JP2012504983A - 管路を開放する装置 - Google Patents

管路を開放する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012504983A
JP2012504983A JP2011530414A JP2011530414A JP2012504983A JP 2012504983 A JP2012504983 A JP 2012504983A JP 2011530414 A JP2011530414 A JP 2011530414A JP 2011530414 A JP2011530414 A JP 2011530414A JP 2012504983 A JP2012504983 A JP 2012504983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
conduit
designed
opening device
blood
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011530414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5567576B2 (ja
Inventor
アルトゥア マイスベルガー,
ラース ミヒェル,
Original Assignee
フレゼニウス カービ ドイチュラント ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレゼニウス カービ ドイチュラント ゲーエムベーハー filed Critical フレゼニウス カービ ドイチュラント ゲーエムベーハー
Publication of JP2012504983A publication Critical patent/JP2012504983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567576B2 publication Critical patent/JP5567576B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/0045Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using multiple prepacked dosages on a same carrier, e.g. blisters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/28Clamping means for squeezing flexible tubes, e.g. roller clamps
    • A61M39/283Screw clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/02Blood transfusion apparatus
    • A61M1/0209Multiple bag systems for separating or storing blood components
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0003Details of inhalators; Constructional features thereof with means for dispensing more than one drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0001Details of inhalators; Constructional features thereof
    • A61M15/0021Mouthpieces therefor
    • A61M15/0025Mouthpieces therefor with caps
    • A61M15/0026Hinged caps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0028Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up
    • A61M15/003Inhalators using prepacked dosages, one for each application, e.g. capsules to be perforated or broken-up using capsules, e.g. to be perforated or broken-up
    • A61M15/0043Non-destructive separation of the package, e.g. peeling
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M15/00Inhalators
    • A61M15/0091Inhalators mechanically breath-triggered
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/22Valves or arrangement of valves
    • A61M39/28Clamping means for squeezing flexible tubes, e.g. roller clamps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/07General characteristics of the apparatus having air pumping means
    • A61M2205/071General characteristics of the apparatus having air pumping means hand operated
    • A61M2205/073Syringe, piston type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/168Means for controlling media flow to the body or for metering media to the body, e.g. drip meters, counters ; Monitoring media flow to the body
    • A61M5/16804Flow controllers
