JP2012239268A - 集電装置付運搬車両 - Google Patents

集電装置付運搬車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2012239268A
JP2012239268A JP2011105745A JP2011105745A JP2012239268A JP 2012239268 A JP2012239268 A JP 2012239268A JP 2011105745 A JP2011105745 A JP 2011105745A JP 2011105745 A JP2011105745 A JP 2011105745A JP 2012239268 A JP2012239268 A JP 2012239268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pantograph
current collector
overhead line
dump truck
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011105745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5767852B2 (ja
Inventor
Masanori Tooshima
雅徳 遠嶋
Koichi Yamashita
公一 山下
Tsugio Sudo
次男 須藤
Koji Takeda
幸司 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2011105745A priority Critical patent/JP5767852B2/ja
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to CA2832728A priority patent/CA2832728C/en
Priority to AU2012254487A priority patent/AU2012254487A1/en
Priority to US14/110,799 priority patent/US9022153B2/en
Priority to PCT/JP2012/061917 priority patent/WO2012153783A1/ja
Priority to CN201280017252.4A priority patent/CN103492216B/zh
Publication of JP2012239268A publication Critical patent/JP2012239268A/ja
Priority to AU2015202372A priority patent/AU2015202372B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5767852B2 publication Critical patent/JP5767852B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/04Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles using rollers or sliding shoes in contact with trolley wire
    • B60L5/045Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles using rollers or sliding shoes in contact with trolley wire with trolley wire finders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/18Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles using bow-type collectors in contact with trolley wire
    • B60L5/22Supporting means for the contact bow
    • B60L5/24Pantographs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/36Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles with means for collecting current simultaneously from more than one conductor, e.g. from more than one phase
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/13Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines using AC generators and AC motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/36Vehicles designed to transport cargo, e.g. trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/12Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/32Driving direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/60Navigation input
    • B60L2240/62Vehicle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2250/00Driver interactions
    • B60L2250/16Driver interactions by display
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/28Four wheel or all wheel drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】架線からの集電にあたり集電装置の破損を抑制する集電装置付運搬車両を提供する。
【解決手段】集電装置付運搬車両であるダンプトラック1は、荷物を積載するベッセル5と、延伸して架線8から電力を受け、縮退して架線8から離隔配置するパンタグラフ7と、パンタグラフ7からの電力と、自走駆動源と、の少なくとも1つにより駆動輪32を回転駆動し、ベッセル5を載置する車両本体3と、パンタグラフ7と架線8との相対位置を検出するパンタグラフ位置検出器91と、パンタグラフ7と架線8とが接続される位置となるように車両本体3の走行方向を制御し、又は、車両本体3の操作すべき方向が認識できる情報を指示する制御装置と、を含む。
【選択図】図2

Description

本発明は、集電装置付運搬車両に関する。
通常は車両搭載のエンジン発電機による電力で電動機を駆動して自力走行し、登坂路等の一部区間において車両に搭載したパンタグラフにより地上上方に架設したトロリ線(架線)から集電し、エンジン発電機電源に代わって電動機を駆動するトロリーアシスト方式の運搬車両が記載されている(特許文献1)。
実開昭60−181104号公報
パンタグラフ(集電装置)は、架線と接触しているが架線に引っかかり、破損のおそれがある。本発明は、架線からの集電にあたり集電装置の破損を抑制する集電装置付運搬車両を提供することを目的とする。
本発明は、荷物を積載するベッセルと、延伸して架線から電力を受け、縮退して前記架線から離隔配置する集電装置と、前記集電装置からの電力と、自走駆動源と、の少なくとも1つにより駆動輪を回転駆動し、前記ベッセルを搬送する車両本体と、前記集電装置と前記架線との相対位置を検出するパンタグラフ位置検出器と、前記相対位置が前記架線と前記集電装置とが接続する位置となるように、前記車両本体の走行方向を制御し、又は、前記車両本体の操作すべき方向が認識できる情報を指示する制御装置と、を含むことを特徴とする集電装置付運搬車両である。
本発明において、前記車両本体は、走行路上の障害物を検出する障害物検出器を備え、
前記制御装置は、前記障害物検出器が前記走行路上の障害物を検出した場合には、前記集電装置を縮退させることが好ましい。
本発明において、前記制御装置は、前記集電装置が前記架線から外れたことを前記パンタグラフ位置検出器が検出した場合には、前記集電装置を縮退させることが好ましい。
本発明において、前記制御装置は、前記車両本体が走行する予定の走行路に前記架線がある場合に、前記パンタグラフ位置検出器が前記集電装置と前記架線との相対位置を認識したら前記集電装置を延伸させて前記架線から電力を受けることが好ましい。
本発明において、前記車両本体が有人運搬車両であり、前記認識できる情報は表示部に表示されることが好ましい。
本発明は、架線からの集電にあたり集電装置の破損を抑制することができる。
図1は、本実施形態に係る集電装置を用いたダンプトラックを示す斜視図である。 図2は、図1の集電装置を延神した状態を示す説明図である。 図3は、図1の上面図である。 図4は、本実施形態に係るダンプトラックの自走駆動源の一例を示す説明図である。 図5は、本実施形態に係るダンプトラックの制御ブロックの一例を示す説明図である。 図6は、本実施形態に係るダンプトラックの走行パスの一例を示す説明図である。 図7は、本実施形態に係るダンプトラックの制御手順の一例を示すフローチャートである。 図8は、本実施形態に係るダンプトラックの制御手順の一例を示すフローチャートである。 図9は、本実施形態に係るダンプトラックの走行路情報の一例を示す説明図である。 図10は、本実施形態に係るダンプトラックの制御手順の他の例を示すフローチャートである。 図11は、本実施形態に係る集電装置を用いたダンプトラックを示す側面図である。 図12は、図11の集電装置を延神した状態を示す説明図である。
本発明を実施するための形態(実施形態)につき、図面を参照しつつ詳細に説明する。以下の実施形態に記載した内容により本発明が限定されるものではない。また、以下に記載した構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、実質的に同一のものが含まれる。さらに、以下に記載した構成要素は適宜組み合わせることが可能である。また、本発明の要旨を逸脱しない範囲で構成要素の種々の省略、置換又は変更を行うことができる。
<無人ダンプトラック>
図1は、本実施形態に係る集電装置を用いたダンプトラックを示す斜視図である。図2は、図1の集電装置を延神した状態を示す説明図である。図3は、図1の上面図である。ダンプトラック1は、架線あり区間では集電装置により給電された電力によって電動機を駆動して駆動輪を回転駆動する、いわゆるトロリーアシスト方式の集電装置付運搬車両である。
ダンプトラック1は、車輪31と駆動輪32と車台30とを含む車両本体3と、車両本体3の車台30上に載置されたベッセル5と、パンタグラフ7と、入出力機器群9と、を含む集電装置付運搬車両である。また、ダンプトラック1は、運転台を備えず、無人運搬車両として走行する無人ダンプトラックである。車両本体3は、燃料を使用して動力を発生させると共に、電力を使用して動力を発生させる、いわゆるハイブリッド車両であり、発生した動力を駆動輪32に伝達することで走行可能となっている。車台30には、車輪31と、駆動輪32とが取り付けられている。ダンプトラック1は、例えば鉱山等で使用される。
ベッセル5は、荷物を積載する荷台であり、車両本体3の車台30上に配置されている。このベッセル5には、荷物として、鉱石、あるいは岩、土等の排土が積載される。ベッセル5は、油圧シリンダにより傾動され、積載した荷物を排出できる。なお、ベッセル5は、車両本体3の車台30に対し着脱可能な構成にしてもよい。
パンタグラフ7は、架線8から電力を受ける集電装置である。例えば、パンタグラフ7は、スライダ71と、第1のアーム72と、第2のアーム73と、パンタグラフ制御アクチュエータ74と、パンタグラフ関節部75とを含んでいる。本実施形態のダンプトラック1では、パンタグラフ7は、架線8が2つあり、2つのパンタグラフ7を備えている。
スライダ71は、第1のアーム72の端部に取り付けられ、架線8と摺接し架線8から電力を受ける集電部材である。第1のアーム72と第2のアーム73とは、パンタグラフ関節部75で連結され、架線8の高さの変化に追随可能な関節構造となっている。第2のアーム73は、パンタグラフ制御アクチュエータ74に取り付けられている。
パンタグラフ7は、パンタグラフ制御アクチュエータ74の動作により、延伸して架線8から電力を受けることができる。また、パンタグラフ7は、パンタグラフ制御アクチュエータ74の動作により、縮退して折り畳まれてベッセル5の下方に格納される。縮退したパンタグラフ7は、図3に示すベッセル5の上面視の外形を示す点線よりも内側に配置されている。これにより、ベッセル5に鉱石等の荷物を積載する又は排土する場合、縮退したパンタグラフ7がベッセル5で覆われている。つまり、縮退したパンタグラフ7は、上面視でベッセル5に隠れている状態となる。
このため、ベッセル5からの荷物が落下し、荷物がパンタグラフ7に接触するおそれが低減される。また、後述する積荷場において、ベッセル5に鉱石等の荷物を積載するために使用される油圧ショベル等の積込機械は、パンタグラフ7がベッセル5で覆われているので、パンタグラフ7に衝突するおそれが低減される。その結果、パンタグラフ7に損傷が生じるおそれを低減できる。また、ダンプトラック1は、屋外で稼働し、又は屋外に駐車することが多い。ダンプトラック1は、縮退したパンタグラフ7が上面視でベッセル5に隠れているため、パンタグラフ7への雨等による影響を抑制することができる。その結果、ダンプトラック1は、パンタグラフ7の故障のおそれを低減できる。また、ダンプトラック1は、運転台がなく、ベッセル5が車両本体3覆うことができる。このためベッセル5が格納庫代わりになる。その結果、車両本体3の故障のおそれも低減できる。
パンタグラフ7は、第1のアーム72が第2のアーム73に折り畳まれる構造とすることが好ましい。第2のアーム73は、凹部を有しており、この凹部に第1のアーム72を収容できる。これにより、パンタグラフ7は、格納時に突出が少なくなる。また、ダンプトラック1は、運転台がないので、パンタグラフ7をベッセル5の下方に格納する領域を確保しやすい。
パンタグラフ7は、少なくとも車台30の進行方向の前方側に配設されている。また、パンタグラフ7は、車台30の進行方向の後方側にも配設されているとより好ましい。つまり、パンタグラフ7は、車両本体3が進行する方向と平行な方向における車両本体3の両側にそれぞれ配置される。これにより、車両本体3が坂道を走行する場合、車両本体3を反転する動作をしなくても坂道の傾斜上側のパンタグラフ7を延伸し、架線8から電力を受けることができる。その結果、坂道の傾斜により、ベッセル5からの荷物の落下が仮に生じても、荷物がパンタグラフ7に衝突するおそれが低減される。なお、パンタグラフ7は、車両本体3が進行する方向と直行する方向における車両本体3の少なくとも一方に配置されていてもよく、好ましくは両側にそれぞれ配置されてもよい。
入出力機器群9は、パンタグラフ7の位置を検出するパンタグラフ位置検出器91と、車両本体3の走行路上の障害物を検出する障害物検出器92と、車両本体3の現在位置を計測する車両本体位置計測器95と、後述する中央管理制御設備との間で無線通信を行う通信装置93とを備えている。
パンタグラフ位置検出器91は、例えばカメラ等の撮像装置である。あるいは、パンタグラフ位置検出器91は、レーザ測位装置、超音波測位装置であってもよい。所定間隔をあけて複数箇所に配置されていることが好ましい。これにより、架線8と、パンタグラフ7のスライダ71との接触状態を把握することができる。
障害物検出器92は、例えばミリ波レーダ装置であり、ミリ波帯の電波を発信し、障害物に反射する反射波を受信することで障害物の位置を検出することができる。車両本体位置計測器95は、GPS(Global Positioning System)等の位置計測機器である。
ダンプトラック1は、地図情報上の進行方向や速度情報等を保持した走行路情報を後述する制御装置内のメモリに記憶する。ダンプトラック1は、走行路情報と車両本体位置計測器95から取得する現在位置情報とに基づいて進行方向や速度を決定し、走行する。また、ダンプトラック1は、入出力機器群9の情報に基づいて自立して走行条件を決定できる自律式無人ダンプとすることもできる。
<自走駆動源>
図4は、本実施形態に係るダンプトラックの自走駆動源の一例を示す説明図である。図4に示したように、車両本体3は、車台30上に、制御装置4と、発電機35と、内燃機関であるエンジン34と、ステアリング36と、モータ33とを含んでいる。そして、発電機35は、エンジン34と接続され、エンジン34の動力により電力を発生する自走駆動源である。
また、制御装置4は、発電機35からの電力をモータ33及びステアリング36へ伝達する。モータ33は、駆動輪32内に配置されたインホイールモータである。また、モータ33は、車輪31にも配置し車輪31を駆動輪とし、車両本体3が4輪駆動となってもよい。
ステアリング36は、例えば電動モータを有し、制御装置4の制御に従って車輪31の方向を操舵する。また、制御装置4は、上述したパンタグラフ7からの電力をモータ33及びステアリング36へ伝達する。制御装置4は、発電機35からの電力をモータ33に供給することで車両本体3を自力走行させる。
また、制御装置4は、パンタグラフ7により架線8から集電し、発電機35に代えてパンタグラフ7からの電力をモータ33に供給することで車両本体3を走行させることもできる。さらに、制御装置4は、パンタグラフ7により架線8から集電し、発電機35の電力と共に、パンタグラフ7からの電力をモータ33に供給することで車両本体3を走行させることもできる。
<ダンプトラックの制御>
図5は、本実施形態に係るダンプトラックの制御ブロックの一例を示す説明図である。図6は、本実施形態に係るダンプトラックの走行路の一例を示す説明図である。図7及び図8は、本実施形態に係るダンプトラックの制御手順の一例を示すフローチャートである。制御装置4は、パンタグラフ位置検出器91と、障害物検出器92と、車両本体位置計測器95と、通信装置93と、モータ33と、ステアリング36と、パンタグラフ制御アクチュエータ74と、に接続されている。制御装置4は、CPU(Central Processing Unit:中央演算装置)とメモリとを含むコンピュータシステムである。制御装置4は、走行路情報生成手段41と、走行制御手段42と、パンタグラフ制御手段43と、通信制御手段44とを含んでいる。
図6に示すダンプトラック1の走行路は、例えば、架線8が敷設されている架線あり区間Tと、架線8が敷設されていない自走区間E1、E2とがある。例えば、ダンプトラック1は、積荷場51で積込機械59により荷物50を積載する。
ダンプトラック1は、自走区間E2を自走し、架線あり区間Tへ到達する。ダンプトラック1は、架線あり区間Tにおいて坂道の傾斜上側のパンタグラフ7を延伸し、架線8から電力を受け矢印V方向に走行する。次に、ダンプトラック1は、自走区間E2を自走し、目的地である排土場52で、上述したベッセル5を油圧シリンダにより傾動し、荷物50を排出する。
ダンプトラック1の走行路から遠隔の地にある中央管理制御設備6は、中央制御装置61と、通信装置62とを有している。中央制御装置61は、オペレータによって操作され、ダンプトラック1の運転状況を管理する。通信装置62は、中央制御装置61とダンプトラック1との間で電波Wの無線通信を行っており、各種情報の送受信を行っている。これにより、ダンプトラック1と、中央管理制御設備6とは運搬システムとなる。その結果、ダンプトラック1は、中央管理制御設備6により、運転状況が管理されている。この運搬システムは、オペレータの人員を抑制することができる。
図7に示す制御手順について、以下説明する。車両本体位置計測器95からの位置情報は、制御装置4に取得されると、通信装置62及び通信装置93を介して、中央管理制御設備6へ送信される。その結果、中央管理制御設備6は、ダンプトラック1の運転状況情報を取得できる。また、運搬システムは、ダンプトラック1の運転状況情報に基づいて、中央管理制御設備6の中央制御装置61で演算した地図情報を、通信装置62及び通信装置93を介して、ダンプトラック1の制御装置4に送出できる。
制御装置4の走行路情報生成手段41は、通信装置93より取得した又は、既に記憶している地図情報に基づいて、走行路情報を生成する(ステップS1)。走行路情報は、地図情報と、地図上のダンプトラック1が走行する予定のコースとなる走行路の情報と、を含んでいる。また走行路情報は、地図情報に架線8が敷設されている架線あり区間と、架線8が敷設されていない自走区間との識別情報を付して走行路として生成する。走行路情報は、例えば、上述した図6に示す架線あり区間Tと、自走区間E1、E2とに識別されたダンプトラック1が走行する予定の走行路の情報である。
制御装置4は、走行路情報をメモリに記憶する。次に、制御装置4の走行制御手段42は、走行路情報に基づいて進行方向や速度を決定し、モータ33及びステアリング36を制御する。車両本体位置計測器95からの位置情報は、制御装置4に取得されると、通信装置62及び通信装置93を介して、中央管理制御設備6へ送信される。
制御装置4は、走行路情報と、車両本体位置計測器95のダンプトラック1の現在位置情報とを比較する。制御装置4は、ダンプトラック1の現在位置が架線あり区間Tではないとする場合(ステップS2、No)、パンタグラフ制御手段43がパンタグラフ制御アクチュエータ74を制御して、パンタグラフ7が下降(ステップS3)する。その結果、アクチュエータ74は、縮退して折り畳まれてベッセル5の下方に格納されている状態となる。
走行制御手段42は、走行路情報に基づいて、自走駆動源によりモータ33及びステアリング36を制御する。これにより、ダンプトラック1は走行する(ステップS4)。車両本体位置計測器95からの位置情報は、制御装置4に取得されると、通信装置62及び通信装置93を介して、中央管理制御設備6へ送信される。
制御装置4は、走行路情報と、車両本体位置計測器95のダンプトラック1の現在位置情報とを比較し、目的地、例えば、排土場52に到達しない場合(ステップS5、No)、ステップ2へ戻る。制御装置4は、目的地に到達する場合(ステップS5、Yes)、ダンプトラック1の作業終了をさせる。
制御装置4は、ダンプトラック1の現在位置が架線あり区間Tであるとする場合(ステップS2、Yes)、パンタグラフ位置検出器91により、架線8の位置を確認する(ステップS6)。
次に、走行制御手段42は、ステアリング36を制御し(ステップS7)、パンタグラフ7を架線8の下となるように車両の走行の方向を制御する。次に、パンタグラフ制御手段43がパンタグラフ制御アクチュエータ74を制御して、パンタグラフ7が上昇し(ステップS8)、パンタグラフ7が延伸して架線8から電力を受ける状態とする。これにより、ダンプトラック1は、自動的にパンタグラフ7を延伸させて架線8から電力を受けることができる。走行制御手段42は、走行路情報に基づいて、架線8から電力によりモータ33及びステアリング36を制御するトロリーアシスト走行を行う(ステップS9)。
ここで、制御装置4は、パンタグラフ位置検出器91からパンタグラフ7と架線8との相対位置を取得し、画像で認識している。パンタグラフ7が架線8を捕らえかつパンタグラフ7が架線8から外れないように、走行制御手段42はパンタグラフ7のスライダ71と架線8とのずれ量を低減する方向にステアリング36を動作させる。これにより、架線あり区間Tでは、ダンプトラック1のパンタグラフ7が架線8を捕らえる割合が向上し、自走駆動源の使用を抑制することができる。なお、上述の走行制御手段42によるステアリング36の動作は、パンタグラフ7が架線8を捕えたのち、常時行うようにしてもよく、また、予め設定された所定のずれ量をうわまわった場合に、行うようにしてもよい。
例えば、架線8の位置はほぼ一定であるものの、風等の架線8の位置ずれが生じるおそれがある。ダンプトラック1は、架線8の位置ずれをパンタグラフ7と架線8との相対位置として捕らえ、制御装置4が車両本体3のステアリング36の修正をすることで、パンタグラフ7の位置が補正される。その結果、パンタグラフ7が架線8を捕らえる割合が向上する。パンタグラフ7と架線8との相対位置をパンタグラフ位置検出器91が常に認識しているので、パンタグラフ7が架線8を引っかける前に、制御装置4は、パンタグラフ7と架線8との相対位置を修正するようステアリング36を制御することができる。
また、制御装置4は、パンタグラフ7が架線8を捕らえるとする場合(ステップS10、No)、トロリーアシスト走行を継続する(ステップS9)。
