JP2018129659A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018129659A5
JP2018129659A5 JP2017021134A JP2017021134A JP2018129659A5 JP 2018129659 A5 JP2018129659 A5 JP 2018129659A5 JP 2017021134 A JP2017021134 A JP 2017021134A JP 2017021134 A JP2017021134 A JP 2017021134A JP 2018129659 A5 JP2018129659 A5 JP 2018129659A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
information
image processing
processing apparatus
captured image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017021134A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6862202B2 (ja
JP2018129659A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2017021134A external-priority patent/JP6862202B2/ja
Priority to JP2017021134A priority Critical patent/JP6862202B2/ja
Application filed filed Critical
Priority to US15/888,200 priority patent/US10542206B2/en
Publication of JP2018129659A publication Critical patent/JP2018129659A/ja
Priority to US16/731,172 priority patent/US11399131B2/en
Publication of JP2018129659A5 publication Critical patent/JP2018129659A5/ja
Priority to JP2021063200A priority patent/JP7071569B2/ja
Publication of JP6862202B2 publication Critical patent/JP6862202B2/ja
Application granted granted Critical
Priority to JP2022072509A priority patent/JP7346654B2/ja
Priority to US17/848,785 priority patent/US11962887B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一実施形態の画像処理装置は、撮影画像を取得する取得手段と、前記撮影画像の領域のうち、ユーザが注視する領域である第1の領域を検知する検知手段と、前記撮影画像の領域のうち、主たる被写体の領域である第2の領域を決定する決定手段と、前記第1の領域を示す第1の領域情報と前記第2の領域を示す第2の領域情報とを、それぞれ前記撮影画像に重畳させて表示する制御を行う表示制御手段とを備え、前記表示制御手段は、第1の指示手段への操作に応じて、前記第1の領域情報と前記第2の領域情報を同一の位置の情報に基づいて表示するか、あるいはそれぞれ独立に決められた位置に基づいて表示するかを決定する

Claims (14)

