7.23(m、1H)、7.11(dd、J=8.8、19.1、2H)、4.34(dd、J=5.8、12.6、1H)、3.56(d、J=13.3、0.5H)、3.45(dd、J=13.3、16.8、1H)、3.31(d、J=13.1、0.5H)、3.22(dd、J=2.3、10.5、1H)、2.92(d、J=6.5、0.5H)、2.69−2.60(m、1H)、2.57(d、J=6.6、1H)、2.51(d、J=8.4、1H)、2.46−2.33(m、1H)、2.29(d、J=4.4、1H)、2.22(d、J=6.5、1H)、2.14(dq、J=6.2、12.2、0.5H)、1.95−1.80(m、J=7.1、12.4、20.7、1H)、1.79−1.72(m、0.5H)、1.71−1.64(m、1H)、1.48−1.23(m、1.5H)、1.20(t、J=6.1、3H)、0.70(dd、J=2.1、6.7、3H);MS(ESI+)m/z395(M+H)
(実施例90)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−メトキシベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−メトキシベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.61−8.54(m、1H)、7.63(d、J=7.6、2H)、7.36−7.24(m、J=5.6、12.0、20.6、4H)、7.17(s、0.5H)、7.11(s、0.5H)、7.06(d、J=7.8、0.5H)、7.00(d、J=7.5、0.5H)、6.95−6.88(m、1H)、4.42−4.29(m、1H)、3.72(s、1.5H)、3.70(s、1.5H)、3.60(d、J=13.3、0.5H)、3.52(d、J=13.2、0.5H)、3.48(d、J=13.3、0.5H)、3.36(d、J=13.2、0.5H)、3.23−3.19(m、1H)、2.93(dd、J=2.7、9.0、0.5H)、2.68−2.61(m、1H)、2.58(dd、J=3.0、8.9、1H)、2.52−2.46(m、1H)、2.45−2.20(m、3H)、2.18−2.11(m、1H)、1.91(dd、J=6.0、12.0、0.5H)、1.87−1.80(m、0.5H)、1.78−1.64(m、1H)、1.48−1.26(m、J=28.4、35.4、1.5H)、1.20(t、J=6.7、3H)、0.70(dd、J=2.8、6.7、3H);MS(ESI+)m/z407(M+H)
(実施例91)
3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−メチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−メチルベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.62−8.50(m、1H)、7.64(d、J=7.5、2H)、7.33(td、J=3.7、7.5、2H)、7.29−7.23(m、J=5.5、11.0、3H)、7.18(s、1H)、7.07(d、J=7.0、1H)、4.42−4.29(m、1H)、3.60(d、J=13.1、0.5H)、3.51(d、J=13.0、0.5H)、3.45(d、J=13.1、0.5H)、3.33(d、J=13.0、0.5H)、3.22(d、J=10.4、1H)、2.90(dd、J=2.9、8.9、0.5H)、2.64(tt、J=6.8、13.6、1H)、2.59−2.46(m、J=5.3、12.0、23.8、2H)、2.44−2.34(m、1H)、2.30(d、J=5.3、1H)、2.28−2.23(m、J=8.0、4H)、2.13(dt、J=6.3、12.4、1H)、1.94−1.78(m、1H)、1.78−1.64(m、1H)、1.48−1.25(m、1.5H)、1.20(t、J=6.1、3H)、0.70(dd、J=1.9、6.7、3H);MS(ESI+)m/z391(M+H)
(実施例92)
3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−メチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて2−メチルベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.57−8.51(m、1H)、7.63(dd、J=3.5、7.1、2H)、7.43−7.36(m、1H)、7.36−7.30(m、3H)、7.25(dd、J=6.9、9.6、2H)、7.20−7.13(m、J=10.0、2H)、4.31(dd、J=5.5、11.3、1H)、3.57(d、J=13.1、0.5H)、3.48(d、J=13.0、0.5H)、3.39(d、J=13.0、0.5H)、3.29(d、J=13.0、0.5H)、3.21(d、J=10.3、1H)、2.92(dd、J=2.8、9.0、0.5H)、2.68−2.60(m、1H)、2.60−2.53(m、1H)、2.51−2.45(m、1H)、2.35(s、1.5H)、2.30(s、1.5H)、2.28−2.17(m、2H)、2.15−2.06(m、1H)、1.84(ddd、J=6.8、12.4、20.0、1H)、1.76−1.62(m、1H)、1.42(dt、J=7.2、19.2、0.5H)、1.33(dt、J=7.0、12.5、0.5H)、1.29−1.22(m、0.5H)、1.20(d、J=6.5、3H)、0.70(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z391(M+H)
(実施例93)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2,6−ジメチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて2,6−ジメチルベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.54−8.50(m、J=6.7、1H)、7.65−7.60(m、2H)、7.32(t、J=7.1、2H)、7.28−7.23(m、1H)、7.11(dd、J=6.2、14.3、1H)、7.04(t、J=8.3、2H)、4.27−4.19(m、1H)、3.57(d、J=12.5、0.5H)、3.44(dd、J=12.5、15.5、1H)、3.34(d、J=12.5、0.5H)、3.20(d、J=10.4、1H)、2.92(d、J=5.9、0.5H)、2.68−2.58(m、J=10.2、18.3、1H)、2.55−2.51(m、J=4.5、1H)、2.48−2.42(m、0.5H)、2.39(s、3H)、2.34(s、3H)、2.32−2.18(m、3H)、2.07(td、J=6.6、12.6、0.5H)、1.87−1.73(m、1H)、1.72−1.62(m、1H)、1.33(dd、J=19.1、78.6、2.5H)、1.19(dd、J=4.9、6.3、3H)、0.69(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例94)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−メトキシベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて2−メトキシベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.50(t、J=7.3、1H)、7.62(d、J=7.3、2H)、7.55(d、J=7.8、1H)、7.32(dq、J=3.8、11.6、2H)、7.25(dd、J=3.6、7.5、2H)、7.04(dt、J=7.4、11.4、1H)、6.89(t、J=8.3、1H)、4.43−4.31(m、1H)、3.80−3.57(m、5H)、3.21(d、J=10.4、1H)、2.99(d、J=6.2、0.5H)、2.61(ddd、J=4.5、12.6、15.9、2.5H)、2.52−2.45(m、0.5H)、2.45−2.31(m、3.5H)、2.19−2.09(m、0.5H)、2.00−1.80(m、1H)、1.72(ddd、J=6.5、12.3、19.3、1H)、1.47−1.25(m、2.5H)、1.20(dd、J=3.0、6.4、3H)、0.70(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z407(M+H)
(実施例95)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−tert−ブチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−tert−ブチルベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.57(dd、J=6.7、11.0、1H)、7.63(dd、J=3.4、7.1、2H)、7.44−7.30(m、6H)、7.25(t、J=7.4、1H)、4.36(tt、J=6.3、12.6、1H)、3.63(d、J=13.1、0.5H)、3.55(d、J=13.0、0.5H)、3.46(d、J=13.0、0.5H)、3.35(d、J=13.0、0.5H)、3.21(d、J=10.4、1H)、2.90(dd、J=2.7、8.7、0.5H)、2.65(dt、J=6.6、16.9、1H)、2.58−2.44(m、2H)、2.44−2.34(m、1H)、2.32(d、J=8.6、0.5H)、2.30(d、J=5.2、1H)、2.24(d、J=5.0、1H)、2.19−2.12(m、1H)、1.92(dq、J=6.1、12.1、0.5H)、1.82(td、J=7.3、14.3、0.5H)、1.70(dq、J=8.1、14.7、1H)、1.48−1.30(m、J=22.3、41.1、1H)、1.27(s、J=1.6、9H)、1.20(dd、J=3.5、6.4、3H)、0.70(d、J=6.4、3H);MS(ESI+)m/z433(M+H)
(実施例96)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−メトキシベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−メトキシベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.57(dd、J=8.3、10.9、1H)、7.63(dd、J=2.8、7.4、2H)、7.39−7.28(m、4H)、7.28−7.23(m、1H)、6.98(dd、J=8.7、10.2、2H)、4.41−4.30(m、1H)、3.68(s、3H)、3.57(d、J=12.9、0.5H)、3.48(d、J=12.9、0.5H)、3.42(d、J=12.9、0.5H)、3.31(d、J=12.8、0.5H)、3.21(d、J=10.4、1H)、2.90(dd、J=2.8、8.9、0.5H)、2.69−2.59(m、1H)、2.56(dd、J=2.9、9.0、1H)、2.53−2.46(m、1H)、2.45−2.33(m、1H)、2.32−2.26(m、J=10.0、1H)、2.24(t、J=5.2、1H)、2.15(dt、J=6.3、12.3、0.5H)、1.96−1.88(m、0.5H)、1.88−1.79(m、0.5H)、1.79−1.65(m、1H)、1.48−1.24(m、J=19.9、48.8、3H)、1.20(dd、J=4.3、6.4、3H)、0.70(dd、J=2.0、6.7、2H);MS(ESI+)m/z407(M+H)
(実施例97)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−シアノベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−ホルミルベンゾニトリルを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.60(t、J=7.1、1H)、7.63(d、J=5.9、2H)、7.56−7.50(m、2H)、7.39−7.30(m、3H)、7.29−7.23(m、J=8.9、13.2、2H)、4.32(dd、J=5.7、11.2、1H)、3.53(d、J=13.6、0.5H)、3.44(d、J=13.5、0.5H)、3.40(d、J=13.6、0.5H)、3.28(d、J=13.6、0.5H)、3.21(dd、J=1.3、10.4、1H)、2.90(dd、J=2.8、9.1、0.5H)、2.64(qd、J=6.6、13.2、1H)、2.59−2.47(m、1H)、2.46−2.37(m、1H)、2.37−2.30(m、0.5H)、2.26−2.20(m、1H)、2.19−2.13(m、1H)、2.10(dt、J=6.2、12.3、0.5H)、1.89−1.79(m、1H)、1.75(dt、J=6.1、20.0、0.5H)、1.66(dt、J=7.0、19.3、0.5H)、1.47−1.38(m、0.5H)、1.38−1.23(m、2H)、1.20(dd、J=3.6、6.4、3H)、0.70(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z402(M+H)
(実施例98)
3−メチル−2−フェニル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.62(t、J=7.8、1H)、7.64(dd、J=7.0、11.8、4H)、7.51(d、J=8.0、1H)、7.46(d、J=7.9、1H)、7.33(dd、J=7.4、12.1、2H)、7.29−7.24(m、1H)、4.40−4.30(m、1H)、3.58(d、J=13.7、0.5H)、3.48(t、J=13.8、1H)、3.35(d、J=13.7、0.5H)、3.23(dd、J=1.4、10.4、1H)、2.92(dd、J=2.7、9.0、0.5H)、2.69−2.60(m、1H)、2.57(dd、J=2.7、9.1、1H)、2.54−2.47(m、0.5H)、2.47−2.39(m、1H)、2.39−2.32(m、0.5H)、2.31−2.20(m、2H)、2.19−2.11(m、1H)、1.95−1.82(m、J=6.4、37.0、1H)、1.77(dt、J=6.4、13.8、0.5H)、1.69(dt、J=6.9、19.1、0.5H)、1.50−1.25(m、J=34.6、62.0、1.5H)、1.21(t、J=6.4、3H)、0.70(d、J=5.1、3H);MS(ESI+)m/z445(M+H)
(実施例99)
3−メチル−2−フェニル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて2−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.61(d、J=6.0、1H)、7.93(d、J=7.6、0.5H)、7.85(d、J=7.8、0.5H)、7.63(t、J=5.8、3H)、7.53(dd、J=7.9、16.0、1H)、7.38−7.23(m、5H)、4.36(dd、J=5.7、13.2、1H)、3.76(q、J=14.5、1H)、3.66(q、J=15.0、1H)、3.23(dd、J=2.2、10.5、1H)、3.03(dd、J=2.2、9.0、0.5H)、2.69−2.60(m、J=5.6、17.6、1H)、2.59−2.47(m、1H)、2.47−2.40(m、J=10.2、17.4、1H)、2.39−2.12(m、3H)、1.96−1.82(m、1H)、1.78(dt、J=6.2、20.1、0.5H)、1.68(dt、J=7.2、13.8、0.5H)、1.48−1.24(m、1.5H)、1.20(t、J=6.7、3H)、0.70(dd、J=1.7、6.7、3H);MS(ESI+)m/z445(M+H)
(実施例100)
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.63(t、J=7.0、1H)、7.69(d、J=6.3、1H)、7.64(d、J=7.6、2H)、7.55−7.49(m、1H)、7.33(dd、J=7.2、13.6、2H)、7.25(dd、J=7.6、15.5、2H)、4.33(dd、J=5.7、11.4、1H)、3.54(d、J=13.5、0.5H)、3.44(t、J=14.0、1H)、3.31(d、J=13.4、0.5H)、3.22(d、J=10.4、1H)、2.91(dd、J=2.6、9.0、0.5H)、2.69−2.60(m、J=7.5、13.7、1H)、2.55(dd、J=3.1、9.1、1H)、2.53−2.39(m、2H)、2.38−2.32(m、J=8.0、0.5H)、2.29−2.21(m、1H)、2.19(d、J=4.0、1H)、2.12(dd、J=6.1、12.1、0.5H)、1.91−1.81(m、J=10.9、16.7、1H)、1.77(dt、J=6.3、19.8、0.5H)、1.68(td、J=7.0、14.0、0.5H)、1.44(dt、J=7.6、14.7、0.5H)、1.40−1.25(m、1H)、1.20(t、J=5.7、3H)、0.70(d、J=6.4、3H);MS(ESI+)m/z463(M+H)
(実施例101)
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.63(t、J=6.6、1H)、7.64(dd、J=3.0、7.5、2H)、7.37−7.30(m、3H)、7.30−7.23(m、3H)、4.38−4.30(m、1H)、3.56(d、J=14.1、0.5H)、3.46(t、J=13.4、1H)、3.33(d、J=14.1、0.5H)、3.23(d、J=10.4、1H)、2.94(dd、J=2.5、9.0、0.5H)、2.65(dt、J=6.2、10.9、1H)、2.58(dd、J=2.8、9.2、1H)、2.54−2.48(m、0.5H)、2.47−2.39(m、1H)、2.39−2.32(m、0.5H)、2.28(dd、J=2.7、8.9、0.5H)、2.26−2.20(m、1H)、2.19−2.09(m、1H)、1.87(ddd、J=6.4、12.3、18.7、1H)、1.78(dt、J=6.2、19.6、0.5H)、1.68(dt、J=7.5、14.6、0.5H)、1.49−1.24(m、2H)、1.21(dd、J=4.3、6.2、3H)、0.70(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z463(M+H)
(実施例102)
3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(チエン−2−イルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えてチオフェン−2−カルボアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.62−8.53(m、1H)、7.63(dd、J=4.4、7.0、2H)、7.33(t、J=7.6、3H)、7.28−7.23(m、1H)、6.98(dd、J=4.8、9.3、1H)、6.94(d、J=3.0、1H)、4.33(dd、J=7.7、13.5、1H)、3.77(d、J=13.7、0.5H)、3.68(dd、J=4.6、13.7、1H)、3.57(d、J=13.7、0.5H)、3.21(d、J=10.4、1H)、2.94(d、J=8.5、0.5H)、2.69−2.44(m、3H)、2.44−2.28(m、3H)、2.28−2.22(m、0.5H)、2.18−2.09(m、0.5H)、1.90(td、J=6.1、12.1、0.5H)、1.86−1.79(m、0.5H)、1.78−1.63(m、1H)、1.47−1.35(m、1H)、1.32(dd、J=7.1、13.2、0.5H)、1.20(dd、J=2.0、6.4、3H)、0.70(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z383(M+H)
(実施例103)
3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(ピリジン−4−イルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えてイソニコチンアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.70(d、J=5.9、2H)、8.62(s、1H)、7.64(dd、J=3.0、7.5、2H)、7.36−7.30(m、2H)、7.25(dd、J=7.0、12.4、3H)、4.39−4.30(m、1H)、3.51(d、J=14.2、0.5H)、3.41(dd、J=11.5、14.2、1H)、3.28(d、J=14.3、0.5H)、3.23(dd、J=1.8、10.5、1H)、2.94(dd、J=2.6、9.2、0.5H)、2.69−2.60(m、1H)、2.57(dd、J=2.9、9.2、1H)、2.52−2.46(m、0.5H)、2.42(dd、J=7.2、8.8、1H)、2.38−2.31(m、0.5H)、2.28(dd、J=2.7、9.0、0.5H)、2.24−2.18(m、1H)、2.17−2.11(m、1H)、1.95−1.82(m、1H)、1.77(dt、J=5.8、12.3、0.5H)、1.73−1.64(m、0.5H)、1.49−1.25(m、2H)、1.23−1.17(m、3H)、0.70(d、J=6.5、3H);MS(ESI+)m/z378(M+H)
(実施例104)
3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−フェニルエチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて2−フェニルアセトアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.57(dd、J=5.2、12.0、1H)、7.65(t、J=7.1、2H)、7.38−7.23(m、8H)、4.40−4.29(m、1H)、3.23(d、J=10.5、1H)、3.00(dd、J=2.6、9.0、0.5H)、2.80(t、J=7.8、1H)、2.75−2.70(m、1H)、2.70−2.61(m、1H)、2.61−2.52(m、1H)、2.52−2.46(m、1H)、2.43(dd、J=7.6、8.7、0.5H)、2.38(dd、J=2.7、8.8、1H)、2.34(dd、J=2.7、8.5、1H)、2.26(d、J=8.3、0.5H)、2.24−2.18(m、1H)、2.12(td、J=6.4、12.4、0.5H)、1.91−1.82(m、1H)、1.76(dt、J=6.2、18.7、0.5H)、1.70−1.61(m、0.5H)、1.46−1.26(m、2H)、1.23(dd、J=6.5、13.5、3H)、0.97−0.83(m、1H)、0.71(dd、J=2.7、6.7、3H);MS(ESI+)m/z391(M+H)
(実施例105)
3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−フェニルプロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−フェニルプロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.60(t、J=6.8、1H)、7.69−7.63(m、2H)、7.39−7.22(m、8H)、4.41−4.31(m、1H)、3.25(d、J=10.4、1H)、2.95(dd、J=2.5、8.9、0.5H)、2.68(td、J=2.7、7.2、2H)、2.65−2.60(m、1H)、2.58(dd、J=2.8、9.2、0.5H)、2.56−2.52(m、0.5H)、2.51−2.46(m、0.5H)、2.44−2.38(m、0.5H)、2.37−2.26(m、3H)、2.23(t、J=7.2、1H)、2.18(d、J=7.3、0.5H)、2.13(t、J=8.8、1.5H)、1.88(dd、J=6.1、12.1、1H)、1.79(dd、J=7.2、14.5、1.5H)、1.74−1.64(m、1.5H)、1.48−1.37(m、1H)、1.37−1.28(m、0.5H)、1.23(dd、J=6.5、12.2、3H)、0.71(dd、J=3.0、6.7、3H);MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例106)
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(4−tert−ブチルフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−(4−tert−ブチルフェニル)プロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.57(t、J=8.5、1H)、7.65(t、J=6.6、2H)、7.40(dd、J=5.4、8.0、2H)、7.34(t、J=7.4、2H)、7.30−7.23(m、3H)、4.37(dt、J=6.1、11.1、1H)、3.23(d、J=10.4、1H)、2.96(dd、J=1.9、8.9、0.5H)、2.67(ddd、J=6.7、11.6、23.3、2H)、2.59(dd、J=2.6、9.3、0.5H)、2.57−2.51(m、0.5H)、2.50−2.44(m、0.5H)、2.43−2.38(m、0.5H)、2.35(t、J=8.1、2H)、2.29(dd、J=2.6、8.8、0.5H)、2.25(t、J=7.1、1H)、2.19(d、J=7.2、0.5H)、2.17−2.11(m、1H)、1.92−1.85(m、1H)、1.81(dt、J=7.7、15.5、1H)、1.74(dt、J=7.9、15.9、1H)、1.69−1.63(m、0.5H)、1.46−1.31(m、2H)、1.28(s、9H)、1.23(dd、J=6.5、13.4、3H)、0.94−0.84(m、2H)、0.71(dd、J=3.2、6.6、3H);MS(ESI+)m/z461(M+H)
(実施例107)
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキサナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.59(t、J=6.4、1H)、7.65(dd、J=4.9、6.9、2H)、7.33(dd、J=6.8、11.6、6H)、7.25(dd、J=6.5、8.2、1H)、7.14(dd、J=1.4、8.7、4H)、4.40−4.30(m、1H)、3.97(q、J=7.7、1H)、3.23(d、J=10.4、1H)、2.96(d、J=6.8、0.5H)、2.71−2.61(m、1H)、2.59(dd、J=2.5、9.0、0.5H)、2.56−2.46(m、1H)、2.40(dd、J=8.4、16.1、1H)、2.37−2.33(m、1H)、2.30(dd、J=4.4、8.1、1H)、2.20(t、J=6.2、2H)、2.17−2.10(m、1H)、2.01(ddd、J=7.8、11.6、15.5、2H)、1.88(dq、J=6.0、11.8、1H)、1.78(dt、J=6.3、20.2、0.5H)、1.67(td、J=7.1、14.5、0.5H)、1.49−1.30(m、6H)、1.29−1.25(m、2H)、1.22(dd、J=6.5、11.0、3H)、0.71(dd、J=3.2、6.7、3H);MS(ESI+)m/z559(M+H)
(実施例108)
3−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(2−メチルフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−o−トリルプロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.57(dd、J=7.2、14.2、1H)、7.68−7.62(m、2H)、7.34(t、J=7.5、2H)、7.29−7.23(m、2H)、7.23−7.22(m、1H)、7.17(dd、J=2.6、3.9、2H)、4.42−4.31(m、1H)、3.23(d、J=10.4、1H)、2.98(dd、J=2.3、8.8、0.5H)、2.69−2.64(m、2H)、2.64−2.59(m、2H)、2.58−2.51(m、0.5H)、2.51−2.45(m、0.5H)、2.45−2.39(m、0.5H)、2.39−2.34(m、2H)、2.32(dd、J=2.7、8.9、1H)、2.28(s、1.5H)、2.25(s、1.5H)、2.19(d、J=8.1、0.5H)、2.17−2.11(m、1.5H)、1.93−1.85(m、1H)、1.84−1.77(m、0.5H)、1.73(dd、J=7.6、15.1、1H)、1.66(dt、J=7.4、9.4、1.5H)、1.43(dt、J=7.5、13.8、1H)、1.38−1.30(m、1H)、1.23(dd、J=6.5、12.1、3H)、0.71(dd、J=2.8、6.7、3H);MS(ESI+)m/z419(M+H)
(実施例109)
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(3−クロロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−(3−クロロフェニル)プロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.60(d、J=4.6、1H)、7.66(dd、J=4.3、7.0、2H)、7.35(dd、J=10.9、18.3、3H)、7.29−7.23(m、3H)、7.16(d、J=6.8、0.5H)、7.12(d、J=7.0、0.5H)、4.41−4.31(m、1H)、3.24(d、J=10.4、1H)、2.98(d、J=8.9、0.5H)、2.72−2.62(m、2H)、2.62−2.55(m、2H)、2.55−2.51(m、0.5H)、2.50−2.45(m、0.5H)、2.43−2.37(m、0.5H)、2.31(ddd、J=2.6、7.2、12.1、3H)、2.23−2.16(m、1H)、2.15−2.09(m、1H)、1.91−1.84(m、1H)、1.80(td、J=6.3、12.5、1H)、1.72(dd、J=7.5、14.5、1H)、1.69−1.61(m、1H)、1.46−1.37(m、1H)、1.37−1.28(m、1H)、1.23(dd、J=6.5、13.3、3H)、0.71(dd、J=3.9、6.7、3H);MS(ESI+)m/z439(M+H)
(実施例110)
3−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(3−メチルフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−m−トリルプロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.57(dd、J=7.1、13.5、1H)、7.65(dd、J=4.8、7.0、2H)、7.34(t、J=7.5、2H)、7.29−7.22(m、2H)、7.12(d、J=5.9、1H)、7.09(d、J=7.1、1H)、7.06−7.02(m、1H)、4.42−4.31(m、1H)、3.24(d、J=10.4、1H)、2.97(d、J=6.8、0.5H)、2.71−2.58(m、4H)、2.56−2.44(m、1H)、2.43−2.38(m、0.5H)、2.35(t、J=6.6、3H)、2.29(s、1.5H)、2.27(s、1.5H)、2.27−2.23(m、1H)、2.17−2.11(m、1.5H)、1.89(dt、J=6.1、11.8、1H)、1.79(dd、J=7.4、14.7、1.5H)、1.72(dt、J=7.6、15.1、1H)、1.66(dd、J=5.9、13.1、0.5H)、1.42(dt、J=7.5、12.0、1H)、1.37−1.30(m、0.5H)、1.23(dd、J=6.5、11.7、3H)、0.71(dd、J=3.0、6.6、3H);MS(ESI+)m/z419(M+H)
(実施例111)
3−メチル−2−フェニル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−(3−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.61(d、J=6.4、1H)、7.69−7.62(m、3H)、7.53(d、J=6.5、1H)、7.46(t、J=7.8、1H)、7.42(d、J=5.5、1H)、7.34(t、J=7.5、2H)、7.26(t、J=7.3、1H)、4.37(tt、J=6.4、12.7、1H)、3.24(d、J=10.5、1H)、3.00(dd、J=1.9、8.9、0.5H)、2.78−2.63(m、3H)、2.61(dd、J=2.3、9.1、0.5H)、2.57−2.45(m、1H)、2.40(dd、J=7.1、14.3、0.5H)、2.37−2.26(m、3H)、2.24−2.07(m、3H)、1.93−1.83(m、1H)、1.83−1.71(m、2H)、1.71−1.63(m、1H)、1.48−1.37(m、1H)、1.37−1.30(m、0.5H)、1.23(dd、J=6.5、13.6、3H)、0.72(dd、J=4.4、6.6、3H);MS(ESI+)m/z473(M+H)
(実施例112)
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(3−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−(3−フルオロフェニル)プロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.52(s、1H)、7.69−7.61(m、2H)、7.33(t、J=7.5、2H)、7.27(ddd、J=3.5、7.6、10.6、2H)、7.14−6.95(m、3H)、4.43−4.29(m、1H)、3.23(d、J=10.4、1H)、2.97(dd、J=2.2、8.8、0.5H)、2.72−2.58(m、3H)、2.57−2.44(m、1H)、2.44−2.38(m、0.5H)、2.36−2.26(m、3H)、2.25−2.16(m、1H)、2.16−2.09(m、1H)、1.93−1.83(m、1H)、1.77(dt、J=7.2、14.6、1.5H)、1.72−1.63(m、1.5H)、1.47−1.27(m、2H)、1.22(dd、J=6.5、10.4、3H)、0.94−0.83(m、1H)、0.71(dd、J=2.7、6.7、3H);MS(ESI+)m/z423(M+H)
(実施例113)
3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−フェニルブチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−フェニルブタナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.58(dd、J=9.0、16.5、1H)、7.66(t、J=6.4、2H)、7.34(t、J=5.6、4H)、7.29−7.22(m、4H)、4.39−4.29(m、1H)、3.24(d、J=10.4、1H)、2.91(dd、J=2.4、9.0、0.5H)、2.66(ddd、J=6.5、10.6、13.1、1H)、2.57(ddd、J=5.3、12.3、17.7、3H)、2.51−2.45(m、1H)、2.43−2.29(m、3H)、2.26(dd、J=3.0、8.8、0.5H)、2.24−2.08(m、2H)、1.91−1.83(m、1H)、1.81−1.72(m、1H)、1.71−1.58(m、2H)、1.49(dt、J=7.8、15.9、1H)、1.41(dt、J=6.9、17.2、2H)、1.31(ddd、J=6.7、13.2、20.5、1H)、1.23(dd、J=6.5、13.0、3H)、0.71(dd、J=2.6、6.6、3H);MS(ESI+)m/z419(M+H)
(実施例114)
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)プロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.61(d、J=7.4、1H)、7.66(dd、J=3.2、7.5、2H)、7.35(dd、J=7.5、15.0、2H)、7.25(dd、J=6.1、13.7、2H)、7.12(d、J=7.5、1H)、7.06−6.95(m、1H)、4.43−4.31(m、1H)、3.24(d、J=10.4、1H)、3.01(dd、J=1.3、8.7、0.5H)、2.73−2.64(m、1H)、2.62(dd、J=6.0、9.0、1H)、2.59−2.54(m、1H)、2.53−2.45(m、1H)、2.43−2.38(m、0.5H)、2.37−2.25(m、3H)、2.24−2.06(m、3H)、1.93−1.76(m、2H)、1.75−1.58(m、2H)、1.47−1.28(m、2H)、1.23(dd、J=6.5、14.4、3H)、0.72(dd、J=5.0、6.2、3H);MS(ESI+)m/z457(M+H)
(実施例115)
3−メチル−2−フェニル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−(4−(トリフルオロメチル)フェニル)プロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.69−7.62(m、4H)、7.39(d、J=8.0、1H)、7.37−7.32(m、3H)、7.26(t、J=7.3、1H)、4.41−4.33(m、1H)、3.25(d、J=10.5、1H)、3.00(dd、J=2.2、9.0、0.5H)、2.76−2.59(m、3H)、2.56−2.46(m、1H)、2.44−2.39(m、0.5H)、2.37(dd、J=2.1、8.9、0.5H)、2.31(dt、J=5.8、14.1、2H)、2.23−2.07(m、3H)、1.94−1.71(m、2.5H)、1.67(ddd、J=5.6、7.9、11.8、1H)、1.47−1.28(m、2H)、1.23(dd、J=6.5、13.1、3H)、0.89(dt、J=7.2、24.8、1H)、0.72(dd、J=3.7、6.7、3H);MS(ESI+)m/z473(M+H)
(実施例116)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3,3−ジフェニルプロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3,3−ジフェニルプロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.59(dd、J=2.9、7.0、1H)、7.65(d、J=8.1、2H)、7.46(d、J=7.2、1H)、7.44−7.37(m、4H)、7.33(tt、J=3.7、7.7、6H)、7.28−7.24(m、1H)、7.23−7.18(m、1H)、4.44−4.34(m、1H)、4.28(d、J=7.2、1H)、4.20(dd、J=5.4、9.1、1H)、3.24(d、J=10.4、1H)、2.93(dd、J=2.4、9.0、0.5H)、2.71−2.61(m、1H)、2.56(dd、J=2.7、9.2、0.5H)、2.54−2.50(m、0.5H)、2.50−2.43(m、0.5H)、2.43−2.36(m、0.5H)、2.35−2.28(m、3H)、2.24(tt、J=5.1、10.0、2H)、2.18−2.07(m、2H)、1.94−1.83(m、1H)、1.82−1.74(m、0.5H)、1.68(td、J=7.0、14.3、0.5H)、1.47−1.37(m、1H)、1.37−1.29(m、0.5H)、1.22(dd、J=4.6、6.4、3H)、0.71(dd、J=1.7、6.7、3H);MS(ESI+)m/z481(M+H)
(実施例117)
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR、4S、6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.62(d、J=5.3、1H)、7.65(d、J=7.3、2H)、7.42(dd、J=5.6、8.6、1H)、7.39−7.29(m、5H)、7.26(td、J=5.3、7.2、1H)、7.19−7.09(m、4H)、4.47−4.37(m、1H)、4.29(t、J=7.7、0.5H)、4.21(t、J=7.6、0.5H)、3.24(d、J=10.4、1H)、3.02(dd、J=1.2、8.9、0.5H)、2.71−2.60(m、1H)、2.57−2.46(m、1H)、2.44−2.30(m、3H)、2.27−2.20(m、2H)、2.19−2.09(m、4H)、1.90(dq、J=6.0、17.7、1H)、1.81(dq、J=6.2、18.7、0.5H)、1.67(ddd、J=7.6、12.3、14.8、0.5H)、1.48−1.38(m、1H)、1.38−1.30(m、0.5H)、1.22(dd、J=2.5、6.5、3H)、0.71(dd、J=1.4、6.7、3H);MS(ESI+)m/z517(M+H)
(実施例118)
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4,4−ビス(4−フルオロフェニル)ブチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4,4−ビス(4−フルオロフェニル)ブタナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR、4S、6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.61(d、J=7.0、1H)、7.66(dd、J=5.3、7.0、2H)、7.44−7.31(m、6H)、7.26(t、J=7.4、1H)、7.19−7.08(m、4H)、4.41−4.30(m、1H)、4.03−3.92(m、1H)、3.24(d、J=10.4、1H)、2.95(dd、J=2.3、8.9、0.5H)、2.67(ddd、J=6.6、13.3、17.1、1H)、2.56(dd、J=2.8、9.1、0.5H)、2.54−2.43(m、1H)、2.42−2.30(m、2H)、2.29−2.20(m、2.5H)、2.19−2.02(m、4H)、1.90−1.72(m、1.5H)、1.65(dt、J=7.1、19.2、0.5H)、1.52−1.34(m、3H)、1.34−1.26(m、0.5H)、1.23(dd、J=6.5、15.3、3H)、0.71(dd、J=5.0、6.5、3H);MS(ESI+)m/z531(M+H)
(実施例119)
N−{(3aR,4S,6aS)−2−[5,5−ビス(4−フルオロフェニル)ペンチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて5,5−ビス(4−フルオロフェニル)ペンタナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR、4S、6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.61(s、1H)、7.66(dd、J=4.3、7.3、2H)、7.37−7.30(m、5H)、7.25(dd、J=5.6、13.1、2H)、7.19−7.11(m、4H)、4.38−4.29(m、1H)、3.96(dd、J=7.9、18.0、1H)、3.25(d、J=10.5、1H)、2.96(d、J=10.4、0.5H)、2.72−2.62(m、1H)、2.62−2.57(m、.50H)、2.56−2.51(m、0.5H)、2.50−2.45(m、0.5H)、2.43−2.36(m、1H)、2.36−2.31(m、1H)、2.30−2.26(m、1H)、2.23−2.06(m、3H)、2.07−1.96(m、2H)、1.86(dt、J=6.0、12.2、1H)、1.81−1.72(m、1H)、1.66(dt、J=7.0、19.1、1H)、1.56−1.49(m、1H)、1.48−1.40(m、1H)、1.38−1.26(m、3H)、1.23(dd、J=6.5、9.7、3H)、0.71(dd、J=2.5、6.7、3H);MS(ESI+)m/z545(M+H)
(実施例120)
N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンズヒドリルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
ヨウ化カリウム(12.48mg、0.075mmol)および炭酸ナトリウム(80mg、0.752mmol)をメチルエチルケトン(5mL)と合わせ、実施例53からの2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド(200mg、0.601mmol)を加え、次に(ブロモメチレン)ジベンゼン(124mg、0.501mmol)を加えた。反応液を90℃で終夜加熱した。反応混合物を窒素気流で濃縮し、2%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.74(dd、J=6.7、15.4、1H)、7.61(t、J=6.7、3H)、7.35(t、J=7.6、4H)、7.28−7.23(m、3H)、4.42(dt、J=7.4、14.4、1H)、4.16(s、1H)、2.96(qd、J=4.2、8.0、1H)、2.63(dd、J=4.1、9.8、1H)、2.57−2.48(m、1H)、2.42(dt、J=9.4、14.6、2H)、2.33(dd、J=3.7、9.3、1H)、2.09−1.90(m、3H)、1.90−1.80(m、3H)、1.79−1.70(m、4H)、1.69−1.55(m、6H)、1.46(d、J=14.7、1H)、1.39(s、1H)、1.33−1.00(m、8H)、1.00−0.89(m、1H);MS(ESI+)m/z499(M+H)
(実施例121)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンズヒドリルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド
実施例120について記載の手順で2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例74からの2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.11(d、J=7.2、1H)、7.64(d、J=7.1、2H)、7.32(t、J=7.6、4H)、7.20−7.15(m、4H)、4.55−4.48(m、1H)、4.21(s、1H)、2.81(dd、J=2.9、9.4、1H)、2.63−2.57(m、1H)、2.57−2.51(m、1H)、2.41(dd、J=7.0、9.2、1H)、2.36−2.24(m、3H)、2.01(t、J=7.4、1H)、1.99−1.90(m、3H)、1.86(ddd、J=3.3、8.1、15.4、2H)、1.82−1.76(m、2H)、1.70(ddd、J=8.9、13.9、15.3、5H)、1.63−1.55(m、2H)、1.51−1.37(m、3H)、1.28−1.01(m、8H);MS(ESI+)m/z499(M+H)
(実施例122)
3−メチル−2−フェニル−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド
段階A:(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンアミン(25g、143mmol)、(クロロメチル)トリメチルシラン(19.92mL、143mmol)およびトリエチルアミン(23.87mL、171mmol)を無希釈で合わせ、得られた混合物を終夜還流した。反応液を冷却して室温とし、ヘプタン150mLを加えた。HCl塩を濾過によって除去し、ヘプタンで洗浄した。実験室での真空下に置き、次に高真空下に置くことで、溶媒を除去した。N−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1−(トリメチルシリル)メタンアミンを、減圧蒸留によって単離した(沸点70から90℃/3.2torr)。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.59(s、1H)、7.53−7.38(m、3H)、3.86(s、2H)、2.04(s、2H)、1.34(s、1H)、0.06(s、9H)。
段階B:ホルムアルデヒド(4.08g、50.2mmol)およびメタノール(2.032mL、50.2mmol)を合わせ、混合物を冷却して0℃とした(氷浴)。N−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−1−(トリメチルシリル)メタンアミン(10.94g、41.9mmol)を滴下漏斗によって30分間かけて滴下した。炭酸カリウム(4.63g、33.5mmol)を加え、反応液を0℃でさらに2時間撹拌した。反応生成物を炭酸カリウムから傾斜法で分離し、追加の炭酸カリウムで処理し、再度傾斜法で分離した。炭酸カリウム固体をエーテルで数回洗浄し、その洗浄液を生成物溶液に加えた。溶媒を減圧下に除去して1−メトキシ−N−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−N−((トリメチルシリル)メチル)メタンアミンを得て、それを次の段階で直接用いた。
段階C:シクロペント−2−エンオン(3.31g、40.4mmol)およびトリフルオロ酢酸(0.031mL、0.404mmol)を、ジクロロメタン(40mL)中で合わせた。段階Bからの1−メトキシ−N−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−N−((トリメチルシリル)メチル)メタンアミン(12.33g、40.4mmol)を、ジクロロメタン10mL中の溶液として滴下漏斗によって室温で窒素下に45分間かけて滴下した。重炭酸ナトリウム水溶液で反応停止し、ジクロロメタン100mLで2回抽出した。有機洗浄液を合わせ、ブラインで洗浄した。溶媒を減圧下に除去して、2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オンを得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.54−7.34(m、4H)、3.66(d、J=13.4、1H)、3.52(d、J=13.4、1H)、3.04(dd、J=1.8、8.9、1H)、2.91(ddd、J=2.8、7.4、11.7、1H)、2.72−2.65(m、1H)、2.62(d、J=8.9、1H)、2.52−2.23(m、4H)、2.15(ddd、J=8.1、12.9、17.1、1H)、1.85−1.70(m、1H)。
段階D:ヒドロキシルアミン塩酸塩(3.47g、50.0mmol)および酢酸ナトリウム(4.27g、52.0mmol)を水15mLに溶かし、段階Cからの2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オン(11.33g、40mmol)のエタノール(80mL)中溶液に加えた。反応液を5分間還流させ、冷却して70℃とした。1時間後、反応混合物を冷却し、溶媒を減圧下に除去して、(E)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オンオキシムを得て、それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。
段階E:500mL圧力瓶中、20%アンモニア−メタノール(115mL)中の段階Dからの(E)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オンオキシム(11.9g、39.9mmol)を、メタノール洗浄したラネー(登録商標)ニッケル(含水品、38.52g、295mmol)に加えた。容器を水素で加圧し(約0.21MPa(30psi))、混合物を大気温度で16時間振盪した。混合物をナイロン膜で濾過し、溶媒を減圧下に除去し、粗取得物をシリカゲルに吸着させた。1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、SF65−400)を用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって、下記のジアステレオマーを得た。(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン:H NMR(300MHz、ピリジン−d)δppm7.58(s、1H)、7.50(t、J=6.7、2H)、7.45−7.37(m、1H)、3.59(s、2H)、3.26(dt、J=6.3、12.6、1H)、2.67−2.50(m、4H)、2.38(dd、J=6.6、8.4、1H)、2.31−2.20(m、1H)、1.79−1.62(m、2H)、1.60−1.33(m、4H);および
(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン:H NMR(300MHz、ピリジン−d)δppm7.58(s、1H)、7.50(t、J=7.2、2H)、7.45−7.37(m、1H)、3.59(s、2H)、3.09(dd、J=4.9、11.4、1H)、2.77−2.57(m、J=3.9、1H)、2.52−2.38(m、3H)、2.34(dd、J=3.7、9.0、1H)、2.22−2.09(m、1H)、2.03−1.85(m、J=4.7、7.0、10.8、2H)、1.42−1.21(m、4H)。
段階F:実施例1で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて3−メチル−2−フェニルブタン酸を用い、(3aS、6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.23(d、J=6.9、0.5H)、8.13(d、J=7.1、0.5H)、7.73(s、0.5H)、7.67(s、0.5H)、7.63(dd、J=6.7、8.0、2H)、7.56−7.53(m、1H)、7.50(t、J=8.5、2H)、7.38−7.22(m、3H)、4.45−4.38(m、0.5H)、4.33−4.26(m、0.5H)、3.50(s、1H)、3.44(d、J=13.4、0.5H)、3.21(d、J=13.4、0.5H)、3.17(d、J=10.5、0.5H)、3.10(d、J=10.5、0.5H)、2.91(qd、J=3.4、7.9、0.5H)、2.79(dd、J=3.4、9.5、0.5H)、2.74−2.56(m、1.5H)、2.47−2.31(m、2.5H)、2.27(dd、J=3.1、8.9、0.5H)、2.21(d、J=2.7、0.5H)、1.98−1.93(m、0.5H)、1.89−1.79(m、0.5H)、1.74−1.56(m、1.5H)、1.53−1.46(m、0.5H)、1.46−1.39(m、0.5H)、1.30−1.23(m、1H)、1.19(d、J=6.5、1.5H)、1.17−1.11(m、0.5H)、1.08(d、J=6.5、1.5H)、0.72(dd、J=6.7、9.6、3H);MS(ESI+)m/z445(M+H)
(実施例123)
3,3−ジメチル−2−フェニル−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて3,3−ジメチル−2−フェニルブタン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.32(d、J=6.7、0.5H)、8.13(d、J=7.1、0.5H)、7.74−7.70(m、1H)、7.69−7.66(m、1H)、7.61(t、J=8.6、3H)、7.48−7.43(m、1H)、7.37−7.24(m、3H)、4.48−4.39(m、0.5H)、4.36−4.28(m、0.5H)、3.51(q、J=13.1、0.5H)、3.41(d、J=17.1、1H)、3.35(d、J=13.3、0.5H)、3.13(d、J=13.4、0.5H)、2.98(qd、J=4.0、8.2、0.5H)、2.81(dd、J=3.9、9.5、0.5H)、2.74(ddd、J=3.4、7.8、16.6、0.5H)、2.49−2.37(m、2H)、2.31(dd、J=3.4、9.6、0.5H)、2.24−2.15(m、2H)、2.01−1.94(m、0.5H)、1.84(ddd、J=8.1、11.7、14.5、0.5H)、1.73−1.65(m、1H)、1.64−1.56(m、0.5H)、1.52−1.38(m、1H)、1.27(dt、J=5.6、12.2、1H)、1.16(s、4.5H)、1.11(s、4.5H);MS(ESI+)m/z459(M+H)
(実施例124)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて2,2−ジシクロヘキシル酢酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.73(s、1H)、7.65(d、J=7.6、1H)、7.57−7.44(m、3H)、4.46(dt、J=6.4、12.6、1H)、3.55(d、J=12.9、1H)、3.47(d、J=12.8、1H)、2.75(d、J=8.1、2H)、2.53−2.39(m、2H)、2.32(t、J=8.2、1H)、2.21(t、J=8.3、1H)、1.97−1.53(m、15H)、1.50−1.04(m、11H)、0.98(dd、J=11.3、23.1、1H);MS(ESI+)m/z491(M+H)
(実施例125)
2−エチル−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて2−エチルブタン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.90(d、J=6.7、1H)、7.71(s、1H)、7.61(d、J=7.7、1H)、7.54(d、J=7.7、1H)、7.46(t、J=7.7、1H)、4.51−4.43(m、1H)、3.49(s、2H)、2.83(ddd、J=2.9、7.8、16.8、1H)、2.75(dd、J=2.9、9.5、1H)、2.52−2.43(m、1H)、2.37(dd、J=2.9、9.1、1H)、2.35−2.30(m、1H)、2.25(dd、J=7.6、9.4、1H)、2.01(tt、J=4.8、9.5、1H)、1.89(dt、J=7.3、11.6、1H)、1.77(ddt、J=7.5、9.3、15.2、2H)、1.70−1.60(m、2H)、1.51−1.37(m、2H)、1.34−1.26(m、1H)、0.95(t、J=7.4、3H)、0.83(t、J=7.4、3H);MS(ESI+)m/z383(M+H)
(実施例126)
2−プロピル−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて2−プロピルペンタン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.94(d、J=6.9、1H)、7.72(s、1H)、7.62(d、J=7.7、1H)、7.56(d、J=7.7、1H)、7.47(t、J=7.7、1H)、4.48(dt、J=7.3、14.6、1H)、3.52(d、J=13.0、1H)、3.48(d、J=13.0、1H)、2.84(ddd、J=3.0、7.7、16.7、1H)、2.74(dd、J=3.1、9.5、1H)、2.52−2.45(m、1H)、2.38−2.34(m、2H)、2.27(dd、J=7.6、9.5、1H)、2.22(td、J=4.6、9.5、1H)、1.90(dt、J=7.3、11.5、1H)、1.84−1.75(m、2H)、1.73−1.61(m、2H)、1.48−1.27(m、6H)、1.20−1.08(m、1H)、0.88(t、J=7.0、3H)、0.83(t、J=7.1、3H);MS(ESI+)m/z411(M+H)
(実施例127)
N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}シクロヘキサンカルボキサミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えてシクロヘキサンカルボン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.74(d、J=6.1、1H)、7.71(s、1H)、7.62(d、J=7.7、1H)、7.57(d、J=9.2、1H)、7.47(t、J=7.7、1H)、4.48−4.41(m、1H)、3.53(d、J=13.2、1H)、3.47(d、J=13.2、1H)、2.84(ddd、J=2.8、7.9、10.3、1H)、2.75(dd、J=2.8、9.5、1H)、2.51−2.43(m、1H)、2.37(dd、J=2.8、9.1、1H)、2.34−2.29(m、1H)、2.27−2.19(m、2H)、1.94−1.83(m、2H)、1.80(d、J=12.9、1H)、1.73−1.60(m、6H)、1.57−1.51(m、1H)、1.35−1.27(m、1H)、1.22−1.10(m、3H);MS(ESI+)m/z395(M+H)
(実施例128)
N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}シクロヘプタンカルボキサミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えてシクロヘプタンカルボン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.79(d、J=6.9、1H)、7.71(s、1H)、7.62(d、J=7.7、1H)、7.56(s、1H)、7.47(t、J=7.7、1H)、4.48−4.40(m、1H)、3.54(d、J=13.2、1H)、3.46(d、J=13.2、1H)、2.86(ddd、J=3.0、7.8、16.6、1H)、2.76(dd、J=3.0、9.5、1H)、2.51−2.39(m、2H)、2.37−2.30(m、2H)、2.26(dd、J=7.5、9.4、1H)、2.00−1.80(m、5H)、1.75−1.60(m、4H)、1.49−1.41(m、4H)、1.33(ddt、J=7.2、8.9、12.1、3H);MS(ESI+)m/z409(M+H)
(実施例129)
N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}シクロペンタンカルボキサミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えてシクロペンタンカルボン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.82(d、J=6.9、1H)、7.71(s、1H)、7.61(d、J=7.7、1H)、7.55(d、J=7.7、1H)、7.46(t、J=7.7、1H)、4.48−4.41(m、1H)、4.07(q、J=7.1、1H)、2.82(ddd、J=2.9、7.8、16.7、1H)、2.72(dd、J=2.9、9.5、1H)、2.66(p、J=7.9、1H)、2.50−2.42(m、1H)、2.37(dd、J=2.9、9.0、1H)、2.34−2.29(m、1H)、2.21(dd、J=7.5、9.4、1H)、2.03(dt、J=7.0、15.3、1H)、1.86(dddd、J=7.4、12.3、20.5、23.4、3H)、1.75−1.60(m、5H)、1.53−1.41(m、2H)、1.30(td、J=4.7、11.1、1H)、1.11(t、J=7.1、1H);MS(ESI+)m/z381(M+H)
(実施例130)
6,6−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ヘキサンアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキサン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.99(d、J=7.1、1H)、7.69(s、1H)、7.58(s、1H)、7.54(d、J=7.6、1H)、7.42(dd、J=6.9、14.5、1H)、7.26(dd、J=5.5、8.6、4H)、7.14−7.08(m、4H)、4.51−4.41(m、1H)、3.91(t、J=7.8、1H)、3.47(d、J=2.3、2H)、2.84(qd、J=3.0、8.0、1H)、2.69(dd、J=3.1、9.5、1H)、2.53−2.43(m、1H)、2.38−2.20(m、5H)、1.99(dd、J=7.8、15.6、2H)、1.89−1.78(m、3H)、1.70−1.59(m、2H)、1.37−1.25(m、3H);MS(ESI+)m/z571(M+H)
(実施例131)
3,3−ジフェニル−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}プロパンアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて3,3−ジフェニルプロパン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.10(d、J=7.0、1H)、7.72(s、1H)、7.62(d、J=7.8、1H)、7.48(t、J=7.7、1H)、7.39(dd、J=2.6、7.5、5H)、7.26(dt、J=7.6、15.1、5H)、7.17(dd、J=6.2、13.5、2H)、4.38−4.27(m、1H)、3.54(d、J=13.4、1H)、3.38(d、J=13.4、1H)、3.15−3.09(m、2H)、2.75(qd、J=3.6、7.9、1H)、2.44−2.35(m、2H)、2.32(t、J=8.3、1H)、2.20(dd、J=3.3、8.9、1H)、2.08(dd、J=7.8、9.5、1H)、1.70(t、J=7.9、1H)、1.58−1.46(m、2H)、1.18−1.10(m、1H);MS(ESI+)m/z493(M+H)
(実施例132)
5,5−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて5,5−ビス(4−フルオロフェニル)ペンタン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.06(d、J=7.0、1H)、7.70(s、1H)、7.60(d、J=8.0、1H)、7.54(d、J=7.7、1H)、7.44(t、J=7.7、1H)、7.26(dd、J=5.6、8.4、4H)、7.08(td、J=1.2、8.8、4H)、4.51−4.42(m、1H)、3.96(t、J=7.8、1H)、2.86(qd、J=3.2、7.9、1H)、2.69(dd、J=3.2、9.5、1H)、2.52−2.43(m、1H)、2.43−2.29(m、5H)、2.24(dd、J=7.7、9.4、1H)、2.15−2.06(m、3H)、1.85(dt、J=9.9、17.8、1H)、1.76(dt、J=7.3、15.3、2H)、1.70−1.59(m、2H)、1.33−1.26(m、1H);MS(ESI+)m/z557(M+H)
(実施例133)
3,3−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}プロパンアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロパン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.13(d、J=7.0、1H)、7.71(s、1H)、7.61(d、J=7.7、1H)、7.56(s、1H)、7.47(t、J=7.7、1H)、7.32(ddd、J=3.7、5.4、8.8、4H)、7.11−7.02(m、4H)、4.94(d、J=8.0、1H)、4.39−4.25(m、1H)、3.52(d、J=13.4、1H)、3.41(d、J=13.4、1H)、3.06(d、J=7.9、2H)、2.76(qd、J=3.4、7.9、1H)、2.43(dd、J=3.3、9.5、2H)、2.31(t、J=8.3、1H)、2.23(dd、J=3.1、9.0、1H)、2.10(dd、J=7.8、9.4、1H)、1.76−1.67(m、1H)、1.59−1.49(m、2H)、1.22−1.11(m、1H);MS(ESI+)m/z529(M+H)
(実施例134)
4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて4,4−ビス(4−フルオロフェニル)ブタン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.16(d、J=6.9、1H)、7.66(s、1H)、7.58(s、1H)、7.50(d、J=7.7、1H)、7.38(t、J=7.7、1H)、7.28(dd、J=5.5、7.3、4H)、7.10−7.02(m、4H)、4.49(dt、J=7.6、14.7、1H)、4.10(t、J=7.9、1H)、3.50(d、J=13.4、1H)、3.42(d、J=13.4、1H)、2.92(qd、J=3.6、7.9、1H)、2.67(dd、J=3.5、9.5、1H)、2.55(dd、J=7.2、15.0、2H)、2.52−2.46(m、1H)、2.40(t、J=8.3、1H)、2.36−2.24(m、4H)、1.91−1.82(m、1H)、1.71(td、J=5.8、11.3、1H)、1.67−1.60(m、1H)、1.35−1.27(m、1H);MS(ESI+)m/z543(M+H)
(実施例135)
2,2−ジフェニル−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて2,2−ジフェニル酢酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.50(s、1H)、7.71(d、J=7.5、2H)、7.63(d、J=7.2、2H)、7.45(d、J=7.4、2H)、7.39−7.28(m、5H)、7.25(dd、J=5.8、8.9、3H)、4.51−4.42(m、1H)、3.44(d、J=13.3、1H)、3.25(d、J=13.3、1H)、2.85(qd、J=3.2、7.9、1H)、2.59(dd、J=3.4、9.5、1H)、2.47−2.37(m、1H)、2.26(t、J=8.3、1H)、2.21−2.13(m、2H)、1.85−1.76(m、1H)、1.67−1.52(m、3H)、1.27−1.18(m、1H);MS(ESI+)m/z479(M+H)
(実施例136)
2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて2,2−ビス(4−フルオロフェニル)酢酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.68(d、J=7.0、1H)、7.64(s、1H)、7.60(t、J=6.4、1H)、7.57−7.54(m、2H)、7.52−7.43(m、4H)、7.17−7.07(m、4H)、4.48−4.41(m、1H)、3.46(d、J=13.3、1H)、3.30(d、J=13.3、1H)、2.90(qd、J=3.5、8.0、1H)、2.59(dd、J=3.5、9.5、1H)、2.50−2.42(m、1H)、2.32(t、J=8.3、1H)、2.25−2.19(m、3H)、1.87−1.77(m、1H)、1.66(td、J=5.7、11.4、1H)、1.62−1.54(m、1H)、1.29−1.20(m、1H);MS(ESI+)m/z515(M+H)
(実施例137)
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N −(3aR ,4R ,6aS )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンを用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.50(d、J=7.1、0.5H)、8.46(d、J=6.8、0.5H)、8.03(dd、J=8.2、17.0、1H)、7.74(s、1H)、7.71(d、J=7.7、0.5H)、7.61(d、J=6.5、0.5H)、7.47(t、J=7.7、1H)、4.67(dd、J=8.2、14.1、0.5H)、4.61(dd、J=8.1、14.7、0.5H)、4.53−4.39(m、1H)、3.81(d、J=13.1、0.5H)、3.70(d、J=13.3、0.5H)、3.44(d、J=13.3、0.5H)、3.29(d、J=13.2、0.5H)、2.93−2.86(m、1H)、2.85−2.74(m、1H)、2.46(d、J=4.1、1H)、2.39−2.21(m、3H)、1.96−1.76(m、5H)、1.73−1.55(m、2H)、1.50(s、4.5H)、1.50(s、4.5H)、1.34−1.23(m、1H)、0.91−0.82(m、6H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例138)
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N −{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−D−ロイシンを用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.50(d、J=7.0、0.5H)、8.46(d、J=6.8、0.5H)、8.03(dd、J=8.1、17.2、1H)、7.74(s、1H)、7.71(d、J=7.7、1H)、7.61(d、J=5.8、1H)、7.48(t、J=7.7、1H)、4.67(dd、J=8.3、14.3、0.5H)、4.61(dd、J=7.9、14.5、0.5H)、4.47(ddd、J=7.0、13.9、17.8、1H)、3.81(d、J=13.1、0.5H)、3.70(d、J=13.1、0.5H)、3.44(d、J=13.3、0.5H)、3.29(d、J=13.2、0.5H)、2.89(t、J=13.2、1H)、2.85−2.75(m、1H)、2.51−2.42(m、1H)、2.39−2.30(m、1H)、2.28(dd、J=6.1、15.3、2H)、1.97−1.77(m、4H)、1.73−1.55(m、2H)、1.50(s、4.5H)、1.50(s、4.5H)、1.34−1.22(m、1H)、0.91−0.81(m、6H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例139)
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N −メチル−N −{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド
実施例1について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−D−ロイシンを用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、ピリジン−d)δppm7.76(d、J=15.9、2H)、7.57(s、3H)、7.54−7.43(m、1H)、7.42−7.36(m、0.5H)、7.34−7.21(m、1H)、4.86(t、J=9.6、0.5H)、4.48−4.35(m、0.5H)、3.71(d、J=13.3、0.5H)、3.52(d、J=13.4、0.5H)、3.40(d、J=13.2、0.5H)、2.98(s、1.5H)、2.97(s、1.5H)、2.77(ddd、J=2.0、7.2、9.8、2H)、2.57−2.46(m、1H)、2.43(dd、J=2.9、9.2、0.5H)、2.36(dd、J=2.3、6.4、0.5H)、2.34−2.22(m、2H)、1.93(dddd、J=2.0、6.2、8.1、14.3、1H)、1.85−1.59(m、4H)、1.52(s、4.5H)、1.50(s、4.5H)、1.39−1.28(m、1H)、0.96−0.89(m、6H);MS(ESI+)m/z512(M+H)
(実施例140)
6,6−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ヘキサンアミド
実施例2について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキサン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.31(d、J=7.3、1H)、7.77(s、1H)、7.61(t、J=7.4、1H)、7.57(d、J=7.2、1H)、7.45(t、J=7.7、1H)、7.25(dd、J=5.6、8.2、4H)、7.10(t、J=8.7、4H)、4.46−4.37(m、1H)、3.90(t、J=7.8、1H)、3.61(d、J=13.5、1H)、3.47(d、J=13.5、1H)、2.85−2.79(m、1H)、2.49(d、J=16.3、2H)、2.47−2.41(m、1H)、2.30(ddd、J=8.1、15.0、20.0、4H)、2.15−2.06(m、1H)、1.98(dd、J=7.8、15.5、2H)、1.90−1.79(m、3H)、1.60(dt、J=7.4、19.3、1H)、1.44−1.36(m、1H)、1.32(dq、J=7.8、15.3、2H);MS(ESI+)m/z571(M+H)
(実施例141)
3,3−ジフェニル−N−{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}プロパンアミド
実施例2について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて3,3−ジフェニルプロパン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.28(d、J=7.4、1H)、7.74(s、1H)、7.45(t、J=7.7、1H)、7.38(dd、J=1.8、7.4、4H)、7.28(dt、J=7.6、9.4、4H)、7.20−7.17(m、4H)、5.00(t、J=7.8、1H)、4.34−4.26(m、1H)、3.56(d、J=13.5、1H)、3.43(d、J=13.5、1H)、3.14(d、J=7.9、2H)、2.65(dd、J=2.1、8.3、1H)、2.45−2.36(m、1H)、2.36−2.28(m、2H)、2.26−2.19(m、2H)、1.98−1.89(m、1H)、1.72(ddd、J=6.3、12.5、14.5、1H)、1.43(dt、J=7.4、14.1、1H)、1.34−1.25(m、1H);MS(ESI+)m/z493(M+H)
(実施例142)
5,5−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド
実施例2について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて5,5−ビス(4−フルオロフェニル)ペンタン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.36(d、J=7.2、1H)、7.75(s、1H)、7.62−7.54(m、2H)、7.44(t、J=7.7、1H)、7.24(dt、J=5.7、11.3、4H)、7.07(t、J=8.7、4H)、4.47−4.39(m、1H)、3.96(t、J=7.8、1H)、3.59(d、J=13.5、1H)、3.46(d、J=13.5、1H)、2.84(d、J=9.0、1H)、2.51(s、2H)、2.42(dd、J=7.0、14.2、3H)、2.30(d、J=7.1、1H)、2.27−2.22(m、1H)、2.15−2.06(m、3H)、1.85(dd、J=6.2、13.9、1H)、1.78(dt、J=7.4、15.1、2H)、1.60(dt、J=7.6、14.6、1H)、1.43−1.34(m、1H);MS(ESI+)m/z557(M+H)
(実施例143)
3,3−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}プロパンアミド
実施例2について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロパン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.36(d、J=7.4、1H)、7.74(s、1H)、7.62−7.56(m、2H)、7.45(t、J=7.7、1H)、7.32(ddd、J=2.0、5.4、7.8、4H)、7.07(dt、J=8.7、11.2、4H)、4.36−4.26(m、1H)、3.56(d、J=13.5、1H)、3.45(d、J=13.5、1H)、3.09(d、J=7.9、2H)、2.70−2.63(m、1H)、2.47−2.37(m、1H)、2.33(t、J=6.7、3H)、2.26(dd、J=3.0、9.0、1H)、2.24−2.18(m、1H)、1.96(tt、J=6.0、11.8、1H)、1.79−1.70(m、1H)、1.44(dt、J=7.6、14.4、1H)、1.35−1.26(m、1H);MS(ESI+)m/z529(M+H)
(実施例144)
4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド
実施例2について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて4,4−ビス(4−フルオロフェニル)ブタン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.39(d、J=7.2、1H)、7.77(s、1H)、7.62(d、J=7.9、2H)、7.45(t、J=7.7、1H)、7.25(dd、J=5.5、7.3、4H)、7.05(t、J=8.7、4H)、4.50−4.40(m、1H)、4.08(t、J=7.9、1H)、3.61(d、J=13.5、1H)、3.49(d、J=13.5、1H)、2.87(dd、J=1.4、8.8、1H)、2.56(dd、J=7.7、15.3、4H)、2.48(d、J=8.8、1H)、2.31(dd、J=8.0、15.4、4H)、2.13(dq、J=6.0、12.0、1H)、1.87(td、J=6.3、12.5、1H)、1.62(dt、J=7.4、14.3、1H)、1.41(dd、J=11.7、20.8、1H);MS(ESI+)m/z543(M+H)
(実施例145)
2,2−ジフェニル−N−{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例2について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて2,2−ジフェニル酢酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.94(d、J=6.8、1H)、7.74(s、2H)、7.64(d、J=7.8、4H)、7.47−7.40(m、1H)、7.38−7.29(m、5H)、7.28−7.23(m、3H)、4.45−4.37(m、1H)、3.57(d、J=13.5、1H)、3.42(d、J=13.5、1H)、2.76(dd、J=3.0、9.1、1H)、2.54−2.47(m、1H)、2.47−2.42(m、1H)、2.39(dd、J=7.3、9.0、1H)、2.23(d、J=3.0、2H)、2.06(dq、J=6.2、12.2、1H)、1.83−1.74(m、1H)、1.59(dt、J=6.9、14.5、1H)、1.33(dt、J=6.3、19.6、1H);MS(ESI+)m/z479(M+H)
(実施例146)
2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例2について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて2,2−ビス(4−フルオロフェニル)酢酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.07(d、J=7.1、1H)、7.74(s、1H)、7.59(s、1H)、7.56(d、J=5.3、5H)、7.44(t、J=7.7、1H)、7.12(q、J=8.6、4H)、5.23(s、1H)、4.45−4.36(m、1H)、3.57(d、J=13.5、1H)、3.44(d、J=13.5、1H)、2.78(dd、J=2.9、9.1、1H)、2.56−2.49(m、1H)、2.49−2.44(m、1H)、2.41(dd、J=7.3、8.9、1H)、2.27−2.22(m、2H)、2.07(dq、J=6.1、12.1、1H)、1.86−1.76(m、1H)、1.60(td、J=7.2、14.6、1H)、1.35(td、J=6.3、12.6、1H);MS(ESI+)m/z515(M+H)
(実施例147)
3,3−ジメチル−2−フェニル−N−{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド
実施例2について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて3,3−ジメチル−2−フェニルブタン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、)δppm8.47(t、J=6.7、1H)、7.77(s、0.5H)、7.71(d、J=7.3、2H)、7.60(d、J=7.7、0.5H)、7.54(s、1H)、7.43(dd、J=8.1、16.6、1H)、7.35−7.24(m、4H)、4.39−4.29(m、1H)、3.62(d、J=13.6、0.5H)、3.53(d、J=13.5、0.5H)、3.47(d、J=13.6、0.5H)、3.44(s、1H)、3.38(d、J=13.5、0.5H)、2.92(dd、J=2.9、9.0、0.5H)、2.62−2.54(m、1H)、2.54−2.46(m、1H)、2.46−2.36(m、0.5H)、2.32(dd、J=9.1、12.0、1H)、2.27(d、J=5.2、1H)、2.21(d、J=5.6、1H)、2.17−2.07(m、0.5H)、1.86(ddd、J=6.4、13.3、21.3、1H)、1.71(tdd、J=6.4、13.0、19.3、1H)、1.36(ddt、J=8.2、14.4、20.6、1.5H)、1.14(d、J=1.3、9H);MS(ESI+)m/z459(M+H)
(実施例148)
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N −{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例2について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンを用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.66(dd、J=7.6、11.3、1H)、7.98(d、J=6.0、1H)、7.74(d、J=7.5、1H)、7.58(d、J=21.6、2H)、7.44(t、J=7.8、1H)、4.74−4.66(m、1H)、4.45−4.36(m、1H)、3.58(t、J=13.6、1H)、3.43(dd、J=13.6、20.1、1H)、2.81(s、0.5H)、2.73(s、0.5H)、2.57(s、0.5H)、2.47(d、J=9.1、2H)、2.34(s、0.5H)、2.26(d、J=6.7、1H)、2.24−2.20(m、0.5H)、2.11(s、1H)、2.07−1.99(m、0.5H)、1.87(s、4H)、1.71−1.62(m、0.5H)、1.61−1.55(m、0.5H)、1.50(d、J=2.8、9H)、1.40(s、1H)、0.87(d、J=5.8、3H)、0.84(d、J=5.5、3H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例149)
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N −{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド
実施例2について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−D−ロイシンを用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.66(dd、J=7.4、11.1、1H)、7.97(d、J=6.0、1H)、7.74(d、J=7.6、1H)、7.57(d、J=10.9、2H)、7.44(dd、J=5.9、13.6、1H)、4.74−4.66(m、1H)、4.41(dd、J=6.2、11.5、1H)、3.58(t、J=13.4、1H)、3.43(dd、J=13.6、19.7、1H)、2.82(dd、J=2.4、9.0、0.5H)、2.74(d、J=8.7、0.5H)、2.62−2.54(m、0.5H)、2.54−2.43(m、2H)、2.37−2.32(m、0.5H)、2.27(d、J=6.7、1H)、2.24−2.19(m、0.5H)、2.16−2.08(m、0.5H)、2.06−1.99(m、0.5H)、1.94−1.78(m、4.5H)、1.66(dt、J=7.2、19.6、0.5H)、1.62−1.56(m、0.5H)、1.50(d、J=2.9、9H)、1.43−1.31(m、1H)、0.86(dd、J=5.7、13.5、6H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例150)
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N −メチル−N −{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド
実施例2について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−D−ロイシンを用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例122段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.31(s、1H)、7.75(s、1H)、7.57(d、J=11.6、2H)、7.44(t、J=7.7、1H)、5.18−5.09(m、0.5H)、4.84−4.73(m、0.5H)、4.44−4.32(m、1H)、3.59(d、J=13.5、1H)、3.47(d、J=13.6、1H)、3.07(d、J=25.1、2.5H)、2.83(d、J=8.5、0.5H)、2.79−2.72(m、0.5H)、2.55−2.44(m、2H)、2.44−2.39(m、1H)、2.37−2.33(m、0.5H)、2.29(d、J=7.4、1H)、2.23(dd、J=7.9、15.2、1H)、2.08(dt、J=5.2、11.8、1H)、1.88−1.78(m、3H)、1.64−1.51(m、2H)、1.46(s、9H)、1.41−1.33(m、1H)、0.88(d、J=6.4、3H)、0.84(d、J=6.5、3H);MS(ESI+)m/z512(M+H)
(実施例151)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −(tert−ブチルオキシカルボニル)−N −メチル−L−ロイシンアミド
実施例2について記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−1−ロイシンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.28(d、J=6.6、1H)、7.41(s、2H)、7.38−7.34(m、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、5.16−5.11(m、0.5H)、4.82−4.74(m、0.5H)、4.44−4.33(m、1H)、3.57(s、1H)、3.46−3.38(m、1H)、3.07(d、J=26.9、3H)、2.89−2.82(m、0.5H)、2.80−2.73(m、1H)、2.50−2.43(m、2H)、2.40−2.29(m、2H)、2.24−2.19(m、1H)、2.10(dq、J=5.8、11.6、1H)、1.92−1.87(m、0.5H)、1.83(dd、J=5.2、9.3、2H)、1.64−1.51(m、2H)、1.46(s、9H)、1.42−1.35(m、1H)、0.88(d、J=6.3、3H)、0.84(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z444(M+H)
(実施例152)
2,2−ジシクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
段階A:実施例14段階AからCに記載の手順に従って、(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造した。実施例14段階Aで2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オンに代えて実施例122における段階AからCからの2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オンを用いて、(S,E)−2−メチル−N−((3aR,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)プロパン−2−スルフィンアミドおよび(S,E)−2−メチル−N−((3aS,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)プロパン−2−スルフィンアミドを得た。(S,E)−2−メチル−N−((3aS,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)プロパン−2−スルフィンアミドを、実施例14段階BからCに記載の方法に従って用いて、(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.72(s、1H)、7.59(d、J=12.2、1H)、7.54(d、J=7.7、1H)、7.39(t、J=7.7、1H)、3.71−3.66(m、1H)、3.64(d、J=13.3、1H)、3.49(d、J=13.3、1H)、3.22(dd、J=3.7、9.9、1H)、2.77(qd、J=3.8、7.9、1H)、2.49(dd、J=8.9、16.7、2H)、2.39(t、J=8.3、1H)、2.29(dd、J=3.4、9.0、1H)、2.10(ddd、J=6.1、9.7、15.6、1H)、1.90(td、J=5.9、12.0、1H)、1.69−1.60(m、1H)、1.42(dt、J=5.6、12.2、1H);MS(ESI+)m/z284(M+H)
段階B:実施例14段階Dに記載の手順で3−メチル−2−フェニルブタン酸に代えて2,2−ジシクロヘキシル−2−ヒドロキシ酢酸を用い、(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.45(brs、1H)、7.85(s、1H)、7.75(d、J=7.4、1H)、7.54(d、J=7.6、1H)、7.36(dd、J=5.4、13.2、1H)、5.93(brs、1H)、4.64−4.57(m、1H)、3.85(d、J=13.2、1H)、3.29(d、J=13.2、1H)、2.92(d、J=9.5、1H)、2.66(dd、J=7.4、15.2、1H)、2.49−2.41(m、1H)、2.39(d、J=9.1、1H)、2.24−2.01(m、5H)、1.96−1.83(m、4H)、1.83−1.70(m、6H)、1.63(t、J=13.2、2H)、1.58−1.49(m、1H)、1.45−1.08(m、10H);MS(ESI+)m/z507(M+H)
(実施例153)
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N −メチル−N −{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例14段階Dに記載の手順で3−メチル−2−フェニルブタン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−1−ロイシンを用い、(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて152段階Aからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.01(s、1H)、7.83(s、1H)、7.76(s、1H)、7.64(d、J=7.7、2H)、5.12−5.04(m、1H)、4.42(s、1H)、3.61(s、1H)、3.52(s、1H)、3.12−2.97(m、3H)、2.78(s、1H)、2.72(d、J=9.5、1H)、2.50−2.41(m、1H)、2.37(d、J=7.3、1H)、2.32−2.16(m、2H)、1.98−1.72(m、3H)、1.64(dt、J=6.8、14.9、1H)、1.60−1.53(m、2H)、1.50(s、9H)、1.33−1.20(m、1H)、0.89(d、J=6.5、6H);MS(ESI+)m/z512(M+H)
(実施例154)
2,2−ジシクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
段階A:実施例16の段階AからEで(S,E)−N−((3aS,6aR)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに代えて実施例152における段階Aからの(S,E)−2−メチル−N−((3aS,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)プロパン−2−スルフィンアミドを用い、実施例16段階AからEに記載の手順に従って、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造して、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.78(s、1H)、7.59(d、J=6.0、2H)、7.45(t、J=7.7、1H)、4.94(brs、2H)、3.53(s、2H)、3.13(dd、J=5.1、11.6、1H)、2.63−2.54(m、1H)、2.49(dd、J=3.3、9.0、1H)、2.35(dd、J=7.5、9.0、1H)、2.32(d、J=5.9、2H)、2.21−2.13(m、1H)、1.96(dt、J=6.0、8.7、1H)、1.88(td、J=3.9、9.7、1H)、1.38−1.29(m、2H);MS(ESI+)m/z284(M+H)
段階B:実施例16段階Fに記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2,2−ジシクロヘキシル−2−ヒドロキシ酢酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.75(s、1H)、7.70(d、J=7.8、1H)、7.63−7.54(m、1H)、7.44(t、J=7.7、1H)、6.25−6.09(m、1H)、4.45−4.37(m、1H)、3.61(d、J=13.5、1H)、3.44(d、J=13.5、1H)、2.91(dd、J=2.1、9.0、1H)、2.58−2.46(m、1H)、2.40(dd、J=7.1、8.8、1H)、2.33(dd、J=2.3、8.9、1H)、2.22(dd、J=7.0、8.7、1H)、2.19−2.04(m、5H)、1.94−1.82(m、4H)、1.82−1.71(m、4H)、1.63(s、3H)、1.58−1.46(m、1H)、1.37(s、4H)、1.25(s、7H);MS(ESI+)m/z507(M+H)
(実施例155)
−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N −メチル−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例16段階Fに記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例154段階Aからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.30(s、1H)、7.74(s、1H)、7.57(d、J=9.4、2H)、7.44(t、J=7.7、1H)、5.21−5.04(m、1H)、4.37(s、1H)、3.58(d、J=12.2、1H)、3.44(d、J=13.8、1H)、3.07(d、J=25.6、3H)、2.77(d、J=8.6、1H)、2.47(s、2H)、2.41−2.32(m、1H)、2.29(d、J=7.2、1H)、2.25−2.18(m、1H)、2.08(dq、J=5.8、11.7、1H)、1.83(dd、J=5.4、9.0、3H)、1.64−1.52(m、2H)、1.46(s、9H)、1.41−1.32(m、1H)、0.88(d、J=6.3、3H)、0.84(d、J=6.5、3H);MS(ESI+)m/z512(M+H)
(実施例156)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
段階A:実施例16段階AからEに記載の手順に従って、実施例14段階Aで製造した(S,E)−N−((3aS,6aR)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに代えて実施例152段階Aからの(S,E)−2−メチル−N−((3aR,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)プロパン−2−スルフィンアミドを用いて、実施例16段階AからEに記載の手順に従って、(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造して、(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.78(s、1H)、7.59(d、J=11.1、2H)、7.45(t、J=7.7、1H)、4.94(brs、2H)、3.14(dd、J=5.2、11.5、1H)、2.58(tt、J=5.1、10.1、1H)、2.49(dd、J=3.3、9.0、1H)、2.35(dd、J=7.5、9.0、1H)、2.31(d、J=5.8、2H)、2.21−2.14(m、1H)、2.01−1.91(m、1H)、1.88(td、J=4.2、9.9、1H)、1.38−1.29(m、2H)。
段階B:実施例16段階Fについて記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、(S)−2−フェニルブタン酸に代えて2,2−ジシクロヘキシル酢酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.13(d、J=7.2、1H)、7.76(s、1H)、7.63−7.53(m、2H)、7.44(t、J=7.9、1H)、4.51−4.43(m、1H)、3.61(d、J=13.5、1H)、3.46(d、J=13.5、1H)、2.88(dd、J=2.8、9.0、1H)、2.63−2.52(m、2H)、2.49(dd、J=7.1、8.9、1H)、2.32−2.27(m、2H)、2.13(dq、J=6.1、11.9、1H)、2.03(t、J=7.4、1H)、1.96(d、J=13.0、2H)、1.92−1.83(m、3H)、1.80(d、J=12.2、2H)、1.75−1.68(m、4H)、1.67−1.63(m、1H)、1.63−1.57(m、2H)、1.50−1.37(m、3H)、1.30−1.18(m、4H)、1.12(dtd、J=2.7、12.5、24.6、4H);MS(ESI+)m/z491(M+H)
(実施例157)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
段階A:実施例14段階Aで製造した(S,E)−N−((3aS,6aR)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに代えて実施例152段階Aからの(S,E)−2−メチル−N−((3aR,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)プロパン−2−スルフィンアミドを用い、実施例14段階BからCに記載の手順に従って、(3aR,4R,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造して、(3aR,4R,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.78(s、1H)、7.59(d、J=11.1、2H)、7.45(t、J=7.7、1H)、4.94(brs、2H)、3.14(dd、J=5.2、11.5、1H)、2.58(tt、J=5.1、10.1、1H)、2.49(dd、J=3.3、9.0、1H)、2.35(dd、J=7.5、9.0、1H)、2.31(d、J=5.8、2H)、2.21−2.14(m、1H)、2.00−1.92(m、1H)、1.88(td、J=4.2、9.9、1H)、1.39−1.29(m、2H);MS(ESI+)m/z284(M+H)
段階B:実施例14段階Dに記載の手順で3−メチル−2−フェニルブタン酸に代えて2,2−ジシクロヘキシル酢酸を用い、(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aR,4R,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.73(s、1H)、7.66(d、J=7.7、1H)、7.55(d、J=7.3、2H)、7.50(t、J=7.7、1H)、4.50−4.43(m、1H)、3.54(d、J=12.9、1H)、3.46(d、J=12.9、1H)、2.74(td、J=2.6、10.5、2H)、2.51−2.42(m、2H)、2.31(t、J=8.3、1H)、2.20(dd、J=7.8、9.8、1H)、1.94−1.54(m、15H)、1.46(d、J=13.0、1H)、1.40(d、J=14.4、1H)、1.35−1.07(m、9H)、0.98(qd、J=3.0、12.3、1H);MS(ESI+)m/z491(M+H)
(実施例158)
−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例137からのN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド(140mg、0.281mmol)および2N HCl(2.5mL、5.00mmol)をエーテル中で合わせ、反応液を室温で終夜撹拌した。固体を回収し、脱水して、標題化合物を塩酸塩として得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.59(s、0.5H)、8.48(s、0.5H)、7.89(s、0.5H)、7.83(s、0.5H)、7.69(t、J=6.8、1H)、7.60(d、J=7.8、1H)、7.50−7.44(m、1H)、4.96(brs、2H)、4.57−4.48(m、1H)、3.73(d、J=13.2、0.5H)、3.67(s、1H)、3.64(d、J=13.2、1H)、3.39(d、J=13.1、0.5H)、3.35(d、J=13.2、0.5H)、2.81−2.70(m、2H)、2.45(dd、J=7.5、15.3、1H)、2.39−2.31(m、1H)、2.27−2.14(m、2H)、1.95−1.79(m、2.5H)、1.72−1.56(m、2H)、1.53−1.46(m、0.5H)、1.33−1.23(m、1.5H)、0.90(dt、J=6.2、14.1、6H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例159)
−{(3aR ,4R ,6aS )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド
実施例158について記載の手順でN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例138からのN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.67(d、J=7.4、0.5H)、8.57(d、J=7.6、0.5H)、7.88(s、0.5H)、7.81(s、0.5H)、7.68(d、J=7.3、1H)、7.61(s、1H)、7.48(dd、J=7.3、14.5、1H)、4.56−4.47(m、1H)、3.79−3.70(m、1H)、3.65(d、J=13.2、0.5H)、3.38(t、J=13.5、1H)、2.82−2.71(m、2H)、2.50−2.42(m、1H)、2.38−2.31(m、1H)、2.27−2.16(m、2H)、2.08(dt、J=6.8、19.9、0.5H)、1.96−1.88(m、1.5H)、1.88−1.80(m、1H)、1.70−1.59(m、2H)、1.58−1.52(m、0.5H)、1.42−1.20(m、4H)、0.90(dt、J=6.1、13.2、6H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例160)
−メチル−N −{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド
実施例158について記載の手順でN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例139からのN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.52(s、0.5H)、8.29(s、0.5H)、7.92(s、0.5H)、7.79(s、0.5H)、7.69(dd、J=7.6、18.7、1H)、7.62(d、J=7.6、1H)、7.48(dd、J=7.8、18.2、1H)、4.59−4.48(m、1H)、3.82(d、J=13.2、0.5H)、3.63(d、J=13.1、0.5H)、3.42(d、J=13.1、0.5H)、3.31−3.18(m、1H)、2.81(dd、J=1.9、9.4、0.5H)、2.74(dd、J=8.5、18.2、1H)、2.50−2.43(m、1H)、2.41(s、1.5H)、2.40(s、1.5H)、2.33(dd、J=1.9、9.0、0.5H)、2.25(dd、J=7.3、9.4、0.5H)、2.21−2.03(m、1.5H)、1.92−1.81(m、2H)、1.80−1.48(m、4H)、1.42−1.21(m、3.5H)、0.94(d、J=6.6、1.5H)、0.93(d、J=6.6、1.5H)、0.90(d、J=6.6、1.5H)、0.87(d、J=6.6、1.5H);MS(ESI+)m/z412(M+H)
(実施例161)
−{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例158について記載の手順でN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例148からのN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.33(s、1H)、7.76(s、1H)、7.63−7.58(m、2H)、7.45(d、J=4.3、1H)、4.40(dd、J=6.5、12.5、1H)、3.63−3.53(m、1H)、3.46(dd、J=6.1、13.6、1H)、2.82−2.73(m、1H)、2.69−2.51(m、2H)、2.48−2.38(m、1H)、2.33(dd、J=8.8、16.3、1H)、2.24(dd、J=7.6、16.5、1H)、2.16−1.88(m、5H)、1.85(dt、J=7.8、15.2、0.5H)、1.76−1.62(m、1H)、1.39(qd、J=6.6、14.9、1.5H)、1.31−1.20(m、2H)、0.95(d、J=6.0、3H)、0.91(dd、J=3.2、5.6、3H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例162)
−{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド
実施例158について記載の手順でN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例149からのN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.31(s、1H)、7.75(s、1H)、7.62−7.53(m、2H)、7.44(dd、J=7.4、15.0、1H)、4.44−4.35(m、1H)、3.60(d、J=13.5、2H)、3.46(dd、J=5.5、13.5、1H)、2.87−2.79(m、1H)、2.57−2.43(m、2H)、2.42−2.37(m、1H)、2.32(dt、J=3.0、8.8、1H)、2.27−2.20(m、1H)、2.08(td、J=6.0、12.2、1H)、1.96−1.80(m、3H)、1.61−1.50(m、2H)、1.44−1.35(m、1H)、1.30−1.19(m、2H)、0.90(d、J=6.2、3H)、0.85(d、J=6.2、3H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例163)
−メチル−N −{(3aS ,4R ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド
実施例158について記載の手順でN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例150からのN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.32(d、J=6.0、1H)、7.76(s、1H)、7.61(d、J=7.6、1H)、7.55(d、J=14.8、1H)、7.45(t、J=7.7、1H)、4.47−4.40(m、1H)、3.61(d、J=13.5、1H)、3.47(dd、J=3.1、13.6、1H)、3.30(t、J=6.7、1H)、2.86(d、J=8.9、1H)、2.59−2.51(m、1H)、2.46(d、J=2.5、3H)、2.42(dd、J=8.5、15.4、1H)、2.35−2.30(m、1H)、2.28−2.23(m、1H)、2.14−2.05(m、1H)、1.93−1.82(m、2H)、1.74(ddd、J=4.0、9.7、13.7、1H)、1.62(dt、J=7.4、15.4、1H)、1.40(dt、J=14.2、15.7、1H)、1.3−1.22(m、3H)、0.91(dt、J=3.0、6.0、3H)、0.85(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z412(M+H)
(実施例164)
−メチル−N −{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例158について記載の手順でN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例153からのN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.56(d、J=7.4、1H)、7.91(s、1H)、7.67(d、J=7.6、1H)、7.61(d、J=7.8、1H)、7.47(t、J=7.7、1H)、4.54(dt、J=6.6、13.2、1H)、3.81(d、J=13.2、1H)、3.32(dd、J=6.0、7.9、1H)、3.28(d、J=13.2、1H)、2.81(d、J=9.5、1H)、2.78−2.71(m、1H)、2.48−2.44(m、1H)、2.42(s、3H)、2.33(d、J=9.1、1H)、2.26(dd、J=7.4、9.3、1H)、2.16−2.11(m、1H)、1.91−1.83(m、2H)、1.82−1.75(m、1H)、1.65(ddq、J=6.3、12.1、18.8、3H)、1.26(td、J=6.2、12.7、1H)、0.95(d、J=6.5、3H)、0.90(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z412(M+H)
(実施例165)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ロイシンアミド
実施例158について記載の手順でN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35(d、J=6.9、1H)、7.44(d、J=7.4、2H)、7.37(t、J=7.6、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、4.50−4.42(m、1H)、3.61(d、J=13.1、1H)、3.45(d、J=13.2、1H)、3.33(t、J=7.0、1H)、2.87(d、J=8.7、1H)、2.56−2.50(m、1H)、2.47(s、3H)、2.43(dd、J=5.5、14.6、1H)、2.37(d、J=8.7、1H)、2.29−2.23(m、1H)、2.17−2.04(m、1H)、1.94−1.82(m、2H)、1.79−1.73(m、1H)、1.68−1.57(m、1H)、1.41(dd、J=7.2、13.5、1H)、1.27(s、2H)、0.92(d、J=6.6、3H)、0.85(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z344(M+H)
(実施例166)
−メチル−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例158について記載の手順でN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例155からのN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−1−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.09−7.97(m、1H)、7.76(s、1H)、7.63−7.61(m、1H)、7.45(d、J=7.6、1H)、7.42(d、J=7.6、1H)、4.49−4.40(m、1H)、3.60(d、J=12.4、1H)、3.47(d、J=13.6、1H)、2.87(d、J=7.6、1H)、2.59(d、J=9.4、4H)、2.43(dt、J=7.2、9.1、1H)、2.34(dd、J=1.7、8.9、1H)、2.28−2.23(m、1H)、2.16−2.03(m、2H)、1.98−1.77(m、3H)、1.70−1.61(m、1H)、1.46−1.33(m、1H)、1.32−1.21(m、2H)、0.93(d、J=6.4、3H)、0.86(d、J=6.4、3H);MS(ESI+)m/z412(M+H)
(実施例167)
−メチル−N −(メチルスルホニル)−N −(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
ジクロロメタン(0.5mL)中の実施例164からのN−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド(122mg、0.296mmol)に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(78μL、0.445mmol)と次にメタンスルホニルクロライド(25.4μL、0.326mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応液を減量し、シリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−12)に乗せた。標題化合物を、20分間かけての0%から5%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配で溶離した。H NMR(500MHz、ピリジン−J5)δppm8.59(d、J=6.7、1H)、7.73(s、1H)、7.66(d、J=7.6、1H)、7.62(d、J=7.8、1H)、7.51(t、J=7.7、1H)、4.78(dd、J=6.2、9.5、1H)、4.41−4.33(m、1H)、3.67(d、J=13.3、1H)、3.16(s、3H)、3.15(s、3H)、2.90(qd、J=3.3、7.9、1H)、2.75(dd、J=3.3、9.6、1H)、2.53−2.44(m、1H)、2.38−2.29(m、3H)、1.89−1.70(m、4H)、1.70−1.58(m、3H)、1.36−1.26(m、1H)、0.83(d、J=6.6、3H)、0.81(d、J=6.5、3H);MS(ESI+)m/z490(M+H)
(実施例168)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−N −(メチルスルホニル)−L−ロイシンアミド
実施例167に記載の手順でN−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例165からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.97(d、J=7.0、1H)、7.43(d、J=7.3、2H)、7.37(d、J=7.3、2H)、7.30−7.25(m、1H)、4.78(dd、J=5.1、10.2、1H)、4.42−4.35(m、1H)、3.58(d、J=13.1、1H)、3.46(d、J=13.2、1H)、3.21(s、3H)、3.12(s、3H)、2.83(d、J=8.7、1H)、2.55−2.47(m、2H)、2.36(dd、J=8.1、14.7、2H)、2.26−2.22(m、1H)、2.13(dt、J=5.9、11.7、1H)、1.93−1.82(m、2H)、1.70−1.61(m、2H)、1.44−1.36(m、1H)、0.82(d、J=6.2、3H)、0.73(d、J=5.9、3H);MS(ESI+)m/z422(M+H)
(実施例169)
−メチル−N −(メチルスルホニル)−N −(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例167に記載の手順でN−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例166からのN−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.98(d、J=7.4、1H)、7.77(s、1H)、7.62−7.58(m、2H)、7.45(t、J=7.7、1H)、4.78(dd、J=5.0、10.2、1H)、4.41−4.33(m、1H)、3.59(d、J=13.5、1H)、3.48(d、J=13.6、1H)、3.21(s、3H)、3.12(s、3H)、2.84(d、J=7.4、1H)、2.51(t、J=5.4、2H)、2.37(dd、J=6.9、8.9、1H)、2.32(d、J=7.1、1H)、2.23(dd、J=6.8、8.9、1H)、2.11(dd、J=5.8、11.8、1H)、1.93−1.82(m、2H)、1.70−1.61(m、3H)、1.44−1.35(m、1H)、0.82(d、J=6.2、3H)、0.73(d、J=6.0、3H);MS(ESI+)m/z490(M+H)
(実施例170)
−(メチルスルホニル)−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
段階A:実施例154段階AからのN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシン(180mg、0.778mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾール(119mg、0.778mmol)および(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(201mg、0.707mmol)を、ジクロロメタン(1mL)中で合わせた。20分後、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N′−エチルカルボジイミド(0.138mL、0.778mmol)を加え、反応液を室温で24時間撹拌した。水で反応停止し、層を分離した。水層をジクロロメタン1mLで抽出した。合わせた有機層をシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS15−24)に乗せ、1から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行って、N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.66(d、J=7.1、1H)、7.97(d、J=8.5、1H)、7.73(s、1H)、7.56(s、2H)、7.44(t、J=7.7、1H)、4.70(dd、J=5.9、11.0、1H)、4.40(brs、1H)、3.56(d、J=13.5、1H)、3.41(d、J=13.5、1H)、2.74(d、J=8.9、1H)、2.48(s、2H)、2.37−2.31(m、1H)、2.27(d、J=8.4、1H)、2.24−2.19(m、1H)、2.12(dq、J=6.0、12.0、1H)、1.91−1.81(m、4H)、1.66(td、J=7.4、14.7、1H)、1.50(s、9H)、1.43−1.35(m、1H)、0.87(d、J=5.9、3H)、0.84(d、J=5.6、3H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
段階B:エタノール(5mL)中の段階AからのN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド(0.731g、1.469mmol)をHCl(4Nジオキサン中溶液、10.0mL、40.0mmol)で処理した。反応液を室温で2時間撹拌し、溶媒を減圧下に除去した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液で反応停止し、ジクロロメタン50mLで3回抽出した。溶媒を減圧下に除去して、N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.27(d、J=7.6、1H)、7.75(s、1H)、7.63−7.54(m、2H)、7.44(dd、J=6.9、14.6、1H)、4.44−4.33(m、1H)、3.62−3.53(m、2H)、3.45(d、J=13.5、1H)、2.84(dd、J=2.5、8.9、1H)、2.52(dd、J=7.2、14.0、1H)、2.50−2.43(m、1H)、2.42−2.37(m、1H)、2.32(dd、J=2.8、9.0、1H)、2.23(dd、J=7.2、8.8、1H)、2.09(td、J=6.0、12.0、2H)、1.94−1.81(m、4H)、1.61−1.50(m、2H)、1.39(ddt、J=6.3、8.7、12.6、1H)、0.90(d、J=6.4、3H)、0.84(d、J=6.3、3H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
段階C:実施例167に記載の手順でN−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて段階BからのN−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用いることで標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.41(d、J=9.4、1H)、9.22(d、J=7.3、1H)、7.76(s、1H)、7.59(d、J=14.0、2H)、7.43(dd、J=6.2、13.9、1H)、4.47(tt、J=6.3、12.5、2H)、3.59(d、J=13.5、1H)、3.48(d、J=13.6、1H)、3.17(s、3H)、2.87(dd、J=2.3、9.1、1H)、2.59−2.50(m、2H)、2.38(dd、J=7.0、9.0、1H)、2.34(dd、J=2.3、9.0、1H)、2.24(dd、J=6.9、8.8、1H)、2.20−2.12(m、1H)、1.99(dq、J=6.7、20.2、1H)、1.89(ddd、J=6.0、10.8、15.0、2H)、1.80−1.66(m、2H)、1.43(ddd、J=6.3、10.7、12.2、1H)、0.82(d、J=6.7、3H)、0.79(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例171)
−(メチルスルホニル)−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド
段階Aに記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−D−ロイシンを用い、そして実施例170の段階BおよびCに記載の手順に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.42(d、J=9.3、1H)、9.22(d、J=7.3、1H)、7.78(s、1H)、7.61(d、J=7.7、2H)、7.44(dd、J=8.7、16.4、1H)、4.51−4.41(m、2H)、3.62(d、J=13.5、1H)、3.49(d、J=13.6、1H)、3.19(s、3H)、2.87(dd、J=2.8、9.1、1H)、2.66−2.60(m、1H)、2.55(dd、J=9.0、15.6、1H)、2.49(dd、J=7.3、9.0、1H)、2.33(dd、J=3.0、9.0、1H)、2.30−2.25(m、1H)、2.12(dq、J=5.8、11.9、1H)、1.98(td、J=6.7、13.5、1H)、1.93−1.83(m、2H)、1.77(ddd、J=5.6、8.5、13.8、1H)、1.63(dt、J=7.5、19.4、1H)、1.45−1.36(m、1H)、0.82(d、J=6.7、3H)、0.78(d、J=6.5、3H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例172)
−(シクロプロピルスルホニル)−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例167に記載の手順でメタンスルホニルクロライドに代えてシクロプロパンスルホニルクロライドを用い、N−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例170段階BからのN−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.34(d、J=9.4、1H)、9.03(d、J=7.2、1H)、7.76(s、1H)、7.60(d、J=10.5、2H)、7.44(dd、J=6.1、13.8、1H)、4.45(dd、J=6.4、11.7、2H)、3.57(d、J=13.5、1H)、3.49(d、J=13.5、1H)、2.84(dd、J=2.4、9.1、1H)、2.80−2.73(m、1H)、2.61−2.50(m、2H)、2.38(dd、J=7.0、8.9、1H)、2.34(dd、J=2.5、9.0、1H)、2.28−2.23(m、1H)、2.18(td、J=5.8、11.9、1H)、2.04(dt、J=6.9、20.3、1H)、1.91(ddd、J=4.1、7.2、14.3、2H)、1.77(ddd、J=5.3、8.7、13.8、1H)、1.73−1.65(m、1H)、1.44(ddd、J=6.1、12.3、18.6、1H)、1.33(td、J=4.7、11.0、1H)、1.22−1.16(m、1H)、0.91(ddd、J=4.5、8.5、11.2、1H)、0.88−0.85(m、1H)、0.84(d、J=6.7、3H)、0.82(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z502(M+H)
(実施例173)
−(イソブチルスルホニル)−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例167に記載の手順でメタンスルホニルクロライドに代えて2−メチルプロパン−1−スルホニルクロライドを用い、N−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例170段階BからのN−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.34(d、J=9.3、1H)、9.20(d、J=7.4、1H)、7.77(s、1H)、7.62(d、J=7.6、1H)、7.60−7.55(m、1H)、7.45(t、J=7.7、1H)、4.52−4.43(m、2H)、3.61(d、J=13.5、1H)、3.52(d、J=13.6、1H)、3.19−3.16(m、2H)、2.91(dd、J=2.0、9.0、1H)、2.63−2.46(m、3H)、2.42(dd、J=6.8、8.9、1H)、2.37(dd、J=2.1、9.0、1H)、2.27(dd、J=6.9、8.8、1H)、2.18(td、J=5.8、11.7、1H)、2.01(tt、J=6.7、13.4、1H)、1.96−1.85(m、2H)、1.73(tdd、J=6.3、10.3、14.9、2H)、1.45(ddt、J=6.2、9.0、12.2、1H)、1.08(d、J=6.7、3H)、1.04(d、J=6.7、3H)、0.81(見かけのt、J=7.0、6H);MS(ESI+)m/z518(M+H)
(実施例174)
−(シクロプロピルスルホニル)−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
段階A:(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて152段階Aからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、実施例170段階AからBでの手順に記載の方法に従って、N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.57−8.51(m、1H)、7.90(bs、1H)、7.71−7.65(m、1H)、7.47(t、J=7.7、1H)、4.57−4.49(m、1H)、3.73(d、J=13.1、1H)、3.66−3.59(m、1H)、3.35(d、J=13.1、1H)、2.80(dd、J=2.6、9.4、1H)、2.78−2.69(m、1H)、2.49−2.40(m、1H)、2.35(dd、J=2.5、9.0、1H)、2.24−1.79(m、7H)、1.73−1.50(m、3H)、1.47−1.21(m、2H)、0.95−0.85(m、6H)。
段階B:ジクロロメタン(0.5mL)中の段階AからのN−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド(80mg、0.184mmol)に、トリエチルアミン(0.064mL、0.461mmol)と次にジクロロメタン300μL中の溶液でシクロプロパンスルホニルクロライド(38.9mg、0.277mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応液を減量し、シリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−12)に乗せた。標題化合物を、20分間かけて20%から100%酢酸エチル/ヘキサンとする勾配で溶離して、N−(シクロプロピルスルホニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.34(d、J=9.0、1H)、8.84(d、J=6.8、1H)、7.73(s、1H)、7.64(d、J=7.5、1H)、7.59(d、J=12.3、1H)、7.43(dd、J=6.6、14.3、1H)、4.53−4.42(m、2H)、3.76(d、J=13.2、1H)、3.41(d、J=13.2、1H)、2.99(qd、J=4.2、8.0、1H)、2.90(dd、J=3.6、9.5、1H)、2.82−2.74(m、1H)、2.57−2.48(m、1H)、2.40(dd、J=8.5、19.8、2H)、2.30(dd、J=3.4、9.2、1H)、2.02(td、J=6.5、13.7、1H)、1.94−1.85(m、2H)、1.85−1.78(m、1H)、1.71(td、J=6.2、11.6、1H)、1.67−1.58(m、1H)、1.40−1.28(m、2H)、1.22(dt、J=4.7、10.8、1H)、0.93(ddd、J=6.6、12.3、14.0、2H)、0.87(d、J=6.5、3H)、0.84(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z502(M+H)
(実施例175)
−アセチル−N −メチル−N −{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
ジクロロメタン(0.5mL)中の実施例164からのN−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド(123mg、0.299mmol)に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(78μL、0.448mmol)と次に無水酢酸(33.9μL、0.359mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応液を減量し、シリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−12)に乗せ、生成物を20分間かけて0%から5%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配で溶離した。溶媒を減圧下に除去して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.10(d、J=7.1、1H)、7.81(d、J=7.5、1H)、7.76(s、1H)、7.63(d、J=7.8、1H)、7.56(d、J=7.7、1H)、5.54(dd、J=6.5、9.2、1H)、4.41(dt、J=7.3、14.5、1H)、3.62(d、J=13.2、1H)、3.49(d、J=13.2、1H)、3.01(s、3H)、2.84−2.77(m、1H)、2.73(dd、J=2.8、9.5、1H)、2.48−2.41(m、1H)、2.34(dd、J=2.8、9.0、1H)、2.25(dt、J=7.7、17.0、2H)、2.09(s、3H)、1.85(ddd、J=5.6、9.9、13.2、1H)、1.81−1.70(m、2H)、1.66−1.46(m、3H)、1.30−1.23(m、1H)、0.87(d、J=2.7、3H)、0.85(d、J=2.6、3H);MS(ESI+)m/z454(M+H)
(実施例176)
−(2,2−ジメチルプロパノイル)−N −メチル−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
ジクロロメタン(0.5mL)中の実施例166からのN−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド(38.9mg、0.095mmol)に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(24.77μL、0.142mmol)と次にピバロイルクロライド(12.79μL、0.104mmol)を加え、得られた反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応液を減量し、シリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−4)に乗せた。標題化合物を15分かけて0%から100%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.81(d、J=7.4、1H)、7.74(s、1H)、7.60−7.55(m、2H)、7.43(dd、J=6.6、14.3、1H)、5.45(dd、J=7.0、8.7、1H)、4.35−4.29(m、1H)、3.57(d、J=13.5、1H)、3.44(d、J=13.5、1H)、3.13(s、3H)、2.73(dd、J=2.6、8.9、1H)、2.53−2.45(m、1H)、2.41(ddd、J=2.7、8.3、12.0、1H)、2.37−2.32(m、1H)、2.29(dd、J=3.0、9.0、1H)、2.26−2.21(m、1H)、2.05(dq、J=6.0、12.0、1H)、1.86−1.80(m、3H)、1.55(ddd、J=6.9、12.8、19.6、2H)、1.41−1.31(m、1H)、1.30(s、9H)、0.88(d、J=6.7、3H)、0.82(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z496(M+H)
(実施例177)
−(2,2−ジメチルプロパノイル)−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例170段階BからのN−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用い、実施例176に記載の方法に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.77(d、J=7.3、1H)、7.86(d、J=8.4、1H)、7.73(s、1H)、7.60−7.55(m、J=10.6、2H)、7.45(t、J=7.7、1H)、4.42−4.35(m、1H)、3.55(d、J=13.5、1H)、3.41(d、J=13.5、1H)、2.71(d、J=9.0、1H)、2.50(s、2H)、2.34(dd、J=6.9、8.9、1H)、2.29−2.20(m、2H)、2.12(dq、J=6.1、12.3、1H)、1.94−1.74(m、5H)、1.66(dt、J=7.1、19.3、1H)、1.39(d、J=6.9、1H)、1.33(s、9H)、0.84(d、J=6.1、3H)、0.82(d、J=6.1、3H);MS(ESI+)m/z482(M+H)
(実施例178)
イソブチル(S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート
実施例167に記載の手順でメタンスルホニルクロライドに代えてイソブチルカルボノクロリデートを用い、N−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例170段階BからのN−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.83(d、J=6.8、1H)、8.42(d、J=8.5、1H)、7.73(s、1H)、7.65−7.53(m、2H)、7.46−7.40(m、1H)、4.77(dd、J=7.5、15.2、1H)、4.48−4.39(m、1H)、4.01(dd、J=6.7、10.3、1H)、3.92(dd、J=6.7、10.4、1H)、3.56(d、J=13.4、1H)、3.40(d、J=13.5、1H)、2.77(d、J=7.0、1H)、2.57−2.45(m、2H)、2.38−2.32(m、1H)、2.30−2.24(m、1H)、2.23−2.19(m、1H)、2.14(td、J=5.9、11.9、1H)、1.95−1.79(m、5H)、1.73−1.63(m、1H)、1.45−1.34(m、1H)、0.87(d、J=5.9、3H)、0.84(d、J=5.8、3H)、0.82(d、J=4.3、3H)、0.80(d、J=4.3、3H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例179)
シクロペンチル(S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート
実施例167に記載の手順でメタンスルホニルクロライドに代えてシクロペンチルカルボノクロリデートを用い、N−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えて実施例170段階BからのN−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.82(d、J=7.0、1H)、8.26(d、J=8.6、1H)、7.73(s、1H)、7.62−7.53(m、2H)、7.43(t、J=7.8、1H)、5.32−5.24(m、1H)、4.77(dd、J=7.0、15.0、1H)、4.47−4.36(m、1H)、3.56(d、J=13.4、1H)、3.40(d、J=13.6、1H)、2.76(d、J=9.0、1H)、2.55−2.46(m、2H)、2.38−2.31(m、1H)、2.27(d、J=7.2、1H)、2.21(t、J=7.9、1H)、2.13(dq、J=6.2、12.5、1H)、1.94−1.83(m、4H)、1.77(dd、J=6.9、12.4、2H)、1.73−1.64(m、3H)、1.58(dt、J=8.0、14.7、2H)、1.39(td、J=9.0、14.1、3H)、0.87(d、J=5.9、3H)、0.84(d、J=5.3、3H);MS(ESI+)m/z510(M+H)
(実施例180)
−[(tert−ブチルアミノ)カルボニル]−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
ジクロロメタン(0.5mL)中の実施例170段階BからのN−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド(113mg、0.284mmol)に2−イソシアナト−2−メチルプロパン(35.1μL、0.313mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応液を減量し、シリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−12)に乗せた。標題化合物を20分間かけて0%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配で溶離した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.74(d、J=8.3、1H)、7.73(s、1H)、7.57(d、J=9.5、2H)、7.44(t、J=7.7、1H)、6.56(d、J=8.6、1H)、6.33(s、1H)、4.88(td、J=5.6、8.9、1H)、4.41−4.33(m、1H)、3.56(d、J=13.5、1H)、3.41(d、J=13.6、1H)、2.71(dd、J=1.7、9.2、1H)、2.55−2.45(m、2H)、2.35(dd、J=6.9、8.9、1H)、2.29−2.20(m、2H)、2.11(dq、J=6.1、12.1、1H)、1.92−1.77(m、3H)、1.73−1.64(m、2H)、1.44(s、9H)、1.43−1.35(m、1H)、0.85(d、J=3.3、3H)、0.84(d、J=3.2、3H);MS(ESI+)m/z497(M+H)
(実施例181)
−[(シクロペンチルアミノ)カルボニル]−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例180での手順で記載の方法に従って、2−イソシアナト−2−メチルプロパンに代えてイソシアナトシクロペンタンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.84(d、J=7.2、1H)、7.73(s、1H)、7.64−7.53(m、2H)、7.44(t、J=9.1、2H)、6.60(d、J=7.4、1H)、6.57(d、J=8.8、1H)、4.42−4.36(m、2H)、3.56(d、J=13.7、1H)、3.40(d、J=13.6、1H)、2.73(dd、J=1.9、9.3、1H)、2.53−2.49(m、2H)、2.34(dd、J=7.0、9.0、1H)、2.26(dd、J=1.8、8.9、1H)、2.24−2.20(m、1H)、2.16−2.09(m、1H)、1.90(tdd、J=5.7、12.5、18.4、4H)、1.80(ddd、J=5.7、7.9、13.6、1H)、1.76−1.65(m、2H)、1.51(dt、J=6.3、14.9、3H)、1.41(tt、J=7.2、11.8、4H)、0.85(d、J=6.5、6H);MS(ESI+)m/z509(M+H)
(実施例182)
−メチル−N −[(3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
段階A:実施例53でN−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用いることで、N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを製造した。
段階B:ジクロロメタン(5.0mL)中の段階AからのN−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミド(220mg、0.622mmol)に、トリエチルアミン(0.130mL、0.934mmol)と次に3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライド(0.110mL、0.685mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応液を減量し、シリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−24)に乗せた。標題化合物を20分間かけて0%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配で溶離して、N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.32(bs、1H)、8.18−8.13(m、1H)、8.02−7.95(m、1H)、7.90−7.84(m、1H)、7.68(t、J=7.9、1H)、4.17−4.09(m、1H)、3.77−3.69(m、1H)、3.20−3.11(m、2H)、3.05−2.97(m、4H)、2.53−2.47(m、2H)、1.98−1.88(m、1H)、1.87−1.71(m、3H)、1.62−1.48(m、3H)、1.46(s、9H)、1.32−1.22(m、1H)、0.87(dd、J=6.6、15.5、6H)。
段階C:実施例158に記載の手順でN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドに代えてN−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38(s、1H)、8.30(d、J=6.8、1H)、8.20(d、J=7.8、1H)、7.91(d、J=8.0、1H)、7.72(t、J=7.8、1H)、4.31−4.24(m、1H)、3.87(dd、J=2.2、10.0、1H)、3.21−3.17(m、2H)、3.15(dd、J=7.4、9.9、1H)、2.95(dd、J=7.2、9.6、1H)、2.60−2.49(m、2H)、2.38(s、3H)、2.00−1.92(m、2H)、1.91−1.80(m、2H)、1.68(ddd、J=5.8、7.9、13.6、1H)、1.60−1.52(m、2H)、1.29(ddd、J=6.4、12.8、16.2、1H)、0.89(d、J=6.6、3H)、0.84(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例183)
−メチル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
段階Bで3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用い、実施例182に記載の方法に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.30(d、J=7.1、1H)、8.14(d、J=8.2、2H)、7.90(d、J=8.3、2H)、4.30−4.23(m、1H)、3.86(dd、J=2.6、10.0、1H)、3.22−3.13(m、3H)、2.97(dd、J=7.3、9.6、1H)、2.61−2.50(m、2H)、2.39(s、3H)、2.00−1.92(m、2H)、1.91−1.80(m、2H)、1.68(ddd、J=5.9、7.9、13.7、1H)、1.61−1.52(m、2H)、1.30(ddt、J=6.7、9.9、13.4、1H)、0.90(d、J=6.6、3H)、0.84(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例184)
−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
段階A:(S)−2−フェニルブタン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンを用いることで、実施例16段階Fに記載の手順で、N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−L−ロイシンアミドを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.64(d、J=7.1、1H)、7.97(d、J=8.5、1H)、7.41(d、J=7.3、2H)、7.36(t、J=7.5、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、4.71(s、1H)、4.41(s、1H)、3.56(d、J=13.1、1H)、3.39(d、J=13.1、1H)、2.74(d、J=8.9、1H)、2.48(s、2H)、2.39−2.19(m、3H)、2.14(td、J=6.3、12.4、1H)、2.00−1.78(m、4H)、1.73−1.55(m、1H)、1.50(s、9H)、1.39(d、J=7.0、1H)、0.86(dd、J=5.8、13.4、6H)。
段階B:N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドに代えて段階AからのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−L−ロイシンアミドを用い、実施例182段階AからCにおける手順で記載の方法に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37(s、1H)、8.33(d、J=6.9、1H)、8.18(d、J=7.9、1H)、7.91(d、J=7.8、1H)、7.72(t、J=7.9、1H)、4.27−4.19(m、1H)、3.84(dd、J=2.5、9.9、1H)、3.55(dd、J=4.4、9.3、1H)、3.17(dd、J=2.7、9.7、1H)、3.07(dd、J=7.6、9.8、1H)、2.91(dd、J=7.3、9.6、1H)、2.55−2.45(m、2H)、2.09(s、1H)、1.97−1.78(m、5H)、1.52(ddd、J=4.5、9.5、18.5、2H)、1.27(ddt、J=6.7、9.6、13.2、1H)、0.89(d、J=6.4、3H)、0.83(d、J=6.3、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例185および実施例186)
3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド(実施例185)および
3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド(実施例186)
実施例122段階Eからの(3aS,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(200mg、0.703mmol)をジクロロメタン(2mL)中に、トリエチルアミン(0.147mL、1.055mmol)と次に3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライド(0.124mL、0.774mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。水で反応停止し、ジクロロメタンで抽出した。有機層を減量し、シリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−24)に乗せた。標題化合物を20分間かけて0%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配で溶離した。
実施例185:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.42(s、1H)、8.27(d、J=7.9、1H)、7.82(d、J=7.8、1H)、7.64(s、1H)、7.61(d、J=7.8、1H)、7.57(d、J=8.2、2H)、7.50(d、J=7.7、1H)、7.40(t、J=7.7、1H)、3.91−3.84(m、1H)、3.47(d、J=13.4、1H)、3.37(d、J=13.4、1H)、2.78(dd、J=4.3、9.6、1H)、2.69(dd、J=4.4、7.7、1H)、2.47−2.39(m、2H)、2.22(dt、J=8.0、12.6、2H)、1.89(qd、J=7.1、11.0、1H)、1.65(dtd、J=2.9、6.2、8.9、1H)、1.57−1.47(m、1H)、1.34−1.26(m、1H);MS(ESI+)m/z493(M+H)
実施例186:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.51(d、J=7.3、1H)、8.43(s、1H)、8.30(d、J=7.9、1H)、7.81(d、J=7.7、1H)、7.72(s、1H)、7.60(dd、J=3.2、7.9、2H)、7.55(d、J=7.7、1H)、7.46(t、J=7.7、1H)、3.82−3.74(m、1H)、3.54−3.44(m、2H)、2.61(dd、J=1.9、9.2、1H)、2.57−2.44(m、2H)、2.33(dd、J=2.0、9.0、1H)、2.18(ddd、J=6.8、9.0、12.7、2H)、1.96(td、J=5.9、11.8、1H)、1.89−1.79(m、1H)、1.64−1.54(m、1H)、1.29(ddt、J=6.4、10.0、12.6、1H);MS(ESI+)m/z493(M+H)
(実施例187)
3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド
実施例185に記載の手順で(3aS,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例152段階Aからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.26(s、1H)、8.41(s、1H)、8.27(d、J=7.9、1H)、7.82(d、J=7.8、1H)、7.62(d、J=7.9、1H)、7.57(d、J=9.8、2H)、7.50(d、J=7.7、1H)、7.40(t、J=7.7、1H)、3.87(dd、J=7.1、16.1、1H)、3.48(d、J=13.4、1H)、3.38(d、J=13.4、1H)、2.77(dd、J=4.3、9.6、1H)、2.73−2.65(m、1H)、2.47−2.41(m、2H)、2.26−2.19(m、2H)、1.89(qd、J=7.1、10.9、1H)、1.65(dtd、J=2.9、6.2、8.9、1H)、1.52(dq、J=8.3、12.8、1H)、1.34−1.26(m、1H);MS(ESI+)m/z493(M+H)
(実施例188)
3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド
実施例185に記載の手順で(3aS,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例157段階Aからの(3aR,4R,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.27(s、1H)、8.42(s、1H)、8.27(d、J=7.9、1H)、7.82(d、J=7.8、1H)、7.64(s、1H)、7.62(d、J=7.9、1H)、7.57(d、J=9.2、1H)、7.50(d、J=7.6、1H)、7.40(t、J=7.7、1H)、3.87(dd、J=7.1、16.2、1H)、3.47(d、J=13.4、1H)、3.37(d、J=13.4、1H)、2.77(dd、J=4.3、9.6、1H)、2.73−2.66(m、1H)、2.47−2.41(m、2H)、2.26−2.19(m、2H)、1.89(qd、J=7.1、11.0、1H)、1.65(dtd、J=2.9、6.2、8.9、1H)、1.52(dq、J=8.4、12.9、1H)、1.33−1.26(m、1H);MS(ESI+)m/z493(M+H)
(実施例189)
3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド
実施例185に記載の手順で(3aS,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例154段階Aからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.51(d、J=6.7、1H)、8.43(s、1H)、8.30(d、J=7.8、1H)、7.81(d、J=7.9、1H)、7.72(s、1H)、7.62−7.52(m、3H)、7.45(t、J=7.6、1H)、3.82−3.74(m、1H)、3.54−3.44(m、2H)、2.61(d、J=9.4、1H)、2.57−2.44(m、2H)、2.33(dd、J=1.9、9.0、1H)、2.18(ddd、J=6.9、9.0、13.4、2H)、1.96(ddd、J=5.1、11.0、16.3、1H)、1.84(dt、J=7.5、12.3、1H)、1.58(dt、J=9.3、12.1、1H)、1.35−1.25(m、1H);MS(ESI+)m/z493(M+H)
(実施例190)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例185に記載の手順で(3aS,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.49(d、J=7.0、1H)、8.43(s、1H)、8.29(d、J=7.9、1H)、7.81(d、J=7.8、1H)、7.60(d、J=8.0、1H)、7.38(d、J=4.7、4H)、7.33−7.27(m、1H)、3.84−3.75(m、1H)、3.47(q、J=13.1、2H)、2.61(dd、J=2.0、9.2、1H)、2.56−2.43(m、2H)、2.35(dd、J=2.0、9.0、1H)、2.21−2.12(m、2H)、1.99(td、J=5.9、11.7、1H)、1.87−1.77(m、1H)、1.64−1.53(m、1H)、1.29(ddt、J=6.4、10.0、12.6、1H);MS(ESI+)m/z425(M+H)
(実施例191)
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
段階A:実施例53に記載の手順でN−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミドに代えて実施例190からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、N−((3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミドを製造した。
段階B:実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキサナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて段階AからのN−((3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.53(d、J=6.8、1H)、8.46(s、1H)、8.33(d、J=7.9、1H)、7.82(d、J=7.8、1H)、7.63(t、J=7.8、1H)、7.36−7.31(m、4H)、7.15(t、J=8.7、4H)、3.97(t、J=7.8、1H)、3.83−3.74(m、1H)、2.66(d、J=9.4、1H)、2.56−2.43(m、2H)、2.39(d、J=8.5、1H)、2.24(dt、J=5.8、12.0、2H)、2.10−2.04(m、2H)、2.04−1.99(m、2H)、1.99−1.91(m、1H)、1.87(dt、J=6.8、11.4、1H)、1.62−1.52(m、1H)、1.34(ddd、J=6.9、17.6、29.2、7H);MS(ESI+)m/z607(M+H)
(実施例192)
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例191段階AからのN−((3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.53(d、J=7.4、1H)、8.42(s、1H)、8.30(d、J=7.9、1H)、8.03(s、1H)、7.96(s、2H)、7.81(d、J=7.8、1H)、7.60(t、J=7.9、1H)、3.82−3.74(m、1H)、3.59(s、2H)、2.68−2.64(m、1H)、2.59−2.49(m、2H)、2.38−2.33(m、1H)、2.23(dt、J=5.9、8.9、2H)、1.97−1.81(m、2H)、1.59(ddd、J=8.2、11.8、13.0、1H)、1.35−1.24(m、1H);MS(ESI+)m/z561(M+H)
(実施例193)
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロパナールを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例191段階AからのN−((3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.56(d、J=7.4、1H)、8.46(s、1H)、8.35(d、J=7.9、1H)、7.80(d、J=7.8、1H)、7.61(d、J=7.8、1H)、7.37(dd、J=5.6、8.4、2H)、7.34−7.30(m、2H)、7.16(dt、J=8.7、12.8、4H)、4.19(t、J=7.7、1H)、3.87−3.78(m、1H)、2.69(d、J=9.1、1H)、2.55−2.44(m、2H)、2.39(d、J=8.7、1H)、2.28−2.24(m、2H)、2.17(dd、J=7.8、15.3、2H)、2.06(dd、J=9.2、16.3、2H)、1.98(dt、J=5.7、16.5、1H)、1.89(dd、J=12.0、19.0、1H)、1.64−1.53(m、1H)、1.38−1.23(m、1H);MS(ESI+)m/z565(M+H)
(実施例194)
N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例54に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用い、2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドに代えて実施例191段階AからのN−((3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.56(d、J=6.8、1H)、8.44(s、1H)、8.33(d、J=7.9、1H)、7.82(d、J=7.6、1H)、7.65−7.59(m、2H)、7.29(d、J=11.8、1H)、7.21(s、1H)、3.81−3.74(m、1H)、3.46(s、2H)、2.64(d、J=9.3、1H)、2.55(ddd、J=8.5、13.8、27.5、2H)、2.35(d、J=8.7、1H)、2.17(dd、J=7.9、15.7、2H)、1.99(dt、J=5.9、16.5、1H)、1.87(dt、J=7.3、12.1、1H)、1.60(dt、J=8.3、10.0、1H)、1.35−1.26(m、1H);MS(ESI+)m/z510(M+H)
(実施例195)
N−[(3aS,4S,6aR)−2−(4−ヒドロキシブチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
段階A:実施例185に記載の手順で(3aS,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例14段階Cからの(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、N−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミドを製造した。
段階B:50mL圧力瓶中窒素下に、テトラヒドロフラン(10mL)中の段階AからのN−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド(0.4237g、0.998mmol)を、20%水酸化パラジウム/炭素(含水品、0.085g、0.603mmol)に加えた。反応混合物を水素雰囲気下に置き(30psi)、50℃で18時間振盪した。混合物をナイロン膜で濾過し、溶媒を減圧下に除去した。粗取得物を、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンを用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.50(s、1H)、8.38(d、J=7.9、1H)、7.85(d、J=7.8、1H)、7.68(t、J=7.8、1H)、3.89(dd、J=8.4、14.2、1H)、3.82(t、J=6.2、2H)、2.82(dd、J=3.3、9.7、1H)、2.62(qd、J=3.4、7.9、1H)、2.42−2.36(m、1H)、2.32(d、J=4.5、2H)、2.26(dd、J=6.8、11.7、2H)、2.10(t、J=8.7、1H)、1.91−1.82(m、1H)、1.74−1.67(m、2H)、1.64−1.49(m、5H)、1.32(dd、J=6.1、9.6、1H);MS(ESI+)m/z407(M+H)
(実施例196)
(3aS ,4S ,6aR )−N,N−ジシクロプロピル−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例122段階Eからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(228mg、0.802mmol)および(1−エトキシシクロプロポキシ)トリメチルシラン(140mg、0.802mmol)を、ジクロロメタン(1.5mL)中で合わせ、酢酸5mLを加えた。反応液を室温で20分間撹拌し、PS−水素化シアノホウ素(343mg、0.802mmol)を加えた。反応液を加熱して40℃として終夜経過させた。1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルクロマトグラフィーによって、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.58(s、1H)、7.48(d、J=7.6、2H)、7.42(d、J=7.6、1H)、3.64(d、J=13.6、1H)、3.51(d、J=13.6、1H)、2.94−2.82(m、3H)、2.80−2.71(m、2H)、2.55(dd、J=5.4、9.4、3H)、2.41(t、J=8.3、1H)、2.16(dd、J=4.7、8.7、1H)、1.97−1.70(m、7H)、1.70−1.59(m、3H)、1.40(dd、J=6.7、12.6、1H);MS(ESI+)m/z365(M+H)
(実施例197および実施例198)
(3aS ,4R ,6aR )−2−ベンジル−N−シクロプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(実施例197)および
(3aS ,4S ,6aR )−2−ベンジル−N−シクロプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(実施例198)
2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オン(0.578g、2.68mmol)、シクロプロピルアミン(0.189mL、2.68mmol)および酢酸(10mL)を、ジクロロメタン(20mL)中で合わせた。PS−水素化シアノホウ素(1.147g、2.68mmol)を加えた。反応液を室温で2時間撹拌し、濾過し、樹脂をジクロロメタンで洗浄した。溶媒を減圧下に除去し、粗取得物をシリカゲルカラムに乗せ、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離して、標題化合物を得た。
(3aS,4R,6aR)−2−ベンジル−N−シクロプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(実施例197):H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.34−7.29(m、2H)、7.28−7.20(m、2H)、3.56(s、2H)、3.14(ddd、J=5.7、7.3、10.5、1H)、2.84(t、J=8.4、1H)、2.77−2.55(m、3H)、2.41(dd、J=6.2、9.4、1H)、2.14−2.02(m、2H)、1.83−1.72(m、2H)、1.63−1.47(m、3H)、1.46−1.35(m、1H)、0.40(tdd、J=1.3、3.0、4.7、2H)、0.31(ddd、J=2.8、4.3、6.2、2H);MS(ESI+)m/z256(M+H)
(3aS,4S,6aR)−2−ベンジル−N−シクロプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(実施例198):H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.34−7.29(m、4H)、7.29−7.20(m、1H)、3.66−3.50(m、2H)、3.04−2.92(m、1H)、2.63(s、1H)、2.54−2.50(m、2H)、2.48−2.40(m、1H)、2.34(dd、J=3.8、9.0、1H)、2.26(dt、J=5.0、16.3、1H)、2.13−2.04(m、2H)、2.03−1.82(m、2H)、1.46−1.35(m、2H)、0.46−0.38(m、2H)、0.36−0.30(m、2H);MS(ESI+)m/z256(M+H)
(実施例199)
N−[(3aS ,4S ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例198からの(3aS,4S,6aR)−2−ベンジル−N−シクロプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(382mg、1.490mmol)、トリエチルアミン(312μL、2.235mmol)および3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライド(262μL、1.639mmol)を、テトラヒドロフラン(7mL)中で合わせた。触媒量の(ジメチルアミノ)ピリジンを加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。溶媒を減量し、粗取得物をシリカゲルに乗せ、20%から100%酢酸エチル/ヘキサンで溶離して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.46(s、1H)、8.31(d、J=7.9、1H)、7.93(d、J=7.8、1H)、7.74(t、J=7.9、1H)、7.41(d、J=7.2、2H)、7.36(t、J=7.4、2H)、7.29(t、J=7.2、1H)、3.97(ddd、J=6.1、7.7、13.5、1H)、3.54−3.45(m、2H)、3.17(dt、J=5.9、11.8、1H)、2.82(dd、J=3.6、9.7、1H)、2.55(t、J=8.2、1H)、2.51−2.43(m、2H)、2.36−2.22(m、2H)、1.88−1.82(m、1H)、1.57(dt、J=5.9、11.6、1H)、1.43−1.32(m、3H)、1.05−0.98(m、1H)、0.80(ddd、J=6.9、9.8、12.4、1H)、0.73−0.65(m、1H);MS(ESI+)m/z465(M+H)
(実施例200)
N−[(3aS ,4R ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例199に記載の手順で(3aS,4S,6aR)−2−ベンジル−N−シクロプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例197からの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジル−N−シクロプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.45(s、1H)、8.29(d、J=7.8、1H)、7.92(d、J=7.8、1H)、7.69(t、J=7.9、1H)、7.49(d、J=7.4、2H)、7.41(t、J=7.6、2H)、7.31(t、J=7.3、1H)、4.41(dd、J=7.7、17.3、1H)、3.63(d、J=13.2、1H)、3.53(d、J=13.2、1H)、2.87(d、J=8.9、1H)、2.70(dd、J=8.2、15.9、1H)、2.49(d、J=8.9、1H)、2.46−2.37(m、1H)、2.16−2.07(m、2H)、1.99−1.94(m、1H)、1.84−1.77(m、1H)、1.73−1.65(m、1H)、1.65−1.57(m、1H)、1.35−1.25(m、1H)、1.18(ddd、J=5.1、6.9、10.5、1H)、0.99(dq、J=4.7、6.7、1H)、0.81−0.74(m、1H)、0.69(ddd、J=6.9、10.8、11.8、1H);MS(ESI+)m/z465(M+H)
(実施例201)
N−シクロプロピル−N−[(3aS ,4S ,6aR )−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
50mL圧力瓶中、実施例199からの(3aS,4S,6aR)−2−ベンジル−N−シクロプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(0.308g、0.663mmol)およびメタノール(2mL)を20%水酸化パラジウム/炭素(含水品、4mg)に加えた。反応液を水素(30psi)下に室温で16時間撹拌した。混合物をナイロン膜で濾過し、溶媒を減圧下に除去した。粗取得物を、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS15−24)でクロマトグラフィー精製して標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm8.14(s、1H)、8.07(d、J=7.9、1H)、7.87(d、J=7.9、1H)、7.70(t、J=7.8、1H)、3.80−3.69(m、1H)、3.25(dd、J=7.8、10.7、1H)、3.06−2.88(m、2H)、2.79−2.71(m、1H)、2.63−2.51(m、1H)、2.46(dd、J=5.9、10.8、1H)、2.05(qd、J=7.0、12.1、1H)、1.79(ddd、J=3.9、6.8、10.7、1H)、1.72−1.63(m、2H)、1.56(dd、J=4.8、6.1、1H)、1.48(td、J=6.9、12.8、1H)、1.31(ddd、J=2.7、5.5、8.8、1H)、0.92−0.70(m、3H);MS(ESI+)m/z375(M+H)。
(実施例202)
N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例201からのN−シクロプロピル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド(140mg、0.374mmol)および6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキサナール(108mg、0.374mmol)を、ジクロロメタン(2mL)中で合わせ、酢酸(1mL)を加えた。反応液を室温で20分間撹拌し、PS−水素化シアノホウ素(306mg、0.748mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌し、濾過し、樹脂をジクロロメタンで洗浄した。溶媒を減圧下に除去し、粗取得物を1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−12)を用いて精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.50(s、1H)、8.36(d、J=7.9、1H)、7.95(d、J=7.9、1H)、7.76(dd、J=6.4、14.2、1H)、7.33(dd、J=5.6、8.3、4H)、7.18−7.11(m、4H)、3.96(dd、J=8.0、16.3、2H)、3.18−3.10(m、1H)、2.82(dd、J=3.5、9.5、1H)、2.50−2.44(m、2H)、2.39(t、J=8.0、1H)、2.31−2.21(m、4H)、2.03(dd、J=7.8、15.3、2H)、1.91(dt、J=3.5、10.4、1H)、1.59(dt、J=5.6、11.5、1H)、1.51(dd、J=10.6、16.2、1H)、1.46−1.33(m、6H)、1.28(dd、J=7.4、15.1、2H)、1.08(td、J=5.0、10.5、1H)、0.84(dt、J=6.9、12.6、1H)、0.75−0.66(m、1H);MS(ESI+)m/z647(M+H)
(実施例203)
N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例202について記載の手順で6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキサナールに代えて3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロパナールを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.49(s、1H)、8.35(d、J=7.9、1H)、7.94(d、J=7.8、1H)、7.77(t、J=7.9、1H)、7.34(ddd、J=2.1、5.5、8.4、4H)、7.14(td、J=2.2、8.8、4H)、4.16(t、J=7.3、1H)、3.97−3.90(m、1H)、3.24−3.15(m、1H)、2.77(dd、J=4.1、9.1、1H)、2.54(t、J=8.1、1H)、2.47(dd、J=7.1、15.3、2H)、2.32−2.20(m、6H)、1.91(dt、J=3.5、10.5、1H)、1.63(dt、J=5.8、11.6、1H)、1.52−1.36(m、3H)、1.03(dt、J=4.5、10.6、1H)、0.83(dt、J=6.8、12.6、1H)、0.78−0.70(m、1H);MS(ESI+)m/z605(M+H)
(実施例204)
N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS ,4S ,6aR )−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド
実施例202について記載の手順で6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキサナールに代えて3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.46(s、1H)、8.32(d、J=7.9、1H)、7.93(d、J=7.8、1H)、7.76−7.72(m、2H)、7.52(d、J=7.7、1H)、7.44(t、J=7.7、1H)、4.00−3.93(m、1H)、3.50(d、J=13.2、1H)、3.43(d、J=13.2、1H)、3.15(qd、J=3.8、7.8、1H)、2.78(dd、J=3.8、9.7、1H)、2.52−2.43(m、2H)、2.39(dd、J=8.0、9.5、1H)、2.32−2.22(m、2H)、1.90−1.82(m、1H)、1.59(dt、J=5.9、11.5、1H)、1.48−1.32(m、4H)、0.99−0.93(m、1H)、0.81(ddd、J=6.9、9.8、12.4、1H)、0.75−0.67(m、1H);MS(ESI+)m/z533(M+H)
(実施例205)
2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド
実施例53からの2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド(101mg、0.304mmol)、トリエチルアミン(0.042mL、0.304mmol)および3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライド(0.049mL、0.304mmol)を、ジクロロメタン(2mL)中で合わせた。触媒量のN,N−ジメチルアミノピリジンを加えた。反応液を室温で1時間撹拌し、lcmsで生成物が示され、tlcで原料がないことが示された。重炭酸ナトリウム水溶液で反応停止し、水層を分離した。有機層を濃縮して沈澱を得た。沈澱を水およびエーテルで洗浄し、窒素気流下に乾燥させて、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.49(d、J=6.3、1H)、8.34(s、1H)、8.19(d、J=7.9、1H)、7.93(d、J=7.8、1H)、7.73(t、J=7.8、1H)、4.46−4.38(m、1H)、3.73(dd、J=3.4、9.3、1H)、3.17(dd、J=2.8、9.7、1H)、3.07(ddd、J=6.4、12.0、23.6、3H)、2.49(dd、J=8.0、15.9、1H)、2.12(t、J=7.2、1H)、2.02−1.77(m、8H)、1.73(dd、J=5.3、9.0、4H)、1.68−1.58(m、3H)、1.52(ddd、J=3.2、12.5、14.7、1H)、1.43(ddd、J=3.1、12.6、15.0、1H)、1.37−1.03(m、9H);MS(ESI+)m/z541(M+H)
(実施例206)
2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[(2−フェニルエチル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例205に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−フェニルエタンスルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35(d、J=7.0、1H)、7.33−7.25(m、4H)、4.60−4.51(m、1H)、3.79(dd、J=4.8、10.2、1H)、3.56−3.39(m、4H)、3.27(t、J=8.3、2H)、3.24−3.16(m、2H)、2.66−2.57(m、1H)、2.09(t、J=7.4、1H)、2.00−1.76(m、9H)、1.72(d、J=12.9、4H)、1.67−1.64(m、1H)、1.59(t、J=13.7、2H)、1.54−1.36(m、3H)、1.30−1.18(m、4H)、1.18−1.06(m、4H);MS(ESI+)m/z501(M+H)
(実施例207)
2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[2−(1−ナフチル)エチル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド
実施例205に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−(ナフタレン−1−イル)エタンスルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37(d、J=6.8、1H)、8.13(d、J=9.0、1H)、7.97−7.94(m、1H)、7.85(d、J=8.2、1H)、7.53(p、J=6.9、2H)、7.46−7.40(m、1H)、7.36(t、J=7.9、1H)、4.60−4.49(m、1H)、3.81(dd、J=4.8、10.2、1H)、3.75(t、J=8.3、2H)、3.57−3.46(m、4H)、3.27−3.16(m、2H)、2.67−2.59(m、1H)、2.09(t、J=7.3、1H)、1.95(t、J=13.3、2H)、1.89−1.76(m、5H)、1.72(d、J=12.2、4H)、1.66(dd、J=5.1、7.2、1H)、1.60(t、J=10.5、2H)、1.46(dt、J=10.8、20.4、3H)、1.29−1.18(m、4H)、1.18−1.03(m、5H);MS(ESI+)m/z551(M+H)
(実施例208)
2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド
実施例205に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて(3−(トリフルオロメチル)フェニル)メタンスルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.32(d、J=6.7、1H)、7.96(s、1H)、7.81(d、J=7.7、1H)、7.64(d、J=7.7、1H)、7.46(t、J=7.7、1H)、4.69(q、J=13.5、2H)、4.58−4.49(m、1H)、3.81(dd、J=4.9、10.4、1H)、3.52(dd、J=6.3、13.7、2H)、3.26(dd、J=3.1、9.9、1H)、3.23−3.15(m、1H)、2.65−2.58(m、1H)、2.06(t、J=7.3、1H)、1.93(d、J=13.8、2H)、1.82(dt、J=9.9、14.4、6H)、1.71(t、J=10.2、4H)、1.67(dd、J=7.0、11.0、1H)、1.60(d、J=9.5、2H)、1.51−1.35(m、3H)、1.29−1.02(m、8H);MS(ESI+)m/z555(M+H)
(実施例209)
2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[2−(4−フルオロフェニル)エチル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド
実施例205に記載の手順で3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−(4−フルオロフェニル)エタンスルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37(d、J=6.8、1H)、7.18(dd、J=5.6、8.5、2H)、7.09(t、J=8.7、2H)、4.60−4.49(m、1H)、3.80(dd、J=4.9、10.3、1H)、3.57−3.39(m、4H)、3.27−3.16(m、4H)、2.67−2.59(m、1H)、2.09(t、J=7.3、1H)、1.99−1.77(m、8H)、1.72(d、J=12.4、4H)、1.66(dd、J=3.0、8.1、1H)、1.59(t、J=14.2、2H)、1.46(ddd、J=7.9、16.4、33.2、3H)、1.24(ddd、J=3.2、12.7、25.7、4H)、1.18−1.03(m、4H);MS(ESI+)m/z519(M+H)
(実施例210および実施例211)
(2S)−2−フェニル−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[(1S)−1−フェニルエチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド(実施例210)および
(2S)−2−フェニル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[(1S)−1−フェニルエチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド(実施例211)
段階A:1−メトキシ−N−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)−N−((トリメチルシリル)メチル)メタンアミンに代えてS(−)−N−メトキシメチル−N−(トリフルオロシリル)メチル−1−フェニルエチルアミンを用い、実施例122段階Cに記載の手順に記載の方法に従って、(3aR,6aS)−2−((S)−1−フェニルエチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オンおよび(3aS,6aR)−2−((S)−1−フェニルエチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オンを製造した。
(3aR,6aS)−2−((S)−1−フェニルエチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オン:H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.34−7.16(m、5H)、3.23(d、J=8.9、1H)、3.12(q、J=6.6、1H)、2.80(dt、J=7.5、14.9、1H)、2.60(t、J=8.6、1H)、2.48(dd、J=2.0、9.5、1H)、2.44−2.20(m、5H)、2.08(ddd、J=8.2、13.0、17.0、1H)、1.72(ddd、J=6.7、10.1、17.4、1H)、1.31(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z230(M+H)
(3aS,6aR)−2−((S)−1−フェニルエチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オン:H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.39−7.13(m、5H)、3.15(dd、J=6.5、13.1、1H)、2.88(dd、J=7.1、13.7、1H)、2.76(t、J=9.0、3H)、2.54(dd、J=9.9、18.1、2H)、2.45−2.35(m、2H)、2.34−2.26(m、1H)、2.13(ddd、J=6.5、10.8、17.2、1H)、1.91−1.77(m、1H)、1.33(d、J=6.2、3H);MS(ESI+)m/z230(M+H)
段階B:2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オンに代えて段階Aからの(3aR,6aS)−2−((S)−1−フェニルエチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オンを用い、実施例122段階DからEに記載の方法に従って、(3aR,6aS)−2−((S)−1−フェニルエチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造した。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.47−7.09(m、5H)、3.12(dd、J=6.1、12.5、1H)、2.75(brs、2H)、2.48(d、J=6.5、3H)、2.33−2.20(m、1H)、2.11−1.95(m、1H)、1.94−1.73(m、2H)、1.73−1.54(m、2H)、1.43(s、3H)、1.35(d、J=6.3、3H);MS(ESI+)m/z231(M+H)
段階C:実施例1および2に記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて(S)−2−フェニルブタン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて(3aR,6aS)−2−((S)−1−フェニルエチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。
実施例210:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm11.04(d、J=6.9、1H)、10.39(d、J=7.2、2H)、10.16(q、J=8.0、4H)、10.13−10.04(m、4H)、7.19(dt、J=7.1、14.1、1H)、6.36(dd、J=6.3、8.7、1H)、5.82(q、J=6.5、1H)、5.69(dd、J=2.5、9.4、1H)、5.56(qd、J=2.7、7.7、1H)、5.22−5.07(m、2H)、4.99−4.92(m、2H)、4.90(dd、J=2.7、9.2、1H)、4.65(td、J=6.8、13.6、1H)、4.55(dt、J=7.1、11.8、1H)、4.32−4.20(m、2H)、4.11(d、J=6.5、3H)、3.86−3.80(m、1H)、3.75(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z377(M+H)
実施例211:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm11.35(d、J=7.1、1H)、10.40(d、J=7.1、2H)、10.13(dt、J=7.6、15.2、6H)、10.04(dt、J=4.6、14.8、2H)、7.22−7.14(m、1H)、6.36(dd、J=6.3、8.8、1H)、5.78(q、J=6.5、1H)、5.55(d、J=8.8、1H)、5.22−5.09(m、3H)、5.04−4.98(m、1H)、4.92(dd、J=8.9、15.9、3H)、4.70−4.60(m、1H)、4.59−4.52(m、1H)、4.42(dt、J=6.9、19.0、1H)、4.10(dd、J=6.6、18.3、1H)、4.01(d、J=6.5、3H)、3.75(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z377(M+H)
(実施例212および実施例213)
(2S)−2−フェニル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[(1S)−1−フェニルエチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド(実施例212)および
(2S)−2−フェニル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[(1S)−1−フェニルエチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド(実施例213)
段階A:2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オンに代えて実施例210段階Aからの(3aS,6aR)−2−((S)−1−フェニルエチル)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−オンを用い、実施例122段階DからEに記載の方法に従って、(3aS,6aR)−2−((S)−1−フェニルエチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造した。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.47−7.09(m、5H)、3.12(dd、J=6.1、12.5、1H)、2.75(brs、2H)、2.48(d、J=6.5、3H)、2.33−2.20(m、1H)、2.11−1.95(m、1H)、1.94−1.73(m、2H)、1.73−1.54(m、2H)、1.43(brs、2H)、1.35(d、J=6.3、3H);MS(ESI+)m/z231(M+H)
段階B:実施例1および2に記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて(S)−2−フェニルブタン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて(3aS,6aR)−2−((S)−1−フェニルエチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン用いることで、標題化合物を製造した。
実施例212:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm10.86(d、J=6.3、1H)、10.31(d、J=7.3、2H)、10.18−10.07(m、7H)、10.04(t、J=7.3、1H)、7.12(dt、J=7.2、14.6、1H)、6.31(dd、J=6.4、8.6、1H)、5.77(q、J=6.6、1H)、5.61−5.53(m、1H)、5.21−5.08(m、3H)、4.99(dd、J=4.6、9.8、1H)、4.94(dd、J=8.3、16.1、2H)、4.70−4.60(m、2H)、4.46(dt、J=5.8、16.8、1H)、4.41−4.33(m、1H)、4.13−4.06(m、1H)、4.01(d、J=6.6、3H)、3.75(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z377(M+H)
実施例213:H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.50(d、J=7.1、1H)、7.56(s、1H)、7.45(d、J=7.3、2H)、7.34(dt、J=7.6、16.7、4H)、7.25(dd、J=7.3、13.4、3H)、4.37−4.30(m、1H)、3.52(dd、J=6.2、8.8、1H)、3.11(q、J=6.5、1H)、2.60(dd、J=2.3、8.1、1H)、2.56−2.44(m、3H)、2.37−2.27(m、3H)、2.04−1.96(m、1H)、1.85−1.74(m、2H)、1.49(dq、J=6.8、13.3、1H)、1.38−1.32(m、1H)、1.29(d、J=6.6、3H)、0.92(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z377(M+H)
(実施例214)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド
段階A:ジ−tert−ブチルジカーボネート(0.429mL、1.849mmol)、実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(200mg、0.925mmol)および(ジメチルアミノ)ピリジン(22.59mg、0.185mmol)を、ジクロロメタン(5mL)中で合わせた。反応混合物を室温で30分間撹拌した。粗取得物を酢酸エチル/ヘキサンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−4)で精製して、tert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメートを得た。H NMR(400MHz、CDCl)δppm7.39−7.12(m、5H)、4.47(s、1H)、3.74(s、1H)、3.61(s、1H)、3.52(s、1H)、2.55(t、J=31.6、4H)、2.31(s、2H)、2.03(d、J=6.1、1H)、1.83(d、J=8.0、1H)、1.58(s、1H)、1.43(s、9H)、0.98−0.79(m、1H);MS(ESI+)m/z317(M+H)
段階B:段階Aからのtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート(59mg、0.187mmol)をテトラヒドロフラン(0.5mL)中水素化リチウムアルミニウム(0.374mmol)で処理した。反応液を室温で1時間撹拌し、2時間加熱還流した。反応液を冷却して室温とし、飽和硫酸ナトリウム水溶液(50μL)を滴下することで反応停止して沈澱を得た。沈澱をテトラヒドロフランで洗浄し、溶媒を除去して、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジル−N−メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.34−7.28(m、4H)、7.25−7.19(m、1H)、3.60−3.51(m、2H)、2.76(q、J=5.6、1H)、2.64(d、J=15.7、1H)、2.58−2.53(m、1H)、2.51−2.46(m、1H)、2.40−2.35(m、4H)、2.31−2.22(m、2H)、1.98−1.85(m、2H)、1.39(dt、J=5.7、10.6、3H);MS(ESI+)m/z231(M+H)
段階C:実施例2に記載の手順で1−フェニルシクロペンタンカルボン酸に代えて3−メチル−2−フェニルブタン酸を用い、(3aS,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて(3aR,4S,6aS)−2−ベンジル−N−メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.59−7.41(m、5H)、7.39−7.16(m、5H)、3.64(d、J=13.2、1H)、3.50(d、J=9.5、1H)、2.69−2.52(m、2H)、2.50−2.33(m、3H)、2.25−2.15(m、1H)、2.05(dd、J=6.3、9.2、1H)、1.88−1.67(m、2H)、1.34(dd、J=13.4、19.6、3H)、1.08(d、J=6.4、3H)、1.03−0.95(m、1H)、0.79−0.66(m、6H);MS(ESI+)m/z391(M+H)
(実施例215)
N−[(3aS ,4R ,6aR )−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド
実施例214段階Aで(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(国際特許公開番号WO2006/012396)を用い、実施例214に記載の方法に従って、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.61−7.41(m、5H)、7.26(dd、J=15.4、37.9、5H)、3.65(d、J=13.2、1H)、3.54(dd、J=7.6、19.9、2H)、2.70−2.53(m、2H)、2.50−2.36(m、2H)、2.25−2.15(m、1H)、2.07(s、1H)、1.87−1.66(m、2H)、1.43−1.26(m、3H)、1.19(d、J=6.4、2H)、1.08(d、J=6.5、2H)、1.01(d、J=6.4、1H)、0.79−0.63(m、5H);MS(ESI+)m/z391(M+H)
(実施例216)
(3aR ,4S ,6aS )−N−ベンジル−2−(3−メチル−2−フェニルブタノイル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
段階A:(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(国際特許公開番号WO2006/012396)を用い、実施例214段階Aに記載の方法に従って、tert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメートを製造した。MS(ESI+)m/z317(M+H)
段階B:段階Aからのtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート(100mg、0.316mmol)およびギ酸アンモニウム(100mg、1.580mmol)を、エタノール中で合わせた。反応液を低温で脱酸素し、パラジウム/炭素(3.36mg、0.032mmol)を加えた。反応液を窒素下に加熱還流した。3時間後、tlcおよびlcmsではほとんど原料が示された。デグッサ触媒よび5当量の追加のギ酸アンモニウムを加え、反応混合物を窒素下に終夜還流した。追加のギ酸アンモニウムおよびデグッサ触媒を加え、反応液を加熱して90℃とした。2時間後、tlcおよびlcmsで原料の残留がないことが示された。反応液を、メタノールを用いてカーボネート官能化シリカゲルを含む珪藻土(Silicycle, Quebec、 Canada)で濾過した。減圧下に溶媒除去して、tert−ブチル(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメートを得た。MS(ESI+)m/z226(M+H)
段階C:3−メチル−2−フェニルブタン酸(63mg、0.353mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(54.1mg、0.353mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N′−エチルカルボジイミド(0.063mL、0.353mmol)を、ジクロロメタン(5mL)中で合わせた。反応液を室温で20分間撹拌し、段階Bからのtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート(80mg、0.353mmol)を加えた。30分後、水で反応停止し、ジクロロメタンで抽出した。合わせた抽出液を濃縮し、粗取得物を、10%から100%酢酸エチル/ヘキサンを用いて精製して、tert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−(3−メチル−2−フェニルブタノイル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメートを得た。MS(ESI+)m/z387(M+H)
段階D:段階Cからのtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−(3−メチル−2−フェニルブタノイル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート(39mg、0.101mmol)を、エーテル(5mL)中4M HCl/ジオキサン(5mL、20.00mmol)と合わせた。約2時間後、溶媒を減圧下に除去して、1−((3aR,4S,6aS)−4−アミノヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−イル)−3−メチル−2−フェニルブタン−1−オン塩酸塩を得て、それをそれ以上精製せずに次の段階で用いた。MS(ESI+)m/z287(M+H)
段階E:1−((3aR,4S,6aS)−4−アミノヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−イル)−3−メチル−2−フェニルブタン−1−オン塩酸塩(49mg、0.152mmol)およびベンズアルデヒド(0.023mL、0.228mmol)を、ジクロロメタン(1.5mL)中で合わせた。酢酸(1.5mL)を加えた。反応液を室温で30分間撹拌し、PS−水素化シアノホウ素(64.9mg、0.152mmol)を加えた。72時間後、反応のlcmsでは原料がないことが示された。反応混合物を濾過し、溶媒を窒素気流下に除去した。粗取得物を、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−4)を用いて精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.69−7.60(m、2H)、7.54−7.44(m、2H)、7.44−7.34(m、5H)、7.29(tdd、J=4.8、7.8、13.0、2H)、3.90−3.36(m、4H)、3.29(dd、J=3.8、10.6、0.5H)、2.99(dd、J=5.7、11.4、0.5H)、2.93(dd、J=6.0、11.3、0.5H)、2.75−2.63(m、1H)、2.59−2.48(m、1H)、2.46−2.31(m、1H)、2.25(dt、J=4.1、8.7、0.5H)、1.97(dt、J=9.3、11.6、1H)、1.93−1.85(m、0.5H)、1.84−1.74(m、1H)、1.65−1.55(m、0.5H)、1.51−1.35(m、1H)、1.33−1.21(m、1H)、1.18−1.10(m、3H)、1.01(td、J=7.7、13.1、0.5H)、0.87(dt、J=6.6、12.9、0.5H)、0.75(t、J=7.2、3H);MS(ESI+)m/z377(M+H)
(実施例217)
2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(N,N−ジメチル−D−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
段階A:N−(tert−ブトキシカルボニル)−D−ロイシン(72.7mg、0.314mmol)、実施例74からの2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド(95mg、0.286mmol)およびヒドロキシベンゾトリアゾール(48.1mg、0.314mmol)を、ジクロロメタン(10mL)中で合わせた。20分後、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N′−エチルカルボジイミド(0.056mL、0.314mmol)を加え、反応混合物を室温で18時間撹拌した。水で反応停止した。分離した有機層を減量し、粗取得物をシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−12)に乗せ、最初に10%から100%酢酸エチル/ヘキサンで、次に1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離して、tert−ブチル(R)−1−((3aS,4R,6aR)−4−(2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.26(dd、J=7.2、24.0、1H)、7.91(d、J=8.6、1H)、4.48−4.36(m、1H)、4.12−3.96(m、1H)、3.87(dd、J=7.4、10.3、1H)、3.70(ddd、J=8.0、14.4、23.7、1H)、3.40(dd、J=5.7、12.3、1H)、2.77(s、1H)、2.58(d、J=6.1、1H)、2.08(s、1H)、2.01(dd、J=5.6、10.4、2H)、1.96−1.55(m、17H)、1.54−1.50(m、9H)、1.49−1.37(m、2H)、1.19(qdd、J=12.3、22.3、24.7、11H)、1.00(t、J=6.6、3H)、0.88(d、J=6.6、1H)。
段階B:段階Aからのtert−ブチル(R)−1−((3aS,4R,6aR)−4−(2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート(185mg、0.339mmol)および2N HCl/エーテル(2.5mL、5.00mmol)を、エーテル(1mL)中で合わせた。反応混合物を室温で終夜撹拌した。固体を回収し、乾燥させて、N−((3aS,4R,6aR)−2−((R)−2−アミノ−4−メチルペンタノイル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミドを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.34−8.24(m、1H)、4.92(brs、2H)、4.46−4.31(m、1H)、4.07(d、J=9.2、0.5H)、3.91−3.81(m、1.5H)、3.77(dd、J=8.8、12.1、1H)、3.72−3.64(m、0.5H)、3.59−3.53(m、0.5H)、3.45(dd、J=5.2、12.2、0.5H)、3.32(d、J=6.5、0.5H)、2.82−2.69(m、1H)、2.63(dd、J=8.4、14.5、0.5H)、2.54(dd、J=8.0、16.4、0.5H)、2.21−2.06(m、2H)、2.02(q、J=7.6、1H)、1.99−1.55(m、15H)、1.50−1.38(m、3H)、1.37−1.12(m、9H)、1.09(d、J=6.5、3H)、1.01(d、J=6.6、2H)、0.96(d、J=6.4、1H)、0.91(d、J=6.6、1H)。MS(ESI+)m/z466(M+H)
段階C:段階BからのN−(3aS,4R,6aR)−2−((R)−2−アミノ−4−メチルペンタノイル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド(0.133g、0.298mmol)に、ジクロロメタン(0.5mL)中のホルムアルデヒド(0.228mL、2.98mmol)を加えた。酢酸(0.5mL)を加えた。反応液を室温で30分間撹拌し、PS−水素化シアノホウ素(0.255g、0.597mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。反応液を濾過し、溶媒を減圧下に除去した。粗取得物を、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−12)でのシリカゲルクロマトグラフィーで精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.29(dd、J=7.1、15.9、1H)、4.46−4.35(m、1H)、4.09−3.99(m、1H)、3.92−3.80(m、1H)、3.70(dd、J=8.6、12.4、1H)、3.66−3.58(m、2H)、3.45(dd、J=4.8、9.1、0.5H)、2.78−2.64(m、1H)、2.63−2.53(m、1H)、2.42(s、3H)、2.38(s、3H)、2.23−2.14(m、0.5H)、2.13−1.99(m、2H)、1.99−1.82(m、5H)、1.82−1.63(m、8H)、1.60(d、J=14.0、1H)、1.57−1.51(m、1H)、1.45(ddd、J=8.6、18.8、29.3、3H)、1.36−1.05(m、9H)、1.01(d、J=6.6、3H)、0.91(dd、J=6.6、19.9、3H);MS(ESI+)m/z474(M+H)
(実施例218)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンゾイルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド
実施例83段階Aからの3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド(25mg、0.087mmol)、トリエチルアミン(0.018mL、0.131mmol)およびベンゾイルクロライド(10.12μL、0.087mmol)を、ジクロロメタン(5mL)中で合わせた。5分後、tlcで原料がないことが示された。粗反応混合物を濃縮し、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−4)で処理して、標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.49−7.42(m、2H)、7.41−7.35(m、3H)、7.33−7.27(m、3H)、5.43(d、J=6.7、1H)、3.97(m、1H)、3.74(m、2H)、3.56(m、2H)、3.39(m、1H)、2.74(m、2H)、2.48(m、1H)、2.38(m、2H)、2.07(dd、J=4.6、10.8、1H)、1.94(m、1H)、1.52−1.31(m、2H)、1.01(d、J=6.3、3H)、0.68(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z391(M+H)
(実施例219)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−イソプロピル−N−フェニル尿素
2Mトリメチルアルミニウム/トルエン(0.198mL、0.395mmol)をトルエン(2mL)中のN−イソプロピルアニリン(0.068mL、0.474mmol)に0℃で滴下した。反応液を昇温させて室温とし、1時間撹拌した。そのアルミニウムアミド溶液を、実施例214段階Aからのtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート(50mg、0.158mmol)のトルエン(1mL)中溶液に0℃で滴下した。反応を90℃で終夜加熱し、5%水酸化ナトリウム水溶液1mLで反応停止した。分離したトルエン層を、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行うシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS−4)で直接処理して標題化合物を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.40(ddd、J=1.8、3.2、5.7、3H)、7.29(d、J=4.4、4H)、7.24−7.18(m、1H)、7.14(t、J=2.0、1H)、7.13−7.10(m、1H)、4.87(dt、J=6.8、13.6、1H)、3.94−3.84(m、1H)、3.74(d、J=7.1、1H)、3.60(d、J=13.0、1H)、3.44(d、J=13.0、1H)、2.53(t、J=5.5、2H)、2.48−2.40(m、1H)、2.40−2.33(m、1H)、2.22(dd、J=3.7、8.8、1H)、2.07(ddd、J=5.1、9.2、11.7、1H)、1.95(td、J=6.0、12.0、1H)、1.63−1.52(m、1H)、1.40−1.30(m、1H)、1.29−1.17(m、1H)、1.05(d、J=3.2、3H)、1.02(d、J=3.2、3H);MS(ESI+)m/z378(M+H)
(実施例220)
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミド
段階A:(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチル塩酸塩(0.516g、2.306mmol)をジクロロメタン(15mL)に溶かし、トリエチルアミン(1.061mL、7.61mmol)を加えた。3−クロロプロパン−1−スルホニルクロライド(0.337mL、2.77mmol)を滴下し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、粗取得物をエーテルに取り、濾過し、濃縮して、(S)−2−(3−クロロプロピルスルホンアミド)−4−メチルペンタン酸tert−ブチルを得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm4.70(d、J=9.7、1H)、4.02−3.91(m、1H)、3.77−3.60(m、2H)、3.25−2.96(m、3H)、2.31(tdd、J=2.2、6.6、9.2、2H)、1.83(dq、J=6.5、13.0、1H)、1.58−1.53(m、8H)、1.38(t、J=7.3、1H)、0.96(dd、J=2.1、6.6、6H);MS(ESI+)m/z345(M+NH
段階B:段階Aからの(S)−2−(3−クロロプロピルスルホンアミド)−4−メチルペンタン酸tert−ブチル(0.756g、2.306mmol)をテトラヒドロフランに溶かし、カリウムtert−ブトキシド(0.517g、4.61mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌した。溶媒を減圧下に除去し、粗取得物をエーテルと水との間で分配した。エーテル層を分離し、ブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮して、(2S)−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタン酸tert−ブチルを得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm4.17−4.05(m、1H)、3.68(dd、J=7.9、16.6、1H)、3.40−3.28(m、1H)、3.21−3.09(m、2H)、2.39(td、J=5.3、13.6、2H)、1.68(m、3H)、1.47(s、9H)、0.97(dd、J=3.2、6.2、6H)。
段階C:段階Bからの(2S)−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタン酸tert−ブチル(0.656g、2.251mmol)をHCl(4Nジオキサン中溶液、5mL、20.00mmol)と合わせた。反応混合物を室温で24時間撹拌し、溶媒を減圧下に除去して、(2S)−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタン酸を得た。MS(DCI+)m/z253(M+NH
段階D:(2S)−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタン酸(359mg、1.526mmol)を、ジクロロメタン(10mL)中のトリエチルアミン(0.387mL、2.77mmol)と組み合わせた。1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(234mg、1.526mmol)およびN−(3−ジメチルアミノプロピル)−N′−エチルカルボジイミド(0.270mL、1.526mmol)を加え、反応混合物を15分間撹拌した。次に、実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(300mg、1.387mmol)を加え、反応混合物を室温で24時間撹拌した。重炭酸ナトリウム水溶液10mLで反応停止し、ジクロロメタン20mLで3回抽出した。溶媒を減圧下に除去した。粗取得物をシリカゲルカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin、RS15−24)に乗せ、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行って標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.76(d、J=6.9、1H)、7.46−7.39(m、2H)、7.40−7.33(m、2H)、7.26(dd、J=9.9、17.2、1H)、4.52(t、J=7.7、1H)、4.44−4.34(m、1H)、3.93(dt、J=7.0、14.5、1H)、3.57(dd、J=5.4、13.1、1H)、3.49−3.36(m、2H)、3.30−3.20(m、2H)、2.83−2.74(m、1H)、2.62−2.45(m、2H)、2.44−2.37(m、1H)、2.33−2.17(m、4H)、2.11(qd、J=6.5、12.5、1H)、1.92−1.78(m、3H)、1.77−1.59(m、2H)、1.45−1.32(m、1H)、0.88(d、J=6.6、3H)、0.83(dd、J=2.5、6.5、3H);MS(ESI+)m/z434(M+H)
(実施例221)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート
N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシン(0.374g、1.617mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(0.248g、1.617mmol)および実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(0.318g、1.470mmol)を、ジクロロメタン(3.0mL)中で合わせた。20分後、N−((エチルイミノ)メチレン)−N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン(0.286mL、1.617mmol)を加え、反応液を室温で終夜撹拌した。水で反応停止し、ジクロロメタンで抽出し(2mLで2回)、抽出液を25gシリカゲルカートリッジに直接乗せ、30分間かけて5%から40%アセトン/ヘキサンの勾配で精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.61−8.64(m、1H)、7.96−7.99(m、1H)、7.42−7.44(m、2H)、7.36(t、J=7.4Hz、2H)、7.28(d、J=7.3Hz、1H)、4.65−4.73(m、1H)、4.37−4.45(m、1H)、3.59(d、J=13.1Hz、1H)、3.43(d、J=13.1Hz、1H)、2.81−2.84(m、1H)、2.55−2.58(m、1H)、2.44−2.54(m、2H)、2.24−2.36(m、2H)、2.02−2.13(m、1H)、1.78−1.94(m、4H)、1.53−1.66(m、1H)、1.50(s、9H)、1.26−1.43(m、1H)、0.87(d、J=5.5Hz、3H)、0.83−0.85(m、3H);MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例222)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−1−ロイシンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.23−8.32(m、1H)、7.42−7.44(m、2H)、7.36(t、J=7.5Hz、2H)、7.27(t、J=7.4Hz、1H)、5.02(m、0.7H)、4.69(m、0.3H)、4.37−4.43(m、1H)、3.58(d、J=13.1Hz、1H)、3.45(d、J=13.1Hz、1H)、3.04−3.11(m、3H)、2.82−2.91(m、1H)、2.40−2.52(m、3H)、2.31−2.34(m、1H)、2.21−2.25(m、1H)、1.99−2.14(m、1H)、1.77−1.94(m、3H)、1.51−1.62(m、2H)、1.47(s、9H)、1.34−1.37(m、1H)、0.88(d、J=6.4Hz、3H)、0.85(d、J=6.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z444(M+H)
(実施例223)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(エチル)カーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−エチル−L−ロイシンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.11−8.14(m、1H)、7.42−7.44(m、2H)、7.36(t、J=7.4Hz、2H)、7.27(t、J=7.3Hz、1H)、4.36−4.41(m、1H)、3.59(d、J=13.1Hz、1H)、3.43−3.47(m、3H)、2.80−2.85(m、1H)、2.47−2.51(m、2H)、2.39−2.43(m、1H)、2.33−2.35(m、1H)、2.22−2.25(m、1H)、2.05−2.13(m、1H)、1.94−2.04(m、1H)、1.81−1.84(m、1H)、1.72−1.78(m、1H)、1.52−1.61(m、1H)、1.46−1.49(m、9H)、1.34−1.41(m、2H)、1.17−1.33(m、3H)、0.89−0.91(m、6H);MS(ESI+)m/z458(M+H)
(実施例224)
tert−ブチル(2S,3S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−1−イソロイシンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.43(d、J=8.7Hz、1H)、7.43(s、1H)、7.37(t、J=7.4Hz、2H)、7.25−7.30(m、1H)、4.68−4.72(m、1H)、4.34−4.44(m、1H)、3.61(d、J=13.1Hz、1H)、3.46(d、J=13.1Hz、1H)、3.22−3.26(m、1H)、3.13−3.14(m、2H)、2.87−2.90(m、1H)、2.46−2.54(m、3H)、2.25−2.35(m、3H)、2.00−2.12(m、1H)、1.82(dq、J=12.7、6.3Hz、1H)、1.52−1.63(m、1H)、1.48−1.50(m、9H)、1.32−1.43(m、3H)、0.96−1.10(m、4H)、0.78−0.86(m、3H);MS(ESI+)m/z444(M+H)
(実施例225)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−1−tert−ロイシンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.71(m、1H)、7.70(d、J=9.6Hz、1H)、7.43−7.45(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.26−7.30(m、1H)、4.61(d、J=9.7Hz、1H)、4.39−4.45(m、1H)、3.63(d、J=13.1Hz、1H)、3.44(d、J=13.1Hz、1H)、2.86(dd、J=9.0、2.9Hz、1H)、2.57−2.63(m、1H)、2.45−2.55(m、2H)、2.26−2.33(m、2H)、2.00(dd、J=12.1、6.1Hz、1H)、1.77−1.84(m、1H)、1.48−1.56(m、1H)、1.48(s、9H)、1.25−1.38(m、1H)、1.18(s、9H);MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例226)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ネオペンチルグリシンを用いることで、 標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.54−8.57(m、1H)、8.10−8.13(m、1H)、7.41−7.45(m、2H)、7.36(t、J=7.4Hz、2H)、7.25−7.29(m、1H)、4.72−4.76(m、1H)、4.38−4.42(m、1H)、3.59(d、J=13.1Hz、1H)、3.43(d、J=13.1Hz、1H)、2.84(dd、J=9.0、2.9Hz、1H)、2.53−2.60(m、1H)、2.46−2.53(m、1H)、2.42−2.46(m、1H)、2.29−2.32(m、1H)、2.22−2.27(m、1H)、2.16(dd、J=14.1、4.8Hz、1H)、2.01−2.07(m、1H)、1.77−1.87(m、2H)、1.54−1.62(m、1H)、1.50(s、9H)、1.31−1.41(m、1H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z444(M+H)
(実施例227)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−1−ノルロイシンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.21−8.24(m、1H)、7.42−7.44(m、2H)、7.36(t、J=7.4Hz、2H)、7.24−7.31(m、1H)、5.02(m、0.7H)、4.66(m、0.3H)、4.34−4.47(m、1H)、3.59(d、J=13.1Hz、1H)、3.45(d、J=13.1Hz、1H)、3.05−3.10(m、3H)、2.82−2.85(m、1H)、2.45−2.50(m、2H)、2.37−2.45(m、1H)、2.31−2.37(m、1H)、2.24(t、J=7.5Hz、1H)、2.05−2.12(m、2H)、1.79−1.84(m、2H)、1.53−1.62(m、1H)、1.47(s、9H)、1.34−1.38(m、1H)、1.21−1.29(m、4H)、0.75−0.81(m、3H);MS(ESI+)m/z444(M+H)
(実施例228)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミド
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて2,2−ビス(4−フルオロフェニル)酢酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.04(d、J=7.0、1H)、7.57−7.52(m、4H)、7.42(d、J=7.1、2H)、7.36(t、J=7.5、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、7.12(dt、J=15.8、8.0、4H)、5.23(s、1H)、4.45−4.37(m、1H)、3.57(d、J=13.1、1H)、3.43(d、J=13.1、1H)、2.78(dd、J=9.1、2.9、1H)、2.54−2.47(m、1H)、2.47−2.43(m、1H)、2.40(dd、J=8.9、7.3、1H)、2.29(dd、J=9.0、3.0、1H)、2.27−2.21(m、1H)、2.10(dq、J=12.2、6.2、1H)、1.84−1.75(m、1H)、1.60(td、J=14.6、7.3、1H)、1.41−1.31(m、1H);MS(ESI+)m/z447(M+H)
(実施例229)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−イソプロピル−3−メチルブタンアミド
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて2−イソプロピル−3−メチルブタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.18(d、J=7.5、1H)、7.44(d、J=7.5、2H)、7.37(t、J=7.6、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、4.52−4.37(m、1H)、3.62(d、J=13.2、1H)、3.44(d、J=13.1、1H)、2.83(dd、J=9.0、2.8、1H)、2.62−2.51(m、2H)、2.48(dd、J=8.8、7.1、1H)、2.34−2.26(m、2H)、2.17−2.05(m、3H)、1.92−1.81(m、2H)、1.64(dt、J=19.2、7.1、1H)、1.44−1.34(m、1H)、1.13(dd、J=6.6、3.9、6H)、0.98(d、J=6.8、6H);MS(ESI+)m/z343(M+H)
(実施例230)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチルブタンアミド
実施例221に記載の手順でN−{tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて3−メチルブタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.36(d、J=7.8、1H)、7.44(d、J=7.6、2H)、7.37(t、J=7.5、2H)、7.28(t、J=7.2、1H)、4.48−4.40(m、1H)、3.60(d、J=13.1、1H)、3.45(d、J=13.2、1H)、2.82(dd、J=9.0、2.2、1H)、2.59−2.50(m、2H)、2.50−2.43(m、1H)、2.31(tt、J=19.8、7.9、3H)、2.23(d、J=7.3、2H)、2.17−2.08(m、1H)、1.87(dd、J=13.1、6.7、1H)、1.68−1.58(m、1H)、1.46−1.34(m、1H)、0.95(d、J=6.6、5H);MS(ESI+)m/z343(M+H)
(実施例231)
(2S)−2−({[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−2−カルボン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm7.35−7.39(m、2H)、7.30(t、J=7.5Hz、2H)、7.21(t、J=7.2Hz、2H)、4.86−4.88(m、1H)、4.25−4.30(m、1H)、4.08−4.12(m、1H)、3.58(d、J=13.2Hz、1H)、3.47(d、J=13.1Hz、1H)、3.29(td、J=12.8、3.1Hz、1H)、2.80(d、J=6.1Hz、1H)、2.49−2.56(m、1H)、2.42−2.47(m、2H)、2.36(dd、J=9.0、3.2Hz、1H)、2.32(d、J=7.7Hz、1H)、2.22−2.26(m、1H)、2.03−2.11(m、1H)、1.79−1.93(m、1H)、1.49−1.68(m、5H)、1.48(s、9H)、1.32−1.44(m、2H);MS(ESI+)m/z428(M+H)
(実施例232)
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−バリンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm7.35−7.39(m、3H)、7.29(t、J=7.5Hz、2H)、7.21(t、J=7.3Hz、1H)、4.30−4.38(m、1H)、4.20−4.29(m、1H)、3.56(d、J=13.0Hz、1H)、3.47(d、J=13.2Hz、1H)、3.00−3.02(m、3H)、2.76(d、J=6.5Hz、1H)、2.48−2.55(m、1H)、2.33−2.47(m、4H)、2.28−2.32(m、1H)、2.04−2.12(m、1H)、1.81−1.88(m、1H)、1.49−1.59(m、1H)、1.46(s、9H)、1.36−1.45(m、1H)、1.00(d、J=6.5Hz、3H)、0.87(d、J=6.7Hz、3H);MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例233)
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−ノルバリンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm7.36−7.38(m、2H)、7.28−7.31(m、3H)、7.21(t、J=7.2Hz、1H)、4.70−4.79(m、1H)、4.23−4.29(m、1H)、3.57(d、J=13.2Hz、1H)、3.47(d、J=13.2Hz、1H)、2.95(s、3H)、2.77−2.81(m、1H)、2.48−2.52(m、1H)、2.39−2.46(m、2H)、2.36(dd、J=9.0、2.9Hz、1H)、2.30(t、J=8.0Hz、1H)、2.07(dq、J=12.1、6.1Hz、1H)、1.92−2.03(m、1H)、1.72−1.86(m、2H)、1.50−1.59(m、1H)、1.47(s、9H)、1.36−1.44(m、1H)、1.25−1.35(m、2H)、0.86(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例234)
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−tert−ロイシンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.71(m、1H)、7.69(d、J=9.6Hz、1H)、7.39−7.42(m、2H)、7.36(t、J=7.5Hz、2H)、7.25−7.29(m、1H)、4.61(d、J=9.7Hz、1H)、4.32−4.42(m、1H)、3.53−3.56(m、1H)、3.37−3.40(m、1H)、2.63−2.66(m、1H)、2.41−2.51(m、2H)、2.27−2.33(m、2H)、2.20−2.25(m、1H)、2.11−2.19(m、1H)、1.80−1.91(m、1H)、1.61−1.73(m、1H)、1.48(s、9H)、1.35−1.44(m、1H)、1.18(s、9H);MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例235)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−イソプロピル−3−メチルブタンアミド
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて2−イソプロピル−3−メチルブタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.18(d、J=7.1、1H)、7.44(d、J=7.3、2H)、7.36(t、J=7.6、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、4.51−4.37(m、1H)、3.61(d、J=13.1、1H)、3.44(d、J=13.2、1H)、2.83(dd、J=9.0、2.8、1H)、2.61−2.51(m、2H)、2.48(dd、J=8.8、7.2、1H)、2.35−2.24(m、2H)、2.16−2.06(m、3H)、1.93−1.81(m、2H)、1.64(dt、J=14.6、7.1、1H)、1.44−1.35(m、1H)、1.13(dd、J=6.6、3.9、6H)、0.98(d、J=6.7、6H);MS(ESI+)m/z343(M+H)
(実施例236)
N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチルブタンアミド
実施例221に記載の手順でN−{tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて3−メチルブタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.30−8.17(m、1H)、7.43(dd、J=11.2、4.2、2H)、7.37(t、J=7.5、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、4.49−4.39(m、1H)、3.60(d、J=13.1、1H)、3.45(d、J=13.1、1H)、2.89−2.78(m、1H)、2.55−2.49(m、2H)、2.45(dd、J=10.4、5.3、1H)、2.36−2.24(m、3H)、2.21(d、J=7.1、2H)、2.17−2.08(m、1H)、1.90−1.79(m、1H)、1.62(ddd、J=15.1、12.3、7.2、1H)、1.40(dtd、J=9.2、8.2、6.1、1H)、0.95(d、J=6.6、6H);MS(ESI+)m/z301(M+H)
(実施例237)
2−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて2−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ酢酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例152段階Aからの(3aS,4S,6aR)−2−(3−トリフルオロメチル)ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.59(d、J=7.9、0.5H)、8.40−8.33(m、0.5H)、7.97(s、0.5H)、7.77(dd、J=42.9、9.6、1.5H)、7.48−7.39(m、1.5H)、7.29(d、J=5.3、0.5H)、4.67−4.57(m、1H)、4.37(t、J=3.8、1H)、3.80(dd、J=21.0、13.1、1H)、3.27(dd、J=64.7、13.0、1H)、2.86(dd、J=13.0、4.7、1H)、2.73−2.61(m、1H)、2.50−2.40(m、1H)、2.36(d、J=9.1、1H)、2.28−2.08(m、3H)、2.03(dd、J=14.3、6.2、0.5H)、2.00−1.93(m、0.5H)、1.92−1.88(m、0.5H)、1.86−1.45(m、9.5H)、1.35−1.06(m、4H);MS(ESI+)m/z425(M+H)
(実施例238)
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−ノルバリンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例14段階Cからの(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm7.44−7.45(bs、2H)、7.35−7.40(m、2H)、7.30−7.37(m、1H)、7.25−7.29(m、1H)、4.70−4.75(bs、1H)、4.37−4.43(m、1H)、3.56(d、J=12.9Hz、1H)、3.52(d、J=12.8Hz、1H)、2.95(s、3H)、2.71(d、J=8.9Hz、1H)、2.62−2.68(m、1H)、2.44−2.48(m、2H)、2.25(t、J=8.5Hz、1H)、2.14(t、J=8.3Hz、1H)、1.91−1.99(m、1H)、1.66−1.80(m、3H)、1.56−1.63(m、1H)、1.50(s、9H)、1.26−1.38(m、3H)、0.88(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例239)
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−1−ロイシンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例14段階Cからの(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm7.44−7.49(m、2H)、7.36−7.40(m、2H)、7.32−7.39(m、1H)、7.27(t、J=7.4Hz、1H)、4.82−4.89(m、1H)、4.37−4.43(m、1H)、3.63(d、J=13.2Hz、1H)、3.50(d、J=13.0Hz、1H)、2.94(s、3H)、2.73(dd、J=9.7、1.8Hz、1H)、2.64−2.70(m、1H)、2.44−2.47(m、2H)、2.22−2.28(m、1H)、2.15−2.19(m、1H)、1.88(ddd、J=14.1、8.2、6.0Hz、1H)、1.64−1.81(m、3H)、1.55−1.65(m、2H)、1.50(s、9H)、1.28−1.38(m、1H)、0.90−0.93(m、6H);MS(ESI+)m/z444(M+H)
(実施例240)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
段階A:実施例14段階Aで製造した(S,E)−N−((3aS,6aR)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドに代えて実施例14段階Aからの(S,E)−N−((3aR,6aS)−2−ベンジルヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4(5H)−イリデン)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを用い、実施例14段階BからCに記載の手順に従って、(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造して、(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.44(d、J=7.4、2H)、7.36(t、J=7.5、2H)、7.28(t、J=7.3、1H)、3.52(q、J=13.0、2H)、3.29(q、J=7.3、1H)、2.84(dd、J=3.7、9.3、1H)、2.55−2.43(m、3H)、2.37−2.30(m、1H)、2.24(d、J=5.3、1H)、1.74−1.64(m、2H)、1.62−1.53(m、1H)、1.34(dd、J=5.0、10.1、1H)。
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−ノルバリンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.40(d、J=7.4、2H)、7.34(t、J=7.5、2H)、7.25(t、J=7.3、1H)、4.79−4.68(m、1H)、4.44−4.32(m、1H)、3.82(d、J=13.2、1H)、3.36(d、J=13.0、1H)、2.94(s、3H)、2.80−2.65(m、2H)、2.46(s、1H)、2.35(dd、J=9.2、2.7、1H)、2.31−2.25(m、2H)、1.99(dt、J=14.0、7.0、1H)、1.83−1.72(m、2H)、1.70−1.56(m、2H)、1.49(d、J=4.5、1H)、1.48(s、9H)、1.41−1.23(m、3H)、0.89(t、J=7.4、3H);MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例241)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例240段階Aからの(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm7.40−7.43(m、2H)、7.31−7.37(m、3H)、7.23−7.30(m、1H)、4.82−4.89(m、1H)、4.35−4.42(m、1H)、3.35(d、J=12.9Hz、1H)、2.95(s、3H)、2.68−2.78(m、2H)、2.42−2.50(m、1H)、2.26−2.36(m、3H)、1.89(ddd、J=14.1、8.2、5.9Hz、1H)、1.71−1.82(m、2H)、1.60−1.70(m、3H)、1.48−1.51(m、1H)、1.48(s、9H)、1.22−1.35(m、1H)、0.88−0.98(m、6H);MS(ESI+)m/z444(M+H)
(実施例242)
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −(メチルスルホニル)−L−ロイシンアミド
段階A:{S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチル塩酸塩(1.53g、6.84mmol)をジクロロメタンおよびトリエチルアミン(3.15mL、22.57mmol)に溶かした。メタンスルホニルクロライド(0.638mL、8.21mmol)を滴下し、反応液を室温で1時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液で反応停止し、ジクロロメタンで抽出した(50mLで3回)。溶媒を減圧下に除去して、(S)−4−メチル−2−(メチルスルホンアミド)ペンタン酸tert−ブチルを得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm4.71(d、J=9.7、1H)、3.98(td、J=9.5、5.5、1H)、2.92(s、3H)、1.84(dt、J=13.1、6.6、1H)、1.54(s、9H)、1.44−1.48(brs、1H)、0.96(dd、J=6.6、2.4、6H);MS(ESI−)m/z264(M−H)。(S)−4−メチル−2−(メチルスルホンアミド)ペンタン酸tert−ブチルを4N HCl/ジオキサン10mLに溶かし、室温で終夜撹拌した。溶媒を窒素気流下および高真空下に除去して、(S)−4−メチル−2−(メチルスルホンアミド)ペンタン酸を得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm4.86(d、J=9.6、1H)、4.17(td、J=9.6、4.8、1H)、3.18−3.07(m、1H)、2.99(s、3H)、1.96−1.80(m、1H)、1.64(dddd、J=23.4、13.9、9.1、5.0、2H)、1.40(t、J=7.3、1H)、0.98(dd、J=6.6、3.3、6H)。
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて段階Aからの(S)−4−メチル−2−(メチルスルホンアミド)ペンタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.41(d、J=9.4、1H)、9.21(d、J=7.3、1H)、7.45(d、J=7.2、2H)、7.37(t、J=7.5、2H)、7.29(t、J=7.3、1H)、4.53−4.42(m、2H)、3.62(d、J=13.1、1H)、3.47(d、J=13.1、1H)、3.19(s、3H)、2.87(dd、J=9.1、2.9、1H)、2.66−2.58(m、1H)、2.57−2.45(m、2H)、2.35(dd、J=9.0、3.0、1H)、2.31−2.25(m、1H)、2.14(dq、J=12.0、6.0、1H)、1.99(dq、J=13.2、6.5、1H)、1.93−1.82(m、2H)、1.77(ddd、J=13.8、8.5、5.6、1H)、1.63(dt、J=19.3、7.2、1H)、1.46−1.35(m、1H)、0.82(d、J=6.7、3H)、0.79(d、J=6.5、3H);MS(ESI+)m/z408(M+H)
(実施例243)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −(メチルスルホニル)−L−ロイシンアミド
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて実施例242段階Aからの(S)−4−メチル−2−(メチルスルホンアミド)ペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.40(d、J=9.4、1H)、9.21(d、J=7.2、1H)、7.43(d、J=7.5、2H)、7.36(t、J=7.6、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、4.52−4.38(m、2H)、3.57(d、J=13.1、1H)、3.47(d、J=13.1、1H)、3.17(s、3H)、2.85(dd、J=9.1、2.2、1H)、2.59−2.48(m、2H)、2.37(dd、J=9.0、6.8、2H)、2.25(dd、J=8.7、7.1、1H)、2.19(dq、J=11.9、5.9、1H)、1.99(dq、J=13.1、6.5、1H)、1.94−1.84(m、2H)、1.80−1.66(m、2H)、1.44(ddd、J=18.9、12.5、6.2、1H)、0.82(d、J=6.7、3H)、0.79(d、J=6.5、3H);MS(ESI+)m/z408(M+H)
(実施例244)
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −ネオペンチル−L−ロイシンアミド
段階A:(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチル塩酸塩(1.022g、4.57mmol)およびピバルアルデヒド(0.502mL、4.57mmol)を、ジクロロメタン(25mL)中で合わせた。酢酸(1.0mL)を加えた。反応液を室温で5分間撹拌し、PS−水素化シアノホウ素(3.90g、9.14mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌し、濾過し、溶媒を減圧下に除去した。粗取得物をジクロロメタンとともに蒸留し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を用いて塩基性として、(S)−4−メチル−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸tert−ブチルを得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm3.04(t、J=7.4、1H)、2.40(d、J=11.1、1H)、2.09(d、J=11.1、1H)、1.86−1.70(m、1H)、1.46(s、10H)、1.40(t、J=7.2、3H)、0.95−0.89(m、6H)、0.89(s、9H)。(S)−4−メチル−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸tert−ブチルを4N HCl/ジオキサン10mLに溶かし、室温で終夜撹拌した。溶媒を窒素気流下および高真空下に除去して、(S)−4−メチル−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.89−8.37(m、1H)、8.34−8.03(m、1H)、3.82(t、J=6.5、1H)、2.88(d、J=12.3、1H)、2.62(d、J=12.2、1H)、1.83−1.67(m、2H)、1.67−1.56(m、1H)、1.00(s、9H)、0.97−0.88(m、6H)。
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて段階Aからの(S)−4−メチル−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.06−8.08(m、1H)、7.43−7.46(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.28(t、J=7.3Hz、1H)、4.39−4.46(m、1H)、3.61(d、J=13.1Hz、1H)、3.46(d、J=13.1Hz、1H)、3.27(dd、J=8.5、5.6Hz、1H)、2.84(dd、J=8.7、2.5Hz、1H)、2.49−2.61(m、2H)、2.43−2.49(m、2H)、2.36(dd、J=9.1、2.9Hz、1H)、2.32−2.36(m、1H)、2.30(dd、J=8.8、7.0Hz、1H)、2.15(dq、J=12.1、6.1Hz、1H)、1.80−1.96(m、2H)、1.55−1.76(m、4H)、1.39−1.46(m、1H)、0.94(s、9H)、0.93(d、J=6.8Hz、3H)、0.87(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z400(M+H)
(実施例245)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −ネオペンチル−L−ロイシンアミド
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて実施例244段階Aからの(S)−4−メチル−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16からの段階Eの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.07−8.09(m、1H)、7.43−7.45(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.28(t、J=7.3Hz、1H)、4.43(p、J=6.2Hz、1H)、3.60(d、J=13.1Hz、1H)、3.45(d、J=13.1Hz、1H)、3.26(dd、J=8.6、5.6Hz、1H)、2.86(dd、J=8.9、2.6Hz、1H)、2.47−2.60(m、2H)、2.42−2.47(m、2H)、2.36(dd、J=9.1、3.0Hz、1H)、2.29−2.35(m、1H)、2.29(dd、J=8.7、7.3Hz、1H)、2.14(dq、J=12.1、6.0Hz、1H)、1.81−1.95(m、2H)、1.52−1.76(m、4H)、1.44(dq、J=13.2、6.6Hz、1H)、0.94(s、9H)、0.93(d、J=6.6Hz、3H)、0.87(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z400(M+H)
(実施例246)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −ネオペンチル−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例244段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて(S)−2−アミノペンタン酸tert−ブチルを用いることで、(S)−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸塩酸塩を製造した。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm8.49(ddd、J=34.9、23.2、14.1、2H)、3.84(dd、J=8.0、5.2、1H)、2.86(d、J=12.3、1H)、2.66(d、J=12.3、1H)、1.99−1.73(m、2H)、1.58−1.42(m、1H)、1.41−1.26(m、1H)、1.00(s、9H)、0.92(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z188(M+H)
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて段階Aからの(S)−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.00−8.03(m、1H)、7.43−7.45(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.28(t、J=7.3Hz、1H)、4.40−4.45(m、1H)、3.60(d、J=13.1Hz、1H)、3.45(d、J=13.1Hz、1H)、3.20(t、J=6.5Hz、1H)、2.85(dd、J=8.8、2.6Hz、1H)、2.52−2.60(m、1H)、2.46−2.52(m、1H)、2.38−2.46(m、2H)、2.31−2.38(m、2H)、2.28(dd、J=8.8、7.3Hz、1H)、2.13(dq、J=12.1、6.0Hz、1H)、1.79−1.92(m、2H)、1.71−1.80(m、1H)、1.65−1.73(m、1H)、1.57−1.65(m、1H)、1.39−1.57(m、3H)、0.93(s、9H)、0.86(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z384(M−H)
(実施例247)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
段階A:(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸(50mg、0.204mmol)およびヨードメタン(0.102mL、1.631mmol)を0℃でテトラヒドロフラン(2mL)に溶かし、水素化ナトリウム(24.46mg、0.611mmol)を加えた。反応液を0℃で0.5時間、室温で終夜撹拌した。反応液を冷却して0℃とし、酢酸エチル(1mL)を加え、次に水(2mL)を滴下して反応停止した。溶媒を減圧下に除去し、粗取得物をエーテルと水との間で分配した。エーテル層を分離した。水層を1Nクエン酸を用いてpH約5の酸性とし、酢酸エチルで抽出した。有機層を1Nチオ硫酸ナトリウムおよびブラインで洗浄し、脱水し(NaSO)、減圧下に濃縮した。化合物を、20分間かけて0%から3%メタノール/ジクロロメタンの勾配を用いる4gシリカゲルカートリッジを用いて精製して、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.63(s、1H)、4.57(ddd、J=74.4、9.5、3.1、1H)、2.69(s、3H)、1.83−1.53(m、2H)、1.39(s、9H)、0.89(s、9H);MS(DSI+)m/z260(M+H)
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて段階Aからの(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm7.35−7.38(m、2H)、7.29(t、J=7.5Hz、2H)、7.20(t、J=7.3Hz、1H)、6.98−7.02(m、1H)、4.85−4.90(m、1H)、4.20−4.26(m、1H)、3.56(d、J=13.2Hz、1H)、3.48(d、J=13.2Hz、1H)、2.92(s、3H)、2.79(d、J=6.5Hz、1H)、2.51−2.55(m、1H)、2.39−2.47(m、2H)、2.37(dd、J=9.0、3.1Hz、1H)、2.32(dd、J=8.9、7.2Hz、1H)、2.19(dd、J=14.3、5.6Hz、1H)、2.00−2.08(m、1H)、1.77−1.86(m、1H)、1.62(dd、J=14.3、6.9Hz、1H)、1.50−1.56(m、1H)、1.48(s、9H)、1.35−1.47(m、1H)、0.95(s、9H);MS(DSI+)m/z458(M+H)
(実施例248)
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて実施例247段階Aからの(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.41−7.43(m、2H)、7.36(t、J=7.5Hz、2H)、7.25−7.29(m、1H)、5.14(m、0.7H)、4.79(m、0.2H)、4.35(dd、J=5.6、2.9Hz、1H)、3.56−3.60(m、1H)、3.40−3.44(m、1H)、3.02−3.09(m、3H)、2.76−2.84(m、1H)、2.42−2.51(m、2H)、2.31−2.40(m、2H)、2.17−2.24(m、2H)、2.06−2.15(m、1H)、1.79−1.83(m、1H)、1.62−1.70(m、1H)、1.51−1.63(m、2H)、1.47(s、9H)、1.32−1.42(m、1H)、0.94(s、9H);MS(ESI+)m/z458(M+H)
(実施例249)
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−モルホリン−4−イルペンタンアミド
段階A:(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチル(1.0042g、5.36mmol)、炭酸カリウム(2.446g、17.69mmol)および1−ブロモ−2−(2−ブロモエトキシ)エタン(1.368g、5.90mmol)を、アセトニトリル(30mL)中で合わせた。反応液を80℃で終夜加熱した。反応液を冷却し、濾過し、溶媒を減圧下に除去した。粗取得物を、5%から50%酢酸エチル/ヘキサンを用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、(S)−4−メチル−2−モルホリノペンタン酸tert−ブチルを得た。H NMR(300MHz、CDCl)δppm3.76−3.58(m、4H)、3.11(dd、J=6.9、8.1、1H)、2.74−2.53(m、4H)、1.71−1.55(m、2H)、1.51−1.34(m、10H)、0.92(dd、J=6.6、7.3、6H)。(S)−4−メチル−2−モルホリノペンタン酸tert−ブチル(0.637g、2.475mmol)および4N塩酸/ジオキサン(5mL)を合わせた。反応混合物を大気温度で24時間撹拌し、次に溶媒を減圧下に除去して、(S)−4−メチル−2−モルホリノペンタン酸塩酸塩を得た。MS(DCI+)m/z202(M+H)
段階B:(S)−4−メチル−2−モルホリノペンタン酸塩酸塩(363mg、1.526mmol)およびトリエチルアミン(0.387mL、2.77mmol)を、ジクロロメタン(10mL)中で合わせた。1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(234mg、1.526mmol)およびN−((エチルイミノ)メチレン)−N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン(0.270mL、1.526mmol)を加え、反応液を15分間撹拌した。次に、実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(300mg、1.387mmol)を加え、反応混合物を大気温度で24時間撹拌した。重炭酸ナトリウム水溶液で反応停止し、ジクロロメタンで抽出した。溶媒を減圧下に除去し、粗取得物を1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンを用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.27(d、J=7.3、1H)、7.44(d、J=7.4、2H)、7.37(t、J=7.5、2H)、7.27(dd、J=9.8、17.3、1H)、4.51−4.39(m、1H)、3.74(t、J=4.5、4H)、3.62(d、J=13.1、1H)、3.45(d、J=13.1、1H)、3.29−3.21(m、1H)、2.87(dd、J=2.4、9.0、1H)、2.79(dt、J=4.5、9.3、2H)、2.75−2.68(m、2H)、2.55(d、J=14.8、2H)、2.49−2.43(m、1H)、2.35(dd、J=2.6、8.9、1H)、2.32−2.26(m、1H)、2.11(dq、J=6.1、12.1、1H)、1.86(dd、J=6.6、12.2、3H)、1.67−1.55(m、2H)、1.41(dt、J=6.2、20.1、1H)、0.94(dd、J=6.2、11.1、6H);MS(ESI+)m/z400(M+H)
(実施例250)
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミド
実施例249段階Aで1−ブロモ−2−(2−ブロモエトキシ)エタンに代えて1,4−ジブロモブタンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.98−7.93(m、1H)、7.47−7.41(m、2H)、7.36(t、J=7.4、2H)、7.31−7.24(m、1H)、4.45(t、J=5.2、1H)、3.61(d、J=13.1、1H)、3.45(d、J=13.1、1H)、3.16(dd、J=5.1、9.3、1H)、2.87(d、J=7.9、1H)、2.73−2.65(m、2H)、2.66−2.52(m、4H)、2.44(dd、J=6.2、8.9、1H)、2.36(dd、J=2.1、9.0、1H)、2.30−2.23(m、1H)、2.12(dq、J=6.0、11.9、1H)、1.95−1.78(m、3H)、1.66−1.54(m、6H)、1.47−1.36(m、1H)、1.00(d、J=6.4、3H)、0.91(d、J=6.4、3H);MS(ESI+)m/z384(M+H)
(実施例251)
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピペリジン−1−イルペンタンアミド
実施例249段階Aで1−ブロモ−2−(2−ブロモエトキシ)エタンに代えて1,5−ジブロモペンタンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.09(d、J=7.5、1H)、7.44(d、J=7.3、2H)、7.36(d、J=7.7、2H)、7.28(t、J=7.3、1H)、4.46−4.36(m、1H)、3.61(d、J=13.1、1H)、3.45(d、J=13.1、1H)、3.21(dd、J=8.1、5.4、1H)、2.85(d、J=8.8、1H)、2.70−2.50(m、6H)、2.49−2.44(m、1H)、2.32(dt、J=27.0、7.9、2H)、2.11(dq、J=12.1、6.1、1H)、1.95−1.79(m、3H)、1.63−1.47(m、6H)、1.45−1.32(m、3H)、0.94(d、J=5.8、6H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例252)
−ネオペンチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
段階A:実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(0.83g、3.84mmol)を窒素下に脱水ジクロロメタン(5mL)に溶かし、トリエチルアミン(0.588mL、4.22mmol)を加え、次にジ−tert−ブチルジカーボネート(1.010mL、4.22mmol)を加えた。反応液を25℃で1時間撹拌した。薄層クロマトグラフィー(SiO、5%メタノール/ジクロロメタン)で反応完結が示された。揮発分を減圧下に除去し、粗取得物を、20分間かけて1%から5%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配で溶離を行う24gシリカゲルカートリッジを用いて精製して、tert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメートを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.54(d、J=6.3、1H)、7.43(d、J=7.3、2H)、7.36(t、J=7.4、2H)、7.27(t、J=7.2、1H)、4.12(q、J=12.1、1H)、3.59(d、J=12.9、1H)、3.43(d、J=13.0、1H)、2.78(s、1H)、2.59−2.49(m、2H)、2.49−2.41(m、1H)、2.37−2.25(m、2H)、2.16−2.05(m、1H)、1.88(td、J=13.1、6.1、1H)、1.65(td、J=14.8、7.3、1H)、1.52(s、9H)、1.43−1.35(m、1H);MS(ESI+)m/z317(M+H)
段階B:250mLステンレス製圧力瓶中、段階Aからのtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート(1.06g、3.35mmol)およびエタノール(20mL)を20%Pd(OH)/炭素(含水品;212.0mg、1.51mmol)に加えた。反応混合物を30psiの水素下に室温で16時間撹拌した。混合物をナイロン膜で濾過し、溶媒を減圧下に除去して、tert−ブチル(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメートを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm4.02−3.99(m、1H)、3.03(d、J=10.4、1H)、2.98−2.89(m、1H)、2.84(dd、J=10.1、6.4、1H)、2.61−2.50(m、3H)、2.06−1.98(m、1H)、1.91(td、J=12.9、6.7、1H)、1.63(dt、J=19.5、7.6、1H)、1.53(s、9H)、1.29−1.23(m、1H);MS(ESI+)m/z227(M+H)
段階C:段階Bからのtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート(0.71g、3.14mmol)、トリエチルアミン(0.656mL、4.71mmol)および3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライド(0.552mL、3.45mmol)を、ジクロロメタン(10.0mL)中で合わせた。反応液を室温で16時間撹拌し、飽和NaHCO水溶液で反応停止した。有機層を分離し、減圧下に濃縮した。得られた粗取得物をSF−25−60gカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin)に乗せ、20分間かけて0%から2%メタノール/ジクロロメタンの勾配で精製を行って、tert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメートを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.30(s、1H)、8.14(d、J=7.8、1H)、7.84(d、J=7.8、1H)、7.65(t、J=7.8、1H)、6.83−6.71(m、1H)、3.88−3.76(m、1H)、3.61(dd、J=10.1、3.3、1H)、3.24(dd、J=9.8、8.1、1H)、3.12(d、J=5.6、2H)、2.64−2.44(m、2H)、1.99−1.78(m、2H)、1.55(tt、J=12.4、7.7、1H)、1.48(s、9H)、1.38−1.20(m、1H);MS(ESI−)m/z433(M−H)
段階D:段階Cからのtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート(0.814g、1.874mmol)およびHCl(26.2mL、52.5mmol、2Mエーテル中溶液)をエタノール(3mL)中で合わせた。反応液を室温で終夜撹拌し、揮発分を除去した。化合物を、20分間かけて1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配を用いる24gシリカゲルカートリッジを用いて精製して、(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37(s、1H)、8.21(d、J=7.9、1H)、7.93(d、J=7.9、1H)、7.75(t、J=7.9、1H)、3.41(dd、J=9.8、2.8、1H)、3.13(dd、J=9.7、3.1、1H)、3.03−2.98(m、1H)、2.97−2.89(m、2H)、2.56−2.45(m、1H)、2.14(tdd、J=8.7、5.9、2.9、1H)、1.5−2.0(m、2H)1.95−1.85(m、1H)、1.79−1.69(m、1H)、1.32−1.15(m、2H);MS(ESI+)m/z335(M+H)
段階E:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて実施例244段階Aからの(S)−4−メチル−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.38(s、1H)、8.19−8.22(m、2H)、7.90−7.93(m、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.21−4.29(m、1H)、3.87(dd、J=9.9、2.6Hz、1H)、3.25(dd、J=8.6、5.6Hz、1H)、3.15−3.21(m、2H)、2.97(dd、J=9.6、7.0Hz、1H)、2.43−2.60(m、3H)、2.28−2.32(m、1H)、1.79−2.01(m、3H)、1.67−1.78(m、1H)、1.69(ddd、J=13.6、7.9、5.7Hz、1H)、1.51−1.60(m、2H)、1.32(ddt、J=9.3、12.8、6.4Hz、1H)、0.93(d、J=6.6Hz、3H)、0.93(s、9H)、0.86(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z518(M+H)
(実施例253)
−ネオペンチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて実施例246段階Aからの(S)−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38−8.39(bs、1H)、8.19−8.21(m、1H)、8.13−8.16(m、1H)、7.90−7.93(m、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.21−4.28(m、1H)、3.87(dd、J=9.9、2.8Hz、1H)、3.15−3.21(m、3H)、2.97(dd、J=9.6、7.3Hz、1H)、2.45−2.59(m、2H)、2.40(d、J=11.2Hz、1H)、2.31(d、J=11.2Hz、1H)、1.93−2.00(m、1H)、1.76−1.89(m、2H)、1.61−1.93(m、1H)、1.61−1.70(m、1H)、1.41−1.58(m、3H)、1.31(ddt、J=9.4、13.0、6.5Hz、1H)、0.92(s、9H)、0.86(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z504(M+H)
(実施例254)
−ネオペンチル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
段階A:実施例252段階Aで(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、実施例252段階BからDに従うことで、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37(s、1H)、8.20(d、J=7.9、1H)、7.93(d、J=7.8、1H)、7.74(t、J=7.8、1H)、3.40(dd、J=9.8、2.8、1H)、3.13(dd、J=9.7、3.1、1H)、3.00(dd、J=12.9、5.7、1H)、2.93(ddd、J=12.0、9.7、7.9、2H)、2.52(qd、J=8.6、4.3、1H)、2.17−2.09(m、1H)、1.94−1.84(m、1H)、1.78−1.69(m、1H)、1.67−1.33(m、2H)、1.30−1.15(m、2H);MS(ESI+)m/z335(M+H)
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて実施例244段階Aからの(S)−4−メチル−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.38(bs、1H)、8.15−8.19(m、2H)、7.90−7.92(m、1H)、7.71(t、J=7.8Hz、1H)、4.22−4.28(m、1H)、3.88(dd、J=9.9、2.8Hz、1H)、3.23(dd、J=8.5、5.7Hz、1H)、3.19(dd、J=9.7、2.8Hz、1H)、3.15(dd、J=9.9、7.6Hz、1H)、2.96(dd、J=9.6、7.2Hz、1H)、2.50−2.59(m、2H)、2.41−2.44(m、1H)、2.32(d、J=11.2Hz、1H)、1.92−2.01(m、1H)、1.82−1.92(m、2H)、1.60−1.78(m、1H)、1.69(ddd、J=13.5、7.8、5.7Hz、1H)、1.50−1.59(m、2H)、1.32(ddt、J=9.4、13.0、6.5Hz、1H)、0.92(s、9H)、0.92(d、J=6.6Hz、3H)、0.86(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z518(M+H)
(実施例255)
−ネオペンチル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて実施例246段階Aからの(S)−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例254段階Aからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.38(bs、1H)、8.18(d、J=7.9Hz、1H)、8.09−8.11(m、1H)、7.90−7.92(m、1H)、7.71(t、J=7.8Hz、1H)、4.20−4.27(m、1H)、3.88(dd、J=9.9、2.8Hz、1H)、3.20(dd、J=6.6、3.1Hz、1H)、3.16−3.20(m、1H)、3.14(dd、J=9.9、7.8Hz、1H)、2.96(dd、J=9.6、7.3Hz、1H)、2.46−2.61(m、2H)、2.38(d、J=11.3Hz、1H)、2.33(d、J=11.3Hz、1H)、1.92−1.99(m、1H)、1.83−1.90(m、1H)、1.76−1.83(m、1H)、1.66−1.87(m、1H)、1.61−1.70(m、1H)、1.38−1.58(m、3H)、1.26−1.37(m、1H)、0.92(s、9H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z504(M+H)
(実施例256)
−ネオペンチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
段階A:実施例252段階Cで3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えてを4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライド用い、実施例252段階Dの手順に従うことで、(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.15(d、J=8.2、2H)、7.92(d、J=8.3、2H)、3.40(dd、J=9.8、2.9、1H)、3.13(dd、J=9.7、3.2、1H)、3.06−2.93(m、3H)、2.54(s、1H)、2.21−2.12(m、1H)、1.93−1.85(m、1H)、1.78−1.69(m、1H)、1.67−1.33(m、2H),1.33−1.15(m、2H);MS(ESI+)m/z335(M+H)
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて実施例244段階Aからの(S)−4−メチル−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.20−8.23(m、1H)、8.13−8.16(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.21−4.29(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.8Hz、1H)、3.22−3.28(m、1H)、3.15−3.22(m、2H)、2.99(dd、J=9.6、7.0Hz、1H)、2.50−2.62(m、2H)、2.43−2.47(m、1H)、2.28−2.32(m、1H)、1.92−2.02(m、1H)、1.80−1.92(m、2H)、1.64−1.76(m、1H)、1.69(ddd、J=13.5、7.7、5.8Hz、1H)、1.50−1.61(m、2H)、1.25−1.40(m、1H)、0.93(d、J=6.8Hz、3H)、0.93(s、9H)、0.86(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z518(M+H)
(実施例257)
−ネオペンチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて実施例246段階Aからの(S)−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例256段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.38(bs、1H)、8.13−8.18(m、3H)、7.89−7.91(m、2H)、4.21−4.28(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.9Hz、1H)、3.16−3.22(m、3H)、2.98(dd、J=9.6、7.3Hz、1H)、2.47−2.61(m、2H)、2.41(d、J=11.2Hz、1H)、2.32(d、J=11.2Hz、1H)、1.93−2.00(m、1H)、1.78−1.88(m、2H)、1.63−1.70(m、1H)、1.41−1.58(m、3H)、1.28−1.36(m、1H)、0.93(s、9H)、0.86(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z504(M+H)
(実施例258)
N−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−フェニルアラニンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例256段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.09−8.12(m、2H)、7.83−7.86(m、2H)、7.52−7.59(bs、1H)、7.28−7.32(m、2H)、7.23−7.28(m、2H)、7.15−7.21(m、1H)、4.95−5.12(m、1H)、4.09(p、J=6.9Hz、1H)、3.62(dd、J=10.4、3.4Hz、1H)、3.48(dd、J=14.0、7.0Hz、1H)、3.26(dd、J=10.1、7.9Hz、1H)、3.10−3.18(m、1H)、3.04−3.13(m、1H)、2.97(s、3H)、2.46−2.57(m、1H)、2.36−2.46(m、1H)、1.86−1.96(m、1H)、1.74−1.83(m、1H)、1.44−1.55(m、1H)、1.42−1.46(m、1H)、1.38(s、9H)、1.21−1.32(m、1H);MS(ESI+)m/z596(M+H)
(実施例259)
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−1−ノルバリンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例256段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.06−8.09(m、2H)、7.79−7.82(m、2H)、7.40(d、J=3.1Hz、1H)、4.66−4.76(m、1H)、4.07(p、J=6.8Hz、1H)、3.65(dd、J=10.2、3.4Hz、1H)、3.28(dd、J=10.2、7.7Hz、1H)、3.06−3.17(m、2H)、2.93(s、3H)、2.53−2.62(m、1H)、2.45−2.53(m、1H)、1.93−2.02(m、1H)、1.86−1.95(m、1H)、1.70−1.85(m、2H)、1.47−1.57(m、1H)、1.45(s、9H)、1.27−1.37(m、2H)、1.22−1.32(m、1H)、0.86(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z548(M+H)
(実施例260)
−ネオペンチル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例252段階Cに記載の手順で実施例252段階Aにおける(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いて、実施例252段階AからDに記載の手順に従うことで、(3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.15(d、J=8.2、2H)、7.92(d、J=8.3、2H)、3.40(dd、J=9.8、2.9、1H)、3.13(dd、J=9.7、3.2、1H)、3.06−2.93(m、3H)、2.54(s、1H)、2.21−2.12(m、1H)、1.93−1.85(m、1H)、1.78−1.69(m、1H)、1.67−1.33(m、2H),1.33−1.15(m、2H);MS(ESI+)m/z335(M+H)
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて実施例246段階Aからの(S)−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.09−8.14(m、3H)、7.88−7.91(m、2H)、4.20−4.26(m、1H)、3.88(dd、J=9.9、2.9Hz、1H)、3.13−3.21(m、3H)、2.98(dd、J=9.6、7.4Hz、1H)、2.49−2.64(m、2H)、2.38(d、J=11.2Hz、1H)、2.33(d、J=11.2Hz、1H)、1.91−1.99(m、1H)、1.76−1.90(m、2H)、1.66−1.95(m、1H)、1.62−1.71(m、1H)、1.41−1.58(m、3H)、1.33(ddt、J=9.5、13.0、6.5Hz、1H)、0.92(s、9H)、0.86(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z504(M+H)
(実施例261)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −ネオペンチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例252段階Cで3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロライドを用い、実施例252における段階Dに従うことで、(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.05−7.96(m、2H)、7.38−7.31(m、2H)、3.34(dd、J=9.8、3.0、1H)、3.08(dd、J=9.7、3.3、1H)、3.05−2.98(m、1H)、2.97−2.89(m、2H)、2.59−2.49(m、1H)、2.20−2.10(m、1H)、1.95−1.85(m、1H)、1.79−1.69(m、1H)、1.67−1.33(m、2H)1.31−1.15(m、2H);MS(ESI+)m/z285(M+H)
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて実施例244段階Aからの(S)−4−メチル−2−(ネオペンチルアミノ)ペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.21−8.23(m、1H)、7.99−8.02(m、2H)、7.32(t、J=8.5Hz、2H)、4.23−4.29(m、1H)、3.78(dd、J=9.9、2.9Hz、1H)、3.26(dd、J=8.5、5.7Hz、1H)、3.12−3.18(m、2H)、2.96(dd、J=9.6、7.1Hz、1H)、2.51−2.60(m、2H)、2.44−2.47(m、1H)、2.29−2.32(m、1H)、1.93−2.01(m、1H)、1.81−1.93(m、2H)、1.67−1.79(m、1H)、1.70(ddd、J=13.5、7.8、5.7Hz、1H)、1.53−1.60(m、2H)、1.23−1.36(m、1H)、0.93(d、J=6.7Hz、3H)、0.93(s、9H)、0.87(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z468(M+H)
(実施例262)
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート
段階A:実施例252段階Bからのtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート(250mg、1.105mmol)、2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(250mg、1.105mmol)およびトリエチルアミン(0.462mL、3.31mmol)を、エタノール(0.6mL)中で合わせた。反応液を81℃で16時間加熱した。その反応混合物に、50%水/エタノール(5mL)を加え、沈澱を濾過によって回収した。この取得物を、20分間かけて0%から1.5%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配を用いる12gシリカゲルカートリッジを用いて精製して、tert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメートを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.62(s、1H)、7.76(d、J=6.4、1H)、7.68(d、J=8.6、1H)、6.38(d、J=8.8、1H)、4.10(s、1H)、3.73(d、J=10.4、1H)、3.65(s、1H)、3.61−3.53(m、1H)、3.32(d、J=10.1、1H)、2.82−2.71(m、2H)、2.15(td、J=12.6、6.8、1H)、1.97(dt、J=13.1、6.4、1H)、1.74(dq、J=15.6、7.9、1H)、1.54(s、9H)、1.45−1.34(m、1H);MS(DCI+)m/z372(M+H)
段階B:段階Aからのtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート(282mg、0.759mmol)を、1,4−ジオキサン(2.5mL、9.87mmol)中で4N HClと合わせた。反応液を室温で終夜撹拌し、揮発分を減圧下に除去した。化合物を、20分間かけて0%から7.5%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配で溶離を行う12gシリカゲルカートリッジを用いて精製して、(3aR,4S,6aS)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.64(s、1H)、7.69(dd、J=8.9、2.5、1H)、6.38(d、J=8.9、1H)、4.95(s、2H)、3.56(dd、J=23.7、14.1、3H)、3.25(d、J=6.2、1H)、3.11(q、J=6.0、1H)、2.83−2.68(m、1H)、2.35(ddd、J=13.1、7.9、5.3、1H)、2.02(dtd、J=13.5、8.3、5.5、1H)、1.92(ddd、J=18.3、7.4、5.6、1H)、1.46−1.30(m、2H);MS(ESI+)m/z272(M+H)
段階C:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ネオペンチルグリシンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Bからの(3aR,4S,6aS)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.52(s、1H)、7.81(d、J=5.8、1H)、7.60(dd、J=8.9、2.5、1H)、7.07(d、J=7.0、1H)、6.35(d、J=8.9、1H)、4.53(td、J=8.3、4.7、1H)、4.30−4.18(m、1H)、3.72(dd、J=11.3、3.5、1H)、3.65(dd、J=11.3、7.6、1H)、3.57(dd、J=11.1、7.8、1H)、3.31(dd、J=11.2、3.9、1H)、2.80−2.67(m、2H)、2.10(ddd、J=19.9、13.5、5.8、2H)、1.93(td、J=13.1、7.7、1H)、1.74(dd、J=14.3、8.0、1H)、1.64(dq、J=12.9、7.8、1H)、1.50(s、9H)、1.44−1.33(m、1H)、1.00(s、9H);MS(ESI+)m/z499(M+H)
(実施例263)
イソプロピル(S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート
段階A:(S)−2−アミノペンタン酸(1.874g、16mmol)を、0℃でジオキサン(16mL)および1N NaOH 16mLに溶かした。1Mイソプロピルカルボノクロリデート/トルエン(16.00mL、16.00mmol)を加え、同時に滴下漏斗を用いて1N NaOH 16mLを滴下した。反応液を0℃で3時間撹拌し、終夜で昇温させて室温として、二相溶液pH8から9を得た。溶媒を減量した。水層をエーテルで洗浄し、1M KHSOで酸性とし、酢酸エチルで抽出して、(S)−2−(イソプロポキシカルボニルアミノ)ペンタン酸を得た。H NMR(300MHz、DMSO−d)δppm12.43(s、1H)、7.25(d、J=8.0、1H)、4.73(7重線、J=6.3、1H)、3.89(td、J=8.6、5.2、1H)、1.68−1.46(m、2H)、1.41−1.22(m、2H)、1.16(d、J=6.2、6H)、0.85(t、J=7.3、3H);MS(DCI+)m/z204(M+H)
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて段階Aからの(S)−2−(イソプロポキシカルボニルアミノ)ペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例262段階Bからの(3aR,4S,6aS)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.52(d、J=1.0、1H)、7.94(dd、J=4.3、2.4、1H)、7.60(dd、J=8.9、2.5、1H)、7.07(d、J=7.0、1H),6.35(d、J=8.9、1H)、5.03(dt、J=12.5、6.2、1H)、4.49(dd、J=13.9、8.0、1H)、4.35−4.19(m、1H)、3.73(dd、J=11.3、3.6、1H)、3.66(dd、J=11.3、7.6、1H)、3.57(dd、J=11.0、8.0、1H)、3.32(dd、J=11.2、3.9、1H)、2.81−2.66(m、2H)、2.10(dt、J=12.4、7.0、1H)、2.04−1.88(m、2H)、1.86−1.75(m、1H)、1.72−1.60(m、1H)、1.57−1.46(m、2H)、1.45−1.33(m、1H)、1.21(d、J=6.2、3H)、1.18(d、J=6.2、3H)、0.87(t、J=7.4、3H)。;MS(ESI+)m/z457(M+H)
(実施例264)
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート
段階A:実施例262段階Aで2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンに代えて2−ブロモ−6−(トリフルオロメチル)ピリジンを用い、実施例262段階AからBについて記載の方法に従って、(3aR,4S,6aS)−2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.53(t、J=7.9、1H)、6.98(d、J=7.2、1H)、6.51(d、J=8.6、1H)、3.49(dd、J=20.2、8.4、3H)、3.19(dd、J=10.7、4.8、1H)、3.08(q、J=6.0、1H)、2.78−2.69(m、1H)、2.32(td、J=12.2、5.8、1H)、2.04−1.95(m、1H)、1.89(dt、J=12.7、5.7、1H)、1.80−1.49(m、2H)、1.44−1.36(m、1H)、1.35−1.27(m、1H);MS(ESI+)m/z272(M+H)
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ネオペンチルグリシンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.78(s、1H)、7.45(s、1H)、7.05(s、1H)、6.91(d、J=7.3、1H)、6.47(d、J=8.6、1H)、4.53(td、J=8.3、4.7、1H)、4.28−4.19(m、1H)、3.67−3.56(m、2H)、3.52(dd、J=10.9、7.9、1H)、3.27(dd、J=11.0、3.7、1H)、2.76−2.66(m、2H)、2.13(dd、J=14.3、4.6、1H)、2.06(dt、J=12.8、6.4、1H)、1.91(td、J=13.3、7.9、1H)、1.73(dd、J=14.3、8.0、1H)、1.62(dq、J=15.1、7.7、1H)、1.50(s、9H)、1.37(qd、J=7.9、4.9、1H)、1.00(s、9H)。;MS(ESI+)m/z499(M+H)
(実施例265)
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−((3aR,4S,6aS)−2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート
段階A:実施例262段階Aで2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジンに代えて5−ブロモ−2−(メチルスルホニル)ピリミジンを用い、実施例262段階AからBに記載の方法に従って、(3aR,4S,6aS)−2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.48(s、2H)、4.96(s、3H)、3.71(dd、J=11.6、8.6、1H)、3.66(d、J=6.1、2H)、3.41(dd、J=11.7、4.9、1H)、3.11(q、J=6.0、1H)、2.80−2.71(m、1H)、2.37−2.30(m、1H)、2.00(ddd、J=21.4、10.5、6.5、1H)、1.90(td、J=12.5、5.6、1H)、1.82−1.51(m、2H)、1.44−1.29(m、2H);MS(ESI+)m/z283(M+H)
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ネオペンチルグリシンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aR,45,6aS)−2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.34(s、2H)、7.79(ddd、J=3.5、1.7、0.7、1H)、7.10−6.93(m、1H)、4.52(td、J=8.2、4.7、1H)、4.27(qd、J=7.1、5.4、1H)、3.90(d、J=11.1、3H)、3.85(dd、J=8.1、3.9、1H)、3.77(dd、J=12.1、7.6、1H)、3.67(dd、J=11.8、7.9、1H)、3.42(dd、J=11.8、4.1、1H)、2.79−2.63(m、2H)、2.16−2.02(m、2H)、1.97−1.83(m、1H)、1.72(dd、J=14.3、8.0、1H)、1.68−1.56(m、1H)、1.49(s、9H)、1.44−1.30(m、1H)、0.99(s、9H);MS(ESI+)m/z510(M+H)
(実施例266)
(S)−2−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸(53.1mg、0.247mmol)および2−(3H−[1,2,3]トリアゾロ[4,5−b]ピリジン−3−イル)−1,1,3,3−テトラメチルイソウロニウムヘキサフルオロホスフェート(V)(94mg、0.247mmol)を、ジクロロメタン(2mL)中で合わせた。10分後、実施例254段階Aからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(75mg、0.224mmol)を加えた。さらに10分間撹拌後、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.098mL、0.561mmol)を加え、反応混合物を室温で終夜撹拌した。飽和NaHCO溶液で反応停止し、ジクロロメタン2mLで抽出し、0.1N HClで洗浄し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、20分間かけて1%から5%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配を用いる12gシリカゲルカートリッジを用いて精製して、標題化合物を得た。H NMR(501MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.29−8.30(bs、1H)、8.13(d、J=7.9Hz、1H)、7.83(d、J=7.8Hz、1H)、7.66−7.72(m、1H)、7.64(t、J=7.9Hz、1H)、4.29−4.32(m、1H)、4.06−4.10(m、1H)、3.68−3.71(m、1H)、3.46−3.51(m、1H)、3.34−3.42(m、1H)、3.26(dd、J=9.9、7.4Hz、1H)、3.06−3.17(m、2H)、2.55−2.57(m、2H)、2.09(d、J=3.0Hz、1H)、1.88−1.98(m、3H)、1.80−1.88(m、1H)、1.59−1.68(m、1H)、1.55(dd、J=13.2、8.7Hz、1H)、1.50(s、9H)、1.25−1.37(m、1H);MS(ESI+)m/z532(M+H)
(実施例267)
tert−ブチル(1R)−1−イソプロピル−3−オキソ−3−[((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]プロピルカーバメート
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−メチルペンタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.29−8.31(bs、1H)、8.14(d、J=7.8Hz、1H)、7.83(d、J=7.8Hz、1H)、7.76−7.80(bs、1H)、7.65(t、J=7.9Hz、1H)、6.53−6.62(m、1H)、4.08−4.15(m、1H)、4.02−4.08(m、1H)、3.67(dd、J=10.1、3.2Hz、1H)、3.28(dd、J=9.9、7.9Hz、1H)、3.08−3.16(m、2H)、2.46−2.59(m、4H)、1.87−1.98(m、2H)、1.79−1.87(m、1H)、1.50−1.62(m、1H)、1.48(s、9H)、1.24−1.36(m、1H)、0.89−0.93(m、6H);MS(ESI+)m/z548(M+H)
(実施例268)
(2S)−2−{[((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−2−カルボン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.29−8.30(bs、1H)、8.14(d、J=7.8Hz、1H)、7.83(d、J=7.9Hz、1H)、7.64(t、J=7.9Hz、1H)、7.39−7.43(bs、1H)、4.82−4.84(m、1H)、4.04−4.12(m、2H)、3.68(dd、J=10.1、3.3Hz、1H)、3.28−3.32(m、1H)、3.23−3.28(m、1H)、3.08−3.16(m、2H)、2.48−2.58(m、2H)、2.16−2.21(m、1H)、1.89−1.96(m、1H)、1.78−1.85(m、1H)、1.49−1.63(m、5H)、1.47(s、9H)、1.32−1.39(m、1H)、1.23−1.32(m、1H);MS(ESI+)m/z544(M+H)
(実施例269)
N−(tert−ブトキシカルボニル)−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−フェニルアラニンを用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.28−8.32(m、1H)、8.11−8.17(m、1H)、7.82−7.93(m、2H)、7.63−7.69(m、1H)、7.21−7.29(m、4H)、7.16−7.21(m、1H)、7.07−7.15(m、1H)、4.65−4.70(m、1H)、4.0(m、1H)、3.52−3.62(m、1H)、3.26−3.31(m、1H)、3.12−3.21(m、2H)、3.03−3.11(m、2H)、2.42−2.48(m、1H)、2.31−2.36(m、1H)、1.81−1.88(m、1H)、1.69−1.77(m、1H)、1.37−1.48(m、1H)、1.42(s、9H)、1.16−1.26(m、1H);MS(ESI+)m/z599(M+H)
(実施例270)
N−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−1−フェニルアラニンを用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.65−8.52(m、1H)、8.38(s、1H)、8.22(d、J=7.8、1H)、7.93(d、J=7.8、1H)、7.75(t、J=7.8、1H)、7.39−7.23(m、5H)、5.40−5.29(m、1H)、4.30−4.14(m、1H)、3.84−3.72(m、1H)、3.65−3.45(m、1H)、3.13(d、J=5.4、2H)、3.06(s、3H)、3.03(dd、J=9.7、7.6、1H)、2.89(dd、J=9.5、7.5、1H)、2.41(dd、J=13.4、6.1、1H)、2.39−2.30(m、1H)、1.95−1.80(m、1H)、1.74(s、1H)、1.55−1.40(m、1H)、1.36(s、5H)、1.25(s、4H)、1.22−1.15(m、1H);MS(ESI+)m/z596(M+H)
(実施例271)
(S)−2−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例266に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.42−8.59(m、1H)、8.36−8.38(bs、1H)、8.16−8.22(m、1H)、7.92(d、J=7.3Hz、1H)、7.74(t、J=7.5Hz、1H)、4.31−4.55(m、1H)、4.09−4.31(m、1H)、3.73−3.90(m、1H)、3.48−3.68(m、1H)、3.27−3.48(m、1H)、3.06−3.25(m、2H)、2.85−3.03(m、1H)、2.42−2.65(m、2H)、1.72−2.22(m、5H)、1.60−1.72(m、1H)、1.53−1.57(bs、5H)、1.49−1.54(bs、4H)、1.4(m、1H)、1.13−1.26(m、1H);MS(ESI+)m/z532(M+H),549(M+NH
(実施例272)
tert−ブチル(1R)−1−イソプロピル−3−オキソ−3−[((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]プロピルカーバメート
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて(R)−3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4−メチルペンタン酸を用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.30−8.31(bs、1H)、8.14(d、J=7.8Hz、1H)、7.84(d、J=7.6Hz、1H)、7.76−7.85(bs、1H)、7.66(t、J=7.8Hz、1H)、6.50−6.69(bs、1H)、4.08−4.16(m、1H)、3.64−3.72(m、1H)、3.24−3.33(m、1H)、3.12(d、J=5.2Hz、2H)、2.42−2.63(m、4H)、1.89−2.00(m、2H)、1.79−1.89(m、1H)、1.49−1.63(m、1H)、1.48(s、9H)、1.23−1.33(m、2H)、0.88−0.95(m、6H);MS(ESI+)m/z570(M+Na)
(実施例273)
tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメート
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−バリンを用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.30−8.32(bs、1H)、8.14(d、J=7.8Hz、1H)、7.84(d、J=7.8Hz、1H)、7.64(t、J=7.8Hz、1H)、7.58−7.69(bs、1H)、4.32(d、J=9.5Hz、1H)、4.03−4.12(m、1H)、3.68(dd、J=10.2、3.3Hz、1H)、3.27−3.31(m、1H)、3.08−3.16(m、2H)、3.00(s、3H)、2.53−2.61(m、1H)、2.46−2.53(m、1H)、2.33−2.43(m、1H)、1.85−1.93(m、1H)、1.77−1.85(m、1H)、1.47−1.54(m、1H)、1.45(s、9H)、1.21−1.30(m、1H)、0.97(d、J=6.5Hz、3H)、0.86(d、J=6.7Hz、3H);MS(ESI+)m/z570(M+Na)
(実施例274)
(2S)−2−{[((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピペリジン−2−カルボン酸を用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252Dの段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.38(bs、1H)、8.32(d、J=5.2Hz、1H)、8.19(d、J=7.9Hz、1H)、7.91(d、J=7.9Hz、1H)、7.71(t、J=7.8Hz、1H)、4.07−4.23(m、2H)、3.84(dd、J=9.9、2.2Hz、1H)、3.46(td、J=12.9、2.8Hz、1H)、3.16(d、J=9.2Hz、1H)、3.12(dd、J=9.5、7.6Hz、1H)、2.90−2.94(m、1H)、2.41−2.57(bs、2H)、2.24−2.29(m、1H)、1.75−1.97(m、2H)、1.53−1.65(m、3H)、1.49−1.55(m、2H)、1.48(s、9H)、1.42−1.51(m、1H)、1.29−1.39(m、1H)、1.17−1.29(m、1H);MS(ESI+)m/z563(M+H)
(実施例275)
(3S)−3−{[((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボン酸tert−ブチル
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボン酸を用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.26−8.27(bs、1H)、8.08−8.10(m、1H)、7.81−7.84(m、1H)、7.62(t、J=7.8Hz、1H)、7.29−7.36(m、1H)、7.12−7.14(m、2H)、7.08−7.11(m、2H)、4.83−5.02(m、1H)、4.78(d、J=15.6Hz、1H)、4.67(d、J=15.6Hz、1H)、3.90−3.97(m、1H)、3.52(dd、J=10.1、3.3Hz、1H)、3.30(dd、J=15.3、4.8Hz、1H)、3.14(dd、J=9.9、7.8Hz、1H)、3.11(dd、J=15.4、6.3Hz、1H)、3.04−3.08(m、2H)、2.45−2.53(m、1H)、2.38−2.45(m、1H)、1.64−1.75(m、2H)、1.50(s、9H)、1.35−1.46(m、1H)、1.15−1.25(m、1H);MS(ESI+)m/z594(M+H),611(M+NH
(実施例276)
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ネオペンチルグリシンを用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.29−8.30(bs、1H)、8.14(d、J=7.9Hz、1H)、7.83(d、J=7.9Hz、1H)、7.79−7.87(bs、1H)、7.64(t、J=7.8Hz、1H)、7.05−7.18(bs、1H)、4.46−4.51(m、1H)、4.06−4.14(m、1H)、3.67(dd、J=10.2、2.8Hz、1H)、3.27(dd、J=10.1、7.6Hz、1H)、3.07−3.15(m、2H)、2.50−2.59(m、2H)、2.08(dd、J=14.2、4.6Hz、1H)、1.85−1.92(m、1H)、1.77−1.85(m、1H)、1.70(dd、J=14.2、8.0Hz、1H)、1.48−1.54(m、1H)、1.47(s、9H)、1.21−1.30(m、1H)、0.96(s、9H);MS(ESI+)m/z562(M+H)
(実施例277)
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ヘキサン−2−イル)カーバメート
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−ノルロイシンを用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.44(d、J=6.9Hz、1H)、8.36−8.38(bs、1H)、8.19(d、J=7.9Hz、1H)、7.91(d、J=7.6Hz、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、5.0(m、0.7H)、4.6(m、0.3H)、4.18−4.24(m、1H)、3.83−3.86(m、1H)、3.13−3.19(m、1H)、3.08−3.13(m、1H)、2.97−3.10(bs、3H)、2.91(dd、J=9.4、7.4Hz、1H)、2.44−2.59(m、2H)、1.98−2.19(m、1H)、1.84−1.98(m、1H)、1.72−1.85(m、2H)、1.47−1.60(m、1H)、1.44−1.46(m、9H)、1.22−1.34(m、1H)、1.15−1.34(m、4H)、0.76−0.81(m、3H);MS(ESI+)m/z562(M+H),579(M+NH
(実施例278)
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−ノルバリンを用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.30−8.31(bs、1H)、8.14(d、J=7.9Hz、1H)、7.84(d、J=7.8Hz、1H)、7.64(t、J=7.8Hz、1H)、7.49(d、J=5.6Hz、1H)、4.72−4.73(m、1H)、4.04−4.11(m、1H)、3.67(dd、J=10.1、3.3Hz、1H)、3.26(dd、J=10.1、7.7Hz、1H)、3.10−3.13(m、2H)、2.93(s、3H)、2.46−2.59(m、2H)、1.86−2.01(m、2H)、1.71−1.84(m、2H)、1.46−1.58(m、1H)、1.45(s、9H)、1.29−1.36(m、2H)、1.22−1.30(m、1H)、0.86(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z548(M+H)
(実施例279)
イソプロピル(S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて実施例263段階Aからの(S)−2−(イソプロポキシカルボニルアミノ)ペンタン酸を用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例256段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d)δppm8.08(d、J=8.2、2H)、7.96(d、J=4.8、1H)、7.82(d、J=8.3、2H)、7.18(d、J=4.5、2H)、5.01(7重線、J=6.2、1H)、4.45(dd、J=14.0、7.7、1H)、4.11(dt、J=13.0、6.7、1H)、3.67(dd、J=10.2、3.0、1H)、3.30(dd、J=10.2、7.6、1H)、3.16−3.07(m、2H)、2.57(h、J=9.3、2H)、1.99−1.85(m、2H)、1.86−1.72(m、2H)、1.58−1.50(m、1H)、1.45(ddd、J=20.8、11.7、7.2、2H)、1.26(ddd、J=13.1、10.9、6.6、1H)、1.19(d、J=6.2、3H)、1.16(d、J=6.2、3H)、0.84(t、J=7.4、3H);MS(ESI+)m/z520(M+H)
(実施例280)
イソプロピル(S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート
実施例242に記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例382からのN−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミドを用い、メタンスルホニルクロライドに代えてイソプロピルカルボノクロリデートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.22−8.15(m、1H)、7.65(d、J=8.0、2H)、7.51(d、J=7.9、2H)、7.39−7.34(m、1H)、5.11−5.02(m、1H)、4.74−4.64(m、1H)、4.48−4.40(m、1H)、3.57(d、J=13.7、1H)、3.46(d、J=13.6、1H)、2.90−2.82(m、1H)、2.62−2.49(m、2H)、2.44−2.38(m、1H)、2.34−2.28(m、1H)、2.24(dd、J=9.7、6.3、1H)、2.10−2.00(m、2H)、1.92−1.81(m、2H)、1.65−1.57(m、1H)、1.55−1.45(m、2H)、1.42−1.33(m、1H)、1.22(d、J=6.2、3H)、1.15(d、J=6.2、3H)、0.81(t、J=7.4、3H);MS(ESI+)m/z470(M+H)
(実施例281)
(3aS,4R,6aR)−N−ネオペンチル−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例254段階Aからの(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(100mg、0.299mmol)およびピバルアルデヒド(0.043mL、0.389mmol)を、ジクロロメタン(1mL)中で合わせた。酢酸(0.3mL)を加えた。反応液を室温で20分間撹拌し、PS−水素化シアノホウ素(147mg、0.359mmol)を加えた。反応液を室温で72時間撹拌し、濾過した。反応混合物を1N NaHCOで洗浄し、減圧下に濃縮した。粗取得物を、0%から4%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配を用いる12gシリカゲルカートリッジを用いて精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.40−8.41(bs、1H)、8.22−8.25(m、1H)、7.92−7.95(m、1H)、7.75(t、J=7.8Hz、1H)、3.42(dd、J=9.8、3.1Hz、1H)、3.17(dd、J=9.6、3.1Hz、1H)、3.06−3.10(m、1H)、2.96(dd、J=9.6、7.7Hz、1H)、2.74−2.77(m、1H)、2.48−2.53(m、1H)、2.30(d、J=11.3Hz、1H)、2.22−2.27(m、1H)、2.22(d、J=7.9Hz、1H)、1.78−1.92(m、2H)、1.18−1.31(m、3H)、0.90(s、9H);MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例282)
(3aR,4S,6aS)−N−ネオペンチル−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.40−8.41(bs、1H)、8.22−8.25(m、1H)、7.92−7.95(m、1H)、7.75(t、J=7.9Hz、1H)、3.42(dd、J=9.8、3.1Hz、1H)、3.17(dd、J=9.6、3.0Hz、1H)、3.05−3.09(m、1H)、2.96(dd、J=9.6、7.7Hz、1H)、2.73−2.77(m、1H)、2.48−2.53(m、1H)、2.30(d、J=11.3Hz、1H)、2.22−2.27(m、1H)、2.21(d、J=11.0Hz、1H)、1.78−1.93(m、2H)、1.18−1.32(m、3H)、0.90(s、9H);MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例283)
(3aR,4S,6aS)−N−イソプロピル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、実施例256段階Aからの、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.14−8.22(m、2H)、7.91−7.98(m、2H)、3.40(dd、J=9.7、3.0Hz、1H)、3.16(dd、J=9.6、3.3Hz、1H)、3.06(dd、J=9.7、7.8Hz、1H)、2.99(dd、J=9.6、7.7Hz、1H)、2.85−2.90(m、1H)、2.74(7重線、J=6.2Hz、1H)、2.46−2.53(m、1H)、2.14−2.25(m、1H)、1.80−1.91(m、2H)、1.07−1.43(m、3H)、1.00(d、J=6.2Hz、3H)、0.96(d、J=6.1Hz、3H);MS(ESI+)m/z377(M+H)
(実施例284)
(3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−N−イソプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
段階A:実施例252段階Cで3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δ8.33(d、J=8.0、1H)、8.00(s、1H)、7.77−7.68(m、2H)、4.04−3.96(m、1H)、3.83(d、J=9.5、1H)、3.48(dd、J=10.2、7.5、1H)、3.41−3.29(m、2H)、2.72−2.59(m、2H)、2.02(td、J=12.0、6.4、1H)、1.90(qd、J=7.1、4.5、1H)、1.64(ddd、J=16.1、12.4、8.8、1H)、1.50(s、9H)、1.41−1.32(m、1H);MS(ESI+)m/z486(M+NH
段階B:実施例252段階Dに記載の手順でtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメートを用いることで、(3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δ8.34(d、J=8.2、1H)、8.01(s、1H)、7.75(d、J=8.3、1H)、3.55(dd、J=10.1、3.1、1H)、3.38−3.31(m、2H)、3.28(dd、J=9.9、3.7、1H)、3.10(q、J=6.1、1H)、2.70−2.60(m、1H)、2.31−2.22(m、1H)、1.93(ddd、J=11.1、8.2、5.7、1H)、1.87−1.76(m、1H)、1.74−1.49(m、2H)、1.37−1.24(m、2H);MS(ESI+)m/z369(M+H)
段階C:実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37(d、J=8.2Hz、1H)、8.03(d、J=1.7Hz、1H)、7.77(d、J=9.0Hz、1H)、3.56(dd、J=10.0、3.1Hz、1H)、3.41(dd、J=10.1、7.8Hz、1H)、3.31−3.38(m、2H)、2.97(q、J=6.3Hz、1H)、2.78(7重線、J=6.2Hz、1H)、2.58−2.63(m、1H)、2.30−2.35(m、1H)、1.87−1.96(m、2H)、1.05−1.67(m、1H)、1.21−1.37(m、2H)、1.01(d、J=6.2Hz、3H)、0.98(d、J=6.1Hz、3H);MS(ESI+)m/z411(M+H)
(実施例285)
(3aS,4R,6aR)−N−(4−フルオロベンジル)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例281に記載の手順でピバルアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.39−8.40(bs、1H)、8.23(d、J=7.9Hz、1H)、7.94(d、J=7.9Hz、1H)、7.76(t、J=7.8Hz、1H)、7.41(dd、J=8.3、5.5Hz、2H)、7.11−7.15(m、2H)、3.71(d、J=13.2Hz、1H)、3.67(d、J=13.2Hz、1H)、3.39(dd、J=9.8、3.1Hz、1H)、3.16(dd、J=9.6、3.0Hz、1H)、3.06(dd、J=9.8、8.0Hz、1H)、2.96(dd、J=9.6、7.6Hz、1H)、2.83−2.88(m、1H)、2.47−2.56(m、1H)、2.30−2.36(m、1H)、1.92−2.09(m、1H)、1.87−1.94(m、1H)、1.80−1.88(m、1H)、1.29−1.37(m、1H)、1.20−1.29(m、1H);MS(ESI+)m/z443(M+H)
(実施例286)
(3aR,4S,6aS)−N−(4−フルオロベンジル)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、ピバルアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.39−8.40(bs、1H)、8.22−8.24(m、1H)、7.93−7.95(m、1H)、7.75(t、J=7.8Hz、1H)、7.41(dd、J=8.3、5.5Hz、2H)、7.13(t、J=8.7Hz、2H)、3.71(d、J=13.3Hz、1H)、3.67(d、J=13.2Hz、1H)、3.39(dd、J=9.8、3.1Hz、1H)、3.16(dd、J=9.6、3.0Hz、1H)、3.06(dd、J=9.8、8.0Hz、1H)、2.96(dd、J=9.6、7.6Hz、1H)、2.85(q、J=6.1Hz、1H)、2.47−2.56(m、1H)、2.30−2.35(m、1H)、1.93−2.07(m、1H)、1.87−1.94(m、1H)、1.79−1.87(m、1H)、1.29−1.38(m、1H)、1.20−1.29(m、1H);MS(ESI+)m/z443(M+H)
(実施例287)
(3aR,4S,6aS)−N−(4−フルオロベンジル)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(0.83g、3.84mmol)を用い、ピバルアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.79−7.80(bs、1H)、7.58−7.61(m、1H)、7.60(s、1H)、7.44−7.49(m、1H)、7.39−7.44(m、2H)、7.12(t、J=8.6Hz、2H)、3.71−3.79(m、2H)、3.55−3.56(bs、2H)、2.96(q、J=5.1Hz、1H)、2.57−2.63(m、1H)、2.51(dd、J=8.8、3.2Hz、1H)、2.39−2.43(m、1H)、2.31−2.39(m、3H)、1.91−1.98(m、2H)、1.72−1.93(m、1H)、1.34−1.48(m、2H);MS(ESI+)m/z393(M+H)
(実施例288)
(3aR,4S,6aS)−N−エチル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例256段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(120mg、0.359mmol)、ヨードエタン(0.287mL、3.59mmol)およびトリエチルアミン(0.750mL、5.38mmol)をテトラヒドロフラン(1mL)に加えた。反応液を65℃で3日間撹拌し、溶媒を減圧下に除去した。残留物をジクロロメタン(5mL)とともに蒸留し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を加えることで生成物を固体として得た。この取得物を、20分間かけて0%から5%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配を用いる12gシリカゲルカートリッジを用いて精製して、二つの生成物を得た。第2の生成物を、6%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行う0.25mm分取薄層クロマトグラフィープレート4枚でさらに精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.17−8.19(m、2H)、7.93−7.95(m、2H)、3.38(dd、J=9.8、3.1Hz、1H)、3.15(dd、J=9.6、3.2Hz、1H)、3.06(dd、J=9.8、8.0Hz、1H)、2.96(dd、J=9.6、7.7Hz、1H)、2.78(q、J=6.1Hz、1H)、2.44−2.58(m、4H)、2.25−2.33(m、1H)、1.85−1.92(m、1H)、1.75−1.85(m、1H)、1.16−1.34(m、2H)、1.05(t、J=7.1Hz、3H);MS(ESI+)m/z363(M+H)
(実施例289)
(3aR,4S,6aS)−N,N−ジエチル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例288からの第1の生成物を、アセトンで溶離を行う0.25mm分取薄層クロマトグラフィープレート2枚で精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.18−8.20(m、2H)、7.94−7.97(m、2H)、3.43(dd、J=9.6、2.6Hz、1H)、3.22(dd、J=9.5、2.6Hz、1H)、2.98(dd、J=9.6、7.8Hz、1H)、2.88(dd、J=9.5、7.4Hz、1H)、2.70−2.75(m、1H)、2.30−2.50(m、5H)、2.22−2.29(m、1H)、1.75−1.81(m、1H)、1.62−1.68(m、1H)、1.25−1.34(m、1H)、1.16−1.25(m、1H)、0.92(t、J=7.0Hz、6H);MS(ESI+)m/z391(M+H)
(実施例290)
(3aR,4S,6aS)−N−プロピル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例288に記載の手順でヨードエタンに代えて1−ヨードプロパンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.17−8.19(m、2H)、7.93−7.95(m、2H)、3.39(dd、J=9.8、3.1Hz、1H)、3.16(dd、J=9.6、3.2Hz、1H)、3.07(dd、J=9.8、8.0Hz、1H)、2.98(dd、J=9.6、7.7Hz、1H)、2.77(q、J=5.9Hz、1H)、2.50−2.58(m、1H)、2.39−2.51(m、2H)、2.24−2.30(m、1H)、1.77−1.92(m、2H)、1.36−1.50(m、2H)、1.16−1.57(m、1H)、1.19−1.34(m、2H)、0.88(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z311(M+H)
(実施例291)
(3aR,4S,6aS)−N,N−ジプロピル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例288および289に記載の手順に従い、実施例290に記載の方法に従って、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.18−8.20(m、2H)、7.93−7.95(m、2H)、3.48(dd、J=9.5、2.3Hz、1H)、3.23(dd、J=9.5、2.8Hz、1H)、2.99(dd、J=9.4、7.7Hz、1H)、2.92(dd、J=9.3、7.8Hz、1H)、2.74−2.80(m、1H)、2.37−2.48(m、1H)、2.19−2.35(m、5H)、1.78−1.84(m、1H)、1.61−1.66(m、1H)、1.16−1.39(m、6H)、0.84(t、J=7.3Hz、6H);MS(ESI+)m/z419(M+H)
(実施例292)
(3aR,4S,6aS)−N−(シクロプロピルメチル)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例288に記載の手順でヨードエタンに代えて(ブロモメチル)シクロプロパンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.17−8.19(m、2H)、7.93−7.95(m、2H)、3.38(dd、J=9.8、3.2Hz、1H)、3.16(dd、J=9.6、3.2Hz、1H)、3.07(dd、J=9.8、8.0Hz、1H)、2.98(dd、J=9.6、7.6Hz、1H)、2.79−2.84(m、1H)、2.51−2.58(m、1H)、2.36−2.50(m、2H)、2.26−2.32(m、1H)、1.85−1.93(m、1H)、1.78−1.85(m、1H)、1.35−1.78(m、1H)、1.22−1.33(m、2H)、0.89−0.98(m、1H)、0.36−0.44(m、2H)、0.11−0.13(m、2H);MS(ESI+)m/z389(M+H)
(実施例293)
(3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−N−エチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例288に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例284段階Bからの(3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37(d、J=8.2Hz、1H)、8.03(s、1H)、7.78(dd、J=8.3、1.7Hz、1H)、3.54(dd、J=10.0、3.5Hz、1H)、3.43(dd、J=10.0、8.0Hz、1H)、3.27−3.36(m、2H)、2.86(q、J=5.9Hz、1H)、2.59−2.65(m、1H)、2.47−2.58(m、2H)、2.35−2.41(m、1H)、1.82−1.95(m、2H)、1.04−1.73(m、1H)、1.25−1.40(m、2H)、1.05(t、J=7.1Hz、3H);MS(ESI+)m/z397(M+H)
(実施例294)
(3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−N,N−ジエチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例288および289に記載の手順に従って、実施例293に記載の方法に従い、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38(d、J=8.2Hz、1H)、8.04(d、J=1.7Hz、1H)、7.77−7.79(m、1H)、3.57(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.34−3.41(m、2H)、3.29(dd、J=9.9、7.3Hz、1H)、2.81−2.87(m、1H)、2.33−2.57(m、6H)、1.80−1.86(m、1H)、1.68−1.74(m、1H)、1.22−1.43(m、2H)、0.94(t、J=7.1Hz、6H);MS(ESI+)m/z442(M+NH
(実施例295)
(3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例284段階Bからの(3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(70mg、0.190mmol)、2−ブロモ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン(42.9mg、0.190mmol)およびトリエチルアミン(0.079mL、0.569mmol)を、エタノール(0.6mL)中で合わせた。反応液を86℃で5日間加熱し、溶媒を減圧下に留去した。取得物を、20分間かけて0%から0.8%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配を用いる12gシリカゲルカートリッジを用いて精製して粗生成物を得た。それを0.25mm分取薄層クロマトグラフィープレート2枚に乗せ、30%アセトン/ヘキサンで溶離することで精製して、標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.50−8.52(bs、1H)、8.40(d、J=8.2Hz、1H)、8.03(s、1H)、7.96−7.98(m、1H)、7.75−7.78(m、1H)、7.54−7.59(m、1H)、6.59(d、J=8.8Hz、1H)、4.30−4.42(m、1H)、3.89(dd、J=10.2、2.7Hz、1H)、3.57(dd、J=10.2、7.0Hz、1H)、3.43(dd、J=9.9、6.7Hz、1H)、3.39(dd、J=10.0、2.9Hz、1H)、2.68(d、J=3.5Hz、2H)、2.13−2.20(m、1H)、1.90−1.97(m、1H)、1.59−1.66(m、1H)、1.40−1.48(m、1H);MS(ESI+)m/z514(M+H)
(実施例296)
tert−ブチル(S)−1−(エチル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて実施例247段階Aからの(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例288からの(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.11(d、J=8.3、2H)、7.83(d、J=8.4、2H)、5.44−4.96(m、2H)、4.20−3.97(m、1H)、3.57−3.39(m、2H)、3.38−3.23(m、2H)、3.19(d、J=4.1、2H)、2.89(s、3H)、2.85−2.73(m、1H)、2.72−2.59(m、1H)、2.25−2.08(m、1H)、1.97−1.73(m、3H)、1.52(s、9H)、1.35−1.21(m、1H)、1.17(t、J=7.0、3H)、0.97(s、9H);MS(ESI+)m/z604(M+H)
(実施例297)
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−(プロピル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて実施例247段階Aからの(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例290からの(3aR,4S,6aS)−N−プロピル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.11(d、J=8.2、2H)、7.83(d、J=8.4、2H)、5.37−5.09(m、1H)、4.15−3.99(m、1H)、3.54(dd、J=10.1、3.2、1H)、3.48−3.35(m、1H)、3.29(dt、J=9.1、8.7、1H)、3.18(dd、J=9.1、4.5、3H)、2.90(s、3H)、2.86−2.77(m、1H)、2.74−2.64(m、1H)、2.24−2.09(m、1H)、1.96−1.86(m、2H)、1.85−1.75(m、1H)、1.59(dt、J=15.2、7.5、3H)、1.52(s、9H)、1.34−1.22(m、1H)、0.98(s、9H)、0.90(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z618(M+H)
(実施例298)
tert−ブチル(S)−1−((シクロプロピルメチル)((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて実施例247段階Aからの(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例292からの(3aR,4S,6aS)−N−(シクロプロピルメチル)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.11(d、J=8.2、2H)、7.83(d、J=8.3、2H)、5.39−5.07(m、1H)、4.12−3.95(m、1H)、3.58(dd、J=9.9、3.4、1H)、3.44−3.24(m、3H)、3.20(d、J=4.7、2H)、3.11−2.96(m、1H)、2.88(s、3H)、2.80−2.65(m、1H)、2.32−2.16(m、1H)、2.13−2.00(m、1H)、1.99−1.90(m、1H)、1.90−1.80(m、1H)、1.51(m、10H)、1.31(ddd、J=20.7、12.5、7.9、1H)、1.03−0.92(m、10H)、0.55(tt、J=14.1、7.5、2H)、0.47−0.36(m、1H)、0.32−0.22(m、1H);MS(ESI+)m/z630(M+H)
(実施例299)
2−ニトロ−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド
実施例256段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(300mg、0.897mmol)およびトリエチルアミン(0.313mL、2.243mmol)を、ジクロロメタン(20mL)中で合わせた。ジクロロメタン(5mL)中の2−ニトロベンゼン−1−スルホニルクロライド(258mg、1.166mmol)を滴下した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。水で反応停止し、有機層を分離し、濃縮した。得られた粗取得物を50%ジエチルエーテル/ヘキサンで磨砕し、濾過によって回収し、水と次にヘキサンで洗浄して固体を得た。粗固体を、20分間かけて10%から100%酢酸エチル/ヘキサンの勾配を用いる12gシリカゲルカートリッジを用いて精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.69(s、1H)、8.31(dd、J=6.0、3.3、1H)、8.12(d、J=8.2、2H)、7.92(dd、J=8.6、2.1、3H)、7.67(dd、J=5.9、3.3、2H)、4.94(s、2H)、3.84(dd、J=15.0、6.2、1H)、3.58(dd、J=10.0、2.4、1H)、3.17(dd、J=9.7、2.7、1H)、2.94(dd、J=10.0、7.7、1H)、2.87(dd、J=9.6、7.7、1H)、2.71(td、J=9.3、2.4、1H)、2.60−2.50(m、1H)、1.94−1.80(m、2H)、1.71−1.58(m、1H)、1.23(tt、J=10.5、6.5、1H);MS(ESI+)m/z518(M+H)
(実施例300)
N−メチル−2−ニトロ−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド
実施例299からの2−ニトロ−N−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド(250mg、0.481mmol)および硫酸ジメチル(0.138mL、1.444mmol)を、0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)中で合わせ、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(0.145mL、0.962mmol)を滴下した。反応混合物を0.5時間撹拌し、水を加え、沈澱を濾過によって回収した。得られた粗取得物を、20分間かけて0%から60%酢酸エチル/ヘキサンの勾配で溶離を行う12gシリカゲルカートリッジを用いて精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.15(dd、J=12.1、4.7、3H)、7.94(d、J=8.3、2H)、7.88(dd、J=7.7、1.3、1H)、7.68(dtd、J=19.1、7.5、1.3、2H)、4.29(dt、J=10.8、7.0、1H)、3.63(dd、J=9.9、1.5、1H)、3.21(dd、J=9.7、2.3、1H)、2.90(s、3H)、2.89−2.81(m、2H)、2.58−2.39(m、2H)、1.83−1.72(m、1H)、1.68−1.58(m、1H)、1.50(qd、J=11.8、7.3、1H)、1.21(ddd、J=19.4、12.4、7.1、1H);MS(ESI+)m/z551(M+NH
(実施例301)
(3aR,4S,6aS)−N−メチル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例300からのN−メチル−2−ニトロ−N−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド(235mg、0.440mmol)および1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エン(0.166mL、1.101mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中混合物に、2−メルカプトエタノール(0.056mL、0.793mmol)を室温で滴下した。反応混合物を30分間撹拌し、1N ΝaHCO溶液を加えた。混合物をジクロロメタンで抽出し、分離した有機層を濃縮した。得られた粗取得物を、20分間かけての0%から5.5%メタノール(2N NH)/ジクロロメタンの勾配を用いるSF15−12gカートリッジ(アナロギクス(登録商標)、Burlington, Wisconsin)を用いて精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.17(d、J=8.1、2H)、7.94(d、J=8.2、2H)、4.93−4.86(m、1H)、3.34(dd、J=9.8、3.3、1H)、3.14(dd、J=9.7、3.2、1H)、3.06(dd、J=9.7、8.2、1H)、2.65(q、J=5.7、1H)、2.57−2.46(m、1H)、2.29(s、3H)、2.25(ddd、J=8.6、5.0、2.5、1H)、1.86(ddd、J=12.0、8.6、6.1、1H)、1.80−1.72(m、1H)、1.61−1.32(m、1H)、1.32−1.19(m、2H);MS(ESI+)m/z349(M+H)
(実施例302)
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−(メチル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて実施例247段階Aからの(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えてを実施例301からの(3aR,4S,6aS)−N−メチル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.11(d、J=8.2、2H)、7.83(d、J=8.3、2H)、5.37−5.10(m、1H)、4.73−4.53(m、1H)、3.57(d、J=9.1、1H)、3.24(dd、J=16.5、7.2、2H)、3.16(dd、J=9.9、3.4、1H)、2.94(s、3H)、2.88(s、3H)、2.64−2.51(m、2H)、2.25−2.09(m、1H)、1.89−1.78(m、1H)、1.77−1.54(m、3H)、1.52(s、9H)、1.26(dt、J=17.5、7.1、1H)、0.96(s、9H);MS(ESI+)m/z590(M+H)
(実施例303)
(2S)−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド
段階A:50mL圧力瓶中、実施例220段階Dからの(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミド(265mg、0.611mmol)およびエタノール(20mL)を、20%Pd(OH)/炭素(含水品;53.0mg、0.377mmol)に加え、30psi水素下に50℃で48時間撹拌した。混合物をナイロン膜で濾過し、溶媒を減圧下に除去して、(2S)−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ペンタンアミドを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.89(dd、J=6.6、18.9、1H)、4.55−4.50(m、1H)、4.42−4.31(m、1H)、3.99−3.91(m、1H)、3.44−3.39(m、1H)、3.34(dd、J=2.8、11.4、0.5H)、3.29−3.25(m、2H)、3.21(dd、J=5.4、13.2、1H)、3.13(dd、J=7.7、11.2、0.5H)、2.99(td、J=7.5、10.8、1H)、2.79(dd、J=3.3、10.9、0.5H)、2.73(dd、J=3.3、10.9、0.5H)、2.69−2.55(m、2H)、2.31−2.16(m、2H)、2.12−2.00(m、1H)、1.94−1.78(m、4H)、1.69(dddd、J=5.2、11.0、16.7、19.8、2H)、1.49−1.29(m、1H)、0.88(t、J=6.5、3H)、0.83(t、J=6.4、3H);MS(ESI+)m/z344(M+H)
段階B:(2S)−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ペンタンアミド(204mg、0.594mmol)および3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒド(0.158mL、1.188mmol)を、ジクロロメタン(3mL)に溶かした。酢酸(1mL)を加えた。反応液を大気温度で20分間撹拌し、PS−水素化シアノホウ素(487mg、1.188mmol)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌し、濾過し、溶媒を減圧下に除去した。粗取得物を、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンを用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.79(d、J=7.0、1H)、7.75(d、J=10.3、1H)、7.61−7.54(m、2H)、7.44(t、J=7.7、1H)、4.52(dd、J=6.6、8.9、1H)、4.38(dq、J=6.4、12.6、1H)、3.94(dd、J=7.3、16.2、1H)、3.57(dd、J=9.1、13.5、1H)、3.50−3.37(m、2H)、3.31−3.19(m、2H)、2.79(ddd、J=3.0、9.1、19.0、1H)、2.62−2.54(m、1H)、2.54−2.45(m、1H)、2.43−2.36(m、1H)、2.31−2.16(m、4H)、2.13−2.03(m、1H)、1.94−1.78(m、3H)、1.77−1.59(m、2H)、1.39(dt、J=6.5、19.8、1H)、0.88(d、J=6.6、3H)、0.82(dd、J=2.3、6.5、3H);MS(ESI+)m/z502(M+H)
(実施例304)
2−イソプロピル−3−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例235からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−イソプロピル−3−メチルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.12−8.14(m、1H)、7.75−7.76(bs、1H)、7.55−7.63(m、2H)、7.44(t、J=7.8Hz、1H)、4.42−4.48(m、1H)、3.62(d、J=13.5Hz、1H)、3.46(d、J=13.5Hz、1H)、2.86(dd、J=9.0、2.4Hz、1H)、2.50−2.57(m、2H)、2.44−2.49(m、1H)、2.25−2.31(m、2H)、2.06−2.15(m、3H)、1.83−1.90(m、2H)、1.58−1.65(m、1H)、1.35−1.42(m、1H)、1.14(d、J=6.7Hz、3H)、1.13(d、J=6.6Hz、3H)、0.98(d、J=6.8Hz、6H);MS(ESI+)m/z411(M+H)
(実施例305)
2−イソプロピル−3−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例229からのN−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−イソプロピル−3−メチルブタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.12−8.14(m、1H)、7.75−7.77(bs、1H)、7.58−7.63(m、1H)、7.42−7.47(m、1H)、4.42−4.48(m、1H)、3.62(d、J=13.5Hz、1H)、3.46(d、J=13.5Hz、1H)、2.85(dd、J=8.9、2.5Hz、1H)、2.50−2.58(m、2H)、2.45−2.49(m、1H)、2.28(d、J=6.6Hz、2H)、2.06−2.16(m、4H)、1.84−1.90(m、2H)、1.58−1.66(m、1H)、1.35−1.42(m、1H)、1.14(d、J=6.6Hz、3H)、1.13(d、J=6.6Hz、3H)、0.98(d、J=6.8Hz、6H);MS(ESI−)m/z409(M−H)
(実施例306)
tert−ブチル(S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例221からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.64(d、J=7.2Hz、1H)、7.96−7.99(m、1H)、7.72−7.77(m、1H)、7.55−7.63(m、2H)、7.44(t、J=7.7Hz、1H)、4.66−4.75(m、1H)、4.35−4.44(m、1H)、3.59(d、J=13.5Hz、1H)、3.46(d、J=13.6Hz、1H)、2.81−2.84(m、1H)、2.44−2.59(m、3H)、2.22−2.31(m、2H)、2.14(s、3H、OAc)、1.96−2.07(m、1H)、1.79−1.91(m、4H)、1.55−1.70(m、1H)、1.50(s、9H)、1.27−1.41(m、1H)、0.82−0.89(m、6H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例307)
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例222からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.27−8.34(m、1H)、7.75−7.76(bs、1H)、7.52−7.63(m、2H)、7.42−7.47(m、1H)、5.1(m、0.7H)、4.7(0.3H)、4.35−4.41(m、1H)、3.59(d、J=13.5Hz、1H)、3.45−3.49(m、1H)、3.04−3.13(m、3H)、2.82−2.85(m、1H)、2.42−2.54(m、3H)、2.22−2.31(m、2H)、1.98−2.11(m、1H)、1.80−2.11(m、1H)、1.79−1.87(m、2H)、1.53−1.62(m、2H)、1.46−1.48(m、9H)、1.33−1.38(m、1H)、0.88(d、J=6.4Hz、3H)、0.85(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z512(M+H)
(実施例308)
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例222からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.31−8.36(bs、1H)、7.64−7.66(m、2H)、7.50−7.53(m、2H)、5.1(m、0.7H)4.7(0.3H)、4.38−4.43(m、1H)、3.57(d、J=13.7Hz、1H)、3.45−3.49(m、1H)、3.04−3.12(m、3H)、2.84−2.87(m、1H)、2.51−2.56(m、2H)、2.35−2.42(m、1H)、2.30−2.35(m、1H)、2.20−2.24(m、1H)、2.05−2.10(m、1H)、1.81−1.93(m、3H)、1.55−1.61(m、2H)、1.46−1.48(m、9H)、1.35−1.40(m、1H)、0.88(d、J=6.3Hz、3H)、0.85(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z512(M+H)
(実施例309)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例222からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.30−8.32(m、1H)、7.35−7.38(m、2H)、7.12(t、J=8.6Hz、2H)、5.1(m、0.7H)4.7(0.3H)、4.37−4.41(m、1H)、3.50(d、J=13.1Hz、1H)、3.40(d、J=13.1Hz、1H)、3.04−3.11(m、3H)、2.81−2.84(m、1H)、2.47−2.53(m、2H)、2.29−2.39(m、2H)、2.19−2.23(m、1H)、2.02−2.11(m、1H)、1.79−1.94(m、3H)、1.53−1.62(m、2H)、1.46−1.48(m、9H)、1.34−1.39(m、1H)、0.89(d、J=6.4Hz、3H)、0.85(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例310)
tert−ブチルエチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例223からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(エチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.14−8.17(m、1H)、7.74−7.77(m、1H)、7.55−7.61(m、2H)、7.41−7.46(m、1H)、5.1(m、0.7H)4.7(0.3H)、4.32−4.42(m、1H)、3.59(d、J=13.4Hz、1H)、3.38−3.53(m、3H)、2.78−2.87(m、1H)、2.44−2.54(m、2H)、2.36−2.44(m、1H)、2.28−2.35(m、1H)、2.20−2.27(m、1H)、2.01−2.13(m、1H)、1.91−2.01(m、1H)、1.79−1.88(m、1H)、1.71−1.79(m、1H)、1.62−1.71(m、1H)、1.53−1.62(m、1H)、1.48(s、9H)、1.33−1.42(m、1H)、1.17−1.33(m、3H)、0.83−0.97(m、6H);MS(ESI+)m/z526(M+H)
(実施例311)
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS、4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.33−8.42(m、1H)、7.31−7.35(m、1H)、7.24−7.29(m、1H)、5.1(m、0.7H)4.7(0.3H)、4.35−4.42(m、1H)、3.51−3.56(m、1H)、3.41−3.45(m、1H)、3.04−3.12(m、3H)、2.77−2.97(m、1H)、2.47−2.52(m、2H)、2.29−2.35(m、2H)、2.19−2.22(m、1H)、2.06−2.15(m、1H)、1.83−1.89(m、3H)、1.53−1.66(m、2H)、1.47(s、9H)、1.32−1.41(m、2H)、0.88−0.90(m、3H)、0.85(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z530(M+H)
(実施例312)
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.32−8.39(m、1H)、7.62−7.75(m、1H)、7.20−7.27(m、2H)、5.1(m、0.7H)4.7(0.3H)、4.29−4.47(m、1H)、3.49−3.54(m、1H)、3.38−3.43(m、1H)、3.04−3.12(m、3H)、2.74−2.89(m、1H)、2.47−2.51(m、2H)、2.19−2.38(m、3H)、2.05−2.15(m、1H)、1.84(dd、J=9.0、5.2Hz、3H)、1.54−1.65(m、2H)、1.46(s、9H)、1.26−1.42(m、1H)、0.89(d、J=6.4Hz、3H)、0.85(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z530(M+H)
(実施例313)
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
段階A:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−ノルバリンを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.26−8.15(m、1H)、7.43(d、J=7.4、2H)、7.36(t、J=7.5、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、5.07−5.00(m、1H)、4.72−4.58(m、1H)、4.46−4.31(m、1H)、3.59(d、J=13.1、1H)、3.44(d、J=13.1、1H)、3.12−2.99(m、3H)、2.83(d、J=8.9、1H)、2.53−2.44(m、2H)、2.44−2.37(m、1H)、2.33(d、J=7.9、1H)、2.26−2.19(m、1H)、2.14−1.95(m、2H)、1.79(ddt、J=7.1、5.2、4.2、2H)、1.62−1.51(m、1H)、1.46(s、9H)、1.40−1.24(m、2H)、0.83(t、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z430(M+H)
段階B:実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.24−8.26(m、1H)、7.75−7.76(bs、1H)、7.54−7.62(m、2H)、7.44(t、J=7.7Hz、1H)、5.1(m、0.7H)、4.7(0.3H)、4.33−4.44(m、1H)、3.59(d、J=13.5Hz、1H)、3.45−3.48(m、1H)、3.02−3.10(m、3H)、2.82−2.85(m、1H)、2.46−2.54(m、2H)、2.40−2.43(m、1H)、2.28−2.32(m、1H)、2.21−2.25(m、1H)、1.99−2.04(m、2H)、1.76−1.86(m、2H)、1.48−1.63(m、1H)、1.46(s、9H)、1.20−1.41(m、3H)、0.80−0.86(m、3H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例314)
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例313段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.25−8.29(bs、1H)、7.64−7.66(m、2H)、7.50−7.52(m、2H)、5.1(m、0.7H)、4.7(0.3H)、4.37−4.43(m、1H)、3.55−3.59(m、1H)、3.45−3.48(m、1H)、3.02−3.11(m、3H)、2.84−2.87(m、1H)、2.45−2.54(m、2H)、2.30−2.39(m、2H)、2.20−2.23(m、1H)、2.02−2.15(m、2H)、1.77−1.87(m、2H)、1.52−1.59(m、1H)、1.46−1.47(m、9H)、1.28−1.39(m、3H)、0.81−0.85(m、3H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例315)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例313段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.23−8.27(m、1H)、7.34−7.38(m、2H)、7.12(t、J=8.5Hz、2H)、5.1(m、0.7H)、4.7(0.3H)、4.33−4.45(m、1H)、3.50(d、J=13.1Hz、1H)、3.38−3.41(m、1H)、3.02−3.11(m、3H)、2.81−2.84(m、1H)、2.44−2.53(m、2H)、2.29−2.39(m、2H)、2.19−2.23(m、1H)、2.02−2.04(m、2H)、1.81−1.84(m、2H)、1.55−1.59(m、1H)、1.46−1.47(m、9H)、1.28−1.38(m、3H)、0.81−0.85(m、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例316)
tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメート
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例232からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm7.69−7.70(bs、1H)、7.49−7.57(m、2H)、7.32−7.41(m、2H)、4.31−4.35(m、1H)、4.19−4.29(m、1H)、3.57(d、J=13.5Hz、1H)、3.50(d、J=13.6Hz、1H)、3.00(s、3H)、2.76(d、J=6.4Hz、1H)、2.50−2.56(m、1H)、2.38−2.46(m、3H)、2.28−2.37(m、2H)、2.06(dq、J=12.2、6.1Hz、1H)、1.82−1.90(m、1H)、1.52−1.62(m、1H)、1.46(s、9H)、1.35−1.44(m、1H)、1.00(d、J=6.5Hz、3H)、0.87(d、J=6.7Hz、3H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例317)
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例233からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm7.58−7.61(m、2H)、7.45−7.48(m、2H)、7.18−7.28(m、1H)、4.70−4.75(m、1H)、4.22−4.30(m、1H)、3.48−3.59(m、2H)、2.94(s、3H)、2.78−2.81(m、1H)、2.52−2.57(m、1H)、2.34−2.47(m、3H)、2.27−2.32(m、1H)、2.04−2.12(m、1H)、1.93−2.03(m、1H)、1.82−1.91(m、1H)、1.71−1.81(m、1H)、1.49−1.67(m、1H)、1.46−1.47(m、9H)、1.37−1.46(m、1H)、1.26−1.36(m、2H)、0.87(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例318)
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例233からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm7.28−7.32(m、2H)、7.16−7.21(m、1H)、7.02(t、J=8.6Hz、2H)、4.69−4.77(m、1H)、4.21−4.28(m、1H)、3.49(d、J=13.2Hz、1H)、3.43(d、J=13.2Hz、1H)、2.94(s、3H)、2.76−2.78(m、1H)、2.48−2.55(m、1H)、2.33−2.46(m、3H)、2.25−2.32(m、1H)、2.04−2.14(m、1H)、1.94−2.03(m、1H)、1.82−1.91(m、1H)、1.70−1.81(m、1H)、1.49−1.58(m、1H)、1.46−1.48(m、9H)、1.37−1.44(m、1H)、1.28−1.36(m、2H)、0.87(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例319)
(2S)−4−メチル−2−モルホリン−4−イル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド
段階A:250mLスレンレス製圧力瓶中、実施例249段階Bからの(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミド(0.400g、1.001mmol)およびエタノール(40mL)を、20%Pd(OH)/炭素(含水品;0.080g、0.570mmol)に加え、30psi水素下に55℃で16時間撹拌した。混合物をナイロン膜で濾過し、溶媒を減圧下に除去して、(S)−4−メチル−2−モルホリノ−N−((3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミドを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.46(d、J=6.9、1H)、4.46−4.38(m、1H)、3.74(s、4H)、3.45(dd、J=2.0、11.3、1H)、3.31−3.21(m、2H)、3.10(dd、J=7.0、11.0、1H)、2.89(dd、J=2.3、11.0、1H)、2.83−2.77(m、2H)、2.76−2.67(m、4H)、2.09(td、J=6.0、11.8、1H)、1.95−1.87(m、1H)、1.84(dq、J=6.0、9.7、2H)、1.71−1.57(m、2H)、1.49(ddt、J=6.3、9.1、12.5、1H)、0.94(dd、J=6.3、11.2、6H);MS(ESI+)m/z310(M+H)
段階B:(S)−4−メチル−2−モルホリノ−N−((3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド(191mg、0.617mmol)、トリエチルアミン(0.129mL、0.926mmol)および3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライド(0.109mL、0.679mmol)を、ジクロロメタン(0.5mL)中で合わせた。反応液を室温で3時間撹拌した。粗取得物を、1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンを用いるシリカゲルクロマトグラフィーによって精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.44(d、J=6.2、1H)、8.38(s、1H)、8.19(d、J=7.9、1H)、7.92(d、J=7.8、1H)、7.72(t、J=7.9、1H)、4.27−4.20(m、1H)、3.90(dd、J=2.3、10.0、1H)、3.76−3.67(m、4H)、3.20(ddd、J=3.9、9.4、10.9、3H)、2.97(dd、J=7.1、9.6、1H)、2.78−2.72(m、2H)、2.72−2.67(m、2H)、2.62−2.53(m、2H)、1.94(dt、J=6.2、12.1、1H)、1.89−1.77(m、3H)、1.64−1.54(m、2H)、1.30(ddt、J=6.5、9.3、12.8、1H)、0.92(d、J=4.4、3H)、0.91(d、J=4.4、3H);MS(ESI+)m/z518(M+H)
(実施例320)
(2S)−4−メチル−2−ピロリジン−1−イル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例250からの(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.39(m、1H)、8.17−8.20(m、1H)、8.12−8.15(m、1H)、7.89−7.92(m、1H)、7.71(t、J=7.8Hz、1H)、4.23−4.29(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.4Hz、1H)、3.16−3.20(m、2H)、3.13−3.15(m、1H)、2.97(dd、J=9.6、6.8Hz、1H)、2.65−2.69(m、2H)、2.55−2.61(m、4H)、1.90−2.00(m、1H)、1.76−1.90(m、3H)、1.54−1.62(m、6H)、1.25−1.34(m、1H)、0.98(d、J=6.3Hz、3H)、0.91(d、J=6.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z502(M+H)
(実施例321)
(2S)−4−メチル−2−ピペリジン−1−イル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例251からの(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピペリジン−1−イルペンタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38−8.39(bs、1H)、8.18−8.20(m、2H)、7.90−7.92(m、1H)、7.71(t、J=7.8Hz、1H)、4.20−4.26(m、1H)、3.87(dd、J=9.9、2.1Hz、1H)、3.16−3.20(m、3H)、2.97(dd、J=9.5、6.3Hz、1H)、2.56−2.64(m、6H)、1.80−1.97(m、4H)、1.46−1.59(m、6H)、1.23−1.37(m、3H)、0.93(d、J=6.6Hz、3H)、0.92(d、J=6.7Hz、3H);MS(ESI+)m/z516(M+H)
(実施例322)
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例222からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.48−8.50(m、1H)、8.36−8.37(bs、1H)、8.19(d、J=7.9Hz、1H)、7.91(d、J=7.9Hz、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、5.13(m、0.7H)、4.78(m、0.3H)、4.15−4.29(m、1H)、3.84(dd、J=9.9、2.1Hz、1H)、3.13−3.16(m、1H)、3.02−3.12(m、4H)、2.91(dd、J=9.6、6.9Hz、1H)、2.48−2.52(m、2H)、1.74−1.90(m、4H)、1.49−1.67(m、2H)、1.44−1.46(m、9H)、1.16−1.29(m、1H)、0.89(d、J=6.4Hz、3H)、0.84(d、J=6.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z562(M+H)
(実施例323)
tert−ブチルエチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例223からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(エチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.40(m、2H)、8.19(d、J=7.9Hz、1H)、7.91(d、J=7.9Hz、1H)、7.72(t、J=7.9Hz、1H)、5.0(m、0.7H)、4.7(m、0.3H)、4.16−4.27(m、1H)、3.83−3.86(m、1H)、3.43−3.49(m、2H)、3.09−3.18(m、2H)、2.90−2.94(m、1H)、2.43−2.58(m、2H)、1.90−2.02(m、2H)、1.71−1.84(m、2H)、1.62−1.67(m、1H)、1.34−1.59(m、10H)、1.21−1.31(m、4H)、0.88−0.91(m、6H);MS(ESI+)m/z576(M+H)
(実施例324)
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d、温度60℃)δppm8.08−8.11(m、2H)、7.99−8.03(bs、1H)、7.84−7.87(m、2H)、4.95(m、0.7H)、4.4(m、0.3H)、4.11−4.17(m、1H)、3.70−3.74(m、1H)、3.15−3.21(m、1H)、3.13(dd、J=9.8、2.8Hz、1H)、3.03(dd、J=9.7、7.3Hz、1H)、3.00(s、3H)、2.50−2.54(m、2H)、1.89−1.97(m、1H)、1.72−1.89(m、3H)、1.50−1.61(m、2H)、1.45(s、9H)、1.28(ddt、J=9.5、12.9、6.5Hz、1H)、0.89(d、J=6.8Hz、3H)、0.85(d、J=6.5Hz、3H);MS(DCI+)m/z562(M+H),579(M+NH
(実施例325)
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d、温度60℃)δppm8.32−8.33(bs、1H)、8.15(d、J=8.1Hz、1H)、7.97−8.01(m、1H)、7.87(d、J=7.7Hz、1H)、7.68(t、J=7.9Hz、1H)、4.95(m、0.7H)、4.4(m、0.3H)、4.11−4.15(m、1H)、3.71−3.75(m、1H)、3.12−3.18(m、2H)、3.00−3.04(m、1H)、2.99(s、3H)、2.48−2.52(m、2H)、1.90−1.96(m、1H)、1.73−1.86(m、3H)、1.50−1.60(m、2H)、1.46(s、9H)、1.24−1.30(m、1H)、0.88(d、J=6.6Hz、3H)、0.85(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z579(M+NH
(実施例326)
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.51−8.58(m、1H)、7.97−7.99(m、2H)、7.29−7.35(m、2H)、5.13(m、0.7H)、4.8(m、0.3H)、4.20−4.23(m、1H)、3.70−3.81(m、1H)、3.00−3.11(m、5H)、2.86−2.91(m、1H)、2.42−2.53(m、2H)、1.75−1.96(m、4H)、1.49−1.62(m、2H)、1.41−1.50(bs、9H)、1.23−1.39(m、1H)、0.81−0.88(m、6H);MS(ESI+)m/z512(M+H)
(実施例327)
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS、4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.28(dd、J=6.6、2.3Hz、1H)、8.16−8.20(m、1H)、7.54−7.59(m、1H)、7.44(t、J=9.4Hz、1H)、4.79−4.84(m、1H)、4.08(p、J=6.9Hz、1H)、3.67(dd、J=10.1、3.3Hz、1H)、3.25(dd、J=10.1、7.7Hz、1H)、3.09−3.17(m、2H)、2.94(s、3H)、2.53−2.61(m、1H)、2.46−2.53(m、1H)、1.91−1.98(m、1H)、1.79−1.87(m、2H)、1.73(ddd、J=14.1、9.1、5.1Hz、1H)、1.56−1.64(m、1H)、1.48−1.56(m、1H)、1.46(s、9H)、1.26−1.33(m、1H)、0.89(d、J=6.6Hz、3H)、0.87(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z580(M+H)
(実施例328)
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4R,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例240からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.04−8.07(m、2H)、7.80−7.83(m、2H)、7.54−7.57(m、1H)、4.79(dd、J=9.4、6.0Hz、1H)、4.29(dq、J=9.8、7.0Hz、1H)、3.49(dd、J=10.3、4.7Hz、1H)、3.21(dd、J=9.9、7.8Hz、1H)、3.07−3.13(m、2H)、3.01(s、3H)、2.92−3.01(m、1H)、2.46−2.54(m、1H)、1.95−2.07(m、1H)、1.75−1.85(m、1H)、1.68−1.77(m、1H)、1.55−1.66(m、2H)、1.54(s、9H)、1.25−1.39(m、3H)、0.87(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z548(M+H)
(実施例329)
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4R,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例241からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.04−8.07(m、2H)、7.80−7.83(m、2H)、7.54−7.61(m、1H)、4.90(dd、J=9.2、6.0Hz、1H)、4.26−4.34(m、1H)、3.49(dd、J=10.3、4.7Hz、1H)、3.21(dd、J=9.9、7.8Hz、1H)、3.06−3.14(m、2H)、3.02(s、3H)、2.94−3.01(m、1H)、2.47−2.55(m、1H)、1.87(ddd、J=14.2、8.5、5.6Hz、1H)、1.69−1.83(m、2H)、1.57−1.67(m、3H)、1.54(s、9H)、1.27−1.39(m、1H)、0.90(d、J=6.9Hz、3H)、0.89(d、J=6.9Hz、3H);MS(ESI+)m/z562(M+H)
(実施例330)
tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例233からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm7.90−7.97(m、2H)、7.38−7.48(bs、1H)、7.18−7.24(m、2H)、7.18−7.23(m、1H)、4.65−4.75(m、1H)、4.03−4.13(m、1H)、3.58(dd、J=10.1、3.4Hz、1H)、3.22(dd、J=10.1、7.8Hz、1H)、3.03−3.13(m、2H)、2.94(s、3H)、2.51−2.60(m、1H)、2.43−2.51(m、1H)、1.89−2.01(m、2H)、1.80−1.86(m、1H)、1.69−1.81(m、1H)、1.47−1.62(m、1H)、1.45(s、9H)、1.23−1.38(m、3H)、0.86(t、J=7.3Hz、2H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例331)
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例233からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.05−8.08(m、2H)、7.79−7.83(m、2H)、7.43−7.48(bs、1H)、4.68−4.72(m、1H)、4.01−4.11(m、1H)、3.65(dd、J=10.2、3.3Hz、1H)、3.26(dd、J=10.1、7.7Hz、1H)、3.07−3.18(m、2H)、2.94(s、3H)、2.45−2.58(m、2H)、1.89−2.00(m、2H)、1.70−1.86(m、2H)、1.46−1.57(m、1H)、1.45(s、9H)、1.31(dt、J=15.2、7.6Hz、2H)、1.23−1.37(m、1H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z565(M+NH
(実施例332)
tert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4RMR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例224からのtert−ブチル(2S,3S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.66(d、J=6.0Hz、1H)、8.39−8.40(m、1H)、8.21(d、J=7.9Hz、1H)、7.92(d、J=7.6Hz、1H)、7.72(t、J=7.9Hz、1H)、4.67(d、J=11.1Hz、1H)、4.15−4.25(m、1H)、4.15−4.23(m、1H)、3.89(d、J=9.9Hz、1H)、3.09−3.26(m、5H)、2.88−3.08(m、1H)、2.46−2.55(m、2H)、2.17−2.31(m、1H)、1.74−1.94(m、2H)、1.42−1.55(m、1H)、1.48(s、9H)、1.18−1.30(m、1H)、1.00−1.12(m、1H)、0.94(d、J=6.3Hz、3H)、0.80(t、J=7.0Hz、3H);MS(ESI+)m/z562(M+H)
(実施例333)
tert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例224からのtert−ブチル(2S,3S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.68(d、J=6.3Hz、1H)、8.12−8.17(m、2H)、7.87−7.95(m、2H)、4.68(d、J=11.0Hz、1H)、4.16−4.24(m、1H)、3.87(d、J=9.8Hz、1H)、3.09−3.24(m、5H)、2.89−3.08(m、1H)、2.50−2.58(m、2H)、2.22−2.27(m、1H)、1.77−1.85(m、2H)、1.51−1.66(m、1H)、1.48(s、9H)、1.34−1.49(m、1H)、1.19−1.31(m、1H)、0.98−1.13(m、1H)、0.95(d、J=6.1Hz、3H)、0.80(t、J=6.9Hz、3H);MS(ESI+)m/z562(M+H)
(実施例334)
tert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
段階A:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−イソロイシンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル(2S,3S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.43(d、J=6.4、1H)、7.41(d、J=7.2、2H)、7.36(t、J=7.5、2H)、7.27(t、J=7.2、1H)、4.70(d、J=11.1、1H)、4.36(d、J=4.4、2H)、3.56(d、J=13.0、1H)、3.40(d、J=13.1、1H)、3.24(s、1H)、3.13(s、3H)、2.72(d、J=8.6、1H)、2.47(s、2H)、2.37−2.18(m、4H)、2.13(dd、J=11.7、5.6、1H)、1.91−1.76(m、1H)、1.65(dd、J=11.4、6.8、1H)、1.48(s、9H)、1.11−0.95(m、4H)、0.80(t、J=7.1、3H);MS(ESI+)m/z444(M+H)
段階B:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて段階Aからのtert−ブチル(2S,3S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.68(d、J=7.2Hz、1H)、8.35−8.40(m、1H)、8.15(d、J=7.8Hz、1H)、7.91(d、J=7.6Hz、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.68(d、J=11.3Hz、1H)、4.13−4.25(m、1H)、3.74−3.88(m、1H)、3.15−3.25(m、1H)、3.11−3.16(bs、3H)、2.95−3.05(m、1H)、2.83−2.94(m、1H)、2.38−2.61(m、2H)、2.17−2.32(m、1H)、1.88−2.03(m、1H)、1.76−1.88(m、1H)、1.52−1.66(m、1H)、1.44−1.53(bs、9H)、1.33−1.46(m、1H)、1.21−1.33(m、1H)、0.96−1.12(m、1H)、0.94(d、J=6.4Hz、3H)、0.79(t、J=7.2Hz、3H);MS(ESI+)m/z562(M+H)
(実施例335)
tert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例334段階Aからのtert−ブチル(2S,3S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.66−8.72(m、1H)、8.05−8.13(m、2H)、7.88−7.91(m、2H)、4.69(d、J=11.3Hz、1H)、4.15−4.22(m、1H)、3.73−3.87(m、1H)、3.16−3.23(m、1H)、3.11−3.18(bs、3H)、3.00(t、J=8.3Hz、1H)、2.90(t、J=8.4Hz、1H)、2.42−2.56(m、2H)、2.21−2.28(m、1H)、1.88−2.03(m、1H)、1.73−1.88(m、1H)、1.52−1.66(m、1H)、1.48(s、9H)、1.34−1.46(m、1H)、1.21−1.34(m、1H)、0.98−1.13(m、1H)、0.94(d、J=6.3Hz、3H)、0.76−0.81(m、3H);MS(ESI+)m/z562(M+H)
(実施例336)
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例247からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.36−8.38(bs、1H)、8.30−8.37(m、1H)、8.19(d、J=7.8Hz、1H)、7.91(d、J=7.8Hz、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、5.4(m、0.7H)、4.7(m、0.3H)、4.16−4.20(m、1H)、3.86(d、J=9.8Hz、1H)、3.13−3.18(m、1H)、3.08−3.13(m、1H)、2.96−3.08(bs、3H)、2.90−2.93(m、1H)、2.41−2.56(m、2H)、2.13−2.37(m、1H)、1.81−1.92(m、1H)、1.72−1.81(m、1H)、1.60−1.72(m、1H)、1.47−1.60(m、1H)、1.41−1.50(bs、9H)、1.19−1.33(m、1H)、0.87−0.99(bs、9H);MS(ESI+)m/z576(M+H)、593(M+NH
(実施例337)
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例247からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35−8.38(m、1H)、8.12−8.15(m、2H)、7.89−7.91(m、2H)、5.11−5.19(m、1H)、4.15−4.19(m、1H)、3.83−3.86(m、1H)、3.13−3.17(m、1H)、3.09−3.14(m、1H)、2.97−3.09(bs、3H)、2.92−2.96(m、1H)、2.43−2.57(m、2H)、2.15−2.38(m、1H)、1.81−1.91(m、1H)、1.72−1.81(m、1H)、1.61−1.72(m、1H)、1.48−1.60(m、1H)、1.40−1.51(bs、9H)、1.20−1.36(m、1H)、0.89−0.99(bs、9H);MS(ESI+)m/z576(M+H)
(実施例338)
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例248からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.29−8.30(bs、1H)、8.13(d、J=7.9Hz、1H)、7.83(d、J=8.6Hz、1H)、7.64(t、J=7.8Hz、1H)、7.29(d、J=3.9Hz、1H)、4.82−4.87(bs、1H)、4.05(p、J=6.7Hz、1H)、3.63(dd、J=10.2、3.3Hz、1H)、3.25(dd、J=10.1、7.8Hz、1H)、3.07−3.17(m、2H)、2.91(s、3H)、2.51−2.59(m、1H)、2.43−2.50(m、1H)、2.15(dd、J=14.3、5.6Hz、1H)、1.92(dq、J=12.2、6.1Hz、1H)、1.77−1.85(m、1H)、1.61(dd、J=14.3、7.2Hz、1H)、1.47−1.55(m、1H)、1.46(s、9H)、1.23−1.36(m、1H)、0.93(s、9H);MS(ESI+)m/z576(M+H)
(実施例339)
tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例248からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.05−8.08(m、2H)、7.79−7.82(m、2H)、7.28−7.32(m、1H)、4.79−4.91(m、1H)、4.05(p、J=6.7Hz、1H)、3.62(dd、J=10.2、3.4Hz、1H)、3.26(dd、J=10.2、7.8Hz、1H)、3.09−3.17(m、2H)、2.92(s、3H)、2.51−2.62(m、1H)、2.43−2.51(m、1H)、2.15(dd、J=14.3、5.6Hz、1H)、1.88−1.98(m、1H)、1.76−1.86(m、1H)、1.62(dd、J=14.3、7.0Hz、1H)、1.47−1.56(m、1H)、1.46(s、9H)、1.29(ddt、J=9.0、13.0、6.5Hz、1H)、0.94(s、9H);MS(ESI+)m/z576(M+H)
(実施例340)
tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例232からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.29−8.30(bs、1H)、8.13(d、J=7.8Hz、1H)、7.83(d、J=7.7Hz、1H)、7.64(t、J=7.8Hz、1H)、7.59−7.68(m、1H)、4.32(d、J=10.4Hz、1H)、4.07(p、J=6.6Hz、1H)、3.64(dd、J=10.2、3.3Hz、1H)、3.23(t、J=9.0Hz、1H)、3.07−3.15(m、2H)、3.00(s、3H)、2.49−2.59(m、1H)、2.42−2.49(m、1H)、2.31−2.42(m、1H)、1.90−1.97(m、1H)、1.79−1.86(m、1H)、1.47−1.59(m、1H)、1.45(s、9H)、1.24−1.33(m、1H)、0.97(d、J=6.5Hz、3H)、0.86(d、J=6.7Hz、3H);MS(ESI+)m/z548(M+H)
(実施例341)
tert−ブチル(S)−3,3−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イルカーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例225からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.86(d、J=6.7Hz、1H)、8.11−8.18(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、7.71(d、J=9.5Hz、1H)、4.56(d、J=9.8Hz、1H)、4.20(p、J=6.4Hz、1H)、3.79(dd、J=10.0、3.0Hz、1H)、3.24(dd、J=9.9、7.7Hz、1H)、3.14(d、J=3.2Hz、1H)、3.02(dd、J=9.7、7.3Hz、1H)、2.55−2.65(m、2H)、1.76−1.84(m、2H)、1.44−1.56(m、1H)、1.48(s、9H)、1.19−1.27(m、1H)、1.16(s、9H);MS(ESI+)m/z548(M+H)、565(M+NH
(実施例342)
tert−ブチル(S)−3,3−ジメチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イルカーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例234からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.89(d、J=7.4、1H)、8.10(d、J=8.1、2H)、7.90(d、J=8.3、2H)、7.73(s、1H)、4.55(d、J=9.8、1H)、4.27−4.16(m、1H)、3.70(dd、J=9.8、2.2、1H)、3.14(dd、J=9.8、2.5、1H)、2.98−2.92(m、1H)、2.91−2.85(m、1H)、2.53−2.39(m、2H)、1.99(td、J=11.5、5.7、1H)、1.83(td、J=12.4、7.2、1H)、1.60(dt、J=12.3、8.2、1H)、1.48(s、9H)、1.34−1.25(m、1H)、1.15(s、9H);MS(ESI+)m/z548(M+H)、565(M+NH
(実施例343)
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ヘキサン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例227からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.06−8.09(m、2H)、7.79−7.82(m、2H)、7.40(d、J=5.6Hz、1H)、4.68−4.72(m、1H)、4.07(p、J=6.8Hz、1H)、3.65(dd、J=10.2、3.4Hz、1H)、3.28(dd、J=10.2、7.7Hz、1H)、3.09−3.17(m、2H)、2.94(s、3H)、2.54−2.59(m、1H)、2.47−2.53(m、1H)、1.97−2.07(m、1H)、1.87−1.96(m、1H)、1.72−1.86(m、2H)、1.47−1.56(m、1H)、1.46(s、9H)、1.23−1.35(m、1H)、1.27−1.30(m、4H)、0.80−0.84(m、3H);MS(ESI+)m/z562(M+H)、579(M+NH、620(M+CHCN+NH
(実施例344)
tett−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例226からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.06−8.08(m、1H)、8.06(d、J=0.9Hz、1H)、7.79−7.82(m、2H)、7.73−7.77(m、1H)、7.00−7.05(m、1H)、4.47(td、J=8.2、4.7Hz、1H)、4.04−4.11(m、1H)、3.65(dd、J=10.2、3.0Hz、1H)、3.29(dd、J=10.2、7.3Hz、1H)、3.15(dd、J=10.0、6.9Hz、1H)、3.11(dd、J=9.9、3.4Hz、1H)、2.51−2.59(m、2H)、2.08(dd、J=14.2、4.6Hz、1H)、1.84−1.93(m、1H)、1.75−1.83(m、1H)、1.69(dd、J=14.2、8.0Hz、1H)、1.48−1.56(m、1H)、1.47(s、9H)、1.22−1.33(m、1H)、0.96(s、9H);MS(ESI+)m/z562(M+H)
(実施例345)
(2S)−4−メチル−2−ピロリジン−1−イル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例250からの(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて3−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.41−8.17(m、1H)、8.14−8.05(m、1H)、8.01−7.78(m、1H)、7.76−7.66(m、1H)、7.53(t、J=7.6、1H)、4.51−4.29(m、1H)、4.20−4.00(m、1H)、3.89(ddd、J=12.0、6.6、1.5、1H)、3.74(tdd、J=8.3、5.2、2.8、1H)、3.67−3.45(m、1H)、3.32−3.13(m、2H)、2.87−2.57(m、6H)、2.23−2.02(m、1H)、1.96−1.78(m、2H)、1.73−1.55(m、6H)、1.47−1.24(m、1H)、1.04−0.79(m、6H);MS(ESI+)m/z466(M+H)
(実施例346)
(2S)−4−メチル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(メチルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミド
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例250からの(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えてメタンスルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.24−8.26(m、1H)、4.35(p、J=6.8Hz、1H)、3.79(dd、J=9.9、2.6Hz、1H)、3.50(dd、J=9.9、7.0Hz、1H)、3.35(dd、J=9.6、7.0Hz、1H)、3.17−3.21(m、2H)、3.04(s、3H)、2.67−2.75(m、4H)、2.60−2.63(m、2H)、1.99−2.07(m、1H)、1.78−1.95(m、3H)、1.58−1.68(m、6H)、1.32−1.39(m、1H)、0.99(d、J=6.2Hz、3H)、0.92(d、J=6.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z372(M+H)
(実施例347)
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(シクロプロピルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミド
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例250からの(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えてシクロプロパンスルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.14(d、J=7.3Hz、1H)、4.33−4.40(m、1H)、3.82(dd、J=9.9、2.6Hz、1H)、3.57(dd、J=9.9、7.0Hz、1H)、3.41(dd、J=9.6、7.0Hz、1H)、3.22(dd、J=9.6、3.2Hz、1H)、3.16(dd、J=9.2、5.1Hz、1H)、2.60−2.70(m、7H)、2.04(dq、J=11.9、5.9Hz、1H)、1.79−1.97(m、3H)、1.56−1.67(m、6H)、1.33−1.40(m、1H)、1.16−1.23(m、2H)、0.99(d、J=6.3Hz、3H)、0.92(d、J=6.4Hz、3H)、0.86−0.92(m、2H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例348)
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ロイシンアミド
実施例222からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート(60mg、0.135mmol)を1,4−ジオキサン(0.698mL、2.79mmol)中、4N塩化水素と合わせた。反応液を室温で16時間撹拌し、濃縮した。取得物を、20分間かけての1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配を用いる12gシリカゲルカートリッジを用いて精製して標題化合物を得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.16−8.19(m、1H)、7.44−7.46(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.28(t、J=7.3Hz、1H)、4.42−4.48(m、1H)、3.61(d、J=13.1Hz、1H)、3.46(d、J=13.1Hz、1H)、3.22(dd、J=8.2、5.8Hz、1H)、2.87(d、J=10.3Hz、1H)、2.51−2.61(m、2H)、2.44(dd、J=8.8、7.1Hz、1H)、2.43(s、3H)、2.37(dd、J=9.0、2.0Hz、1H)、2.25−2.29(m、1H)、2.09−2.17(m、1H)、1.95−2.07(m、1H)、1.82−1.95(m、2H)、1.72(ddd、J=13.5、7.8、5.8Hz、1H)、1.55−1.64(m、2H)、1.38−1.45(m、1H)、0.92(d、J=6.6Hz、3H)、0.86(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z344(M+H)
(実施例349)
tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−((3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319段階Aに記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δ8.47−8.30(m、1H)、5.15(dd、J=6.4、5.1、1H)、4.82−4.77(m、1H)、4.40−4.21(m、1H)、3.25−3.04(m、4H)、3.03−2.92(m、1H)、2.88(dd、J=10.8、7.1、1H)、2.69(d、J=10.2、1H)、2.56−2.44(m、2H)、2.04(td、J=11.6、5.8、1H)、1.93−1.78(m、3H)、1.64−1.53(m、2H)、1.47(s、9H)、1.34(ddt、J=11.0、7.1、5.5、1H)、0.89(d、J=6.3、3H)、0.85(d、J=6.5、3H);MS(ESI+)m/z354(M+H)
(実施例350)
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ピペリジン−2−カルボキサミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例231からの(2S)−2−({[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.67−7.70(m、1H)、7.42−7.44(m、2H)、7.36(t、J=7.5Hz、2H)、7.27(t、J=7.3Hz、1H)、4.34−4.40(m、1H)、3.59(d、J=13.1Hz、1H)、3.41(d、J=13.1Hz、1H)、3.32(dd、J=10.3、3.2Hz、1H)、2.99−3.02(m、1H)、2.83(dd、J=8.9、2.5Hz、1H)、2.54−2.61(m、1H)、2.46−2.54(m、1H)、2.40−2.58(m、1H)、2.39−2.47(m、1H)、2.33−2.39(m、2H)、2.21(dd、J=8.9、7.2Hz、1H)、2.02−2.10(m、2H)、1.77−1.84(m、1H)、1.64−1.74(m、1H)、1.47−1.64(m、2H)、1.34−1.45(m、2H)、1.25−1.34(m、2H);MS(ESI+)m/z328(M+H)
(実施例351)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−バリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例232からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.10−8.12(m、1H)、7.43−7.45(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.28(t、J=7.3Hz、1H)、4.44−4.50(m、1H)、3.62(d、J=13.1Hz、1H)、3.44(d、J=13.1Hz、1H)、2.85−2.90(m、2H)、2.47−2.57(m、2H)、2.43(dd、J=8.8、7.0Hz、1H)、2.40(s、3H)、2.36(dd、J=8.9、2.7Hz、1H)、2.26(dd、J=8.9、6.8Hz、1H)、2.07−2.16(m、2H)、1.91−2.06(m、1H)、1.81−1.89(m、1H)、1.59(dq、J=12.1、7.6Hz、1H)、1.38−1.45(m、1H)、1.06(d、J=6.9Hz、3H)、1.05(d、J=6.9Hz、3H);MS(ESI+)m/z330(M+H)
(実施例352)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例233からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.11−8.14(m、1H)、7.43−7.45(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.28(t、J=7.3Hz、1H)、4.42−4.48(m、1H)、3.61(d、J=13.1Hz、1H)、3.44(d、J=13.1Hz、1H)、3.16(t、J=6.5Hz、1H)、2.86(dd、J=8.9、2.6Hz、1H)、2.47−2.57(m、2H)、2.42(dd、J=8.9、7.2Hz、1H)、2.40(s、3H)、2.36(dd、J=8.9、2.7Hz、1H)、2.26(dd、J=8.9、7.0Hz、1H)、2.12(dq、J=11.9、6.0Hz、2H)、1.77−1.89(m、2H)、1.65−1.73(m、1H)、1.54−1.64(m、1H)、1.37−1.54(m、3H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z330(M+H)
(実施例353)
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−イソロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例224からのtert−ブチル(2S,3S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.10−8.14(m、1H)、7.44−7.46(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.26−7.30(m、1H)、4.42−4.50(m、1H)、3.61(d、J=13.1Hz、1H)、3.46(d、J=13.1Hz、1H)、2.97(d、J=6.0Hz、1H)、2.87(d、J=10.2Hz、1H)、2.50−2.57(m、2H)、2.41−2.45(m、1H)、2.41(s、3H)、2.35−2.39(m、1H)、2.24−2.29(m、1H)、2.07−2.16(m、1H)、1.89−2.09(m、1H)、1.73−1.92(m、3H)、1.55−1.68(m、1H)、1.26−1.46(m、2H)、1.03(d、J=6.7Hz、3H)、0.86(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z344(M+H)
(実施例354)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−イソロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例334段階Aからのtert−ブチル(2S,3S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.11−8.14(m、1H)、7.43−7.46(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.25−7.30(m、1H)、4.44−4.51(m、1H)、3.62(d、J=13.1Hz、1H)、3.44(d、J=13.1Hz、1H)、2.96(d、J=6.0Hz、1H)、2.87(dd、J=8.9、2.1Hz、1H)、2.47−2.61(m、2H)、2.43(dd、J=8.8、7.0Hz、1H)、2.40(s、3H)、2.36(dd、J=8.9、2.4Hz、1H)、2.26(dd、J=8.9、6.6Hz、1H)、2.07−2.16(m、1H)、1.88−2.02(m、1H)、1.73−1.91(m、3H)、1.60(dq、J=12.1、7.5Hz、1H)、1.25−1.46(m、2H)、1.03(d、J=6.8Hz、3H)、0.86(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z344(M+H)
(実施例355)
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N ,4−ジメチル−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例247からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.21−8.24(m、1H)、7.43−7.46(m、2H)、7.37(t、J=7.4Hz、2H)、7.24−7.30(m、1H)、4.42−4.47(m、1H)、3.61(d、J=13.0Hz、1H)、3.46(d、J=13.1Hz、1H)、3.19−3.22(m、1H)、2.88(d、J=10.0Hz、1H)、2.52(d、J=4.7Hz、2H)、2.40−2.46(m、1H)、2.41(s、3H)、2.37(dd、J=9.0、2.4Hz、1H)、2.26(dd、J=8.7、6.2Hz、1H)、2.07−2.18(m、1H)、1.93(dd、J=14.1、5.1Hz、1H)、1.80−1.89(m、1H)、1.58−1.82(m、1H)、1.55−1.65(m、1H)、1.51(dd、J=14.0、6.6Hz、1H)、1.34−1.46(m、1H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z358(M+H)
(実施例356)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−L−バリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例234からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.09−8.12(m、1H)、7.42−7.44(m、2H)、7.37(t、J=7.3Hz、2H)、7.25−7.32(m、1H)、4.38−4.44(m、1H)、3.58(d、J=13.0Hz、1H)、3.44(d、J=13.1Hz、1H)、3.26(s、1H)、2.78(dd、J=8.9、2.5Hz、1H)、2.44−2.52(m、2H)、2.38−2.42(m、1H)、2.33(dd、J=9.0、2.7Hz、1H)、2.23−2.27(m、1H)、2.07−2.16(m、2H)、1.91−2.26(m、1H)、1.80−1.88(m、1H)、1.55−1.62(m、1H)、1.36−1.43(m、1H)、1.14(s、9H);MS(ESI+)m/z330(M+H)
(実施例357)
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−L−バリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例225からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.07−8.10(m、1H)、7.43−7.45(m、2H)、7.37(t、J=7.4Hz、2H)、7.25−7.31(m、1H)、4.42(t、J=5.0Hz、1H)、3.61(d、J=13.1Hz、1H)、3.44(d、J=13.1Hz、1H)、3.26(s、1H)、2.84−2.87(m、1H)、2.44−2.55(m、2H)、2.41−2.44(m、1H)、2.33−2.36(m、1H)、2.24−2.27(m、1H)、1.96−2.20(m、1H)、2.03−2.12(m、2H)、1.79−1.86(m、1H)、1.51−1.59(m、1H)、1.35−1.41(m、1H)、1.14(s、9H);MS(ESI+)m/z330(M+H)
(実施例358)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N ,4−ジメチル−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例248からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.21−8.24(m、1H)、7.43−7.45(m、2H)、7.37(t、J=7.4Hz、2H)、7.27(t、J=7.3Hz、1H)、4.42−4.48(m、1H)、3.61(d、J=13.1Hz、1H)、3.45(d、J=13.1Hz、1H)、3.19(t、J=5.8Hz、1H)、2.88(d、J=10.3Hz、1H)、2.50−2.55(m、2H)、2.42(dd、J=9.0、7.1Hz、1H)、2.40(s、3H)、2.36(dd、J=8.6、2.6Hz、1H)、2.23−2.27(m、1H)、2.12(dq、J=11.9、5.9Hz、1H)、1.93(dd、J=14.0、5.2Hz、1H)、1.80−1.90(m、2H)、1.68−1.93(m、1H)、1.55−1.64(m、1H)、1.51(dd、J=14.0、6.6Hz、1H)、1.36−1.45(m、1H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z358(M+H)
(実施例359)
−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例238からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.42(m、1H)、7.51−7.53(m、2H)、7.36−7.41(m、2H)、7.31(t、J=7.4Hz、1H)、4.52−4.57(m、1H)、3.73(d、J=12.7Hz、1H)、3.30(d、J=12.8Hz、1H)、3.19(t、J=6.2Hz、1H)、2.77−2.82(m、1H)、2.67−2.73(m、1H)、2.39−2.47(m、3H)、2.40(s、3H)、2.18(dd、J=9.5、7.1Hz、1H)、2.07−2.15(m、1H)、1.85−1.91(m、1H)、1.79−1.83(m、1H)、1.63−1.78(m、2H)、1.54−1.62(m、1H)、1.42−1.52(m、2H)、1.23−1.31(m、1H)、0.86(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z330(M+H)
(実施例360)
−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例239からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.47(d、J=7.3Hz、1H)、7.51−7.53(m、2H)、7.39(t、J=7.5Hz、2H)、7.31(t、J=7.3Hz、1H)、4.52−4.58(m、1H)、3.77(d、J=12.8Hz、1H)、3.29(d、J=12.8Hz、1H)、3.27(dd、J=8.2、5.7Hz、1H)、2.82(dd、J=9.5、2.3Hz、1H)、2.71−2.76(m、1H)、2.42−2.49(m、1H)、2.41(s、3H)、2.37−2.42(m、1H)、2.22(dd、J=9.4、7.2Hz、1H)、2.15(t、J=8.3Hz、1H)、1.83−1.96(m、2H)、1.72−1.80(m、1H)、1.54−1.72(m、3H)、1.28(dq、J=12.9、6.4Hz、1H)、0.92(d、J=6.6Hz、3H)、0.90(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z344(M+H)
(実施例361)
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例226からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.27−8.30(m、1H)、7.43−7.45(m、2H)、7.37(t、J=7.4Hz、2H)、7.25−7.29(m、1H)、4.36−4.42(m、1H)、3.58−3.61(m、2H)、3.45(d、J=13.1Hz、1H)、2.86(dd、J=9.0、2.4Hz、1H)、2.45−2.54(m、2H)、2.39(dd、J=9.0、7.2Hz、1H)、2.36(dd、J=9.1、2.5Hz、1H)、2.24(dd、J=8.8、6.9Hz、1H)、2.18(dd、J=14.0、4.3Hz、1H)、2.01−2.23(m、2H)、2.07−2.14(m、1H)、1.79−1.87(m、1H)、1.56(dq、J=12.0、7.7Hz、1H)、1.44(dd、J=14.0、7.5Hz、1H)、1.35−1.44(m、1H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z344(M+H)
(実施例362)
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ノルロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例227からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.07−8.10(m、1H)、7.43−7.46(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.28(t、J=7.4Hz、1H)、4.42−4.47(m、1H)、3.61(d、J=13.1Hz、1H)、3.46(d、J=13.1Hz、1H)、3.15(t、J=6.5Hz、1H)、2.87(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、2.47−2.58(m、2H)、2.40−2.44(m、1H)、2.41(s、3H)、2.37(dd、J=8.9、2.6Hz、1H)、2.26(dd、J=8.9、6.8Hz、1H)、2.08−2.17(m、1H)、1.93−2.16(m、1H)、1.80−1.89(m、2H)、1.67−1.75(m、1H)、1.59(dq、J=12.0、7.6Hz、1H)、1.38−1.50(m、3H)、1.20−1.28(m、2H)、0.81(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z344(M+H)
(実施例363)
−[(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例240からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.26(d、J=7.8Hz、1H)、7.50−7.52(m、2H)、7.39(t、J=7.5Hz、2H)、7.32(t、J=7.3Hz、1H)、4.51−4.57(m、1H)、3.57(d、J=12.7Hz、1H)、3.42(d、J=12.7Hz、1H)、3.13−3.16(m、1H)、2.75−2.78(m、1H)、2.63−2.70(m、1H)、2.45−2.49(m、1H)、2.39−2.47(m、1H)、2.39(s、3H)、2.14(dd、J=8.9、7.6Hz、1H)、2.09(dd、J=9.5、7.2Hz、1H)、1.82−2.27(m、1H)、1.83−1.91(m、1H)、1.63−1.81(m、3H)、1.54−1.63(m、1H)、1.39−1.54(m、2H)、1.25−1.33(m、1H)、0.86(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z330(M+H)
(実施例364)
−[(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例241からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.24−8.27(m、1H)、7.50−7.52(m、2H)、7.40(t、J=7.5Hz、2H)、7.32(t、J=7.4Hz、1H)、4.50−4.56(m、1H)、3.54(d、J=12.7Hz、1H)、3.45(d、J=12.7Hz、1H)、3.20(dd、J=8.2、5.7Hz、1H)、2.76−2.78(m、1H)、2.64−2.71(m、1H)、2.46−2.49(m、1H)、2.41−2.47(m、1H)、2.39(s、3H)、2.16(t、J=8.2Hz、1H)、2.06−2.12(m、1H)、1.78−2.09(m、1H)、1.82−1.93(m、2H)、1.63−1.76(m、2H)、1.55−1.63(m、1H)、1.48−1.56(m、1H)、1.25−1.35(m、1H)、0.93(d、J=6.5Hz、3H)、0.88(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z344(M+H)
(実施例365)
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例313段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.08−8.10(m、1H)、7.43−7.46(m、2H)、7.37(t、J=7.4Hz、2H)、7.28(t、J=7.3Hz、1H)、4.41−4.46(m、1H)、3.61(d、J=13.1Hz、1H)、3.45(d、J=13.1Hz、1H)、3.15(t、J=6.5Hz、1H)、2.86(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、2.47−2.57(m、2H)、2.40−2.44(m、1H)、2.40(s、3H)、2.37(dd、J=9.0、2.3Hz、1H)、2.24−2.27(m、1H)、2.07−2.16(m、1H)、1.90−2.10(m、1H)、1.77−1.88(m、2H)、1.63−1.73(m、1H)、1.54−1.63(m、1H)、1.36−1.53(m、3H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z330(M+H)
(実施例366)
−エチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例310からのtert−ブチルエチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.23−8.26(m、1H)、7.76−7.77(bs、1H)、7.55−7.63(m、2H)、7.45(t、J=7.7Hz、1H)、4.41−4.45(m、1H)、3.61(d、J=13.5Hz、1H)、3.48(d、J=13.5Hz、1H)、3.33(dd、J=8.2、5.8Hz、1H)、2.86(dd、J=9.0、2.3Hz、1H)、2.70−2.78(m、1H)、2.60−2.64(m、1H)、2.53−2.55(m、2H)、2.43−2.47(m、1H)、2.33(dd、J=9.0、2.4Hz、1H)、2.28(dd、J=8.8、6.3Hz、1H)、2.08−2.12(m、1H)、1.80−2.05(m、1H)、1.82−1.95(m、2H)、1.72(ddd、J=13.5、7.8、5.8Hz、1H)、1.56−1.63(m、2H)、1.39−1.45(m、1H)、1.08(t、J=7.1Hz、3H)、0.92(d、J=6.6Hz、3H)、0.86(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例367)
−メチル−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−バリンアミド
段階A:実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例232からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.59(d、J=8.0、2H)、7.46(d、J=7.9、2H)、4.35(d、J=9.6、1H)、4.30−4.23(m、1H)、3.55(d、J=13.7、1H)、3.48(d、J=13.7、1H)、3.01(s、3H)、2.77(dd、J=8.9、2.1、1H)、2.57−2.48(m、1H)、2.42(ddd、J=10.7、9.3、6.0、2H)、2.36(dd、J=14.0、5.7、2H)、2.30−2.25(m、1H)、2.12−2.03(m、2H)、1.87(td、J=12.9、6.3、1H)、1.57(dt、J=14.8、7.9、1H)、1.45(s、9H)、1.43−1.35(m、1H)、1.01(d、J=6.5、3H)、0.87(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.13−8.16(m、1H)、7.65−7.67(m、2H)、7.51−7.54(m、2H)、4.45−4.51(m、1H)、3.60(d、J=13.7Hz、1H)、3.47(d、J=13.7Hz、1H)、2.90(d、J=13.1Hz、1H)、2.88−2.90(m、1H)、2.48−2.59(m、2H)、2.40(s、3H)、2.33−2.40(m、2H)、2.24(dd、J=8.9、7.0Hz、1H)、2.08−2.16(m、2H)、1.94−2.10(m、1H)、1.85−1.93(m、1H)、1.60(dq、J=12.0、7.7Hz、1H)、1.43(ddt、J=8.9、12.4、6.2Hz、1H)、1.06(t、J=6.9Hz、6H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例368)
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ピペリジン−2−カルボキサミド
段階A:実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例231からの(2S)−2−({[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、(2S)−2−({[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.37(d、J=7.2、2H)、7.30(t、J=7.5、2H)、7.21(t、J=7.3、2H)、4.87(d、J=3.9、1H)、4.32−4.23(m、1H)、4.10(d、J=12.8、1H)、3.58(d、J=13.2、1H)、3.47(d、J=13.2、1H)、3.29(td、J=12.8、2.9、1H)、2.83−2.76(m、1H)、2.52(td、J=8.1、3.4、1H)、2.48−2.41(m、2H)、2.36(dd、J=9.0、3.1、1H)、2.33−2.28(m、1H)、2.24(dd、J=11.7、1.6、1H)、2.07(dq、J=12.2、6.1、1H)、1.87−1.78(m、1H)、1.69−1.59(m、1H)、1.59−1.49(m、3H)、1.48(s、9H)、1.45−1.29(m、3H);MS(ESI+)m/z428(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからの(2S)−2−({[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.68−7.70(m、1H)、7.35(dd、J=8.3、5.6Hz、2H)、7.10−7.14(m、2H)、4.34−4.40(m、1H)、3.51(d、J=13.1Hz、1H)、3.36(d、J=13.1Hz、1H)、3.32(dd、J=10.4、3.2Hz、1H)、2.98−3.02(m、1H)、2.82(dd、J=9.0、2.6Hz、1H)、2.54−2.61(m、1H)、2.48−2.54(m、1H)、2.39−2.46(m、1H)、2.33−2.45(m、1H)、2.29−2.35(m、2H)、2.16−2.22(m、1H)、2.01−2.10(m、2H)、1.78−1.87(m、1H)、1.65−1.74(m、1H)、1.56−1.64(m、1H)、1.47−1.56(m、1H)、1.34−1.44(m、2H)、1.26−1.34(m、2H);MS(ESI+)m/z346(M+H)
(実施例369)
−[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−バリンアミド
段階A:実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例232からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.43(s、1H)、7.30(dd、J=8.3、5.7、2H)、7.03(t、J=8.8、2H)、4.35(d、J=9.5、1H)、4.25(s、1H)、3.49(d、J=13.2、1H)、3.41(d、J=13.2、1H)、3.01(s、3H)、2.75(dd、J=8.9、2.3、1H)、2.57−2.48(m、1H)、2.45−2.31(m、4H)、2.27(dd、J=8.8、7.4、1H)、2.11−2.03(m、1H)、1.85(dt、J=20.7、6.5、1H)、1.56(dt、J=15.2、7.3、1H)、1.46(s、9H)、1.43−1.35(m、1H)、1.01(d、J=6.5、3H)、0.87(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.11−8.14(m、1H)、7.37(dd、J=8.3、5.6Hz、2H)、7.11−7.15(m、2H)、4.43−4.49(m、1H)、3.54(d、J=13.1Hz、1H)、3.39(d、J=13.1Hz、1H)、2.90(d、J=5.8Hz、1H)、2.86(dd、J=9.0、2.6Hz、1H)、2.47−2.56(m、2H)、2.40(s、3H)、2.38(dd、J=9.0、7.0Hz、1H)、2.34(dd、J=9.0、2.6Hz、1H)、2.23(dd、J=8.9、7.0Hz、1H)、2.07−2.16(m、2H)、1.93−2.04(m、1H)、1.83−1.92(m、1H)、1.59(dq、J=12.1、7.7Hz、1H)、1.41(ddt、J=8.9、12.4、6.2Hz、1H)、1.06(t、J=6.8Hz、6H);MS(ESI+)m/z348(M+H)
(実施例370)
(2S)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ピペリジン−2−カルボキサミド
段階A:実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例231からの(2S)−2−({[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、(2S)−2−({[(3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.59(d、J=8.1、2H)、7.47(d、J=8.0、2H)、7.27−7.20(m、1H)、4.87(d、J=3.7、1H)、4.32−4.23(m、1H)、3.57(d、J=13.7、1H)、3.49(d、J=13.8、1H)、3.29(td、J=12.8、3.0、1H)、2.81(dd、J=8.7、2.0、1H)、2.59−2.50(m、1H)、2.46(ddd、J=12.1、7.0、2.8、1H)、2.43−2.38(m、1H)、2.36(dd、J=9.0、2.9、1H)、2.32−2.27(m、1H)、2.27−2.20(m、1H)、2.11−2.03(m、2H)、1.86(ddd、J=12.7、8.1、6.3、1H)、1.70−1.60(m、1H)、1.59−1.49(m、4H)、1.47(s、9H)、1.45−1.29(m、2H);MS(ESI+)m/z496(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからの(2S)−2−({[(3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.71(d、J=7.5Hz、1H)、7.64−7.66(m、2H)、7.49−7.52(m、2H)、4.36−4.41(m、1H)、3.57(d、J=13.7Hz、1H)、3.43(d、J=13.7Hz、1H)、3.33(dd、J=10.3、3.2Hz、1H)、2.98−3.03(m、1H)、2.85(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、2.50−2.60(m、2H)、2.36−2.58(m、1H)、2.41−2.46(m、1H)、2.34(d、J=7.6Hz、1H)、2.31−2.33(m、1H)、2.20(dd、J=8.9、7.2Hz、1H)、2.02−2.10(m、2H)、1.81−1.88(m、1H)、1.66−1.71(m、1H)、1.50−1.63(m、2H)、1.35−1.42(m、2H)、1.24−1.34(m、2H);MS(ESI+)m/z396(M+H)
(実施例371)
−メチル−N −{[(3aS,4R,6aR)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例317からのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.14−8.17(m、1H)、7.64−7.67(m、2H)、7.51−7.54(m、2H)、4.43−4.49(m、1H)、3.59(d、J=13.7Hz、1H)、3.47(d、J=13.7Hz、1H)、3.16(t、J=6.5Hz、1H)、2.88(dd、J=9.0、2.6Hz、1H)、2.44−2.58(m、2H)、2.40(s、3H)、2.34−2.39(m、2H)、2.24(t、J=8.0Hz、1H)、2.12(dq、J=11.8、5.9Hz、1H)、1.95−2.18(m、1H)、1.85−1.93(m、1H)、1.76−1.85(m、1H)、1.66−1.73(m、1H)、1.56−1.64(m、1H)、1.39−1.53(m、3H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例372)
−[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例318からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.12−8.15(m、1H)、7.35−7.39(m、2H)、7.11−7.15(m、2H)、4.41−4.47(m、1H)、3.53(d、J=13.1Hz、1H)、3.39(d、J=13.1Hz、1H)、3.16(t、J=6.5Hz、1H)、2.85(dd、J=9.0、2.6Hz、1H)、2.46−2.59(m、2H)、2.40(s、3H)、2.38(dd、J=8.9、6.8Hz、1H)、2.34(dd、J=8.9、2.8Hz、1H)、2.23(dd、J=8.9、7.1Hz、1H)、2.07−2.16(m、1H)、1.91−2.12(m、1H)、1.84−1.91(m、1H)、1.76−1.83(m、1H)、1.66−1.73(m、1H)、1.54−1.63(m、1H)、1.36−1.54(m、3H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z348(M+H)
(実施例373)
−メチル−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−バリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例316からのtert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.13(d、J=7.6、1H)、7.76(s、1H)、7.61(d、J=7.6、1H)、7.56(s、1H)、7.45(t、J=7.7、1H)、4.52−4.36(m、1H)、3.62(d、J=13.6、1H)、3.46(d、J=13.6、1H)、2.92−2.79(m、2H)、2.59−2.46(m、2H)、2.43(d、J=8.8、1H)、2.40(s、3H)、2.33(dd、J=9.0、2.5、1H)、2.28−2.22(m、1H)、2.15−2.05(m、2H)、2.04−1.93(m、1H)、1.86(td、J=12.9、6.4、1H)、1.59(dt、J=14.9、7.7、1H)、1.44−1.36(m、1H)、1.05(t、J=7.0、6H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例374)
−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例311からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.20−8.22(m、1H)、7.58−7.61(m、1H)、7.32−7.36(m、1H)、7.27−7.29(m、1H)、4.43−4.48(m、1H)、3.55−3.62(m、1H)、3.45(d、J=14.1Hz、1H)、3.22(dd、J=8.2、5.8Hz、1H)、2.91(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、2.48−2.60(m、2H)、2.42(s、3H)、2.35−2.39(m、2H)、2.23(dd、J=8.9、7.1Hz、1H)、2.07−2.16(m、1H)、1.91−2.11(m、1H)、1.84−1.95(m、2H)、1.71(ddd、J=13.5、7.8、5.8Hz、1H)、1.56−1.65(m、2H)、1.39−1.46(m、1H)、0.91(d、J=6.6Hz、3H)、0.85(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例375)
−{(3aS,4R,6aR)−2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例312からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.18−8.21(m、1H)、7.68−7.71(m、1H)、7.57−7.60(m、1H)、7.22−7.28(m、1H)、4.42−4.46(m、1H)、3.55(d、J=13.5Hz、1H)、3.43(d、J=13.4Hz、1H)、3.21(dd、J=8.2、5.8Hz、1H)、2.88(dd、J=9.0、2.6Hz、1H)、2.48−2.60(m、2H)、2.42(s、3H)、2.37−2.42(m、1H)、2.34(dd、J=8.8、2.4Hz、1H)、2.21−2.28(m、1H)、2.06−2.14(m、1H)、1.90−2.08(m、1H)、1.83−1.94(m、2H)、1.71(ddd、J=13.5、7.8、5.8Hz、1H)、1.55−1.64(m、2H)、1.38−1.45(m、1H)、0.91(d、J=6.5Hz、3H)、0.85(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例376)
−メチル−N −{[3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例313からのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.09−8.12(m、1H)、7.76−7.77(bs、1H)、7.60−7.63(m、1H)、7.55−7.58(m、1H)、7.45(t、J=7.7Hz、1H)、4.40−4.44(m、1H)、3.61(d、J=13.5Hz、1H)、3.47(d、J=13.5Hz、1H)、3.15(t、J=6.5Hz、1H)、2.87(dd、J=9.0、2.6Hz、1H)、2.47−2.57(m、2H)、2.40−2.44(m、1H)、2.40(s、3H)、2.33(dd、J=9.0、2.7Hz、1H)、2.23−2.27(m、1H)、2.05−2.12(m、1H)、1.93−2.10(m、1H)、1.83−1.90(m、1H)、1.76−1.83(m、1H)、1.64−1.73(m、1H)、1.54−1.63(m、1H)、1.36−1.53(m、3H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例377)
−メチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例314からのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.12−8.15(m、1H)、7.64−7.67(m、2H)、7.51−7.54(m、2H)、4.42−4.47(m、1H)、3.57−3.61(m、1H)、3.48(d、J=13.7Hz、1H)、3.16(t、J=6.5Hz、1H)、2.89(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、2.48−2.58(m、2H)、2.41(s、3H)、2.34−2.41(m、2H)、2.24(dd、J=8.9、7.0Hz、1H)、2.03−2.18(m、1H)、1.94−2.26(m、1H)、1.77−1.95(m、2H)、1.66−1.73(m、1H)、1.55−1.64(m、1H)、1.38−1.55(m、3H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例378)
−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例315からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.12−8.15(m、1H)、7.64−7.67(m、2H)、7.51−7.54(m、2H)、4.42−4.47(m、1H)、3.57−3.61(m、1H)、3.48(d、J=13.7Hz、1H)、3.16(t、J=6.5Hz、1H)、2.89(dd、J=9.0、2.5Hz、1H)、2.48−2.58(m、2H)、2.41(s、3H)、2.34−2.41(m、2H)、2.24(dd、J=8.9、7.0Hz、1H)、2.03−2.18(m、1H)、1.94−2.26(m、1H)、1.77−1.95(m、2H)、1.66−1.73(m、1H)、1.55−1.64(m、1H)、1.38−1.55(m、3H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例379)
−メチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例307からのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.18−8.20(m、1H)、7.76−7.77(bs、1H)、7.60−7.64(m、1H)、7.54−7.59(m、1H)、7.45(t、J=7.7Hz、1H)、4.40−4.47(m、1H)、3.61(d、J=13.5Hz、1H)、3.47(d、J=13.5Hz、1H)、3.22(dd、J=8.2、5.8Hz、1H)、2.87(d、J=10.4Hz、1H)、2.49−2.57(m、2H)、2.40−2.46(m、1H)、2.42(s、3H)、2.33(dd、J=8.9、2.5Hz、1H)、2.26(dd、J=8.9、6.5Hz、1H)、2.01−2.16(m、1H)、1.92−2.12(m、1H)、1.83−1.97(m、2H)、1.71(ddd、J=13.5、7.7、5.8Hz、1H)、1.55−1.64(m、2H)、1.37−1.44(m、1H)、0.91(d、J=6.6Hz、3H)、0.85(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z412(M+H)
(実施例380)
−メチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例308からのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.19−8.22(m、1H)、7.64−7.67(m、2H)、7.51−7.54(m、2H)、4.43−4.48(m、1H)、3.59(d、J=13.7Hz、1H)、3.48(d、J=13.7Hz、1H)、3.23(dd、J=8.2、5.8Hz、1H)、2.90(dd、J=9.0、2.4Hz、1H)、2.49−2.58(m、2H)、2.43(s、3H)、2.38−2.42(m、1H)、2.37(dd、J=19.2、2.5Hz、1H)、2.24(dd、J=8.9、6.8Hz、1H)、2.09−2.17(m、1H)、1.95−2.13(m、1H)、1.83−1.97(m、2H)、1.72(ddd、J=13.5、7.8、5.8Hz、1H)、1.56−1.65(m、2H)、1.39−1.46(m、1H)、0.91(d、J=6.6Hz、3H)、0.85(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z412(M+H)
(実施例381)
−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例309からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.17−8.20(m、1H)、7.37(dd、J=8.2、5.6Hz、2H)、7.11−7.15(m、2H)、4.41−4.47(m、1H)、3.52(d、J=13.1Hz、1H)、3.40(d、J=13.1Hz、1H)、3.22(dd、J=8.2、5.8Hz、1H)、2.86(dd、J=9.0、2.4Hz、1H)、2.46−2.57(m、2H)、2.42(s、3H)、2.34−2.41(m、2H)、2.24(dd、J=8.9、6.7Hz、1H)、2.05−2.18(m、1H)、1.98−2.11(m、1H)、1.83−1.97(m、2H)、1.71(ddd、J=13.5、7.8、5.8Hz、1H)、1.55−1.64(m、2H)、1.41(ddt、J=8.9、12.3、6.2Hz、1H)、0.91(d、J=6.6Hz、3H)、0.85(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z362(M+H)
(実施例382)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ノルバリンを用いることで、tert−ブチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.61−8.53(m、1H)、7.92(d、J=8.2、1H)、7.43(d、J=7.4、2H)、7.35(d、J=7.6、2H)、7.27(t、J=7.2、1H)、4.64(dd、J=14.4、7.8、1H)、4.47−4.35(m、1H)、3.59(d、J=13.1、1H)、3.43(d、J=13.2、1H)、2.83(dd、J=4.7、4.1、1H)、2.60−2.48(m、2H)、2.47−2.40(m、1H)、2.32(dd、J=5.0、3.9、1H)、2.27−2.20(m、1H)、2.11−1.97(m、2H)、1.91−1.76(m、2H)、1.63−1.42(m、12H)、1.40−1.29(m、1H)、0.81(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z416(M+H)
段階B:実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて段階Aからのtert−ブチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、tert−ブチル−((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.60(d、J=7.0、1H)、7.93(d、J=8.3、1H)、7.65(d、J=8.1、2H)、7.51(d、J=7.9、2H)、4.64(dd、J=13.0、6.5、1H)、4.47−4.37(m、1H)、3.57(d、J=13.7、1H)、3.45(d、J=13.7、1H)、2.86(d、J=8.3、1H)、2.55(dd、J=14.1、9.2、2H)、2.43−2.36(m、1H)、2.31(d、J=7.8、1H)、2.26−2.20(m、1H)、2.14(s、1H)、2.04(dd、J=12.1、6.0、2H)、1.90−1.80(m、2H)、1.59(s、1H)、1.49(d、J=11.3、10H)、1.37(s、1H)、0.81(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z484(M+H)
段階C:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Bからのtert−ブチル−((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.19−8.22(m、1H)、7.64−7.67(m、2H)、7.50−7.53(m、2H)、4.37−4.43(m、1H)、3.53−3.58(m、2H)、3.46(d、J=13.7Hz、1H)、2.86(dd、J=9.0、2.6Hz、1H)、2.49−2.57(m、1H)、2.43−2.49(m、1H)、2.33−2.36(m、2H)、2.19−2.25(m、1H)、2.11−2.20(m、2H)、2.06−2.14(m、1H)、1.91−2.01(m、1H)、1.82−1.90(m、1H)、1.62−1.69(m、1H)、1.38−1.58(m、4H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z384(M+H)
(実施例383)
−エチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例323からのtert−ブチルエチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.39(m、1H)、8.32−8.37(m、1H)、8.19−8.21(m、1H)、7.90−7.93(m、1H)、7.73(t、J=7.9Hz、1H)、4.23−4.29(m、1H)、3.86(d、J=11.2Hz、1H)、3.31(t、J=6.9Hz、1H)、3.18(dd、J=9.7、2.1Hz、1H)、3.16(dd、J=9.9、7.5Hz、1H)、2.96(dd、J=9.5、6.5Hz、1H)、2.68−2.75(m、1H)、2.51−2.63(m、3H)、1.90−2.12(m、1H)、1.91−1.99(m、1H)、1.80−1.91(m、2H)、1.66−1.72(m、1H)、1.52−1.60(m、2H)、1.26−1.34(m、1H)、1.06(t、J=7.1Hz、3H)、0.92(d、J=6.6Hz、3H)、0.85(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例384)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例322からのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38−8.39(bs、1H)、8.29−8.31(m、1H)、8.19−8.21(m、1H)、7.91−7.93(m、1H)、7.73(t、J=7.8Hz、1H)、4.24−4.29(m、1H)、3.87(dd、J=9.9、2.2Hz、1H)、3.17−3.22(m、2H)、3.15(dd、J=9.8、7.4Hz、1H)、2.95(dd、J=9.6、6.7Hz、1H)、2.49−2.60(m、2H)、2.39(s、3H)、1.93−2.10(m、1H)、1.91−1.99(m、1H)、1.80−1.91(m、2H)、1.68(ddd、J=13.5、7.8、5.8Hz、1H)、1.53−1.59(m、2H)、1.25−1.33(m、1H)、0.91(d、J=6.6Hz、3H)、0.85(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例385)
N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例269からのN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38−8.39(bs、1H)、8.19−8.22(m、2H)、7.91−7.94(m、1H)、7.74(t、J=7.8Hz、1H)、7.29−7.35(m、4H)、7.24−7.29(m、1H)、4.92−4.95(m、1H)、4.16−4.23(m、1H)、3.80(dd、J=7.6、5.7Hz、1H)、3.77(dd、J=9.8、2.7Hz、1H)、3.32(dd、J=13.2、5.7Hz、1H)、3.15(dd、J=9.6、2.9Hz、1H)、2.99−3.03(m、2H)、2.89(dd、J=9.6、7.6Hz、1H)、2.41−2.47(m、1H)、2.32−2.37(m、1H)、1.98−2.15(m、1H)、1.83−1.89(m、1H)、1.71−1.77(m、1H)、1.35−1.43(m、1H)、1.17−1.26(m、1H);MS(ESI+)m/z482(M+H)
(実施例386)
N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例270からのN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−1−フェニルアラニンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.39−8.40(bs、1H)、8.25(d、J=5.1Hz、1H)、7.94−7.96(m、1H)、7.79(t、J=7.8Hz、1H)、7.31−7.33(m、4H)、7.24−7.28(m、1H)、4.17−4.24(m、1H)、3.73(dd、J=9.9、2.8Hz、1H)、3.45(t、J=6.8Hz、1H)、3.13−3.20(m、2H)、3.01−3.10(m、2H)、2.91(dd、J=9.6、7.6Hz、1H)、2.39−2.50(m、1H)、2.36(s、3H)、2.28−2.37(m、1H)、2.0(m、1H)、1.89−2.26(m、1H)、1.84−1.92(m、1H)、1.72−1.79(m、1H)、1.40−1.48(m、1H)、1.18−1.26(m、1H);MS(ESI+)m/z496(M+H)
(実施例387)
N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−プロリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例271からの(S)−2−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35−8.38(m、1H)、8.17−8.19(m、2H)、7.90−7.92(m、1H)、7.72(t、J=7.9Hz、1H)、4.13−4.19(m、1H)、3.86(dd、J=8.6、5.8Hz、1H)、3.79(dd、J=9.9、2.6Hz、1H)、3.16(dd、J=9.6、2.9Hz、1H)、3.02(dd、J=9.9、7.8Hz、1H)、2.66−3.18(m、1H)、2.79−2.91(m、3H)、2.48−2.55(m、1H)、2.40−2.45(m、1H)、1.99−2.10(m、2H)、1.76−1.92(m、2H)、1.55−1.65(m、1H)、1.48−1.56(m、1H)、1.39−1.48(m、1H)、1.21−1.29(m、1H);MS(ESI+)m/z432(M+H)
(実施例388)
(3R)−3−アミノ−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例272からのtert−ブチル(1R)−1−イソプロピル−3−オキソ−3−[((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]プロピルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.74−8.76(bs、2H)、8.37−8.38(bs、1H)、8.19(d、J=7.9Hz、1H)、7.91(d、J=7.9Hz、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.23−4.28(m、1H)、3.85(dd、J=9.9、2.4Hz、1H)、3.14−3.19(m、2H)、3.12(dd、J=9.9、7.6Hz、1H)、2.94(dd、J=9.6、6.8Hz、1H)、2.50−2.55(m、2H)、2.43(dd、J=14.4、3.2Hz、1H)、2.27(dd、J=14.4、9.9Hz、1H)、1.92−1.99(m、1H)、1.80−1.88(m、1H)、1.65−1.90(m、1H)、1.50−1.61(m、2H)、1.25−1.32(m、1H)、0.85(d、J=6.9Hz、3H)、0.83(d、J=6.9Hz、3H);MS(ESI−)m/z446(M−H)
(実施例389)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例273からのtert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.39−8.40(bs、1H)、8.24(d、J=6.9Hz、1H)、8.21(d、J=7.8Hz、1H)、7.91−7.93(m、1H)、7.73(t、J=7.8Hz、1H)、4.24−4.28(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.4Hz、1H)、3.18(dd、J=9.7、2.4Hz、1H)、3.15(dd、J=9.9、7.5Hz、1H)、2.96(dd、J=9.6、6.9Hz、1H)、2.88(d、J=5.9Hz、1H)、2.51−2.56(m、2H)、2.38(s、3H)、2.04−2.14(m、1H)、1.88−2.12(m、1H)、1.90−1.98(m、1H)、1.80−1.88(m、1H)、1.51−1.58(m、1H)、1.29(ddt、J=9.6、12.8、6.4Hz、1H)、1.04(d、J=6.9Hz、3H)、1.01−1.05(m、6H)、1.02(d、J=6.9Hz、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例390)
(2S)−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ピペリジン−2−カルボキサミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例274からの(2S)−2−{[((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35−8.36(bs、1H)、8.17−8.19(m、1H)、7.90−7.92(m、1H)、7.78−7.80(m、1H)、7.73(t、J=7.8Hz、1H)、4.16−4.23(m、1H)、3.79(dd、J=9.8、2.6Hz、1H)、3.32(dd、J=10.3、3.2Hz、1H)、3.15(dd、J=9.6、2.9Hz、1H)、3.02(dd、J=9.8、7.7Hz、1H)、2.96−3.00(m、1H)、2.89(dd、J=9.6、7.4Hz、1H)、2.49−2.59(m、2H)、2.42−2.49(m、1H)、2.18−2.71(m、1H)、2.01−2.05(m、1H)、1.87−1.95(m、1H)、1.75−1.83(m、1H)、1.65−1.71(m、1H)、1.54−1.61(m、1H)、1.44−1.52(m、1H)、1.35−1.43(m、1H)、1.19−1.35(m、3H);MS(ESI+)m/z446(M+H)
(実施例391)
(3S)−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキサミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例275からの(3S)−3−{[((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボン酸tert−ブチルを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.30−8.31(bs、1H)、8.13−8.16(m、1H)、7.83−7.85(m、1H)、7.68−7.71(m、1H)、7.65(t、J=7.9Hz、1H)、7.08−7.12(m、3H)、6.97−7.00(m、1H)、4.05−4.15(m、2H)、3.94−3.98(m、1H)、3.66(dd、J=10.3、3.4Hz、1H)、3.63(dd、J=9.8、5.2Hz、1H)、3.21−3.26(m、1H)、3.11−3.18(m、3H)、2.99−3.06(m、1H)、2.54−2.58(m、1H)、2.47−2.52(m、1H)、1.96(m、1H)、1.87−1.94(m、1H)、1.78−1.85(m、1H)、1.45−1.54(m、1H)、1.23−1.31(m、1H);MS(ESI−)m/z492(M−H)
(実施例392)
4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例276からのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.30−8.31(bs、1H)、8.13−8.16(m、1H)、7.82−7.85(m、2H)、7.65(t、J=7.9Hz、1H)、4.03−4.10(m、1H)、3.69(dd、J=10.1、3.4Hz、1H)、3.48(dd、J=7.5、4.0Hz、1H)、3.23−3.27(m、1H)、3.11−3.13(m、2H)、2.54−2.59(m、1H)、2.46−2.51(m、1H)、2.07(dd、J=14.1、4.0Hz、1H)、2.0(m、1H)、1.89−1.96(m、1H)、1.78−1.87(m、1H)、1.65−1.92(m、1H)、1.46−1.55(m、1H)、1.34(dd、J=14.1、7.6Hz、1H)、1.23−1.32(m、1H)、0.96(s、9H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例393)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例277からのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ヘキサン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38−8.39(bs、1H)、8.19−8.23(m、2H)、7.91−7.93(m、1H)、7.73(t、J=7.8Hz、1H)、4.24−4.29(m、1H)、3.87(dd、J=9.9、2.3Hz、1H)、3.18(dd、J=9.8、2.3Hz、1H)、3.11−3.16(m、2H)、2.94(dd、J=9.6、6.8Hz、1H)、2.53−2.66(m、2H)、2.39(s、3H)、1.98−2.19(m、1H)、1.91−1.99(m、1H)、1.78−1.88(m、2H)、1.65−1.73(m、1H)、1.50−1.59(m、1H)、1.35−1.48(m、2H)、1.20−1.33(m、3H)、0.81(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例394)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例278からのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38−8.39(bs、1H)、8.19−8.21(m、2H)、7.90−7.93(m、1H)、7.72(t、J=7.9Hz、1H)、4.22−4.29(m、1H)、3.87(dd、J=9.9、2.5Hz、1H)、3.18(dd、J=9.6、2.4Hz、1H)、3.10−3.15(m、2H)、2.94(dd、J=9.6、7.0Hz、1H)、2.49−2.57(m、2H)、2.37(s、3H)、1.92−2.22(m、1H)、1.89−1.99(m、1H)、1.74−1.87(m、2H)、1.62−1.70(m、1H)、1.40−1.58(m、3H)、1.25−1.32(m、1H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例395)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例222からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.08(d、J=8.2、2H)、7.82(d、J=8.2、2H)、7.51(d、J=2.1、1H)、4.83(s、1H)、4.12−4.04(m、1H)、3.67(dd、J=10.2、3.4、1H)、3.27(dd、J=10.2、7.8、1H)、3.14−3.09(m、2H)、2.94(s、3H)、2.63−2.46(m、2H)、1.95−1.68(m、4H)、1.60(td、J=13.4、6.8、1H)、1.54−1.47(m、1H)、1.46(s、9H)、1.27(ddt、J=13.3、9.3、6.7、1H)、0.89(dd、J=10.7、6.6、6H);MS(ESI+)m/z562(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.32−8.34(m、1H)、8.13−8.16(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.23−4.30(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.4Hz、1H)、3.22(dd、J=8.2、5.9Hz、1H)、3.18(dd、J=9.8、2.4Hz、1H)、3.15(dd、J=10.0、7.6Hz、1H)、2.97(dd、J=9.6、6.8Hz、1H)、2.53−2.60(m、2H)、2.41(s、3H)、2.0(m、1H)、1.91−1.99(m、1H)、1.80−1.91(m、2H)、1.69(ddd、J=13.5、7.7、5.9Hz、1H)、1.52−1.60(m、2H)、1.26−1.35(m、1H)、0.91(d、J=6.6Hz、3H)、0.85(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例396)
N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−プロリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例266からの(S)−2−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.36−8.37(bs、1H)、8.17−8.19(m、2H)、7.90−7.92(m、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.13−4.19(m、1H)、3.81−3.85(m、2H)、3.17(dd、J=9.6、2.9Hz、1H)、3.05(dd、J=9.9、7.8Hz、1H)、2.80−2.91(m、3H)、2.50−2.55(m、1H)、2.39−2.45(m、1H)、1.97−2.09(m、2H)、1.96(m、1H)、1.84−1.91(m、1H)、1.76−1.82(m、1H)、1.56−1.65(m、1H)、1.48−1.56(m、1H)、1.40−1.48(m、1H)、1.21−1.29(m、1H);MS(ESI+)m/z432(M+H)
(実施例397)
(3R)−3−アミノ−4−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例267からのtert−ブチル(1R)−1−イソプロピル−3−オキソ−3−[((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]プロピルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.38(bs、1H)、8.20(d、J=7.9Hz、1H)、7.90−7.92(m、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.22−4.27(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.4Hz、1H)、3.12−3.18(m、3H)、2.95(dd、J=9.6、6.8Hz、1H)、2.51−2.56(m、2H)、2.45(dd、J=14.4、3.2Hz、1H)、2.27(dd、J=14.4、9.9Hz、1H)、1.90−1.98(m、1H)、1.79−1.88(m、1H)、1.63−1.83(m、3H)、1.49−1.62(m、2H)、1.24−1.32(m、1H)、0.80−0.95(m、6H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例398)
(2S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ピペリジン−2−カルボキサミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例268からの(2S)−2−{[((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35−8.36(bs、1H)、8.17(d、J=7.9Hz、1H)、7.90−7.92(m、1H)、7.78−7.80(m、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.16−4.23(m、1H)、3.83(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.30(dd、J=10.3、3.2Hz、1H)、3.16(dd、J=9.6、2.8Hz、1H)、3.04(dd、J=9.8、7.8Hz、1H)、2.95−3.00(m、1H)、2.89(dd、J=9.6、7.4Hz、1H)、2.49−2.59(m、2H)、2.41−2.49(m、1H)、2.29−2.51(m、1H)、1.96−2.04(m、1H)、1.86−1.92(m、1H)、1.77−1.83(m、1H)、1.64−1.70(m、1H)、1.52−1.61(m、1H)、1.43−1.53(m、1H)、1.34−1.43(m、1H)、1.20−1.34(m、3H);MS(ESI+)m/z446(M+H)
(実施例399)
(2S)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ピペリジン−2−カルボキサミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例231からの(2S)−2−({[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、(2S)−2−{[((3aS,4R,6aR)−2−{[4−フルオロフェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.98−7.91(m、2H)、7.47−7.40(m、1H)、7.22(dd、J=12.0、5.3、2H)、4.88−4.80(m、1H)、4.13−4.05(m、2H)、3.61(dd、J=10.1、3.3、1H)、3.30(td、J=12.8、3.2、1H)、3.23(dd、J=10.0、7.8、1H)、3.07(dd、J=8.6、5.3、2H)、2.60−2.46(m、2H)、2.19(dd、J=12.5、1.1、1H)、1.97−1.89(m、1H)、1.85−1.77(m、1H)、1.66−1.49(m、5H)、1.47(s、9H)、1.31(dtdd、J=13.3、6.8、6.0、3.1、2H);MS(ESI+)m/z513(M+NH
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからの(2S)−2−{[((3aS,4R,6aR)−2−{[4−フルオロフェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.96−7.99(m、2H)、7.78(d、J=7.0Hz、1H)、7.30−7.34(m、2H)、4.20(p、J=7.0Hz、1H)、3.75(dd、J=9.9、2.9Hz、1H)、3.30(dd、J=10.3、3.2Hz、1H)、3.11(dd、J=9.6、2.9Hz、1H)、2.96−3.03(m、2H)、2.87(dd、J=9.6、7.4Hz、1H)、2.48−2.60(m、2H)、2.42−2.49(m、1H)、2.28−2.46(m、1H)、2.00−2.05(m、1H)、1.86−1.92(m、1H)、1.76−1.83(m、1H)、1.66−1.71(m、1H)、1.44−1.62(m、2H)、1.24−1.41(m、4H);MS(ESI+)m/z396(M+H)
(実施例400)
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−バリンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例232からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.97−7.89(m、2H)、7.74−7.63(m、1H)、7.25−7.18(m、2H)、4.34(d、J=10.1、1H)、4.08(dt、J=13.5、6.7、1H)、3.57(dd、J=10.1、3.3、1H)、3.22−3.16(m、1H)、3.07(d、J=5.5、2H)、3.01(s、3H)、2.57−2.50(m、1H)、2.50−2.43(m、1H)、2.38(qd、J=13.2、6.6、1H)、1.94(td、J=12.2、6.5、1H)、1.86−1.77(m、1H)、1.54(ddd、J=16.4、12.6、7.7、1H)、1.45(s、9H)、1.34−1.24(m、1H)、0.98(d、J=6.5、3H)、0.86(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.13−8.31(m、1H)、7.99−8.02(m、2H)、7.30−7.34(m、2H)、4.24−4.29(m、1H)、3.78(dd、J=9.9、2.5Hz、1H)、3.11−3.14(m、2H)、2.94(dd、J=9.6、6.9Hz、1H)、2.87(d、J=5.8Hz、1H)、2.47−2.58(m、2H)、2.37(s、3H)、2.05−2.14(m、1H)、1.92−2.08(m、1H)、1.91−1.98(m、1H)、1.80−1.87(m、1H)、1.51−1.59(m、1H)、1.25−1.35(m、1H)、0.98−1.08(m、6H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例401)
(2S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ピペリジン−2−カルボキサミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例231からの(2S)−2−({[3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、(2S)−2−{[((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.08(d、J=8.1、2H)、7.82(d、J=8.2、2H)、7.46(d、J=5.2、1H)、4.84(d、J=3.3、1H)、4.09(dt、J=13.3、6.6、2H)、3.68(dd、J=10.2、3.3、1H)、3.34−3.24(m、2H)、3.12(d、J=5.5、2H)、2.61−2.48(m、2H)、2.22−2.15(m、1H)、1.93(dt、J=11.8、6.6、1H)、1.81(dtd、J=12.7、7.6、4.8、1H)、1.65−1.49(m、5H)、1.47(s、9H)、1.40−1.24(m、2H);MS(ESI+)m/z563(M+NH
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからの(2S)−2−{[((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチルを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.10−8.13(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、7.79(d、J=7.0Hz、1H)、4.17−4.22(m、1H)、3.82(dd、J=9.9、2.8Hz、1H)、3.30(dd、J=10.3、3.2Hz、1H)、3.16(dd、J=9.6、2.9Hz、1H)、3.03−3.07(m、1H)、2.96−2.99(m、1H)、2.92(dd、J=9.6、7.4Hz、1H)、2.50−2.59(m、2H)、2.43−2.50(m、1H)、2.27−2.53(m、1H)、2.00−2.04(m、1H)、1.86−1.92(m、1H)、1.76−1.83(m、1H)、1.64−1.70(m、1H)、1.53−1.63(m、1H)、1.43−1.53(m、1H)、1.35−1.43(m、1H)、1.20−1.35(m、3H);MS(ESI+)m/z446(M+H)
(実施例402)
−メチル−N −((3aS,4R,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例232からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.07(d、J=8.2、2H)、7.82(d、J=8.2、2H)、7.72(s、1H)、4.34(d、J=10.4、1H)、4.09(dd、J=13.6、6.7、1H)、3.64(dd、J=10.2、3.3、1H)、3.26−3.19(m、1H)、3.15−3.07(m、2H)、3.01(s、3H)、2.58−2.51(m、1H)、2.50−2.44(m、1H)、2.38(qd、J=13.2、6.6、1H)、1.93(td、J=12.1、6.5、1H)、1.82(td、J=12.7、7.5、1H)、1.53(ddd、J=15.6、12.6、8.3、1H)、1.45(s、9H)、1.29(ddd、J=15.9、13.2、6.7、1H)、0.97(d、J=6.5、3H)、0.86(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z548(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.22−8.25(m、1H)、8.13−8.15(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.23−4.29(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.6Hz、1H)、3.13−3.20(m、2H)、2.98(dd、J=9.6、7.0Hz、1H)、2.87(d、J=5.8Hz、1H)、2.50−2.59(m、2H)、2.37(s、3H)、2.05−2.13(m、1H)、1.93−2.11(m、1H)、1.90−1.98(m、1H)、1.80−1.87(m、1H)、1.51−1.58(m、1H)、1.26−1.34(m、1H)、1.04(d、J=6.9Hz、3H)、1.02(d、J=6.9Hz、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例403)
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例330からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.23(d、J=7.2Hz、1H)、7.98−8.01(m、2H)、7.30−7.34(m、2H)、4.26(p、J=6.8Hz、1H)、3.77(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.09−3.15(m、3H)、2.93(dd、J=9.6、7.1Hz、1H)、2.47−2.58(m、2H)、2.38(s、3H)、1.92−2.21(m、1H)、1.91−1.99(m、1H)、1.75−1.87(m、2H)、1.64−1.71(m、1H)、1.51−1.60(m、1H)、1.38−1.51(m、2H)、1.25−1.35(m、1H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
(実施例404)
−メチル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例331からのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.24−8.26(m、1H)、8.12−8.15(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.26(p、J=6.9Hz、1H)、3.85(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.18(dd、J=9.6、2.7Hz、1H)、3.15(dd、J=7.7、3.9Hz、1H)、3.13(d、J=7.0Hz、1H)、2.97(dd、J=9.6、7.2Hz、1H)、2.51−2.61(m、2H)、2.38(s、3H)、1.95−2.31(m、1H)、1.92−1.98(m、1H)、1.75−1.87(m、2H)、1.64−1.72(m、1H)、1.51−1.59(m、1H)、1.39−1.52(m、2H)、1.30(ddt、J=9.7、13.0、6.5Hz、1H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例405)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例259からのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.20−8.23(m、1H)、8.13−8.15(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.22−4.29(m、1H)、3.85(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.18(dd、J=9.7、2.7Hz、1H)、3.11−3.16(m、2H)、2.96(dd、J=9.6、7.1Hz、1H)、2.50−2.61(m、2H)、2.38(s、3H)、1.98−2.07(m、1H)、1.90−1.98(m、1H)、1.75−1.87(m、2H)、1.63−1.70(m、1H)、1.41−1.58(m、3H)、1.26−1.33(m、1H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例406)
−メチル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例340からのtert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.39−8.40(bs、1H)、8.24(d、J=7.2Hz、1H)、8.18−8.22(m、1H)、7.90−7.92(m、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.24−4.30(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.3Hz、1H)、3.14−3.20(m、2H)、2.96(dd、J=9.7、7.1Hz、1H)、2.86(d、J=5.8Hz、1H)、2.50−2.57(m、2H)、2.37(s、3H)、2.04−2.13(m、1H)、1.88−2.08(m、1H)、1.89−1.98(m、1H)、1.80−1.89(m、1H)、1.50−1.59(m、1H)、1.25−1.34(m、1H)、1.03(d、J=6.9Hz、3H)、1.01(d、J=7.0Hz、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例407)
−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N −メチル−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例327からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35(dd、J=6.5、1.9Hz、1H)、8.31(d、J=7.3Hz、1H)、8.26(ddd、J=8.5、4.7、2.4Hz、1H)、7.53−7.58(m、1H)、4.24−4.30(m、1H)、3.88(dd、J=9.9、2.5Hz、1H)、3.16−3.20(m、3H)、3.00(dd、J=9.6、7.2Hz、1H)、2.53−2.62(m、2H)、2.38(s、3H)、1.82−2.01(m、4H)、1.67(ddd、J=13.5、7.8、5.7Hz、1H)、1.53−1.59(m、2H)、1.32(ddt、J=9.7、12.9、6.5Hz、1H)、0.89(d、J=6.6Hz、3H)、0.84(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z480(M+H)
(実施例408)
3−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例341からのtert−ブチル(S)−3,3−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.25(d、J=6.7Hz、1H)、8.12−8.16(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.18−4.24(m、1H)、3.82(dd、J=10.0、2.3Hz、1H)、3.24(s、1H)、3.13−3.18(m、2H)、2.98(dd、J=9.5、6.5Hz、1H)、2.49−2.60(m、2H)、1.93−2.29(m、2H)、1.85−1.95(m、1H)、1.77−1.85(m、1H)、1.47−1.55(m、1H)、1.22−1.31(m、1H)、1.12(s、9H);MS(ESI−)m/z446(M−H)
(実施例409)
3−メチル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例342からのtert−ブチル(S)−3,3−ジメチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.23(d、J=6.7Hz、1H)、8.12−8.14(m、2H)、7.89−7.91(m、2H)、4.18−4.25(m、1H)、3.80(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.24(s、1H)、3.16(dd、J=9.7、2.8Hz、1H)、3.10(dd、J=9.9、7.5Hz、1H)、2.95(dd、J=9.6、7.2Hz、1H)、2.45−2.55(m、2H)、1.96−2.22(m、2H)、1.88−1.96(m、1H)、1.78−1.85(m、1H)、1.49−1.57(m、1H)、1.20−1.32(m、1H)、1.11(s、9H)。
(実施例410)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−イソロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例332からのtert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.39−8.40(bs、1H)、8.24(d、J=7.2Hz、1H)、8.19−8.22(m、1H)、7.91−7.93(m、1H)、7.73(d、J=7.9Hz、1H)、4.24−4.30(m、1H)、3.87(dd、J=9.9、2.3Hz、1H)、3.13−3.20(m、2H)、2.95(d、J=6.3Hz、2H)、2.50−2.58(m、2H)、2.38(s、3H)、1.89−2.02(m、1H)、1.90−1.98(m、1H)、1.79−1.89(m、2H)、1.72−1.82(m、1H)、1.51−1.59(m、1H)、1.23−1.40(m、2H)、1.00(d、J=6.8Hz、3H)、0.86(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例411)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−イソロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例333からのtert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.24−8.26(m、1H)、8.13−8.16(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.23−4.30(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.5Hz、1H)、3.19(dd、J=9.6、2.4Hz、1H)、3.15(dd、J=9.8、7.6Hz、1H)、2.97(dd、J=9.4、6.9Hz、1H)、2.95(d、J=6.0Hz、1H)、2.52−2.60(m、2H)、2.39(s、3H)、1.92−2.04(m、1H)、1.91−1.97(m、1H)、1.80−1.88(m、2H)、1.72−1.80(m、1H)、1.51−1.60(m、1H)、1.25−1.36(m、2H)、1.01(d、J=6.9Hz、3H)、0.86(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例412)
−メチル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−イソロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例334からのtert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.23−8.26(m、1H)、8.12−8.16(m、2H)、7.89−7.91(m、2H)、4.24−4.29(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.5Hz、1H)、3.15−3.20(m、2H)、2.98(dd、J=9.6、6.9Hz、1H)、2.94(d、J=6.1Hz、1H)、2.50−2.62(m、2H)、2.38(s、3H)、1.91−2.04(m、1H)、1.91−1.98(m、1H)、1.80−1.88(m、2H)、1.72−1.80(m、1H)、1.51−1.59(m、1H)、1.24−1.35(m、2H)、1.00(d、J=6.8Hz、3H)、0.85(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例413)
−メチル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−イソロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例335からのtert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38−8.39(bs、1H)、8.24(d、J=7.0Hz、1H)、8.19−8.22(m、1H)、7.90−7.92(m、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.23−4.30(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.2Hz、1H)、3.14−3.20(m、2H)、2.97(dd、J=9.6、6.6Hz、1H)、2.93(d、J=6.1Hz、1H)、2.55(t、J=4.5Hz、2H)、2.37(s、3H)、1.92−2.10(m、1H)、1.91−1.99(m、1H)、1.80−1.89(m、2H)、1.71−1.81(m、1H)、1.51−1.59(m、1H)、1.24−1.40(m、2H)、0.99(d、J=6.8Hz、3H)、0.84(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例414)
,4−ジメチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例336からのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38−8.40(m、1H)、8.34(d、J=6.9Hz、1H)、8.20−8.22(m、1H)、7.90−7.93(m、1H)、7.73(d、J=7.9Hz、1H)、4.23−4.28(m、1H)、3.89(dd、J=9.9、2.1Hz、1H)、3.16−3.21(m、2H)、3.15(dd、J=9.8、7.4Hz、1H)、2.93−2.97(m、1H)、2.50−2.58(m、2H)、2.38(s、3H)、2.00−2.06(m、1H)、1.90−1.99(m、1H)、1.90(dd、J=14.1、5.1Hz、1H)、1.79−1.87(m、1H)、1.51−1.60(m、1H)、1.48(dd、J=14.0、6.5Hz、1H)、1.25−1.32(m、1H)、0.97(s、9H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例415)
,4−ジメチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例337からのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.40(m、1H)、8.14−8.16(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.23−4.27(m、1H)、3.87(dd、J=9.9、2.2Hz、1H)、3.22(t、J=5.9Hz、1H)、3.18(dd、J=9.7、2.1Hz、1H)、3.15(dd、J=9.9、7.5Hz、1H)、2.95−2.99(m、1H)、2.55−2.58(m、2H)、2.40(s、3H)、1.91−1.98(m、1H)、1.92(dd、J=14.0、5.1Hz、2H)、1.80−1.86(m、1H)、1.52−1.61(m、1H)、1.50(dd、J=14.0、6.4Hz、1H)、1.25−1.34(m、1H)、0.97(s、9H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例416)
,4−ジメチル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例338からのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.39(bs、1H)、8.33−8.36(m、1H)、8.18−8.21(m、1H)、7.91(d、J=7.0Hz、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.23−4.29(m、1H)、3.88(dd、J=9.9、2.1Hz、1H)、3.12−3.20(m、3H)、2.94(dd、J=9.6、6.6Hz、1H)、2.54(t、J=4.6Hz、2H)、2.37(s、3H)、1.92−2.00(m、1H)、1.75−2.14(m、1H)、1.90(dd、J=14.0、5.2Hz、1H)、1.80−1.87(m、1H)、1.51−1.59(m、1H)、1.49(dd、J=14.0、6.6Hz、1H)、1.24−1.33(m、1H)、0.96(s、9H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例417)
,4−ジメチル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例339からのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.36−8.38(m、1H)、8.13−8.15(m、2H)、7.89−7.91(m、2H)、4.22−4.29(m、1H)、3.87(d、J=10.4Hz、1H)、3.16−3.20(m、2H)、3.14(dd、J=9.9、7.5Hz、1H)、2.96(dd、J=9.6、6.8Hz、1H)、2.54−2.59(m、2H)、2.38(s、3H)、1.91−1.99(m、1H)、1.95(m、1H)、1.91(dd、J=14.0、5.2Hz、1H)、1.79−1.87(m、1H)、1.52−1.60(m、1H)、1.50(dd、J=14.0、6.6Hz、1H)、1.26−1.33(m、1H)、0.96(s、9H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例418)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例343からのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ヘキサン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.21−8.24(m、1H)、8.13−8.15(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.23−4.30(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.5Hz、1H)、3.18(dd、J=9.6、2.6Hz、1H)、3.12−3.16(m、2H)、2.96(dd、J=9.6、7.0Hz、1H)、2.54−2.61(m、2H)、2.40(s、3H)、1.94−2.28(m、1H)、1.91−1.98(m、1H)、1.78−1.87(m、2H)、1.65−1.73(m、1H)、1.51−1.59(m、1H)、1.36−1.50(m、2H)、1.27−1.34(m、1H)、1.24(h、J=7.4Hz、2H)、0.81(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例419)
4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例344からのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.39−8.41(m、1H)、8.13−8.15(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.18−4.24(m、1H)、3.85(dd、J=9.9、2.6Hz、1H)、3.59(dd、J=7.4、4.3Hz、1H)、3.16(dd、J=9.6、2.8Hz、1H)、3.10(dd、J=9.9、7.4Hz、1H)、2.95(dd、J=9.6、7.1Hz、1H)、2.48−2.58(m、2H)、2.16(dd、J=14.0、4.3Hz、1H)、2.06−2.22(m、1H)、1.88−1.95(m、1H)、1.78−1.83(m、1H)、1.47−1.55(m、1H)、1.43(dd、J=13.9、7.4Hz、1H)、1.23−1.31(m、1H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例420)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例328からのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4R,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.52(d、J=7.9Hz、1H)、8.10−8.15(m、2H)、7.88−7.91(m、2H)、4.44−4.50(m、1H)、3.63(dd、J=9.5、2.8Hz、1H)、3.23−3.26(m、1H)、3.14−3.19(m、1H)、2.98(dd、J=25.4、9.3Hz、3H)、2.49−2.56(m、1H)、2.48(s、3H)、1.86−1.92(m、1H)、1.90(m、1H)、1.75−1.83(m、1H)、1.69−1.75(m、2H)、1.59−1.68(m、1H)、1.44−1.59(m、2H)、1.33−1.39(m、1H)、0.88(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例421)
−メチル−N −((3aR,4R,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例329からのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4R,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.60−8.65(m、1H)、8.12−8.14(m、2H)、7.88−7.91(m、2H)、4.45−4.50(m、1H)、3.63−3.66(m、1H)、3.33−3.37(m、1H)、3.15(dd、J=9.6、3.0Hz、1H)、2.95−3.05(m、3H)、2.51(s、3H)、2.46−2.52(m、1H)、1.91−1.97(m、2H)、1.78−1.83(m、1H)、1.72−1.75(m、3H)、1.63(dq、J=13.0、8.2Hz、1H)、1.34−1.39(m、1H)、0.94(d、J=6.5Hz、3H)、0.88(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例422)
−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例382段階Aからのtert−ブチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチル−((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.13(d、J=8.1、2H)、7.96(d、J=8.0、1H)、7.90(d、J=8.3、2H)、4.60(dd、J=14.5、8.2、1H)、4.27−4.18(m、1H)、3.81(dd、J=9.8、1.5、1H)、3.21−3.10(m、2H)、2.99−2.92(m、1H)、2.61−2.50(m、2H)、2.00(dd、J=14.3、5.4、1H)、1.84(ddd、J=13.4、11.2、6.8、3H)、1.55−1.44(m、13H)、1.25(d、J=8.9、1H)、0.81(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z551(M+NH
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル−((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.28(d、J=7.0Hz、1H)、8.11−8.15(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.17−4.24(m、1H)、3.82(dd、J=9.9、2.8Hz、1H)、3.52(dd、J=7.9、4.9Hz、1H)、3.16(dd、J=9.6、2.9Hz、1H)、3.09(dd、J=9.9、7.7Hz、1H)、2.94(dd、J=9.6、7.3Hz、1H)、2.46−2.57(m、2H)、2.07−2.18(m、2H)、1.88−1.96(m、2H)、1.77−1.84(m、1H)、1.63(dddd、J=13.1、8.0、10.1、5.1Hz、1H)、1.40−1.53(m、3H)、1.23−1.32(m、1H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z434(M+H)
(実施例423)
−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ノルバリンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Eからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.58(d、J=7.2、1H)、7.91(d、J=8.3、1H)、7.42(d、J=7.3、2H)、7.36(t、J=7.4、2H)、7.27(t、J=7.2、1H)、4.64(dd、J=14.4、7.7、1H)、4.45−4.35(m、1H)、3.56(d、J=13.1、1H)、3.40(d、J=13.2、1H)、2.74(d、J=8.9、1H)、2.52−2.43(m、2H)、2.39−2.27(m、2H)、2.26−2.19(m、1H)、2.14(dq、J=12.0、6.0、1H)、2.02(dt、J=13.9、6.7、1H)、1.85(td、J=13.8、8.2、2H)、1.65(td、J=14.3、7.3、1H)、1.49(d、J=8.5、11H)、1.44−1.32(m、1H)、0.86−0.76(m、3H);MS(ESI+)m/z416(M+H)
段階B:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチル−((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.79(d、J=6.8、1H)、8.11(d、J=8.1、2H)、7.98(d、J=8.1、1H)、7.90(d、J=8.3、2H)、4.59(dd、J=14.4、7.8、1H)、4.28−4.20(m、1H)、3.78(d、J=9.7、1H)、3.14(d、J=9.6、1H)、3.05−2.98(m、1H)、2.93−2.86(m、1H)、2.50(d、J=2.3、2H)、2.02−1.92(m、2H)、1.88−1.77(m、2H)、1.63−1.53(m、1H)、1.53−1.38(m、11H)、1.33−1.22(m、1H)、0.79(t、J=7.4、3H);MS(ESI+)m/z551(M+NH
段階C:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Bからのtert−ブチル−((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.27(d、J=7.2Hz、1H)、8.10−8.14(m、2H)、7.89−7.91(m、2H)、4.18−4.24(m、1H)、3.83(dd、J=9.9、2.9Hz、1H)、3.51(dd、J=7.9、4.9Hz、1H)、3.16(dd、J=9.6、2.9Hz、1H)、3.08(dd、J=9.9、7.7Hz、1H)、2.93(dd、J=9.6、7.4Hz、1H)、2.45−2.56(m、2H)、2.03−2.23(m、2H)、1.88−1.95(m、2H)、1.77−1.84(m、1H)、1.64(dddd、J=13.1、8.1、10.1、5.1Hz、1H)、1.38−1.54(m、3H)、1.24−1.32(m、1H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z432(M−H)
(実施例424)
−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例382段階Aからのtert−ブチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、tert−ブチル−((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.70(d、J=6.9、1H)、8.37(s、1H)、8.18(d、J=7.8、1H)、7.95(d、J=8.0、1H)、7.91(d、J=7.8、1H)、7.72(t、J=7.9、1H)、4.59(dd、J=14.1、7.8、1H)、4.23(dt、J=13.0、6.5、1H)、3.82(dd、J=9.7、1.4、1H)、3.18−3.07(m、2H)、2.98−2.90(m、1H)、2.62−2.48(m、2H)、2.00(ddd、J=15.3、11.0、6.5、1H)、1.91−1.74(m、3H)、1.57−1.39(m、12H)、1.23(ddd、J=16.9、12.6、6.1、1H)、0.81(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z551(M+NH
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル−((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.36−8.37(bs、1H)、8.26(d、J=6.9Hz、1H)、8.17−8.20(m、1H)、7.90−7.92(m、1H)、7.70−7.74(m、1H)、4.18−4.24(m、1H)、3.83(dd、J=9.8、2.7Hz、1H)、3.52(dd、J=7.9、4.9Hz、1H)、3.16(dd、J=9.6、2.8Hz、1H)、3.07(dd、J=9.9、7.5Hz、1H)、2.91(dd、J=9.6、7.3Hz、1H)、2.44−2.54(m、2H)、1.95−2.28(m、2H)、1.86−1.99(m、2H)、1.77−1.84(m、1H)、1.59−1.66(m、1H)、1.39−1.54(m、3H)、1.22−1.32(m、1H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z434(M+H)
(実施例425)
−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例423段階Aからのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、tert−ブチル−((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.77(d、J=6.9、1H)、8.35(s、1H)、8.16(d、J=7.7、1H)、7.96(d、J=8.2、1H)、7.90(d、J=8.0、1H)、7.72(t、J=7.9、1H)、4.58(dd、J=14.4、8.0、1H)、4.30−4.20(m、1H)、3.84−3.75(m、1H)、3.15(d、J=9.4、1H)、3.04−2.95(m、1H)、2.91−2.79(m、1H)、2.47(dd、J=2.3、1.2、2H)、2.03−1.91(m、2H)、1.88−1.76(m、2H)、1.64−1.53(m、1H)、1.53−1.40(m、11H)、1.33−1.19(m、1H)、0.79(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z551(M+NH
段階B:実施例348段階Aに記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えてtert−ブチル−((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35−8.37(m、1H)、8.27(d、J=7.0Hz、1H)、8.17−8.19(m、1H)、7.90−7.92(m、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.18−4.25(m、1H)、3.84(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.51(dd、J=7.9、4.9Hz、1H)、3.17(dd、J=9.6、2.8Hz、1H)、3.07(dd、J=9.9、7.6Hz、1H)、2.91(dd、J=9.6、7.3Hz、1H)、2.43−2.54(m、2H)、1.96−2.32(m、2H)、1.87−1.95(m、2H)、1.78−1.84(m、1H)、1.59−1.67(m、1H)、1.37−1.53(m、3H)、1.23−1.32(m、1H)、0.83(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z432(M−H)
(実施例426)
3−シクロヘキシル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−アラニンアミド
段階A:実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−シクロヘキシルプロパン酸を用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例256段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル(S)−3−シクロヘキシル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)プロパン−2−イルカーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.76(s、1H)、8.13(d、J=8.1、2H)、8.01(d、J=8.3、1H)、7.90(d、J=8.3、2H)、4.74−4.65(m、1H)、4.31−4.19(m、1H)、3.85−3.78(m、1H)、3.21−3.10(m、2H)、3.01−2.93(m、1H)、2.64−2.51(m、2H)、1.96−1.74(m、6H)、1.69−1.60(m、1H)、1.60−1.45(m、13H)、1.32−1.18(m、1H)、1.16−0.96(m、3H)、0.94−0.81(m、1H)、0.79−0.67(m、1H);MS(ESI+)m/z605(M+NH
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−3−シクロヘキシル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)プロパン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35(d、J=7.0Hz、1H)、8.12−8.15(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.20−4.26(m、1H)、3.83(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.63(dd、J=9.2、4.7Hz、1H)、3.17(dd、J=9.7、2.8Hz、1H)、3.10(dd、J=9.8、7.6Hz、1H)、2.96(dd、J=9.6、7.2Hz、1H)、2.46−2.61(m、2H)、1.97−2.47(m、2H)、1.86−1.96(m、2H)、1.78−1.86(m、1H)、1.72−1.78(m、1H)、1.65−1.71(m、1H)、1.47−1.62(m、6H)、1.22−1.33(m、1H)、0.99−1.23(m、3H)、0.91(qd、J=12.5、3.4Hz、1H)、0.79(qd、J=12.0、3.4Hz、1H);MS(ESI+)m/z488(M+H)
