JP2012250547A - 予測ダイヤ作成装置 - Google Patents

予測ダイヤ作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012250547A
JP2012250547A JP2011122059A JP2011122059A JP2012250547A JP 2012250547 A JP2012250547 A JP 2012250547A JP 2011122059 A JP2011122059 A JP 2011122059A JP 2011122059 A JP2011122059 A JP 2011122059A JP 2012250547 A JP2012250547 A JP 2012250547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prediction
diamond
intersection
prediction diagram
train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011122059A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5956118B2 (ja
Inventor
Kenichi Fukami
研一 深見
Naruto Kon
成人 近
Yuji Kasano
祐司 笠野
Toru Hatanaka
透 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Japan Railway Co
Original Assignee
Central Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Japan Railway Co filed Critical Central Japan Railway Co
Priority to JP2011122059A priority Critical patent/JP5956118B2/ja
Publication of JP2012250547A publication Critical patent/JP2012250547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5956118B2 publication Critical patent/JP5956118B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】予測ダイヤにおいて複数の列車の進路が交差する地点である進路交差点におけるユーザ判断の負担を軽減するとともに、手動介入数を削減する。
【解決手段】予測ダイヤにおいて複数の列車の進路が交差する地点である進路交差点を列車が通過してから次の列車が同一方向または反対方向に通過するまでの間隔(余裕時分)を進路交差点ごとに算出し、算出された余裕時分に基づき余裕度合いを判断し、余裕度合いがあまりない進路交差点を示す情報を予測ダイヤ上に表示する。このことにより、手動介入が本当に必要な箇所に絞り込むことができるとともに、予め手動介入するのではなく、必要なタイミングでの入力が可能となり、複数の列車の進路が交差する地点である進路交差点におけるユーザ判断の負担を軽減するとともに、手動介入数を削減することができる。
【選択図】図6

