JP2008142888A - 固定素子のための手持ち打込み装置 - Google Patents

固定素子のための手持ち打込み装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008142888A
JP2008142888A JP2007319902A JP2007319902A JP2008142888A JP 2008142888 A JP2008142888 A JP 2008142888A JP 2007319902 A JP2007319902 A JP 2007319902A JP 2007319902 A JP2007319902 A JP 2007319902A JP 2008142888 A JP2008142888 A JP 2008142888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving
driving device
motor
screw spindle
traveling nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007319902A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5276312B2 (ja
Inventor
Matthias Blessing
ブレッシング マシアス
Hans Gschwend
グシュヴェンド ハンス
Ulrich Schiestl
シーストル ウルリッヒ
Robert Spasov
スパソフ ロベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2008142888A publication Critical patent/JP2008142888A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5276312B2 publication Critical patent/JP5276312B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/06Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by electric power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C5/00Manually operated portable stapling tools; Hand-held power-operated stapling tools; Staple feeding devices therefor
    • B25C5/10Driving means
    • B25C5/15Driving means operated by electric power

Abstract

【課題】ねじ山の端縁に負担がかからず、製造安価なねじスピンドル動作の手持ち打ち込み機を得る。
【解決手段】固定素子60のための手持ち打込み装置であって、移動可能に配置し、駆動ばね素子31により駆動可能とした打込みプランジャと、駆動ばね素子31のための牽引装置70とを設け、張力付与装置70にモータ71により回転するねじスピンドル76を設けた打ち込み装置において、ねじスピンドル76に、走行ナット78を回転不能かつ軸線方向に移動可能にガイドし、走行ナット78は、モータ71を制御する制御ユニット23の制御下で、第1端部位置83と第2端部位置84との間を往復移動可能とし、駆動ばね素子31を緊張位置に移動し、続いて走行ナット78を第2端部位置84から第1端部位置83復帰移動可能とする。
【選択図】図3

Description

本発明は、請求項1の前段に記載する特徴を備える手持ち打込み装置(いわゆる「鋲打ち機」)に関するものである。このような手持ち打込み装置は、移動可能に設けた打込みプランジャによって、固定素子を基礎構造に打ち込むことができる。
打込み装置は、たとえば電動式とし、打込みプランジャのエネルギー蓄積体として設けた駆動ばねは、電動の張力付与メカニズムにより緊張(張力付与)可能とする。このような打込み装置の利点は、その構成簡単かつ製造安価な構造となる点である。
特許文献1は、電動式の釘打ち機として構成した打込み装置を記載する。これには打込みプランジャを設け、これの打込み方向とは反対側の端部には、スピンドル状のねじ山を構成する。半径方向外方に打込みプランジャ周囲に設けたスリーブは、駆動モータにより回転駆動可能とし、これらのスリーブ内に走行するボールが、ねじ部分のねじ山と噛み合い、打込みプランジャを、駆動ばね素子に抗して軸線方向に動かす。打込み作業の開始には、第1拘束スリーブを、スリーブの外側に当接し、トリガーの際に軸線方向に移動可能とし、係合ボールを半径方向外方に移動できるようにする。他の拘束スリーブを、第1拘束スリーブの外側に当接してガイドし、ねじ山と噛み合っているボールが半径方向外方に飛び出すのを制御する。
米国特許第3810572号明細書
この打込み装置の欠点は、一方ではそれら3個のスリーブの構造が非常に複雑であり、打込み装置のコストが高くなるという点にある。他方では、打込み装置を作動させる際の短時間、駆動ばね素子の力全体が、ねじ山の端縁の極めて小さい面に加わり、最後尾の係合ボールを離脱させようとする点にある。このことで、ねじ山の端縁が壊れる危険性が生じる。
同類のもので、電動タッカとして構成された打込み装置を記載する。この打込み装置では、打撃ピンとして構成した打込みプランジャを、回転電動モータによって、駆動ばねに抗して緊張(張力付与)位置に移動する。さらに打込みプランジャには歯を設け、これを、電気モータ駆動のねじスピンドルと係合可能とする。駆動ばねが張力を付与された端部位置にあるとき、ねじスピンドルは、外方に回動して打込みプランジャの歯との係合から離脱する。この緊張(張力付与)位置において、打込みプランジャは、制止部材によりロック可能である。打込み作業の遂行は、作動レバーまたは押しボタンなどの作動スイッチを作動することで開始し、作動スイッチの作動により制止部材は打込みプランジャにおける制止状態から解放される。この電動タッカで打ち込む固定素子は、たとえばマガジンなどに貯蔵することができる。
独国特許出願公開第3237087号明細書
この打込み装置の欠点は、制御の下で外方に回動可能なスピンドルはコストのかかる構造である点にある。さらに、回動可能なスピンドルは、大きくて重く、手持ち打込み装置には向かない。
したがって、本発明の課題は、上述の特徴を備え、上述の欠点を回避した打込み装置を得ることにある。
この課題は、請求項1に記載する特徴によって達成される。これによれば、ねじスピンドルに、走行ナットを回転不能かつ軸線方向に移動可能にガイドし、前記走行ナットは、前記モータを制御する制御ユニットの制御下で、第1端部位置と第2端部位置との間で往復移動可能とし、前記走行ナットを、張力付与サイクルで、前記第1端部位置から前記駆動ばね素子を緊張位置にセットする前記第2端部位置へと移行可能とし、続いて前記走行ナットを前記第2端部位置から前記第1端部位置に復帰移動できる構成とする。こうすることで、打込み作業前に走行ナットは初期位置へと戻るので、駆動ばね素子の駆動範囲が空く。走行ナットが打込みプランジャと係合して駆動ばね素子が打込みプランジャ13により間接的に緊張されると、打込みプランジャは、走行ナットの移動のあとで、同じようにその初期位置へと障害無く移動することができる。ここでは、ねじスピンドルを回動して外すための複雑なメカニズムは不要である。同じように、ねじスピンドルのねじ山の端縁が損傷を受ける心配もする必要はない。
さらには、走行ナットに、ねじスピンドルのためのねじ山係合手段として、少なくとも1個のボールを設けると好適である。このようにボールナットとして構成することで、打込みプランジャを駆動ばね素子に抗して張力付与する際に生じる摩擦やエネルギーロスを、大幅に減らすことができる。
さらに好適には、前記制御ユニットを、第1制御導線を介して前記制止装置に、また、第2制御導線を介して前記モータに接続する。これにより、たとえば制止装置のつめが張力付与動作の終わりに張力付与装置が制止装置のつめを通り過ぎるとき(打込みプランジャを制止装置にロックする際など)、制御信号を発生して、走行ナットをその第1端部位置に戻すためのモータの回転方向の切り替えを制止装置により制御可能とすることができ、代案として、モータの回転方向の切り替えは、駆動ばね素子および場合によっては打込みプランジャも緊張(張力付与)位置におけるある時点に達するモータ負荷に到達した時点で行うこともできる。
技術的に簡単に走行ナットを回転不能にする構造として、第2ガイド素子を設け、この第2ガイド素子に、前記走行ナットを回転不能にガイドすると好適である。
さらに好適には少なくとも1個の緩衝素子を設け、この緩衝素子から、この緩衝素子と係合する打込みプランジャの第1ストッパまでの軸線方向距離が、端部位置における走行ナットから、この走行ナットに対峙する、打込みプランジャのストッパのうち1個までの軸線方向距離よりも小さくする。これにより打込みプランジャが打込み作業の終わりに、第1端部位置に存在する走行ナットに衝突するのを防ぐことができる。打込みプランジャは、常に少なくとも1個の緩衝素子にのみ衝突するので、走行ナットの寿命が長くなる。
モータを、その駆動軸がねじスピンドルの回転軸線に平行になるように取り付け、モータを、ねじスピンドルの両端部に画定される平面の間に取り付けると、コンパクトな構造となる。
図1〜4に示す電動の本発明手持ち打込み装置(鋲打ち機)10には、ハウジング11と、このハウジング11内に配置した、打込みプランジャ13のための、全体的に参照符号30で示す駆動装置とを設け、打込みプランジャ13はガイド12に移動可能に案内し、さらに(とくに図2に示すように)、ガイド部分35と一緒に第1ガイド素子17に案内される。駆動装置30の駆動ばね素子31は、その一方の端部をハウジング11の支持部32に支持し、他方の端部を打込みプランジャ13に係合させる。
ガイド12の打込み方向27の端部は砲口部分15に連続し、この砲口部分15には、ガイド12に同軸状の打込みチャネル16を、固定素子60のために設ける。砲口部分15から側方に突出する固定素子マガジン61を設け、このマガジン内に固定素子を装填できるようにする。
さらに、打込み装置10には、グリップ20を設け、このグリップに打込み装置10による打込み作業を作動させる作動スイッチ19を設ける。さらにグリップ20内には、全体的に参照符号21で示した電源を取り付け、ここから打込み装置10に電力を供給する。電源21には、少なくとも1個の蓄電池を設ける。電源21は、給電導線24により、電気的な制御ユニット23および作動スイッチ19に接続する。さらに作動スイッチ19はスイッチ導線57により、制御ユニット23に接続する。
打込み装置10の砲口部分15には、押圧センサとして構成した、安全装置25の押圧素子14を取り付け、この押圧素子14により、安全装置25の電気的な押圧スイッチ29を操作可能にし、押圧スイッチ29はスイッチ手段導線28により、制御ユニット23に電気的に接続する。打込み装置10の砲口部分15の砲口18を、図1に示すように被加工物Uに押し当てると、電気的な押圧スイッチ29は、制御ユニット23に電気信号を伝送し、打込み装置10を正常に被加工物Uに押圧した場合にのみ、打込み装置10が作動するように制御する。さらに押圧素子14は、打込みチャネル16に規定される軸線Aに沿って、図示しない初期位置と、図1、2、4に示す押圧位置37との間を移動可能とする。このとき、押圧素子14はばね素子22によって、その初期位置の方向に弾性的に押圧する。
さらに、打込み装置10には、全体的に参照符号70で示す張力付与装置を設ける。この張力付与装置70に設けた電動モータ71により、ねじスピンドル76を駆動するようにし、このねじスピンドル76は、ハウジング内で2個の軸受により、回転可能であるが移動不能に配置する。モータ71は、第2制御導線74を通じて制御ユニット23に接続することで、押圧素子14が動作して押圧スイッチ29が押圧されたとき、または打込み作業が完了し、打込み装置10を再び被加工物Uから離したときなどに、作動できる構成とする。このモータ71は、どちらの回転方向にでも駆動できるように切り替わるようにする。モータ71の駆動軸に駆動ホイール72を取り付け、ねじスピンドル76のスピンドルホイール75に、伝動素子73を介して駆動連結し、モータ71が作動すると、ねじスピンドル76が回転運動を始める構成とする。このとき、伝動素子73は、ベルト、歯付きベルト、チェーン、カルダン軸、連結ロッドや歯車などとして構成する。モータ71の駆動軸線はねじスピンドル76の回転軸に平行とし、モータ71は、ねじスピンドル76の両端部の間に収まるように配置する。ねじスピンドル76には、ボールナットとして構成した走行ナット78をガイドし、この走行ナット78は、少なくとも1個の球体78aを介して、ねじスピンドル76のねじ山と噛み合う構成とする。特に図2に示すように、第2ガイド素子79により、走行ナット78が回転しないように、しかし軸線方向には移動可能にガイドすることでねじスピンドル76の回転を、走行ナット78の軸線方向の移動に転換することができる。走行ナット78は、打込み方向27と反対に動くとき、打込みプランジャ13の、フランジとして構成したストッパ59に衝合するため、このストッパ59は走行ナット78と一緒に動かされ、打込み準備位置へと移動する。このとき駆動ばね素子31は、弛緩位置34から図3に示す緊張位置33に移行する。
打込みプランジャを、図3に示す打込み準備位置に把持するために、全体的に参照符号50で示した制止装置を設け、これに設けたつめ51は、制止位置54において、打込みプランジャ13のフランジ58の制止面53と噛み合い、駆動ばね素子31の力に抗して把持する。このつめ51は制御モータ52に設け、この制御モータ52によって図4に示す解放位置55に移動可能とする。制御モータ52は、電気的な第1制御導線56により制御ユニット23と接続し、この制御ユニット23が、制御モータの調整コマンドを伝送する。
図1に示すように、打込み装置10を被加工物Uに押圧すると、まず、押圧素子14および電気的な押圧スイッチ29により、制御ユニット23が打込み準備状態に移行するよう、モータ71に切り換えコマンドを伝送し、モータ71は駆動ホイール72、伝動素子73、およびスピンドルホイール75を介して、ねじスピンドル76を、第1矢印80の示す回転方向に回転させる。ねじスピンドル76が回転することにより、このねじスピンドル76にガイドした走行ナット78は、打込み方向27とは反対方向に軸線方向にスライドし、図3、4に示す、ねじスピンドル76の砲口側端部にあるその第1端部位置83から、図3に点線で示した走行ナット78の第2端部位置84に移動する。このとき、走行ナット78は、打込みプランジャ13のストッパ59に衝合し、一緒に打込み方向27とは反対方向に、打込み準備位置まで動かし、制止装置50のつめ51が自動的に、打込みプランジャ13のフランジ58の制止面53と噛み合う。このとき、駆動ばね素子31は、緊張し(張力付与され)、図4に示す弛緩位置34から、図3に示す緊張(張力付与)位置33に移行する。
制止装置50のつめ51が打込みプランジャ13の制止面53に係合し、制止装置50が図3に示す制止位置54をとり、この信号を制御ユニット23が受信すると、制御ユニット23はモータ71を第2回転方向に回転させる。これにより、モータ71は、駆動ホイール72、伝動素子73、およびスピンドルホイール75を介して、ねじスピンドル76を第2矢印81の示す回転方向に回転させる。ねじスピンドル76が回転することで、これにガイドした走行ナット78は打込み方向27の軸線方向にスライドし、制止装置50近傍の第2端部位置84(図3参照)から、ねじスピンドル76の砲口側の端部における第1端部位置83(図3に実線で示す走行ナット78参照)に移動させる。
つぎにオペレータが作動スイッチ19を作動させると、制御ユニット23により制止装置50は、図4に示す解放位置55へと移行し、制御モータ52によりつめ51は第3矢印82の方向に回動し、打込みプランジャ13の制止面53から離れる。
これにより、打込みプランジャ13は、駆動装置30の駆動ばね素子31により、打込み方向27に移動し、固定素子60は被加工物Uへと打込まれる(図4参照)。このとき打込みプランジャは、打込み過程の終了時に、走行ナット78に衝突する前に緩衝素子40により制動され、走行ナットに損傷を与えずにすむ。少なくとも1個設けたこの緩衝素子40から、これと係合する打込みプランジャ13の第1ストッパまでの軸線方向距離D1は、第1端部位置83における走行ナット78から、この走行ナット78に対峙する打込みプランジャ13のストッパ59までの軸線方向距離D2よりも小さいものとする。
打込みプランジャ13を打込み準備位置に移送し、駆動ばね素子31を緊張(張力付与)するために、打込み作業の終わりに、打込み装置10が被加工物Uから再び離されるとき、または遅くても、打込み装置10を新たに被加工物Uに押し付けるときには、張力付与装置70は制御ユニット23により新たに付勢され、上述した過程を繰り返す。
本発明打込み装置(鋲打ち機)の、被加工物に押し付けた状態を示す縦断面図である。 図1に示す本発明打込み装置のII‐II線上の横断面図である。 図1に示す本発明打込み装置の、打込み作業準備が完了した状態を示す縦断面図である。 図1に示す打込み装置の、打込み作業を動作させた後の縦断面図である。
符号の説明
10 打込み装置(鋲打ち機)
11 ハウジング
12 ガイド
13 打込みプランジャ
14 押圧素子
15 砲口部分
16 打込みチャネル
17 第1ガイド素子
18 砲口
19 作動スイッチ
20 グリップ
21 電源
22 ばね素子
23 制御ユニット
24 供電導線
25 安全装置
27 打込み方向
28 スイッチ手段導線
29 押圧スイッチ
30 駆動配列
31 駆動ばね素子
32 支持部
33 緊張(張力付与)位置
34 弛緩位置
35 ガイド部分
37 押圧位置
40 緩衝素子
50 制止装置
51 つめ
52 制御モータ
53 制止面
54 制止位置
55 解放位置
56 第1制御導線
57 スイッチ導線
58 フランジ
59 ストッパ
60 固定素子
61 固定素子マガジン61
70 張力付与装置
71 モータ
72 駆動ホイール
73 伝動素子
74 第2制御導線
75 スピンドルホイール
76 ねじスピンドル
77 軸受
78 走行ナット
78a ボール
79 第2ガイド素子
80 第1矢印
81 第2矢印
82 第3矢印
83 第1端部位置
84 第2端部位置
U 被加工物
D1 軸線方向距離
D2 軸線方向距離

Claims (6)

  1. 固定素子(60)のための手持ち打込み装置であって、ガイド(12)内に移動可能に配置し、少なくとも1個の駆動ばね素子(31)により駆動可能とした打込みプランジャ(13)と、前記駆動ばね素子(31)のための張力付与装置(70)と、前記駆動ばね素子(31)を、緊張位置(33)における前記制止装置(50)の制止位置(54)にロック可能とする制止装置(50)と、前記制止装置(50)を解放位置(55)に移行可能とする作動スイッチ(19)とを設け、前記張力付与装置(70)には、モータ(71)により回転運動をするねじスピンドル(76)を設けた該打ち込み装置において、
    前記ねじスピンドル(76)に、走行ナット(78)を回転不能かつ軸線方向に移動可能にガイドし、前記走行ナット(78)は、前記モータ(71)を制御する制御ユニット(23)の制御下で、第1端部位置(83)と第2端部位置(84)との間で往復移動可能とし、前記走行ナット(78)を、張力付与サイクルで、前記第1端部位置(83)から前記第2端部位置(84)に移動して、前記駆動ばね素子(31)を緊張位置に移動させ、続いて前記走行ナット(78)を前記第2端部位置(84)から前記第1端部位置(83)に復帰移動できる構成としたことを特徴とする打ち込み装置。
  2. 前記走行ナット(78)に、前記ねじスピンドル(76)のねじ山係合手段として、少なくとも1個のボール(78a)を設けた請求項1に記載する打ち込み装置。
  3. 前記制御ユニット(23)を、第1制御導線(56)を介して前記制止装置(50)に、また、第2制御導線(74)を介して前記モータ(71)に接続した請求項1または2に記載する打ち込み装置。
  4. 第2ガイド素子(79)を設け、この第2ガイド素子(79)に、前記走行ナット(78)を回転不能にガイドした請求項1〜3のうち、いずれか一項に記載の打ち込み装置。
  5. 少なくとも1個の緩衝素子(40)を設け、この緩衝素子(40)から、この緩衝素子(40)と係合する打込みプランジャ(13)の第1ストッパまでの軸線方向距離(D1)が、端部位置(83)における走行ナット(78)から、この走行ナット(78)に対峙する、打込みプランジャ(13)のストッパ(59)のうち1個までの軸線方向距離(D2)よりも小さくした請求項1〜4のうち、いずれか一項に記載の打ち込み装置。
  6. 前記モータ(71)を、その駆動軸が、前記ねじスピンドル(76)回転軸線に平行になるように取り付け、前記モータ(71)を、前記ねじスピンドル(76)の前記両端部に画定される平面の間に取り付けた請求項1〜5のうち、いずれか一項に記載の打ち込み装置。
JP2007319902A 2006-12-12 2007-12-11 固定素子のための手持ち打込み装置 Expired - Fee Related JP5276312B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006000517.1 2006-12-12
DE102006000517A DE102006000517A1 (de) 2006-12-12 2006-12-12 Handgeführtes Eintreibgerät

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008142888A true JP2008142888A (ja) 2008-06-26
JP5276312B2 JP5276312B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=39110538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007319902A Expired - Fee Related JP5276312B2 (ja) 2006-12-12 2007-12-11 固定素子のための手持ち打込み装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7520414B2 (ja)
EP (1) EP1935572B1 (ja)
JP (1) JP5276312B2 (ja)
CN (1) CN101224570B (ja)
AU (1) AU2007240251C1 (ja)
DE (2) DE102006000517A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102284942A (zh) * 2010-06-15 2011-12-21 喜利得股份公司 击入设备
JP2012000762A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Hilti Ag 打ち込み装置
JP2012000757A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Hilti Ag 打ち込み装置
JP2012240193A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Hilti Ag 留め具打込み機

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080048000A1 (en) * 2006-05-31 2008-02-28 David Simonelli Fastener driving device
AU2008308801B2 (en) * 2007-10-05 2012-03-22 Kyocera Senco Industrial Tools, Inc. Fastener driving tool using gas spring
US8763874B2 (en) * 2007-10-05 2014-07-01 Senco Brands, Inc. Gas spring fastener driving tool with improved lifter and latch mechanisms
DE102008042699A1 (de) * 2008-10-09 2010-04-22 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes Eintreibgerät
DE102010030077A1 (de) 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung
DE102010030065A1 (de) 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung
DE102010030080A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung
DE102010030055A1 (de) 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Elektrisch betreibbares Bolzensetzgerät und Verfahren zum Betreiben des Bolzensetzgerätes
DE102010030059A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes Eintreibgerät
ES2691410T3 (es) * 2010-06-15 2018-11-27 Hilti Aktiengesellschaft Dispositivo de impulsión
DE102010030097A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung
DE102010030057A1 (de) * 2010-06-15 2011-12-15 Hilti Aktiengesellschaft Elektrisch betätigbares Bolzensetzgerät
DE102010030825A1 (de) 2010-07-01 2012-01-05 Hilti Aktiengesellschaft Handwerkzeuggerät
DE102010063176A1 (de) 2010-12-15 2012-06-21 Hilti Aktiengesellschaft Elektrisch betreibbares Bolzensetzgerät
JP5652320B2 (ja) * 2011-05-11 2015-01-14 マックス株式会社 打込工具
DE102011089860A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung
DE102011089725A1 (de) * 2011-12-23 2013-06-27 Hilti Aktiengesellschaft Eintreibvorrichtung