    • A61M5/16813Flow controllers by controlling the degree of opening of the flow line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K7/00Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves
    • F16K7/02Diaphragm valves or cut-off apparatus, e.g. with a member deformed, but not moved bodily, to close the passage ; Pinch valves with tubular diaphragm

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

本出願は、管路、詳細には血液チューブシステム又は血液バッグシステムの管路を開放する装置であって、管路は該管路の流路を塞ぐ閉塞部材を有し、該装置は、外側から管路に作用する力を加えることで閉塞部材を加圧して管路が開放されるように構成される少なくとも1つの開放ユニット10を備える。開放ユニットは、管路に作用する力が排他的に加えられるか又は少なくともロック部材が位置する領域にも加えられるように専ら管路が開放ユニットに挿入されることができるような輪郭となっている。
【選択図】図2a

Description

本発明は、管路、より詳細には血液チューブシステム又は血液バッグシステムの管路を開放する装置であって、管路が該管路の流路を塞ぐ閉塞部材(sealing element)を有し、該装置は少なくとも1つの開放器具を有し、該開放器具は、外側から管路に作用する力を加える結果、閉塞部材が加圧されて管路が開放されるように設計される、装置に関する。
例として、管路を開放するそのような装置が特許文献1に開示されている。そこに開示されている開放器具は、自動式に又は手によって共に案内される2つの顎部からなる。そのように共に案内される際、顎部間に位置する管路部分が押し潰され、閉塞部材が塑性変形し、そのため、自由な流れ横断面が管路内に形成され、開放器具の作動後も自由なままである。
診療スタッフ及び血液銀行のスタッフは、セパレーター内で血液をその成分に分離すると共に該成分を別個の容器内に保管するために、比較的多数の血液バッグセットを頻繁に扱わねばならない。このことはスタッフの負担が比較的重いことにつながるが、その理由は、特に従来の滅菌シールの連続的な開放にかなりの労力を必要とし、結局のところ、スタッフに苦痛を引き起こしかねないからである。さらに、スタッフは多くの場合、相当な時間的制約下にあり、そのため、個々の方法ステップを数秒の時間で行わねばならない。
最後に、誤操作の危険性、および滅菌シールが不注意にも開放されていない若しくは一部しか開放されていない危険性、又は鋭利な縁を所々に有している危険性がある。特に、鋭利な縁が所々に存在する場合、血液成分が溶血により損傷を受ける危険性がある。
したがって、方法ステップを単純化すると共に速やかにすると同時に、高い安全基準及び品質標準を満たすことが必要である。このことは、特許文献1に開示されているような滅菌シールの開放に特に当てはまる。
閉塞部材を開放する開放器具を、可能な限り最も短い時間で、かつ可能な限り最も高い精度で操作することが重要である。このプロセスでは、特に、装置が手動式装置として設計される場合に、ユーザーに高度の信頼が得られるように、迅速かつ単純な操作が確実でなければならない。
特許文献2は、血液チューブにおける滅菌シールを開放する器具を有する血液処理器を開示している。この開放器具は軸方向に動くことができ、さらに回転することもできる。この開放器具はブレイクコーンを有する滅菌シールを開放する役割を果たす。上記に説明したように、そのような滅菌シールは、滅菌シールの鋭利な縁及び片が或る特定の状況において生じる可能性があり、これらが血液成分に損傷を与えることになりかねないという点で不都合である。特許文献2に記載されている構成のさらなる不都合点は、記載の機構が、アクチュエーターの連続的な前後の動きがもたらされねばならないことから、比較的複雑であることにある。このことはさらに、いくぶんかの時間消費にもつながる。
特許文献3は、油圧原理で作動すると共に比較的複雑な設計を有する、手動操作用の電池式押圧器を開示している。そのような構成は、血液バッグシステム又は血液チューブシステムにおける滅菌シールを迅速かつ高精度で開放する必要があるが、使用が比較的困難であり、迅速に使用することができない。
類似の見解が、特許文献4に開示されている、管状物体及びケーブルラグを押圧する役割を果たす電気油圧式ハンドヘルドツールにも当てはまる。開示の構成は比較的複雑であり、重量があり、したがって、滅菌シールの開放に不適切である。
最後に、特許文献5は、スリーブ、ケーブルラグ等を押圧するツールを開示している。このツールもまた、油圧ベースで動作する。このツールは滅菌シールを開放するハンドへルドツールとしては不適切である。
独国特許出願公開第102005019855号 国際公開第2004/058046号 欧州特許第1294061号 国際公開第03/084719号 欧州特許第0106182号
本発明の目的は、最初に述べた形式の装置を、特許文献1から知られるような滅菌シールの迅速な開放を可能にすると共に高精度を有するように発展させることである。
この目的は、請求項1の特徴を有する装置によって達成される。
したがって、開放器具は、管路に作用する力が、閉塞部材が位置する領域にだけ加えられるか又は少なくとも内部にも加えられるように専ら管路が導入されることができるような輪郭となるように提供される。したがって、閉塞部材を有する管路又は管路部分が、外側から管路に加えられる押圧の力が所定の位置に作用することで管路が開放されるように専ら開放器具内に導入されることができる。ゆえに、当該開放器具と管路部分との間にロック/キー原理の意味で操作可能な接続が存在し、これにより、閉塞部材を有していない管路部分を開放器具へ不慮に導入することが防止される。このことは、開放器具が、作動しているが、管路を開放させていないというケースを確実に防止し得る。
したがって、開放器具への管路部分又は管路の適正な導入が上記のロック/キー原理によってサポートされる。本発明の好適な実施の形態では、管路の一部だけの導入を防止する手段がさらに提供される。したがって、装置のユーザーは、開放器具の作動が、管路が開放器具に一部だけしか導入されていない場合に、防止されるという点でサポートされ得る。例として、これらの手段は、管路を押圧して開放器具から外すか又は押圧して開放器具の適正な位置に入れるように具現されるばね機構を備えることができる。したがって、このばね機構は不適正に配置された管路又は管路部分を押圧して開放器具若しくはその受け口から外すか、又は管路又は管路部分を押圧して閉塞部材を開放することが可能な適正な位置に入れる。