Description

本発明は、予測ダイヤにおいて複数の列車の進路が交差する地点である進路交差点におけるユーザ判断の負担を軽減するとともに、手動介入数を削減する技術に関する。
従来より、列車の運行状況を表示するとともに、列車の進路を制御する列車運行管理システムが知られている。
この種の列車運行管理システムは、列車の進路を制御する自動進路制御装置などを備え、大都市圏の高密度運転線区や新幹線等において、列車運行管理の高効率化、旅客サービスの向上等を図っている。
自動進路制御装置は、各駅に設置された信号機や転轍機などの被制御設備を制御して列車の進路を構成する装置であり、予測ダイヤスジをモニタに表示させ、自動進路制御またはオペレータの手動操作で進路制御を行うことができる。
例えば、特許文献1には、自動進路制御の一部として、列車運行の乱れなどからダイヤに矛盾が生じて自動制御では判断不可となった場合に指令員に対してどのような制御をするのかの問いかけが進路制御処理の内部で出力され、出力された問いかけに対して指令員が直感的に判断することができるように、問いかけに対して対応可能な全ての制御予定進路について、当該制御予定進路を個々に表示する技術について開示されている。
なお、上述の自動進路制御においては、出発列車の順序関係を規定しており、ユーザである指令員が直接的に得られる出発列車の順序関係の情報が存在する。このため、運転整理時における判断材料としてユーザが得られる情報は、同一方向に関してはユーザの技量に左右されず同一である。
特開2010−111309号公報
しかしながら、上述の自動進路制御においては、表示される予測ダイヤスジにおいて、現時点の計算結果における入出順序の結果(入→出、出→入など)について規定されているだけであり、例えば手動介入の必要箇所を判断するといった運転整理時における種々の判断がユーザの技量に委ねられる。また、計算結果だけが表示されるため、その内容の適否の判断がユーザの技量に委ねられる。このように、運転整理時における種々の判断および計算結果の適否の判断がユーザの技量に委ねられるため、ユーザ判断の負担が大きく、ユーザによる手動介入数が多くなるという問題があった。
なお、このような問題は列車の運行管理に限定されず、例えばバスなど列車以外の交通機関における運行管理においても同様に生じ得る。
本発明は、このような課題に鑑みなされたものであり、その目的とするところは、予測ダイヤにおいて複数の列車の進路が交差する地点である進路交差点におけるユーザ判断の負担を軽減するとともに、手動介入数を削減する技術を提供することにある。
上記課題を解決するためになされた請求項1に係る予測ダイヤ作成装置においては、まず、算出手段が、前記作成手段によって作成された予測ダイヤにおいて複数の列車の進路が交差する地点である進路交差点を列車が通過してから次の列車が同一方向または反対方向に通過するまでの間隔を前記進路交差点ごとに算出する。続いて、特定手段が、前記算出手段によって算出された列車の通過間隔が所定値未満である前記進路交差点を特定する。さらに、前記表示手段が、前記特定手段によって特定された進路交差点を示す情報を前記予測ダイヤ上に表示する。
このような本発明によれば、手動介入が本当に必要な箇所に絞り込むことができるとともに、予め手動介入するのではなく、必要なタイミングでの入力が可能となり、複数の列車の進路が交差する地点である進路交差点におけるユーザ判断の負担を軽減するとともに、手動介入数を削減することができる。
また、従来技術においては、予測ダイヤの計算結果のみが表示されるため、その内容の適否の判断がユーザの技量に委ねられていた。これに対して本発明によれば、計算結果からアルゴリズムによる計算過程をユーザが予想しやすくなり、ユーザ判断の負担を軽減することができる。
また、本発明によれば、予測ダイヤ計算のアルゴリズムの検証が容易となり、将来的にアルゴリズムが複雑化しても対応可能となる。
また、特許文献1に記載の技術においては、自動制御では判断不可となった場合に指令員に対して問いかけが出力される。これに対して本発明によれば、問いかけを出力しないので、ユーザが他の課題に専念することができ、ユーザ判断の負担を軽減することができる。
また、本発明によれば、ユーザ判断の緊急度が高い進路交差点を特定して予測ダイヤ上に示すので、ユーザ判断を行うに際してその優先順位が把握しやすく、ユーザ判断の負担を軽減することができる。
この場合、請求項2のように、表示手段が、特定手段によって特定された進路交差点を示す情報を強調表示することが考えられる。
なお、強調表示の具体例としては、太線にすることや、色付けをすること、その箇所にマークを表示することなどが挙げられる。
このような本発明によれば、特定手段によって特定された進路交差点を容易に認識することができる。なお、強調表示することで表示自体を大きなものとする必要がないので、特定手段によって特定された進路交差点を容易に認識できる一方、表示手段に表示される他の情報を視認する際には、上述の強調表示された進路交差点がそれほど邪魔にはならない。したがって、ユーザの利便性を向上させることができる。
また、請求項3のように、表示手段が、特定手段によって特定された進路交差点に関する詳細情報を進路交差点を示す情報として表示することが考えられる。
このことにより、進路交差点におけるユーザ判断の負担を更に軽減するとともに、手動介入数を更に削減することができる。
