JP2012247682A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012247682A5
JP2012247682A5 JP2011120381A JP2011120381A JP2012247682A5 JP 2012247682 A5 JP2012247682 A5 JP 2012247682A5 JP 2011120381 A JP2011120381 A JP 2011120381A JP 2011120381 A JP2011120381 A JP 2011120381A JP 2012247682 A5 JP2012247682 A5 JP 2012247682A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
area
focus
imaging device
main subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011120381A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012247682A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011120381A priority Critical patent/JP2012247682A/ja
Priority claimed from JP2011120381A external-priority patent/JP2012247682A/ja
Publication of JP2012247682A publication Critical patent/JP2012247682A/ja
Publication of JP2012247682A5 publication Critical patent/JP2012247682A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

請求項1に記載の発明による撮像装置は、撮影光学系による被写体像を撮像し、画像信号を出力する撮像手段と、画像信号を用いて撮影画面内の所定の領域を主要被写体画像として推定する推定手段と、推定手段により推定された主要被写体画像に外接する領域の内部に、該外接する領域よりも面積が小さい焦点検出領域を設定する領域設定手段と領域設定手段により設定された焦点検出領域を用いて焦点調節を行う焦点調節手段と、を備えることを特徴とする。

Claims (6)

  1. 撮影光学系による被写体像を撮像し、画像信号を出力する撮像手段と、
    前記画像信号を用いて撮影画面内の所定の領域を主要被写体画像として推定する推定手段と、
    前記推定手段により推定された前記主要被写体画像に外接する領域の内部に、該外接する領域よりも面積が小さい焦点検出領域を設定する領域設定手段と
    前記領域設定手段により設定された前記焦点検出領域を用いて焦点調節を行う焦点調節手段と、を備えることを特徴とする撮像装置。
  2. 請求項1に記載の撮像装置において、
    前記領域設定手段は、前記外接する領域の中心を基準として前記焦点検出領域を設定することを特徴とする撮像装置。
  3. 請求項1に記載の撮像装置において、
    前記領域設定手段は、前記外接する領域の内部であって、前記焦点検出領域に含まれる前記主要被写体画像の面積が最大となる位置に前記焦点検出領域を設定することを特徴とする撮像装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の撮像装置において、
    前記焦点調節手段は、前記撮影光学系を至近と無限遠との間で駆動させて焦点評価値を算出し、前記外接する領域より小さい前記焦点検出領域が設定されていない場合には、前記外接する領域に対応する前記焦点評価値を用いて焦点調節を行うことを特徴とする撮像装置。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の撮像装置において、
    前記推定手段により複数の前記主要被写体画像が検出された場合に、前記複数の主要被写体画像のうちのいずれか1つを選択する選択操作を受け付ける受付手段を備えることを特徴とする撮像装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の撮像装置において、
    前記推定手段により複数の前記主要被写体が検出された場合に、前記焦点調節手段は、最至近の主要被写体に対応する前記焦点評価値を用いて焦点調節を行うことを特徴とする撮像装置。
JP2011120381A 2011-05-30 2011-05-30 撮像装置 Pending JP2012247682A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011120381A JP2012247682A (ja) 2011-05-30 2011-05-30 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011120381A JP2012247682A (ja) 2011-05-30 2011-05-30 撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012247682A JP2012247682A (ja) 2012-12-13
JP2012247682A5 true JP2012247682A5 (ja) 2014-07-10

Family

ID=47468158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011120381A Pending JP2012247682A (ja) 2011-05-30 2011-05-30 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012247682A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001111882A (ja) * 1999-10-04 2001-04-20 Canon Inc 被写体検出装置、画像処理装置、画像処理システム、被写体検出方法、画像処理方法、及び記憶媒体
WO2008129656A1 (ja) * 2007-04-16 2008-10-30 Pioneer Corporation アップショット検出装置及び方法、電子機器、並びにコンピュータプログラム
JP4917509B2 (ja) * 2007-10-16 2012-04-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 オートフォーカス制御回路、オートフォーカス制御方法及び撮像装置
JP5447286B2 (ja) * 2010-08-13 2014-03-19 株式会社リコー 撮像装置、自動合焦方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011130382A5 (ja)
JP2014123809A5 (ja) 撮像装置、および、撮像装置の制御方法
JP2013078460A5 (ja)
JP2012198478A5 (ja)
JP2013011856A5 (ja) 撮像システムおよび撮像方法
JP2012249070A5 (ja)
JP2011211541A5 (ja)
JP2012042833A5 (ja)
JP2010273232A5 (ja)
JP2010273026A5 (ja)
JP2014126802A5 (ja)
JP2013115717A5 (ja)
JP2010183190A5 (ja)
JP2012222495A5 (ja)
JP2013057784A5 (ja)
JP2015035717A5 (ja)
JP2016019155A5 (ja) 通信装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP2013218177A5 (ja)
JP2010139563A5 (ja)
JP2018101942A5 (ja)
JP2016116008A5 (ja)
JP2015125708A5 (ja)
JP2016058844A5 (ja)
JP2012008212A5 (ja)
JP2015144346A5 (ja)