JP2012240193A - 留め具打込み機 - Google Patents

留め具打込み機 Download PDF

Info

Publication number
JP2012240193A
JP2012240193A JP2012106632A JP2012106632A JP2012240193A JP 2012240193 A JP2012240193 A JP 2012240193A JP 2012106632 A JP2012106632 A JP 2012106632A JP 2012106632 A JP2012106632 A JP 2012106632A JP 2012240193 A JP2012240193 A JP 2012240193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving machine
motor
spindle
gas
machine according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012106632A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6075909B2 (ja
Inventor
Karl Franz
フランツ カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2012240193A publication Critical patent/JP2012240193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6075909B2 publication Critical patent/JP6075909B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/06Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by electric power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/04Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/04Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by fluid pressure, e.g. by air pressure
    • B25C1/047Mechanical details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

【課題】良好な構造的大きさを備えた、留め具打込み機。
【解決手段】回転モータ16、特に、電動モータと、弾性的に圧縮できるガス室9を有するガス・スプリング8と、打撃ピストン5と、からなる打込み機に関し、ガス・スプリング8は、モータを有する締付け装置10によって張力をかけられ、張力をかけられた状態から解放されて、打撃方向に打撃ピストン5を加速するようにしてあり、当該締付け装置10の少なくとも1部分は、締付けられたスプリングのガス室内に位置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、留め具打込み機、特に手持ち式の留め具打込み機に関する。
特許文献1は、釘を工作物に打込むための留め具打込み機を説明しており、ガス・スプリング(ガスバネ)は、電動モータによってあらかじめ締付けられ、打撃ピストンを駆動する。スプリングの締付けは、スピンドル、レバーまたはケーブルの牽引力により、異なる形式で実行し得る。
独国特許出願公開第19629762号明細書
本発明の目的は、良好な構造的大きさを備えた、留め具打込み機を提供することである。
打込み機のこの目的は本発明により成し遂げられる。締付け装置の少なくとも一部分をガス室内に配置することによって、構造的な大きさをかなり減少させることができる。本発明で意味する弾性的に圧縮できるガス室は、ガス・スプリングの締付けの過程で、その圧力が上昇するガス室であると理解される。
本発明の可能な態様の1つにおいては、締付け装置およびモータはガス室内に位置する。この態様において、モータは電動モータであることが特に好ましく、ガス室への電気的接続配線の1つのみを封止すればよいので、詳細設計上好都合である。
本発明の好ましい態様の特に1つにおいては、モータはガス室の外側に位置する。これは、簡単な構成を可能にし、かつモータは外気によって容易に冷却され得る。
簡単で信頼性が高い実装例では、締付け装置はそのために回転可能なシャフトを介してモータと接続しているのが好ましく、ガス室を封止するシャフト・シーリングはそのシャフトに配置される。ガス圧に対するシャフトの封止は、簡単な方法、例えば1以上のOリングでできる。
締付け装置には、スピンドル、好ましくはボール循環式スピンドル、を備えるようにすることが通常好都合である。ボール循環式スピンドルは、回転動作から線形の締付け動作への変換を大いに強化できる低摩擦化を可能とする。有利な詳細設計においては、スピンドルはガス室内にあり、力はスピンドルからスプリングへ単に移転する。そして、コンパクトな設計の打込み機が可能となる。
代わりのまたは補完的な態様においては、モータおよびスピンドルは直接接続している。このスピンドルは、モータの回転式車軸上で動作するのが好ましい。直接接続とは、モータとスピンドルの間にギアは設けられていないことを意味するものと理解される。例えば、スピンドルのボール循環式ナットは、直接モータのローターと接続することができ、そしてモータの回転軸周りに回転できる。必ずというわけではないが、このような構成がガス室に完全に一体化されるのであれば、これは好ましい。
これに代わる態様では、モータおよびスピンドルはギア要素を介して接続している。簡単で低コストな方法では、これは歯車機構、ベルトドライブ、例えば、歯付ベルトドライブでよく、これにより、同時に、所望の伝達が可能である。モータはそのためにスピンドルの近くに位置することができ、それにより空間の経済的利用が図られる。