列車運行管理システム100の概略構成図 列車進路制御処理(1)のフローチャート (a)ターミナル駅における進入・進出パターンの説明図、(b)ターミナル駅における進出・進入パターンの説明図 (a)中間駅における進出・出庫パターンの説明図、(b)中間駅における出庫進出パターンの説明図、(c)中間駅における進出入庫パターンの説明図、(d)中間駅における入庫進出パターンの説明図 列車進路制御処理(2)のフローチャート 列車進路制御処理(2)の説明図 入出順序指定の入力方法の説明図(1) 入出順序指定の入力方法の説明図(2) 入出順序指定の入力方法の説明図(3)
以下に本発明の実施形態を図面とともに説明する。なお、本発明は下記実施形態に限定されるものではなく、様々な態様にて実施することが可能である。また、本実施形態では、本発明を列車の運行管理を適用した例であるが、本発明は例えばバスなど列車以外の交通機関における運行管理に適用可能である。
図1に示す列車運行管理システム100は、列車の運行状況を表示するとともに列車の進路を制御するシステムであり、MAP(運行表示系計算機)やPRC(進路制御系計算機)、EDP(情報処理系計算機)などによって構成される。
以下に、本発明の特徴を有するPRCについて説明する。
なお、列車運行管理システム100のPRC以外の構成については公知技術に従うのでここではその詳細な説明は省略する。
[1.PRCの説明]
PRCは、周知のコンピュータであり、CPU、ROM、RAM、入出力回路であるI/Oおよびこれらの構成を接続するバスライン、入力操作からの信号の処理を行なう信号処理回路、表示部1を制御するための信号出力回路等を備えている。CPUは、ROMおよびRAMに記憶された制御プログラムおよびデータにより制御を行なう。ROMは、プログラム格納領域とデータ記憶領域とを有している。プログラム格納領域には制御プログラムが格納され、データ記憶領域には制御プログラムの動作に必要なデータが格納されている。また、制御プログラムは、RAM上にてワークメモリを作業領域とする形で動作する。また、制御部3は、後述する列車進路制御処理(1)や列車進路制御処理(2)などの各種処理を実行する。
また、PRCは、外部の表示部に接続され、予測ダイヤなどの各種情報を表示可能である。
また、PRCは、外部の入力部に接続され、入力部から各種情報をユーザによって入力可能である。
なお、PRCは、表示部、入力部、作成手段、算出手段、特定手段に該当する。
また、PRCは、外部の記憶媒体に接続され、施策目標とする予測ダイヤを作成するために必要なデータファイルとして基本ダイヤを示すデータおよび地上設備や車両性能等のデータを記憶媒体から取得可能である。
また、PRCは、列車運行管理システム100のデータネットワークに接続され、列車運行管理システム100の各種構成要素と通信を行う機能を有する。
[2.列車進路制御処理(1)の説明]
次に、PRCが実行する列車進路制御処理(1)について図2のフローチャートおよび図3〜図4を参照して説明する。
本処理は、PRCが通電状態にある際に本処理を実行する旨の指示によって実行される。
まず、最初のステップS110では、ダイヤ予測処理の前半部分の処理を実行する。ここでは、所定時間ずつ進めながら、施策目標とする予測ダイヤを作成する。
続いて、入出順序逆転条件までの余裕時分を算出する(S120)。ここで余裕時分とは、予測ダイヤにおいて列車の進路が交差する進路交差点を列車が通過してから次の列車が同一方向または反対方向に通過するまでの間隔を云う。なお、余裕時分の算出処理については、進路交差点ごとに実行する。
なお、進路交差点としては、例えば東海道新幹線における東京駅や新大阪駅などのターミナル駅における進入・進出パターン(図3(a)参照)、ターミナル駅における進出・進入パターン(図3(b)参照)、東海道新幹線における三島駅などの中間駅における進出・出庫パターン(図4(a)参照)、中間駅における出庫・進出パターン(図4(b)参照)、中間駅における進出・入庫パターン(図4(c)参照)、中間駅における入庫・進出パターン(図4(d)参照)が挙げられる。ターミナル駅における進出・進入パターンにおいては、番線の線表示があり、列車線が垂直になる。また、このパターンでは、判断箇所の抽出は容易だが、判断箇所の個数が多くなる。また、中間駅における進出・入庫パターンおよび中間駅における入庫・進出パターンにおいては、同一方向の列車間で交差障害が発生するので判断箇所の抽出が困難である。
続いて、ダイヤ予測処理の後半部分の処理を実行する(S130)。具体的には、S120の処理を実行することによって生じた予測ダイヤの修正や、予測ダイヤの外部の記憶媒体への記憶などを実行する。
そして、本処理を終了する。
[3.列車進路制御処理(2)の説明]
次に、PRCが実行する列車進路制御処理(2)について図5のフローチャートおよび図6〜図9を参照して説明する。
本処理は、列車進路制御処理(1)の終了後に続けて実行される。
まず、最初のステップS210では、予測ダイヤ表示処理の前半部分の処理を実行する。具体的には、列車進路制御処理(1)で作成した予測ダイヤを外部の表示部に表示させる。
続いて、進路交差点における列車の入出順序を指定する入力の有無を判断する(S220)。なお、入出順序指定入力については後述する。進路交差点における列車の入出順序を指定する入力がある場合には(S220:YES)、その入力に基づいて指定された箇所に表示されるマーク(ユーザ判断必要箇所を示すマーク、後述)から、入出順序の指定がなされた旨のマークへ変更し(S230)、後述するS260に移行する。