本発明は、管路、より詳細には血液チューブシステム又は血液バッグシステムの管路を開放する装置であって、前記管路は該管路の流路を塞ぐ閉塞部材を有し、該装置は、外側から前記管路に作用する力を加える結果、前記閉塞部材が加圧されて前記管路が開放されるように設計される少なくとも1つの開放器具を有する、装置にさらに関する。この装置は、該装置又は前記開放器具がプロセッサーユニットを有し、該プロセッサーユニットは、或る特定時に、行うべき前記開放器具の作動を指示又は開始し、かつ/又は、前記管路が前記開放器具のその適正位置にある場合にのみ前記作動を開始し、かつ/又は、前記閉塞部材の開放手順を監視するように設計されることを特徴とする。
したがって、例えば、開放器具は、作動がプロセッサーユニットによって指定される場合にのみ作動することが可能である。この作動は、プロセス(例えば細胞分離又は任意の他の形式の血液処理)内で或る特定時に必要となる場合がある。このことが当てはまる場合、プロセッサーユニットが開放器具に信号を送信する結果、開放器具が作動し、閉塞部材が加圧されることで、管路の所望の開放が得られる。
代替的に又は付加的に、プロセッサーユニットは、管路が開放器具内のその適正な位置にある場合にのみ、力の印加によって閉塞部材の開放を開始するよう設計されて提供され得る。このことが当てはまらない場合、プロセッサーユニットは、開放器具の作動を防止するように提供され得る。
代替的に又は付加的に、プロセッサーユニットは、閉塞部材の開放手順を監視するよう設計されて提供され得る。例として、監視は、力測定部材、トルク監視、又は、開放器具を作動させるドライブユニット内のモーター電流の測定によってもたらされ得る。管路若しくは管路部分が未導入(missing)の場合、又は不適正に導入されているか若しくは支障なく開放されていない場合、プロセッサーユニットは、例えば警報によって又はアラーム信号を発生させることによって、他の都合のよい方法でプロセスを中断し、かつ/又はプロセスに影響を与えるように提供され得る。
開放器具は、故障時に、管路が不適正に配置され、それにもかかわらず開放手順が開始された場合、閉塞部材が製品の滅菌性が損なわれる程度まで損傷しないよう設計されて提供され得る。そのため、開放手順は、例えば、間に合って中止することができ、かつ/又は、閉塞部材がわずかにしか変形しないため、管路がシールされたままとなり、血液製品の滅菌性が保証されたままとなり得る。
本発明のさらなる実施の形態では、装置又は開放器具は、開放器具における管路の存在、及び/又は、開放器具における管路の位置、及び/又は、閉塞部材の開放手順のための少なくとも1つのパラメーター特性を検知(register)するよう設計された少なくとも1つのセンサーを有するように提供される。先に説明したように、この少なくとも1つの特性パラメーターは、閉塞部材が開放されるときに生じる力、トルク又はモーター電流等とすることができる。
本発明の好ましい実施の形態では、前記センサーは、前記プロセッサーユニットに接続されるように提供され、前記プロセッサーユニットは、前記管路が前記開放器具における前記適正位置にある場合にのみ前記開放器具の作動を開始するように設計され、前記位置は前記センサーによって検知される。
さらに、開放器具のセンサーは、プロセッサーユニットに接続され、プロセッサーユニットは、閉塞部材の開放手順を中断し、かつ/又は、開放手順が意図する進行から逸脱している場合に、装置のユーザーが確認することができる警報を発するよう設計されて提供され得る。例として、このことは、管路が開放器具内に適正に配置されていないまま開放手順が開始された場合に当てはまるであろう。
本発明は、ハンドヘルドツールの形態で、すなわちハンドヘルド器具の形態で具現することができる。このハンドヘルド器具は好ましくは、細胞分離又は任意の他の血液処理のために血液バッグシステムを少なくとも部分的に手で扱うことがある方法において用いられる。しかしながら、本発明はこれらに限定されず、むしろ、例えば、本発明による装置によって形成されるか又は構成部として本発明による装置を有する血液処理機も含む。これらの血液処理機の場合では、細胞分離又は任意の他の血液処理について優先的に自動プロセスの使用が提供され得る。好ましくは、閉塞部材は、同様に自動式に開放されるか又はプロセス内の或る特定時に開始されるように提供される。
ツールがハンドへルド器具である場合、装置のハンドヘルド器具とプロセッサーユニットとの間に通信リンクを与えるように有線接続又は無線接続が提供されることができる。例として、この通信リンクは、ハンドヘルド器具によってどの閉塞部材をいつ開放せねばならないかをユーザーに示すユーザーガイド等の情報をハンドヘルド器具上に表示する役割を果たす。この場合では、ハンドヘルドツールは、ユーザーが例えばディスプレイ上に又は聴覚的に又は任意の他のやり方で、閉塞部材を開放せねばならないこと又はどの閉塞部材を開放せねばならないかを通知されることから、特に容易かつ迅速に操作され得る。
例として、上記プロセッサーユニットを血液処理機内に配置することができ、センサー(単数又は複数)をハンドヘルド器具に配置することができる。
しかしながら、上記に説明したように、本発明はハンドヘルド器具に限定されるのではなく、少なくとも1つの開放器具がより大きなユニット、より詳細には血液処理機の構成部品である場合も同様に含む。
本発明のさらなる実施の形態では、請求項3〜9のいずれか一項による装置が請求項1又は2の特徴部に従って設計されるように提供される。このことは、上記の特徴に加え、装置が、開放器具への管路部分の導入がロック/キーの原理に従って行われ、その結果、閉塞部材を有していない管路部分の導入を防止することができるという特徴も有することができることを意味する。
本発明は、管路、より詳細には血液チューブシステム又は血液バッグシステムの管路を開放する装置であって、前記管路は該管路の流路を塞ぐ閉塞部材を有し、該装置は、外側から前記管路に作用する力を加える結果、前記閉塞部材が加圧されて前記管路が開放されるように設計される少なくとも1つの開放器具を有する、装置にさらに関する。この装置は、前記開放器具が開放部材及びドライブユニットを有し、前記開放部材又は前記ドライブユニットはガイドに接続され、前記ドライブユニット又は前記開放部材は回転体又は摺動体に接続され、前記回転体又は前記摺動体は前記ドライブユニットが作動すると前記ガイドに沿って転がると共に前記ガイドに対して回転運動に至り、前記ガイドは、前記回転体又は前記摺動体と前記ガイドとの間の相対運動により、前記開放部材の伸張移動又は後退移動をもたらすように設計されることを特徴とする。