本発明の可能な態様の1つにおいては、ガス・スプリングは、弛緩した状態において、1バーより大きなガス圧を備えている。このような高圧なガス・スプリングでは、圧縮比は低圧なガス・スプリングと比較して減少する。したがって、エネルギー密度は増し、そして、ある状況の下では、圧縮による発熱は減る。このガス・スプリングは、弛緩した状態において3バーより大きなガス圧を備えているのが好ましく、特別な場合10バーより大きい。特に好ましい1つの態様においては、ガス・スプリングは、弛緩した状態において、30バーより大きい、好ましくは、50バーを超えるガス圧を備える。
本発明の可能な態様の1つにおいて、打込み機は、ガス・スプリングのガスの温度を測定するための温度センサーを備えている。温度センサーは、ガス室内に位置するのが好ましい。特に希望する場合には、打込み機は、温度センサーにより測定される温度の関数としてガス・スプリングの締付けストロークを調整する、制御部を備えている。このようにして、例えばモータからの発熱による、ガスの望ましくない温度のばらつきを補正できる。それは、さもないと、駆動エネルギーに影響を与えることとなる。
本発明の可能な態様の1つにおいて、ガス・スプリングの緩和動作はモータを用いて遅らせることができる。
本発明の別の特徴および利点は、実施例から、そして従属クレームから導き出すことができる。以下、本発明の2つの好ましい実施例が、添付の図面を用いて、更に詳細に示され、説明される。
本発明の第1の実施例の概略断面図を示す。 ガス室内にモータがある、本発明の第2の実施例の概略断面図を示す。
本発明の、そして、図1の実施例の打込み機は、操作者のための、グリップ部2および作動要素3を有する外部ハウジング1を含む。釘マガジン4は工作物側の端部に位置し、釘マガジン4からの釘は、出口6を通り打撃ピストン5によって工作物に打込まれる。
打込みロッド7は、打撃ピストン5に配置され、打撃ピストン5は、ガス・スプリング8の円筒形部分8aの内壁に対してシーリング5aにより封止されている。ガス・スプリング8は、ハウジング壁8a、8bに囲まれた、閉じたガス室9を備える。ガス室9にある空気は、図1では発射ピストン5の右方向への偏向によって、弾性力をもって圧縮され得る。
本発明によると、ガス・スプリングに張力をかけるための締付け装置10は、部分的にガス室9内にある。締付け装置10は、スピンドル、ねじ付きシャフト11を有する、ボール循環式スピンドルおよびボール循環式ナット12を備える。ボール循環式ナット12は、固定で回転可能なように取り付けられ、同様に気室9内に位置するベルトドライブ13により、歯車要素を介して回転できる。
ベルトドライブ13のディスクは非回転可能にボール循環式ナット12に接続し、そして別のディスクはシャフト14に着座するが、そのシャフト14は、ガス室の壁8bを貫通する。シャフト14はこの部位で支えられ、特に、シーリング15により封止される。
シャフト14は、ガス室の外側に位置する電動モータ16に案内され、そのモータ手段によって、スピンドル11のボール循環式ナット12は、ベルトドライブ13を介して最終的に駆動される。電動モータは、電子制御部ユニット18を介してエネルギー蓄積ユニット119と接続している。この制御ユニットは、さらに、スイッチとしての作動要素3と接続している。
さらに、スピンドル11は、その前端で、カップリング17を介して、着脱可能に打撃ピストン5と接続している。スピンドルは、後部、対向する端部に、ロック19を備え、それは弛緩状態において、着脱可能なように、係止片20に係止できる。係止片20は、ハウジング壁8bの、狭い円筒状の突出部21の端に位置する。ガス・スプリング8に張力をかけると、ガス室9内のガスが圧縮され、打撃ピストン5は、それに接続されるスピンドル11とともに右へ移動し、そこでスピンドルは突出部21へ入り込む。締付け動作の最後に、ロック19は係止片20に係止され、スピンドルが保持される。
この弛緩状態から、打撃ピストンは、カップリング17を緩めることにより放出され、左に加速され、打ち込みロッド7を介して釘を工作物に打ち込む。カップリングは、既知の方法により、例えば、スピンドル11を張力をかけられた位置から放出ストップまたは類似のものに向かってさらに動かすことによって、分離され得る。カップリングの分離は、作動要素3の作動によって始めることができる。解放または打込みの後、スピンドルはもう一度その本来の位置へ移動し、カップリング17は打撃ピストン5に係止される。
さらにまた、打込み機は、ガス・スプリング8のガスの温度測定のための温度センサー22を備えており、それはガス室9の中に位置する。電子制御部ユニット18は、温度センサーにより測定されるガスの温度の関数として、ガス・スプリング8の締付けストロークを制御する。
図2に示される実施例において、同じ参照符号は同じ意味を持つものとして使われている。図1による実施例とは逆に、スピンドル11だけでなく、電動モータ16もガス室9内に位置する。図2は、打ち込み機全体ではなく、むしろガス・スプリング8、打撃ピストン5、7および締付け装置10を有する装置のみを示している。示されているのは、最大限に右へ移動した打撃ピストン5による、張力がかけられた状態である。スピンドル11、12、スピンドル軸受け12aおよびカップリング17からなる、締付け装置10は、この例では完全にガス室9内にある。
ボール循環式ナット12は、電動モータ16のローター16aと直接接続している。スピンドル11は、モータ16の中央を通って延び、その回転軸に共直線的(colinearly)に動作する。
本実施例において、ガス室9のハウジング8a、8bに対して移動する機械部分の封止は必要とされない。いずれにせよ、電気接続配線のガス漏れのないフィードスルーが設けられなければならない(図示せず)。
1 外部ハウジング
2 グリップ・プレート
4 釘マガジン
5 打撃ピストン
6 出口
7 打込みロッド
8 ガス・スプリング
9 ガス室
10 締付け装置
11 ねじ付シャフト
12 ボール循環式ナット
13 ベルトドライブ
14 シャフト
15 シーリング
16 電動モータ
17 カップリング
19 ロック
20 係止片
21 突出部
22 温度センサー
119 エネルギー蓄積ユニット



Claims (13)

  1. 回転モータ(16)、特に、電動モータと、
    弾性的に圧縮できるガス室(9)を有するガス・スプリング(8)と、
    打撃ピストン(5)とからなり、
    当該ガス・スプリング(8)は、当該モータを有する締付け装置(10)によって、張力をかけられ、その張力をかけられた状態から解放されて打撃方向に打撃ピストン(5)を加速するようにした、
    打込み機であって、
    当該締付け装置(10)の少なくとも1部分は、締付ける当該ガス・スプリングのガス室内に位置する、
    ことを特徴とする打込み機。
  2. 前記締付け装置(10)および前記モータ(16)は、前記ガス室(9)内に位置する、ことを特徴とする請求項1に記載の打込み機。
  3. 前記モータ(16)は、前記ガス室の(9)外に位置する、ことを特徴とする請求項1に記載の打込み機。
  4. 締付け具は、回転可能なシャフト(14)を介して前記モータ(16)に接続しており、前記ガス室(9)を封止するシャフト・シーリング(15)が、当該シャフト(14)に設けられる、ことを特徴とする請求項3に記載の打込み機。
  5. 前記締付け装置(10)は、スピンドル(11、12)、特に、ボール循環式スピンドルを備える、ことを特徴とする前記請求項のいずれか1に記載の打込み機。
  6. 前記スピンドル(11、12)は、前記ガス室(9)内に位置する、ことを特徴とする請求項5に記載の打込み機。
  7. 前記モータ(16)および前記スピンドル(11、12)は直接接続しており、特に、前記スピンドル(11、12)は前記モータの回転軸上に延びる、ことを特徴とする請求項6に記載の打込み機。
  8. 前記モータ(16)および前記スピンドル(11、12)は、ギア要素(13)、特に段差歯車またはベルトドライブ、を介して接続しており、特に前記モータ(16)は、前記スピンドル(11、12)に隣接して位置する、ことを特徴とする請求項6に記載の打込み機。
  9. ガス・スプリングは、弛緩状態において、1バーより大きな、特に3バーより大きな、特に10バーより大きな、特に30バーより大きな、ガス圧を備えている、ことを特徴とする前記請求項のいずれか1に記載の打込み機。
  10. 前記打込み機は、前記ガス・スプリングのガス温度の測定のための温度センサーを備える、ことを特徴とする前記請求項のいずれか1に記載の打込み機。
  11. 前記温度センサーは、前記ガス室内に位置する、ことを特徴とする請求項10に記載の打込み機。
  12. 前記打込み機は、前記温度センサーにより測定される温度の関数として、前記ガス・スプリングの締付けストロークを調整する制御部を備えている、ことを特徴とする請求項10に記載の打込み機。
  13. ガス・スプリングの弛緩する動作を、モータを用いて遅くできる、ことを特徴とする前記請求項のいずれか1に記載の打込み機。
JP2012106632A 2011-05-19 2012-05-08 留め具打込み機 Active JP6075909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011076087.3 2011-05-19
DE102011076087A DE102011076087A1 (de) 2011-05-19 2011-05-19 Eintreibgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012240193A true JP2012240193A (ja) 2012-12-10
JP6075909B2 JP6075909B2 (ja) 2017-02-08

Family

ID=45999680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012106632A Active JP6075909B2 (ja) 2011-05-19 2012-05-08 留め具打込み機

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9463561B2 (ja)
EP (1) EP2524770B1 (ja)
JP (1) JP6075909B2 (ja)
CN (1) CN102794744B (ja)
AU (1) AU2012202800B2 (ja)
CA (1) CA2776014A1 (ja)
DE (1) DE102011076087A1 (ja)
TW (1) TWI611878B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016136632A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 日立工機株式会社 打込機
WO2016158130A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日立工機株式会社 打込機
JP2017528331A (ja) * 2014-09-25 2017-09-28 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト ガススプリングを有する打込装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2875902A1 (de) 2013-11-26 2015-05-27 HILTI Aktiengesellschaft Setzgerät mit Temperatursensor
CN104369160B (zh) * 2014-11-07 2016-06-01 潍坊文和气动工具有限公司 C钉枪
CN104802133B (zh) * 2015-05-14 2016-11-16 雷利锋 电动钉枪
EP3325217B1 (en) * 2015-07-23 2021-02-24 Tricord Solutions, Inc. Fastener driving apparatus
CN108068059B (zh) * 2016-11-09 2022-07-08 创科无线普通合伙 气弹簧紧固件驱动器的卡塞释放和升降器机构
CN108098694B (zh) * 2016-11-25 2020-09-01 南京德朔实业有限公司 动力工具
US10926389B2 (en) * 2018-07-31 2021-02-23 Chung-Heng Lee Powder-actuated tool
US11951601B2 (en) 2019-06-14 2024-04-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Lifter mechanism for a powered fastener driver
US20220219301A1 (en) 2019-06-14 2022-07-14 Milwaukee Electric Tool Corporation Lifter mechanism for a powered fastener driver
US11331781B2 (en) 2019-06-14 2022-05-17 Milwaukee Electric Tool Corporation Lifter mechanism for a powered fastener driver

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19629762A1 (de) * 1995-07-25 1997-01-30 Makita Corp Befestigungsmittel-Antriebswerkzeug
US20060180631A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Chris Pedicini Electric motor driven energy storage device for impacting
JP2008142888A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Hilti Ag 固定素子のための手持ち打込み装置
US20080190988A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Christopher Pedicini Fastener Driving Apparatus
US20090236387A1 (en) * 2005-05-12 2009-09-24 Stanley Fastening Systems, L.P. Fastener driving device
JP2010089255A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Hilti Ag 手持ち式打込み機
WO2010099024A2 (en) * 2009-02-25 2010-09-02 Christopher Pedicini Fastener driving apparatus
WO2011010511A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 株式会社マキタ 打込み工具

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3321033A (en) * 1965-02-03 1967-05-23 Standard Alliance Ind Motor powered air hammer
US3810572A (en) * 1972-11-17 1974-05-14 Electro Speed Tool Corp Electric nailer
US3924692A (en) * 1974-02-06 1975-12-09 Illinois Tool Works Fastener driving tool
US3913685A (en) * 1974-02-06 1975-10-21 Illinois Tool Works Fastener driving tool
US4215808A (en) * 1978-12-22 1980-08-05 Sollberger Roger W Portable electric fastener driving apparatus
US6123241A (en) * 1995-05-23 2000-09-26 Applied Tool Development Corporation Internal combustion powered tool
US7341171B2 (en) * 2004-02-09 2008-03-11 Illinois Tool Works Inc. Fan control for combustion-powered fastener-driving tool
CN2709119Y (zh) * 2004-05-24 2005-07-13 王雷 Co2气动射钉枪
DE102005000062A1 (de) * 2005-05-18 2006-11-23 Hilti Ag Elektrisch betriebenes Eintreibgerät
DE102005000077A1 (de) * 2005-06-16 2006-12-21 Hilti Ag Elektrisch betriebenes Eintreibgerät
JP2008012615A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Hitachi Koki Co Ltd 打込機
JP4986033B2 (ja) * 2007-03-26 2012-07-25 日立工機株式会社 打込機
DE102007000219B4 (de) * 2007-04-11 2009-01-29 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes Eintreibgerät
CN201089151Y (zh) * 2007-08-31 2008-07-23 金和利股份有限公司 击发时防泄气的打钉枪
WO2009046076A1 (en) * 2007-10-05 2009-04-09 Senco Products, Inc. Fastener driving tool using gas spring
US8763874B2 (en) * 2007-10-05 2014-07-01 Senco Brands, Inc. Gas spring fastener driving tool with improved lifter and latch mechanisms
JP5509771B2 (ja) * 2008-10-14 2014-06-04 日立工機株式会社 空気打込機
CN201808039U (zh) * 2010-09-15 2011-04-27 苏州卓识商务咨询有限公司 电动钉锤
DE102010063964A1 (de) * 2010-12-22 2012-06-28 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibgerät

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19629762A1 (de) * 1995-07-25 1997-01-30 Makita Corp Befestigungsmittel-Antriebswerkzeug
US5720423A (en) * 1995-07-25 1998-02-24 Makita Corporation Fastener driving tool
US20060180631A1 (en) * 2005-02-16 2006-08-17 Chris Pedicini Electric motor driven energy storage device for impacting
US20090236387A1 (en) * 2005-05-12 2009-09-24 Stanley Fastening Systems, L.P. Fastener driving device
JP2008142888A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Hilti Ag 固定素子のための手持ち打込み装置
US20080190988A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Christopher Pedicini Fastener Driving Apparatus
JP2010089255A (ja) * 2008-10-09 2010-04-22 Hilti Ag 手持ち式打込み機
WO2010099024A2 (en) * 2009-02-25 2010-09-02 Christopher Pedicini Fastener driving apparatus
WO2011010511A1 (ja) * 2009-07-24 2011-01-27 株式会社マキタ 打込み工具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017528331A (ja) * 2014-09-25 2017-09-28 ヒルティ アクチエンゲゼルシャフト ガススプリングを有する打込装置
WO2016136632A1 (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 日立工機株式会社 打込機
JPWO2016136632A1 (ja) * 2015-02-26 2017-11-30 日立工機株式会社 打込機
WO2016158130A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日立工機株式会社 打込機
JPWO2016158130A1 (ja) * 2015-03-31 2017-08-03 日立工機株式会社 打込機

Also Published As

Publication number Publication date
AU2012202800B2 (en) 2014-05-01
TW201304913A (zh) 2013-02-01
EP2524770A2 (de) 2012-11-21
US9776312B2 (en) 2017-10-03
JP6075909B2 (ja) 2017-02-08
EP2524770A3 (de) 2018-02-14
US20160368127A1 (en) 2016-12-22
CN102794744B (zh) 2018-06-08
DE102011076087A1 (de) 2012-11-22
CA2776014A1 (en) 2012-11-19
US20120292064A1 (en) 2012-11-22
CN102794744A (zh) 2012-11-28
TWI611878B (zh) 2018-01-21
EP2524770B1 (de) 2019-08-14
AU2012202800A1 (en) 2012-12-06
US9463561B2 (en) 2016-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6075909B2 (ja) 留め具打込み機
JP6353606B2 (ja) 油圧式の車両ブレーキ装置のための圧力発生器
CN104870853B (zh) 制动装置和电机
US20120319508A1 (en) Electric tool
US20130161043A1 (en) Hand tool device
ES2895185T3 (es) Llave de impacto eléctrica con mecanismo de impacto con rebote
JP2015033321A (ja) リニアアクチュエーター
JP2006226369A (ja) 減速装置付電動弁
JP2005519253A (ja) 特に風力発電装置に用いられるブレーキ装置
JP2006043876A (ja) 工作機械用クランプ装置
BRPI0800160A (pt) disposição de resfriamento para componentes elétricos dispostos em uma carcaça de um aparelho de partida suave, e aparelho de partida suave
JP2011056659A (ja) クランプユニット
KR101047236B1 (ko) 브레이크 장치
JP2015100887A (ja) 電動工具
CZ2007589A3 (cs) Prepojovac
JP2002039240A (ja) 電動ブレーキ装置用モータ
JP5445770B2 (ja) オイルパルス工具
JP2005525252A (ja) 射出成形機用リニア駆動機構
US10161490B2 (en) Control equipment
WO2016092939A1 (ja) 弁装置及び蒸気タービン
EP1662075A3 (en) Antipanic handle
JP5850279B2 (ja) 電動工具
KR101256224B1 (ko) 수동 해제 장치를 갖춘 차량용 전자식 주차 브레이크
JP2007216344A (ja) エアドライバ装置
US20160032991A1 (en) Mobile brake device

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160226

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160525

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6075909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250