一方、進路交差点における列車の入出順序を指定する入力がない場合には(S220:NO)、入出順序逆転条件までの余裕時分が表示範囲内であるか否かを進路交差点ごとに判断する(S240)。ここでは、判断レベルが「低」、「中」、「高」の何れかである場合には前記余裕時分が表示範囲内であると判断し、判断レベルが「なし」である場合には前記余裕時分が表示範囲内ではないと判断する。入出順序逆転条件までの余裕時分が表示範囲内である場合には(S240:YES)、余裕時分が表示範囲内である進路交差点をユーザ判断が必要な箇所(ユーザ判断必要箇所)としてマークをS210で表示した予測ダイヤ上に重ねて表示し(S250)、後述するS260に移行する。なお、S250では、予測ダイヤ図のユーザ判断必要箇所のマークにカーソルを合わせると、このユーザ判断必要箇所に関する詳細情報が表示される。なお、詳細情報としては、余裕時分を示す情報や余裕時分に対応する判断レベル、入出順序を示す情報などが挙げられる(図6参照)。これは、予測ダイヤ図内にユーザ判断必要箇所の詳細情報を常時表示させてもよいが、このようにすると予測ダイヤの視認性が損なわれることによる措置である。また、予測ダイヤの視認性を損なわず、判断レベルの高さを直感的に把握するため、判断レベル「高」を赤色、判断レベル「中」を橙色、判断レベル「低」を青色でそれぞれ表示する。
一方、入出順序逆転条件までの余裕時分が表示範囲内ではない場合には(S240:NO)、後述するS260に移行する。
S260では、予測ダイヤ表示処理の残りの処理を実行する。具体的には、S220〜S250の処理を実行することによって生じた予測ダイヤの表示内容の変更や、予測ダイヤの外部の記憶媒体への記憶、予測ダイヤの外部への通信などを実行する。
そして、本処理を終了する。
なお、入出順序指定入力は外部の入力部を介して次の(1)〜(3)のように行われる。
(1)予測ダイヤ上でユーザ判断必要箇所のマークがクリックされたら(図7(a)参照)、入出順序指定の代表パターンを算出して表示し(図7(b)参照)、所望のパターンがクリックされたら、入出順序が反映された予測ダイヤを算出して表示するとともに予測ダイヤ上にユーザ判断必要箇所のマークを表示する(図7(c)および図7(d)参照)。
(3)また、予測ダイヤ上で入力済みのユーザ判断必要箇所のマークがクリックされたら(図9(a)参照)、入力済みの入出順序指定の代表パターンの取消および変更可能な入出順序指定の代表パターンを表示し(図9(b)参照)、取消がクリックされたら、入出順序指定が取り消された予測ダイヤを算出して表示するとともに予測ダイヤ上にユーザ判断必要箇所のマークを表示し(図9(c)参照)、一方、所望のパターンがクリックされたら、入出順序が反映された予測ダイヤを算出して表示するとともに予測ダイヤ上にユーザ判断必要箇所のマークを表示するようにしてもよい(図9(d)参照)。
[4.実施形態の効果]
(1−1)このように本実施形態のPRCによれば、予測ダイヤにおいて複数の列車の進路が交差する地点である進路交差点を列車が通過してから次の列車が同一方向または反対方向に通過するまでの間隔(余裕時分)を進路交差点ごとに算出し、算出された余裕時分に基づき余裕度合いを判断し、余裕度合いがあまりない進路交差点を示す情報を予測ダイヤ上に表示する。このことにより、手動介入が本当に必要な箇所に絞り込むことができるとともに、予め手動介入するのではなく、必要なタイミングでの入力が可能となり、複数の列車の進路が交差する地点である進路交差点におけるユーザ判断の負担を軽減するとともに、手動介入数を削減することができる。
(1−2)また、従来技術においては、予測ダイヤの計算結果だけが表示されるため、その内容の適否の判断がユーザの技量に委ねられていた。これに対して本実施形態のPRCによれば、予測ダイヤの計算結果からアルゴリズムによる計算過程をユーザが予想しやすくなり、ユーザ判断の負担を軽減することができる。
(1−3)また、予測ダイヤ計算のアルゴリズムの検証が容易となり、将来的にアルゴリズムが複雑化しても対応可能となる。
(1−4)また、特許文献1に記載の技術においては、自動制御では判断不可となった場合に指令員に対して問いかけが出力される。これに対して本実施形態のPRCによれば、問いかけを出力しないので、ユーザが他の課題に専念することができ、ユーザ判断の負担を軽減することができる。
(1−5)また、本実施形態のPRCによれば、ユーザ判断の緊急度が高い進路交差点を特定して予測ダイヤ上に示すので、ユーザ判断を行うに際してその優先順位が把握しやすく、ユーザ判断の負担を軽減することができる。
(2)また、本実施形態のPRCによれば、余裕時分が表示範囲内である進路交差点をユーザ判断必要箇所としてマークを表示するなど強調表示するので、当該進路交差点を容易に認識することができる。なお、太線や色付けで強調表示するようにしてもよい。強調表示することで表示自体を大きなものとする必要がないので、特定された進路交差点を容易に認識できる一方、表示される他の情報を視認する際には、上述の強調表示された進路交差点がそれほど邪魔にはならない。したがって、ユーザの利便性を向上させることができる。
(3)また、本実施形態のPRCによれば、予測ダイヤ図のユーザ判断必要箇所のマークにカーソルを合わせると、このユーザ判断必要箇所に関する詳細情報(余裕時分、判断レベル、入出順序)が表示されるので、当該進路交差点におけるユーザ判断の負担を更に軽減するとともに、手動介入数を更に削減することができる。
100…コムトラックシステム

Claims (3)

  1. 基本ダイヤと少なくとも各種運行列車の車両性能および地上設備に関する基礎データとに基づき交通機関を運用するための予測ダイヤを作成する作成手段と、前記作成手段によって作成された予測ダイヤを表示する表示手段と、前記作成手段によって作成された予測ダイヤに対する修正入力を入力可能な入力手段と、を備え、前記作成手段が、前記入力手段に入力された修正入力に基づいて予測ダイヤを修正する予測ダイヤ作成装置であって、
    前記作成手段によって作成された予測ダイヤにおいて複数の列車の進路が交差する地点である進路交差点を列車が通過してから次の列車が同一方向または反対方向に通過するまでの間隔を前記進路交差点ごとに算出する算出手段と、
    前記算出手段によって算出された列車の通過間隔が所定値未満である前記進路交差点を特定する特定手段と、を備え、
    前記表示手段は、前記特定手段によって特定された進路交差点を示す情報を前記予測ダイヤ上に表示すること
    を特徴とする予測ダイヤ作成装置。
  2. 請求項1に記載の予測ダイヤ作成装置において、
    前記表示手段は、前記特定手段によって特定された進路交差点を示す情報を強調表示することを特徴とする予測ダイヤ作成装置。
  3. 請求項1または請求項2の何れか1項に記載の予測ダイヤ作成装置において、
    前記表示手段は、前記特定手段によって特定された進路交差点に関する詳細情報を前記進路交差点を示す情報として表示することを特徴とする予測ダイヤ作成装置。
JP2011122059A 2011-05-31 2011-05-31 予測ダイヤ作成装置 Expired - Fee Related JP5956118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011122059A JP5956118B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 予測ダイヤ作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011122059A JP5956118B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 予測ダイヤ作成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012250547A true JP2012250547A (ja) 2012-12-20
JP5956118B2 JP5956118B2 (ja) 2016-07-20