図8のフローチャートでは、ステップ10をより詳細に説明するダンプトラックの制御手順の一例が示されている。例えば、障害物検出器92が障害物を検出する(ステップS101)。制御装置4は、通信装置62及び通信装置93を介して、障害物の情報を中央管理制御設備6へ送信する。ここで、図9は、本実施形態に係るダンプトラックの走行路情報の一例を示す説明図である。
図9において、例えば、ステップS1において生成した走行路情報では、ダンプトラック1が走行位置P1から障害発生区間Hを介して走行位置P3まで、架線あり区間Tを走行する予定であった。障害物検出器92が障害発生区間Hにおいて障害物を検出する(ステップS101)。この障害物の情報は、制御装置4に取得されると、通信装置62及び通信装置93を介して、中央管理制御設備6へ送信される。
制御装置4は、検出された障害物が、走行予定のコース上であるか否かの判定をし、障害物は走行予定のコース上ではない(ステップS102、No)とする場合、障害物検出器92は、ステップS101の障害物の検出を続ける。制御装置4は、障害物が走行予定のコース上である(ステップS102、Yes)場合、制御装置4が障害あり(ステップS103、Yes)とする。その結果、制御装置4は、パンタグラフ7が架線8を捕らえない(ステップS10、Yes)とし、ステップS11へ進む。制御装置4は、図9に示す迂回位置P2の走行路情報の再作成をする(ステップS11)。
あるいは、中央制御装置61が障害あり(ステップS103、Yes)とし、ダンプトラック1へ障害情報を送信してもよい。この場合、制御装置4は、中央制御装置61からの障害情報を通信装置62及び通信装置93を介して受信し、パンタグラフ7が架線8を捕らえない(ステップS10、Yes)とし、ステップS11へ進む。
迂回位置P2は、架線8がなく自走区間E3であるので、制御装置4は、パンタグラフ7を下降(ステップ3)させる。パンタグラフ制御手段43がパンタグラフ制御アクチュエータ74を制御して、パンタグラフ7が下降(ステップS3)する。その結果、パンタグラフ7は、縮退して折り畳まれてベッセル5の下方に格納されている状態となる。走行制御手段42は、ステップS11において再作成した走行路情報に基づいて、自走駆動源によりモータ33及びステアリング36を制御する。これにより、ダンプトラック1は走行する(ステップS4)。このように、ダンプトラック1は、車両本体3が運転台のない無人運搬車両であっても、障害物を回避すること、及びパンタグラフ7が架線8を捕らえないことを両立するように、走行できる。つまり、ダンプトラック1は、オペレータの判断がない条件でも走行を継続することができる。車両本体位置計測器95からの位置情報は、制御装置4に取得されると、通信装置62及び通信装置93を介して、中央管理制御設備6へ送信される。
制御装置4は、走行路情報と、車両本体位置計測器95のダンプトラック1の現在位置情報とを比較し、目的地、例えば、排土場52に到達しない場合(ステップS5、No)、ステップ2へ戻る。
車両本体位置計測器95からの位置情報として走行位置P3が、制御装置4に取得されると、制御装置4は、走行路情報と、現在位置情報である走行位置P3とを比較し、架線あり区間Tであるとする(ステップS2、Yes)。以下、ステップS6以降のステップを繰り返す。
図10は、本実施形態に係るダンプトラックの制御手順の他の例を示すフローチャートである。図10のフローチャートでは、ステップS10をより詳細に説明するダンプトラックの制御手順の他の例が示されている。例えば、パンタグラフ位置検出器91がパンタグラフ7の位置検出をする(ステップS111)。これにより、パンタグラフ7のスライダ71と架線8との接続状態が検出される。
制御装置4は、通信装置62及び通信装置93を介して、パンタグラフ7のスライダ71と架線8との接続状態の情報を中央管理制御設備6へ送信する。制御装置4は、画像解析等により、パンタグラフ7のスライダ71と架線8との接続状態が外れていないとする場合(ステップS112、No)、ステップS111のパンタグラフ位置検出器91がパンタグラフ7の位置検出を続ける。
制御装置4は、画像解析等により、パンタグラフ7のスライダ71と架線8との接続状態が外れているとする場合(ステップS112、Yes)、障害あり(ステップS113)とする。その結果、制御装置4は、パンタグラフ7が架線8を捕らえない(ステップS10、Yes)とし、ステップS11へ進む。制御装置4は、図9に示す迂回位置P2の走行路情報の再作成をする(ステップS11)。または、制御装置4は、図9に示す障害発生区間Hを自走区間として走行路情報の再作成をする(ステップS11)。
制御装置4は、例えば、図9に示す障害発生区間Hにおいて強風によりパンタグラフ7のスライダ71と架線8との接続状態が外れているとする場合、(ステップS112、Yes)、障害あり(ステップS113)とする。
あるいは、中央制御装置61が障害あり(ステップS103、Yes)とし、ダンプトラック1へ障害情報を送信してもよい。この場合、制御装置4は、中央制御装置61からの障害情報を通信装置62及び通信装置93を介して受信し、パンタグラフ7が架線8を捕らえない(ステップS10、Yes)とし、ステップS11へ進む。
次に、パンタグラフ制御手段43がパンタグラフ制御アクチュエータ74を制御して、パンタグラフ7が下降(ステップS3)する。その結果、パンタグラフ7は、縮退して折り畳まれてベッセル5の下方に格納されている状態となる。
走行制御手段42は、ステップS11において再作成した走行路情報に基づいて、自走駆動源によりモータ33及びステアリング36を制御する。これにより、ダンプトラック1は走行する(ステップS4)。このように、ダンプトラック1は、車両本体3が運転台のない無人運搬車両であっても、架線8の異常を回避しつつ、走行できる。つまり、ダンプトラック1は、オペレータの判断がない条件でも走行を継続することができる。車両本体位置計測器95からの位置情報は、制御装置4に取得されると、通信装置62及び通信装置93を介して、中央管理制御設備6へ送信される。
制御装置4は、走行路情報と、車両本体位置計測器95のダンプトラック1の現在位置情報とを比較し、目的地、例えば、排土場52に到達しない場合(ステップS5、No)、ステップ2へ戻る。
車両本体位置計測器95からの位置情報として走行位置P3が、制御装置4に取得されると、制御装置4は、走行路情報と、現在位置情報である走行位置P3とを比較し、架線あり区間Tであるとする(ステップS2、Yes)。以下、ステップS6以降のステップを繰り返す。なお、パンタグラフ7の延伸は、パンタグラフ位置検出手段であるパンタグラフ位置検出器91によらず、ダンプトラック1が架線8の下に来たことをGPS等の車両本体位置計測器95で検出したことで動作するようにしてもよい。また、パンタグラフ7の延伸は、ダンプトラック1が中央制御装置61からの動作信号を受信することによって動作するようにしてもよい。以上説明した実施形態は、運転台のないダンプトラック1で説明したが、運転台を含む無人運搬車両であってもよく、後述する有人運搬車両である有人ダンプトラックであってもよい。
<有人ダンプトラック>
図11は、本実施形態に係る集電装置を用いたダンプトラックを示す側面図である。図12は、図11の集電装置を延神した状態を示す説明図である。ダンプトラック2は、運転台38を車台30に有する有人ダンプトラックである。このため、ダンプトラック2の車両本体3は、有人運搬車両となる。上述したものと同じ部材には同一の符号を付して重複する説明は省略する。ダンプトラック2は、例えば鉱山等で使用される。
パンタグラフ70は、図11に示す運転台38の上部に配置されている。また、図12に示すように、パンタグラフ70は、パンタグラフ制御アクチュエータ74の動作により、延伸して架線8から電力を受けることができる。また、図11に示すようにパンタグラフ70は、パンタグラフ制御アクチュエータ74の動作により、縮退して折り畳まれてベッセル5の下方に格納される。縮退したパンタグラフ70は、図11に示すようにベッセル5の上面視の外形よりも内側に配置されている。これにより、ベッセル5に荷物が積載される場合、パンタグラフ7がベッセル5で覆われ、ベッセル5からの荷物の落下によりパンタグラフ7の損傷が生じるおそれを低減できる。つまり、縮退したパンタグラフ7は、上面視でベッセル5に隠れている状態となる。
