JP2012234524A5 - 多機能機器内の機能不全をトラブルシューティングするために用いられるハンドヘルド機器 - Google Patents

多機能機器内の機能不全をトラブルシューティングするために用いられるハンドヘルド機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2012234524A5
JP2012234524A5 JP2012087699A JP2012087699A JP2012234524A5 JP 2012234524 A5 JP2012234524 A5 JP 2012234524A5 JP 2012087699 A JP2012087699 A JP 2012087699A JP 2012087699 A JP2012087699 A JP 2012087699A JP 2012234524 A5 JP2012234524 A5 JP 2012234524A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
handheld device
program instructions
error condition
graphic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012087699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012234524A (ja
JP5778071B2 (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/094,888 external-priority patent/US9036173B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2012234524A publication Critical patent/JP2012234524A/ja
Publication of JP2012234524A5 publication Critical patent/JP2012234524A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5778071B2 publication Critical patent/JP5778071B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. ハンドヘルド機器上で実行されるように適合化される複数のプログラム命令を格納するコンピュータ読取り可能媒体を備える前記ハンドヘルド機器であって、前記複数のプログラム命令は、前記ハンドヘルド機器に、
    多機能機器におけるエラー状態を指示するデータを受信することと、
    前記エラー状態に対処するために修理を行なう必要があると思われる前記多機能機器の部位を表す第1の画像を捕捉すべく前記ハンドヘルド機器を起動するようにユーザをプロンプトすることと、
    前記エラー状態に対処するために修理を行なう必要があると思われる前記多機能機器の部位を表す第2の画像をメモリから取得することと、
    前記ハンドヘルド機器に前記第1の画像及び前記第2の画像を同時に表示させることと、
    前記エラー状態に対処するための、オーディオデータ、ビデオデータ、テキストデータおよびグラフィックデータのうちの少なくとも1つを含む複数のプログラム命令を決定することと、
    前記ハンドヘルド機器に、前記複数のプログラム命令を前記第1の画像及び前記第2の画像に関連して表示させることと、
    (a)前記ハンドヘルド機器のカメラによる画像捕捉プロセスを起動して第2の捕捉された画像を取得することをユーザに命令し、(b)前記第2の捕捉された画像を前記第1の画像と比較し、(c)前記第2の捕捉された画像と前記第1の画像との相違を決定し、(d)前記第2の捕捉された画像および前記第1の画像間のデルタ変化を表す複数のピクセルを分離しかつこれらの分離された複数のピクセルを識別することにより前記第2の捕捉された画像と前記第1の画像との相違を、変化されたコンポーネント状態であると同一視し、(e)分離されたピクセルと同一視される機器コンポーネントの同一性を決定し、(f)ユーザに与えられた最新の先行命令を照会して前記機器コンポーネントが修正すべき正しいコンポーネントであったかどうかを決定することによって、ユーザが前記命令の完了を確認した後に、完了された命令を検証することと、を実行させる、
    ハンドヘルド機器。
  2. 前記複数のプログラム命令は、前記ハンドヘルド機器に、前記エラー状態を指示するデータを受信するため前記ハンドヘルド機器に前記多機能機器と無線通信させかつ前記エラー状態を指示する前記データを前記多機能機器から取得させる、請求項1に記載のハンドヘルド機器
  3. 前記エラー状態を指示する前記データは、エラーコード、多機能機器のタイプ、およびエラーのタイプのうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載のハンドヘルド機器
  4. 前記ハンドヘルド機器に統合されているカメラを用いて前記第1の画像を捕捉する、請求項に記載のハンドヘルド機器
  5. 前記ハンドヘルド機器に、前記複数のプログラム命令を前記第1の画像及び前記第2の画像に関連して表示させる前記複数のプログラム命令は、さらに、前記第1の画像および前記第2の画像の上に前記テキストデータおよび前記グラフィックデータの少なくとも1つを重ねて表示させる、請求項に記載のハンドヘルド機器
  6. 前記ハンドヘルド機器に、前記エラー状態に対処するために修理を行なう必要があると思われる前記多機能機器の部位を表す第2の画像をメモリから取得させる前記複数のプログラム命令は、前記ハンドヘルド機器に、前記エラー状態に対処するために修理を行なう必要があると思われる多機能機器の前記部位のグラフィック画像を、前記グラフィック画像が格納されたデータベースから検索させる、請求項に記載のハンドヘルド機器
  7. 前記グラフィック画像は、前記第1の画像を分析し、かつ前記第1の画像に対応する前記データベース内の少なくとも1つのグラフィック画像を識別することによって検索される、請求項に記載のハンドヘルド機器
  8. 前記グラフィック画像は、前記エラー状態を指示する前記データを使用しかつ前記エラー状態に関連づけられるグラフィック画像について前記データベースに問い合わせることによって検索される、請求項に記載のハンドヘルド機器
  9. 前記ハンドヘルド機器に前記複数のプログラム命令を前記第1の画像及び前記第2の画像に関連して表示させるための前記複数のプログラム命令は、前記ハンドヘルド機器に、前記テキストデータおよびグラフィックデータの少なくとも一方を前記グラフィック画像上へ重ねて表示させる、請求項に記載のハンドヘルド機器
JP2012087699A 2011-04-27 2012-04-06 多機能機器内の機能不全をトラブルシューティングするために用いられるハンドヘルド機器 Expired - Fee Related JP5778071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/094,888 US9036173B2 (en) 2011-04-27 2011-04-27 Methods and systems to troubleshoot malfunctions in multifunction devices using a wireless handheld device
US13/094,888 2011-04-27

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012234524A JP2012234524A (ja) 2012-11-29
JP2012234524A5 true JP2012234524A5 (ja) 2015-07-09
JP5778071B2 JP5778071B2 (ja) 2015-09-16

Family

ID=46209299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012087699A Expired - Fee Related JP5778071B2 (ja) 2011-04-27 2012-04-06 多機能機器内の機能不全をトラブルシューティングするために用いられるハンドヘルド機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9036173B2 (ja)
JP (1) JP5778071B2 (ja)
GB (1) GB2490405B (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8719383B2 (en) * 2011-07-05 2014-05-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Enhanced method to deliver/pre-load corrective how-to information to an end user
US10813630B2 (en) 2011-08-09 2020-10-27 Corquest Medical, Inc. Closure system for atrial wall
US10307167B2 (en) 2012-12-14 2019-06-04 Corquest Medical, Inc. Assembly and method for left atrial appendage occlusion
US10314594B2 (en) 2012-12-14 2019-06-11 Corquest Medical, Inc. Assembly and method for left atrial appendage occlusion
WO2013042253A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 キヤノン株式会社 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム
US8484363B2 (en) * 2011-10-21 2013-07-09 Motorola Mobility Llc Device provisioning or pairing using graphical representation of device identifier
CN103685811B (zh) * 2012-09-18 2016-06-08 株式会社理光 电子设备、显示控制方法、以及网络系统
US20140142689A1 (en) 2012-11-21 2014-05-22 Didier De Canniere Device and method of treating heart valve malfunction
JP6048093B2 (ja) * 2012-11-28 2016-12-21 ブラザー工業株式会社 制御装置およびコンピュータプログラム
JP6097535B2 (ja) * 2012-11-29 2017-03-15 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法とプログラム
US9454715B2 (en) * 2013-02-13 2016-09-27 Xerox Corporation Methods and systems for transparently extending a multifunction device to a mobile communications device
KR102018378B1 (ko) * 2013-07-08 2019-09-04 엘지전자 주식회사 전자 기기 및 전자 기기의 제어 방법
US9566443B2 (en) 2013-11-26 2017-02-14 Corquest Medical, Inc. System for treating heart valve malfunction including mitral regurgitation
JP6379832B2 (ja) * 2014-08-07 2018-08-29 富士ゼロックス株式会社 ファクシミリ保守システム、及びプログラム
WO2016088310A1 (ja) 2014-12-04 2016-06-09 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体
JP6488865B2 (ja) 2014-12-04 2019-03-27 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、印刷装置の制御方法、及び、記憶媒体
US10842626B2 (en) 2014-12-09 2020-11-24 Didier De Canniere Intracardiac device to correct mitral regurgitation
JP6476905B2 (ja) * 2015-01-22 2019-03-06 セイコーエプソン株式会社 印刷装置の制御方法、印刷装置、印刷管理サーバー、印刷システム、印刷制御プログラム、記録媒体
KR20170052083A (ko) 2015-11-03 2017-05-12 에스프린팅솔루션 주식회사 화상 형성 장치 및 그 화상 형성 장치의 에러 복구 방법, 모바일 기기 및 그 모바일 기기의 화상 형성 장치의 에러 복구 방법
US10210155B2 (en) * 2016-03-01 2019-02-19 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Apparatus state estimation method, apparatus state estimation device, and data providing device
JP7069617B2 (ja) * 2017-09-27 2022-05-18 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 行動情報処理装置
JP2020042095A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 コニカミノルタ株式会社 画像処理システム、その制御方法、その制御プログラム、画像処理装置および画像表示装置
JP7339783B2 (ja) * 2019-06-14 2023-09-06 東芝テック株式会社 動画配信システム、情報端末および動作機器
US11604612B1 (en) 2021-09-21 2023-03-14 Xerox Corporation System and method for analyzing decurler settings using augmented reality

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005141728A (ja) * 2003-10-15 2005-06-02 Canon Inc 分散システム制御方法及び情報処理装置
JP4965146B2 (ja) * 2006-03-30 2012-07-04 シスメックス株式会社 情報提供システム及び分析装置
JP2008211295A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成装置のプログラム
JP4929001B2 (ja) * 2007-03-19 2012-05-09 株式会社リコー 表示処理システム、表示処理方法、および表示処理プログラム
JP4362578B2 (ja) * 2007-05-10 2009-11-11 シャープ株式会社 操作手順表示システム
US20090190187A1 (en) * 2008-01-30 2009-07-30 Eastman Kodak Company Print system with detection system and method
US20090237546A1 (en) * 2008-03-24 2009-09-24 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Mobile Device with Image Recognition Processing Capability
US20100304787A1 (en) * 2009-05-28 2010-12-02 Min Ho Lee Mobile terminal and method for displaying on a mobile terminal
JP5495169B2 (ja) * 2009-06-11 2014-05-21 富士ゼロックス株式会社 電子機器、画像形成装置および画像形成システム
JP2012029164A (ja) * 2010-07-26 2012-02-09 Konica Minolta Business Technologies Inc 携帯端末及び装置管理方法
US8559030B2 (en) * 2010-07-27 2013-10-15 Xerox Corporation Augmented reality system and method for device management and service
US8621362B2 (en) * 2011-01-21 2013-12-31 Xerox Corporation Mobile screen methods and systems for collaborative troubleshooting of a device
JP5737906B2 (ja) * 2010-11-01 2015-06-17 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、画像表示装置、及び画像表示装置の制御方法と記憶媒体
JP5748096B2 (ja) * 2011-02-09 2015-07-15 株式会社リコー 電子機器及び情報表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012234524A5 (ja) 多機能機器内の機能不全をトラブルシューティングするために用いられるハンドヘルド機器
JP2017518658A5 (ja)
JP2015018365A5 (ja)
JP2011175439A5 (ja)
JP2011155595A5 (ja)
JP2019525365A5 (ja)
RU2019114979A (ru) Способ и оборудование обработки изображений, электронное устройство и графический пользовательский интерфейс
JP2015068858A5 (ja)
JP2014179922A5 (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2015060400A5 (ja) 装置、制御方法およびプログラム
JP2010015293A5 (ja)
JP2020004325A5 (ja)
JP2019023929A5 (ja) 方法、プログラム及び操作端末
JP2015060402A5 (ja) 情報処理装置及びアプリケーションの提示方法と制御プログラム、ネットワークシステム
JP2014139764A5 (ja) 情報処理装置、処理方法、プログラム。
JP2011188318A5 (ja)
JP2013154120A5 (ja)
JP2014222374A (ja) 棚割情報生成装置、棚割情報生成方法、プログラム、棚割再現システム、及び、棚割情報再現装置
JP2012010190A5 (ja)
JP2016060160A5 (ja)
JP2016085513A5 (ja)
JP2015037313A5 (ja)
JP2013149034A5 (ja)
JP2016099633A (ja) 携帯端末を利用した保全点検システム
JP2015052907A5 (ja)