したがって、例えば、ドライブユニットが回転体又は摺動体に接続されることが可能であり、これにより、ドライブユニットが作動したときに回転運動に至る。この回転体又は摺動体はガイド内又はガイド上で転がり、ガイドは回転体又は摺動体の上述した回転運動が開放部材の伸張移動をもたらすように設計される。そのようにする際、ガイドは開放部材に固定接続され、回転体又は摺動体はドライブユニットに固定接続されるように提供され得る。原則的に、ガイドがドライブユニットに配置され、回転体又は摺動体が開放部材に配置されることが同様に可能である。必須なことは、回転体及び摺動体とガイドとの間の相対運動が開放部材の伸張移動又は後退移動をもたらすことである。
開放部材はばね付勢されることができ、ここでは、ばねは、接続されている開放部材又は構成部品に伸張移動とは反対に方向付けられる力を加えるように配置される。したがって、ばね部材により、開放部材は、もはや管路を開放する必要がなくなると再び後退することが確実となる。
ガイドは、開放部材の伸張移動中、ドライブユニットの一定又は実質的に一定のトルクが存在するように設計され得る。好ましくは、力を与えるために大きな一定のトルクが必要とされるように提供され、この力は最大値となって閉塞部材を開放するまで連続的に増大する。その結果、比較的小型の、軽量で安価な駆動部(drive)を使用することができる。
この実施の形態は、装置がハンドヘルド器具として用いられる場合に特に有利である。例として、1つだけの又は任意に複数のそのようなハンドヘルド器具が血液処理機に必要とされ得る。その場合、ユーザーは、閉塞部材を開放するだけでよいか、又はユーザーガイドに従って様々な閉塞部材を連続的に開放するだけでよい。ここで、プロセッサーユニットとの通信は、上記説明に従って有線又は無線通信を通じてもたらされることができる。
しかしながら、本発明はこれに限定されず、平坦な又は傾斜した駆動力(flat or angled drive)を用いる単純なペンチの原理に従って閉塞部材の開放をもたらす開放器具を同様に含む。
上記に説明したように、装置は血液処理器、より詳細には細胞分離用の器具とすることができる。しかしながら、本発明はこれに限定されない。
「管路」という用語は広義に理解されるべきであり、例えば血液バッグシステムの管路部分、チューブ及び接続領域等、流体が通って流れることができる任意の領域を含む。
本発明のさらなる詳細及び利点を、図面に示される例示的な実施形態に基づき、より詳細に説明する。
開放器具を有する血液処理器の一部の斜視図である。 開放器具の組立斜視図である。 開放器具の分解斜視図である。 滅菌シールを開放するハンドヘルド器具の斜視図である。 滅菌シールを開放するハンドヘルド器具の断面図である。 図1、図2による器具のガイド及び回転体の詳細図である。 図1、図2による器具のガイド及び回転体の詳細図である。 開放部材を有する回転体及びガイドの詳細図である。 開放部材を有する回転体及びガイドの詳細図である。 開放部材を有する回転体及びガイドの詳細図である。 開放部材を有する回転体及びガイドの詳細図である。 開放部材を有する回転体及びガイドの詳細図である。 開放部材を有する回転体及びガイドの詳細図である。 図3、図4による器具のガイドの種々の図のうちの一図である。 図3、図4による装置のガイドの種々の輪郭図のうちの一輪郭図である。 図3、図4による装置のガイドの種々の図のうちの一図である。 図3、図4による装置のガイドの種々の輪郭図のうちの一輪郭図である。 図3、図4による装置のガイドの種々の図のうちの一図である。 図3、図4による装置のガイドの種々の輪郭図のうちの一輪郭図である。
図1は、細胞分離用の血液処理器の一部100の斜視図を示す。この血液処理器はその前側に、特許文献1に詳細に記載されているような閉塞部材を開放する役割を果たす開放器具10を有する。これに関しては上記文献の参照を行う。
開放器具10は、閉塞部材の加圧、したがって管路の開放をもたらすように、血液処理器のプロセッサーユニット(これ以上詳細には説明せず)によって或る特定時に作動する。
図2aは開放器具10を拡大斜視図で示し、図2bはその構成を分解図で示す。参照符号12は構成のハウジングを示す。参照符号14は、管状部分が図示の開放器具10に一部だけしか導入されないことを防止する機構の、ペンチのように相互作用する2つの部材を示す。図2bから、これらの2つの顎部14がばね19によって付勢されることが明らかである。これらのばね付勢式顎部14の作用は、管が一部だけしか導入されていない場合に管を完全に押圧して開放器具に完全に入れるか又は再び開放器具から外すことである。好ましくはペンチのように相互作用する実際の顎部、すなわち閉塞部材を開放するペンチは、観察者が見る地点からは、顎部14が画定している領域の背後にあるため、図には示されていない。
したがって、閉塞部材を開放する開放器具10への管路部分の適正な導入は、ばね付勢式顎部14の形態で図2bに示すもののような機構によってサポートされることができる。
参照符号16は前側カバーを示し、参照符号18は底側カバーを示し、この底側カバーは付加的に、標準接続部用の破断器具としての役割を果たす。
図1、図2による開放器具10はペンチの原理に従って動作する。開放器具10は平坦な又は傾斜した駆動力を有することができる。開放器具10の輪郭は、閉塞部材又はそれらを含む管路部分だけが、所定の場所で加圧され、管路が開放されるように導入されることができるように形成される。このロック/キー原理により、そのような閉塞部材が配置されていない管路部分の不慮の導入が防止される。この結果、開放器具が作動しても、管路の開放は生じない。
開放器具10はさらにプロセッサーユニットに接続され、該プロセッサーユニットは、閉塞部材を有する管路部分が導入されて適正な位置にあるという情報を開放器具10のセンサーから得る。開放手順の際、このプロセッサーユニットが該開放手順の支障のない進行を監視し、この監視は例えば、力測定部材、トルク監視又はモーター電流測定によってもたらされ得る。管路部分若しくは閉塞部材の不適正な導入若しくは未導入の場合、又は、閉塞部材が支障なく開放されていない場合、プロセッサーユニットは例えば、開放プロセスを中断若しくは中止するか又は警報若しくはアラームを発動させることができる。
本発明による開放器具は、曲げることによって開放される標準シールを開放する補助物(図2bの参照符号18)と組み合わせることができる。この補助物は、従来の血液バッグシステムの使用が妨げとならずに前述の破断用の補助物によってサポートされるように設計され得る。
図3〜図18は、特許文献1に開示されているような閉塞部材を開放するハンドヘルド器具20に関する。
ハンドヘルド器具はロッド状形態を有し、この形態は図3及び図4に示す。ハンドヘルド器具は、DCモーター24を駆動する充電式電池すなわち電池22を有する。モーター24が作動すると、モーター24に接続されているトランスミッション26によって回転体28が駆動される、すなわち回転運動に至る。回転体28はその直径方向に対向する2つの領域内に軸を有し、この軸に、回転可能なホイール29が配置される。例として、これは図5及び図6の詳細な図から明らかである。これらのホイール29はガイド30内で転がり、ガイド30自体は非回転式に開放部材40に接続されており、このことは特に図6から明らかである。図7〜図12もまた、ガイドと、回転体28によって駆動されるホイール29との配置を様々な斜視図及び断面図で示す。
回転体28がモーター24によって又はトランスミッション26を介して作動する場合、ホイール29がガイド30の表面上で転動し、これにより、開放部材40の軸方向伸張移動又は後退移動がもたらされる。図7〜図9は開放部材を後退位置で示す。滅菌シールが開放されねばならない場合、対応する管路部分が器具20のフック状端領域50に導入され、その時点で、閉塞部材を加圧し、管路が開放されるようにユーザーが押しボタンを作動させることで、開放部材40が伸張する。開放部材の戻り移動がばね60によってもたらされ、このことは特に図7〜図12から明らかである。開放部材は、作動するとこのフック状端部分又は該部分によって形成された空きスペースに部分的に入り、管路を加圧する。
図3、図4による器具は、管路が適正に導入されていて開放手順を自動的に開始することを自動的に確認するセンサーを有し得る。同様に、ユーザーを、押しボタン又はスイッチを作動させることによって開放部材40の伸張移動をもたらすように、ユーザーガイドによって促し得る。
例として、図3、図4による装置が有線接続を通じて、あるいは無線で血液処理器に接続することができ、そこから対応する信号を得ることができる。これらの2つのユニット間の通信は双方向であることもでき、例えばデータの送信を含み、このデータから開放手順が行われたことが明らかとなる。
図13〜図18は、ガイド30の種々の斜視図及びその輪郭線を示す。ガイド30は実質的に中空シリンダー部分として設計され、端領域内の端面側にガイド面32を有し、ドライブユニットによって回転運動に至ることができるホイール又は摺動体等が上記ガイド面上を転がる。ここで、ガイド30の表面32の輪郭は、一定の傾斜を有するのではなく、閉塞部材を開放する力を加えるのにほぼ一定のトルクが必要とされるように具現され、この力は最大値まで連続的に増大する。そのような実施形態の利点は、駆動部が比較的小型の、軽量で安価な設計を有することができる点である。

Claims (16)

  1. 管路、より詳細には血液チューブシステム又は血液バッグシステムの管路を開放する装置であって、前記管路は該管路の流路を塞ぐ閉塞部材が存在する管であり、該装置は、外側から前記管路に作用する力を加える結果、前記閉塞部材が加圧されて前記管路が開放されるように設計される少なくとも1つの開放器具を有し、
    前記開放器具は、前記管路に作用する力が、前記閉塞部材が位置する領域にだけ加えられるか又は少なくとも内部にも加えられるように専ら前記管路が前記開放器具内に導入されることができるような輪郭となっていることを特徴とする、装置。
  2. 前記装置は、前記開放器具内への前記管路の一部だけの導入を防止する手段をさらに備え、該手段は好ましくは、前記管路が押圧されて前記開放器具から外れるか又は押圧されて前記開放器具の適正位置に入るように具現されるばね機構を備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 管路、より詳細には血液チューブシステム又は血液バッグシステムの管路を開放する装置であって、前記管路は該管路の流路を塞ぐ閉塞部材が存在する管であり、該装置は、外側から前記管路に作用する力を加える結果、前記閉塞部材が加圧されて前記管路が開放されるように設計される少なくとも1つの開放器具を有し、
    該装置又は前記開放器具はプロセッサーユニットを有し、該プロセッサーユニットは、或る特定時に、行うべき前記開放器具の作動を指示又は開始し、かつ/又は、前記管路が前記開放器具のその適正位置にある場合にのみ前記作動を開始し、かつ/又は、前記管路の開放手順を監視するように設計されることを特徴とする、装置。
  4. 前記装置又は前記開放器具は、該開放器具における前記管路の存在、及び/又は、前記開放器具におけるその位置、及び/又は、前記閉塞部材の前記開放手順の少なくとも1つのパラメーター特性を検知するように設計される少なくとも1つのセンサーを有することを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 前記センサーは前記プロセッサーユニットに接続されること、及び、前記プロセッサーユニットは、前記管路が前記開放器具における前記適正位置にある場合にのみ前記開放器具の作動を開始するように設計され、前記位置は前記センサーによって検知されることを特徴とする、請求項3または4に記載の装置。
  6. 前記センサーは前記プロセッサーユニットに接続されること、及び、前記プロセッサーユニットは、前記閉塞部材の前記開放手順を中断し、かつ/又は、前記開放手順が意図する進行から逸脱している場合に、前記装置のユーザーが確認することができる警報を発するように設計されることを特徴とする、請求項4又は5に記載の装置。
  7. 前記開放器具がハンドヘルド器具の構成部品であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 有線接続又は無線接続が、前記装置の前記ハンドヘルド器具と前記プロセッサーユニットとの間に通信リンクを与えることを特徴とする、請求項7に記載の装置。
  9. 前記ハンドヘルド器具は、該ハンドヘルド器具のユーザーに前記閉塞部材の前記開放手順が行われるべきことを指示するように設計される手段を備えることを特徴とする、請求項7または8に記載の装置。
  10. 請求項1又は2の特徴部に従って設計されることを特徴とする、請求項3〜9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 管路、より詳細には血液チューブシステム又は血液バッグシステムの管路を開放する装置であって、前記管路は該管路の流路を塞ぐ閉塞部材を有し、該装置は、外側から前記管路に作用する力を加える結果、前記閉塞部材が加圧されて前記管路が開放されるように設計される少なくとも1つの開放器具を有し、
    前記開放器具は開放部材及びドライブユニットを有し、該開放部材又は該ドライブユニットはガイドに接続され、前記ドライブユニット又は前記開放部材は回転体又は摺動体に接続され、該回転体又は該摺動体は前記ドライブユニットが作動すると前記ガイドに対して回転運動に至り、前記ガイドは、前記回転体又は前記摺動体と該ガイドとの間の相対運動により、前記開放部材の伸張移動又は後退移動をもたらすように設計されることを特徴とする、装置。