US11229995B2 (en) 2012-05-31 2022-01-25 Black Decker Inc. Fastening tool nail stop
US9827658B2 (en) 2012-05-31 2017-11-28 Black & Decker Inc. Power tool having latched pusher assembly
DE102012216189A1 (de) 2012-09-12 2014-03-13 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes Arbeitsgerät
DE102012223007A1 (de) 2012-12-13 2014-06-18 Hilti Aktiengesellschaft Handgeführtes oder halbstationäres Werkzeuggerät und Verfahren zum Betreiben eines derartigen Werkzeuggeräts
WO2014095472A2 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Atlas Copco Industrial Technique Ab Impulse wrench with push start feature
EP2826601A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-21 HILTI Aktiengesellschaft Steuerungsverfahren und Handwerkzeugmaschine
US10434634B2 (en) 2013-10-09 2019-10-08 Black & Decker, Inc. Nailer driver blade stop
EP2868437A1 (de) 2013-10-29 2015-05-06 HILTI Aktiengesellschaft Handgeführtes oder halbstationäres Werkzeuggerät oder Arbeitsgerät
US9643306B2 (en) 2014-04-15 2017-05-09 Illinois Tool Works Inc. Fastener-driving tool including a driving device
US9636812B2 (en) * 2015-01-23 2017-05-02 Tricord Solutions, Inc. Fastener driving apparatus
EP3253534B1 (en) 2015-02-06 2020-05-06 Milwaukee Electric Tool Corporation Gas spring-powered fastener driver
CN108068059B (zh) * 2016-11-09 2022-07-08 创科无线普通合伙 气弹簧紧固件驱动器的卡塞释放和升降器机构
CN206614481U (zh) 2016-12-09 2017-11-07 南京德朔实业有限公司 打钉枪
CN107471159B (zh) * 2017-08-02 2020-09-22 金华乾缘智能科技有限公司 弹簧压缩快速释放循环冲击结构及冲击方法
CN112405442A (zh) * 2019-08-20 2021-02-26 苏州宝时得电动工具有限公司 钉枪
AT523156B1 (de) 2019-12-18 2021-06-15 Rohrmoser Florian Elektrisch-mechanisch betriebenes Werkzeug zum Eintreiben von Befestigungsmitteln
CN115515755A (zh) * 2020-05-01 2022-12-23 米沃奇电动工具公司 旋转冲击工具
US11878400B2 (en) 2021-01-20 2024-01-23 Milwaukee Electric Tool Corporation Powered fastener driver
WO2023049259A1 (en) * 2021-09-22 2023-03-30 Black & Decker Inc. Powered fastening tool including driver return system and driver retention system
WO2023166007A1 (de) * 2022-03-02 2023-09-07 Fischerwerke Gmbh & Co. Kg Setzgerät

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810572A (en) * 1972-11-17 1974-05-14 Electro Speed Tool Corp Electric nailer
JPS5621790A (en) * 1979-07-25 1981-02-28 Michiaki Yukimoto Motor type staple driving machine

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB101421A (en) * 1915-09-07 1917-09-07 George Lewis Kollock Improvements in Hammers.
US3305156A (en) * 1965-02-01 1967-02-21 Khan Joseph Anthony Fastener machines
US3589588A (en) * 1969-07-14 1971-06-29 George O Vasku Impact tool
US3924789A (en) * 1973-06-07 1975-12-09 Duo Fast Corp Electric fastener driving tool
US4323127A (en) * 1977-05-20 1982-04-06 Cunningham James D Electrically operated impact tool
DE3237087A1 (de) 1982-10-07 1984-04-12 Byrne, Rodger J., 4005 Meerbusch Elektrotacker
US4946087A (en) * 1985-11-01 1990-08-07 Arrow Fastener Company, Inc. Staple driving tool
US5098004A (en) * 1989-12-19 1992-03-24 Duo-Fast Corporation Fastener driving tool
US5511715A (en) * 1993-02-03 1996-04-30 Sencorp Flywheel-driven fastener driving tool and drive unit
CN2351249Y (zh) * 1998-09-08 1999-12-01 李正和 射钉枪的作动推力调整装置
CN2493363Y (zh) * 2001-08-15 2002-05-29 聂铄苏 重型射钉器威力调节减振机构
US6604666B1 (en) * 2001-08-20 2003-08-12 Tricord Solutions, Inc. Portable electrical motor driven nail gun
US6796477B2 (en) * 2002-10-30 2004-09-28 Aplus Pneumatic Corp. Nail-hammering apparatus
US6857549B1 (en) * 2003-11-21 2005-02-22 Navtor Technology Corporation Nail driving gun with a shock-absorbing member
US7165305B2 (en) * 2004-04-02 2007-01-23 Black & Decker Inc. Activation arm assembly method
WO2006124498A2 (en) * 2005-05-12 2006-11-23 Stanley Fastening Systems, L.P. Fastener driving device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810572A (en) * 1972-11-17 1974-05-14 Electro Speed Tool Corp Electric nailer
JPS5621790A (en) * 1979-07-25 1981-02-28 Michiaki Yukimoto Motor type staple driving machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102284942A (zh) * 2010-06-15 2011-12-21 喜利得股份公司 击入设备
JP2012000762A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Hilti Ag 打ち込み装置
JP2012000757A (ja) * 2010-06-15 2012-01-05 Hilti Ag 打ち込み装置
JP2012240193A (ja) * 2011-05-19 2012-12-10 Hilti Ag 留め具打込み機
TWI611878B (zh) * 2011-05-19 2018-01-21 希爾悌股份有限公司 打入器具

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007240251C1 (en) 2011-01-20
AU2007240251A1 (en) 2008-06-26
CN101224570A (zh) 2008-07-23
JP5276312B2 (ja) 2013-08-28
DE102006000517A1 (de) 2008-06-19
US7520414B2 (en) 2009-04-21
EP1935572A1 (de) 2008-06-25
AU2007240251B2 (en) 2010-06-03
EP1935572B1 (de) 2009-11-04
US20080210736A1 (en) 2008-09-04
DE502007001893D1 (de) 2009-12-17
CN101224570B (zh) 2011-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5276312B2 (ja) 固定素子のための手持ち打込み装置
JP5139782B2 (ja) 固定素子の打込み装置
US7992756B2 (en) Hand-held fastener driver
JP5000923B2 (ja) 電動打ち込み装置
JP5184763B2 (ja) 打ち込み装置
JP5156350B2 (ja) 固定素子用の手持ち式打ち込み装置
JP2009285826A (ja) 手持ち電動打込み装置
US8469115B2 (en) Electrical power tool
US7543728B2 (en) Hand-held drive-in tool
US8381960B2 (en) Hand-held drive-in tool
JP2008260124A (ja) 打込み装置
JPH0734966B2 (ja) ブラインドリベット打ち機
JP5280674B2 (ja) 手持ち式打ち込み装置
US11498195B2 (en) Driving tool
US7870988B2 (en) Hand-held spring-driven drive-in tool
JP5960914B2 (ja) 携帯型工具
JP2019025641A (ja) 打込み工具
US7100482B2 (en) Electrically powered hand-held screw driver
WO2019026592A1 (ja) 打込み工具
KR20120086761A (ko) 전자식 주차 브레이크 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5276312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees