JP2012255506A - 逆止弁 - Google Patents

逆止弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2012255506A
JP2012255506A JP2011129720A JP2011129720A JP2012255506A JP 2012255506 A JP2012255506 A JP 2012255506A JP 2011129720 A JP2011129720 A JP 2011129720A JP 2011129720 A JP2011129720 A JP 2011129720A JP 2012255506 A JP2012255506 A JP 2012255506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check valve
plug
seal member
main body
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011129720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5933194B2 (ja
Inventor
Junya Ikeda
隼也 池田
Mutsunori Kogai
睦典 小艾
Megumi Makino
恵 牧野
Toshiyuki Inada
敏之 稲田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikin Inc
Original Assignee
Fujikin Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikin Inc filed Critical Fujikin Inc
Priority to JP2011129720A priority Critical patent/JP5933194B2/ja
Priority to KR1020137032717A priority patent/KR101514595B1/ko
Priority to PCT/JP2012/064115 priority patent/WO2012169425A1/ja
Priority to CN201280028298.6A priority patent/CN103732962B/zh
Priority to US14/124,860 priority patent/US9395006B2/en
Priority to TW101120583A priority patent/TWI568961B/zh
Publication of JP2012255506A publication Critical patent/JP2012255506A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5933194B2 publication Critical patent/JP5933194B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/025Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring
    • F16K15/026Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring the valve member being a movable body around which the medium flows when the valve is open
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/025Check valves with guided rigid valve members the valve being loaded by a spring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K17/00Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves
    • F16K17/02Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side
    • F16K17/04Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded
    • F16K17/0466Safety valves; Equalising valves, e.g. pressure relief valves opening on surplus pressure on one side; closing on insufficient pressure on one side spring-loaded with a special seating surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K25/00Details relating to contact between valve members and seats
    • F16K25/005Particular materials for seats or closure elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7924Spring under tension

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Check Valves (AREA)

Abstract

【課題】 耐熱性を向上するとともに、高温使用に伴う「シール部材への栓体の張り付き」という課題を解消することで、高温条件下においても使用することができる逆止弁を提供する。
【解決手段】 第1ボディ2に設けられた流体通路2aの開口を付勢部材7により付勢された栓体5がシール部材4に当接することで遮断状態が得られている。シール部材4が二次加硫されたパーフロロエラストマー製パッキンとされている。栓体5に、シール部材4に線接触する環状のシール部6が形成されている。
【選択図】 図1