Family

ID=47523798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011122059A Expired - Fee Related JP5956118B2 (ja) 2011-05-31 2011-05-31 予測ダイヤ作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5956118B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2524505C1 (ru) * 2013-02-05 2014-07-27 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский и проектно-конструкторский институт информатизации, автоматизации и связи на железнодорожном транспорте" (ОАО "НИИАС") Способ управления движением поездов с использованием вариантных графиков
RU2653334C1 (ru) * 2017-05-30 2018-05-07 Открытое Акционерное Общество "Научно-Исследовательский И Проектно-Конструкторский Институт Информатизации, Автоматизации И Связи На Железнодорожном Транспорте" Система для адаптивного управления пригородным железнодорожным направлением
RU2662351C1 (ru) * 2017-10-05 2018-07-25 Акционерное общество Научно-исследовательский и проектно-конструкторский институт информатизации, автоматизации и связи на железнодорожном транспорте Система для оперативного управления поездной работой участка железной дороги

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672333A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Hitachi Ltd 計画修正方法
JPH07285440A (ja) * 1994-04-21 1995-10-31 Hitachi Ltd 計画修正案の評価方法
JPH08295238A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Toubu Tetsudo Kk 列車ダイヤ作成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672333A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Hitachi Ltd 計画修正方法
JPH07285440A (ja) * 1994-04-21 1995-10-31 Hitachi Ltd 計画修正案の評価方法
JPH08295238A (ja) * 1995-04-26 1996-11-12 Toubu Tetsudo Kk 列車ダイヤ作成装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2524505C1 (ru) * 2013-02-05 2014-07-27 Открытое акционерное общество "Научно-исследовательский и проектно-конструкторский институт информатизации, автоматизации и связи на железнодорожном транспорте" (ОАО "НИИАС") Способ управления движением поездов с использованием вариантных графиков
RU2653334C1 (ru) * 2017-05-30 2018-05-07 Открытое Акционерное Общество "Научно-Исследовательский И Проектно-Конструкторский Институт Информатизации, Автоматизации И Связи На Железнодорожном Транспорте" Система для адаптивного управления пригородным железнодорожным направлением
RU2662351C1 (ru) * 2017-10-05 2018-07-25 Акционерное общество Научно-исследовательский и проектно-конструкторский институт информатизации, автоматизации и связи на железнодорожном транспорте Система для оперативного управления поездной работой участка железной дороги

Also Published As

Publication number Publication date
JP5956118B2 (ja) 2016-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6955941B2 (ja) 構造物点検支援システム
CN110345953A (zh) 车辆路线确定方法、服务器及计算机可读存储介质
US20100153875A1 (en) Air traffic control apparatus and air traffic control information processing method
US20190101404A1 (en) Information processing method and electronic device
WO2014199503A1 (ja) 交通需要制御装置
WO2016175134A1 (ja) 運行管理システム
US8831881B1 (en) Interactive user interface for displaying available trips
JP5956118B2 (ja) 予測ダイヤ作成装置
CN107957267B (zh) 一种导航路径提示信息的确定方法及装置
CN106568453A (zh) Agv车自动探索路径系统及其方法
JP6038693B2 (ja) 進路制御装置、進路制御方法、および進路制御プログラム
WO2010106982A1 (ja) データ入力支援装置及びデータ入力支援方法
JP5873038B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2014019182A (ja) 列車運行指令装置
JP5268808B2 (ja) 運行管理システム
JP3195063B2 (ja) 計画修正装置
JP5219222B2 (ja) 列車運行情報報知装置
JP2008184032A (ja) ダイヤ作成装置
JP5197511B2 (ja) 図形提供情報作成装置および道路情報板の表示方法
JP5647566B2 (ja) 列車運行指令装置
JP2000067371A (ja) 交通信号制御方法及び制御装置
JP2016180611A (ja) 車両環境情報提供システム
JP2010111309A (ja) 制御予定進路表示機能を有する自動進路制御装置
JP4192252B2 (ja) 航空路管制用航空機順序・間隔付けヒューマン・インタフェース
JP2000001168A (ja) 列車遅延予測表示機能付運行管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140416

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5956118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees