JP2012250512A - 積層ポリエステルフィルム - Google Patents
積層ポリエステルフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012250512A JP2012250512A JP2011126814A JP2011126814A JP2012250512A JP 2012250512 A JP2012250512 A JP 2012250512A JP 2011126814 A JP2011126814 A JP 2011126814A JP 2011126814 A JP2011126814 A JP 2011126814A JP 2012250512 A JP2012250512 A JP 2012250512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polyester film
- coating layer
- coating
- compound
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/042—Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
- C08J7/0423—Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder with at least one layer of inorganic material and at least one layer of a composition containing a polymer binder
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/044—Forming conductive coatings; Forming coatings having anti-static properties
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/043—Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J7/00—Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
- C08J7/04—Coating
- C08J7/046—Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2433/00—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
- C08J2433/04—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
- C08J2433/14—Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2463/00—Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
Abstract
【解決手段】 金属キレート化合物を含有する塗布液から形成された塗布層をポリエステルフィルムの一方の面に有し、金属酸化物および2種類以上の架橋剤を含有する塗布液から形成され、絶対反射率が波長400〜800nmの範囲で極小値を1つ有し、当該極小値における絶対反射率が4.0%以上である塗布層をもう一方の面に有することを特徴とする積層ポリエステルフィルム。
【選択図】 なし
Description
これら一連の粒子は、必要に応じて2種類以上を併用してもよい。
ポリエステルに非相溶な他のポリマー成分および顔料を除去したポリエステル1gを精秤し、フェノール/テトラクロロエタン=50/50(重量比)の混合溶媒100mlを加えて溶解させ、30℃で測定した。
TEM(株式会社日立ハイテクノロジーズ製 H−7650、加速電圧100V)を使用して塗布層を観察し、粒子10個の粒径の平均値を平均粒径とした。
塗布層の表面をRuO4で染色し、エポキシ樹脂中に包埋した。その後、超薄切片法により作成した切片をRuO4で染色し、塗布層断面をTEM(株式会社日立ハイテクノロジーズ製 H−7650、加速電圧100V)を用いて測定した。
ポリエステルフィルムの第1塗布層側に、短軸長さ50〜100nm、長軸長さ10〜40μmの銀ナノワイヤーを含む水分散体を塗布し100℃で2分間乾燥し、銀ナノワイヤーを含む導電層を形成した。得られたフィルム上に18mm幅のテープ(ニチバン株式会社製セロテープ(登録商標)CT−18)を貼り付け、180度の剥離角度で急激にはがした後の剥離面を観察し、剥離面積が30%未満ならば○、30%以上50%未満なら△、50%以上ならば×とした。
あらかじめ、ポリエステルフィルムの測定裏面に黒テープ(ニチバン株式会社製ビニールテープVT―50)を貼り、分光光度計(日本分光株式会社製 紫外可視分光光度計 V−570 および自動絶対反射率測定装置 ARM−500N)を使用して同期モード、入射角5°、N偏光、レスポンス Fast、データ取区間隔1.0nm、バンド幅10nm、走査速度1000m/分で塗布層面を波長範囲300〜800nmの絶対反射率を測定し、その極小値における波長(ボトム波長)と反射率を評価した。
ポリエステルフィルムの第2塗布層側に、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート72重量部、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレート18重量部、五酸化アンチモン10重量部、光重合開始剤(商品名:イルガキュア184、チバスペシャルティケミカル製)1重量部、メチルエチルケトン200重量部の混合塗液を乾燥膜厚が5μmになるように塗布し、紫外線を照射して硬化させハードコート層を形成した。得られたフィルムを3波長光域型蛍光灯下で目視にて、干渉ムラを観察し、干渉ムラが確認できないものを◎、薄くまばらな干渉ムラが確認されるものを○、薄いが線状の干渉ムラが確認できるものを△、明瞭な干渉ムラが確認されるものを×とした。
より厳しい密着性の評価を行うために、上記(5)の評価で使用したハードコート液から五酸化アンチモンを除いた材料で検討した。すなわち、ジペンタエリスリトールヘキサアクリレート80重量部、2−ヒドロキシ−3−フェノキシプロピルアクリレート20重量部、光重合開始剤(商品名:イルガキュア184、チバスペシャルティケミカル製)5重量部、メチルエチルケトン200重量部の混合塗液を乾燥膜厚が5μmになるように塗布し、紫外線を照射して硬化させハードコート層を形成した。得られたフィルムに対して、80℃、90%RHの環境下で100時間後、10×10のクロスカットをして、その上に18mm幅のテープ(ニチバン株式会社製セロテープ(登録商標)CT−18)を貼り付け、180度の剥離角度で急激にはがした後の剥離面を観察し、剥離面積が3%未満ならば◎、3%以上10%未満なら○、10%以上50%未満なら△、50%以上ならば×とした。
<ポリエステル(A)の製造方法>
テレフタル酸ジメチル100重量部とエチレングリコール60重量部とを出発原料とし、触媒として酢酸マグネシウム・四水塩0.09重量部を反応器にとり、反応開始温度を150℃とし、メタノールの留去とともに徐々に反応温度を上昇させ、3時間後に230℃とした。4時間後、実質的にエステル交換反応を終了させた。この反応混合物にエチルアシッドフォスフェート0.04重量部を添加した後、三酸化アンチモン0.04重量部を加えて、4時間重縮合反応を行った。すなわち、温度を230℃から徐々に昇温し280℃とした。一方、圧力は常圧より徐々に減じ、最終的には0.3mmHgとした。反応開始後、反応槽の攪拌動力の変化により、極限粘度0.63に相当する時点で反応を停止し、窒素加圧下ポリマーを吐出させた。得られたポリエステル(A)の極限粘度は0.63であった。