Description

この発明は、逆止弁に関し、特に、200℃を超えるような高温条件での使用に適した逆止弁に関する。
逆止弁として、特許文献1には、本体に設けられた流体通路の開口を付勢部材により付勢された栓体がシール部材としてのOリングに当接することで遮断状態とし、本体の流体通路内に所定値以上の流体圧が負荷された際に、栓体が付勢部材の付勢力に抗して移動することで開放状態とするものが開示されている。
実公平3−597号公報
配管に流すガスの液化を防するためなどに、高温に維持される装置で使用される逆止弁では、耐熱性が求められるが、上記特許文献1の逆止弁は、Oリングの耐熱性が十分ではないため、高温条件下での使用には適さないという問題があった。
高温条件下で使用するには、シール部材として、Oリングに代えて、耐熱性に優れたパッキンを使用することが考えられる。しかしながら、高温条件下で使用するには、高温使用に伴う「シール部材への栓体の張り付き」という問題があり、単に、耐熱性を向上するだけでは、200℃を超えるような高温条件下での使用に適した逆止弁を得ることはできない。
この発明の目的は、耐熱性を向上するとともに、高温使用に伴う「シール部材への栓体の張り付き」という課題を解消することで、高温条件下においても使用することができる逆止弁を提供することにある。
この発明による逆止弁は、本体に設けられた流体通路の開口を付勢部材により付勢された栓体がシール部材に当接することで遮断状態とし、本体の流体通路内に所定値以上の流体圧が負荷された際に、栓体が付勢部材の付勢力に抗して移動することで開放状態とする逆止弁において、シール部材が二次加硫されたパーフロロエラストマー製パッキンとされ、栓体に、シール部材に線接触する環状のシール部が形成されていることを特徴とするものである。
高温条件下において使用可能とするため、シール部材がパーフロロエラストマー製パッキンとされる。これにより、耐熱性が確保される。パーフロロエラストマーとしては、例えばカルレッツ(登録商標)が挙げられる。栓体は、ステンレス鋼などの適宜な金属製とされる。
本発明者は、シール部材への栓体の張り付きに着目し、種々解析を行った結果、この張り付きを小さくするための構成として、上記構成を得たものである。
二次加硫は、成形品を炉内で200℃程度の高温で数時間から数十時間加熱することで、通常は、不純物除去のための工程として行われている。パーフロロエラストマーは、優れた耐薬品性と耐熱性を有し、さらにゴムと同等の弾力性を備えている。特に、その耐熱性は優れており、300℃近くの高温においてもゴムと同等の弾力性を保持することができ、且つ、脱ガスも少ないという利点を有している。
この発明の逆止弁によると、栓体に、シール部材に線接触する環状のシール部が形成されていることに加えて、シール部材の材料として、パーフロロエラストマーを採用し、昇温後に自然冷却という条件においては、線接触+パーフロロエラストマーとするだけでは十分に小さくならないシール部材への栓体の張り付きについて、パーフロロエラストマーを二次加硫することで、この張り付きが十分なレベルにまで低下したものとなっている。
栓体は、開放状態の流体の通路となる流体逃がし通路が形成された円柱部と、円柱部の先端側に連なって設けられて本体の開口を塞ぐ小径円板部とを有し、栓体の環状シール部は、円柱部の先端側の面において径方向外側にのびる第1傾斜面と第1傾斜面に連なって径方向外側にのびる第2傾斜面とによって形成されていることが好ましい。
このようにすると、線接触する環状のシール部を有する栓体の製作が容易なものとなる。
シール部材は、本体の流体通路の開口縁部と栓体の環状シール部との間に介在される円板部を有しており、環状シール部による円板部の潰し代が0.05mm〜0.15mmとされていることが好ましい。
潰し代は、付勢部材によって付勢される前の厚みと付勢部材によって付勢された後の厚みとの差であり、潰し代が0.05mm〜0.15mmは、潰し代/付勢される前の厚みで表される比率としては、5.5%〜17%となる。
このようにすると、適正なシール力を確保して、シール部材への栓体の張り付きを小さなものとすることができる。
この発明の逆止弁によると、シール部材が二次加硫されたパーフロロエラストマー製パッキンとされ、栓体に、シール部材に線接触する環状のシール部が形成されているので、昇温後に自然冷却した際に起こるシール部材への栓体の張り付きをなくすことができ、この結果、高温条件下において使用するのに適したものとなる。
図1は、この発明による逆止弁の実施形態を示す縦断面図である。 図2は、この発明による逆止弁の栓体を示す縦断面図で、(b)は、(a)の要部である環状シール部を拡大した図である。 図3は、この発明による逆止弁の栓体とシール部材との位置関係を示す拡大縦断面図である。 図4は、逆止弁の比較例の栓体を示す縦断面図で、(b)は、(a)の要部である環状シール部を拡大した図である。 図5は、逆止弁の比較例の栓体とシール部材との位置関係を示す縦断面図である。 図6は、この発明による逆止弁の「開き始めの圧」の測定結果を示すグラフである。
この発明の実施の形態を、以下図面を参照して説明する。以下の説明において、左右は、図1の左右をいうものとする。
この発明による逆止弁(1)は、図1に示すように、流体通路となる左側の小径内周面(2a)および右側の大径内周面(2b)を有する筒状の第1ボディ(本体)(2)と、左側の大径内周面(3a)、右側の小径内周面(3b)およびこれらの間にある中間径の中間内周面(3c)を有し第1ボディ(2)にねじ結合された筒状の第2ボディ(3)と、第1ボディ(2)の小径内周面(2a)と大径内周面(2b)との間の環状段差部(2c)で受けられた環状のシール部材(4)と、環状のシール部(6)を介してシール部材(4)に右側から当接する栓体(5)と、栓体(5)を左方に(シール部材(4)に向けて)付勢する付勢部材(7)と、第1ボディ(2)と第2ボディ(3)との間をシールするグランドパッキン(8)とを備えている。
第1ボディ(2)と第2ボディ(3)とは、第1ボディ(2)の右部外周に設けられたおねじ部と第2ボディ(3)の大径内周面(3a)に設けられためねじ部とのねじ合わせによって結合されている。
シール部材(4)は、二次加硫されたパーフロロエラストマー製パッキンとされており、第1ボディ(2)の小径内周面(2a)の開口縁部と栓体(5)のシール部(6)との間に介在される円板部(11)と、円板部(11)の外周縁部から右方にのびる円筒部(12)とからなる。シール部材(4)の外径は、第1ボディ(2)の大径内周面(2b)の内径にほぼ等しく、同内径は、第1ボディ(2)の小径内周面(2a)の内径よりも大きくなされている。
栓体(5)は、流体逃がし通路(13a)(13b)(13c)が形成された円柱部(13)と、円柱部(13)の左側(先端側)に連なり円柱部(13)よりも外径が小さい小径円板部(14)と、円柱部(13)の右側(基端側)に連なり円柱部(13)よりも外径が大きい大径円筒部(15)とからなる。
栓体(5)は、その小径円板部(14)の外周縁部の左面が第1ボディ(2)の小径内周面(2a)の右端開口縁部に当接させられるとともに、その円柱部(13)の左端外周縁部に設けられた環状のシール部(6)がシール部材(4)の円板部(11)の右面を押圧することで、第1ボディ(2)の小径内周面(流体通路)(2a)の右端開口を遮断状態としている。
円柱部(13)の流体逃がし通路(13a)(13b)(13c)は、円柱部(13)の外周面にある流体を大径円筒部(15)内に導くように形成されている。
付勢部材(7)は、円筒状の圧縮コイルばねとされており、その左端面は、栓体(5)の円柱部(13)の右面で受けられ、その右端面は、第2ボディ(3)の小径内周面(3b)と中間内周面(3c)との間に形成された段差部(3e)で受けられている。
グランドパッキン(8)は、円筒部(16)と、円筒部(16)の左端開口縁部に設けられた内向きフランジ部(17)と、円筒部(16)の右端開口縁部に設けられた外向きフランジ部(18)とからなる。内向きフランジ部(17)は、シール部材(4)の円筒部(12)の右面に当接している。外向きフランジ部(18)は、軸方向に長い略方形状とされて、第1ボディ(2)の左端面と第2ボディ(3)の大径内周面(3a)と中間内周面(3c)との間に形成された段差部(3d)とに挟まれており、第1ボディ(2)と第2ボディ(3)とがねじ合わされた際に、所定量変形させられることで、第1ボディ(2)と第2ボディ(3)との間をシールしている。
この逆止弁(1)によると、図1に示す状態では、付勢部材(7)により付勢された栓体(5)のシール部(6)がシール部材(4)の円板部(11)に右方から当接することで遮断状態が得られている。第1ボディ(2)の小径内周面(2a)内には流体が導入され、この流体の圧力が付勢部材(7)による付勢力に比べて小さいうちは、遮断状態が継続される。そして、流体圧が大きくなると、この流体圧によって栓体(5)が付勢部材(7)の付勢力に抗して右方に移動することになり、第1ボディ(2)の小径内周面(2a)の開口から栓体(5)とシール部材(4)との間を通り、栓体(5)の流体逃がし通路(13a)(13b)(13c)から同大径円筒部(15)内を経て、第2ボディ(3)の小径内周面(3b)内に通じる通路ができて、開放状態が得られる。
図2に拡大して示すように、栓体(5)のシール部(6)(シール部材(4)に当接する面)は、円柱部(13)の先端側の面において小径円板部(14)との境界から径方向外側にのびる第1傾斜面(6a)と、第1傾斜面(6a)に連なって径方向外側にのびる第2傾斜面(6b)とによって形成されている。
図3は、付勢部材(7)によって付勢される前のシール部材(4)と栓体(5)との位置関係を示す図で、同図において、栓体(5)のシール部(6)は、シール部材(4)に線接触しており、潰し代として、C1を有している。この状態で、付勢部材(7)の付勢力が作用すると、栓体(5)が左方に移動して、図1に示すように、栓体(5)の小径円板部(14)の左面(先端面)は、第1ボディ(2)の小径内周面(2a)の開口縁部に当接して、シール部材(4)の左面と面一になる。シール部材(4)は、潰し代のC1分だけ圧縮されることで、シール機能を奏する。
図4は、比較例としての栓体(21)を示すもので、この栓体(21)は、流体逃がし通路(23a)(23b)(23c)が形成された円柱部(23)と、円柱部(23)の左側(先端側)に連なる小径円板部(24)と、円柱部(23)の右側(基端側)に連なる大径円筒部(25)とからなる(図2のものと同じ)とともに、栓体(21)のシール部(22)は、円柱部(23)の左面外周縁部の平坦面とされている。
図5は、図3で使用されているのと同じシール部材(4)を図4に示した栓体(21)と組み合わせた場合における付勢部材(7)によって付勢される前のシール部材(4)と栓体(21)との位置関係を示す図で、同図において、栓体(21)の環状のシール部(22)は、シール部材(4)に面接触しており、潰し代として、C2を有している。
図2および図3に示す実施形態は、図4および図5に示す比較例に対して、高温使用条件下で適したものとなっている。
高温使用条件下で適したものとするため、本発明者は、シール部材(4)への栓体(5)(21)の張り付きに着目し、種々の条件下で、開き始めの圧(逆止弁(1)の流体逃がし機能が現れるときの圧力値)を測定した。「張り付き」は、栓体(5)(21)にシール部材(パッキン)(4)が密着することであり、この場合、流体圧によって栓体(5)(21)が移動するためには、付勢部材(7)の付勢力+密着力に相当する流体圧が必要となり、密着力の増加に伴って、開き始めの圧が増大する。
上記図3におけるC1を0.1mmとし、図5におけるC2を0.3mmとし、円板部(11)の厚みが0.9mmのシール部材(4)と組み合わせて、これらについて、開き始めの圧を測定した結果の1例を図6に示す。開き始めの圧としては、図1に示す逆止弁(1)の右側から1MPaの圧力を負荷した後、左側から流体を導入してその圧力を徐々に上げていき、第1ボディ(2)の小径内周面(2a)の開口が開いて圧力が低下する直前の流体圧を測定した。
図6には、初期設定時(昇温前)、昇温後および自然冷却後(昇温後に自然冷却)の3条件について、図2および図3の形状(線接触タイプ)で二次加硫無し、図2および図3の形状(線接触タイプ)で二次加硫有り、図4および図5の形状(面接触タイプ)で二次加硫無しおよび図4および図5の形状(面接触タイプ)で二次加硫有りの4つのものを評価した結果を示している。
図6に示す測定結果によると、張り付きは、昇温+自然冷却後に特に大きく、面接触タイプのものは、この冷却後の張り付きが大きいことが分かる。線接触タイプとすることにより、冷却後の張り付きは小さくなり、面接触タイプの初期設定時と同等のレベルに下げることができる。そして、二次加硫有りとすることで、面接触タイプでも線接触タイプでも張り付きを小さくすることができ、特に、線接触タイプかつ二次加硫有りのものでは、開き始めの圧が小さくかつ条件による変動が小さいものとなっている。
この結果から、張り付き(開き始めの圧)を小さくするには、栓体(5)とシール部材(4)とが線接触することが好ましく、シール部材(4)の材料であるパーフロロエラストマーが二次加硫されていることがより好ましいことが分かる。
なお、図1には、ボディ(2)(3)が管継手に類似の形状とされたライン逆止弁(1)を図示したが、本発明の逆止弁は、これに限られるものではなく、本体に設けられた流体通路の開口を付勢部材により付勢された栓体がシール部材に当接することで遮断状態とし、本体の流体通路内に所定値以上の流体圧が負荷された際に、栓体が付勢部材の付勢力に抗して移動することで開放状態とするものであれば、本体の形状、流体通路の形状、付勢部材の構成やその他の構成は種々変更可能である。
また、実施例での栓体(5)のシール部(6)は、円柱部(13)の先端側の面において小径円板部(14)との境界から径方向外側にのびる第1傾斜面(6a)と、第1傾斜面(6a)に連なって径方向外側にのびる第2傾斜面(6b)とによって形成されているが、第1傾斜面(6a)は、小径円板部(14)との境界よりも外側に寄った位置から径方向外側にのびるように設けられていてもよく、要するに、シール部(6)の形状は、シール部材(4)への接触が線接触となる形状であるならどのようなものでもよく、例えば、図4のシール部(平坦面)(22)の径方向中間部に環状突起を形成するような構造や、シール部(平坦面)(22)の外周部分にのみ突起を形成するような構造でもよい。
(1) :逆止弁、(2) :第1ボディ(本体)、(4) :シール部材、(5) :栓体、(6) :シール部、(6a):第1傾斜面、(6b):第2傾斜面、(7) :付勢部材、(11):円板部、(13):円柱部、(14):小径円板部、(13a)(13b)(13c) :流体逃がし通路

Claims (3)

  1. 本体に設けられた流体通路の開口を付勢部材により付勢された栓体がシール部材に当接することで遮断状態とし、本体の流体通路内に所定値以上の流体圧が負荷された際に、栓体が付勢部材の付勢力に抗して移動することで開放状態とする逆止弁において、
    シール部材が二次加硫されたパーフロロエラストマー製パッキンとされ、栓体に、シール部材に線接触する環状のシール部が形成されていることを特徴とする逆止弁。
  2. 栓体は、開放状態の流体の通路となる流体逃がし通路が形成された円柱部と、円柱部の先端側に連なって設けられて本体の開口を塞ぐ小径円板部とを有し、栓体の環状シール部は、円柱部の先端側の面において径方向外側にのびる第1傾斜面と第1傾斜面に連なって径方向外側にのびる第2傾斜面とによって形成されていることを特徴とする請求項1の逆止弁。
  3. シール部材は、本体の流体通路の開口縁部と栓体の環状シール部との間に介在される円板部を有しており、環状シール部による円板部の潰し代が0.05mm〜0.15mmとされていることを特徴とする請求項1または2の逆止弁。
JP2011129720A 2011-06-10 2011-06-10 逆止弁 Active JP5933194B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129720A JP5933194B2 (ja) 2011-06-10 2011-06-10 逆止弁
KR1020137032717A KR101514595B1 (ko) 2011-06-10 2012-05-31 체크 밸브
PCT/JP2012/064115 WO2012169425A1 (ja) 2011-06-10 2012-05-31 逆止弁
CN201280028298.6A CN103732962B (zh) 2011-06-10 2012-05-31 止回阀
US14/124,860 US9395006B2 (en) 2011-06-10 2012-05-31 Check valve
TW101120583A TWI568961B (zh) 2011-06-10 2012-06-08 逆止閥

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011129720A JP5933194B2 (ja) 2011-06-10 2011-06-10 逆止弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012255506A true JP2012255506A (ja) 2012-12-27
JP5933194B2 JP5933194B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=47295991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011129720A Active JP5933194B2 (ja) 2011-06-10 2011-06-10 逆止弁

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9395006B2 (ja)
JP (1) JP5933194B2 (ja)
KR (1) KR101514595B1 (ja)
CN (1) CN103732962B (ja)
TW (1) TWI568961B (ja)
WO (1) WO2012169425A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015169331A (ja) * 2014-03-11 2015-09-28 大豊工業株式会社 管継手
JP2015183828A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社フジキン 逆止弁
CN105782505A (zh) * 2016-05-18 2016-07-20 南京尚爱机械制造有限公司 一种大型压缩机仪表控制气源自动切换装置
JP2016151281A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社アトックス 逆流防止弁
CN106439128A (zh) * 2016-12-13 2017-02-22 俞杨许 一种不锈钢阀门

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11073218B2 (en) 2014-07-23 2021-07-27 Bs&B Innovations Limited In-line pressure relief valve and rupture disk
CN106246963A (zh) * 2016-08-26 2016-12-21 赛洛克流体设备成都有限公司 一种适用于超低温介质的单向阀
CN106402435A (zh) * 2016-08-29 2017-02-15 赛洛克流体设备成都有限公司 一种适用于超低温的单向阀
CN106246960A (zh) * 2016-08-29 2016-12-21 赛洛克流体设备成都有限公司 一种适用于高腐蚀性介质的单向阀
JP6450723B2 (ja) * 2016-10-11 2019-01-09 本田技研工業株式会社 コントロールバルブユニット
CN106763950B (zh) * 2016-12-05 2018-07-10 陈博思 一种压力控制自动排放阀
US11242937B2 (en) 2017-05-15 2022-02-08 Country Cocky Pty Ltd Valve for large scale irrigation
CN107883024A (zh) * 2017-11-15 2018-04-06 湖北三江航天红峰控制有限公司 一种低温充液止回阀
FR3074554B1 (fr) * 2017-12-05 2020-08-14 Safran Aircraft Engines Clapet de circuit hydraulique a perte de charge constante
CN108758022A (zh) * 2018-08-02 2018-11-06 昆山荣兰贸易有限公司 单向阀组件
KR102053575B1 (ko) * 2018-08-10 2019-12-09 박희성 가스저장탱크용 멀티밸브장치
CN110131452B (zh) * 2019-05-29 2021-06-11 河南航天液压气动技术有限公司 一种硬密封安全阀及其使用方法
KR102189473B1 (ko) * 2019-07-17 2020-12-11 박희성 가스저장탱크용 더블체크 멀티밸브장치
US12000493B2 (en) 2021-11-17 2024-06-04 Swagelok Company Check valve

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196875U (ja) * 1987-06-09 1988-12-19
JPH10311440A (ja) * 1997-05-08 1998-11-24 Toppan Printing Co Ltd 流体用バルブ
JP2010188291A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Seiko Epson Corp 圧力調整弁および液滴吐出装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2745432A (en) * 1952-12-10 1956-05-15 High Pressure Components Ltd Non-return valves
JPH03597Y2 (ja) 1985-08-05 1991-01-10
JPH04165163A (ja) 1990-10-30 1992-06-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd ダイヤフラム弁
JP2848142B2 (ja) * 1992-07-23 1999-01-20 トヨタ自動車株式会社 逆止弁
JP2578034Y2 (ja) * 1993-06-04 1998-08-06 パロマ工業株式会社 ガスバルブ
JPH07269733A (ja) 1994-03-31 1995-10-20 Nippon Valqua Ind Ltd 環状パッキン
JP2001027342A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Hitachi Constr Mach Co Ltd バルブ
CN2532328Y (zh) * 2002-03-05 2003-01-22 周宝明 卧立两用止回阀
JP2004251368A (ja) * 2003-02-20 2004-09-09 Air Water Inc 弁用シートリングの製造方法、弁体の製造方法
US20050126638A1 (en) * 2003-12-12 2005-06-16 Halliburton Energy Services, Inc. Check valve sealing arrangement
JP2005321060A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Kubota Corp 高温用弁
JP4363641B2 (ja) * 2004-06-03 2009-11-11 三菱鉛筆株式会社 ボールペン
JP4113529B2 (ja) * 2004-12-28 2008-07-09 株式会社ケーヒン 排気ガス用バルブのシール構造
CN2921496Y (zh) * 2006-06-27 2007-07-11 钱志海 双密封止回阀
JP5490435B2 (ja) * 2009-03-31 2014-05-14 東京エレクトロン株式会社 ゲートバルブ装置
TWM390384U (en) * 2010-06-08 2010-10-11 Yung Hua Shin Hardware Co Ltd Improved structure of pressure relief and check valve
CN201858401U (zh) * 2010-11-24 2011-06-08 杭州南方特种泵业股份有限公司 对夹式低阻力平衡止回阀

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63196875U (ja) * 1987-06-09 1988-12-19
JPH10311440A (ja) * 1997-05-08 1998-11-24 Toppan Printing Co Ltd 流体用バルブ
JP2010188291A (ja) * 2009-02-19 2010-09-02 Seiko Epson Corp 圧力調整弁および液滴吐出装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015169331A (ja) * 2014-03-11 2015-09-28 大豊工業株式会社 管継手
JP2015183828A (ja) * 2014-03-26 2015-10-22 株式会社フジキン 逆止弁
JP2016151281A (ja) * 2015-02-16 2016-08-22 株式会社アトックス 逆流防止弁
CN105782505A (zh) * 2016-05-18 2016-07-20 南京尚爱机械制造有限公司 一种大型压缩机仪表控制气源自动切换装置
CN105782505B (zh) * 2016-05-18 2018-02-02 南京尚爱机械制造有限公司 一种大型压缩机仪表控制气源自动切换装置
CN106439128A (zh) * 2016-12-13 2017-02-22 俞杨许 一种不锈钢阀门

Also Published As

Publication number Publication date
TWI568961B (zh) 2017-02-01
US20140216575A1 (en) 2014-08-07
TW201309949A (zh) 2013-03-01
CN103732962A (zh) 2014-04-16
KR101514595B1 (ko) 2015-04-22
JP5933194B2 (ja) 2016-06-08
WO2012169425A1 (ja) 2012-12-13
US9395006B2 (en) 2016-07-19
KR20140007956A (ko) 2014-01-20
CN103732962B (zh) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5933194B2 (ja) 逆止弁
US11644105B2 (en) Gate valve with seat assembly
JP5096285B2 (ja) ボールバルブ
JP6003888B2 (ja) 高圧力コネクタ
TWI795473B (zh) 流體控制閥
US3025874A (en) Pressure relief valve
US11549605B2 (en) Temperature sensitive valve
US20150300509A1 (en) Floating Ball Valve
CA2891590C (en) Apparatus and method for reducing actuator thrust requirements in a control valve
TWI718324B (zh) 管接頭
CN203823171U (zh) 一种低温安全阀
TW202043662A (zh) 密封導管接頭
CN104373603A (zh) 具有上、下密封结构及泄压装置的暗杆式超低温截止阀
US10774938B2 (en) Diaphragm valve with metal seat
US20190024804A1 (en) Seal assemblies for use with fluid valves
US10731763B2 (en) Valve element and high-temperature-oriented valve
TW201837355A (zh) 具有對氧、氫及水之耐久性的電磁閥
JPWO2018079633A1 (ja) シール構造およびシール方法ならびにこのシール構造を備えた継手
JP2005048853A (ja) ボールバルブ
CN104500737A (zh) 一种弹簧蓄能金属密封圈
JP2016138609A (ja) トラニオン型ボールバルブ
US2722232A (en) Check valve
CN204153161U (zh) 暗杆超低温截止阀的密封装置
US20160053902A1 (en) Check valve
CN205745360U (zh) 一种氢气减压器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150303

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5933194

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250