パンタグラフ70は、少なくとも車台30の進行方向の前方側に配設されている。また、パンタグラフ70は、車台30の進行方向の後方側にも配設されているとより好ましい。これにより、車両本体3が坂道を走行する場合、車両本体3を反転する動作をしなくても坂道の傾斜上側のパンタグラフ70を延伸し、架線8から電力を受けることができる。その結果、坂道の傾斜により、ベッセル5からの荷物の落下が仮に生じても、荷物がパンタグラフ70に衝突するおそれが低減される。また、ダンプトラック2は、屋外で稼働し、又は屋外に駐車することが多い。ダンプトラック2は、縮退したパンタグラフ70が上面視でベッセル5に隠れているため、パンタグラフ70への雨等による影響を抑制することができる。その結果、ダンプトラック2は、パンタグラフ70の故障のおそれを低減できる。なお、パンタグラフ70は、車両本体3が進行する方向と直行する方向における車両本体3の少なくとも一方に配置されていてもよく、好ましくは両側にそれぞれ配置されてもよい。
次に、ダンプトラック2の手順について、説明する。オペレータは、ダンプトラック2の現在位置と架線8の位置を確認する。
次に、オペレータは、ステアリング36を操作しパンタグラフ7を架線8の下となるように車両を運転する。次に、オペレータは、パンタグラフ70が架線8の下となったと判断した後、パンタグラフ制御アクチュエータ74の動作スイッチを操作してパンタグラフ70を上昇させ、パンタグラフ70が延伸して架線8から電力を受ける状態とする。なお、パンタグラフ70の延伸は、上述のダンプトラック1のように、パンタグラフ位置検出手段であるパンタグラフ位置検出器91によって自動的に動作するようにしてもよい。また、パンタグラフ70の延伸は、ダンプトラック2が架線8の下に来たことをGPS等の車両本体位置計測器95で検出したことで行うようにしてもよい。または、パンタグラフ70の延伸は、ダンプトラック2が中央制御装置61からの動作信号を受信することによって動作するようにしてもよい。
ここで、制御装置4は、パンタグラフ位置検出器91からパンタグラフ70のスライダ71と架線8との相対位置を取得し、画像で認識している。制御装置4は、パンタグラフ70が架線8を捕らえかつパンタグラフ70が架線8から外れないように、運転台のオペレータにステアリングの操作すべき方向が認識できる情報を指示する。なお、この指示は、パンタグラフ70が架線8に捕えたのち、常時行うようにしてもよく、また、予め設定された所定のずれ量をうわまわった場合に、行うようにしてもよい。
例えば、制御装置4は、パンタグラフ70が架線8を捕らえかつパンタグラフ70が架線8から外れないように、運転台38のオペレータに音声、あるいは運転台に設けられたモニタ(表示部)の画面上にステアリングを制御する方向を矢印のマークや文字等で指示する。これにより、架線あり区間Tでは、ダンプトラック1のパンタグラフ70が架線8を捕らえる割合が向上し、自走駆動源の使用を抑制することができる。例えば、架線8の位置はほぼ一定であるものの、風等の架線8の位置ずれが生じるおそれがある。
ダンプトラック2は、架線8の位置ずれをパンタグラフ70と架線8との相対位置として捕らえ、制御装置4が車両本体3の走行の指示をすることで、パンタグラフ70の位置が補正される。その結果、パンタグラフ70が架線8を捕らえる割合が向上する。パンタグラフ70と架線8との相対位置をパンタグラフ位置検出器91が常に認識しているので、パンタグラフ70が架線8を引っかける前に、制御装置4は、パンタグラフ70と架線8との相対位置を修正するように走行の指示をすることができる。なお、制御装置4は、走行の方向の指示を矢印のマークや文字等ではなく、パンタグラフ位置検出手段であるパンタグラフ位置検出器91で取り込んだデータ(画像等)をモニタ(表示部)に表示して、指示するようにしてもよい。この場合においても、オペレータは、この画面に表示される情報より、パンタグラフ70と架線8の相対位置を認識することができ、位置ずれを修正することができる。
ダンプトラック2は、上述したダンプトラック1と同様に、車両本体3が走行路上の障害物を検出する障害物検出器92を備えている。そして、制御装置4は、障害物検出器92が走行路上の障害物を検出した場合には、集電装置であるパンタグラフ70を縮退させるようにしてもよい。
ダンプトラック2は、上述したダンプトラック1と同様に、パンタグラフ位置検出器91を備えている。そして、制御装置4がパンタグラフ70が架線8から外れたことをパンタグラフ位置検出器91が検出した場合には、パンタグラフ70を縮退させるようにしてもよい。
ダンプトラック2において、上述したダンプトラック1と同様に、制御装置4は、車両本体が走行する予定の走行路に架線8がある場合に、パンタグラフ位置検出器91がパンタグラフ70と架線8との相対位置を認識したらパンタグラフ70を延伸させて架線8から電力を受けるようにしてもよい。これにより、ダンプトラック2は、自動で電力を架線8から受けることができる。その結果、オペレータの負荷が軽減される。
1、2 ダンプトラック
3 車両本体
4 制御装置
5 ベッセル
6 中央管理制御設備
7、70 パンタグラフ(集電装置)
8 架線
91 パンタグラフ位置検出器
92 障害物検出器

Claims (5)

  1. 荷物を積載するベッセルと、
    延伸して架線から電力を受け、縮退して前記架線から離隔配置する集電装置と、
    前記集電装置からの電力と、自走駆動源と、の少なくとも1つにより駆動輪を回転駆動し、前記ベッセルを載置する車両本体と、
    前記集電装置と前記架線との相対位置を検出するパンタグラフ位置検出器と、
    前記相対位置が前記集電装置と前記架線とが接続する位置となるように、前記車両本体の走行方向を制御し、又は、前記車両本体の操作すべき方向が認識できる情報を指示する制御装置と、
    を含むことを特徴とする集電装置付運搬車両。
  2. 前記車両本体は、走行路上の障害物を検出する障害物検出器を備え、
    前記制御装置は、前記障害物検出器が前記走行路上の障害物を検出した場合には、前記集電装置を縮退させる請求項1に記載の集電装置付運搬車両。
  3. 前記制御装置は、前記集電装置が前記架線から外れたことを前記パンタグラフ位置検出器が検出した場合には、前記集電装置を縮退させる請求項1に記載の集電装置付運搬車両。
  4. 前記制御装置は、前記車両本体が走行する予定の走行路に前記架線がある場合に、前記パンタグラフ位置検出器が前記集電装置と前記架線との相対位置を認識したら前記集電装置を延伸させて前記架線から電力を受ける請求項2又は3に記載の集電装置付運搬車両。
  5. 前記車両本体が有人運搬車両であり、前記認識できる情報は表示部に表示される請求項1から4のいずれか1項に記載の集電装置付運搬車両。
JP2011105745A 2011-05-10 2011-05-10 集電装置付運搬車両 Active JP5767852B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011105745A JP5767852B2 (ja) 2011-05-10 2011-05-10 集電装置付運搬車両
AU2012254487A AU2012254487A1 (en) 2011-05-10 2012-05-09 Transport vehicle with current collector
US14/110,799 US9022153B2 (en) 2011-05-10 2012-05-09 Transport vehicle equipped with current collector
PCT/JP2012/061917 WO2012153783A1 (ja) 2011-05-10 2012-05-09 集電装置付運搬車両
CA2832728A CA2832728C (en) 2011-05-10 2012-05-09 Transport vehicle equipped with current collector
CN201280017252.4A CN103492216B (zh) 2011-05-10 2012-05-09 带有集电装置的搬运车辆
AU2015202372A AU2015202372B2 (en) 2011-05-10 2015-05-05 Transport vehicle equipped with current collector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011105745A JP5767852B2 (ja) 2011-05-10 2011-05-10 集電装置付運搬車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012239268A true JP2012239268A (ja) 2012-12-06
JP5767852B2 JP5767852B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=47139259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011105745A Active JP5767852B2 (ja) 2011-05-10 2011-05-10 集電装置付運搬車両

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9022153B2 (ja)
JP (1) JP5767852B2 (ja)
CN (1) CN103492216B (ja)
AU (1) AU2012254487A1 (ja)
CA (1) CA2832728C (ja)
WO (1) WO2012153783A1 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253906A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 車両制御装置
JP2013074678A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電気駆動ダンプトラック
JP2013074675A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電気駆動ダンプトラック
JP2013198203A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Terrara Code Research Institute Inc 架線式電気自動車およびその走行システム
US20130282211A1 (en) * 2012-04-22 2013-10-24 Caterpillar, Inc. Trolley Driven Machine Record and Playback Automation
JP2014143838A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd トロリー式ダンプトラック
JP2014143785A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd トロリー式運搬車両
JP2015144515A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 本田技研工業株式会社 電動車両
JP2017163751A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 日立建機株式会社 電気駆動車両
JP2020006784A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 株式会社中山鉄工所 自走車用集電装置
WO2023127842A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 株式会社小松製作所 運搬車両及び運搬車両の制御方法
WO2023127841A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 株式会社小松製作所 運搬車両及び運搬車両の制御方法
JP7458231B2 (ja) 2020-04-07 2024-03-29 日鉄テックスエンジ株式会社 架線とパンタグラフの相対位置監視装置

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5767852B2 (ja) * 2011-05-10 2015-08-19 株式会社小松製作所 集電装置付運搬車両
DE102011076623A1 (de) * 2011-05-27 2012-11-29 Siemens Ag Nicht schienengebundenes Fahrzeug
DE102011076615A1 (de) * 2011-05-27 2012-11-29 Siemens Aktiengesellschaft Nicht schienengebundenes Fahrzeug
DE102011076620A1 (de) * 2011-05-27 2012-11-29 Siemens Aktiengesellschaft Nicht schienengebundenes Fahrzeug
JP6032872B2 (ja) * 2011-06-17 2016-11-30 株式会社小松製作所 電動式作業機械への電力供給システム
WO2013124994A1 (ja) * 2012-02-22 2013-08-29 株式会社日立エンジニアリング・アンド・サービス トロリー式トラック
DE102012217720A1 (de) * 2012-09-28 2014-04-03 Siemens Aktiengesellschaft Nicht schienengebundenes Fahrzeug
US9381818B2 (en) * 2012-09-28 2016-07-05 Siemens Aktiengesellschaft Non-track-bound vehicle
DE102013202671A1 (de) * 2013-02-19 2014-08-21 Schunk Bahn- Und Industrietechnik Gmbh Kontaktvorrichtung zur Kontaktierung einer Kontaktleiteranordnung
DE202013001659U1 (de) 2013-02-20 2014-05-21 Trioliet Holding B.V. Unbemannter Futterwagen
RU2565162C2 (ru) * 2013-06-11 2015-10-20 Белла Вениаминовна Репина Компактный автоматический токоприемник для грузовых гибридных автомобилей
CN103738194B (zh) * 2014-01-14 2015-03-04 包头市北工机械有限公司 电驱动矿用汽车
DE102014219554A1 (de) * 2014-09-26 2016-03-31 Siemens Aktiengesellschaft Stromabnehmeranordnung für ein Fahrzeug
ITMI20150686A1 (it) 2015-05-15 2016-11-15 Windfin Bv Veicolo cingolato; apparato di alimentazione per alimentare il veicolo cingolato e sistema di movimentazione in un'area di lavoro comprendente il veicolo cingolato e l'apparato di alimentazione
DE102015219438B4 (de) * 2015-10-07 2024-02-22 Schunk Transit Systems Gmbh Schnellladesystem und Verfahren zur elektrischen Verbindung eines Fahrzeugs mit einer Ladestation
DE102016205012A1 (de) * 2016-03-24 2017-09-28 Schunk Bahn- Und Industrietechnik Gmbh Positioniereinheit und Verfahren zur Kontaktierung