  1. 撮影画像を取得する取得手段と、
    前記撮影画像の領域のうち、ユーザが注視する領域である第1の領域を検知する検知手段と、
    前記撮影画像の領域のうち、主たる被写体の領域である第2の領域を決定する決定手段と、
    前記第1の領域を示す第1の領域情報と前記第2の領域を示す第2の領域情報とを、それぞれ前記撮影画像に重畳させて表示する制御を行う表示制御手段とを備え、
    前記表示制御手段は、第1の指示手段への操作に応じて、前記第1の領域情報と前記第2の領域情報を同一の位置の情報に基づいて表示するか、あるいはそれぞれ独立に決められた位置に基づいて表示するかを決定する
    ことを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記表示制御手段は、第1の指示手段の操作前においては、前記第1の領域情報と前記第2の領域情報を同一の位置の情報に基づいて表示し、前記第1の指示手段の操作後においては、前記第1の領域情報と前記第2の領域情報を互いに別の位置の情報に基づいて表示する
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記表示制御手段は、前記第1の指示手段の操作前においては、前記検知手段によって検知された前記第1の領域の位置を示す情報に基づいて、前記第1の領域情報と前記第2の領域情報を表示する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記表示制御手段は、前記第1の指示手段の操作後においては、前記検知手段によって検知された前記第1の領域の位置を示す情報に基づいて、前記第1の領域情報を表示し、前記決定手段によって決定された前記第2の領域の位置を示す情報に基づいて、前記第2の領域情報を表示する
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  5. 前記決定手段は、前記第1の指示手段の操作に応じて、前記第2の領域を決定する
    ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  6. 前記表示制御手段は、前記第1の指示手段の操作後において、前記第1の指示手段とは異なる第2の指示手段の操作が検知された場合に、前記第1の領域の位置を示す情報に基づいて前記第2の領域情報を表示する
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
  7. 前記表示制御手段は、前記被写体の検知に関する評価値が閾値より低い場合に、前記第1の領域の位置を示す情報に基づいて前記第2の領域情報を表示する
    ことを特徴とする請求項5または6に記載の画像処理装置。
  8. 前記第1の指示手段が操作された場合に、
    前記決定手段は、ピントを合わせる動作に関する動作モードと、撮影状態を示す情報とに基づいて、前記第2の領域を決定する
    ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記決定手段は、前記動作モードが第1の動作モードである場合に、前記撮影画像に基づいて決定された被写体の領域の位置に対応する領域を前記第2の領域として決定し、前記動作モードが第2の動作モードである場合に、前記第1の領域の位置に対応する領域を前記第2の領域として決定する
    ことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置。
  10. 前記決定手段は、前記第1の領域にピントを合わせる動作を行う第2の動作モードであって、前記第1の領域の検知に関する評価値が閾値以上である場合に、前記第1の領域の位置に対応する領域を前記第2の領域として決定する
    ことを特徴とする請求項9に記載の画像処理装置。
  11. 前記決定手段は、前記第1の領域にピントを合わせる動作を行う第2の動作モードであって、前記第1の領域の検知に関する評価値が閾値より低い場合に、前記撮影画像に基づいて決定された被写体の領域を前記第2の領域として決定する
    ことを特徴とする請求項9または10に記載の画像処理装置。
  12. 被写体光を光電変換する撮像素子と、請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画像処理装置とを備える
    ことを特徴とする撮像装置。
  13. 前記第1の指示手段は、撮影準備指示のための操作ボタンである
    ことを特徴とする請求項12に記載の撮像装置。
  14. 撮影画像を取得する工程と、
    前記撮影画像の領域のうち、ユーザが注視する領域である第1の領域を検知する工程と、
    前記撮影画像の領域のうち、主たる被写体の領域である第2の領域を決定する工程と、
    前記第1の領域を示す第1の領域情報と前記第2の領域を示す第2の領域情報とを、それぞれ前記撮影画像に重畳させて表示する制御を行う工程とを有し、
    撮影準備指示を行う第1の指示手段への操作に応じて、前記第1の領域情報と前記第2の領域情報を同一の位置の情報に基づいて表示するか、あるいはそれぞれ独立に決められた位置に基づいて表示するかを決定する
    ことを特徴とする画像処理装置の制御方法。
JP2017021134A 2017-02-08 2017-02-08 画像処理装置、撮像装置および制御方法 Active JP6862202B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017021134A JP6862202B2 (ja) 2017-02-08 2017-02-08 画像処理装置、撮像装置および制御方法
US15/888,200 US10542206B2 (en) 2017-02-08 2018-02-05 Image processing apparatus, capable of independently displaying gazing region information and main object information to the user, imaging apparatus, and control method
US16/731,172 US11399131B2 (en) 2017-02-08 2019-12-31 Image processing apparatus capable of displaying region information in a separately recognizable manner, imaging apparatus, and control method
JP2021063200A JP7071569B2 (ja) 2017-02-08 2021-04-01 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2022072509A JP7346654B2 (ja) 2017-02-08 2022-04-26 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体
US17/848,785 US11962887B2 (en) 2017-02-08 2022-06-24 Image processing apparatus using information of position gazed at by user, imaging apparatus, and control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017021134A JP6862202B2 (ja) 2017-02-08 2017-02-08 画像処理装置、撮像装置および制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021063200A Division JP7071569B2 (ja) 2017-02-08 2021-04-01 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018129659A JP2018129659A (ja) 2018-08-16
JP2018129659A5 true JP2018129659A5 (ja) 2020-03-12
JP6862202B2 JP6862202B2 (ja) 2021-04-21

Family

ID=63037476

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017021134A Active JP6862202B2 (ja) 2017-02-08 2017-02-08 画像処理装置、撮像装置および制御方法
JP2021063200A Active JP7071569B2 (ja) 2017-02-08 2021-04-01 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2022072509A Active JP7346654B2 (ja) 2017-02-08 2022-04-26 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021063200A Active JP7071569B2 (ja) 2017-02-08 2021-04-01 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2022072509A Active JP7346654B2 (ja) 2017-02-08 2022-04-26 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体

Country Status (2)

Country Link
US (3) US10542206B2 (ja)
JP (3) JP6862202B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7379028B2 (ja) * 2019-09-06 2023-11-14 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラムおよび記憶媒体
JP7208128B2 (ja) 2019-10-24 2023-01-18 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP7467114B2 (ja) * 2019-12-27 2024-04-15 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP2021131441A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 キヤノン株式会社 電子機器
JP7387493B2 (ja) * 2020-03-06 2023-11-28 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2021150760A (ja) * 2020-03-18 2021-09-27 キヤノン株式会社 撮像装置およびその制御方法
JP7446913B2 (ja) * 2020-05-21 2024-03-11 キヤノン株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、プログラム
JP7346375B2 (ja) * 2020-10-22 2023-09-19 キヤノン株式会社 電子機器及びその制御方法及びプログラム及び記録媒体
US20220239836A1 (en) * 2021-01-25 2022-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing device, control method thereof, imaging apparatus, and program storage medium
JP2023003735A (ja) * 2021-06-24 2023-01-17 キヤノン株式会社 視線検出装置、撮像装置、視線検出方法、プログラム、および、記憶媒体

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3180458B2 (ja) 1991-08-27 2001-06-25 株式会社ニコン 視線検出手段を有するカメラ
JPH05304631A (ja) * 1991-12-09 1993-11-16 Canon Inc 撮像装置
JP3192483B2 (ja) * 1992-05-22 2001-07-30 キヤノン株式会社 光学機器
JP3186212B2 (ja) * 1992-05-29 2001-07-11 オリンパス光学工業株式会社 視線入力可能なカメラ
JP3727954B2 (ja) * 1993-11-10 2005-12-21 キヤノン株式会社 撮像装置
JPH08307739A (ja) * 1995-05-11 1996-11-22 Canon Inc ビデオカメラ
JP2001111882A (ja) 1999-10-04 2001-04-20 Canon Inc 被写体検出装置、画像処理装置、画像処理システム、被写体検出方法、画像処理方法、及び記憶媒体
JP2002062470A (ja) * 2000-08-21 2002-02-28 Canon Inc 光学装置及びカメラ
JP4669150B2 (ja) * 2001-04-09 2011-04-13 キヤノン株式会社 主被写体推定装置及び主被写体推定方法
JP4761146B2 (ja) * 2006-06-30 2011-08-31 カシオ計算機株式会社 撮像装置及びそのプログラム
EP1909229B1 (en) * 2006-10-03 2014-02-19 Nikon Corporation Tracking device and image-capturing apparatus
JP5623915B2 (ja) * 2008-12-26 2014-11-12 パナソニックインテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 撮像装置
US8493390B2 (en) * 2010-12-08 2013-07-23 Sony Computer Entertainment America, Inc. Adaptive displays using gaze tracking
KR101919010B1 (ko) * 2012-03-08 2018-11-16 삼성전자주식회사 안구 동작에 기초한 디바이스의 제어 방법 및 이를 위한 디바이스
JP2013197827A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Nec Casio Mobile Communications Ltd 撮影補助装置、方法、並びに該撮影補助装置を搭載した撮影装置及びカメラ付き携帯端末
JP5724991B2 (ja) 2012-11-19 2015-05-27 Tdk株式会社 電源装置、および電源装置の故障検出方法
WO2014103732A1 (ja) 2012-12-26 2014-07-03 ソニー株式会社 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
WO2014188149A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-27 Milan Momcilo Popovich Holographic waveguide eye tracker
JP6257198B2 (ja) 2013-07-22 2018-01-10 キヤノン株式会社 光学機器、その制御方法、および制御プログラム
WO2015066475A1 (en) * 2013-10-31 2015-05-07 The University of North Carlina at Chapel Hill Methods, systems, and computer readable media for leveraging user gaze in user monitoring subregion selection systems
US10359842B2 (en) * 2014-09-16 2019-07-23 Ricoh Company, Limited Information processing system and information processing method
US10528614B2 (en) * 2016-11-07 2020-01-07 International Business Machines Corporation Processing images from a gaze tracking device to provide location information for tracked entities

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018129659A5 (ja)
JP2021106418A5 (ja) 画像処理装置、撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2017518658A5 (ja)
JP2008035415A5 (ja)
JP2013219615A5 (ja)
JP2012176093A5 (ja)
JP2009290817A5 (ja)
JP2013003647A5 (ja)
JP2009276426A5 (ja)
JP2014123809A5 (ja) 撮像装置、および、撮像装置の制御方法
JP2016192593A5 (ja)
JP2016122874A5 (ja) ズーム制御装置、撮像装置、ズーム制御装置の制御方法、及びズーム制御装置の制御プログラム
JP2014145725A5 (ja)
JP2014179923A5 (ja)
JP2016025375A5 (ja)
JP2008028960A5 (ja)
JP2012034297A5 (ja)
JP2015115714A5 (ja)
JP2014179922A5 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2016110001A5 (ja) 焦点検出装置及びその制御方法
JP2018205648A5 (ja)
JP2016197180A5 (ja)
JP2011234237A5 (ja)
JP2016178440A5 (ja)
JP2015144346A5 (ja)