JP2015144346A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015144346A5
JP2015144346A5 JP2014016682A JP2014016682A JP2015144346A5 JP 2015144346 A5 JP2015144346 A5 JP 2015144346A5 JP 2014016682 A JP2014016682 A JP 2014016682A JP 2014016682 A JP2014016682 A JP 2014016682A JP 2015144346 A5 JP2015144346 A5 JP 2015144346A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitor display
image
autofocus
switching
imaging apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014016682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6300076B2 (ja
JP2015144346A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014016682A priority Critical patent/JP6300076B2/ja
Priority claimed from JP2014016682A external-priority patent/JP6300076B2/ja
Publication of JP2015144346A publication Critical patent/JP2015144346A/ja
Publication of JP2015144346A5 publication Critical patent/JP2015144346A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6300076B2 publication Critical patent/JP6300076B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

前記課題を解決するため本発明の撮像装置の一態様は、
被写体オートフォーカスしながら連続撮影を行う撮像手段と、
記撮像手段による連続撮影時に前記オートフォーカスの作動に取得した画像を表示対象外として、前記オートフォーカスによって合焦された際に取得した画像をライブビュー画像として逐次モニタ表示する第2のモニタ表示手段と、
備える、
ことを特徴とする。
また、前記課題を解決するため本発明の撮像方法の一態様は、
被写体オートフォーカスしながら連続撮影を行う撮像ステップと、
続撮影時に前記オートフォーカスの作動に取得した画像を表示対象外として、前記オートフォーカスによって合焦された際に取得した画像をライブビュー画像として逐次モニタ表示する第2のモニタ表示ステップと、
含むことを特徴とする。
また、前記課題を解決するため本発明のプログラムの一態様は、
コンピュータに対して、
被写体オートフォーカスしながら連続撮影を行う撮像機能と、
続撮影時に前記オートフォーカスの作動に取得した画像を表示対象外として、前記オートフォーカスによって合焦された際に取得した画像をライブビュー画像として逐次モニタ表示する第2のモニタ表示機能と、
実現させる
ことを特徴とする。
第1のモニタ表示形式は、オートフォーカスしながら連続撮影時に撮像素子6Eからオートフォーカスの作動中に取得した画像とオートフォーカスによって合焦された際に取得した画像を逐次モニタ表示するようにしたので、更に表示品質の維持とフレーミングの追従性の双方両立に役立つ。

Claims (12)

  1. 被写体オートフォーカスしながら連続撮影を行う撮像手段と、
    記撮像手段による連続撮影時に前記オートフォーカスの作動に取得した画像を表示対象外として、前記オートフォーカスによって合焦された際に取得した画像をライブビュー画像として逐次モニタ表示する第2のモニタ表示手段と、
    備える、
    ことを特徴とする撮像装置。
  2. 前記撮像手段による前記連続撮影時に前記オートフォーカスの作動中に取得した画像を前記ライブビュー画像として逐次モニタ表示する第1のモニタ表示手段と、
    前記第1のモニタ表示手段と前記第2のモニタ表示手段とを切り替えるモニタ表示切替手段と、
    を更に備える、ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記モニタ表示切替手段は、所定の条件が成立したか否かに応じて前記第1のモニタ表示手段と前記第2のモニタ表示手段との切り替えを行う、
    ことを特徴とする請求項に記載の撮像装置。
  4. 前記第1のモニタ表示手段は、前記撮像手段による前記連続撮影時に前記オートフォーカスの作動中に取得した画像と前記オートフォーカスによって合焦された際に取得した画像前記ライブビュー画像として逐次モニタ表示する、
    ことを特徴とする請求項又は請求項に記載の撮像装置。
  5. 前記オートフォーカスの作動中に前記撮像手段を構成する撮像素子の読み出し速度を取得する速度取得手段を更に備え、
    前記モニタ表示切替手段は、前記速度取得手段によって取得された前記撮像素子の前記読み出し速度が所定の速度以上であれば、前記第2のモニタ表示手段に切り替え、前記速度取得手段によって取得された前記撮像素子の前記読み出し速度が前記所定の速度未満であれば、前記第1のモニタ表示手段に切り替える、
    ことを特徴とする請求項〜請求項のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記オートフォーカスの作動中に前記撮像素子から読み出す画像データの画像解像度を取得する解像度取得手段を更に備え、
    前記モニタ表示切替手段は、前記解像度取得手段によって取得された前記画像解像度が所定の解像度以上であれば、前記第1のモニタ表示手段に切り替え、前記解像度取得手段によって取得された前記画像解像度が前記所定の解像度未満であれば、前記第2のモニタ表示手段に切り替える、
    ことを特徴とする請求項〜請求項のいずれか1項に記載の撮像装置。
  7. 前記モニタ表示切替手段は、前記撮影手段によって行う前記連続撮影の間隔が所定の間隔以上であれば、前記第1のモニタ表示手段に切り替え、前記撮影手段によって行う前記連続撮影の前記間隔が前記所定の間隔未満であれば、前記第2のモニタ表示手段に切り替える、
    ことを特徴とする請求項〜請求項のいずれか1項に記載の撮像装置。
  8. 前記オートフォーカスのサーチ範囲を取得するサーチ範囲取得手段を更に備え、
    前記モニタ表示切替手段は、前記第2のモニタ表示手段に切り替える場合であっても、前記サーチ範囲取得手段によって取得された前記サーチ範囲が所定の範囲以上の場合には前記第1のモニタ表示手段に切り替える、
    ことを特徴とする請求項〜請求項のいずれか1項に記載の撮像装置。
  9. 被写体オートフォーカスしながら連続撮影を行う撮像ステップと、
    続撮影時に前記オートフォーカスの作動に取得した画像を表示対象外として、前記オートフォーカスによって合焦された際に取得した画像をライブビュー画像として逐次モニタ表示する第2のモニタ表示ステップと、
    含む
    ことを特徴とする撮像方法。
  10. 前記連続撮影時に前記オートフォーカスの作動中に取得した画像を前記ライブビュー画像として逐次モニタ表示する第1のモニタ表示ステップと、
    前記第1のモニタ表示ステップと前記第2のモニタ表示ステップとを切り替えるモニタ表示切替ステップと、
    を更に含む、ことを特徴とする請求項9に記載の撮像方法。
  11. コンピュータに対して、
    被写体オートフォーカスしながら連続撮影を行う撮像機能と、
    続撮影時に前記オートフォーカスの作動に取得した画像を表示対象外として、前記オートフォーカスによって合焦された際に取得した画像をライブビュー画像として逐次モニタ表示する第2のモニタ表示機能と、
    実現させる
    ことを特徴とするプログラム。
  12. 前記コンピュータに対して、
    前記連続撮影時に前記オートフォーカスの作動中に取得した画像を前記ライブビュー画像として逐次モニタ表示する第1のモニタ表示機能と、
    前記第1のモニタ表示機能と前記第2のモニタ表示機能とを切り替えるモニタ表示切替機能と、
    を更に実現させる、
    ことを特徴とする請求項11に記載のプログラム。
JP2014016682A 2014-01-31 2014-01-31 撮像装置、撮像方法及びプログラム Expired - Fee Related JP6300076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016682A JP6300076B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 撮像装置、撮像方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016682A JP6300076B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 撮像装置、撮像方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015144346A JP2015144346A (ja) 2015-08-06
JP2015144346A5 true JP2015144346A5 (ja) 2017-03-02
JP6300076B2 JP6300076B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=53889141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014016682A Expired - Fee Related JP6300076B2 (ja) 2014-01-31 2014-01-31 撮像装置、撮像方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6300076B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10602051B2 (en) * 2017-03-28 2020-03-24 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus, control method, and non-transitory storage medium
JP6917803B2 (ja) * 2017-06-27 2021-08-11 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法、及びプログラム
JP2019134335A (ja) 2018-01-31 2019-08-08 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法、およびプログラム
JP7050569B2 (ja) * 2018-05-10 2022-04-08 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP7077156B2 (ja) 2018-06-19 2022-05-30 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001296470A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Hitachi Ltd 電子スチルカメラ
JP2005333491A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP4548156B2 (ja) * 2005-03-08 2010-09-22 カシオ計算機株式会社 カメラ装置、カメラ装置の自動焦点制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017518658A5 (ja)
JP2016122874A5 (ja) ズーム制御装置、撮像装置、ズーム制御装置の制御方法、及びズーム制御装置の制御プログラム
JP2013013050A5 (ja)
DK201500582A1 (en) Devices and Methods for Capturing and Interacting with Enhanced Digital Images
JP2015122670A5 (ja)
JP2015032144A5 (ja)
JP2011130382A5 (ja)
JP2016066978A5 (ja)
JP2015144346A5 (ja)
JP2017006179A5 (ja)
JP2016004163A5 (ja)
JP2017158202A5 (ja)
JP2018129659A5 (ja)
JP2016025375A5 (ja)
JP2018037859A5 (ja)
JP2019057891A5 (ja)
JP2016195378A5 (ja) 撮像システムおよび撮像方法
JP2014039223A5 (ja) 画像処理装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2016116040A5 (ja)
JP2016038554A5 (ja) 撮像装置及びその制御方法、記憶媒体
JP2014026062A5 (ja)
JP2016225862A5 (ja)
JP2013065971A5 (ja)
JP2013197654A5 (ja)
JP2018207415A5 (ja)