(実施例427)
3−シクロヘキシル−N −メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−アラニンアミド
段階A:実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−3−シクロヘキシルプロパン酸を用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例256段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル(S)−3−シクロヘキシル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)プロパン−2−イル(メチル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.51(d、J=6.9、1H)、8.13(d、J=8.2、2H)、7.90(d、J=8.3、2H)、5.23−5.14(m、0.4H)、4.89−4.79(m、0.6H)、4.28−4.15(m、1H)、3.83(d、J=10.6、1H)、3.17−3.01(m、5H)、2.94(dd、J=9.4、7.2、1H)、2.57−2.48(m、2H)、1.99−1.74(m、5H)、1.67(d、J=13.1、1H)、1.62−1.48(m、4H)、1.45(s、9H)、1.34−1.20(m、2H)、1.18−1.00(m、3H)、0.98−0.85(m、1H)、0.81−0.66(m、1H);MS(ESI+)m/z602(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−3−シクロヘキシル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)プロパン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.30(d、J=7.2Hz、1H)、8.13−8.16(m、2H)、7.89−7.93(m、2H)、4.24−4.32(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.3Hz、1H)、3.25(dd、J=7.8、5.6Hz、1H)、3.13−3.21(m、2H)、2.98(dd、J=9.5、6.8Hz、1H)、2.47−2.63(m、2H)、2.41(s、3H)、1.95−2.23(m、1H)、1.91−1.99(m、1H)、1.79−1.90(m、1H)、1.66−1.78(m、3H)、1.51−1.62(m、6H)、1.26−1.35(m、1H)、1.00−1.23(m、3H)、0.76−0.93(m、2H);MS(ESI+)m/z502(M+H)
(実施例428)
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例226からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.56(d、J=1.9、1H)、8.14(d、J=8.7、1H)、7.80(dd、J=8.3、1.9、1H)、7.73(d、J=8.3、1H)、4.92(s、1H)、4.70(td、J=8.3、5.1、1H)、4.34−4.25(m、1H)、3.91(dd、J=10.1、2.9、1H)、3.54(dd、J=10.2、7.7、1H)、3.36(dd、J=9.9、7.5、1H)、3.27(dd、J=10.0、3.3、1H)、2.72−2.57(m、2H)、2.13(dd、J=14.1、4.8、1H)、1.94(qd、J=6.4、1.2、1H)、1.86−1.77(m、2H)、1.60−1.52(m、1H)、1.49(s、9H)、1.35−1.25(m、1H)、0.96(s、9H);MS(ESI+)m/z596(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.56(d、J=2.2Hz、1H)、8.41(d、J=7.0Hz、1H)、7.80(dd、J=8.3、2.2Hz、1H)、7.74(d、J=8.3Hz、1H)、4.25−4.32(m、1H)、3.94(dd、J=10.2、2.6Hz、1H)、3.58(dd、J=7.4、4.3Hz、1H)、3.49(dd、J=10.1、7.2Hz、1H)、3.34(dd、J=9.9、7.0Hz、1H)、3.30(dd、J=9.9、3.1Hz、1H)、2.58−2.66(m、2H)、1.87−2.45(m、2H)、2.14(dd、J=14.0、4.4Hz、1H)、1.96−2.04(m、1H)、1.82−1.88(m、1H)、1.52−1.60(m、1H)、1.41(dd、J=13.9、7.5Hz、1H)、1.30−1.38(m、1H)、0.97(s、9H);MS(ESI−)m/z494(M−H)
(実施例429)
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例226からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.33(d、J=8.2、1H)、8.14(d、J=8.7、1H)、7.99(s、1H)、7.75−7.71(m、1H)、4.95(s、1H)、4.71(td、J=8.3、4.9、1H)、4.33−4.25(m、1H)、3.92(dd、J=10.2、2.9、1H)、3.53(dd、J=10.2、7.7、1H)、3.38(dd、J=9.9、7.4、1H)、3.30(dd、J=10.0、3.3、1H)、2.72−2.58(m、2H)、2.14(dd、J=14.1、4.7、1H)、1.93(dt、J=18.2、6.2、1H)、1.86−1.77(m、2H)、1.57(ddd、J=16.4、12.5、8.6、1H)、1.50(s、9H)、1.31(ddd、J=16.0、13.2、6.7、1H)、0.97(s、9H);MS(ESI+)m/z596(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.44(d、J=7.0Hz、1H)、8.35(d、J=8.2Hz、1H)、7.99(d、J=1.7Hz、1H)、7.74(dd、J=8.2、1.7Hz、1H)、4.25−4.32(m、1H)、3.94(dd、J=10.1、2.8Hz、1H)、3.59(dd、J=7.4、4.4Hz、1H)、3.49(dd、J=10.2、7.3Hz、1H)、3.31−3.39(m、2H)、2.58−2.67(m、2H)、1.86−2.48(m、2H)、2.15(dd、J=14.0、4.4Hz、1H)、1.97−2.05(m、1H)、1.82−1.88(m、1H)、1.53−1.61(m、1H)、1.42(dd、J=14.0、7.4Hz、1H)、1.31−1.39(m、1H)、0.98(s、9H);MS(ESI−)m/z494(M−H)
(実施例430)
N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例258からのN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−1−フェニルアラニンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.15−8.20(m、3H)、7.92−7.96(m、2H)、7.29−7.34(m、4H)、7.24−7.28(m、1H)、3.75(dd、J=9.9、2.9Hz、1H)、3.43(t、J=6.8Hz、1H)、3.13−3.20(m、3H)、3.04−3.10(m、3H)、2.95(dd、J=9.6、7.6Hz、1H)、2.43−2.52(m、1H)、2.34(s、3H)、1.75−2.16(m、1H)、1.84−1.91(m、1H)、1.70−1.79(m、1H)、1.37−1.47(m、1H)、1.19−1.28(m、1H);MS(ESI+)m/z496(M+H)、554(M+CHCN+NH
(実施例431)
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N ,4−ジメチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例247からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.40(d、J=6.9、1H)、8.34(d、J=8.1、1H)、7.99(d、J=1.1、1H)、7.76−7.67(m、1H)、5.19−5.10(m、1H)、4.31−4.20(m、1H)、3.93(dd、J=10.2、2.0、1H)、3.53−3.44(m、1H)、3.39−3.28(m、2H)、3.01(s、3H)、2.67−2.53(m、2H)、2.22−2.11(m、1H)、2.00−1.88(m、1H)、1.85−1.74(m、1H)、1.70−1.60(m、1H)、1.60−1.49(m、1H)、1.44(d、J=11.0、9H)、1.37−1.25(m、1H)、0.91(d、J=8.9、9H);MS(ESI+)m/z610(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.34−8.37(m、2H)、7.99(d、J=1.7Hz、1H)、7.72−7.75(m、1H)、4.30−4.35(m、1H)、3.96(dd、J=10.2、2.3Hz、1H)、3.53(dd、J=10.1、7.2Hz、1H)、3.39(dd、J=10.0、7.1Hz、1H)、3.35(dd、J=9.9、2.9Hz、1H)、3.17(dd、J=6.5、5.1Hz、1H)、2.64−2.70(m、2H)、2.38(s、3H)、2.03(dtd、J=12.5、6.3、4.2Hz、1H)、1.89(dd、J=14.0、5.2Hz、1H)、1.83−1.92(m、1H)、1.67−2.06(m、1H)、1.56−1.66(m、1H)、1.47(dd、J=14.0、6.6Hz、1H)、1.32−1.43(m、1H)、0.96(s、9H);MS(ESI+)m/z510(M+H)
(実施例432)
N−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−フェニルアラニンアミド
段階A:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−L−フェニルアラニンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例284段階Bからの(3aR,45,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、N−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミドを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.69−8.55(m、1H)、8.37(d、J=8.2、1H)、8.01(d、J=1.1、1H)、7.76(dd、J=8.3、1.0、1H)、7.28(d、J=15.4、4H)、7.23(d、J=1.3、1H)、5.38−5.26(m、1H)、4.38−4.20(m、1H)、3.95−3.80(m、1H)、3.65−3.48(m、1H)、3.48−3.40(m、1H)、3.37−3.25(m、2H)、3.15−3.07(m、1H)、3.05(s、3H)、2.59−2.48(m、1H)、2.48−2.39(m、1H)、2.06−1.86(m、1H)、1.83−1.70(m、1H)、1.61−1.43(m、1H)、1.39−1.20(m、10H);MS(ESI+)m/z630(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階AからのN−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.37(d、J=8.2、1H)、8.20(d、J=7.3、1H)、8.01(d、J=1.2、1H)、7.76(dd、J=8.3、1.1、1H)、7.35−7.23(m、5H)、4.34−4.24(m、1H)、3.85(dd、J=10.2、3.0、1H)、3.49−3.27(m、4H)、3.17(dd、J=13.3、6.8、1H)、3.05(dd、J=13.3、6.8、1H)、2.61−2.50(m、1H)、2.49−2.39(m、1H)、2.34(s、3H)、2.10−2.01(m、1H)、1.96(dtd、J=10.8、6.5、4.4、1H)、1.83−1.72(m、1H)、1.53−1.41(m、1H)、1.31(ddt、J=13.2、9.6、6.7、1H);MS(ESI+)m/z530(M+H)
(実施例433)
−シクロプロピル−N ,4−ジメチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
段階A:実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例256段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、ピバルアルデヒドに代えて(1−エトキシシクロプロポキシ)トリメチルシランを用いることで、(3aR,4S,6aS)−N−シクロプロピル−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.19(d、J=8.1、2H)、7.94(d、J=8.3、2H)、3.44(dd、J=9.8、2.9、1H)、3.17(dd、J=9.6、3.2、1H)、3.06(dd、J=9.8、7.9、1H)、2.96(dd、J=9.6、7.7、1H)、2.88(dd、J=13.2、5.8、1H)、2.56−2.46(m、1H)、2.28(ddd、J=12.1、9.0、2.9、1H)、2.20−2.07(m、1H)、1.99(dq、J=6.3、4.0、1H)、1.89−1.79(m、2H)、1.37−1.18(m、2H)、0.42−0.25(m、4H);MS(ESI+)m/z375(M+H)
段階B:実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aR,4S,6aS)−N−シクロプロピル−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル(S)−1−(シクロプロピル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.12−8.07(m、2H)、7.86−7.80(m、2H)、5.85−5.57(m、1H)、3.93(s、1H)、3.56(dd、J=10.0、3.2、1H)、3.19(dd、J=10.0、3.4、2H)、3.13(dd、J=16.7、9.1、1H)、2.98−2.88(m、4H)、2.76(ddd、J=ILO、7.1、4.2、1H)、2.72−2.64(m、1H)、2.15(ddd、J=18.3、11.1、7.7、1H)、2.05−1.97(m、1H)、1.97−1.88(m、1H)、1.80−1.71(m、1H)、1.68−1.56(m、1H)、1.49(s、9H)、1.35−1.20(m、1H)、1.05(dtd、J=10.0、6.8、5.0、1H)、0.99(s、9H)、0.88(dddd、J=9.6、8.1、6.7、3.3、2H)、0.79−0.70(m、1H);MS(ESI+)m/z616(M+H)
段階C:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Bからのtert−ブチル(S)−1−(シクロプロピル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.08−8.11(m、2H)、7.81−7.85(m、2H)、4.00(dd、J=8.3、4.1Hz、1H)、3.91−3.97(m、2H)、3.51(dd、J=9.6、2.8Hz、1H)、3.08−3.24(m、4H)、2.66−2.77(m、1H)、2.60−2.66(m、1H)、2.30(s、3H)、2.11(qd、J=11.1、7.6Hz、1H)、1.89−2.02(m、1H)、1.79−1.86(m、1H)、1.59(dd、J=14.1、4.0Hz、1H)、1.45(dd、J=14.2、8.1Hz、1H)、1.27(tt、J=11.9、7.5Hz、1H)、1.02(s、9H)、0.73−0.97(m、4H);MS(ESI+)m/z516(M+H)
(実施例434)
−エチル−N ,4−ジメチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例296からのtert−ブチル(S)−1−(エチル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.08−8.11(m、2H)、7.82−7.85(m、2H)、4.18−4.25(m、1H)、3.66(d、J=9.9Hz、1H)、3.17−3.54(m、4H)、2.84−3.15(m、2H)、2.52−2.82(m、2H)、2.22−2.50(m、3H)、1.87−2.19(m、2H)、1.67−1.85(m、2H)、1.61(dd、J=14.2、3.8Hz、1H)、1.48(dd、J=14.2、8.2Hz、1H)、1.27−1.40(m、1H)、1.17(t、J=7.0Hz、3H)、1.04(s、9H);MS(ESI+)m/z505(M+H)
(実施例435)
,4−ジメチル−N −プロピル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例297からのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−(プロピル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.08−8.11(m、2H)、7.82−7.85(m、2H)、4.18−4.30(m、1H)、3.64−3.75(m、2H)、2.97−3.36(m、5H)、2.18−2.88(m、5H)、1.72−2.14(m、4H)、1.55−1.71(m、3H)、1.48(dd、J=14.3、8.3Hz、1H)、1.28−1.34(m、1H)、1.04−1.06(m、9H)、0.87(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z518(M+H)
(実施例436)
−(シクロプロピルメチル)−N ,4−ジメチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例298からのtert−ブチル(S)−1−((シクロプロピルメチル)((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.08−8.11(m、2H)、7.82−7.85(m、2H)、4.13−4.26(m、1H)、3.51−3.78(m、2H)、3.20−3.35(m、3H)、2.82−3.18(m、2H)、2.52−2.81(m、2H)、2.29−2.50(m、3H)、1.77−2.10(m、3H)、1.70−2.15(m、1H)、1.65(dd、J=14.2、3.8Hz、1H)、1.48(dd、J=14.3、8.2Hz、1H)、1.27−1.40(m、1H)、1.05(s、10H)、0.43−0.72(m、2H)、0.31−0.35(m、2H);MS(ESI+)m/z530(M+H)
(実施例437)
,N ,4−トリメチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例302からのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−(メチル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.08−8.11(m、2H)、7.82−7.85(m、2H)、4.14−4.96(m、1H)、3.62(dd、J=9.9、1.8Hz、2H)、3.00−3.30(m、3H)、2.89(s、3H)、2.49−2.65(m、2H)、2.25−2.47(m、3H)、1.59−2.10(m、5H)、1.46(dd、J=14.2、7.6Hz、1H)、1.22−1.41(m、1H)、1.01−1.03(m、9H);MS(ESI+)m/z5490(M+H)
(実施例438)
,N ,4−トリメチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例266に記載の手順で(S)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−2−カルボン酸に代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)ペンタン酸を用い、(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例301からの(3aR,4S,6aS)−N−メチル−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−1−(メチル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−1−オキソペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.11(d、J=8.3、2H)、7.83(d、J=8.3、2H)、4.69−4.57(m、1H)、3.59(dd、J=9.9、1.2、1H)、3.29−3.18(m、2H)、3.16(dd、J=9.8、3.3、1H)、2.88(s、3H)、2.86(s、3H)、2.61−2.50(m、2H)、1.91−1.56(m、6H)、1.51(s、10H)、1.40−1.21(m、3H)、0.91(t、J=7.4、3H);MS(ESI+)m/z562(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−(メチル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−1−オキソペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d、温度90℃)δppm8.08−8.11(m、2H)、7.82−7.85(m、2H)、4.48−4.67(bs、1H)、3.61(dd、J=10.0、2.0Hz、1H)、3.41−3.56(m、1H)、2.93−3.34(m、4H)、2.86(s、3H)、2.50−2.62(m、2H)、2.22−2.49(m、3H)、1.80−1.95(m、1H)、1.39−1.79(m、6H)、1.23−1.38(m、1H)、0.89(t、J=7.2Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例439)
−((3aR,4S,6aR)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−イル)−N ,N ,4−トリメチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例284段階Aからのtert−ブチル(3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート(62mg、0.132mmol)を1,2−ジメトキシエタン(1.0mL)に溶かし、水素化リチウムアルミニウム(10.04mg、0.264mmol)を少量ずつ加えた。反応液を70℃で終夜撹拌し、それを含水硫酸ナトリウムで反応停止した。粗取得物を4gシリカゲルカートリッジに乗せ、20分間かけての1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配で精製を行って、(3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)−N−メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.46(s、1H)、8.34(d、J=8.2、1H)、7.99(s、1H)、4.92(s、3H)、4.32(dt、J=13.7、7.0、1H)、3.89(dd、J=10.2、3.0、1H)、3.49(dd、J=10.2、7.5、1H)、3.41−3.30(m、2H)、2.70−2.59(m、2H)、2.48(dt、J=4.4、2.2、1H)、2.01(td、J=11.8、6.6、1H)、1.95−1.83(m、1H)、1.59(ddd、J=16.1、10.8、7.7、1H)、1.37(dt、J=22.2、6.5、1H);MS(APCI+)m/z383(M+H)
段階B:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)−N−メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル(S)−1−(((3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)(メチル)アミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを製造した。MS(ESI+)m/z625(M+H)
段階C:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Bからのtert−ブチル(S)−1−(((3aR,4S,6aS)−2−(2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)(メチル)アミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.30(d、J=8.2、1H)、7.90(s、1H)、7.69(d、J=8.1、1H)、3.80−3.72(m、J=7.3、1H)、3.68(d、J=9.8、1H)、3.50−3.27(m、3H)、2.94(s、3H)、2.74−2.58(m、J=5.3、11.8、2H)、2.38(s、3H)、1.99−1.87(m、J=8.2、18.8、1H)、1.85−1.64(m、4H)、1.53(dd、J=7.0、14.1、1H)、1.47−1.33(m、1H)、0.99(s、9H)。;MS(ESI+)m/z525(M+H)
(実施例440)
−メチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例262からのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.62(d、J=2.4Hz、1H)、8.48−8.50(m、1H)、7.67(dd、J=8.9、2.5Hz、1H)、6.38(d、J=8.9Hz、1H)、4.35−4.41(m、1H)、3.80−3.83(m、1H)、3.65(dd、J=7.5、4.4Hz、1H)、3.60−3.66(m、1H)、3.54−3.60(m、1H)、3.30−3.34(m、1H)、2.68−2.79(m、2H)、2.20(dd、J=14.0、4.4Hz、1H)、1.73−2.56(m、2H)、2.10−2.17(m、1H)、1.89−1.97(m、1H)、1.68(dq、J=12.7、8.1Hz、1H)、1.47(dd、J=14.0、7.5Hz、1H)、1.35−1.42(m、1H)、1.01(s、9H);MS(ESI+)m/z399(M+H)
(実施例441)
4−メチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例264からのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.43−8.46(m、1H)、7.51(t、J=7.9Hz、1H)、6.98(d、J=7.2Hz、1H)、6.50(d、J=8.5Hz、1H)、4.32−4.38(m、1H)、3.71(dd、J=10.9、2.9Hz、1H)、3.64(dd、J=7.5、4.3Hz、1H)、3.46−3.60(m、2H)、3.27(dd、J=10.9、3.5Hz、1H)、2.65−2.74(m、2H)、2.19(dd、J=13.9、4.3Hz、1H)、1.71−2.58(m、2H)、2.06−2.15(m、1H)、1.87−1.97(m、1H)、1.65(dq、J=12.7、8.0Hz、1H)、1.46(dd、J=14.0、7.5Hz、1H)、1.32−1.39(m、1H)、1.01(s、9H);MS(ESI+)m/z399(M+H)
(実施例442)
4−メチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例265からのtert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−((3aR,4S,6aS)−2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.45(s、2H)、8.43(d、J=7.3Hz、1H)、4.95(s、3H)、4.39(p、J=7.0Hz、1H)、3.97(dd、J=11.9、3.3Hz、1H)、3.76(dd、J=12.0、7.7Hz、1H)、3.70(dd、J=11.6、8.1Hz、1H)、3.62(dd、J=7.5、4.2Hz、1H)、3.44(dd、J=11.7、4.5Hz、1H)、2.65−2.75(m、2H)、2.18(dd、J=14.0、4.3Hz、1H)、2.09−2.16(m、1H)、2.02−2.19(m、2H)、1.86−1.94(m、1H)、1.65(dq、J=12.7、8.2Hz、1H)、1.45(dd、J=14.0、7.5Hz、1H)、1.33−1.42(m、1H)、1.00(s、9H);MS(ESI+)m/z411(M+H)
(実施例443)
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて3−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。MS(APCI+)m/z512(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38(d、J=6.6Hz、1H)、7.84(dt、J=8.2、2.0Hz、1H)、7.77(d、J=7.8Hz、1H)、7.53(td、J=8.0、5.5Hz、1H)、7.38(td、J=8.4、2.4Hz、1H)、4.23−4.29(m、1H)、3.81(dd、J=9.9、2.3Hz、1H)、3.25(dd、J=8.1、5.9Hz、1H)、3.11−3.16(m、2H)、2.94(dd、J=9.6、6.7Hz、1H)、2.53−2.56(m、2H)、2.42(s、3H)、1.92−2.00(m、1H)、1.79−1.92(m、2H)、1.9(m、1H)、1.68−1.74(m、1H)、1.52−1.62(m、2H)、1.24−1.36(m、1H)、0.90(d、J=6.6Hz、3H)、0.85(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI−)m/z410(M−H)
(実施例444)
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,AR,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。MS(APCI+)m/z512(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.30(d、J=7.2Hz、1H)、7.98−8.01(m、2H)、7.30−7.35(m、2H)、4.25−4.29(m、1H)、3.79(dd、J=9.9、2.6Hz、1H)、3.19(dd、J=8.2、5.8Hz、1H)、3.14(d、J=2.9Hz、1H)、3.10−3.12(m、1H)、2.93(dd、J=9.6、6.9Hz、1H)、2.52−2.58(m、2H)、2.39(s、3H)、1.92−2.00(m、1H)、1.78−2.08(m、1H)、1.80−1.92(m、2H)、1.68(ddd、J=13.5、7.7、5.8Hz、1H)、1.58(dd、J=8.1、6.4Hz、1H)、1.52−1.58(m、1H)、1.26−1.35(m、1H)、0.90(d、J=6.6Hz、3H)、0.84(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z412(M+H)
(実施例445)
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(3,4−ジフルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,AR,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて3,4−ジフルオロベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3,4−ジフルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。MS(APCI+)m/z530(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3,4−ジフルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.30(d、J=7.3Hz、1H)、8.00(ddd、J=9.6、7.3、2.2Hz、1H)、7.76−7.79(m、1H)、7.35−7.49(m、1H)、4.24−4.30(m、1H)、3.82(dd、J=9.9、2.6Hz、1H)、3.19(dd、J=7.5、5.0Hz、1H)、3.13−3.17(m、2H)、2.98(dd、J=9.6、7.1Hz、1H)、2.52−2.62(m、2H)、2.39(s、3H)、1.86−2.18(m、1H)、1.94−2.02(m、1H)、1.79−1.92(m、2H)、1.63−1.74(m、1H)、1.53−1.62(m、2H)、1.28−1.40(m、1H)、0.90(d、J=6.7Hz、3H)、0.84(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例446)
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて3,5−ジフルオロベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3,5−ジフルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。MS(APCI+)m/z530(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3,5−ジフルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.32(d、J=7.2Hz、1H)、7.66−7.69(m、2H)、7.33−7.42(m、1H)、4.24−4.30(m、1H)、3.84(dd、J=9.9、2.5Hz、1H)、3.16−3.21(m、3H)、3.00(dd、J=9.7、7.0Hz、1H)、2.48−2.60(m、2H)、2.39(s、3H)、1.89−2.25(m、1H)、1.93−2.01(m、1H)、1.81−1.92(m、2H)、1.68(ddd、J=13.6、7.8、5.8Hz、1H)、1.52−1.63(m、2H)、1.31(ddt、J=9.7、12.9、6.4Hz、1H)、0.90(d、J=6.6Hz、3H)、0.84(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z430(M+H)
(実施例447)
−{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−クロロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,AR,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−クロロベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−クロロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。MS(APCI+)m/z530(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−クロロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.29−8.31(m、1H)、7.91−7.93(m、2H)、7.57−7.59(m、2H)、4.24−4.31(m、1H)、3.80(dd、J=9.9、2.5Hz、1H)、3.19(dd、J=8.2、5.8Hz、1H)、3.13(dd、J=9.4、2.7Hz、1H)、3.11(dd、J=9.5、7.2Hz、1H)、2.92(dd、J=9.6、7.0Hz、1H)、2.52−2.59(m、2H)、2.39(s、3H)、1.90−2.16(m、1H)、1.92−2.00(m、1H)、1.80−1.91(m、2H)、1.68(ddd、J=13.5、7.8、5.8Hz、1H)、1.52−1.62(m、2H)、1.27−1.34(m、1H)、0.90(d、J=6.6Hz、3H)、0.85(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI−)m/z426(M−H)
(実施例448)
−メチル−N −[(3aS,4R,6aR)−2−(フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ロイシンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えてベンゼンスルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。MS(APCI+)m/z494(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−クロロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.28(d、J=7.0Hz、1H)、7.97−8.00(m、2H)、7.52−7.58(m、3H)、4.24−4.31(m、1H)、3.79(dd、J=9.9、2.4Hz、1H)、3.19(dd、J=8.2、5.8Hz、1H)、3.08−3.15(m、2H)、2.91(dd、J=9.6、6.7Hz、1H)、2.48−2.52(m、2H)、2.39(s、3H)、1.77−2.03(m、4H)、1.68(ddd、J=13.5、7.8、5.8Hz、1H)、1.49−1.60(m、2H)、1.24−1.33(m、1H)、0.90(d、J=6.6Hz、3H)、0.84(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI−)m/z392(M−H)
(実施例449)
−メチル−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
段階A:実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドを用いることで、tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.36−8.27(m、1H)、7.65(d、J=8.1、2H)、7.50(d、J=7.6、2H)、5.14(m、0.4H)、4.78(m、0.6H)、4.45−4.31(m、1H)、3.62−3.51(m、1H)、3.45(ddd、J=7.5、5.3、3.5、1H)、3.05(s、3H)、2.90−2.73(m、1H)、2.55−2.41(m、2H)、2.31(d、J=5.7、2H)、2.23−2.17(m、1H)、2.10(dt、J=11.5、5.8、1H)、1.94−1.75(m、3H)、1.65−1.51(m、2H)、1.46(s、9H)、1.42−1.34(m、1H)、0.88(d、J=6.3、3H)、0.84(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z512(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.19−8.21(m、1H)、7.64−7.67(m、2H)、7.51−7.53(m、2H)、4.44−4.50(m、1H)、3.57−3.61(m、1H)、3.47(d、J=13.6Hz、1H)、3.22(dd、J=8.2、5.8Hz、1H)、2.89(dd、J=9.0、2.6Hz、1H)、2.48−2.58(m、2H)、2.42(s、3H)、2.34−2.40(m、2H)、2.24(dd、J=8.9、7.0Hz、1H)、2.09−2.17(m、1H)、1.92−2.08(m、1H)、1.84−1.94(m、2H)、1.71(ddd、J=13.5、7.8、5.8Hz、1H)、1.56−1.65(m、2H)、1.39−1.47(m、1H)、0.91(d、J=6.5Hz、3H)、0.85(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z412(M+H)
(実施例450)
−[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例151からのN−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.30(d、J=6.2、1H)、7.39−7.32(m、2H)、7.12(t、J=8.8、2H)、5.18−5.11(m、1H)、4.44−4.33(m、1H)、3.54−3.46(m、1H)、3.38(t、J=13.8、1H)、3.05(s、3H)、2.87−2.71(m、1H)、2.53−2.41(m、2H)、2.31(d、J=6.3、2H)、2.23−2.17(m、1H)、2.13−2.06(m、1H)、1.83(dd、J=9.0、5.2、3H)、1.64−1.52(m、2H)、1.46(s、9H)、1.42−1.33(m、1H)、0.88(d、J=6.4、3H)、0.84(d、J=6.5、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.23−8.25(m、1H)、7.37(dd、J=8.3、5.4Hz、2H)、7.13(t、J=8.6Hz、2H)、4.43−4.48(m、1H)、3.53(d、J=13.1Hz、1H)、3.40(d、J=13.1Hz、1H)、3.24(dd、J=8.1、5.9Hz、1H)、2.85(dd、J=9.1、2.6Hz、1H)、2.48−2.56(m、2H)、2.42(s、3H)、2.39(dd、J=8.8、7.1Hz、1H)、2.34(dd、J=9.0、2.3Hz、1H)、2.24(dd、J=8.9、6.9Hz、1H)、2.13(dq、J=11.9、6.0Hz、1H)、1.62−2.52(m、1H)、1.85−1.94(m、2H)、1.72(ddd、J=13.5、7.7、5.8Hz、1H)、1.56−1.65(m、2H)、1.38−1.45(m、1H)、0.91(d、J=6.6Hz、3H)、0.86(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z362(M+H)
(実施例451)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド
段階A:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−3−メチルブタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例256段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.08(d、J=8.1、2H)、7.81(d、J=8.3、2H)、7.58−7.53(m、1H)、4.31(d、J=10.6、1H)、4.11−4.02(m、1H)、3.66(dd、J=10.2、3.3、1H)、3.31(dd、J=10.2、7.8、1H)、3.19−3.09(m、2H)、3.00(s、3H)、2.63−2.47(m、2H)、2.43−2.33(m、1H)、1.94−1.75(m、2H)、1.55−1.47(m、1H)、1.45(s、9H)、1.28(ddd、J=13.0、8.9、6.2、1H)、0.98(d、J=6.5、3H)、0.86(d、J=6.7、3H)。
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4,S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.25−8.27(m、1H)、8.13−8.16(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.23−4.30(m、1H)、3.85(dd、J=9.9、2.6Hz、1H)、3.13−3.20(m、2H)、2.97(dd、J=9.6、7.0Hz、1H)、2.88(d、J=5.9Hz、1H)、2.48−2.62(m、2H)、2.39(s、3H)、2.05−2.13(m、1H)、1.94−2.09(m、1H)、1.90−1.97(m、1H)、1.80−1.87(m、1H)、1.51−1.59(m、1H)、1.30(ddt、J=9.7、12.9、6.4Hz、1H)、1.02−1.05(m、6H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例452)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−バリンアミド
段階A:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−3−メチルブタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例261段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル(メチル)カーバメートを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.94(dd、J=8.6、5.3、2H)、7.20(t、J=8.7、2H)、4.31(d、J=11.2、1H)、4.07(dt、J=13.3、6.8、1H)、3.59(dd、J=9.9、3.7、1H)、3.27(dd、J=10.1、7.8、1H)、3.15−3.03(m、2H)、2.99(s、3H)、2.61−2.46(m、2H)、2.38(dq、J=17.5、6.8、1H)、1.94−1.75(m、2H)、1.51(dd、J=14.6、6.6、1H)、1.45(s、9H)、1.33−1.21(m、1H)、0.98(d、J=6.5、3H)、0.86(d、J=6.7、3H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.26(d、J=6.7Hz、1H)、7.99−8.02(m、2H)、7.31−7.35(m、2H)、4.24−4.31(m、1H)、3.78(dd、J=9.9、2.5Hz、1H)、3.09−3.14(m、2H)、2.93(dd、J=9.6、6.8Hz、1H)、2.89(d、J=5.9Hz、1H)、2.48−2.58(m、2H)、2.39(s、3H)、2.05−2.13(m、1H)、1.92−2.12(m、1H)、1.90−1.98(m、1H)、1.80−1.87(m、1H)、1.52−1.59(m、1H)、1.24−1.34(m、1H)、1.04(d、J=7.2Hz、3H)、1.03(d、J=7.2Hz、3H);MS(ESI−)m/z396(M−H)
(実施例453)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−4−メチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例261段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.70(d、J=7.0、1H)、8.14(d、J=8.7、1H)、7.99(dd、J=8.6、5.2、2H)、7.32(t、J=8.6、2H)、4.75−4.65(m、1H)、4.27−4.18(m、1H)、3.74(dd、J=9.9、2.7、1H)、3.10(ddd、J=13.9、9.6、5.4、2H)、2.92(dd、J=9.4、7.7、1H)、2.61−2.47(m、2H)、2.15(dd、J=14.2、4.7、1H)、1.89−1.73(m、3H)、1.56−1.45(m、10H)、1.28−1.18(m、1H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z512(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38−8.40(m、1H)、7.98−8.01(m、2H)、7.31−7.38(m、2H)、4.20−4.23(m、1H)、3.77(dd、J=9.8、2.6Hz、1H)、3.59(dd、J=7.4、4.3Hz、1H)、3.11(dd、J=9.6、2.7Hz、1H)、3.06(dd、J=9.9、7.3Hz、1H)、2.91(dd、J=9.6、7.0Hz、1H)、2.46−2.58(m、2H)、2.16(dd、J=14.0、4.3Hz、1H)、1.98−2.31(m、2H)、1.88−1.96(m、1H)、1.77−1.85(m、1H)、1.47−1.57(m、1H)、1.43(dd、J=14.0、7.6Hz、1H)、1.23−1.32(m、1H)、0.99(s、9H);MS(ESI−)m/z410(M−H)
(実施例454)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルロイシンアミド
段階A:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)ヘキサン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例261段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル(メチル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.45(d、J=6.8、1H)、7.99(dd、J=8.7、5.2、2H)、7.32(t、J=8.7、2H)、4.94(s、3H)、4.28−4.15(m、1H)、3.75(d、J=10.4、1H)、3.07(dd、J=20.0、10.4、4H)、2.89(dd、J=9.5、7.2、1H)、2.57−2.46(m、2H)、2.13−1.98(m、1H)、1.93−1.68(m、3H)、1.45(s、9H)、1.26(d、J=6.0、5H)、0.78(s、3H);MS(ESI+)m/z512(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.20−8.22(m、1H)、7.99−8.02(m、2H)、7.31−7.38(m、2H)、4.24−4.30(m、1H)、3.78(dd、J=9.9、2.5Hz、1H)、3.08−3.16(m、3H)、2.88−2.94(m、1H)、2.52−2.59(m、2H)、2.40(s、3H)、1.92−1.98(m、1H)、1.60−2.28(m、1H)、1.78−1.87(m、2H)、1.65−1.73(m、1H)、1.52−1.59(m、1H)、1.36−1.50(m、2H)、1.27−1.35(m、1H)、1.24(h、J=7.4Hz、2H)、0.81(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z410(M−H)
(実施例455)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4−メチルペンタン酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例261段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.94(dd、J=8.1、5.2、2H)、7.44−7.37(m、1H)、7.20(t、J=8.5、2H)、4.85−4.77(m、1H)、4.12−4.03(m、1H)、3.61−3.55(m、1H)、3.27−3.21(m、1H)、3.13−3.02(m、2H)、2.93(s、3H)、2.59−2.44(m、2H)、1.83(ddd、J=37.1、15.2、5.0、4H)、1.50(d、J=0.6、2H)、1.46(d、J=0.8、9H)、1.33−1.22(m、1H)、0.89(t、J=7.2、6H);MS(ESI+)m/z512(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.29−8.31(m、1H)、7.99−8.02(m、2H)、7.31−7.35(m、2H)、4.24−4.30(m、1H)、3.79(dd、J=9.9、2.4Hz、1H)、3.21(dd、J=8.2、5.9Hz、1H)、3.09−3.14(m、2H)、2.93(dd、J=9.6、6.7Hz、1H)、2.53−2.59(m、2H)、2.40(s、3H)、1.89−2.27(m、1H)、1.91−1.99(m、1H)、1.79−1.91(m、2H)、1.69(ddd、J=13.5、7.7、5.8Hz、1H)、1.53−1.59(m、2H)、1.25−1.35(m、1H)、0.91(d、J=6.6Hz、3H)、0.85(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI−)m/z410(M−H)
(実施例456)
−メチル−N −((3aS,4S,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例238からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aS,4S,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。MS(ESI+)m/z548(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aS,4S,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.52(d、J=6.8Hz、1H)、8.12−8.14(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.47(p、J=7.6Hz、1H)、3.64(dd、J=9.5、2.9Hz、1H)、3.24(dd、J=7.3、5.4Hz、1H)、3.16(dd、J=9.7、3.1Hz、1H)、2.96−3.05(m、3H)、2.51(s、3H)、2.45−2.54(m、1H)、1.79−2.31(m、1H)、1.86−1.94(m、1H)、1.69−1.75(m、3H)、1.47−1.65(m、3H)、1.34−1.40(m、1H)、0.90(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例457)
−メチル−N −((3aS,4S,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例239からのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3S,4S,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.99−8.92(m、1H)、8.12(d、J=8.0、2H)、7.91(d、J=8.2、2H)、5.33−5.24(m、1H)、4.44−4.28(m、1H)、3.65(dd、J=10.0、2.8、1H)、3.19−3.09(m、4H)、3.03−2.81(m、3H)、2.50−2.42(m、1H)、2.05−1.92(m、2H)、1.73−1.55(m、4H)、1.50(s、9H)、1.35−1.25(m、1H)、0.97(d、J=6.6、3H)、0.89−0.79(m、3H);MS(ESI+)m/z562(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,AS,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4S,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.61(d、J=6.9Hz、1H)、8.12−8.14(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.48(s、1H)、3.65(dd、J=9.6、3.1Hz、1H)、3.29−3.33(m、1H)、3.16(dd、J=9.6、3.1Hz、1H)、3.01−3.06(m、1H)、2.98−3.03(m、1H)、2.94−2.98(m、1H)、2.52(s、3H)、2.46−2.52(m、1H)、1.90−1.99(m、1H)、1.77−1.84(m、1H)、1.28−2.16(m、1H)、1.67−1.76(m、2H)、1.57−1.66(m、2H)、1.34−1.40(m、1H)、0.97(d、J=6.6Hz、3H)、0.90(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例458)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例313段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンズアルデヒドに代えて3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロパナールを用いることで、tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35−8.19(m、1H)、7.42−7.31(m、4H)、7.18−7.06(m、4H)、4.92−4.88(m、1H)、4.52−4.42(m、1H)、4.28(dd、J=10.0、5.3、1H)、3.15−3.02(m、3H)、2.92(dd、J=4.9、4.1、1H)、2.48(dd、J=7.1、5.7、2H)、2.41−2.35(m、1H)、2.33−2.27(m、2H)、2.26−2.17(m、3H)、2.15−2.08(m、2H)、2.08−1.99(m、2H)、1.93−1.75(m、2H)、1.62−1.50(m、1H)、1.48(d、J=7.3、9H)、1.37−1.28(m、2H)、0.88−0.80(m、3H);MS(ESI+)m/z570(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.12−8.15(m、1H)、7.34−7.42(m、4H)、7.11−7.17(m、4H)、4.48−4.54(m、1H)、4.28(t、J=7.6Hz、1H)、3.18(t、J=6.5Hz、1H)、2.93(dd、J=9.0、2.2Hz、1H)、2.49−2.57(m、1H)、2.43−2.49(m、1H)、2.42(s、3H)、2.28−2.33(m、2H)、2.18−2.28(m、3H)、2.08−2.28(m、3H)、1.95−2.15(m、1H)、1.89−2.00(m、1H)、1.79−1.87(m、1H)、1.67−1.75(m、1H)、1.43−1.61(m、4H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z470(M+H)
(実施例459)
2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
段階A:50mL圧力瓶中、実施例228からのN−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミド(150mg、0.336mmol)およびエタノール(20mL)を、20%Pd(OH)/炭素(含水品;30.0mg、0.214mmol)に加え、30psiの水素下に50℃で2時間撹拌した。混合物を濾過し、溶媒を減圧下に除去して、2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.09(d、J=7.1、1H)、7.60−7.55(m、4H)、7.13(q、J=8.2、4H)、5.26(s、1H)、4.36−4.27(m、1H)、3.06(dd、J=10.9、2.7、1H)、2.92(dd、J=10.9、7.0、1H)、2.81(dd、J=10.7、7.0、1H)、2.59(dd、J=10.8、2.8、1H)、2.52−2.41(m、2H)、2.33−2.25(m、1H)、2.06−1.96(m、1H)、1.83(td、J=12.7、6.9、1H)、1.65−1.52(m、1H)、1.26(ddt、J=12.3、8.7、6.1、1H);MS(ESI+)m/z357(M+H)
段階B:2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド(30mg、0.084mmol)および(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4−メチルペンタン酸(22.71mg、0.093mmol)をジクロロメタン(0.5mL)に溶かし、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(14.18mg、0.093mmol)で処理した。10分後、N−((エチルイミノ)メチレン)−N,N−ジメチルプロパン−1,3−ジアミン(0.016mL、0.093mmol)を加え、反応混合物を大気温度で終夜撹拌し、次に水で反応停止した。有機層中の取得物を1%から10%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンで溶離を行う4gシリカゲルカートリッジで精製して、tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−4−(2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを得た。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.25(s、1H)、7.46(td、J=8.5、5.5、4H)、7.08−6.96(m、4H)、5.08(s、2H)、4.29−4.18(m、1H)、3.80(s、2H)、3.69(s、1H)、3.43(dd、J=11.7、3.5、1H)、2.93(s、3H)、2.63(s、2H)、2.10(td、J=12.9、6.9、1H)、1.91−1.69(m、3H)、1.63(dt、J=13.2、6.5、2H)、1.51(s、9H)、1.40−1.26(m、1H)、0.97(d、J=6.5、3H)、0.92(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z584(M+H)
段階C:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Bからのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−4−(2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.36−8.22(m、1H)、7.46(td、J=8.4、5.5、4H)、7.03(td、J=8.7、3.4、4H)、5.10(s、1H)、4.34−4.23(m、1H)、3.77−3.66(m、2H)、3.63−3.52(m、2H)、3.47−3.37(m、2H)、2.67−2.56(m、2H)、2.38(s、3H)、2.14−2.02(m、1H)、1.99−1.82(m、2H)、1.70−1.57(m、1H)、1.49(t、J=6.7、2H)、1.36(dt、J=15.6、6.5、1H)、0.91(dd、J=8.7、6.8、6H);MS(ESI+)m/z484(M+H)
(実施例460)
2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−メチル−L−ノルバリル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例459に記載の手順で(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4−メチルペンタン酸に代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)ペンタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.35−8.24(m、1H)、7.50−7.40(m、4H)、7.07−6.98(m、4H)、5.10(s、1H)、4.31−4.21(m、1H)、3.75−3.64(m、2H)、3.61−3.51(m、2H)、3.41−3.31(m、1H)、2.66−2.54(m、2H)、2.37(s、3H)、2.14−2.02(m、1H)、1.92−1.83(m、1H)、1.71−1.40(m、6H)、1.33(dd、J=12.9、8.1、1H)、0.87(t、J=7.2、3H);MS(ESI+)m/z470(M+H)
(実施例461)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N,4−ジメチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミド
実施例459に記載の手順で(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4−メチルペンタン酸に代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.36−8.25(m、1H)、7.49−7.40(m、4H)、7.03(ddd、J=8.8、6.3、3.9、4H)、5.10(s、1H)、4.35−4.20(m、1H)、3.77−3.66(m、2H)、3.63−3.51(m、2H)、3.49−3.38(m、1H)、2.68−2.54(m、2H)、2.36(s、3H)、2.16−2.00(m、1H)、1.95−1.78(m、2H)、1.71(dd、J=14.1、4.9、1H)、1.66−1.56(m、1H)、1.53−1.43(m、1H)、1.41−1.27(m、1H)、0.99(s、9H)。;MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例462)
2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例459に記載の手順で(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4−メチルペンタン酸に代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.15(m、1H)、7.46(td、J=8.6、5.6、4H)、7.09−6.96(m、4H)、5.09(s、1H)、4.32−4.18(m、1H)、3.76−3.63(m、4H)、3.62−3.51(m、2H)、3.51−3.32(m、1H)、2.68−2.52(m、2H)、2.12−1.99(m、1H)、1.93−1.77(m、2H)、1.62(td、J=15.7、7.8、1H)、1.44(dd、J=14.1、7.5、1H)、1.39−1.23(m、1H)、0.99(s、9H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例463)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−4−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4,4−ジメチルペンタンアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−イル)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート
実施例459段階AおよびBに記載の手順で、N−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミド(150mg、0.336mmol)に代えて実施例226からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用い、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4−メチルペンタン酸に代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4,4−ジメチルペンタン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.76(d、J=5.2、1H)、7.02(d、J=4.7、1H)、6.97−6.86(m、1H)、4.78(td、J=8.7、4.5、1H)、4.49(td、J=8.2、4.6、1H)、4.25−4.14(m、1H)、3.84−3.76(m、2H)、3.54−3.35(m、1H)、2.73−2.59(m、2H)、2.07(ddd、J=20.0、13.7、5.6、2H)、1.94−1.81(m、2H)、1.69(ddd、J=11.1、7.4、3.2、2H)、1.64−1.55(m、1H)、1.48(s、9H)、1.48(s、9H)、1.38−1.27(m、1H)、1.02(s、9H)、0.97(s、9H);MS(ESI+)m/z581(M+H)
(実施例464)
4−メチル−N −[(3aR,4S,6aS)−2−(4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ロイシンアミド
実施例459段階Cに記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−4−(2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例463からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−4−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4,4−ジメチルペンタンアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−イル)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.88−7.76(m、1H)、4.22−4.14(m、1H)、3.78−3.66(m、6H)、3.61(dddd、J=9.1、4.5、2.1、0.7、2H)、3.50(dd、J=7.5、4.1、2H)、2.70−2.60(m、1H)、2.60−2.51(m、1H)、2.11−2.00(m、2H)、1.96−1.83(m、2H)、1.66−1.53(m、1H)、1.45(dd、J=14.1、7.4、1H)、1.36(dd、J=14.1、7.5、2H)、1.00(s、9H)、0.97(s、9H);MS(ESI+)m/z381(M+H)
(実施例465)
4−メチル−N −[(3aR,4S,6aS)−2−L−フェニルアラニルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ロイシンアミド
実施例459に記載の手順でN−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミドに代えて実施例226からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用い、(S)−2−(tert−ブトキシカルボニル(メチル)アミノ)−4−メチルペンタン酸に代えて(S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−フェニルプロパン酸を用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.84−7.68(m、1H)、7.34−7.24(m、3H)、7.18(t、J=6.8、2H)、4.08(dt、J=14.3、7.0、1H)、3.81−3.67(m、6H)、3.53−3.46(m、4H)、3.10(dd、J=13.2、7.0、1H)、2.88(dd、J=13.2、6.8、1H)、2.53(td、J=14.0、7.9、1H)、2.41(dt、J=14.4、7.0、1H)、2.10−2.04(m、1H)、1.98(ddd、J=19.6、7.2、5.1、1H)、1.80(dt、J=13.0、7.8、1H)、1.53(dq、J=12.8、8.1、1H)、1.35(dd、J=14.1、7.6、1H)、1.25−1.05(m、1H)、0.97(s、9H);MS(ESI+)m/z401(M+H)
(実施例466)
(3aR,4S,6aS)−N−ベンズヒドリル−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例156段階Aからの(60mg、0.211mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド(1mL)中で(ブロモメチレン)ジベンゼン(62.6mg、0.253mmol)および炭酸カリウム(87mg、0.633mmol)と合わせた。反応液を室温で72時間撹拌した。水で反応停止し、ジエチルエーテルで抽出した。エーテル抽出液を水で洗浄し(1mLで3回)、溶媒を除去した。粗取得物を、0%から3%メタノール(2Nアンモニア)/ジクロロメタンの勾配で溶離を行う12gシリカゲルカートリッジを用いて精製して、(3aR,4S,6aS)−N−ベンズヒドリル−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.71(s、1H)、7.64−7.59(m、4H)、7.52(d、J=7.7、1H)、7.44(t、J=7.7、1H)、7.33(td、J=7.6、4.7、4H)、7.25−7.21(m、4H)、5.09(s、1H)、3.51(q、J=13.5、2H)、3.02(dd、J=12.9、5.5、1H)、2.63−2.54(m、1H)、2.51(dd、J=8.8、2.8、1H)、2.47−2.41(m、1H)、2.37(t、J=8.0、1H)、2.32−2.25(m、2H)、1.98(td、J=11.4、5.6、1H)、1.89(ddd、J=12.7、10.4、5.8、1H)、1.45(ddd、J=14.7、11.9、8.1、1H)、1.32−1.23(m、1H);MS(ESI+)m/z451(M+H)
(実施例467)
(3aS,4R,6aR)−N−ベンズヒドリル−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例466に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例254段階Aからの(3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35−8.36(bs、1H)、8.17−8.19(m、1H)、7.92−7.95(m、1H)、7.75(t、J=7.8Hz、1H)、7.61−7.64(m、2H)、7.57−7.60(m、2H)、7.32−7.38(m、4H)、7.22−7.26(m、2H)、5.02(s、1H)、3.33(dd、J=9.7、3.1Hz、1H)、3.07(dd、J=9.6、3.0Hz、1H)、3.03(dd、J=9.8、7.9Hz、1H)、2.90−2.95(m、2H)、2.48−2.57(m、1H)、2.39−2.45(m、1H)、2.17−2.48(m、1H)、1.80−1.88(m、2H)、1.31−1.39(m、1H)、1.04−1.12(m、1H);MS(ESI+)m/z501(M+H)
(実施例468)
(3aR,4S,6aS)−N−ベンズヒドリル−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン
実施例466に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35−8.36(bs、1H)、8.17−8.19(m、1H)、7.92−7.95(m、1H)、7.74(t、J=7.8Hz、1H)、7.61−7.64(m、2H)、7.57−7.60(m、2H)、7.31−7.39(m、4H)、7.22−7.27(m、2H)、5.01−5.06(m、1H)、3.33(dd、J=9.8、3.1Hz、1H)、3.07(dd、J=9.6、2.9Hz、1H)、3.03(dd、J=9.5、8.2Hz、1H)、2.90−2.94(m、2H)、2.49−2.55(m、1H)、2.38−2.45(m、1H)、2.28−2.38(m、1H)、1.80−1.88(m、2H)、1.31−1.39(m、1H)、1.04−1.12(m、1H);MS(ESI+)m/z501(M+H)
(実施例469)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンズヒドリルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ロイシンアミド
段階A:実施例466に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例349からのtert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−((3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンズヒドリルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを製造した。MS(APCI+)m/z520(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンズヒドリルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.16−8.18(m、1H)、7.63−7.65(m、2H)、7.56−7.62(m、2H)、7.27−7.37(m、4H)、7.13−7.20(m、2H)、4.47−4.54(m、1H)、4.21(s、1H)、3.20(dd、J=8.2、5.9Hz、1H)、2.78−2.85(m、1H)、2.48−2.59(m、2H)、2.39(s、3H)、2.34−2.38(m、2H)、2.20−2.28(m、2H)、1.87−2.07(m、1H)、1.81−1.94(m、2H)、1.60−1.71(m、2H)、1.52−1.59(m、1H)、1.44−1.52(m、1H)、0.89(d、J=6.6Hz、3H)、0.83(d、J=6.5Hz、3H);MS(ESI+)m/z420(M+H)
(実施例470)
4−メチル−N −プロピル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例288に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用いることで、ヨードエタンに代えて1−ヨードプロパンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.31−8.34(m、1H)、8.14−8.16(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.22−4.27(m、1H)、3.86(d、J=11.3Hz、1H)、3.28(t、J=5.7Hz、1H)、3.15−3.20(m、2H)、2.98(dd、J=9.5、6.5Hz、1H)、2.52−2.62(m、4H)、1.92−2.00(m、1H)、1.89(dd、J=14.1、4.8Hz、1H)、1.81−1.88(m、1H)、1.65−1.86(m、1H)、1.53−1.62(m、1H)、1.40−1.54(m、3H)、1.27−1.38(m、1H)、0.99(s、9H)、0.89(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z504(M+H)
(実施例471)
−(シクロプロピルメチル)−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例288に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ヨードエタンに代えて(ブロモメチル)シクロプロパンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.29−8.31(m、1H)、8.13−8.15(m、2H)、7.89−7.91(m、2H)、4.21−4.26(m、1H)、3.87(dd、J=9.9、2.3Hz、1H)、3.31(dd、J=7.0、4.5Hz、1H)、3.18(dd、J=9.8、2.1Hz、1H)、3.16(dd、J=9.8、7.5Hz、1H)、2.97(dd、J=9.6、6.7Hz、1H)、2.49−2.59(m、4H)、1.90−2.04(m、1H)、1.92−1.98(m、1H)、1.90(dd、J=14.1、4.5Hz、1H)、1.80−1.87(m、1H)、1.53−1.61(m、1H)、1.50(dd、J=14.1、7.1Hz、1H)、1.26−1.34(m、1H)、0.99(s、9H)、0.92−1.03(m、1H)、0.39−0.47(m、2H)、0.13−0.19(m、2H);MS(ESI+)m/z516(M+H)
(実施例472)
−(シクロブチルメチル)−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例288に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ヨードエタンに代えて(ブロモメチル)シクロブタンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.28−8.30(m、1H)、8.14−8.16(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.23−4.27(m、1H)、3.88(dd、J=9.9、2.2Hz、1H)、3.27(dd、J=7.0、4.6Hz、1H)、3.16−3.20(m、2H)、2.98(dd、J=9.5、6.5Hz、1H)、2.58−2.69(m、4H)、2.36−2.47(m、1H)、1.94−2.03(m、3H)、1.88(dd、J=14.0、4.6Hz、1H)、1.74−1.88(m、3H)、1.62−1.73(m、2H)、1.53−1.62(m、1H)、1.48(dd、J=14.1、7.1Hz、1H)、1.32(ddt、J=9.6、12.8、6.4Hz、1H)、0.99(s、9H);MS(ESI+)m/z530(M+H)
(実施例473)
−イソブチル−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例288に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ヨードエタンに代えて1−ヨード−2−メチルプロパンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.26−8.28(m、1H)、8.14−8.16(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.22−4.28(m、1H)、3.86(dd、J=10.0、2.4Hz、1H)、3.25(dd、J=7.1、4.6Hz、1H)、3.16−3.21(m、2H)、2.99(dd、J=9.6、6.8Hz、1H)、2.54−2.60(m、2H)、2.38−2.46(m、2H)、1.96(dq、J=11.8、5.9Hz、1H)、1.87(dd、J=14.1、4.7Hz、1H)、1.80−1.88(m、1H)、1.63−1.77(m、1H)、1.62−1.70(m、1H)、1.53−1.61(m、1H)、1.50(dd、J=14.0、7.2Hz、1H)、1.28−1.35(m、1H)、0.99(s、9H)、0.92(d、J=6.7Hz、3H)、0.90(d、J=6.7Hz、3H);MS(ESI+)m/z518(M+H)
(実施例474)
−(シクロペンチルメチル)−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例288に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ヨードエタンに代えて(ヨードメチル)シクロペンタンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.30−8.32(m、1H)、8.13−8.16(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.22−4.27(m、1H)、3.87(dd、J=9.9、2.2Hz、1H)、3.28(dd、J=7.1、4.5Hz、1H)、3.15−3.22(m、2H)、2.96−3.01(m、1H)、2.46−2.60(m、4H)、1.82−2.01(m、4H)、1.20−2.29(m、1H)、1.67−1.79(m、2H)、1.42−1.63(m、6H)、1.13−1.36(m、3H)、1.00(s、9H);MS(ESI+)m/z544(M+H)
(実施例475)
−(シクロヘキシルメチル)−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例288に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ヨードエタンに代えて(ブロモメチル)シクロヘキサンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.27−8.29(m、1H)、8.14−8.16(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.23−4.28(m、1H)、3.88(dd、J=9.9、2.2Hz、1H)、3.25(dd、J=7.1、4.5Hz、1H)、3.16−3.21(m、2H)、2.99(dd、J=9.6、6.5Hz、1H)、2.59−2.61(m、2H)、2.47(dd、J=11.1、6.7Hz、1H)、2.43(dd、J=11.2、6.2Hz、1H)、1.98(dq、J=11.8、5.9Hz、1H)、1.89(dd、J=14.2、4.4Hz、1H)、1.82−1.89(m、1H)、1.71−1.82(m、2H)、1.58−1.79(m、1H)、1.56−1.67(m、4H)、1.52(dd、J=14.0、7.2Hz、1H)、1.28−1.41(m、2H)、1.05−1.22(m、3H)、1.00(s、9H)、0.86−0.98(m、2H);MS(ESI+)m/z558(M+H)
(実施例476)
−ブチル−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例288に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ヨードエタンに代えて1−ヨードブタンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.32−8.34(m、1H)、8.14−8.16(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.24−4.29(m、1H)、3.87(dd、J=9.9、2.1Hz、1H)、3.29(dd、J=6.8、4.8Hz、1H)、3.15−3.21(m、2H)、2.99(dd、J=9.5、6.4Hz、1H)、2.55−2.66(m、4H)、1.94−2.01(m、1H)、1.90(dd、J=14.0、4.9Hz、1H)、1.82−1.89(m、1H)、1.64−1.88(m、1H)、1.54−1.63(m、1H)、1.51(dd、J=14.0、6.9Hz、1H)、1.39−1.47(m、2H)、1.26−1.38(m、3H)、0.99(s、9H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z516(M−H)
(実施例477)
−エチル−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例288に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.35−8.38(m、1H)、8.14−8.16(m、2H)、7.90−7.92(m、2H)、4.22−4.27(m、1H)、3.86(dd、J=10.0、2.2Hz、1H)、3.30(t、J=5.8Hz、1H)、3.14−3.20(m、2H)、2.98(dd、J=9.5、6.4Hz、1H)、2.65−2.72(m、1H)、2.57−2.63(m、1H)、2.56−2.60(m、2H)、1.92−1.99(m、1H)、1.90(dd、J=14.0、5.0Hz、1H)、1.79−1.88(m、1H)、1.62−1.94(m、1H)、1.52−1.63(m、1H)、1.50(dd、J=14.0、6.6Hz、1H)、1.26−1.40(m、1H)、1.06(t、J=7.1Hz、3H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z490(M+H)
(実施例478)
−(シクロプロピルメチル)−4−メチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例288に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例440からの4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用い、ヨードエタンに代えて(ブロモメチル)シクロプロパンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.62−8.63(bs、1H)、8.38−8.41(m、1H)、7.68(dd、J=8.9、2.5Hz、1H)、6.40(d、J=8.9Hz、1H)、4.38−4.44(m、1H)、3.82−3.86(m、1H)、3.66−3.70(m、1H)、3.56−3.61(m、1H)、3.29−3.41(m、2H)、2.75−2.78(m、2H)、2.57(dd、J=6.7、2.1Hz、2H)、2.12−2.21(m、1H)、1.92−2.00(m、1H)、1.95(dd、J=14.0、4.5Hz、1H)、1.71(dq、J=12.7、8.1Hz、1H)、1.54(dd、J=14.1、7.0Hz、1H)、1.38−1.48(m、1H)、1.02(s、9H)、0.96−1.05(m、1H)、0.45−0.48(m、2H)、0.16−0.24(m、2H);MS(ESI+)m/z453(M+H)
(実施例479)
−(シクロプロピルメチル)−4−メチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例288に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例441からの4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用い、ヨードエタンに代えて(ブロモメチル)シクロプロパンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.34−8.36(m、1H)、7.51(t、J=7.9Hz、1H)、6.98(d、J=7.2Hz、1H)、6.52(d、J=8.5Hz、1H)、4.35−4.41(m、1H)、3.73(dd、J=10.9、2.9Hz、1H)、3.60−3.65(m、1H)、3.52(dd、J=10.7、7.3Hz、1H)、3.36(dd、J=7.1、4.5Hz、1H)、3.29(dd、J=10.9、3.6Hz、1H)、2.69−2.77(m、2H)、2.55(dd、J=6.7、2.8Hz、2H)、2.10−2.16(m、1H)、1.94(dd、J=14.1、4.5Hz、1H)、1.89−1.96(m、1H)、1.74−2.09(m、1H)、1.69(dq、J=12.7、7.9Hz、1H)、1.53(dd、J=14.1、7.0Hz、1H)、1.31−1.42(m、1H)、1.02(s、9H)、0.95−1.05(m、1H)、0.42−0.51(m、2H)、0.15−0.25(m、2H);MS(ESI+)m/z453(M+H)
(実施例480)
−イソプロピル−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.26−8.29(m、1H)、8.13−8.16(m、2H)、7.89−7.91(m、2H)、4.21−4.26(m、1H)、3.85(dd、J=9.9、2.3Hz、1H)、3.36(dd、J=7.5、4.1Hz、1H)、3.15−3.20(m、2H)、2.98(dd、J=9.6、6.7Hz、1H)、2.83(7重線、J=6.2Hz、1H)、2.51−2.62(m、2H)、1.91−1.97(m、1H)、1.79−1.88(m、2H)、1.63−1.81(m、1H)、1.51−1.59(m、1H)、1.47(dd、J=14.1、7.5Hz、1H)、1.31(ddt、J=9.6、12.8、6.4Hz、1H)、1.03(dd、J=6.2、2.7Hz、6H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z504(M+H)
(実施例481)
−イソプロピル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例422からのN−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.31−8.34(m、1H)、8.13−8.15(m、2H)、7.89−7.91(m、2H)、4.21−4.27(m、1H)、3.84(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.31−3.34(m、1H)、3.18(dd、J=9.8、2.8Hz、1H)、3.16(dd、J=10.2、7.9Hz、1H)、2.98(dd、J=9.6、7.0Hz、1H)、2.83(7重線、J=6.1Hz、1H)、2.46−2.60(m、2H)、1.94(dq、J=11.8、5.9Hz、1H)、1.77−1.87(m、2H)、1.59−1.69(m、1H)、1.37−1.59(m、4H)、1.27−1.35(m、1H)、1.05(d、J=6.3Hz、3H)、1.03(d、J=6.3Hz、3H)、0.85(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例482)
−イソプロピル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例423からのN−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.26−8.28(m、1H)、8.11−8.14(m、2H)、7.88−7.91(m、2H)、4.23(p、J=6.9Hz、1H)、3.85(dd、J=9.9、2.9Hz、1H)、3.30(dd、J=7.5、5.5Hz、1H)、3.18(dd、J=9.7、3.0Hz、1H)、3.14(dd、J=9.9、7.7Hz、1H)、2.97(dd、J=9.6、7.3Hz、1H)、2.81(p、J=6.2Hz、1H)、2.49−2.61(m、2H)、1.90−1.99(m、1H)、1.81−1.92(m、1H)、1.81−1.88(m、1H)、1.74−1.81(m、1H)、1.59−1.68(m、1H)、1.37−1.58(m、3H)、1.27−1.36(m、1H)、1.02(dd、J=6.2、1.5Hz、6H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例483)
−イソプロピル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例424からのN−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38−8.39(bs、1H)、8.26−8.28(m、1H)、8.20(d、J=7.9Hz、1H)、7.90−7.92(m、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.20−4.27(m、1H)、3.85(dd、J=9.9、2.5Hz、1H)、3.29(dd、J=7.6、5.5Hz、1H)、3.18(dd、J=20.2、2.5Hz、1H)、3.14−3.18(m、1H)、2.96(dd、J=9.6、7.0Hz、1H)、2.77−2.83(m、1H)、2.51−2.57(m、2H)、1.89−1.99(m、1H)、1.82−1.93(m、1H)、1.80−1.88(m、1H)、1.73−1.81(m、1H)、1.56−1.67(m、1H)、1.36−1.56(m、3H)、1.25−1.35(m、1H)、1.02(dd、J=9.4、6.2Hz、6H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例484)
−イソプロピル−N −((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例425からのN−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37−8.38(bs、1H)、8.26−8.28(m、1H)、8.17−8.20(m、1H)、7.90−7.92(m、1H)、7.71(t、J=7.8Hz、1H)、4.21−4.27(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.29(dd、J=7.5、5.5Hz、1H)、3.18(dd、J=9.6、2.8Hz、1H)、3.14(dd、J=9.9、7.5Hz、1H)、2.95(dd、J=9.6、7.2Hz、1H)、2.76−2.84(m、1H)、2.47−2.58(m、2H)、1.91−1.98(m、1H)、1.82−1.93(m、1H)、1.81−1.89(m、1H)、1.73−1.81(m、1H)、1.57−1.66(m、1H)、1.36−1.57(m、3H)、1.25−1.35(m、1H)、1.02(dd、J=6.2、2.0Hz、6H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H)。
(実施例485)
3−シクロヘキシル−N −イソプロピル−N −(3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−アラニンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例426からの3−シクロヘキシル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−アラニンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.32(d、J=7.2Hz、1H)、8.13−8.16(m、2H)、7.89−7.95(m、2H)、4.22−4.30(m、1H)、3.85(dd、J=10.0、2.3Hz、1H)、3.41(dd、J=8.5、5.2Hz、1H)、3.15−3.21(m、2H)、2.99(dd、J=9.6、6.7Hz、1H)、2.85(p、J=6.2Hz、1H)、2.56−2.61(m、2H)、1.83−2.11(m、1H)、1.90−2.00(m、1H)、1.79−1.89(m、1H)、1.66−1.78(m、3H)、1.46−1.65(m、6H)、1.25−1.37(m、1H)、1.08−1.25(m、3H)、1.06(d、J=6.3Hz、3H)、1.04(d、J=6.3Hz、3H)、0.75−1.00(m、2H);MS(ESI+)m/z530(M+H)
(実施例486)
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N −イソプロピル−4−メチル−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例428からのN−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.57(d、J=2.2Hz、1H)、8.32−8.35(m、1H)、7.81(dd、J=8.3、2.2Hz、1H)、7.75(d、J=8.3Hz、1H)、4.29−4.35(m、1H)、3.93(dd、J=10.2、2.2Hz、1H)、3.56(dd、J=10.1、6.6Hz、1H)、3.35−3.41(m、2H)、3.32(dd、J=10.0、2.6Hz、1H)、2.83(7重線、J=6.2Hz、1H)、2.66−2.68(m、2H)、2.01−2.08(m、1H)、1.86−1.93(m、1H)、1.84(dd、J=14.2、4.3Hz、1H)、1.66−1.81(m、1H)、1.56−1.66(m、1H)、1.46(dd、J=14.1、7.4Hz、1H)、1.35−1.42(m、1H)、1.03(d、J=6.1Hz、3H)、1.02(d、J=6.1Hz、3H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z538(M+H)
(実施例487)
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N −イソプロピル−4−メチル−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例429からのN−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(501MHz、ピリジン−d)δppm8.35(d、J=8.2Hz、1H)、8.29−8.32(m、1H)、7.99(s、1H)、7.73(d、J=9.1Hz、1H)、4.29−4.35(m、1H)、3.95(dd、J=10.2、2.4Hz、1H)、3.54(dd、J=10.1、6.9Hz、1H)、3.40(dd、J=10.0、6.5Hz、1H)、3.33−3.36(m、2H)、2.82(dq、J=12.4、6.2Hz、1H)、2.65−2.68(m、2H)、2.00−2.07(m、1H)、1.85−1.92(m、1H)、1.84(dd、J=14.1、4.2Hz、1H)、1.65−1.82(m、1H)、1.55−1.65(m、1H)、1.46(dd、J=14.1、7.6Hz、1H)、1.34−1.43(m、1H)、1.03(d、J=6.1Hz、3H)、1.02(d、J=6.3Hz、3H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z538(M+H)
(実施例488)
−イソプロピル−N −[(3aR,4S,6aS)−2−(N−イソプロピル−4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例464からの4−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.77−7.66(m、1H)、4.30−4.18(m、1H)、3.80−3.72(m、3H)、3.72−3.61(m、3H)、3.60−3.45(m、1H)、3.32(dd、J=7.3、4.2、1H)、2.87−2.77(m、2H)、2.76−2.68(m、1H)、2.68−2.60(m、1H)、2.17−2.05(m、1H)、2.02−1.90(m、1H)、1.82(dd、J=14.2、4.2、1H)、1.64(dd、J=14.2、4.2、2H)、1.46(ddd、J=27.5、14.2、7.7、3H)、1.12−0.92(m、30H);MS(ESI+)m/z465(M+H)
(実施例489)
−イソプロピル−N −[(3aR,4S,6aS)−2−(N−イソプロピル−L−フェニルアラニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例465からの4−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−L−フェニルアラニルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.74−7.61(m、1H)、7.36−7.23(m、4H)、7.22−7.15(m、2H)、4.19−4.02(m、2H)、3.77(dd、J=11.9、3.7、5H)、3.56−3.48(m、1H)、3.32(dd、J=7.3、4.3、1H)、3.05−2.94(m、2H)、2.92−2.76(m、2H)、2.66−2.50(m、1H)、2.48−2.35(m、1H)、2.06−1.92(m、1H)、1.83(dd、J=14.2、4.3、2H)、1.55(dq、J=12.8、8.0、1H)、1.42(dd、J=14.2、7.3、1H)、1.08−1.00(m、12H)、0.99(s、9H);MS(ESI+)m/z485(M+H)
(実施例490)
−イソプロピル−4−メチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−1−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例440からの4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.62−8.63(bs、1H)、8.34−8.36(m、1H)、7.68(dd、J=8.9、2.5Hz、1H)、6.40(d、J=8.9Hz、1H)、4.39−4.44(m、1H)、3.82−3.85(m、1H)、3.67−3.71(m、1H)、3.57−3.61(m、1H)、3.29−3.44(m、2H)、2.88(7重線、J=6.2Hz、1H)、2.74−2.76(m、2H)、2.13−2.20(m、1H)、1.64−2.00(m、4H)、1.51(dd、J=14.1、7.6Hz、1H)、1.39−1.46(m、1H)、1.08(d、J=6.3Hz、3H)、1.07(d、J=6.3Hz、3H)、1.01(s、9H);MS(ESI+)m/z441(M+H)
(実施例491)
−イソプロピル−4−メチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[6−トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例441からの4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.31−8.34(m、1H)、7.51(t、J=7.9Hz、1H)、6.98(d、J=7.2Hz、1H)、6.52(d、J=8.6Hz、1H)、4.36−4.41(m、1H)、3.73(dd、J=10.9、3.0Hz、1H)、3.63(dd、J=10.9、7.0Hz、1H)、3.53(dd、J=10.8、7.4Hz、1H)、3.40(dd、J=7.5、4.0Hz、1H)、3.29(dd、J=10.9、3.6Hz、1H)、2.88(p、J=6.2Hz、1H)、2.74(dd、J=5.6、2.8Hz、2H)、2.09−2.16(m、1H)、1.89−1.98(m、1H)、1.90(dd、J=14.1、4.0Hz、1H)、1.69−1.85(m、1H)、1.63−1.73(m、1H)、1.50(dd、J=14.1、7.6Hz、1H)、1.36−1.43(m、1H)、1.07(d、J=6.3Hz、3H)、1.07(d、J=6.1Hz、3H)、1.01(s、9H);MS(ESI+)m/z441(M+H)
(実施例492)
2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−イソプロピル−4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例462からの2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.35−8.23(m、1H)、7.49−7.41(m、4H)、7.07−6.99(m、4H)、5.10(s、1H)、4.37−4.19(m、1H)、3.78−3.70(m、2H)、3.66−3.41(m、4H)、2.84−2.71(m、1H)、2.69−2.54(m、2H)、2.14−2.00(m、1H)、1.95−1.80(m、1H)、1.63(ddd、J=12.4、9.1、6.0、2H)、1.48(dd、J=14.2、8.0、1H)、1.42−1.29(m、1H)、1.08−0.95(m、15H);MS(ESI+)m/z526(M+H)
(実施例493)
−イソプロピル−4−メチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例442からの4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.45(s、2H)、8.31−8.33(m、1H)、4.95(s、3H)、4.40−4.46(m、1H)、3.97(dd、J=11.8、2.8Hz、1H)、3.80(dd、J=11.9、7.6Hz、1H)、3.73(dd、J=11.6、8.1Hz、1H)、3.45(dd、J=11.7、4.1Hz、1H)、3.40(dd、J=7.5、4.0Hz、1H)、2.86(7重線、J=6.2Hz、1H)、2.70−2.78(m、2H)、2.13−2.19(m、1H)、1.89−1.98(m、1H)、1.89(dd、J=14.2、4.1Hz、1H)、1.65−1.81(m、1H)、1.63−1.72(m、1H)、1.49(dd、J=14.1、7.6Hz、1H)、1.38−1.45(m、1H)、1.06(d、J=6.1Hz、3H)、1.05(d、J=6.1Hz、3H)、1.00(s、9H);MS(ESI+)m/z450(M+H)
(実施例494)
−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −イソプロピル−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例382段階Aからのtert−ブチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、N−{(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミドを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.17(d、J=7.3、1H)、7.43(d、J=7.4、2H)、7.36(t、J=7.6、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、4.42−4.35(m、1H)、3.59(d、J=13.2、1H)、3.53(dd、J=7.9、4.9、1H)、3.44(d、J=13.1、1H)、2.84(dd、J=8.9、2.4、1H)、2.54−2.42(m、2H)、2.41−2.33(m、2H)、2.23(dd、J=8.7、7.3、1H)、2.10(dt、J=17.7、5.8、3H)、1.98−1.90(m、1H)、1.82(dt、J=20.2、6.2、1H)、1.69−1.61(m、1H)、1.58−1.34(m、4H)、0.84(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z316(M+H)
段階B:実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階AからのN−{(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.17−8.19(m、1H)、7.43−7.46(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.28(t、J=7.3Hz、1H)、4.39−4.44(m、1H)、3.61(d、J=13.1Hz、1H)、3.46(d、J=13.1Hz、1H)、3.32(dd、J=7.6、5.5Hz、1H)、2.81−2.86(m、2H)、2.48−2.59(m、2H)、2.45(dd、J=8.7、7.2Hz、1H)、2.36(dd、J=9.0、2.7Hz、1H)、2.28(dd、J=8.9、6.8Hz、1H)、2.12(dq、J=12.0、6.0Hz、1H)、1.84−1.99(m、1H)、1.77−1.89(m、2H)、1.40−1.67(m、5H)、1.05(d、J=6.1Hz、3H)、1.04(d、J=6.0Hz、3H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z358(M+H)
(実施例495)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −イソプロピル−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ノルバリンを用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例16段階Dからの(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.58(d、J=7.2、1H)、7.91(d、J=8.3、1H)、7.42(d、J=7.3、2H)、7.36(t、J=7.4、2H)、7.27(t、J=7.2、1H)、4.64(dd、J=14.4、7.7、1H)、4.45−4.34(m、1H)、3.56(d、J=13.1、1H)、3.40(d、J=13.2、1H)、2.74(d、J=8.9、1H)、2.48(d、J=0.7、2H)、2.39−2.27(m、2H)、2.26−2.19(m、1H)、2.14(dq、J=12.0、6.0、1H)、2.07−1.96(m、1H)、1.85(td、J=13.8、8.2、2H)、1.65(td、J=14.3、7.3、1H)、1.49(d、J=8.5、11H)、1.45−1.33(m、1H)、0.81(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z416(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル−((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、N−{(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミドを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.19(d、J=7.4、1H)、7.43(d、J=7.3、2H)、7.36(t、J=7.6、2H)、7.27(t、J=7.3、1H)、4.43−4.35(m、1H)、3.59(d、J=13.1、1H)、3.53(dd、J=7.9、5.0、1H)、3.43(d、J=13.2、1H)、2.83(dd、J=8.9、2.4、1H)、2.55−2.48(m、1H)、2.44(ddd、J=9.2、6.0、3.6、1H)、2.41−2.33(m、2H)、2.23(dd、J=8.8、7.3、1H)、2.10(td、J=11.8、5.9、3H)、1.98−1.89(m、1H)、1.83(dt、J=20.4、6.2、1H)、1.70−1.60(m、1H)、1.58−1.33(m、4H)、0.84(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z316(M+H)
段階C:実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階BからのN−{(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.18−8.20(m、1H)、7.43−7.45(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.28(t、J=7.3Hz、1H)、4.40−4.46(m、1H)、3.60(d、J=13.1Hz、1H)、3.44(d、J=13.1Hz、1H)、3.32(dd、J=7.5、5.5Hz、1H)、2.80−2.86(m、2H)、2.46−2.59(m、2H)、2.43(dd、J=8.8、7.2Hz、1H)、2.35(dd、J=8.9、2.9Hz、1H)、2.27(dd、J=8.9、7.1Hz、1H)、2.12(dq、J=12.0、6.0Hz、1H)、1.86−2.04(m、1H)、1.77−1.90(m、2H)、1.55−1.70(m、2H)、1.38−1.55(m、3H)、1.05(d、J=6.9Hz、3H)、1.04(d、J=6.6Hz、3H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z358(M+H)
(実施例496)
−イソプロピル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
段階A:実施例221に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて252段階Dからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル−((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.75(d、J=13.1、1H)、8.37(s、1H)、8.18(d、J=7.7、1H)、8.00(d、J=8.4、1H)、7.91(d、J=7.9、1H)、7.71(t、J=7.9、1H)、4.70−4.59(m、1H)、4.29−4.18(m、1H)、3.82(dd、J=10.1、2.4、1H)、3.15(dd、J=9.9、7.6、2H)、2.99−2.89(m、1H)、2.62−2.44(m、2H)、1.93−1.70(m、5H)、1.55−1.44(m、10H)、1.30−1.16(m、1H)、0.86(d、J=5.9、3H)、0.83(d、J=5.9、3H);MS(ESI−)m/z545(M−H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル−((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.44−8.32(m、2H)、8.19(d、J=7.9、1H)、7.91(d、J=7.9、1H)、7.79−7.66(m、1H)、4.72−4.38(m、3H)、4.29−4.15(m、1H)、3.84(dd、J=9.9、2.4、1H)、3.60(dd、J=9.3、4.5、1H)、3.06(dt、J=21.7、10.8、1H)、2.92(dd、J=9.6、7.2、1H)、2.57−2.45(m、2H)、1.98−1.76(m、4H)、1.61−1.43(m、2H)、1.26(ddt、J=13.2、9.9、6.5、1H)、0.90(d、J=6.4、3H)、0.84(d、J=6.3、3H);MS(ESI−)m/z448(M−H)
段階C:実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて段階BからのN−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.38(s、1H)、8.30−8.33(m、1H)、8.20(d、J=7.9Hz、1H)、7.90−7.93(m、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.20−4.26(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.3Hz、1H)、3.35(dd、J=8.9、5.1Hz、1H)、3.14−3.20(m、2H)、2.97(dd、J=9.6、6.8Hz、1H)、2.83(7重線、J=6.2Hz、1H)、2.52−2.56(m、2H)、2.07−2.81(m、1H)、1.78−2.01(m、3H)、1.64(ddd、J=13.6、8.4、5.2Hz、1H)、1.47−1.59(m、2H)、1.25−1.36(m、1H)、1.04(d、J=6.3Hz、3H)、1.02(d、J=6.1Hz、3H)、0.91(d、J=6.7Hz、3H)、0.85(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI−)m/z488(M−H)
(実施例497)
,N −ジメチル−ジメチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例384からのN−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてホルムアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.37(s、1H)、8.26(d、J=7.0、1H)、8.19(d、J=7.9、1H)、7.91(d、J=7.9、1H)、7.72(t、J=7.9、1H)、4.24(dt、J=13.3、6.5、1H)、3.85(dd、J=10.0、2.0、1H)、3.20−3.11(m、3H)、2.94(dd、J=9.6、7.1、1H)、2.59−2.48(m、2H)、2.33(s、6H)、1.96(dt、J=12.3、6.3、1H)、1.81(tdd、J=14.4、11.4、6.9、3H)、1.56(ddt、J=18.7、13.2、8.6、2H)、1.28(ddt、J=13.0、9.8、6.4、1H)、0.93(d、J=6.5、3H)、0.90(d、J=6.4、3H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例498)
(3R)−3−(ジメチルアミノ)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例388からの(3R)−3−アミノ−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてホルムアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.47−8.49(m、1H)、8.37−8.38(bs、1H)、8.20(d、J=7.9Hz、1H)、7.91(d、J=7.9Hz、1H)、7.71(t、J=7.8Hz、1H)、4.24(p、J=6.4Hz、1H)、3.85(dd、J=9.9、2.4Hz、1H)、3.13−3.18(m、2H)、2.95−3.01(m、2H)、2.48−2.55(m、3H)、2.23(s、6H)、2.20(dd、J=15.1、5.8Hz、1H)、1.95(dq、J=11.8、5.9Hz、1H)、1.80−1.88(m、1H)、1.63−1.73(m、1H)、1.51−1.59(m、1H)、1.29(ddt、J=9.4、12.7、6.4Hz、1H)、0.98(d、J=6.6Hz、3H)、0.92(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例499)
−シクロプロピル−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えて(1−エトキシシクロプロポキシ)トリメチルシランを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.54−8.56(m、1H)、8.14−8.16(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.27−4.31(m、1H)、3.89(dd、J=9.9、2.6Hz、1H)、3.44(t、J=6.0Hz、1H)、3.15−3.21(m、2H)、2.99(dd、J=9.6、6.9Hz、1H)、2.53−2.66(m、2H)、2.24−2.28(m、1H)、1.94−2.00(m、1H)、1.81−1.90(m、3H)、1.56−1.64(m、1H)、1.51(dd、J=13.9、6.6Hz、1H)、1.31(ddt、J=9.7、12.8、6.4Hz、1H)、0.96(s、9H)、0.46−0.51(m、1H)、0.30−0.45(m、3H);MS(ESI+)m/z502(M+H)
(実施例500)
,N −ジシクロプロピル−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えて(1−エトキシシクロプロポキシ)トリメチルシランを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.13−8.15(m、2H)、7.88−7.90(m、2H)、7.83−7.85(m、1H)、4.21(dq、J=9.1、6.2Hz、1H)、3.89(dd、J=9.9、2.2Hz、1H)、3.53(dd、J=9.1、1.8Hz、1H)、3.16(dd、J=9.9、7.4Hz、2H)、2.96(dd、J=9.6、6.7Hz、1H)、2.62(dd、J=13.6、9.3Hz、1H)、2.46−2.57(m、2H)、2.23−2.28(m、2H)、1.88−1.94(m、1H)、1.76−1.82(m、1H)、1.65(dd、J=13.6、1.9Hz、1H)、1.48−1.58(m、1H)、1.23−1.32(m、1H)、1.00(s、9H)、0.44−0.56(m、8H);MS(ESI+)m/z542(M+H)
(実施例501)
−シクロペンチル−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてシクロペンタノンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.34−8.36(m、1H)、8.13−8.16(m、2H)、7.89−7.91(m、2H)、4.23−4.29(m、1H)、3.88(dd、J=10.0、2.1Hz、1H)、3.34(dd、J=7.4、4.3Hz、1H)、3.10−3.22(m、3H)、2.96−3.00(m、1H)、2.56−2.58(m、2H)、1.90−2.02(m、1H)、1.81−1.89(m、2H)、1.70−1.84(m、1H)、1.55−1.75(m、5H)、1.36−1.54(m、5H)、1.24−1.35(m、1H)、0.99(s、9H);MS(ESI+)m/z530(M+H)
(実施例502)
−シクロヘキシル−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてシクロヘキサノンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.25−8.27(m、1H)、8.13−8.16(m、2H)、7.89−7.91(m、2H)、4.22−4.28(m、1H)、3.86(dd、J=9.9、2.1Hz、1H)、3.42(dd、J=7.6、3.8Hz、1H)、3.12−3.22(m、2H)、2.99(dd、J=9.6、6.4Hz、1H)、2.55−2.65(m、2H)、2.47−2.53(m、1H)、1.91−2.01(m、1H)、1.78−1.91(m、4H)、1.65−1.76(m、1H)、1.60−1.67(m、2H)、1.54−1.60(m、1H)、1.45−1.52(m、2H)、1.28−1.37(m、1H)、1.03−1.25(m、5H)、1.00(s、9H);MS(ESI+)m/z544(M+H)
(実施例503)
−(1−エチルプロピル)−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてペンタン−3−オンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.25−8.27(m、1H)、8.13−8.16(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.21−4.27(m、1H)、3.85(d、J=11.2Hz、1H)、3.40(dd、J=7.0、4.7Hz、1H)、3.18(dd、J=10.2、2.7Hz、2H)、2.97−3.02(m、1H)、2.55−2.59(m、2H)、2.45(p、J=5.7Hz、1H)、1.96(dt、J=11.8、5.9Hz、1H)、1.86(dd、J=14.1、4.5Hz、1H)、1.78−1.89(m、1H)、1.53−1.81(m、1H)、1.26−1.63(m、7H)、1.00(s、9H)、0.92(t、J=7.4Hz、3H)、0.84(t、J=7.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z532(M+H)
(実施例504)
−シクロブチル−4−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてシクロブタノンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.30−8.33(m、1H)、8.13−8.16(m、2H)、7.89−7.91(m、2H)、4.21−4.27(m、1H)、3.88(dd、J=10.0、2.0Hz、1H)、3.31(t、J=6.5Hz、2H)、3.15−3.20(m、2H)、2.96−2.99(m、1H)、2.56−2.59(m、2H)、2.08−2.21(m、2H)、2.01−2.16(m、1H)、1.92−1.99(m、1H)、1.88(dd、J=14.1、5.3Hz、1H)、1.82−1.86(m、2H)、1.70−1.78(m、1H)、1.48−1.64(m、4H)、1.27−1.34(m、1H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z516(M+H)
(実施例505)
4−メチル−N −ネオペンチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例419からの4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.20−8.22(m、1H)、8.14−8.16(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.21−4.28(m、1H)、3.86(dd、J=10.0、2.8Hz、1H)、3.23(dd、J=7.9、4.0Hz、1H)、3.17−3.21(m、2H)、3.00(dd、J=9.7、7.2Hz、1H)、2.52−2.58(m、2H)、2.39(d、J=11.1Hz、1H)、2.31(d、J=11.1Hz、1H)、1.94−2.01(m、1H)、1.87(dd、J=14.1、4.2Hz、1H)、1.83−1.89(m、2H)、1.52−1.61(m、1H)、1.50(dd、J=14.0、7.8Hz、1H)、1.29−1.36(m、1H)、0.99(s、9H)、0.92(s、9H);MS(ESI+)m/z532(M+H)
(実施例506)
−シクロペンチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例422からのN−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてシクロペンタノンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.30−8.33(m、1H)、8.12−8.15(m、2H)、7.88−7.91(m、2H)、4.21−4.29(m、1H)、3.86(d、J=11.3Hz、1H)、3.27(t、J=6.5Hz、1H)、3.12−3.21(m、3H)、2.96−3.01(m、1H)、2.50−2.64(m、2H)、1.89−2.18(m、2H)、1.24−1.90(m、15H)、0.86(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z502(M+H)
(実施例507)
−シクロヘキシル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例422からのN−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてシクロヘキサノンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.25−8.27(m、1H)、8.12−8.15(m、2H)、7.89−7.92(m、2H)、4.20−4.28(m、1H)、3.84(dd、J=10.0、2.4Hz、1H)、3.35(dd、J=7.6、5.4Hz、1H)、3.14−3.21(m、2H)、2.96−3.01(m、1H)、2.51−2.65(m、2H)、2.40−2.51(m、1H)、1.75−2.01(m、6H)、1.44−1.67(m、7H)、1.26−1.38(m、1H)、1.04−1.24(m、5H)、0.87(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z516(M+H)
(実施例508)
−シクロペンチル−N −[(3aR,4S,6aS)−2−(N−シクロペンチル−4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例464からの4−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてシクロペンタノンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.73(d、J=5.6、1H)、4.31−4.20(m、1H)、3.83−3.71(m、2H)、3.72−3.49(m、3H)、3.31(dd、J=7.2、4.4、1H)、3.19−3.07(m、2H)、2.78−2.63(m、2H)、2.12(dt、J=12.6、6.4、1H)、1.96(tt、J=5.7、5.0、1H)、1.86−1.59(m、12H)、1.57−1.33(m、12H)、1.04(s、9H)、0.99(s、9H);MS(ESI+)m/z517(M+H)
(実施例509)
,N −ジメチル−N −{[3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例164からのN−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてホルムアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.17−8.20(m、1H)、7.76−7.77(bs、1H)、7.63−7.65(m、2H)、7.50(t、J=7.7Hz、1H)、4.48−4.54(m、1H)、3.74(d、J=13.1Hz、1H)、3.30(d、J=13.1Hz、1H)、3.05(dd、J=9.0、5.0Hz、1H)、2.74−2.78(m、1H)、2.68−2.74(m、1H)、2.42−2.47(m、1H)、2.33(s、7H)、2.21(dd、J=9.4、7.2Hz、1H)、2.14(dd、J=9.0、7.5Hz、1H)、1.76−1.89(m、3H)、1.67−1.74(m、1H)、1.53−1.61(m、2H)、1.21−1.28(m、1H)、0.96(d、J=6.6Hz、3H)、0.94(d、J=6.7Hz、3H);MS(ESI−)m/z424(M−H)
(実施例510)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−N −ネオペンチル−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例165からのN−{(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.15−8.17(m、1H)、7.43−7.46(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.28(t、J=7.3Hz、1H)、4.39−4.45(m、1H)、3.61(d、J=13.1Hz、1H)、3.46(d、J=13.1Hz、1H)、3.27(dd、J=7.9、6.0Hz、1H)、2.85(dd、J=8.9、2.0Hz、1H)、2.52−2.58(m、2H)、2.46−2.52(m、2H)、2.45(s、3H)、2.43(d、J=13.8Hz、1H)、2.29−2.36(m、2H)、2.12(dq、J=12.2、6.1Hz、1H)、1.82−2.02(m、3H)、1.53−1.63(m、2H)、1.37−1.47(m、1H)、0.95(d、J=6.6Hz、3H)、0.94(d、J=6.6Hz、3H)、0.90(s、9H);MS(ESI+)m/z414(M+H)
(実施例511)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −(3,3−ジメチルブチル)−N −メチル−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例165からのN−{(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えて3,3−ジメチルブタナールを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.04−8.06(m、1H)、7.43−7.46(m、2H)、7.37(t、J=7.5Hz、2H)、7.28(t、J=7.4Hz、1H)、4.42−4.48(m、1H)、3.63(d、J=13.1Hz、1H)、3.46(d、J=13.1Hz、1H)、3.33(dd、J=8.2、5.3Hz、1H)、2.89−2.92(m、1H)、2.55−2.66(m、4H)、2.44−2.48(m、1H)、2.39(s、3H)、2.36−2.39(m、1H)、2.27(dd、J=8.8、6.1Hz、1H)、2.12(dq、J=11.9、6.0Hz、1H)、1.83−1.99(m、3H)、1.56−1.63(m、2H)、1.40−1.48(m、3H)、0.95(d、J=6.3Hz、6H)、0.89(s、9H);MS(ESI+)m/z428(M+H)
(実施例512)
,N −ジメチル−N −{[3aS,4S,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例184からのN−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えてホルムアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.38−8.39(bs、1H)、8.18−8.25(m、2H)、7.90−7.92(m、1H)、7.72(t、J=7.8Hz、1H)、4.20−4.25(m、1H)、3.88(d、J=10.8Hz、1H)、3.18(dd、J=9.8、2.5Hz、1H)、3.11−3.18(m、2H)、2.95−2.98(m、1H)、2.51−2.60(m、2H)、2.32(s、6H)、1.90−1.97(m、1H)、1.75−1.86(m、3H)、1.49−1.60(m、2H)、1.24−1.32(m、1H)、0.90(d、J=6.4Hz、3H)、0.90(d、J=6.4Hz、3H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例513)
−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −(4−フルオロベンジル)−N −メチル−L−ロイシンアミド
実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例165からのN−{(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミドを用い、ピバルアルデヒドに代えて4−フルオロベンズアルデヒドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.25−8.27(m、1H)、7.36−7.46(m、6H)、7.28(t、J=7.3Hz、1H)、7.13−7.17(m、2H)、4.45−4.50(m、1H)、3.86(d、J=13.7Hz、1H)、3.76(d、J=13.7Hz、1H)、3.63(d、J=13.1Hz、1H)、3.47(d、J=13.1Hz、1H)、3.41(dd、J=7.7、6.2Hz、1H)、2.91(dd、J=9.0、2.7Hz、1H)、2.53−2.64(m、2H)、2.49(dd、J=8.8、7.0Hz、1H)、2.34−2.39(m、1H)、2.36(s、3H)、2.30(dd、J=8.9、6.9Hz、1H)、2.10−2.22(m、1H)、1.84−1.94(m、3H)、1.67−1.76(m、1H)、1.59−1.67(m、1H)、1.39−1.46(m、1H)、0.93(d、J=6.8Hz、3H)、0.91(d、J=6.6Hz、3H);MS(ESI+)m/z452(M+H)
(実施例514)
(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−(メチルスルホニル)ピペリジン−2−カルボキサミド
実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例350からの(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ピペリジン−2−カルボキサミドを用いることで標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.54(d、J=7.2、1H)、7.43(d、J=7.2、2H)、7.37(dd、J=10.2、4.7、2H)、7.28(t、J=7.2、1H)、4.89(d、J=3.1、1H)、4.40−4.31(m、1H)、3.90−3.77(m、2H)、3.57(d、J=13.1、1H)、3.45(d、J=13.1、1H)、3.15(s、3H)、2.79(dd、J=9.0、2.1、1H)、2.54−2.41(m、2H)、2.40−2.31(m、2H)、2.24(dd、J=8.8、6.9、1H)、2.20−2.14(m、1H)、2.09(dq、J=12.0、6.0、1H)、1.88−1.78(m、1H)、1.67−1.53(m、4H)、1.51−1.34(m、3H);MS(ESI+)m/z406(M+H)
(実施例515)
(3R)−4−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド
実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例388からの(3R)−3−アミノ−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.77(d、J=6.6、1H)、8.42−8.34(m、2H)、8.20(d、J=7.8、1H)、7.91(d、J=7.8、1H)、7.72(t、J=7.9、1H)、4.21(dq、J=13.4、6.1、2H)、3.85(dd、J=9.9、1.7、1H)、3.23(s、3H)、3.17(dd、J=9.6、1.9、1H)、3.11(dd、J=9.8、7.3、1H)、2.93(dd、J=9.5、7.1、1H)、2.76−2.65(m、2H)、2.56−2.45(m、2H)、2.11(dq、J=13.5、6.8、1H)、1.95(td、J=12.2、6.3、1H)、1.83(dt、J=12.5、6.4、1H)、1.55(ddd、J=15.9、12.3、9.1、1H)、1.28(ddd、J=12.8、9.4、6.3、1H)、1.02(d、J=6.8、3H)、0.97(d、J=6.8、3H);MS(ESI+)m/z524(M+H)
(実施例516)
−(メチルスルホニル)−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
段階A:実施例221に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例156段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、tert−ブチル(S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.67(d、J=7.2、1H)、7.96(d、J=8.4、1H)、7.75(s、1H)、7.61(s、1H)、7.56(s、1H)、7.45(dd、J=14.3、6.7、1H)、4.75−4.66(m、1H)、4.45−4.36(m、1H)、3.59(d、J=13.5、1H)、3.46(d、J=13.6、1H)、2.81(dd、J=9.1、2.3、1H)、2.62−2.56(m、1H)、2.56−2.49(m、1H)、2.49−2.43(m、1H)、2.27(d、J=5.3、2H)、2.03(td、J=11.6、5.7、1H)、1.94−1.78(m、4H)、1.65−1.56(m、1H)、1.50(s、9H)、1.35(dt、J=13.6、5.7、1H)、0.86(dd、J=11.2、5.7、6H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.31(d、J=7.5、1H)、7.76(s、1H)、7.62(d、J=7.9、1H)、7.56(s、1H)、7.46(t、J=7.7、1H)、4.44−4.33(m、1H)、3.63−3.56(m、2H)、3.47(d、J=13.5、1H)、2.83(dd、J=9.0、2.3、1H)、2.58−2.46(m、2H)、2.44−2.39(m、1H)、2.32(dd、J=9.0、2.6、1H)、2.28−2.23(m、1H)、2.08(td、J=11.9、5.9、2H)、1.95−1.81(m、4H)、1.62−1.51(m、2H)、1.43−1.34(m、1H)、0.90(d、J=6.3、3H)、0.85(d、J=6.2、3H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
段階C:実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて段階BからのN−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.36(d、J=8.9、1H)、9.24(d、J=7.3、1H)、7.78(s、1H)、7.62(d、J=8.2、2H)、7.46(t、J=7.7、1H)、4.48(qd、J=13.1、7.5、2H)、3.62(d、J=13.5、1H)、3.50(d、J=13.5、1H)、3.20(s、3H)、2.86(dd、J=9.1、2.9、1H)、2.64(dt、J=8.4、6.1、1H)、2.60−2.53(m、1H)、2.49(dd、J=8.8、7.5、1H)、2.34−2.27(m、2H)、2.15−2.09(m、1H)、2.04−1.95(m、1H)、1.90(ddd、J=14.5、9.2、4.2、2H)、1.78(ddd、J=13.9、8.5、5.7、1H)、1.65(dt、J=19.1、7.2、1H)、1.41(dq、J=13.9、6.1、1H)、0.83(d、J=6.7、3H)、0.81(d、J=6.6、3H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例517)
−(メチルスルホニル)−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド
段階A:実施例221に記載の手順で(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例156段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えてN−(tert−ブトキシカルボニル)−D−ロイシンを用いることで、tert−ブチル(R)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.70(d、J=7.4、1H)、7.95(d、J=8.4、1H)、7.73(s、1H)、7.59(s、1H)、7.56(s、1H)、7.45(t、J=7.7、1H)、4.72(brs、1H)、4.40(brs、1H)、3.57(d、J=13.4、1H)、3.42(d、J=13.6、1H)、2.73(d、J=9.0、1H)、2.50(s、2H)、2.39−2.32(m、1H)、2.25(dd、J=12.9、7.0、2H)、2.11(dq、J=12.3、6.2、1H)、1.94−1.78(m、4H)、1.66(dq、J=21.9、7.3、1H)、1.50(s、9H)、1.39(d、J=7.0、1H)、0.86(dd、J=10.2、5.6、6H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(R)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミドを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.33(d、J=7.6、1H)、7.75(s、1H)、7.62(s、1H)、7.56(s、1H)、7.46(t、J=7.7、1H)、4.43−4.34(m、1H)、3.64−3.56(m、2H)、3.46(d、J=13.5、1H)、2.82(dd、J=9.0、2.5、1H)、2.59−2.45(m、2H)、2.44−2.39(m、1H)、2.31(dd、J=9.0、2.8、1H)、2.25(dd、J=8.8、7.1、1H)、2.09(td、J=11.9、5.9、2H)、1.88(tdd、J=13.5、8.9、6.0、4H)、1.57(tt、J=18.0、6.6、2H)、1.44−1.34(m、1H)、0.90(d、J=6.4、3H)、0.85(d、J=6.3、3H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
段階C:実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて段階BからのN−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.35(d、J=8.5、1H)、9.24(d、J=7.2、1H)、7.76(s、1H)、7.63−7.56(m、2H)、7.45(dd、J=14.6、7.0、1H)、4.47(dt、J=13.0、8.2、2H)、3.59(d、J=13.6、1H)、3.48(d、J=13.5、1H)、3.18(s、3H)、2.85(dd、J=9.1、2.5、1H)、2.63−2.49(m、2H)、2.39(dd、J=9.0、7.1、1H)、2.33(dd、J=9.0、2.6、1H)、2.29−2.22(m、1H)、2.15(dt、J=12.2、6.1、1H)、2.04−1.95(m、1H)、1.94−1.84(m、2H)、1.81−1.66(m、2H)、1.43(dt、J=21.0、6.4、1H)、0.85−0.79(m、6H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例518)
−エチル−N −(メチルスルホニル)−N −(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例366からのN−エチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.83(d、J=7.3、1H)、7.77(s、1H)、7.63−7.55(m、2H)、7.45(t、J=7.7、1H)、4.71(t、J=6.9、1H)、4.43−4.34(m、1H)、3.93(td、J=13.9、6.8、1H)、3.63−3.45(m、3H)、3.15(d、J=5.3、3H)、2.89−2.81(m、1H)、2.54(ddd、J=29.4、12.7、9.2、2H)、2.46−2.42(m、1H)、2.39−2.30(m、1H)、2.24(dd、J=17.4、8.7、1H)、2.08(ddt、J=17.6、11.7、5.8、1H)、1.90−1.75(m、4H)、1.68−1.53(m、1H)、1.40(dd、J=12.7、6.4、1H)、1.36−1.30(m、3H)、0.85(d、J=5.4、3H)、0.82(t、J=5.3、3H);MS(ESI+)m/z502(M+H)
(実施例519)
4−メチル−N −(メチルスルホニル)−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
段階A:実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例226からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−[4−トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.60(d、J=7.5、1H)、8.12(d、J=8.9、1H)、7.65(d、J=8.0、2H)、7.51(d、J=8.0、2H)、4.75(td、J=8.4、5.1、1H)、4.45−4.37(m、1H)、3.56(d、J=13.8、1H)、3.46(d、J=13.7、1H)、2.86(dd、J=9.0、2.2、1H)、2.62−2.46(m、2H)、2.42−2.36(m、1H)、2.30(dd、J=8.7、2.2、1H)、2.26−2.20(m、1H)、2.19−2.12(m、1H)、2.04(td、J=11.7、5.7、1H)、1.89−1.80(m、2H)、1.64−1.53(m、1H)、1.51(s、9H)、1.36(dt、J=21.2、7.3、1H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z512(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−[4−トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメートを用いることで、4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.31(d、J=7.7、1H)、7.65(d、J=8.0、2H)、7.52(d、J=7.9、2H)、4.45−4.31(m、1H)、3.62−3.53(m、2H)、3.47(d、J=13.9、1H)、2.89(d、J=8.4、1H)、2.58−2.43(m、2H)、2.35(t、J=7.6、2H)、2.25−2.15(m、3H)、2.10(dt、J=11.7、6.7、2H)、1.87(td、J=13.1、6.6、1H)、1.57(dt、J=14.8、7.7、1H)、1.48−1.36(m、2H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z412(M+H)
段階C:実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて段階Bからの4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.55(d、J=9.7、1H)、9.30(d、J=7.3、1H)、7.66(d、J=8.1、2H)、7.54(d、J=8.0、2H)、4.57−4.51(m、1H)、4.51−4.44(m、1H)、3.60(d、J=13.8、1H)、3.50(d、J=13.8、1H)、3.18(s、3H)、2.92(dd、J=9.0、2.5、1H)、2.67−2.61(m、1H)、2.58−2.50(m、1H)、2.43(dd、J=8.9、7.3、1H)、2.36(dd、J=9.0、2.6、1H)、2.25(dd、J=8.7、7.5、1H)、2.17−2.10(m、1H)、2.03(dd、J=14.1、5.4、1H)、1.95−1.85(m、2H)、1.64(dtd、J=12.2、8.1、5.8、1H)、1.46−1.37(m、1H)、0.96(s、9H);MS(ESI+)m/z490(M+H)
(実施例520)
3−メチル−N −(メチルスルホニル)−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−バリンアミド
段階A:実施例303に記載の手順で(2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミドに代えて実施例225からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメートを用いることで、tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.72(d、J=9.7、1H)、7.66(d、J=8.1、2H)、7.52(d、J=8.0、2H)、7.37(d、J=3.1、1H)、4.61(d、J=9.8、1H)、4.46−4.39(m、1H)、3.60(d、J=13.7、1H)、3.46(d、J=13.7、1H)、2.89(dd、J=9.1、2.5、1H)、2.63−2.57(m、1H)、2.57−2.50(m、1H)、2.46−2.41(m、1H)、2.35−2.29(m、1H)、2.28−2.22(m、1H)、1.99(dq、J=11.8、5.7、1H)、1.84(td、J=12.7、6.2、1H)、1.57−1.49(m、1H)、1.48(s、9H)、1.40−1.31(m、1H)、1.18(s、9H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメートを用いることで、3−メチル−N1−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−バリンアミドを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.15−8.06(m、1H)、7.66(d、J=8.1、2H)、7.52(d、J=8.0、2H)、4.47−4.40(m、1H)、3.59(d、J=13.6、1H)、3.46(d、J=13.8、1H)、3.27(s、1H)、2.89−2.85(m、1H)、2.56−2.50(m、2H)、2.41−2.36(m、1H)、2.35−2.32(m、1H)、2.26−2.21(m、1H)、2.19−2.12(m、2H)、2.11−2.02(m、1H)、1.90−1.82(m、1H)、1.60−1.52(m、1H)、1.43−1.35(m、1H)、1.14(s、9H);MS(ESI+)m/z398(M+H)
段階C:実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて段階Bからの3−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−バリンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.28(d、J=10.4、1H)、9.13(d、J=7.4、1H)、7.67(d、J=8.1、2H)、7.55(d、J=8.1、2H)、4.54−4.46(m、1H)、4.19(d、J=10.4、1H)、3.64(d、J=13.7、1H)、3.50(d、J=13.7、1H)、3.13(s、3H)、2.92(dd、J=9.0、2.4、1H)、2.67−2.52(m、2H)、2.46(dd、J=8.8、7.1、1H)、2.37(dd、J=9.0、2.5、1H)、2.30−2.23(m、1H)、2.09(dq、J=11.7、5.8、1H)、1.94−1.83(m、1H)、1.62−1.53(m、1H)、1.45−1.37(m、1H)、1.18(s、9H);MS(ESI+)m/z476(M+H)
(実施例521)
−(メチルスルホニル)−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド
実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例382からのN−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.42(d、J=9.2、1H)、9.10(d、J=7.4、1H)、7.66(d、J=8.0、2H)、7.53(d、J=8.0、2H)、4.50−4.39(m、2H)、3.60(d、J=13.7、1H)、3.49(d、J=13.7、1H)、3.19(s、3H)、2.89(dd、J=9.1、2.4、1H)、2.65−2.58(m、1H)、2.58−2.51(m、1H)、2.46−2.40(m、1H)、2.35(dd、J=9.0、2.5、1H)、2.28−2.23(m、1H)、2.13(dt、J=11.9、6.0、1H)、1.98(tt、J=13.2、6.5、1H)、1.94−1.83(m、2H)、1.63(dt、J=19.4、7.6、1H)、1.58−1.47(m、2H)、1.42(dt、J=14.6、6.3、1H)、0.77(t、J=7.4、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例522)
−(イソプロピルスルホニル)−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例170段階BからのN−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用い、メタンスルホニルクロライドに代えてプロパン−2−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.34(d、J=9.2、1H)、9.12(d、J=7.4、1H)、7.75(d、J=12.2、2H)、7.61(d、J=7.5、1H)、7.45(t、J=7.8、1H)、4.50−4.41(m、2H)、3.58(d、J=13.5、1H)、3.51(d、J=13.4、1H)、3.38−3.31(m、1H)、2.89(d、J=9.6、1H)、2.56(qd、J=5.6、1.6、2H)、2.41−2.34(m、2H)、2.25(dd、J=8.7、6.7、1H)、2.19−2.12(m、1H)、2.06−1.97(m、1H)、1.95−1.86(m、3H)、1.79−1.66(m、2H)、1.46(d、J=6.8、6H)、0.82(d、J=6.5、1H);MS(ESI+)m/z504(M+H)
(実施例523)
−(フェニルスルホニル)−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例170段階BからのN−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用い、メタンスルホニルクロライドに代えてベンゼンスルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm10.09−9.90(m、1H)、8.77(d、J=7.3、1H)、8.18(dd、J=8.0、1.5、2H)、7.78(s、1H)、7.62(d、J=7.9、1H)、7.51−7.34(m、5H)、4.36(dd、J=9.4、5.5、1H)、4.16−4.08(m、1H)、3.59(d、J=13.5、1H)、3.49(d、J=13.6、1H)、2.60(dd、J=9.1、3.0、1H)、2.51−2.42(m、1H)、2.33(dd、J=8.9、7.6、1H)、2.27(dd、J=11.1、6.5、2H)、2.24−2.17(m、1H)、2.05(td、J=12.1、5.9、1H)、1.98(dd、J=13.8、6.7、1H)、1.88−1.79(m、2H)、1.72(ddd、J=13.7、8.6、5.4、1H)、1.58(dt、J=19.1、7.0、1H)、1.36(dt、J=20.4、6.2、1H)、0.81(d、J=6.7、3H)、0.77(d、J=6.5、3H);MS(ESI+)m/z538(M+H)
(実施例524)
−(シクロペンチルスルホニル)−N −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド
実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例170段階BからのN−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用い、メタンスルホニルクロライドに代えてシクロペンタンスルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.30(d、J=9.6、1H)、9.12(d、J=7.5、1H)、7.76(d、J=15.6、2H)、7.45(dd、J=17.4、9.7、2H)、4.53−4.44(m、2H)、3.59(d、J=13.4、1H)、3.53(d、J=13.7、1H)、2.91(d、J=8.0、1H)、2.60−2.54(m、2H)、2.39(t、J=9.0、2H)、2.34−2.10(m、6H)、2.08−1.99(m、2H)、1.96−1.85(m、3H)、1.79−1.63(m、3H)、1.49−1.35(m、3H)、0.82(d、J=6.6、6H);MS(ESI+)m/z530(M+H)
(実施例525)
イソプロピル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート
実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例519段階Bからの4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミドを用い、メタンスルホニルクロライドに代えてイソプロピルカルボノクロリデートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.38(d、J=9.0、1H)、7.65(d、J=8.1、2H)、7.51(d、J=8.0、2H)、5.08(dt、J=12.8、6.5、1H)、4.81(td、J=8.5、5.3、1H)、4.46−4.38(m、1H)、3.57(d、J=13.7、1H)、3.46(d、J=13.8、1H)、2.88(dd、J=8.8、1.7、1H)、2.63−2.54(m、1H)、2.49(tt、J=4.3、3.3、1H)、2.43−2.36(m、1H)、2.31(dd、J=8.9、2.5、1H)、2.25−2.21(m、1H)、2.21−2.17(m、1H)、2.16(d、J=4.8、1H)、2.10−1.99(m、1H)、1.90−1.77(m、2H)、1.59(ddd、J=14.7、12.6、7.8、1H)、1.41−1.32(m、1H)、1.23(d、J=6.2、3H)、1.14(d、J=6.2、3H)、0.98(s、9H);MS(ESI+)m/z498(M+H)
(実施例526)
イソプロピル(S)−3,3−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イルカーバメート
実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例520段階Bからの3−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−バリンアミドを用い、メタンスルホニルクロライドに代えてイソプロピルカルボノクロリデートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.84(d、J=7.3、1H)、8.05(d、J=9.6、1H)、7.66(d、J=8.1、2H)、7.52(d、J=8.0、2H)、5.06(dt、J=12.6、6.3、1H)、4.67(d、J=9.8、1H)、4.44(p、J=7.3、1H)、3.61(d、J=13.8、1H)、3.47(d、J=13.7、1H)、2.89(dd、J=9.0、2.5、1H)、2.66−2.58(m、1H)、2.57−2.50(m、1H)、2.49−2.41(m、1H)、2.29(dt、J=15.8、7.5、2H)、2.00(td、J=11.5、5.3、1H)、1.85(dt、J=20.3、6.6、1H)、1.54(dt、J=15.1、7.3、1H)、1.41−1.30(m、1H)、1.24(d、J=6.2、3H)、1.19(s、9H)、1.12(d、J=6.0、3H);MS(ESI+)m/z484(M+H)
(実施例527)
シクロペンチル(S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート
実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例382からのN−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミドを用い、メタンスルホニルクロライドに代えてシクロペンチルカルボノクロリデートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.76(d、J=1.7、1H)、8.22(d、J=8.4、1H)、7.65(d、J=8.1、2H)、7.51(d、J=7.9、2H)、5.32−5.24(m、1H)、4.71(dd、J=14.3、7.9、1H)、4.49−4.39(m、1H)、3.57(d、J=13.7、1H)、3.46(d、J=14.0、1H)、2.87(dd、J=8.8、1.7、1H)、2.63−2.50(m、2H)、2.41(dd、J=8.6、7.5、1H)、2.31(dd、J=8.0、1.8、1H)、2.27−2.20(m、1H)、2.12−1.98(m、2H)、1.93−1.82(m、2H)、1.81−1.73(m、2H)、1.73−1.65(m、2H)、1.65−1.55(m、3H)、1.54−1.45(m、2H)、1.45−1.31(m、3H)、0.81(t、J=7.4、3H);MS(ESI+)m/z496(M+H)
(実施例528)
−(2,2−ジメチルプロパノイル)−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド
実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例382からのN−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミドを用い、メタンスルホニルクロライドに代えてピバロイルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.70(d、J=7.6、1H)、7.72(d、J=7.9、1H)、7.65(d、J=8.0、2H)、7.51(d、J=8.0、2H)、4.45−4.36(m、1H)、3.57(d、J=13.9、1H)、3.47(d、J=13.8、1H)、2.85(dd、J=9.1、2.0、1H)、2.60−2.51(m、2H)、2.42(dd、J=8.8、6.9、1H)、2.32(dd、J=8.9、2.0、1H)、2.28−2.23(m、1H)、2.06(dq、J=12.1、6.0、1H)、1.97(dq、J=9.4、6.4、1H)、1.90−1.75(m、2H)、1.59(dt、J=14.2、7.3、1H)、1.51−1.37(m、3H)、1.36(s、1H)、1.31(s、9H)、0.79(t、J=7.4、3H);MS(ESI+)m/z468(M+H)
(実施例529)
tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例313段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて3−クロロ−4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、CDCl)ppm7.88(dd、J=6.7、2.2Hz、1H)、7.70(ddd、J=8.6、4.4、2.2Hz、1H)、7.26−7.33(m、1H)、5.73−6.40(m、1H)、4.43(d、J=4.3Hz、1H)、3.85−3.95(m、1H)、3.40−3.52(m、1H)、3.09(dd、J=9.6、3.2Hz、1H)、3.05(dd、J=10.1、8.3Hz、1H)、2.97(dd、J=9.6、7.4Hz、1H)、2.73(s、3H)、2.63−2.76(m、2H)、2.32−2.42(m、1H)、1.76−2.09(m、3H)、1.58−1.72(m、1H)、1.46(s、9H)、1.19−1.34(m、3H)、0.94(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z532(M+H)
(実施例530)
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(ピリジン−3−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例313段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えてピリジン−3−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、CDCl)δppm9.01−9.04(bs、1H)、8.80−8.85(bs、1H)、8.09(ddd、J=8.0、2.2、1.7Hz、1H)、7.49(dd、J=8.0、4.8Hz、1H)、5.78−6.33(m、1H)、4.32−4.52(m、1H)、3.84−3.95(m、1H)、3.40−3.52(m、1H)、3.05−3.15(m、2H)、3.02(dd、J=9.7、7.4Hz、1H)、2.73(s、3H)、2.61−2.75(m、1H)、2.33−2.50(m、1H)、1.77−2.07(m、3H)、1.53−1.71(m、2H)、1.46(s、9H)、1.18−1.32(m、3H)、0.94(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z481(M+H)
(実施例531)
tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(チオフェン−2−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート
実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例313段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えてチオフェン−2−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(300MHz、CDCl)δppm7.62(dd、J=5.0、1.3Hz、1H)、7.56(dd、J=3.7、1.3Hz、1H)、7.16(dd、J=5.0、3.7Hz、1H)、5.75−6.30(m、1H)、4.33−4.53(m、1H)、3.88−3.97(m、1H)、3.37(dd、J=10.2、3.6Hz、1H)、3.04−3.20(m、3H)、2.73(s、3H)、2.63−2.75(m、1H)、2.36−2.50(m、1H)、1.77−2.10(m、3H)、1.55−1.71(m、1H)、1.46(s、9H)、1.35−1.55(m、2H)、1.19−1.32(m、2H)、0.94(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z486(M+H)
(実施例532)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例313段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメトキシ)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。MS(APCI+)m/z564(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.99−10.02(m、1H)、8.05−8.07(m、2H)、7.50−7.52(m、2H)、4.55−4.59(m、1H)、4.26−4.36(m、1H)、3.73(dd、J=9.9、2.8Hz、1H)、3.18(dd、J=9.6、2.9Hz、1H)、3.11(dd、J=9.9、7.9Hz、1H)、2.92(s、3H)、2.88−2.94(m、1H)、2.73−2.86(m、1H)、2.62−2.68(m、1H)、2.19−2.40(m、2H)、1.97−2.07(m、2H)、1.77−1.87(m、1H)、1.51−1.75(m、2H)、1.31−1.38(m、1H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z464(M+H)
(実施例533)
−メチル−N −[(3aR,4S,6aS)−2−(チエン−2−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例531からのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(チオフェン−2−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm10.02−10.04(m、1H)、7.86(d、J=5.4Hz、1H)、7.76(d、J=4.2Hz、1H)、7.18−7.22(m、1H)、6.93−6.93(m、1H)、4.65(dd、J=9.1、4.8Hz、1H)、4.28−4.36(m、1H)、3.72(dd、J=10.0、3.0Hz、1H)、3.24(dd、J=10.0、8.0Hz、1H)、3.19(dd、J=9.7、3.1Hz、1H)、3.04(dd、J=9.7、7.7Hz、1H)、2.94(s、3H)、2.78−2.84(m、1H)、2.66−2.72(m、1H)、2.35−2.42(m、1H)、2.22−2.30(m、1H)、1.98−2.11(m、2H)、1.81−1.89(m、1H)、1.66−1.77(m、1H)、1.54−1.66(m、1H)、1.31−1.38(m、1H)、0.86(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z386(M+H)
(実施例534)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例529からのtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm10.05−10.07(m、1H)、8.19(dd、J=6.8、2.2Hz、1H)、7.89(ddd、J=8.6、4.4、2.2Hz、1H)、7.44(t、J=8.7Hz、1H)、4.66(dd、J=9.1、4.8Hz、1H)、4.27−4.36(m、1H)、3.72(dd、J=9.9、2.9Hz、1H)、3.06−3.18(m、2H)、2.94(s、3H)、2.90−2.93(m、1H)、2.80−2.85(m、1H)、2.67−2.73(m、1H)、2.35−2.42(m、1H)、2.22−2.30(m、1H)、1.99−2.10(m、2H)、1.82−1.90(m、1H)、1.66−1.76(m、1H)、1.53−1.65(m、1H)、1.33−1.40(m、1H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z432(M+H)
(実施例535)
−メチル−N −[(3aR,4S,6aS)−2−(ピリジン−3−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ノルバリンアミド
実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて実施例530からのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(ピリジン−3−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm10.18−10.21(m、1H)、9.34(d、J=2.3Hz、1H)、8.92(dd、J=4.8、1.6Hz、1H)、8.25(ddd、J=8.0、2.4、1.6Hz、1H)、7.50(dd、J=8.0、4.8Hz、1H)、4.73(dd、J=9.3、4.6Hz、1H)、4.30(p、J=6.3Hz、1H)、3.71(dd、J=10.0、2.9Hz、1H)、3.08−3.21(m、2H)、2.87−3.07(m、4H)、2.78−2.83(m、1H)、2.64−2.70(m、1H)、2.40−2.47(m、1H)、2.26−2.34(m、1H)、1.98−2.17(m、2H)、1.78−1.92(m、1H)、1.55−1.77(m、2H)、1.29−1.36(m、1H)、0.84(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z381(M+H)
(実施例536)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−シアノフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例319に記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例313段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用い、3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−シアノベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−[(4−シアノフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。MS(APCI+)m/z505(M+H)
段階B:実施例348に記載の手順でtert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメートに代えて段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−[(4−シアノフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm10.09−10.11(m、1H)、8.05−8.07(m、2H)、7.94−7.96(m、2H)、4.68(dd、J=9.2、4.6Hz、1H)、4.26−4.35(m、1H)、3.71(dd、J=10.0、3.0Hz、1H)、3.14−3.18(m、2H)、2.93−2.99(m、1H)、2.95(s、3H)、2.80−2.86(m、1H)、2.67−2.73(m、1H)、2.36−2.43(m、1H)、2.23−2.31(m、1H)、1.99−2.14(m、2H)、1.83−1.90(m、1H)、1.65−1.75(m、1H)、1.55−1.65(m、1H)、1.31−1.40(m、1H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例537)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルバリンアミド
段階A:実施例319段階Aに記載の手順で(S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−2−モルホリノペンタンアミドに代えて実施例313段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメートを用いることで、tert−ブチルメチル((S)−1−((3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル)カーバメートを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.44−8.32(m、1H)、4.76−4.57(m、1H)、4.41−4.26(m、1H)、3.30(dd、J=11.1、1.6、1H)、3.17−2.95(m、5H)、2.78(d、J=9.8、1H)、2.60(s、2H)、2.11−1.93(m、2H)、1.91−1.71(m、2H)、1.62−1.53(m、1H)、1.46(s、9H)、1.40−1.24(m、4H)、0.84(t、J=6.0、3H);MS(ESI+)m/z340(M+H)
段階B:段階Aからのtert−ブチルメチル((S)−1−((3aR,4S,6aS)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル)カーバメート(0.075g、0.221mmol)を、ジクロロメタン(5mL)中で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライド(0.050g、0.243mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.042mL、0.243mmol)と合わせることで標題化合物を製造した。反応液を大気温度で終夜撹拌し、揮発分を減圧下に除去した。得られた混合物に、4N HCl/ジオキサン(5mL)を加え、得られた反応混合物を大気温度で30分間撹拌した。揮発分を減圧下に除去し、粗取得物を分取逆相HPLC(Phenomenex(登録商標)Luna(登録商標)C8(2)5μm100Å AXIAカラム、30×75mm、10%から95%勾配のアセトニトリル/0.1%トリフルオロ酢酸水溶液、流量50mL/分)によって精製して、標題化合物をトリフルオロ酢酸塩として得た。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.83(d、J=6.7Hz、1H)、7.94−7.97(m、2H)、7.09−7.13(m、2H)、4.39(t、J=6.8Hz、1H)、4.32(p、J=6.5Hz、1H)、3.73(s、3H)、3.69−3.76(m、1H)、3.04−3.19(m、2H)、2.87−2.95(m、1H)、2.90(s、3H)、2.64−2.71(m、1H)、2.56−2.64(m、1H)、2.07−2.19(m、2H)、1.96−2.04(m、1H)、1.86−1.96(m、1H)、1.62−1.71(m、1H)、1.47−1.61(m、2H)、1.29−1.39(m、1H)、0.80(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z410(M+H)
(実施例538)
−((3aR,4S,6aS)−2−{[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.73(d、J=6.7Hz、1H)、8.84(s、1H)、8.63(s、2H)、8.46−8.47(bs、1H)、4.47(t、J=6.7Hz、1H)、4.26−4.34(m、1H)、3.87(dd、J=10.0、2.6Hz、1H)、3.20−3.29(m、2H)、3.03(dd、J=9.5、7.7Hz、1H)、2.96(s、3H)、2.69−2.77(m、1H)、2.60−2.69(m、1H)、2.04−2.17(m、2H)、1.90−2.05(m、2H)、1.66−1.74(m、1H)、1.43−1.61(m、2H)、1.27−1.37(m、1H)、0.78(t、J=7.3Hz、3H)。
(実施例539)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−クロロ−4−フルオロフェニル−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.84−9.86(m、1H)、8.22(dd、J=8.9、6.0Hz、1H)、7.45(dd、J=8.5、2.4Hz、1H)、7.19−7.23(m、1H)、4.46(t、J=6.8Hz、1H)、4.30−4.39(m、1H)、3.81(dd、J=10.1、3.0Hz、1H)、3.48(dd、J=10.1、7.7Hz、1H)、3.23−3.35(m、2H)、2.94(s、3H)、2.75−2.82(m、1H)、2.67−2.75(m、1H)、2.02−2.19(m、3H)、1.92−1.99(m、1H)、1.73(dq、J=12.5、8.1Hz、1H)、1.47−1.62(m、2H)、1.39(ddt、J=9.1、13.0、6.5Hz、1H)、0.80(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z430(M−H)
(実施例540)
−メチル−N −[(3aR,4S,6aS)−2−(1−ナフチルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて1−ナフチル−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.74−9.78(m、1H)、9.25(d、J=8.7Hz、1H)、8.43(d、J=7.3Hz、1H)、8.12(d、J=8.2Hz、1H)、7.98(d、J=8.2Hz、1H)、7.69(t、J=7.8Hz、1H)、7.54−7.57(m、1H)、4.38(t、J=6.8Hz、1H)、4.26−4.32(m、1H)、3.83(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.29(dd、J=9.9、7.8Hz、1H)、3.22(dd、J=9.7、2.7Hz、1H)、3.08(dd、J=9.6、7.5Hz、1H)、2.89(s、3H)、2.59−2.66(m、1H)、2.50−2.59(m、1H)、2.02−2.15(m、2H)、1.80−2.00(m、2H)、1.57−1.67(m、1H)、1.45−1.55(m、2H)、1.23−1.30(m、1H)、0.78(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z428(M−H)
(実施例541)
−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェニル−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.81−9.83(m、1H)、8.32(d、J=2.0Hz、1H)、8.04(dd、J=8.3、2.0Hz、1H)、8.01(d、J=8.3Hz、1H)、6.60−8.44(bs、1H)、4.33−4.38(m、1H)、4.26−4.33(m、1H)、3.82(dd、J=9.9、2.6Hz、1H)、3.21(dd、J=9.8、2.7Hz、1H)、3.18(dd、J=9.8、7.9Hz、1H)、2.96(dd、J=9.6、7.5Hz、1H)、2.89(s、3H)、2.69−2.76(m、1H)、2.61−2.69(m、1H)、2.05−2.17(m、2H)、1.97−2.05(m、1H)、1.89−1.97(m、1H)、1.64−1.72(m、1H)、1.45−1.59(m、2H)、1.34(ddt、J=9.3、13.0、6.5Hz、1H)、0.79(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z524(M−H)
(実施例542)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(3,4−ジクロロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて3,4−ジクロロフェニル−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.84−9.86(m、1H)、7.41−8.78(bs、1H)、7.82(dd、J=8.3、2.1Hz、1H)、7.69(d、J=8.3Hz、1H)、7.58−7.59(bs、1H)、4.45(t、J=6.8Hz、1H)、4.30(p、J=6.7Hz、1H)、3.76(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.16(dd、J=9.9、2.9Hz、1H)、3.14(dd、J=10.0、8.0Hz、1H)、2.94(s、3H)、2.89−2.95(m、1H)、2.70−2.75(m、1H)、2.62−2.69(m、1H)、2.06−2.18(m、2H)、1.97−2.04(m、1H)、1.90−1.96(m、1H)、1.65−1.73(m、1H)、1.46−1.62(m、2H)、1.30−1.37(m、1H)、0.80(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z446(M−H)
(実施例543)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−tert−ブチルフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−tert−ブチルフェニル−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.85(d、J=6.8Hz、1H)、7.96−7.99(m、2H)、7.58−7.66(m、2H)、4.43(t、J=6.8Hz、1H)、4.27−4.33(m、1H)、3.78(dd、J=9.8、2.5Hz、1H)、3.20(dd、J=9.6、2.6Hz、1H)、3.11(dd、J=9.8、7.7Hz、1H)、2.93(s、3H)、2.90(dd、J=9.5、7.6Hz、1H)、2.47−2.62(m、2H)、2.08−2.18(m、2H)、1.93−2.01(m、1H)、1.85−1.92(m、1H)、1.60−1.68(m、1H)、1.48−1.59(m、2H)、1.28−1.39(m、1H)、1.26(s、9H)、0.81(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z436(M+H)
(実施例544)
−[(3aR,4S,6aS)−2−(1,1′−ビフェニル−4−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて1,1′−ビフェニル−4−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.86−9.88(m、1H)、8.07−8.09(m、2H)、7.86−7.88(m、2H)、7.71−7.75(m、2H)、7.48−7.53(m、2H)、7.41−7.47(m、1H)、4.44(t、J=6.8Hz、1H)、4.29−4.36(m、1H)、3.78(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.21(dd、J=9.7、2.7Hz、1H)、3.15(dd、J=9.8、7.9Hz、1H)、2.95(dd、J=9.5、7.7Hz、1H)、2.93(s、3H)、2.64−2.71(m、1H)、2.56−2.64(m、1H)、2.06−2.19(m、2H)、1.97−2.04(m、1H)、1.88−1.97(m、1H)、1.62−1.73(m、1H)、1.48−1.62(m、2H)、1.30−1.40(m、1H)、0.80(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z456(M+H)
(実施例545)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(3,4−ジメトキシフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて3,4−ジメトキシフェニル−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.86(d、J=6.9Hz、1H)、7.66(dd、J=8.4、2.0Hz、1H)、7.55(d、J=2.0Hz、1H)、7.08(d、J=8.4Hz、1H)、4.38−4.43(m、1H)、4.31−4.38(m、1H)、3.81(s、3H)、3.78(dd、J=10.2、2.8Hz、1H)、3.76(s、3H)、3.17−3.23(m、2H)、3.00(dd、J=9.6、7.5Hz、1H)、2.91(s、3H)、2.68−2.75(m、1H)、2.60−2.68(m、1H)、2.06−2.18(m、2H)、1.98−2.06(m、1H)、1.88−1.98(m、1H)、1.64−1.73(m、1H)、1.49−1.59(m、2H)、1.33−1.40(m、1H)、0.79(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z438(M−H)
(実施例546)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(3−シアノフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて3−シアノフェニル−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.86−9.88(m、1H)、8.56(s、1H)、8.18(d、J=8.0Hz、1H)、7.96(d、J=7.8Hz、1H)、7.66(t、J=7.8Hz、1H)、4.39−4.44(m、1H)、4.23−4.32(m、1H)、3.77(dd、J=10.0、2.7Hz、1H)、3.18(dd、J=9.8、2.9Hz、1H)、3.14(dd、J=9.9、7.8Hz、1H)、2.93−2.96(m、1H)、2.91(s、3H)、2.65−2.72(m、1H)、2.58−2.65(m、1H)、2.04−2.18(m、2H)、1.95−2.03(m、1H)、1.87−1.95(m、1H)、1.68(dq、J=12.3、8.1Hz、1H)、1.45−1.59(m、2H)、1.27−1.38(m、1H)、0.79(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z405(M+H)
(実施例547)
−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−フリルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−フリルスルホニルクロライドを用いることで標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.88−9.90(m、1H)、7.86−7.87(m、1H)、7.26−7.28(m、1H)、6.58(dd、J=3.4、1.8Hz、1H)、4.42(t、J=6.8Hz、1H)、4.24−4.33(m、1H)、3.79(dd、J=10.3、3.2Hz、1H)、3.46(dd、J=10.3、7.8Hz、1H)、3.20−3.32(m、2H)、2.92(s、3H)、2.67−2.75(m、1H)、2.60−2.68(m、1H)、2.06−2.20(m、2H)、1.97−2.05(m、1H)、1.88−1.95(m、1H)、1.71(dq、J=12.5、8.0Hz、1H)、1.46−1.62(m、2H)、1.30(ddt、J=8.9、13.0、6.5Hz、1H)、0.81(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z370(M+H)
(実施例548)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2,3−ジクロロフェニルスルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.84−9.86(m、1H)、8.14(dd、J=7.9、1.5Hz、1H)、7.68(dd、J=8.0、1.5Hz、1H)、7.34(t、J=8.0Hz、1H)、4.49(t、J=6.8Hz、1H)、4.32−4.38(m、1H)、3.84−3.90(m、1H)、3.51(dd、J=10.2、7.7Hz、1H)、3.26−3.41(m、2H)、2.95(s、3H)、2.76−2.82(m、1H)、2.68−2.75(m、1H)、2.09−2.19(m、2H)、2.01−2.09(m、1H)、1.90−2.00(m、1H)、1.73(dq、J=12.5、8.1Hz、1H)、1.46−1.64(m、2H)、1.35−1.42(m、1H)、0.80(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例549)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて4−(トリフルオロメチル)ベンジル−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.72−9.74(m、1H)、7.79−7.81(m、2H)、7.68−7.70(m、2H)、4.75−4.75(bs、2H)、4.51(dd、J=8.3、6.3Hz、1H)、4.33(p、J=6.7Hz、1H)、3.78(dd、J=10.1、3.1Hz、1H)、3.62(dd、J=10.2、7.5Hz、1H)、3.45(dd、J=9.9、7.5Hz、1H)、3.23(dd、J=9.9、3.7Hz、1H)、2.90(s、3H)、2.68−2.85(m、2H)、2.02−2.15(m、3H)、1.91−1.98(m、1H)、1.75(dq、J=12.4、8.1Hz、1H)、1.43−1.64(m、2H)、1.30−1.39(m、1H)、0.81(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例550)
−メチル−N −((3aR,4S,6aS)−2−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−(トリフルオロメチル)フェニル−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.81−9.83(m、1H)、8.26(d、J=7.9Hz、1H)、7.93(d、J=7.8Hz、1H)、7.73(t、J=7.7Hz、1H)、7.67(t、J=7.7Hz、1H)、4.50(t、J=6.8Hz、1H)、4.31(p、J=6.7Hz、1H)、3.83(dd、J=10.1、2.9Hz、1H)、3.36(dd、J=10.1、7.7Hz、1H)、3.29(dd、J=9.9、3.1Hz、1H)、3.18(dd、J=9.9、7.5Hz、1H)、2.95(s、3H)、2.75−2.80(m、1H)、2.65−2.73(m、1H)、2.14(q、J=7.5Hz、2H)、1.99−2.06(m、1H)、1.91−1.98(m、1H)、1.68−1.76(m、1H)、1.47−1.65(m、2H)、1.36(ddt、J=9.2、12.9、6.5Hz、1H)、0.80(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI+)m/z448(M+H)
(実施例551)
−{(3aR,4S,6aS)−2−[(3−ブロモフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−(トリフルオロメチル)フェニル−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.78−9.80(m、1H)、8.26(t、J=1.8Hz、1H)、7.90(dt、J=7.8、1.2Hz、1H)、7.78(ddd、J=8.0、1.9、1.0Hz、1H)、7.43(t、J=7.9Hz、1H)、4.42(dd、J=7.9、5.8Hz、1H)、4.29(p、J=6.7Hz、1H)、3.75(dd、J=9.9、2.7Hz、1H)、3.15(dd、J=9.7、2.8Hz、1H)、3.10(dd、J=9.9、7.7Hz、1H)、2.92(s、3H)、2.88(dd、J=9.6、7.5Hz、1H)、2.62−2.68(m、1H)、2.55−2.61(m、1H)、2.04−2.20(m、2H)、1.86−2.03(m、2H)、1.63−1.70(m、1H)、1.48−1.60(m、2H)、1.31(ddt、J=9.2、12.9、6.5Hz、1H)、0.80(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z456(M−H)
(実施例552)
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm10.09−10.11(m、1H)、8.33(d、J=8.2Hz、1H)、7.99−8.00(bs、1H)、7.73−7.75(m、1H)、4.66−4.70(m、1H)、4.35−4.44(m、1H)、3.85(dd、J=10.3、3.2Hz、1H)、3.55(d、J=8.7Hz、1H)、3.30−3.42(m、2H)、2.95(s、3H)、2.88−2.95(m、1H)、2.75−2.86(m、1H)、2.35−2.41(m、1H)、2.22−2.30(m、1H)、1.99−2.19(m、2H)、1.89−1.95(m、1H)、1.54−1.77(m、2H)、1.39−1.47(m、1H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z480(M−H)
(実施例553)
−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N −メチル−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm10.09−10.12(m、1H)、8.54(d、J=2.2Hz、1H)、7.82(dd、J=8.3、2.2Hz、1H)、7.76(d、J=8.3Hz、1H)、4.73(dd、J=9.1、4.6Hz、1H)、4.35−4.43(m、1H)、3.84(dd、J=10.2、3.2Hz、1H)、3.56(dd、J=10.2、7.8Hz、1H)、3.29−3.40(m、2H)、2.96(s、3H)、2.89−3.00(m、1H)、2.76−2.88(m、1H)、2.35−2.44(m、1H)、2.21−2.33(m、1H)、2.05−2.19(m、2H)、1.88−1.98(m、1H)、1.66−1.79(m、1H)、1.53−1.66(m、1H)、1.38−1.48(m、1H)、0.85(t、J=7.3Hz、3H);MS(ESI−)m/z480(M−H)
(実施例554)
−メチル−N −{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド
実施例537に記載の手順で4−メトキシベンゼン−1−スルホニルクロライドに代えて3−(トリフルオロメチル)ベンゾイルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm7.98(s、1H)、7.80(d、J=7.7、1H)、7.65(d、J=7.9、1H)、7.52−7.40(m、3H)、4.34−4.19(m、1H)、3.88−3.74(m、3H)、3.66(d、J=8.2、1H)、3.44(s、1H)、2.85−2.52(m、5H)、2.51−2.38(m、0H)、2.11(dt、J=12.6、6.2、1H)、1.91(dddd、J=22.0、15.6、10.7、4.6、3H)、1.72(dq、J=12.8、8.0、1H)、1.57−1.17(m、4H)、0.83(t、J=7.3、3H);MS(ESI+)m/z412(M+H)
(実施例555)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
段階A:実施例281に記載の手順で(3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、ピバルアルデヒドに代えてアセトンを用いることで、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジル−N−イソプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm7.48(d、J=7.5、2H)、7.39(t、J=7.5、2H)、7.29(t、J=7.3、1H)、3.61−3.51(m、2H)、3.05(dd、J=12.1、5.4、1H)、2.87−2.78(m、1H)、2.61−2.51(m、2H)、2.43−2.36(m、2H)、2.35−2.30(m、1H)、2.28−2.21(m、1H)、2.00−1.93(m、1H)、1.93−1.87(m、1H)、1.42−1.28(m、3H)、1.05−0.98(m、6H);MS(ESI+)m/z259(M+H)
段階B:実施例242に記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジル−N−イソプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、メタンスルホニルクロライドに代えて3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.43(s、1H)、8.30−8.21(m、1H)、7.84(d、J=7.6、1H)、7.66−7.59(m、1H)、7.40(ddd、J=12.7、8.4、2.6、4H)、7.32−7.27(m、1H)、3.82−3.70(m、2H)、3.51(d、J=2.0、2H)、2.82−2.74(m、1H)、2.67−2.62(m、1H)、2.52−2.43(m、3H)、2.09−2.04(m、1H)、1.99−1.95(m、1H)、1.91−1.79(m、2H)、1.75−1.65(m、1H)、1.26(dd、J=6.8、2.6、6H);MS(ESI+)m/z467(M+H)
(実施例556)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例242段階Aに記載の手順で(S)−2−アミノ−4−メチルペンタン酸tert−ブチルに代えて実施例33段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用い、メタンスルホニルクロライドに代えて3−(トリフルオロメチル)ベンゼン−1−スルホニルクロライドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm9.49(d、J=7.2、1H)、8.43(s、1H)、8.30(d、J=7.9、1H)、7.81(d、J=7.9、1H)、7.60(d、J=7.9、1H)、7.37(dd、J=9.6、3.8、4H)、7.33−7.26(m、1H)、3.83−3.75(m、1H)、3.50(d、J=13.1、1H)、3.44(d、J=13.1、1H)、2.61(dd、J=9.2、2.0、1H)、2.56−2.43(m、2H)、2.35(dd、J=9.1、2.1、1H)、2.21−2.13(m、2H)、1.99(td、J=11.7、5.8、1H)、1.82(ddd、J=12.5、10.2、5.6、1H)、1.63−1.53(m、1H)、1.29(ddt、J=12.7、10.0、6.4、1H);MS(ESI+)m/z442(M+NH
(実施例557)
N−イソプロピル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例459に記載の手順でN−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミドに代えて実施例555からのN−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.30(s、1H)、8.17(d、J=7.8、1H)、7.79(d、J=8.1、1H)、7.61(t、J=7.8、1H)、3.90−3.80(m、2H)、3.77−3.67(m、4H)、3.39(dd、J=9.0、4.2、1H)、3.10−3.01(m、1H)、2.82−2.70(m、1H)、2.39(s、3H)、2.13−2.01(m、1H)、2.02−1.83(m、3H)、1.51(t、J=6.7、2H)、1.29(d、J=6.8、5H)、1.23(d、J=6.8、3H)、0.97−0.89(m、6H);MS(ESI+)m/z504(M+H)
(実施例558)
N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例459に記載の手順でN−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミドに代えて実施例556からのN−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(400MHz、ピリジン−d)δppm8.88(qt、J=7.3、2.9、1H)、8.35(s、1H)、8.24(d、J=7.9、1H)、7.79(d、J=7.9、1H)、7.59(t、J=8.0、1H)、3.79−3.70(m、3H)、3.68−3.53(m、2H)、3.37(ddd、J=8.4、7.7、2.4、1H)、2.77−2.62(m、2H)、2.37(s、3H)、2.06−1.87(m、3H)、1.75−1.63(m、1H)、1.53−1.44(m、2H)、1.38−1.24(m、1H)、0.92(dd、J=8.8、6.7、7H);MS(ESI+)m/z462(M+H)
(実施例559)
N−シクロプロピル−N−[(3aS ,4S ,6aR )−[2−(N−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド
実施例459に記載の手順でN−(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミドに代えて実施例199からのN−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミドを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.50(s、1H)、8.39−8.31(m、1H)、7.96(dd、J=20.3、7.8、1H)、7.82−7.71(m、1H)、4.20(dd、J=13.1、5.0、0.5H)、4.12(dt、J=13.2、6.7、0.5H)、4.04−3.98(m、0.5H)、3.97−3.80(m、1.5H)、3.72(ddd、J=22.3、16.1、9.9、1H)、3.60(dt、J=8.6、7.6、0.5H)、3.53−3.38(m、2H)、3.29−3.21(m、0.5H)、2.72−2.65(m、0.5H)、2.63−2.52(m、0.5H)、2.48(s、0.5H)、2.42(d、J=4.6、2H)、2.39(s、0.5H)、2.15−1.97(m、3H)、1.92−1.82(m、1H)、1.75−1.68(m、1H)、1.67−1.34(m、5H)、1.04(d、J=6.6、1H)、0.99−0.94(m、3H)、0.91(dt、J=14.0、5.1、3H)、0.85−0.71(m、1.5H)、0.69−0.59(m、0.5H);MS(ESI+)m/z502(M+H)
(実施例560)
4−フルオロ−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンズアミド
実施例221に記載の手順でN−(tert−ブトキシカルボニル)−L−ロイシンに代えて4−フルオロ安息香酸を用い、(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンに代えて実施例264段階Aからの(3aR,4S,6aS)−2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミンを用いることで、標題化合物を製造した。H NMR(500MHz、ピリジン−d)δppm8.90(d、J=6.9、1H)、8.27−8.21(m、2H)、7.55−7.50(m、1H)、7.20−7.14(m、2H)、6.99(d、J=7.2、1H)、6.53(d、J=8.6、1H)、4.61−4.54(m、1H)、3.80(dd、J=11.0、3.7、1H)、3.63(dd、J=10.9、8.2、1H)、3.51(dd、J=10.8、8.4、1H)、3.30(dd、J=10.9、4.6、1H)、2.88−2.81(m、1H)、2.76−2.67(m、1H)、2.23(ddd、J=19.5、7.1、4.7、1H)、1.93(dtd、J=12.7、8.0、4.6、1H)、1.81(ddd、J=16.4、12.7、8.1、1H)、1.40(dt、J=13.2、7.6、1H);MS(ESI+)m/z394(M+H)
上記で詳細に論じた説明を考慮すれば、当業者には本発明における多くの変形形態が推察されよう。そのような明白な変形形態は、添付の特許請求の範囲の意図される範囲全体に包含されるものである。

Claims (21)

  1. 下記式(I)の化合物または製薬上許容される塩、プロドラッグ、プロドラッグの塩もしくはそれらの組み合わせ。
    Figure 2012509940
    [式中、
    は、C(O)、S(O)、SON(R)、C(O)Oまたは−(CR−であり;
    は、アルキル、G、−CH(G、−(CR−G、−(CR−CH(G、−(CR−N(R、−(CR−N(R)−C(O)O(アルキル)、−(CR−N(R)−C(O)(アルキル)または−(CR−N(R)−SOであり;または
    −Rが一体となって、水素、アルキル、ヒドロキシアルキル、Gまたは−CH(Gであり;
    は、−(CR−、C(O)、C(O)N(R)、S(O)、SON(R)またはC(O)Oであり;
    は、アルキル、G、−C(R)(G)(G)、−(CR−G、−(CR−CH(G)(G)、−(CR−N(R)−C(O)O(アルキル)、−(CR−N(R)−C(O)O−G、−(CR−N(R)−C(O)(アルキル)、−(CR−N(R)−SO、−(CR−N(R)(R)、−(CR−N(R)−C(O)N(R)−(アルキル)または−(CR−N(R)−C(O)N(R)−Gであり;または
    −Rが一体となって、アルキル、Gまたは−C(R)(G)(G)であり;
    mおよびpは各場合でそれぞれ独立に、1、2、3、4、5または6であり;
    nおよびqは各場合でそれぞれ独立に、1、2、3、4または5であり;
    、R、RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキル、ハロゲン、ハロアルキルまたはORであり;または
    とRまたはRとRがそれらが結合している炭素原子と一体となって、C3−6シクロアルキル環を任意に形成して;
    、R、RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、ハロゲン、ハロアルキル、OR、シクロアルキルアルキル、ヘテロアリール、アリールアルキルまたはヘテロアリールアルキルであり;アリール、シクロアルキルおよびヘテロアリールの前記アリール、シクロアルキルおよびヘテロアリール基はそれぞれ独立に、置換されていないか独立にアルキルおよびハロアルキルからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており;
    、GおよびGは各場合でそれぞれ独立に、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;G、GおよびGは各場合でそれぞれ独立に、置換されていないかアルキル、アルケニル、アルキニル、シアノ、ハロアルキル、ハロゲン、ニトロ、オキソ、フェニル、N(R、N(R)C(O)R、OR、C(O)R、C(O)OR、C(O)N(R、SOおよびSON(Rからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており;Gはキノリン、キナゾリンジオンまたはピリドピリミジンジオン以外であり;
    は、水素、アルキル、ハロアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり;
    、RおよびRは各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、シクロアルキル、シクロアルキルアルキルまたはハロアルキルであり;前記アリール、アリールアルキルの前記アリールおよびシクロアルキルは独立に、置換されていないか独立にアルキル、ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から選択される1、2、3、4または5個の置換基で置換されており;
    は、アルキル、アリール、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロアリールまたは複素環であり;前記アリール、ヘテロアリールおよび複素環は独立に、置換されていないか独立にアルキル、ハロアルキルおよびハロゲンからなる群から選択される1、2、3、4または5個の置換基で置換されており;
    は、アルキルまたはハロアルキルであり;
    ただし、L−RおよびL−Rが同時に両方がアルキルではなく、
    そしてL−Rがアルキルである場合、L−RはC(O)N(R)以外であり、Rはアルキルであり;
    ただし、前記化合物は、
    N−(2−トリチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
    N−(オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
    N−メチル−N−(2−トリチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
    N−メチル−N−(オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
    6−(2−(2−(3−フルオロ−6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−4−イル)エチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)メチル−2H−ピリド[3,2−b][1,4]チアジン−3(4H)−オン;
    tert−ブチル2−(2−(3−フルオロ−6−メトキシ−1,5−ナフチリジン−4−イル)エチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート;
    tert−ブチル2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート;または
    tert−ブチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカーバメート
    以外である。]
  2. が−(CR−であり;
    およびRがそれぞれ水素であり;
    mが1であり;
    がGであり;Gがアリールであり;
    がC(O)であり;
    が−(CR−Gであり;Gがアリールであり;
    pが1であり;
    およびRがそれらが結合している炭素原子とともに、C3−6シクロアルキル環を形成しており;
    が水素である請求項1に記載の化合物。
  3. −Rが一体となってアルキルであり;または
    が−(CR−またはC(O)であり;
    がGであり;Gがアリール、シクロアルキルまたはヘテロアリールであり;
    がC(O)であり;
    が−(CR−Gであり;Gがアリールであり、pが1または2であり;
    、R、RおよびRが各場合で独立に、水素、アルキルまたはアリールアルキルであり;
    が水素またはアルキルである請求項1に記載の化合物。
  4. が−(CR−であり;
    およびRが各場合でそれぞれ水素であり;
    mが1または2であり;
    がGであり;Gがアリールであり;
    がC(O)N(R)であり、Rがアルキルであり;
    がGであり、Gがアリールであり;
    が水素である請求項1に記載の化合物。
  5. が−(CR−、C(O)またはS(O)であり;
    およびRが各場合でそれぞれ水素であり;
    mが1であり;
    がアルキルまたはGであり;Gがアリールまたはシクロアルキルであり;
    がC(O)であり;
    が−(CR−Gであり;
    およびRが各場合で独立に水素、アルキルまたはORであり;
    pが1であり;
    がシクロアルキルまたは複素環であり;前記シクロアルキルまたは複素環が置換されていないか独立にアルキル、ハロアルキル、ハロゲン、オキソおよびC(O)ORからなる群から選択される1、2、3、4もしくは5個の置換基で置換されており;
    が水素であり;
    が水素である請求項1に記載の化合物。
  6. が−(CR−であり;
    およびRが各場合でそれぞれ水素であり;
    mが1であり;
    がGであり;Gがアリールであり;
    −Rが一体となってシクロアルキルであり;
    が水素またはシクロアルキルである請求項1に記載の化合物。
  7. が−(CR−であり;
    およびRが各場合でそれぞれ水素であり;
    mが1であり;
    がGであり;Gがアリールであり;
    がC(O)であり;
    が−C(R)(G)(G)または−(CR−CH(G)(G)であり;Gがアリールであり、Gがアリールまたはシクロアルキルであり;
    およびRがそれぞれ水素であり;
    が水素である請求項1に記載の化合物。
  8. −Rが一体となって水素または−CH(Gであり、各Gがアリールまたはヘテロアリールであり;または
    が−(CR−、C(O)またはS(O)
    がG、−CH(G、−(CR−G、−(CR−CH(G、−(CR−N(Rであり;各Gがアリールまたはヘテロアリールであり;
    およびRがそれぞれ水素であり;
    およびRが各場合でそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;
    が各場合で独立に、水素またはアルキルであり;
    がC(O)であり;
    が−C(R)(G)(G)であり;GおよびGがそれぞれシクロアルキルであり;
    が水素またはORであり、Rが水素であり;
    が水素である請求項1に記載の化合物。
  9. が−(CR−またはS(O)であり;
    およびRが各場合でそれぞれ水素であり;
    mが1であり;
    がGであり;Gがアリールであり;
    がC(O)であり;
    がアルキルまたはGであり、Gがシクロアルキルまたは複素環であり;
    が水素である請求項1に記載の化合物。
  10. が−(CR−、C(O)またはS(O)であり;
    およびRが各場合でそれぞれ水素であり;
    mが各場合で、1または2であり;
    がG、−(CR−Gまたは−CH(Gであり、Gが各場合で独立に、アリールまたはヘテロアリールであり;
    がC(O)であり;
    が、−(CR−N(R)−C(O)O(アルキル)、−(CR−N(R)−C(O)O−G、−(CR−N(R)−C(O)(アルキル)、−(CR−N(R)−SO−R、−(CR−N(R)(R)、−(CR−N(R)−C(O)N(R)−(アルキル)または−(CR−N(R)−C(O)N(R)−Gであり;
    qが1または2であり;
    およびRが各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり;
    およびRは各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキル、アリールアルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルであり;
    がアルキル、アリールまたはシクロアルキルであり;
    がアリールまたはシクロアルキルであり;
    が水素、アルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアルキルである請求項1に記載の化合物。
  11. −Rが一体となって水素またはヒドロキシアルキルであり;または
    が−(CR−、C(O)またはS(O)であり;
    がG、−(CR−G、または−CH(Gであり、各Gがアリールまたはヘテロアリールであり;
    およびRが各場合でそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;
    がS(O)であり;
    がGであり、Gがアリールまたはヘテロアリールであり;または
    が水素、アルキルまたはシクロアルキルである請求項1に記載の化合物。
  12. が−(CR−であり;
    およびRがそれぞれ水素であり;
    が−CH(Gであり、各Gがアリールであり;
    がC(O)であり;
    が−(CR−Gであり;Gがアリールであり;
    pが1であり;
    およびRが各場合でそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;
    が水素である請求項1に記載の化合物。
  13. がC(O)、S(O)または−(CR−であり;
    およびRが各場合で独立に水素またはアルキルであり;
    mが1であり;
    がGまたは−(CR−Gであり、Gがアリールまたはヘテロアリールであり;
    が−(CR−であり;
    およびRがそれぞれ水素であり;
    pが1であり;
    がGであり、Gがアリール、シクロアルキルまたはヘテロアリールであり;または
    −Rが一体となって、アルキル、Gまたは−C(R)(G)(G)であり、GおよびGがそれぞれアリールまたはヘテロアリールであり、Rが水素であり;
    が水素またはアルキルである請求項1に記載の化合物。
  14. がC(O)であり;
    が−(CR−N(Rであり;
    nが1または2であり;
    およびRが各場合でそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;
    が各場合で独立に水素またはアルキルであり;
    がC(O)またはS(O)であり;
    がGまたは−C(R)(G)(G)であり、GおよびGがそれぞれアリールまたはヘテロアリールであり、Rが水素であり;
    が水素、アルキルまたはシクロアルキルである請求項1に記載の化合物。
  15. がC(O)であり;
    が−(CR−N(Rまたは−(CR−N(R)C(O)O(アルキル)であり;
    nが1または2であり;
    およびRが各場合でそれぞれ独立に、水素、アルキルまたはアリールアルキルであり;
    が各場合で独立に、水素、アルキルまたはシクロアルキルであり;
    がC(O)であり;
    が−(CRN(R)(R)または−(CR−N(R)C(O)O(アルキル)であり;
    qが1または2であり;
    が水素またはアルキルであり;
    およびRが各場合でそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;
    が水素である請求項1に記載の化合物。
  16. −Rが一体となって水素、GまたはCH(Gであり、Gがアリールまたはヘテロアリールであり;
    がC(O)であり;
    が−(CRN(R)(R)または−(CR−N(R)C(O)O(アルキル)であり;
    qが1または2であり;
    が水素、アルキルまたはシクロアルキルアルキルであり;
    が水素またはアルキルであり;
    およびRが各場合でそれぞれ独立に、水素またはアルキルであり;
    が水素である請求項1に記載の化合物。
  17. −Rが一体となってGであり、Gがアリールまたはヘテロアリールであり;
    がC(O)であり;
    がGであり、Gがアリールまたはヘテロアリールであり;
    が水素またはアルキルである請求項1に記載の化合物。
  18. N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロペンタンカルボキサミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロペンタンカルボキサミド;
    N−[(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロヘキシル−2−フェニルアセトアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロヘキシル−2−フェニルアセトアミド;
    N−[(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド;
    N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボキサミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボキサミド;
    N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    (2S)−2−(3−ベンゾイルフェニル)−N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]プロパンアミド;
    (2S)−2−(3−ベンゾイルフェニル)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]プロパンアミド;
    N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    (2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    (2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルプロパンアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−プロピルペンタンアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]シクロヘプタンカルボキサミド;
    (2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(4−イソブチルフェニル)プロパンアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボキサミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,3−ジフェニルプロパンアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−メチル−3−フェニルプロパンアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−メチル−2−フェニルプロパンアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロプロパンカルボキサミド;
    2−ベンジル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチルブタンアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド;
    (2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド;
    (2R)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド;
    (2S)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロペンチル−2−フェニルアセトアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    (2R)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド;
    (2R)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルプロパンアミド;
    (2S)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルプロパンアミド;
    (2S)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(4−イソブチルフェニル)プロパンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロプロピル−2−フェニルアセトアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−シクロブチル−2−フェニルアセトアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(4−クロロフェニル)−3−メチルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−エチル−2−フェニルペンタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(4−ヒドロキシフェニル)−3−メチルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロヘキサンカルボキサミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−メチル−2−フェニルプロパンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−フェニルシクロプロパンカルボキサミド;
    2−ベンジル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,3−ジフェニルプロパンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−メチル−3−フェニルプロパンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−
    (トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(2−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(3−メチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(4−メチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメトキシ)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(3−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    N−{(3aS,4S,6aR)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(3−クロロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(3−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(3−フェニルプロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(ピリジン−4−イルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4S,6aR)−2−(ピリジン−3−イルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    N−{(3aS,4R,6aR)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(3,3−ジフェニルプロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    N−{(3aS,4R,6aR)−2−[4,4−ビス(4−フルオロフェニル)ブチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    3−メチル−2−フェニル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(シクロヘキシルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−メチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−クロロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    3−メチル−2−フェニル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−メトキシベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−メチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド;
    3−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−メチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2,6−ジメチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−メトキシベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−tert−ブチルベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−メトキシベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−シアノベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    3−メチル−2−フェニル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−
    (トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    3−メチル−2−フェニル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[2−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(チエン−2−イルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド;
    3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(ピリジン−4−イルメチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド;
    3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(2−フェニルエチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド;
    3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3−フェニルプロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド;
    N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(4−tert−ブチルフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    3−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(2−メチルフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2−フェニルブタンアミド;
    N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(3−クロロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    3−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(3−メチルフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−2−フェニルブタンアミド;
    3−メチル−2−フェニル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{3−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ブタンアミド;
    N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(3−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    3−メチル−2−フェニル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−フェニルブチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ブタンアミド;
    N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(3−クロロ−5−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    3−メチル−2−フェニル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{3−[4−(トリフルオロメチル)フェニル]プロピル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(3,3−ジフェニルプロピル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4,4−ビス(4−フルオロフェニル)ブチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−{(3aR,4S,6aS)−2−[5,5−ビス(4−フルオロフェニル)ペンチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンズヒドリルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンズヒドリルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ジシクロヘキシルアセトアミド;
    3−メチル−2−フェニル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    3,3−ジメチル−2−フェニル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    2−エチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    2−プロピル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド;
    N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}シクロヘキサンカルボキサミド;
    N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}シクロヘプタンカルボキサミド;
    N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}シクロペンタンカルボキサミド;
    6,6−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ヘキサンアミド;
    3,3−ジフェニル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}プロパンアミド;
    5,5−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド;
    3,3−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}プロパンアミド;
    4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    2,2−ジフェニル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    −(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
    −(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
    6,6−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ヘキサンアミド;
    3,3−ジフェニル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}プロパンアミド;
    5,5−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド;
    3,3−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}プロパンアミド;
    4,4−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    2,2−ジフェニル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    3,3−ジメチル−2−フェニル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    −(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
    −(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    −(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    −(tert−ブチルオキシカルボニル)−N−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    −{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
    −メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
    −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
    −メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
    −メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−(メチルスルホニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−N−(メチルスルホニル)−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−(メチルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −(メチルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −(メチルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
    −(シクロプロピルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −(イソブチルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −(シクロプロピルスルホニル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −アセチル−N−メチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −(2,2−ジメチルプロパノイル)−N−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −(2,2−ジメチルプロパノイル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    イソブチル(S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
    シクロペンチル(S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
    −[(tert−ブチルアミノ)カルボニル]−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −[(シクロペンチルアミノ)カルボニル]−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
    3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
    3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
    3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
    3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−{(3aS,4R,6aR)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3,5−ビス(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−[(3aS,4S,6aR)−2−(4−ヒドロキシブチル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    (3aS,4S,6aR)−N,N−ジシクロプロピル−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aS,4R,6aR)−2−ベンジル−N−シクロプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aS,4S,6aR)−2−ベンジル−N−シクロプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    N−[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−シクロプロピル−N−[(3aS,4S,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−{(3aS,4S,6aR)−2−[6,6−ビス(4−フルオロフェニル)ヘキシル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンゼンスルホンアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[(2−フェニルエチル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[2−(1−ナフチル)エチル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[2−(4−フルオロフェニル)エチル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アセトアミド;
    (2S)−2−フェニル−N−{(3aR,4R,6aS)−2−[(1S)−1−フェニルエチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    (2S)−2−フェニル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[(1S)−1−フェニルエチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    (2S)−2−フェニル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[(1S)−1−フェニルエチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    (2S)−2−フェニル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[(1S)−1−フェニルエチル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N,3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N、3−ジメチル−2−フェニルブタンアミド;
    (3aR,4S,6aS)−N−ベンジル−2−(3−メチル−2−フェニルブタノイル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    2,2−ジシクロヘキシル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(N,N−ジメチル−D−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンゾイルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−2−フェニルブタンアミド;
    N′−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−イソプロピル−N−フェニル尿素;
    (2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチルペンタンアミド;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(エチル)カーバメート;
    tert−ブチル(2S,3S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル(メチル)カーバメート;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−イソプロピル−3−メチルブタンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチルブタンアミド;
    (2S)−2−({[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アミノ}カルボニル)ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
    tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカーバメート;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−イソプロピル−3−メチルブタンアミド;
    N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチルブタンアミド;
    2−シクロヘキシル−2−ヒドロキシ−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}アセトアミド;
    tert−ブチル(S)−1−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    S−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(メチルスルホニル)−L−ロイシンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(メチルスルホニル)−L−ロイシンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−ネオペンチル−L−ロイシンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−ネオペンチル−L−ロイシンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−ネオペンチル−L−ノルバリンアミド;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    (2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−モルホリン−4−イルペンタンアミド;
    (2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミド;
    (2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピペリジン−1−イルペンタンアミド;
    −ネオペンチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −ネオペンチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −ネオペンチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −ネオペンチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −ネオペンチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −ネオペンチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    N−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド;
    tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    −ネオペンチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−ネオペンチル−L−ロイシンアミド;
    tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
    イソプロピル(S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
    tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
    tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−((3aR,4S,6aS)−2−(2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート;
    (S)−2−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
    tert−ブチル(1R)−1−イソプロピル−3−オキソ−3−[((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]プロピルカーバメート;
    (2S)−2−{[((3aS,4R,6aR)−2−{[3−
    (トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
    N−(tert−ブトキシカルボニル)−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド;
    N−(tert−ブトキシカルボニル)−N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド;
    (S)−2−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
    tert−ブチル(1R)−1−イソプロピル−3−オキソ−3−[((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]プロピルカーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメート;
    (2S)−2−{[((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}ピペリジン−1−カルボン酸tert−ブチル;
    (3S)−3−{[((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ]カルボニル}−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−カルボン酸tert−ブチル;
    tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ヘキサン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    イソプロピル(S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
    イソプロピル(S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
    (3aS,4R,6aR)−N−ネオペンチル−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−N−ネオペンチル−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−N−イソプロピル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−N−イソプロピルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aS,4R,6aR)−N−(4−フルオロベンジル)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−N−(4−フルオロベンジル)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−N−(4−フルオロベンジル)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−N−エチル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−N,N−ジエチル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−N−プロピル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−N,N−ジプロピル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−N−(シクロプロピルメチル)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−N−エチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−N,N−ジエチルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}−N−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    tert−ブチル(S)−1−(エチル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−(プロピル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((シクロプロピルメチル)((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    2−ニトロ−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−メチル−2−ニトロ−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ベンゼンスルホンアミド;
    (3aR,4S,6aS)−N−メチル−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−(メチル((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)アミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    (2S)−2−(1,1−ジオキシドイソチアゾリジン−2−イル)−4−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド;
    2−イソプロピル−3−メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    2−イソプロピル−3−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ブタンアミド;
    tert−ブチル(S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチルエチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    (2S)−4−メチル−2−モルホリン−4−イル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
    (2S)−4−メチル−2−ピロリジン−1−イル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
    (2S)−4−メチル−2−ピペリジン−1−イル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
    tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルエチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4R,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4R,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((2S,3S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−3−メチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(3−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−3,3−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イルカーバメート;
    tert−ブチル(S)−3,3−ジメチル−1−オキソ−1−((3aS,4R,6aR)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イルカーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ヘキサン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
    (2S)−4−メチル−2−ピロリジン−1−イル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ペンタンアミド;
    (2S)−4−メチル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(メチルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミド;
    (2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(シクロプロピルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−2−ピロリジン−1−イルペンタンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    tert−ブチルメチル((S)−4−メチル−1−((3aS,4R,6aR)−オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル)カーバメート;
    (2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ピペリジン−2−カルボキサミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−イソロイシンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−イソロイシンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N,4−ジメチル−L−ロイシンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−L−バリンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−メチル−L−バリンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N,4−ジメチル−L−ロイシンアミド;
    −[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −[(3aS,4S,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−L−ロイシンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルロイシンアミド;
    −[(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −[(3aR,4R,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −エチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−バリンアミド;
    (2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]ピペリジン−2−カルボキサミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−バリンアミド;
    (2S)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ピペリジン−2−カルボキサミド;
    −メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−バリンアミド;
    −{(3aS,4R,6aR)−2−[3−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −{(3aS,4R,6aR)−2−[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−1−ノルバリンアミド;
    −エチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド;
    N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド;
    N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−プロリンアミド;
    (3R)−3−アミノ−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド;
    (2S)−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ピペリジン−2−カルボキサミド;
    (3S)−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキサミド;
    4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルロイシンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−プロリンアミド;
    (3R)−3−アミノ−4−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
    (2S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ピペリジン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ピペリジン−2−カルボキサミド;
    −{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド;
    (2S)−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ピペリジン−2−カルボキサミド;
    −メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド;
    −{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド;
    −((3aS,4R,6aR)−2−{[4−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    3−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド;
    3−メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−イソロイシンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−イソロイシンアミド;
    −メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−イソロイシンアミド;
    −メチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−イソロイシンアミド;
    ,4−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    ,4−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    ,4−ジメチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    ,4−ジメチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルロイシンアミド;
    4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4R,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4R,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    3−シクロヘキシル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−アラニンアミド;
    3−シクロヘキシル−N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−アラニンアミド;
    −((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−L−ロイシンアミド;
    −((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−4−メチル−L−ロイシンアミド;
    N−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−フェニルアラニンアミド;
    −((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N,4−ジメチル−L−ロイシンアミド;
    N−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−フェニルアラニンアミド;
    −シクロプロピル−N,4−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −エチル−N,4−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    ,4−ジメチル−N−プロピル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −(シクロプロピルメチル)−N,4−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    ,N,4−トリメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    ,N−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N,N,4−トリメチル−L−ロイシンアミド;
    4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −{(3aS,4R,6aR)−2−[(3−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −{(3aS,4R,6aR)−2−[(3,4−ジフルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −{(3aS,4R,6aR)−2−[(3,5−ジフルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −{(3aS,4R,6aR)−2−[(4−クロロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−[(3aS,4R,6aR)−2−(フェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−ロイシンアミド;
    −メチル−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−(4−フルオロベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−バリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−バリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−4−メチル−L−ロイシンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルロイシンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    −メチル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−((3aS,4S,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[3,3−ビス(4−フルオロフェニル)プロピル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−メチル−L−ノルバリル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N,4−ジメチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−2,2−ビス(4−フルオロフェニル)アセトアミド;
    2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−4−((S)−2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−4,4−ジメチルペンタンアミド)ヘキサヒドロシクロペンタ[c]ピロール−2(1H)−イル)−4,4−ジメチル−1−オキソペンタン−2−イルカーバメート;
    4−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−ロイシンアミド;
    4−メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−L−フェニルアラニルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ロイシンアミド;
    (3aR,4S,6aS)−N−ベンゾヒドリル−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aS,4R,6aR)−N−ベンゾヒドリル−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    (3aR,4S,6aS)−N−ベンゾヒドリル−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンズヒドリルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    4−メチル−N−プロピル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −(シクロプロピルメチル)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −(シクロブチルメチル)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −イソブチル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −(シクロペンチルメチル)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −(シクロヘキシルメチル)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −ブチル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −エチル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −(シクロプロピルメチル)−4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −(シクロプロピルメチル)−4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −イソプロピル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −イソプロピル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −イソプロピル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −イソプロピル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −イソプロピル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    3−シクロヘキシル−N−イソプロピル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−アラニンアミド;
    −((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−イソプロピル−4−メチル−L−ロイシンアミド;
    −((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−イソプロピル−4−メチル−L−ロイシンアミド;
    −イソプロピル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−イソプロピル−4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−L−ロイシンアミド;
    −イソプロピル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−イソプロピル−L−フェニルアラニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−L−ロイシンアミド;
    −イソプロピル−4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[5−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −イソプロピル−4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    2,2−ビス(4−フルオロフェニル)−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−イソプロピル−4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]アセトアミド;
    −イソプロピル−4−メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[2−(メチルスルホニル)ピリミジン−5−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−イソプロピル−L−ノルバリンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−イソプロピル−L−ノルバリンアミド;
    −イソプロピル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    ,N−ジメチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    (3R)−3−(ジメチルアミノ)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
    −シクロプロピル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    ,N−ジシクロプロピル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −シクロペンチル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −シクロヘキシル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −(1−エチルプロピル)−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −シクロブチル−4−メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    4−メチル−N−ネオペンチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −シクロペンチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −シクロヘキシル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −シクロペンチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−シクロペンチル−4−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−4−メチル−L−ロイシンアミド;
    ,N−ジメチル−N−{(3aS,4S,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−N−ネオペンチル−L−ロイシンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(3,3−ジメチルブチル)−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    ,N−ジメチル−N−((3aS,4R,6aR)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ロイシンアミド;
    −[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−(4−フルオロベンジル)−N−メチル−L−ロイシンアミド;
    (2S)−N−[(3aS,4R,6aR)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−1−(メチルスルホニル)ピペリジン−2−カルボキサミド;
    (3R)−4−メチル−3−[(メチルスルホニル)アミノ]−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)ペンタンアミド;
    −(メチルスルホニル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −(メチルスルホニル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−D−ロイシンアミド;
    −エチル−N−(メチルスルホニル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    4−メチル−N−(メチルスルホニル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    3−メチル−N−(メチルスルホニル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−バリンアミド;
    −(メチルスルホニル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド;
    −(イソプロピルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −(フェニルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    −(シクロペンチルスルホニル)−N−{(3aS,4R,6aR)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ロイシンアミド;
    イソプロピル(S)−4,4−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
    イソプロピル(S)−3,3−ジメチル−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ブタン−2−イルカーバメート;
    シクロペンチル(S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(4−(トリフルオロメチル)ベンジル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イルカーバメート;
    −(2,2−ジメチルプロパノイル)−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド;
    tert−ブチル(S)−1−((3aR,4S,6aS)−2−(3−クロロ−4−フルオロフェニルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)−1−オキソペンタン−2−イル(メチル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(ピリジン−3−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    tert−ブチルメチル((S)−1−オキソ−1−((3aR,4S,6aS)−2−(チオフェン−2−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イルアミノ)ペンタン−2−イル)カーバメート;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(チエン−2−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ノルバリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(ピリジン−3−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ノルバリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−シアノフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−メトキシフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −((3aR,4S,6aS)−2−{[3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(2−クロロ−4−フルオロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(1−ナフチルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−L−ノルバリンアミド;
    −((3aR,4S,6aS)−2−{[4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(3,4−ジクロロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(4−tert−ブチルフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−(1,1′−ビフェニル−4−イルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(3,4−ジメトキシフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(3−シアノフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −[(3aR,4S,6aS)−2−(2−フリルスルホニル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(2,3−ジクロロフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−((3aR,4S,6aS)−2−{[2−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−L−ノルバリンアミド;
    −{(3aR,4S,6aS)−2−[(3−ブロモフェニル)スルホニル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−4−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −((3aR,4S,6aS)−2−{[2−クロロ−5−(トリフルオロメチル)フェニル]スルホニル}オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル)−N−メチル−L−ノルバリンアミド;
    −メチル−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[3−(トリフルオロメチル)ベンゾイル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}−L−ノルバリンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−N−イソプロピル−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−ベンジルオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−イソプロピル−N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−[(3aR,4S,6aS)−2−(N−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;
    N−シクロプロピル−N−[(3aS,4S,6aR)−[2−(N−メチル−L−ロイシル)オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル]−3−(トリフルオロメチル)ベンゼンスルホンアミド;および
    4−フルオロ−N−{(3aR,4S,6aS)−2−[6−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル]オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−イル}ベンズアミド
    からなる群から選択される請求項1に記載の化合物または該化合物の製薬上許容される塩。
  19. 製薬上許容される担体と組み合わせて治療上有効量の請求項1に記載の式(I)の化合物または該化合物の製薬上許容される塩を含む医薬組成物。
  20. 処置を必要とする対象者における疼痛を治療する方法であって、治療上好適な量の式(I)の化合物または該化合物の製薬上許容される塩を対象者に対して投与する段階を有し、疼痛が急性疼痛、慢性疼痛、神経因性疼痛、炎症性疼痛、内臓痛、癌疼痛、異痛、線維筋痛、坐骨神経症、腰痛および片頭痛などの頭痛またはこれらの組み合わせである方法。
  21. 処置を必要とする対象者における中枢神経系の障害の治療方法であって、治療上好適な量の式(I)の化合物または該化合物の製薬上許容される塩を投与する段階を有し、前記中枢神経系の障害に卒中、癲癇、躁鬱病、双極性障害、抑鬱、不安、統合失調症、片頭痛および精神病;アルツハイマー病、AIDS関連認知症、パーキンソン病、頭部損傷によって生じる神経障害および脳血管障害によって生じる認知症などの神経変性障害;過活動膀胱、前立腺炎、前立腺痛、間質性膀胱炎および良性前立腺肥大などの下部尿路の障害;気管支喘息、不安定狭心症および過敏性結腸炎症などの心因性ストレスによって生じる障害;高血圧、アテローム性動脈硬化症、心不全および心不整脈などの心血管障害;エタノール中毒禁断症状などの薬物中毒禁断症状;掻痒およびアレルギー性皮膚炎、炎症性腸疾患などの皮膚障害;癌;糖尿病;ならびに不妊症および性的機能不全またはこれらの組み合わせが含まれる方法。
JP2011538682A 2008-11-26 2009-11-25 カルシウムチャンネル遮断薬としての置換されたオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン類 Pending JP2012509940A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11799508P 2008-11-26 2008-11-26
US61/117,995 2008-11-26
PCT/US2009/065847 WO2010062927A2 (en) 2008-11-26 2009-11-25 Novel substituted octahydrocyclopenta(c)pyrrol-4-amines as calcium channel blockers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012509940A true JP2012509940A (ja) 2012-04-26
JP2012509940A5 JP2012509940A5 (ja) 2013-01-17

Family

ID=42124348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011538682A Pending JP2012509940A (ja) 2008-11-26 2009-11-25 カルシウムチャンネル遮断薬としての置換されたオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン類

Country Status (23)

Country Link
US (1) US8129417B2 (ja)
EP (1) EP2367790A2 (ja)
JP (1) JP2012509940A (ja)
KR (1) KR20110091784A (ja)
CN (1) CN102292319A (ja)
AR (1) AR074226A1 (ja)
AU (1) AU2009319796A1 (ja)
BR (1) BRPI0921184A2 (ja)
CA (1) CA2742350A1 (ja)
CL (1) CL2011001176A1 (ja)
CO (1) CO6382118A2 (ja)
CR (1) CR20110304A (ja)
EC (1) ECSP11011160A (ja)
IL (1) IL212484A0 (ja)
MX (1) MX2011005537A (ja)
NZ (1) NZ592507A (ja)
PA (1) PA8850301A1 (ja)
PE (1) PE20110833A1 (ja)
RU (1) RU2011126215A (ja)
TW (1) TW201028378A (ja)
UY (1) UY32261A (ja)
WO (1) WO2010062927A2 (ja)
ZA (1) ZA201103538B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022211060A1 (ja) * 2021-04-01 2022-10-06 小野薬品工業株式会社 Abhd6アンタゴニスト

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8691865B2 (en) 2008-11-26 2014-04-08 Abbvie Inc. Substituted octahydrocyclopenta[C]pyrrol-4-amines as calcium channel blockers
TW201028378A (en) 2008-11-26 2010-08-01 Abbott Lab Novel substituted octahydrocyclopenta[c]pyrrol-4-amines as calcium channel blockers
AU2009324479A1 (en) * 2008-12-12 2011-06-30 Vanderbilt Universtiy 3.3.0 bicyclic GlyT1 inhibitors and methods of making and using same
WO2011115813A1 (en) * 2010-03-18 2011-09-22 Abbott Laboratories Lactam acetamides as calcium channel blockers
WO2011149993A2 (en) * 2010-05-25 2011-12-01 Abbott Laboratories SUBSTITUTED OCTAHYDROCYCLOPENTA[c]PYRROLES AS CALCIUM CHANNEL MODULATORS
FR2976285B1 (fr) * 2011-06-08 2013-05-24 Servier Lab Procede de synthese et forme cristalline du chlorhydrate de 4-{3-[cis-hexahydrocypenta[c]pyrrol-2(1h)-yl]propoxy}benzamide ainsi que les compositions pharmaceutiques qui la contiennent
WO2013049164A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Abbvie Inc. SUBSTITUTED OCTAHYDROPYRROLO[1,2-a]PYRAZINES AS CALCIUM CHANNEL BLOCKERS
UY34349A (es) 2011-09-29 2013-04-05 Abb Vie Inc OCTAHIDROPIRROLO[1,2-a]PIRAZINA SULFONAMIDAS SUSTITUIDAS COMO BLOQUEADORES DE CANALES DE CALCIO
WO2014093337A1 (en) 2012-12-12 2014-06-19 Abbvie, Inc. Diazepine derivatives useful as calcium channel blockers in the treatment of pain
WO2017063564A1 (zh) * 2015-10-13 2017-04-20 四川海思科制药有限公司 一种八氢环戊二烯并[c]吡咯衍生物及其制备方法和在医药上的用途
US10435389B2 (en) * 2017-09-11 2019-10-08 Krouzon Pharmaccuticals, Inc. Octahydrocyclopenta[c]pyrrole allosteric inhibitors of SHP2
KR20240046089A (ko) 2022-09-30 2024-04-08 오노 야꾸힝 고교 가부시키가이샤 Abhd6 길항제를 함유하는 약학 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005079497A2 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 Bristol-Myers Squibb Company Substituted fused bicyclic amines as modulators of chemokine receptor activity
JP2006514964A (ja) * 2003-03-12 2006-05-18 アボット・ラボラトリーズ 抗菌剤としてのナフチリジン誘導体
JP2008507543A (ja) * 2004-07-22 2008-03-13 グラクソ グループ リミテッド 抗細菌剤
JP2008509958A (ja) * 2004-08-16 2008-04-03 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング アリール置換多環式アミン、その製造方法及び医薬としてのその使用
JP2008536927A (ja) * 2005-04-19 2008-09-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド N−アルキル−アザシクロアルキルnmda/nr2b拮抗物質
JP2012504640A (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 アボット・ラボラトリーズ カルシウムチャネル遮断薬としての新規な化合物

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278659A (ja) 1988-09-12 1990-03-19 Shionogi & Co Ltd アザビシクロアルカン類化合物
JP4932994B2 (ja) * 1999-04-07 2012-05-16 ユニバーシテイ・オブ・バージニア・パテント・フアウンデーシヨン 抗癌性カルシウムチャンネル遮断薬
US8163769B2 (en) * 2002-03-12 2012-04-24 Abbott Laboratories Antibacterial compounds
US7223754B2 (en) 2003-03-10 2007-05-29 Dynogen Pharmaceuticals, Inc. Thiazolidinone, oxazolidinone, and imidazolone derivatives for treating lower urinary tract and related disorders
US7381738B2 (en) * 2004-02-19 2008-06-03 Bristol-Myers Squibb Company Substituted bicycloalkylamine derivatives as modulators of chemokine receptor activity
TW201028378A (en) 2008-11-26 2010-08-01 Abbott Lab Novel substituted octahydrocyclopenta[c]pyrrol-4-amines as calcium channel blockers
AU2009324479A1 (en) 2008-12-12 2011-06-30 Vanderbilt Universtiy 3.3.0 bicyclic GlyT1 inhibitors and methods of making and using same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006514964A (ja) * 2003-03-12 2006-05-18 アボット・ラボラトリーズ 抗菌剤としてのナフチリジン誘導体
WO2005079497A2 (en) * 2004-02-19 2005-09-01 Bristol-Myers Squibb Company Substituted fused bicyclic amines as modulators of chemokine receptor activity
JP2008507543A (ja) * 2004-07-22 2008-03-13 グラクソ グループ リミテッド 抗細菌剤
JP2008509958A (ja) * 2004-08-16 2008-04-03 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング アリール置換多環式アミン、その製造方法及び医薬としてのその使用
JP2008536927A (ja) * 2005-04-19 2008-09-11 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド N−アルキル−アザシクロアルキルnmda/nr2b拮抗物質
JP2012504640A (ja) * 2008-10-02 2012-02-23 アボット・ラボラトリーズ カルシウムチャネル遮断薬としての新規な化合物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022211060A1 (ja) * 2021-04-01 2022-10-06 小野薬品工業株式会社 Abhd6アンタゴニスト
US11981682B2 (en) 2021-04-01 2024-05-14 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Substituted cyclopenta[c]pyrroles as ABHD6 antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009319796A8 (en) 2011-06-30
PA8850301A1 (es) 2010-07-27
CN102292319A (zh) 2011-12-21
IL212484A0 (en) 2011-06-30
TW201028378A (en) 2010-08-01
EP2367790A2 (en) 2011-09-28
WO2010062927A3 (en) 2010-07-22
CO6382118A2 (es) 2012-02-15
AU2009319796A1 (en) 2010-06-03
ECSP11011160A (es) 2011-07-29
CR20110304A (es) 2011-10-27
RU2011126215A (ru) 2013-01-10
PE20110833A1 (es) 2011-12-21
WO2010062927A2 (en) 2010-06-03
US20100130558A1 (en) 2010-05-27
BRPI0921184A2 (pt) 2018-03-13
KR20110091784A (ko) 2011-08-12
ZA201103538B (en) 2012-11-28
AR074226A1 (es) 2010-12-29
CL2011001176A1 (es) 2011-11-11
NZ592507A (en) 2013-08-30
MX2011005537A (es) 2011-06-21
UY32261A (es) 2010-06-30
US8129417B2 (en) 2012-03-06
CA2742350A1 (en) 2010-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012509940A (ja) カルシウムチャンネル遮断薬としての置換されたオクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール−4−アミン類
JP5619773B2 (ja) カルシウムチャンネル遮断薬としての新規なベンゼンスルホンアミド類
KR101599661B1 (ko) 글루타메이트에 의한 시냅스 반응을 향상시키기 위한 이치환된 아미드 화합물
IL279751A (en) Polycyclic compounds and their use in the treatment of immune disorders
US8796470B2 (en) Substituted octahydrocyclopenta[c]pyrroles as calcium channel modulators
HUT65771A (en) Process for producing substituted 3-amino-quinuclidine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
WO2011115813A1 (en) Lactam acetamides as calcium channel blockers
KR20140138774A (ko) 베타-세크레타아제의 억제제들
JP6876625B2 (ja) Nr2bnmdaレセプターアンタゴニストとしての3,3−ジフルオロピペリジンカルバメート複素環式化合物
TW201018467A (en) Novel compounds as calcium channel blockers
US8691865B2 (en) Substituted octahydrocyclopenta[C]pyrrol-4-amines as calcium channel blockers
US8648074B2 (en) Substituted octahydropyrrolo[1,2-a]pyrazine sulfonamides as calcium channel blockers
EP3679042B1 (en) IMIDAZO[1,5-A]PYRAZINE DERIVATIVES AS PI3Kdelta INHIBITORS
US8669255B2 (en) Substituted octahydropyrrolo[1,2-a]pyrazines as calcium channel blockers
JP2022553282A (ja) Trek(twik関連k+チャネル)チャネル機能のモジュレータ
CN117337280A (zh) 作为Kv1.3钾SHAKER通道阻断剂的芳基杂环化合物
JP2018507900A (ja) (インダゾール−4−イル)ヘキサヒドロピロロピロロン及び使用方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121122

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140701