ポリエステル(A)の製造方法において、エチルアシッドフォスフェート0.04重量部を添加後、平均粒径1.6μmのエチレングリコールに分散させたシリカ粒子を0.2重量部、三酸化アンチモン0.04重量部を加えて、極限粘度0.65に相当する時点で重縮合反応を停止した以外は、ポリエステル(A)の製造方法と同様の方法を用いてポリエステル(B)を得た。得られたポリエステル(B)は、極限粘度0.65であった。
(化合物例)
・金属キレート化合物:(IA)チタントリエタノールアミネート
・金属キレート化合物:(IB)チタンラクテート
・金属酸化物:(IIB)平均粒径15nmの酸化チタン粒子
オキサゾリン基及びポリアルキレンオキシド鎖を有するアクリルポリマー エポクロスWS−500(株式会社日本触媒製、1−メトキシ−2−プロパノール溶剤約38重量%を含有するタイプ)
・オキサゾリン化合物:(IIIB)
オキサゾリン基及びポリアルキレンオキシド鎖を有するアクリルポリマー エポクロスWS−700(株式会社日本触媒製、VOCフリータイプ)
・エポキシ化合物:(IVB)エポキシ樹脂である、デナコールEX−1410(ナガセケムテックス株式会社製)。
下記組成で共重合したポリエステル樹脂の水分散体
モノマー組成:(酸成分)2,6−ナフタレンジカルボン酸/5−ソジウムスルホイソフタル酸//(ジオール成分)エチレングリコール/ジエチレングリコール=92/8//80/20(mol%)
・ポリエステル樹脂:(VB)
下記組成で共重合したポリエステル樹脂の水分散体
モノマー組成:(酸成分)テレフタル酸/イソフタル酸/5−ソジウムスルホイソフタル酸//(ジオール成分)エチレングリコール/1,4−ブタンジオール/ジエチレングリコール=56/40/4//70/20/10(mol%)
・アクリル樹脂:(VC)下記組成で重合したアクリル樹脂の水分散体
エチルアクリレート/n−ブチルアクリレート/メチルメタクリレート/N−メチロールアクリルアミド/アクリル酸=65/21/10/2/2(重量%)の乳化重合体(乳化剤:アニオン系界面活性剤)
・ウレタン樹脂(VD)
カルボン酸水分散型ポリエステルポリウレタン樹脂である、ハイドランAP−40(DIC株式会社製)
・粒子:(VIIB) 平均粒径0.15μmのシリカ粒子
ポリエステル(A)、(B)をそれぞれ90%、10%の割合で混合した混合原料を最外層(表層)の原料とし、ポリエステル(A)を中間層の原料として、2台の押出機に各々を供給し、各々285℃で溶融した後、40℃に設定した冷却ロール上に、2種3層(表層/中間層/表層=1:18:1の吐出量)の層構成で共押出し冷却固化させて未延伸シートを得た。次いで、ロール周速差を利用してフィルム温度85℃で縦方向に3.4倍延伸した後、この縦延伸フィルムの片面に、下記表1に示す塗布液A1を塗布し(第1塗布層の形成)、反対面に下記表2に示す塗布液B1を塗布し(第2塗布層の形成)、テンターに導き、横方向に120℃で4.0倍延伸し、225℃で熱処理を行った後、横方向に2%弛緩し、第1塗布層および第2塗布層の膜厚(乾燥後)が0.10μmの塗布層を有する厚さ100μmのポリエステルフィルムを得た。
実施例1において、塗布剤組成を表1および表2に示す塗布剤組成に変更する以外は実施例1と同様にして製造し、ポリエステルフィルムを得た。でき上がったポリエステルフィルムは表2に示すとおり、第1塗布層および第2塗布層の密着性は良好であり、第2塗布層は高い反射率を有し、干渉ムラレベルも良好なものであった。
実施例1において、塗布剤組成を表1および表2に示す塗布剤組成に変更する以外は実施例1と同様にして製造し、ポリエステルフィルムを得た。でき上がった積層ポリエステルフィルムを評価したところ、表4に示すとおり、明瞭な干渉ムラが観察できる場合、密着性が劣る場合が見られた。
実施例1において、第1塗布層を設けなかったこと以外は実施例1と同様にして製造し、ポリエステルフィルムを得た。でき上がった積層ポリエステルフィルムを評価したところ、表4に示すとおり、銀ナノワイヤーを含む導電層との密着性が劣るものであった。
Claims (5)
- 金属キレート化合物を含有する塗布液から形成された塗布層をポリエステルフィルムの一方の面に有し、金属酸化物および2種類以上の架橋剤を含有する塗布液から形成され、絶対反射率が波長400〜800nmの範囲で極小値を1つ有し、当該極小値における絶対反射率が4.0%以上である塗布層をもう一方の面に有することを特徴とする積層ポリエステルフィルム。
- 金属酸化物が酸化ジルコニウムまたは酸化チタンである請求項1記載の積層ポリエステルフィルム。
- 金属酸化物および2種類以上の架橋剤を含有する塗布液から形成された塗布層中に縮合多環式芳香族化合物を含有する請求項1または2記載の積層ポリエステルフィルム。
- 金属キレート化合物がチタンキレート化合物である請求項1〜3のいずれかに記載の積層ポリエステルフィルム。
- 架橋剤がオキサゾリン化合物またはエポキシ化合物から選ばれる化合物である請求項1〜4のいずれかに記載の積層ポリエステルフィルム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011126814A JP5536716B2 (ja) | 2011-06-07 | 2011-06-07 | 積層ポリエステルフィルム |
PCT/JP2012/061969 WO2012169309A1 (ja) | 2011-06-07 | 2012-05-10 | 塗布フィルム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011126814A JP5536716B2 (ja) | 2011-06-07 | 2011-06-07 | 積層ポリエステルフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012250512A true JP2012250512A (ja) | 2012-12-20 |
JP5536716B2 JP5536716B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=47295880
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011126814A Active JP5536716B2 (ja) | 2011-06-07 | 2011-06-07 | 積層ポリエステルフィルム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5536716B2 (ja) |
WO (1) | WO2012169309A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014205279A (ja) * | 2013-04-11 | 2014-10-30 | 三菱樹脂株式会社 | 透明積層フィルム及び透明基板 |
JP2015080888A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 日油株式会社 | 透明導電性フィルム |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005107093A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Konica Minolta Opto Inc | 光学干渉層形成用塗布液、該塗布液を用いて作製された光学干渉層、反射防止フィルム、偏光板及び表示装置 |
JP2006206831A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Toyobo Co Ltd | 透明導電性フィルム及びそれを用いたタッチパネル |
JP2008169277A (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Teijin Dupont Films Japan Ltd | 光学用易接着性ポリエステルフィルム |
WO2009116231A1 (ja) * | 2008-03-17 | 2009-09-24 | 三菱樹脂株式会社 | 易接着性ポリエステルフィルム |
JP2010089310A (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Mitsubishi Plastics Inc | 積層ポリエステルフィルム |
WO2010134416A1 (ja) * | 2009-05-22 | 2010-11-25 | 東洋紡績株式会社 | 光学用易接着性ポリエステルフィルム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5570289B2 (ja) * | 2010-04-29 | 2014-08-13 | 三菱樹脂株式会社 | 積層ポリエステルフィルム |
-
2011
- 2011-06-07 JP JP2011126814A patent/JP5536716B2/ja active Active
-
2012
- 2012-05-10 WO PCT/JP2012/061969 patent/WO2012169309A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005107093A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Konica Minolta Opto Inc | 光学干渉層形成用塗布液、該塗布液を用いて作製された光学干渉層、反射防止フィルム、偏光板及び表示装置 |
JP2006206831A (ja) * | 2005-01-31 | 2006-08-10 | Toyobo Co Ltd | 透明導電性フィルム及びそれを用いたタッチパネル |
JP2008169277A (ja) * | 2007-01-10 | 2008-07-24 | Teijin Dupont Films Japan Ltd | 光学用易接着性ポリエステルフィルム |
WO2009116231A1 (ja) * | 2008-03-17 | 2009-09-24 | 三菱樹脂株式会社 | 易接着性ポリエステルフィルム |
JP2010089310A (ja) * | 2008-10-06 | 2010-04-22 | Mitsubishi Plastics Inc | 積層ポリエステルフィルム |
WO2010134416A1 (ja) * | 2009-05-22 | 2010-11-25 | 東洋紡績株式会社 | 光学用易接着性ポリエステルフィルム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014205279A (ja) * | 2013-04-11 | 2014-10-30 | 三菱樹脂株式会社 | 透明積層フィルム及び透明基板 |
JP2015080888A (ja) * | 2013-10-22 | 2015-04-27 | 日油株式会社 | 透明導電性フィルム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2012169309A1 (ja) | 2012-12-13 |
JP5536716B2 (ja) | 2014-07-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5570289B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5529095B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5871982B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
WO2010143551A1 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5921629B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5520138B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5424987B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP2013067164A (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
WO2015008522A1 (ja) | 塗布フィルム | |
JP5460481B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5536716B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5536717B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5963489B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP2011245808A (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5489971B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
WO2012081438A1 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5536718B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP2013082808A (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5822636B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5489972B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5355620B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP5364140B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP2011224856A (ja) | 積層ポリエステルフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130727 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140422 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5536716 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |