JP2012232618A - 車両制御装置及び車両制御方法 - Google Patents

車両制御装置及び車両制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012232618A
JP2012232618A JP2011100749A JP2011100749A JP2012232618A JP 2012232618 A JP2012232618 A JP 2012232618A JP 2011100749 A JP2011100749 A JP 2011100749A JP 2011100749 A JP2011100749 A JP 2011100749A JP 2012232618 A JP2012232618 A JP 2012232618A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
brake
shift position
vehicle control
parking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011100749A
Other languages
English (en)
Inventor
Rumi Toozaki
留美 遠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2011100749A priority Critical patent/JP2012232618A/ja
Priority to PCT/JP2012/055546 priority patent/WO2012147410A1/ja
Priority to EP12776324.1A priority patent/EP2703239A4/en
Priority to CN201280020093.3A priority patent/CN103502068A/zh
Priority to US14/113,667 priority patent/US8997913B2/en
Publication of JP2012232618A publication Critical patent/JP2012232618A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/14Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to accident or emergency, e.g. deceleration, tilt of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/182Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems including control of parking brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/024Collision mitigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W2030/082Vehicle operation after collision

Abstract

【課題】自動ブレーキの作動により停止した車両を、長時間に亘って停止させ続けることが可能な車両制御装置、車両制御方法を提供する。
【解決手段】車両に衝突が発生した際に、ブレーキ16を作動させて車両を自動停止させる。そして、車両が停止した場合には、シフトポジションアクチュエータ17の制御により、シフトポジションをパーキングに切り替える。従って、無理なく車両の停止状態を継続させることが可能となり、車両が再度動き出すことを防止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動ブレーキが作動して車両が停止した際にこの停止状態を安定的に維持する車両制御装置、及び車両制御方法に関する。
従来より、車両に衝突(一次衝突)が発生した場合に、自動的にブレーキを作動させて車両を速やかに停止させることにより、二次衝突を回避するブレーキ制御装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。ところが、特許文献1に開示された技術では、車両が停止した後に、運転者の意思により車両を移動させることができるように、自動ブレーキを作動させて車両が停止した後に、自動ブレーキによる制動を自動的に解除する構成となっている。このため、路面の傾斜等により車両が動き出してしまう可能性がある。
そこで、この問題を解決するために、自動ブレーキを解除せずに制動を継続させると、制動装置が高い油圧を発生し続けることになり、衝突後の車両を長時間停止状態に維持することが難しい。また、電動でブレーキを作動させる手法を採用することも考えられるが、衝突の衝撃で電力の供給が停止した場合には、ブレーキを作動させ続けられない場合が発生する。
特開平11−235969号公報
上述したように、特許文献1に開示された従来例では、車両に衝突が発生した場合には自動ブレーキを作動させることにより、速やかに車両を停止させて二次衝突の発生を回避することができるものの、その後長時間に亘って停止させることができず、路面が傾斜している場合等には車両が動き出す等の問題が発生していた。
本発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、自動ブレーキの作動により停止した車両を、長時間に亘って停止させ続けることが可能な車両制御装置及び車両制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本願発明の車両制御装置は、車両に衝突が発生した際に、ブレーキを作動させて車両を自動停止させる自動ブレーキ制御手段と、前記自動ブレーキ制御手段によりブレーキが作動して車両が停止した後に、シフトポジションをパーキングに切り替えるシフトポジション切り替え手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本願発明の車両制御方法は、車両に衝突が発生した際に、自動的にブレーキを作動させて車両を停止させるステップと、前記車両が停止した後に、車両のシフトポジションをパーキングに切り替えるステップと、を備えたことを特徴とする。
本発明に係る車両制御装置、車両制御方法では、車両に衝突が発生した際に自動ブレーキを作動させて車両を停止させ、その後、自動ブレーキを解除すると共にシフトポジションをパーキングに切り替えるので、無理なく車両の停止状態を継続させることが可能となる。
本発明の実施形態に係る車両制御装置の構成を示すブロック図である。 車両が交差点で衝突したときの様子を示す説明図である。 本発明の第1実施形態に係る車両制御装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の第1実施形態に係る車両制御装置の、各信号の変化を示すタイミングチャートである。 本発明の第2実施形態に係る車両制御装置の動作を示すフローチャートである。 本発明の第2実施形態に係る車両制御装置の、各信号の変化を示すタイミングチャートである。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る車両制御装置の構成を示すブロック図である。図1に示すように、この車両用制御装置は、エアバッグ制御部12とESC制御部(Electronic Stability Control)13からなるコントローラ11と、車両に生じる加速度を検出する加速度センサ14と、エアバッグ制御部12の制御下で作動して車両衝突時における乗員を保護するエアバッグ15と、車両に衝突が発生した場合にESC制御部(自動ブレーキ制御手段)13の制御下で制動信号が出力されて車両を停止させるブレーキ16と、車両に搭載されるオートマチックトランスミッションのシフトポジションを切り替えるシフトポジションアクチュエータ(シフトポジション切り替え手段)17と、を備えている。
エアバッグ制御部12は、加速度センサ14で検出される加速度が所定の閾値を超えた場合に、エアバッグ15に駆動信号を出力して該エアバッグを展開させて乗員を保護する。
ESC制御部13は、加速度センサ14で検出される加速度が前述の閾値(エアバッグ15を作動させる際の閾値)に達した場合に、ブレーキ16に制動信号を出力して車両を停止させるように制御する。また、ブレーキ16の作動により車両が自動停止した場合には、その後、シフトポジションアクチュエータ17に操作信号を出力して、シフトポジションがパーキングとなるように制御する。
次に、図3に示すフローチャートを参照して、第1実施形態に係る車両制御装置の動作について説明する。初めにステップS11において、ESC制御部13は、車両に一次衝突が発生したことを検知すると、ステップS12において、このときの加速度、及び車速Vを検知する。例えば、図2に示すように、自車両22が交差点を右折する際に、直進車両21と衝突した場合に(一次衝突が発生した場合に)、加速度センサ14で検出される加速度G、及び車両に搭載される速度計より車速Vを取得する。
ステップS13において、ESC制御部13は、加速度Gが予め設定した加速度閾値G0以上であるか否かを判断し、G≧G0である場合には(ステップS13でYES)、ステップS14に処理を進め、G<G0である場合には(ステップS13でNO)、ブレーキ16を作動させずに本処理を終了する。
ステップS14において、ESC制御部13は、ブレーキ16に制動信号を出力して車両を停止させる。即ち、ESC制御部13は、車両に衝突が発生した際に、ブレーキを作動させて車両を自動停止させる自動ブレーキ制御手段としての機能を備える。また、これと同時に、エアバッグ制御部12は駆動信号を出力してエアバッグ15を展開させる。
次いで、ステップS15において、ESC制御部13は、車速Vがゼロであるか否かを判定する。そして、車速Vがゼロとなった場合(停止した場合)には(ステップS15でYES)、ステップS16において、ESC制御部13は、ブレーキ16の制動を解除する。
その後、ステップS17において、ESC制御部13は、シフトポジションアクチュエータ17に制御信号を送信してシフトポジションがパーキングとなるように切り替える。その結果、車両はブレーキ16が解除された後においても停止状態を維持することとなる。即ち、シフトポジションアクチュエータ17は、自動ブレーキ制御手段によりブレーキが作動して車両が停止した後に、シフトポジションをパーキングに切り替えるシフトポジション切り替え手段としての機能を備える。
次に、上述した第1実施形態の動作を図4に示すタイミングチャートを参照して説明する。図4(a)は車両に一次衝突が発生するタイミングを示し、(b)はエアバッグ15の作動を示し、(c)はブレーキ16の作動を示し、(d)はパーキングポジションの設定状態を示し、(e)は車速を示している。
図4(a)に示す時刻t1において車両に一次衝突が発生すると、(b)に示す時刻t2にてエアバッグ15が作動し、その後、(c)に示すように自動的にブレーキ16が作動し時刻t3でフル制動となる。これに伴って(e)に示すように車速が徐々に低下し、時刻t4にて車速がゼロとなると、(d)に示すようにシフトポジションがパーキングに設定される。こうして、一次衝突が発生した場合には、ブレーキ16を自動的に作動させて車両を停止させ、その後、シフトポジションをパーキングに切り替えて、車両の停止状態を維持することができるのである。
このようにして、本実施形態に係る車両制御装置では、一次衝突が発生して車両が自動的に停止した場合には、その後、シフトポジションをパーキングに設定するので、衝突後に車両の停止状態を維持することができる。従って、路面が傾斜している場合等においても車両が再度動き出すという問題を回避することができる。また、高い油圧を発生させ続けてブレーキを作動させる構成ではないので、車両が長時間の停車する場合であっても、確実に停車状態を維持することが可能となる。
次に、本発明の第2実施形態に係る車両制御装置ついて説明する。装置構成は図1と同一であるので構成説明を省略する。以下、図5に示すフローチャートを参照して、第2実施形態に係る車両制御装置の動作について説明する。
初めにステップS31において、ESC制御部13は、車両に一次衝突が発生したことを検知すると、ステップS32において、このときの加速度G、及び車速Vを検知する。
ステップS33において、ESC制御部13は、加速度Gが予め設定した加速度閾値G0以上であるか否かを判断し、G≧G0である場合には(ステップS33でYES)、ステップS34に処理を進め、G<G0である場合には(ステップS33でNO)、ブレーキ16を作動させずに本処理を終了する。
ステップS34において、ESC制御部13は、ブレーキ16に制動信号を出力する。また、これと同時に、エアバッグ制御部12は駆動信号を出力してエアバッグ15を展開させる。
ステップS35において、ESC制御部13はタイマ13aを作動させる。更に、ステップS36において、タイマ13aによる計時時間が予め設定した所定時間T1に達したか否かを判定する。
そして、所定時間T1が経過した場合には(ステップS36でYES)、ステップS37において、ESC制御部13は、車速Vがゼロであるか否かを判定する。そして、車速Vがゼロとなった場合(停止した場合)には(ステップS37でYES)、ステップS38において、ESC制御部13は、ブレーキ16の制動を解除する。
その後、ステップS39において、ESC制御部13は、シフトポジションアクチュエータ17に制御信号を送信してシフトポジションがパーキングとなるように切り替える。その結果、車両はブレーキ16が解除された後においても停止状態を維持することとなる。
次に、上述した第2実施形態の動作を図6に示すタイミングチャートを参照して説明する。図6(a)は車両に一次衝突が発生するタイミングを示し、(b)はエアバッグの作動を示し、(c)はブレーキ16の作動を示し、(d)はパーキングポジションの設定状態を示し、(e)は車速を示している。
図6(a)に示す時刻t11において車両に一次衝突が発生すると、(b)に示す時刻t12にてエアバッグ15が作動し、その後、(c)に示すように自動的にブレーキ16が作動し時刻t13でフル制動となる。これに伴って(e)に示すように車速が徐々に低下し、時刻t14にて車速がゼロとなる。そして、ブレーキ16がフル制動となった時刻t13から所定時間T1が経過した時刻t15において、ブレーキ16が解除され、(d)に示すようにシフトポジションがパーキングに設定される。こうして、一次衝突が発生した場合には、ブレーキ16を自動的に作動させて車両を停止させ、その後、ブレーキ16の作動を所定時間T1だけ継続し、その後、シフトポジションをパーキングに切り替えることにより、車両の停止状態を維持することができるのである。
このようにして、第2実施形態に係る車両制御装置では、一次衝突が発生して車両が自動的に停止した場合には、所定時間T1だけブレーキの作動を継続させ、その後シフトポジションをパーキングに設定する。従って、車両が停止した後において、運転者が何らかの運転操作をしたい場合には、即時に運転操作を行うことができる。また、所定時間T1が経過すると、シフトポジションがパーキングに設定されるので、一次衝突の発生後に車両の停止状態を維持することができる。
以上、本発明の車両制御装置、及び車両制御方法を図示の実施形態に基づいて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、各部の構成は、同様の機能を有する任意の構成のものに置き換えることができる。
例えば、上述した各実施形態では、ブレーキ16を自動的に作動させる条件として、エアバッグ15を作動させるトリガとなる加速度を用いたが、本発明はこれに限定されるものではなく、任意に設定する加速度にてブレーキ16を自動的に作動させることができる。
本発明は、車両に一次衝突が発生した際に、車両を確実に停止させることに利用することができる。
11 コントローラ
12 エアバッグ制御部
13 ESC制御部
13a タイマ
14 加速度センサ
15 エアバッグ
16 ブレーキ
17 シフトポジションアクチュエータ
21 直進車両
22 自車両

Claims (3)

  1. 車両に衝突が発生した際に、ブレーキを作動させて車両を自動停止させる自動ブレーキ制御手段と、
    前記自動ブレーキ制御手段によりブレーキが作動して車両が停止した後に、シフトポジションをパーキングに切り替えるシフトポジション切り替え手段と、
    を備えたことを特徴とする車両制御装置。
  2. 前記自動ブレーキ制御手段によるブレーキの作動が開始した後の経過時間を計時するタイマを更に備え、
    前記シフトポジション切り替え手段は、前記自動ブレーキ制御手段によりブレーキが作動してから所定時間が経過した後に、前記シフトポジションをパーキングに切り替えることを特徴とする請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 車両に衝突が発生した際に、自動的にブレーキを作動させて車両を停止させるステップと、
    前記車両が停止した後に、車両のシフトポジションをパーキングに切り替えるステップと、
    を備えたことを特徴とする車両制御方法。
JP2011100749A 2011-04-28 2011-04-28 車両制御装置及び車両制御方法 Pending JP2012232618A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100749A JP2012232618A (ja) 2011-04-28 2011-04-28 車両制御装置及び車両制御方法
PCT/JP2012/055546 WO2012147410A1 (ja) 2011-04-28 2012-03-05 車両制御装置及び車両制御方法
EP12776324.1A EP2703239A4 (en) 2011-04-28 2012-03-05 DEVICE AND METHOD FOR CONTROLLING VEHICLE
CN201280020093.3A CN103502068A (zh) 2011-04-28 2012-03-05 车辆控制装置及车辆控制方法
US14/113,667 US8997913B2 (en) 2011-04-28 2012-03-05 Vehicle control device and vehicle control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011100749A JP2012232618A (ja) 2011-04-28 2011-04-28 車両制御装置及び車両制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012232618A true JP2012232618A (ja) 2012-11-29

Family

ID=47071938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011100749A Pending JP2012232618A (ja) 2011-04-28 2011-04-28 車両制御装置及び車両制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8997913B2 (ja)
EP (1) EP2703239A4 (ja)
JP (1) JP2012232618A (ja)
CN (1) CN103502068A (ja)
WO (1) WO2012147410A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024287A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015140088A (ja) * 2014-01-28 2015-08-03 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US10632977B2 (en) * 2014-10-03 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Vehicular post-impact forward movement mitigation
DE102015217487A1 (de) * 2015-09-14 2017-03-16 Volkswagen Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum automatisierten Fahren eines Kraftfahrzeugs
JP6649783B2 (ja) * 2016-01-28 2020-02-19 株式会社デンソーテン 車両制御装置、及び、車両制御方法
DE102017105441B3 (de) * 2017-03-14 2018-05-17 Marcus Lohr Amok-Bremssystem
CN108860125B (zh) * 2017-08-30 2020-04-21 长城汽车股份有限公司 一种紧急制动控制方法、装置和ecu
CN107719346A (zh) * 2017-09-07 2018-02-23 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 制动接管系统及方法
CN108831144B (zh) * 2018-07-05 2020-06-26 北京智行者科技有限公司 一种碰撞避险处理方法
CN109342765B (zh) * 2018-10-12 2020-11-10 成都四方伟业软件股份有限公司 车辆碰撞检测方法及装置
CN110936936B (zh) * 2019-12-11 2021-01-08 东风汽车集团有限公司 碰撞后制动控制系统及方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672296A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Toyota Motor Corp 車両の自動パーキング装置
JP2007145313A (ja) * 2005-08-24 2007-06-14 Hino Motors Ltd 自動制動制御装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3810520A (en) * 1970-12-28 1974-05-14 Tokai Rika Co Ltd Automatic damping device for braking a vehicle
US3752250A (en) * 1971-11-17 1973-08-14 E Speer Motor vehicle automatic impact braking system
US4835693A (en) * 1987-02-26 1989-05-30 Utdc Inc. Brake assurance monitor
US5040633A (en) * 1989-12-08 1991-08-20 Dror Donag Device for automatic brake of a vehicle on striking an obstacle
US5101927A (en) * 1990-10-02 1992-04-07 Regents Of The University Of Michigan Automatic brake actuation
JPH07144623A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Honda Motor Co Ltd パーキングブレーキ制御装置
DE19753971B4 (de) * 1997-12-05 2009-11-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung einer Bremsanlage eines Fahrzeugs
DE19858292C2 (de) * 1998-12-17 2000-11-09 Daimler Chrysler Ag Sicherheitssystem für ein Kraftfahrzeug
JP2000313323A (ja) 1999-05-06 2000-11-14 Toyota Motor Corp 車輌の制動制御装置
EP1065092A3 (en) * 1999-07-01 2005-03-30 Hitachi, Ltd. Apparatus for controlling braking and propulsion in a vehicle
US6530450B2 (en) * 2000-08-09 2003-03-11 Deluca Michael Fault reactive securely stopped vehicle method and apparatus
US6286617B1 (en) * 2000-08-09 2001-09-11 Deluca Michael Securely stopped vehicle method and apparatus
DE10063063A1 (de) * 2000-12-18 2002-06-20 Lucas Varity Gmbh Verfahren und System zur Steuerung einer im Stillstand eines Kraftfahrzeuges aktivierbaren Bremsausrüstung
US20020112912A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-22 Napier Steven Lee System and method for activating a brake system for an automotive vehicle
JP3642308B2 (ja) * 2001-10-04 2005-04-27 日産自動車株式会社 車両用制動制御装置
WO2003039924A2 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Regents Of The University Of California Apparatus and method for stopping a vehicle
JP3642314B2 (ja) * 2001-12-11 2005-04-27 日産自動車株式会社 車両用制動制御装置
JP4290455B2 (ja) * 2003-03-28 2009-07-08 日産自動車株式会社 車両用制動制御装置
JP4506096B2 (ja) 2003-04-17 2010-07-21 日産自動車株式会社 車両用制動力発生装置
JP2008100603A (ja) 2006-10-19 2008-05-01 Fuji Heavy Ind Ltd 制動制御装置
JP2008116002A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Toyota Motor Corp シフト切換機構の制御装置および制御方法
JP4918847B2 (ja) 2006-11-24 2012-04-18 株式会社アドヴィックス 駐車ブレーキ制御装置
DE102009033097A1 (de) * 2009-07-15 2011-02-03 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung zumindest einer Fahrzeugkomponente eines Fahrzeugs

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672296A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Toyota Motor Corp 車両の自動パーキング装置
JP2007145313A (ja) * 2005-08-24 2007-06-14 Hino Motors Ltd 自動制動制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018024287A (ja) * 2016-08-08 2018-02-15 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
US10239537B2 (en) 2016-08-08 2019-03-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle traveling control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
CN103502068A (zh) 2014-01-08
US20140117651A1 (en) 2014-05-01
EP2703239A1 (en) 2014-03-05
EP2703239A4 (en) 2016-06-15
WO2012147410A1 (ja) 2012-11-01
US8997913B2 (en) 2015-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012232618A (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP5992531B2 (ja) 自動車のアクセルペダルにおいて予測可能な触覚的知覚可能信号を制御するための方法及び制御装置
CN102756731B (zh) 包括驾驶员辅助系统的机动车
EP2902247B1 (en) Drive device for electric vehicle
JP4244213B2 (ja) 車両用安全装置
JP5967305B2 (ja) 駐車支援装置
JP2009528213A (ja) 交通状況に応じて車両エンジンを作動および非作動させる装置
WO2014068769A1 (ja) 駐車支援装置
KR20100086506A (ko) 전자기계적 파킹 브레이크 시스템의 하나 이상의 전자기계적 파킹 브레이크 유닛을 제어하기 위한 방법
EP3228509B1 (en) Electric parking brake device
JP2007517714A (ja) 電気式パーキングブレーキを作動させる方法及び装置
KR20180102980A (ko) 자동 운전 차량
JP2015047980A (ja) ブレーキ制御装置
JP2007069729A (ja) 走行制御装置
JP5644510B2 (ja) パーキングロック装置
US10207634B2 (en) Automatic control of a direction of travel indicator of a vehicle
KR101296084B1 (ko) 전자식 주차 브레이크 시스템 및 그 해제 방법
JP5786699B2 (ja) 自動ブレーキ制御装置
JP5920022B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
KR101533312B1 (ko) 무인원격차량의 재출발 밀림방지방법
JP2016102501A (ja) 車両用制御装置
JP2010115014A (ja) 車両制御装置
JP6684518B2 (ja) 自動ブレーキ装置
JP4534840B2 (ja) ブレーキ制御装置
JP2008094143A (ja) 停止判定装置及び電動パーキングブレーキ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150602