US9994117B2 (en) 2016-04-20 2018-06-12 Artisan Vehicle Systems Inc. System and method for providing power to a mining operation
US9796267B1 (en) 2016-06-03 2017-10-24 Caterpillar Inc. Machine operation assistance based on height detection of machine load using a camera
USD827675S1 (en) * 2017-09-08 2018-09-04 Volvo Construction Equipment Ab Autonomous dumper
USD827676S1 (en) * 2017-09-08 2018-09-04 Volvo Construction Equipment Ab Autonomous dumper
USD826992S1 (en) * 2017-09-08 2018-08-28 Volvo Construction Equipment Ab Dumper body
JP6935350B2 (ja) * 2018-03-19 2021-09-15 日立建機株式会社 監視装置およびトロリー式車両
CN108859773B (zh) * 2018-08-03 2024-02-02 陕西通运专用汽车集团有限公司 纯电动矿车运输系统
DE102018215941A1 (de) * 2018-09-19 2020-03-19 Siemens Mobility GmbH Nicht spurgebundenes, elektrisch angetriebenes Fahrzeug
CN111186304A (zh) * 2018-11-15 2020-05-22 郑州宇通客车股份有限公司 一种无轨电车搭线控制方法及装置、无轨电车
SE545190C2 (en) * 2021-09-17 2023-05-09 Scania Cv Ab Method and control arrangement of a vehicle comprising a roof mounted pantograph
US11874314B2 (en) * 2022-02-09 2024-01-16 Caterpillar Inc. Electrical contact wear monitoring system
US20230368359A1 (en) * 2022-05-10 2023-11-16 Caterpillar Inc. Monitoring integrity of charging rail system

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126202A (en) * 1981-01-26 1982-08-05 Toshihiro Tsumura Controlling device of current collection for moving vehicle
JPS6162905A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Komatsu Ltd 無人車両の自動運転方法
JPS6335102A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Toyo Electric Mfg Co Ltd トロリ−アシスト車両用パンタグラフの架線外れ検知装置
JPH06510418A (ja) * 1991-09-03 1994-11-17 ワグナー マイニング アンド コンストラクション イクイップメント カンパニー 可変速度ac電気駆動車両
WO2009001788A1 (ja) * 2007-06-25 2008-12-31 Nagae Takeshima 車両及び交通システム
JP2010254150A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Daimler Ag 集電装置付きハイブリッド自動車及びその運行システム

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60181104U (ja) 1984-05-10 1985-12-02 東洋電機製造株式会社 無軌条電気車両用空気上昇式パンタグラフ
US6292725B1 (en) * 1997-04-04 2001-09-18 Komatsu Ltd. Interference preventing device for vehicle
US6055042A (en) * 1997-12-16 2000-04-25 Caterpillar Inc. Method and apparatus for detecting obstacles using multiple sensors for range selective detection
US6442456B2 (en) * 2000-03-07 2002-08-27 Modular Mining Systems, Inc. Anti-rut system for autonomous-vehicle guidance
DE10236879B4 (de) * 2001-08-14 2013-10-24 Denso Corporation Hindernis-Detektionsgerät und damit in Beziehung stehendes Kommunikationsgerät
US6917300B2 (en) * 2001-11-30 2005-07-12 Caterpillar Inc. Method and apparatus for tracking objects at a site
AT500328B1 (de) * 2002-02-07 2010-03-15 Elin Ebg Traction Gmbh Fahrzeug mit einem elektrischen antrieb und verfahren zum betrieb eines solchen fahrzeuges
FI115678B (fi) * 2003-03-25 2005-06-15 Sandvik Tamrock Oy Järjestely kaivosajoneuvon törmäyksenestoon
JP2005094952A (ja) 2003-09-18 2005-04-07 Akira Nomura 集電装置
JP4369419B2 (ja) * 2005-12-09 2009-11-18 株式会社小松製作所 無人車両の誘導走行制御装置
US8280621B2 (en) * 2008-04-15 2012-10-02 Caterpillar Inc. Vehicle collision avoidance system
FI20095714A (fi) * 2009-06-24 2010-12-25 Sandvik Mining & Constr Oy Ajoreitin määrittäminen liikkuvan kaivoskoneen automaattisen ohjaamisen järjestämiseksi
US8550007B2 (en) * 2009-10-23 2013-10-08 Siemens Industry, Inc. System and method for reinjection of retard energy in a trolley-based electric mining haul truck
CN101876827A (zh) * 2009-11-20 2010-11-03 海安县奇锐电子有限公司 无人驾驶汽车
FI123470B (fi) * 2009-12-28 2013-05-31 Sandvik Mining & Constr Oy Kaivosajoneuvo ja menetelmä sen energian syöttöön
FR2956638B1 (fr) * 2010-02-25 2012-05-04 Michelin Soc Tech Procede d'assistance a la conduite d'un vehicule
JP5767851B2 (ja) * 2011-05-10 2015-08-19 株式会社小松製作所 集電装置付運搬車両
JP5767852B2 (ja) * 2011-05-10 2015-08-19 株式会社小松製作所 集電装置付運搬車両
JP5592832B2 (ja) * 2011-05-17 2014-09-17 日立建機株式会社 電気駆動ダンプトラック
DE102011076620A1 (de) * 2011-05-27 2012-11-29 Siemens Aktiengesellschaft Nicht schienengebundenes Fahrzeug
JP5710386B2 (ja) * 2011-06-02 2015-04-30 日立建機株式会社 電気駆動ダンプトラック
US8893830B2 (en) * 2011-11-18 2014-11-25 Caterpillar Inc. Automated pantograph control for mining truck power system
US20130126251A1 (en) * 2011-11-18 2013-05-23 Caterpillar, Inc. Power System Control Strategy For Mining Truck
US8577530B2 (en) * 2011-12-01 2013-11-05 Caterpillar Inc. Steering system and operating method for mining truck
US8505464B2 (en) * 2011-12-01 2013-08-13 Caterpillar Inc. Control strategy for providing regenerative electrical power to trolley line in trolley capable mining truck
US8700283B2 (en) * 2011-12-16 2014-04-15 Caterpillar Inc. Mining truck and regenerative braking strategy therefor

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57126202A (en) * 1981-01-26 1982-08-05 Toshihiro Tsumura Controlling device of current collection for moving vehicle
JPS6162905A (ja) * 1984-09-04 1986-03-31 Komatsu Ltd 無人車両の自動運転方法
JPS6335102A (ja) * 1986-07-29 1988-02-15 Toyo Electric Mfg Co Ltd トロリ−アシスト車両用パンタグラフの架線外れ検知装置
JPH06510418A (ja) * 1991-09-03 1994-11-17 ワグナー マイニング アンド コンストラクション イクイップメント カンパニー 可変速度ac電気駆動車両
WO2009001788A1 (ja) * 2007-06-25 2008-12-31 Nagae Takeshima 車両及び交通システム
JP2010254150A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Daimler Ag 集電装置付きハイブリッド自動車及びその運行システム

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012253906A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Hitachi Constr Mach Co Ltd 車両制御装置
JP2013074678A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電気駆動ダンプトラック
JP2013074675A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電気駆動ダンプトラック
JP2013198203A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Terrara Code Research Institute Inc 架線式電気自動車およびその走行システム
US20130282211A1 (en) * 2012-04-22 2013-10-24 Caterpillar, Inc. Trolley Driven Machine Record and Playback Automation
US8818593B2 (en) * 2012-04-22 2014-08-26 Caterpillar Inc. Trolley driven machine record and playback automation
JP2014143785A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd トロリー式運搬車両
JP2014143838A (ja) * 2013-01-24 2014-08-07 Hitachi Constr Mach Co Ltd トロリー式ダンプトラック
JP2015144515A (ja) * 2014-01-31 2015-08-06 本田技研工業株式会社 電動車両
JP2017163751A (ja) * 2016-03-10 2017-09-14 日立建機株式会社 電気駆動車両
JP2020006784A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 株式会社中山鉄工所 自走車用集電装置
JP7458231B2 (ja) 2020-04-07 2024-03-29 日鉄テックスエンジ株式会社 架線とパンタグラフの相対位置監視装置
WO2023127842A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 株式会社小松製作所 運搬車両及び運搬車両の制御方法
WO2023127841A1 (ja) * 2021-12-28 2023-07-06 株式会社小松製作所 運搬車両及び運搬車両の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103492216B (zh) 2016-03-16
US20140041951A1 (en) 2014-02-13
CN103492216A (zh) 2014-01-01
CA2832728C (en) 2016-07-05
AU2012254487A1 (en) 2013-10-24
WO2012153783A1 (ja) 2012-11-15
CA2832728A1 (en) 2012-11-15
JP5767852B2 (ja) 2015-08-19
US9022153B2 (en) 2015-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5767852B2 (ja) 集電装置付運搬車両
JP5767851B2 (ja) 集電装置付運搬車両
US11203337B2 (en) Vehicle with autonomous driving capability
WO2020114019A1 (zh) 环卫智能洁扫作业机器人控制系统及清扫机械
KR102365469B1 (ko) 조정가능한 수직 시야
CN114466780A (zh) 用于在大型车辆中的自主驾驶模式之间转换的方法
JP5335404B2 (ja) 連結車両、連結車両の制御方法およびプログラム
AU2015202372B2 (en) Transport vehicle equipped with current collector
JP7113056B2 (ja) 自律走行能力を有する車両
CN111942341B (zh) 控制装置、停车场系统、控制方法及存储介质
CN212373221U (zh) 一种自卸汽车
KR20230010168A (ko) 자동 주행 방법, 자동 주행 시스템, 및 자동 주행 프로그램

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5767852

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250