  12. 前記開放部材はばね付勢され、該ばねは、接続されている前記開放部材又は構成部品に前記伸張移動とは反対に方向付けられる力を加えるように配置されることを特徴とする、請求項11に記載の装置。
  13. 前記ガイドは、前記管路が加圧されつつ、前記ドライブユニットの一定の又は実質的に一定のトルクが前記開放部材の前記伸張移動に必要とされるように設計されることを特徴とする、請求項11又は12に記載の装置。
  14. 請求項1〜10のいずれか一項の特徴部に従って設計されることを特徴とする、請求項11〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 血液処理器又は血液処理器の構成部品であることを特徴とする、請求項1〜14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 閉塞部材が存在する管、より詳細には血液チューブシステム又は血液バッグシステムの管を開放するための、請求項1〜15のいずれか一項に記載の装置の使用。
JP2011530414A 2008-10-10 2009-10-07 管路を開放する装置 Active JP5567576B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008051163.3A DE102008051163B4 (de) 2008-10-10 2008-10-10 Vorrichtung zum Öffnen einer Leitung
DE102008051163.3 2008-10-10
PCT/EP2009/007203 WO2010040521A1 (de) 2008-10-10 2009-10-07 Vorrichtung zum öffnen einer leitung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504983A true JP2012504983A (ja) 2012-03-01
JP5567576B2 JP5567576B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=41511024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530414A Active JP5567576B2 (ja) 2008-10-10 2009-10-07 管路を開放する装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US9364654B2 (ja)
EP (1) EP2337591B1 (ja)
JP (1) JP5567576B2 (ja)
KR (2) KR101981329B1 (ja)
CN (1) CN102223906B (ja)
AU (1) AU2009301357B2 (ja)
BR (1) BRPI0920400B1 (ja)
CA (1) CA2739655C (ja)
DE (1) DE102008051163B4 (ja)
ES (1) ES2423312T3 (ja)
HK (1) HK1158996A1 (ja)
MX (1) MX2011003514A (ja)
NZ (3) NZ615538A (ja)
PL (1) PL2337591T3 (ja)
PT (1) PT2337591E (ja)
RU (1) RU2512938C2 (ja)
WO (1) WO2010040521A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2968568B1 (fr) 2010-12-14 2013-01-18 Maco Pharma Sa Dispositif destine a rompre au moins un element de fermeture dispose a l'interieur d'un tube souple
CA2830085A1 (en) 2011-03-23 2012-09-27 Nxstage Medical, Inc. Peritoneal dialysis systems, devices, and methods
US9861733B2 (en) 2012-03-23 2018-01-09 Nxstage Medical Inc. Peritoneal dialysis systems, devices, and methods
US9895822B2 (en) 2013-03-15 2018-02-20 Fenwal, Inc. Automated frangible cannula breaker
USD812221S1 (en) 2013-03-15 2018-03-06 Fenwal, Inc. Breaker for frangible component
USD764053S1 (en) 2013-03-15 2016-08-16 Fenwal, Inc. Breaker for frangible component
WO2015113701A1 (en) * 2014-01-31 2015-08-06 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Opening device and method for opening a closure member and actuating devices
WO2016057981A1 (en) 2014-10-10 2016-04-14 Nxstage Medical, Inc. Pinch clamp devices, methods, and systems
US10307584B2 (en) 2015-09-14 2019-06-04 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Breaker device for acting onto a closure element of a medical tubing
BR112018004375B1 (pt) 2015-09-14 2022-07-19 Fresenius Kabi Deutschland Gmbh Dispositivo de interrupção para atuar sobre um elemento de fechamento de uma tubulação médica e método para operação de um dispositivo de interrupção para atuação sobre um elemento de fechamento de uma tubulação médica
