JP2012506897A - ジアルキルタルトレートジオールに基づくポリウレタンを含む化粧品組成物及びその使用 - Google Patents

ジアルキルタルトレートジオールに基づくポリウレタンを含む化粧品組成物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2012506897A
JP2012506897A JP2011533720A JP2011533720A JP2012506897A JP 2012506897 A JP2012506897 A JP 2012506897A JP 2011533720 A JP2011533720 A JP 2011533720A JP 2011533720 A JP2011533720 A JP 2011533720A JP 2012506897 A JP2012506897 A JP 2012506897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic composition
composition according
diol
dialkyl
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011533720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5700377B2 (ja
Inventor
シモナ モルラッキ、
サランティ、アニカ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intercos SpA
Original Assignee
Intercos SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intercos SpA filed Critical Intercos SpA
Publication of JP2012506897A publication Critical patent/JP2012506897A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5700377B2 publication Critical patent/JP5700377B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/04Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for lips
    • A61Q1/06Lipsticks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • A61K2800/872Pencils; Crayons; Felt-tip pens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

【課題】ジアルキルタルトレートジオールに基づくポリウレタンを含む化粧品組成物を提供する。
【解決手段】皮膜形成剤として有機溶媒混合物中におけるジアルキルタルトレートジオールに基づく脂肪族ポリウレタンと美容的に許容し得る成分とを含む化粧品組成物であって、ジアルキル基がC10〜C20の炭素原子を有する、化粧品組成物。

Description

本発明は、ジアルキルタルトレートジオールに基づくポリウレタンを含む組成物と化粧品製品におけるその使用とに関する。
一層詳しくは、本発明は、皮膜形成剤として、有機溶媒混合物中におけるジアルキルタルトレートジオールに基づく脂肪族ポリウレタンを含む化粧品組成物と、顔の皮膚、眼及び唇のための化粧品製品におけるその使用とに関する。
有機溶媒を有する溶液中における皮膜形成性を有する様々なポリマーの使用は、化粧品の分野において公知である。これらのポリマーの典型的な例は、なかんずく、ポリアクリレート、特に、シリコーンポリアクリレート、ポリエステル、ポリビニルピロリドン、ポリイソプレン及びポリウレタン、特に、シリコーンポリウレタンである。
実際、化粧品製剤、例えば、液体口紅、アイシャドー及びマスカラにおけるポリ(ジメチルシロキサン)ジオール(ポリジメチコノール)の塩基を有する皮膜形成性を有する脂肪族及び/又は脂環式ポリウレタンの使用は公知である(US2005/0238611)。
しかし、これらのポリジメチコノール系ポリウレタンから得られる化粧品製品は、多くの欠点を有する。
実際、皮膜形成剤としてポリジメチコノール系ポリウレタンを用いるこれらの化粧品製剤は、不透明な外観を有し、即ち、それらの化粧品製剤は、顔の皮膚及び唇のための化粧品製品に必要とされる輝きの特徴を有さず、粘着性であり、従って顔の皮膚、眼及び唇において快適でなく、ポリジメチコノール自体を製造するための高コストを有する。
また、化粧品製剤におけるイソドデカン中におけるポリアクリレート、シリコーンポリアクリレート、ポリエステル及びポリイソプレン等の皮膜形成性を有するポリマーの使用も公知である。上記のファミリーに属する市販の製品の中で、Phoenix Chemical,Inc.からのGIOVAREZ(登録商標)BTB−50(即ち、イソドデカン中における50%ベヘニルメタクリレート/tert−ブチルメタクリレートコポリマー溶液)及びShin Etsu Chemical Corporation LtdからのKP550(即ち、イソドデカン中における40%アクリレート/変成シリコーンコポリマー溶液)が挙げられる。しかし、これらの製品は、高い製造コストの他に、悪臭のある刺激性の残存モノマーを有する。
また、芳香族グリコール及び芳香族イソシアネートと組み合わせてジアルキルタルトレートジオールを用いることによって得られたポリウレタンポリマーも公知である(日本国特許第1970519号)。これらの製品は、優れた化学的−物理的性質を有し、生体適合性であり、医療分野において使用される。しかし、化粧品の適用のための上述したファミリーに属する製品は公知ではない。
従って、本発明の基礎をなす技術的課題は、化粧品製品の必要な特徴、例えば、輝き、手による塗布の容易さ、良好な皮膜形成性、持続性であること、良好な官能特性を与えること、伝達抵抗性であること及び速乾性を有すると共に上述した欠点を有さない、繊細で敏感な顔の皮膚、眼及び唇上において使用されるように適合させた化粧品組成物を提供することである。
本出願人は、特定のポリウレタン溶液を含有する化粧品組成物に全ての上述した特徴を与えることができるその特定のポリウレタン溶液を選択する前に多くの実験的試験を行った。
米国特許出願公開第2005/0238611号明細書 特公平6−99534号公報(特許第1970519号)
従って、本発明の第1の目的は、皮膜形成剤として有機溶媒混合物中におけるジアルキルタルトレートジオールに基づく脂肪族ポリウレタンと美容のために許容し得る成分とを含む化粧品組成物である。
本発明の第一の実施形態において、ジアルキルタルトレートジオール(dialkyltartrate diol)に基づく前記脂肪族ポリウレタンは、有機溶媒中において、ジアルキル基が同一又は互いに異なって、C10〜C20(炭素数10〜20)の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状アルキル基であるジアルキルタルトレートジオールを、イソホロンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート及び4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートから成る群から選択される脂肪族ジイソシアネートと反応させる工程を含む方法によって得られる。
本発明の第二の実施形態において、ジアルキルタルトレートジオールに基づく前記脂肪族ポリウレタンは、有機溶媒中において、ジアルキル基が同一又は互いに異なって、C10〜C20の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状アルキル基であるジアルキルタルトレートジオール及び天然ポリオールを、イソホロンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート及び4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートから成る群から選択される脂肪族ジイソシアネートと反応させる工程を含む方法によって得られる。
好ましくは、本発明の第一又は第二の実施形態において、ジオール及びジイソシアネートからの当量比は1.5から0.5の範囲であり、更により好ましくは1.2から0.8の範囲である。
化粧品組成物の有機溶媒混合物は、好ましくは、イソドデカンとエタノールとの、パラフィンとエタノールとの及びイソパラフィンとエタノールとの二成分混合物から成る群から選択される。更により好ましくは、前記有機溶媒混合物は、イソドデカン及びエタノールから成る。
前記有機溶媒混合物中におけるエタノールは、有利には1重量%から15重量%の量で存在し、更により有利には、エタノールは10重量%の量で存在する。
本発明の第一又は第二の実施形態における前記ジアルキルタルトレートジオールの前記ジアルキル基は、有利には、C11〜C15(炭素数11〜15)の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状アルキル基を有する。更により有利には、前記ジアルキルタルトレートジオールの前記ジアルキル基は、C12及びC13(炭素数12〜13)の炭素原子を有する互いに異なる直鎖状アルキル基を有する。
ジイソシアネートの好ましい例は、イソホロンジイソシアネートである。
本発明の第二の実施形態において存在する前記天然ポリオールの好ましい例は、水添ジリノレイルアルコール、ヒドロキシル官能性が2の部分脱水及び水添ヒマシ油、C36の酸から誘導されるダイマージオール(dimer diol)、並びにダイメレート(dimerates)から成る群から選択される。更により好ましくは、前記ポリオールは、水添ジリノレイルアルコール又はヒドロキシル官能性が2の部分脱水及び水添ヒマシ油である。
本発明の第一又は第二の実施形態のジアルキルタルトレートジオールに基づく前記脂肪族ポリウレタンは、有利には、有機溶媒中において25重量%から55重量%の量で存在する。更により有利には、前記脂肪族ポリウレタンは、有機溶媒中において35から45%の濃度で存在する。
本発明の第一又は第二の実施形態において存在する前記有機溶媒は、好ましくはイソドデカンである。
本出願人は、驚くべきことに、上記の通りの本発明の化粧品組成物が、優れた皮膜形成性を有し、塗布が容易であり、その化粧品組成物が塗布された領域に輝きを与え、及び伝達抵抗性であることを見出した。
故に、顔の皮膚、眼及び唇のための化粧品製品における上記記載の通りの化粧品組成物の使用が、本発明の第2の目的である。
前記化粧品製品は、好ましくは、アイシャドー、アイライナー、アイマスカラ、ファンデーション及び顔料フェイスパウダー、並びに口紅から成る群から選択される。
以下の例は、いかなる方法においても本発明を限定することなく本発明を示すために提供される。
実施例1
本発明のジアルキルタルトレートジオールに基づく脂肪族ポリウレタンの調製
Figure 2012506897
コンデンサとドロッパー漏斗と温度計と窒素導入口と撹拌系とを備えた5つ口反応器内に、540.00重量部のイソドデカンとSOSOL Italia S.p.A.によりCOSMACOL ETI Low Odourの商品名の下で販売されている218.65重量部(当量=250.00g/equiv.、0.87460当量)のジC12〜C13アルキルタルトレート(IUPAC:ブタン二酸、2,3−ジヒドロキシ−[R−(R,R)]−、直鎖状及び分枝状C12〜14−アルキルエステル)と1.10重量部のステアリン酸亜鉛とから成る相Aを装填した。
撹拌下で、系温度を95℃に上昇させ、窒素流下で、上述した相Aに、95.25重量部(当量=111.15g/equiv.、0.85695当量)のイソホロンジイソシアネートと45.00重量部のイソドデカンとから成る相Bを加えた。
このようにして得られた反応混合物を95℃で15時間加熱し、イソシアネート基が完全に消失するまで継続した。遊離NCO基の非存在をFTIRによって検出した。
次いで、得られた溶液を70℃に冷却し、100.00重量部の純粋エチルアルコールBG96から成る相Cで希釈し、全体を80℃で更に2時間加熱した。
次いで溶液を40℃に冷却し、スチールフィルタによって濾過した。
このようにしてジ−C12〜13アルキルタルトレートを含有する透明ポリウレタン溶液を得た。かかるポリウレタンは、30,000ダルトンの分子量、2000mPa・sの粘度(25℃で)及び31.50重量%の濃度を有した。
実施例2
本発明のジアルキルタルトレートジオールに基づく脂肪族ポリウレタンの調製
Figure 2012506897
コンデンサとドロッパー漏斗と温度計と窒素導入口と撹拌系とを有する5つ口反応器内に、391.50重量部のイソドデカンとSOSOL Italia S.p.A.によりCOSMACOL ETI Low Odourの商品名の下で販売されている273.02重量部(当量=250.00g/equiv.、1.09420当量)のジC12〜C13アルキルタルトレート(IUPAC:ブタン二酸、2,3−ジヒドロキシ−[R−(R,R)]−、直鎖状及び分枝状C12〜14−アルキルエステル)と1.53重量部のステアリン酸亜鉛とUniquema InternationalによりPRIPOL2030の商品名の下で販売されている29.60重量部(当量=267.20g/equiv.、0.11078当量)の水添ジリノレイルアルコールとから成る相Aを装填した。
撹拌下で、系温度を95℃に上昇させ、窒素流下で、上述した相Aに、130.85重量部(当量=111.15g/equiv.、1.17724当量)のイソホロンジイソシアネートと43.50重量部のイソドデカンとから成る相Bを加えた。
このようにして得られた反応混合物を95℃で15時間加熱し、イソシアネート基が完全に消失するまで継続した。遊離NCO基の非存在をFTIRによって検出した。
次いで、得られた溶液を70℃に冷却し、130.00重量部の純粋エチルアルコールBG96から成る相Cで希釈し、全体を80℃で更に2時間加熱した。
次いで溶液を40℃に冷却し、スチールフィルタによって濾過した。
このようにしてイソドデカン中にジ−C12〜13アルキルタルトレートを含有する透明ポリウレタン溶液を得た。かかるポリウレタンは、45,000ダルトンの分子量、1250mPa・sの粘度(25℃で)及び43.50重量%の濃度を有した。
実施例3
本発明のジアルキルタルトレートジオールに基づく脂肪族ポリウレタンの調製
Figure 2012506897
コンデンサとドロッパー漏斗と温度計と窒素導入口と撹拌系とを有する5つ口反応器内に、405.00重量部のイソドデカンとSOSOL Italia S.p.A.によりCOSMACOL ETI Low Odourの商品名の下で販売されている273.55重量部(当量=250.00g/equiv.、1.09420当量)のジC12〜C13アルキルタルトレート(IUPAC:ブタン二酸、2,3−ジヒドロキシ−[R−(R,R)]−、直鎖状及び分枝状C12〜14−アルキルエステル)と1.57重量部のステアリン酸亜鉛とVertellus Performances Materials IncによりPOLYCIN D−140の商品名の下で販売されている43.77重量部(当量=400.00g/equiv.、0.10942当量)のfOH=2の水添ヒマシ油とから成る相Aを装填した。
撹拌下で、系温度を95℃に上昇させ、窒素流下で、上述した相Aに、131.11重量部(当量=111.15g/equiv.、1.17958当量)のイソホロンジイソシアネートと45.00重量部のイソドデカンとから成る相Bを加えた。
このようにして得られた反応混合物を95℃で15時間加熱し、イソシアネート基が完全に消失するまで継続した。遊離NCO基の非存在をFTIRによって検出した。
次いで、得られた溶液を70℃に冷却し、100.00重量部の純粋エチルアルコールBG96から成る相Cで希釈し、全体を80℃で更に2時間加熱した。
次いで溶液を40℃に冷却し、スチールフィルタによって濾過した。
このようにしてイソドデカン中にジ−C12〜13アルキルタルトレートを含有する透明ポリウレタン溶液を得た。かかるポリウレタンは、31,500ダルトンの分子量、800mPa・sの粘度(25℃で)及び45.00重量%の濃度を有した。
実施例4
輝きのある液体口紅の調製
Figure 2012506897
約15分間撹拌下で60℃で相Aの成分を溶解することによって、上述した組成物を有する液状口紅を調製した。相Bを室温で約15分間積層し、次いで、更に15分間完全分散まで撹拌下で相Aに加えた。
実施例5
鮮やかなリップペンシルの調製
Figure 2012506897
約15分間撹拌下で120℃で相Aの成分を溶解することによって、上述した組成物を有する鮮やかなリップペンシルを調製した。前記成分を60℃で約15分間溶解することによって相Bを調製した。相Cの成分を積層し、次いで、事前に相Bに加えた相Aを加えた。完全分散及び均質化までUltra−Turrax処理を更に15分間行った。
実施例6
輝きのある液体アイシャドーの調製
Figure 2012506897
約15分間撹拌下で60℃で相Aの成分を溶解することによって、上述した組成物を有する輝きのある液体アイシャドーを調製した。相Bを室温で約15分間積層し、更に15分間、完全分散及び均質化まで撹拌下で相Aに加えた。
実施例7
輝きのある液体アイライナーの調製
Figure 2012506897
完全に透明になるまで80℃で撹拌下で相Aを加熱するにことよって、上述した組成物を有する輝きのある液体アイライナーを調製した。最初に相Bを、次いで相Cを、同じ温度で相Aに加えた。全体を約15分間撹拌した。相Dを積層し、上記の得られた混合物に積層体を加えた。全体をUltra−Turraxによって約15分間チューブ内で分散させ、次いで相Eを加え、このようにして得られた調製物を撹拌下で約40℃に冷却した。
相Fを撹拌下で加え、全体を均質化させ、室温に冷却した。
実施例8
防水アイマスカラの調製
Figure 2012506897
相Aの成分を約5分間撹拌下で室温で溶解することによって、上述した組成物を有する防水アイマスカラを調製した。相Bを約15分間室温で積層し、次いで積層体を相Aに加え、そして、Ultra−Turraxによって約5分間振盪し、完全分散及び均質化まで撹拌した。
実施例9
顔料被膜の調製
Figure 2012506897
強乱流下で相Bを相Aに噴霧し、80℃で12〜24時間のオーブン乾燥により溶媒を乾燥させ、回収することによって、上述した組成物を有する被膜を調製した。
実施例10
ファンデーションの調製
Figure 2012506897
適切な粉砕機内で相Aを10分間粉砕することによって、上述した組成物を有するファンデーションを調製した。相Aと共に相Bを更に5分間細分化及び粉砕した。相Bと共に相Aを粉砕することによって得られた生成物と共に相Cを細分化及び粉砕した。得られた化合物を篩にかけ、圧密化した。
実施例11
フェイスパウダーの調製
Figure 2012506897
適切な粉砕機内で相Aを10分間粉砕することによって、上述した組成物を有するフェイスパウダーを調製した。相Aと共に相Bを更に5分間細分化及び粉砕した。相Bと共に相Aを粉砕することによって得られた生成物と共に相Cを細分化及び粉砕した。得られた化合物を篩にかけ、圧密化した。

Claims (19)

  1. 皮膜形成剤として有機溶媒混合物中におけるジアルキルタルトレートジオール(dialkyl tartrate diol)に基づく脂肪族ポリウレタンと美容的に許容し得る成分とを含む化粧品組成物であって、ジアルキルタルトレートジオールに基づく前記脂肪族ポリウレタンが、有機溶媒中において、ジアルキル基が、同一又は互いに異なって、C10〜C20の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状アルキル基であるジアルキルタルトレートジオールを、イソホロンジイソシアネート、1,6−ヘキサメチレンジイソシアネート及び4,4’−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネートから成る群から選択される脂肪族ジイソシアネートと反応させる工程を含む方法によって得られる、化粧品組成物。
  2. ジアルキルタルトレートジオールに基づく前記脂肪族ポリウレタンが、有機溶媒中において前記ジアルキルタルトレートジオール及び天然ポリオールを前記脂肪族ジイソシアネートと反応させる工程を含む方法によって得られる、請求項1に記載の化粧品組成物。
  3. ジオール及びジイソシアネートからの当量比が1.5から0.5の範囲である、請求項1又は2に記載の化粧品組成物。
  4. ジオール及びジイソシアネートからの当量比が1.2から0.8の範囲である、請求項3に記載の化粧品組成物。
  5. 前記有機溶媒混合物が、イソドデカンとエタノールとの、パラフィンとエタノールとの及びイソパラフィンとエタノールとの二成分混合物から成る群から選択される、請求項1に記載の化粧品組成物。
  6. 前記有機溶媒混合物がイソドデカン及びエタノールのものである、請求項5に記載の化粧品組成物。
  7. 前記混合物中における前記エタノールが1重量%から15重量%の量で存在する、請求項6に記載の化粧品組成物。
  8. 前記混合物中における前記エタノールが10重量%の量で存在する、請求項7に記載の化粧品組成物。
  9. 前記ジアルキルタルトレートジオールの前記ジアルキル基が、C11〜C15の炭素原子を有する直鎖状又は分枝状アルキル基を有する、請求項1又は2に記載の化粧品組成物。
  10. 前記ジアルキルタルトレートジオールの前記ジアルキル基が、C12及びC13の炭素原子を有する互いに異なる直鎖状のアルキル基を有する、請求項9に記載の化粧品組成物。
  11. 前記ジイソシアネートがイソホロンジイソシアネートである、請求項1又は2に記載の化粧品組成物。
  12. 前記天然ポリオールが、水添ジリノレイルアルコール、ヒドロキシル官能性が2の部分脱水及び水添ヒマシ油、C36の酸から誘導されるダイマージオール、並びにダイメレートから成る群から選択される、請求項2に記載の化粧品組成物。
  13. 前記天然ポリオールが水添ジリノレイルアルコールである、請求項12に記載の化粧品組成物。
  14. 前記天然ポリオールが、ヒドロキシル官能性が2の水添ヒマシ油である、請求項12に記載の化粧品組成物。
  15. ジアルキルタルトレートジオールに基づく前記脂肪族ポリウレタンが25重量%から55重量%の量で存在する、請求項1又は2に記載の化粧品組成物。
  16. ジアルキルタルトレートジオールに基づく前記脂肪族ポリウレタンが35重量%から45重量%の量で存在する、請求項15に記載の化粧品組成物。
  17. 前記有機溶媒がイソドデカンである、請求項1又は2に記載の化粧品組成物。
  18. 顔の皮膚、眼及び唇のための化粧品製品における、請求項1から17のいずれか一項に記載の化粧品組成物の使用。
  19. 前記化粧品製品が、アイシャドー、眼のためのマスカラ、顔のためのファンデーション及び顔料パウダー、並びに口紅から成る群から選択される、請求項18に記載の使用。
JP2011533720A 2008-10-31 2009-10-29 ジアルキルタルトレートジオールに基づくポリウレタンを含む化粧品組成物及びその使用 Active JP5700377B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMI2008A001925A IT1391653B1 (it) 2008-10-31 2008-10-31 Composizione cosmetica comprendente un poliuretano a base di dialchiltartrato diolo e suoi usi.
ITMI2008A001925 2008-10-31
PCT/EP2009/064272 WO2010049480A2 (en) 2008-10-31 2009-10-29 Cosmetic composition comprising a polyurethane based on dialkyl tartrate diol and uses thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012506897A true JP2012506897A (ja) 2012-03-22
JP5700377B2 JP5700377B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=40937397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533720A Active JP5700377B2 (ja) 2008-10-31 2009-10-29 ジアルキルタルトレートジオールに基づくポリウレタンを含む化粧品組成物及びその使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8394890B2 (ja)
EP (1) EP2349197B1 (ja)
JP (1) JP5700377B2 (ja)
IT (1) IT1391653B1 (ja)
WO (1) WO2010049480A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202000003134A1 (it) * 2020-02-17 2021-08-17 Intercos Italiana Ingrediente cosmetico colorato trasparente per prodotti cosmetici, eventualmente capace di cambiare automaticamente colore quanto irraggiato da luce ultravioletta
WO2024056554A1 (en) 2022-09-12 2024-03-21 Intercos S.P.A. Cosmetic composition for cosmetic products, containing a linear or branched polyurethane with high natural origin index (noi).
CN115594808B (zh) * 2022-10-31 2024-03-29 亚士防水科技(滁州)有限公司 生物基阴离子水性聚氨酯及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502809A (ja) * 1988-02-19 1991-06-27 ティンダル プレインズーハンター,リミテッド 親水性カルボキシポリウレタン
US6177523B1 (en) * 1999-07-14 2001-01-23 Cardiotech International, Inc. Functionalized polyurethanes
US20020076425A1 (en) * 2000-09-28 2002-06-20 Jean Mondet Cosmetic compositions comprising at least one continuous liquid fatty phase structured with polyurethanes, polyurethaneureas, and polyureas
US20050238611A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Intercos S.P.A. Cosmetic compositions and their use

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0699534B2 (ja) * 1985-10-17 1994-12-07 ダイセル化学工業株式会社 新規ポリウレタンの製造方法
US4743673A (en) * 1986-12-19 1988-05-10 Tyndale Plains-Hunter, Ltd. Hydrophilic carboxy polyurethanes

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03502809A (ja) * 1988-02-19 1991-06-27 ティンダル プレインズーハンター,リミテッド 親水性カルボキシポリウレタン
US6177523B1 (en) * 1999-07-14 2001-01-23 Cardiotech International, Inc. Functionalized polyurethanes
US20020076425A1 (en) * 2000-09-28 2002-06-20 Jean Mondet Cosmetic compositions comprising at least one continuous liquid fatty phase structured with polyurethanes, polyurethaneureas, and polyureas
US20050238611A1 (en) * 2004-04-23 2005-10-27 Intercos S.P.A. Cosmetic compositions and their use

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010049480A3 (en) 2010-12-16
US8394890B2 (en) 2013-03-12
JP5700377B2 (ja) 2015-04-15
EP2349197B1 (en) 2016-03-23
ITMI20081925A1 (it) 2010-05-01
EP2349197A2 (en) 2011-08-03
WO2010049480A2 (en) 2010-05-06
IT1391653B1 (it) 2012-01-17
US20110262376A1 (en) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2479106C (en) Cosmetic preparation containing a polyurethane-based polymer and an acrylic-based polymer
EP3031840A1 (en) Polyurethane, urethane-(meth)acrylate composite resin, and aqueous urethane-(meth)acrylate composite resin dispersion
KR20160102762A (ko) 실리콘 오일 및 에몰리언트를 함유하는 화장료 조성물
JP5878472B2 (ja) 化粧組成物
CN107041124A (zh) 用于改善的皮肤外观的具有增强的保色性的化妆品组合物
US20150313831A1 (en) Nail compositions
WO2016099877A1 (en) Nail treatment system
KR20130067271A (ko) 저 에너지 저온처리 제형 보조제
TW201016244A (en) Oil-based cosmetic preparation
EP2884957A1 (en) Nail compositions
TW201900148A (zh) 透明油性固體化妝材料
KR102085801B1 (ko) 우수한 색상 지속력과 유연성을 가지는 입술용 메이크업 조성물
JP5700377B2 (ja) ジアルキルタルトレートジオールに基づくポリウレタンを含む化粧品組成物及びその使用
JP6169372B2 (ja) 凝集粒子及びそれを用いた化粧料
US20180110716A1 (en) Peelable Cosmetic
CN107427443A (zh) 固态粉末化妆用品
US20230058262A1 (en) Ultra long-lasting make-up foundation
JP7098384B2 (ja) 粉末化粧料
KR20200078502A (ko) 속눈썹 화장료
WO2018000296A1 (en) Peelable cosmetic
JP2019182840A (ja) 睫毛用化粧料
KR101060837B1 (ko) 수분산 제형의 아이메이크업 조성물
KR101044853B1 (ko) 수성 네일 래커 조성물
KR101754213B1 (ko) 글리세릴기가 부가된 왁스와 유연한 필름 폴리머를 함유하는 아이메이크업 조성물
WO2011030036A1 (fr) Composition comprenant un polymère à base de polyols particuliers, et procédé de traitement cosmétique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140304

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140528

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5700377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250