US11364328B2 (en) 2018-02-28 2022-06-21 Nxstage Medical, Inc. Fluid preparation and treatment devices methods and systems

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930236U (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 楠 光義 ワンポイントカッティングアンプルの開封装置
JPH08268418A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Toray Kiki Kk 包袋開封装置
JPH10290842A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Aki Uebu Agency:Kk 輸液種識別輸液口と輸液種識別連通具
JP2001522660A (ja) * 1997-11-07 2001-11-20 インバサテック・インコーポレーテッド 多数プロセッサの冗長性を備える血管造影用注射器装置
JP2003159670A (ja) * 2001-09-17 2003-06-03 Fci 高速前進ラムを具備するバッテリ作動式油圧圧着工具
JP2006504476A (ja) * 2002-11-05 2006-02-09 エム2・メディカル・アクティーゼルスカブ 使い捨て、着用式インシュリン投与装置、前記装置とプログラム制御装置の組合せ、及び前記装置の操作制御方法
JP3122135U (ja) * 2006-03-23 2006-06-01 慶昌 陳 薬品ロック機構
WO2006114319A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-02 Fresenius Hemocare Gmbh Leitung, insbesondere leitung eines blutschlauch- oder blutbeutelsystems

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3266287A (en) * 1962-03-29 1966-08-16 John B Gill Apparatus for closing and opening a metal tube
US3117615A (en) * 1962-10-22 1964-01-14 John J Erwin Pipe crimper and expander
US4354984A (en) * 1981-08-03 1982-10-19 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Liquid level controller for a humidifier
US4496133A (en) * 1982-03-02 1985-01-29 Akos Sule Pinch valve assembly
US4993456A (en) * 1982-03-02 1991-02-19 Akos Sule Pinch valve assembly
DE3235040C2 (de) * 1982-09-22 1984-12-06 Helmut Dipl.-Ing. 4040 Neuss Dischler Presse zum Aufpressen von Hülsen, Kabelschuhen oder dergleichen
US4596374A (en) * 1984-11-29 1986-06-24 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Clamp valve
DE10216213A1 (de) 2002-04-10 2003-10-23 Klauke Gmbh Gustav Elektrohydraulisches Verpressgerät und Verfahren zum Betreiben desselben
SU1698185A1 (ru) * 1988-10-13 1991-12-15 А.Н.Белашов Устройство дл открывани ампул
JPH03122135U (ja) * 1990-03-26 1991-12-13
JPH0628137Y2 (ja) * 1990-06-21 1994-08-03 株式会社ニッショー 可撓性チユーブ内の閉止具
SE9600306D0 (sv) * 1996-01-29 1996-01-29 Ernst Hoerlin Capsule opening arrangement for use in a powder inhaler
DE59808115D1 (de) * 1997-03-07 2003-06-05 Avl List Gmbh Sensor zur Messung des Innendruckes von Einspritzleitungen
FR2788988B1 (fr) * 1999-01-28 2001-04-27 Fresenius Vial Pince pour obturer un tube souple
DE10105315A1 (de) * 2000-12-11 2002-06-20 Christoph Miethke Gmbh & Co Kg EDV-gesteuertes Hydrocephalusventil
US6766824B2 (en) * 2001-12-20 2004-07-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Fluid control valve and a feedback control system therefor
GB0207052D0 (en) 2002-03-26 2002-05-08 Antenova Ltd Novel dielectric resonator antenna resonance modes
WO2004058046A2 (en) 2002-12-20 2004-07-15 Baxter International Inc. Fluid treatment method, apparatus and system
US7121521B2 (en) * 2003-04-08 2006-10-17 Fiskars Brands, Inc. Spigot
CN2869488Y (zh) * 2006-01-20 2007-02-14 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 气动压断阀
US7896310B2 (en) * 2006-12-11 2011-03-01 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Pinch valve

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930236U (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 楠 光義 ワンポイントカッティングアンプルの開封装置
JPH08268418A (ja) * 1995-03-30 1996-10-15 Toray Kiki Kk 包袋開封装置
JPH10290842A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Aki Uebu Agency:Kk 輸液種識別輸液口と輸液種識別連通具
JP2001522660A (ja) * 1997-11-07 2001-11-20 インバサテック・インコーポレーテッド 多数プロセッサの冗長性を備える血管造影用注射器装置
JP2003159670A (ja) * 2001-09-17 2003-06-03 Fci 高速前進ラムを具備するバッテリ作動式油圧圧着工具
JP2006504476A (ja) * 2002-11-05 2006-02-09 エム2・メディカル・アクティーゼルスカブ 使い捨て、着用式インシュリン投与装置、前記装置とプログラム制御装置の組合せ、及び前記装置の操作制御方法
WO2006114319A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-02 Fresenius Hemocare Gmbh Leitung, insbesondere leitung eines blutschlauch- oder blutbeutelsystems
JP3122135U (ja) * 2006-03-23 2006-06-01 慶昌 陳 薬品ロック機構

Also Published As

Publication number Publication date
KR101981329B1 (ko) 2019-05-22
DE102008051163A1 (de) 2010-04-15
DE102008051163A8 (de) 2010-09-02
US9364654B2 (en) 2016-06-14
AU2009301357B2 (en) 2014-03-13
NZ615538A (en) 2015-07-31
CN102223906B (zh) 2014-09-24
PL2337591T3 (pl) 2013-10-31
RU2512938C2 (ru) 2014-04-10
PT2337591E (pt) 2013-08-26
NZ615537A (en) 2015-06-26
CA2739655C (en) 2017-07-18
WO2010040521A1 (de) 2010-04-15
KR20170053738A (ko) 2017-05-16
BRPI0920400B1 (pt) 2021-09-21
JP5567576B2 (ja) 2014-08-06
AU2009301357A1 (en) 2010-04-15
US20110198350A1 (en) 2011-08-18
EP2337591A1 (de) 2011-06-29
NZ592080A (en) 2013-10-25
RU2011118390A (ru) 2012-11-20
CN102223906A (zh) 2011-10-19
MX2011003514A (es) 2011-05-25
BRPI0920400A2 (pt) 2020-12-15
KR20110069850A (ko) 2011-06-23
CA2739655A1 (en) 2010-04-15
HK1158996A1 (en) 2012-07-27
ES2423312T3 (es) 2013-09-19
DE102008051163B4 (de) 2014-04-24
EP2337591B1 (de) 2013-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5567576B2 (ja) 管路を開放する装置
EP3311742B1 (en) Blood collector
US7036806B2 (en) Press tool comprising a spindle for moulding coupling elements
JP2018534055A (ja) 内視鏡外科用クリップアプライヤ
WO2011093103A1 (ja) シリンジ駆動装置およびシリンジ駆動方法
EP1124488A4 (en) CUTTING PLIERS
KR20180122495A (ko) 이중 파지 구조의 로봇 핸드
JP5220187B2 (ja) 生地厚測定装置及び生地厚測定方法
EP3140134A1 (en) A de-beading device for tires changing machines
CN109109564A (zh) 具有无线手柄的车轮平衡器
US10677677B2 (en) Wheel servicing machine with force detecting device
AU2014203189B2 (en) Device for opening a line
CN110974370A (zh) 一种防止脱靶的超声介入穿刺装置
JP5457649B2 (ja) 医療器具挿入ガイドシステム
CN113288433B (zh) 一种适用于机器人手术的器械
JP2005328968A (ja) 内視鏡処置システム
US20040102716A1 (en) Means for stripping blood-lines
TWI761104B (zh) 可推拉操作的持刀器
JP2020051126A (ja) シャッター装置の電動と手動の切替装置
CN211674471U (zh) 一种防止脱靶的超声介入穿刺装置
JP2018102337A (ja) 採血用穿刺装置の使用補助装置
KR20230103065A (ko) 검체 용기의 뚜껑 제거 장치
EP0610113A1 (fr) Pièce à main dentaire
AU2002213653B2 (en) Means for stripping blood-lines
JP2020051035A (ja) シャッター装置の電動と手動の切替装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5567576

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250