JP2012223964A - 回転繰出式の多芯筆記具 - Google Patents

回転繰出式の多芯筆記具 Download PDF

Info

Publication number
JP2012223964A
JP2012223964A JP2011092824A JP2011092824A JP2012223964A JP 2012223964 A JP2012223964 A JP 2012223964A JP 2011092824 A JP2011092824 A JP 2011092824A JP 2011092824 A JP2011092824 A JP 2011092824A JP 2012223964 A JP2012223964 A JP 2012223964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
writing
cylinder
shaft
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011092824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5666371B2 (ja
Inventor
Kiyotaka Yoshino
清隆 芳野
Mitsuki Saito
光樹 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp filed Critical Pilot Corp
Priority to JP2011092824A priority Critical patent/JP5666371B2/ja
Publication of JP2012223964A publication Critical patent/JP2012223964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5666371B2 publication Critical patent/JP5666371B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

【課題】軸筒内に収容した全ての筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部に没入させる際に、軸筒の先端開口部から筆記体の筆記先端部の突出を防止できる回転繰出式の多芯筆記具を簡単な構造で得る。
【解決手段】摺動ケース11の後方に小径部11bを形成し小径部11bの後方に鍔部11cを形成すると共に鍔部11cの前面に複数の凹部11d,11e,11f,11g,11h,11iを放射状に形成し、回転カム12aを形成したカム筒12の内面に複数の内向突起12e,12f,12gを放射状に形成し、カム筒12の内向突起12eの周辺にスリット12hを設けて舌片状の弾性変形部12iを形成して内向突起12eを弾性変形部12iに位置させる。
【選択図】図6

Description

本発明は、回転操作体を回転することにより、軸筒内に収容した筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部から出没可能とした回転繰出式の多芯筆記具に関する。
従来より、軸筒内に、筆記体を摺動可能に保持する複数の摺動溝を有した摺動ケースと、回転操作体を回転することで摺動ケースの外周面上を回転可能なカム部とを設け、摺動溝に、カム係止突起を有した摺動体を装着した筆記体を、バネにより軸筒の先端開口部と反対側の後方に付勢して配し、カム部に形成したカム傾斜にカム係止突起を当接させて、カム部の回転に伴いカム係止突起がカム斜面に沿って移動することで摺動体および筆記体が前後動し、筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部より出没してなる回転繰出式の多芯筆記具はよく知られている。
こうした回転繰出式の多芯筆記具では、一般的に、軸筒を前軸と回転操作体としての後軸とで構成し、後軸を前軸に対して回転することでカム部を回転させ、筆記体の後端部に装着した摺動体のカム係止突起をカム部のカム斜面に沿って前進させることで摺動体および筆記体を軸筒の先端開口部側に前進させ、前進したカム係止突起をカム部のカム斜面の先端に形成した凹溝に係止することで、筆記体の筆記先端部が軸筒の先端開口部より突出した状態を維持できる構造としてある。
尚、筆記体の筆記先端部が軸筒の先端開口部より突出した状態から、全ての筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部へ没入した状態にする際には、前記カム部の凹溝にバネで後方へ弾発されているカム係止突起の係止を解除させるために、前軸に対して後軸を大きな回転トルクで回転操作する必要があり、その結果、回転し過ぎて隣の筆記体の筆記先端部が軸筒の先端開口部から突出しまうことが間々ある。
前記問題を解消する技術として、全ての筆記体の筆記先端部を軸筒内へ没入させる時に、筆記体の不用意な軸心方向への移動を規制するために、カム部のカム斜面の所定位置に筆記部材(筆記体)の先端が筆記具本体(軸筒)内に収まる位置に中間係止部を設けた技術が、特許文献1(実開昭59−124189号公報)で開示されている。前記前項文献1に開示されているようにカム部に中間係止部を設けることで、筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部へ突出させた状態から、全ての筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部より没入した状態にする際において、各摺動体のカム係止突起がカム部のカム斜面に設けた中間係止部に係止するので係止感があり、回転操作体を回転し過ぎることがないように注意することができる。
しかし、特許文献1の技術では、カム係止突起が確実に係止できるような中間係止部の形状にすると、軸筒内に収容した筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部に没入した状態、すなわち摺動体のカム係止突起が前記中間係止部に係止した状態から、筆記先端部を軸筒の先端開口部より突出させる際に、前記回転カムの中間係止部からカム係止突起を離脱させるために、前軸に対して後軸を大きな回転トルクで回転操作する必要があり、その結果、筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部より突出した状態に維持するためのカム係止突起がカム部のカム斜面の先端の頂部に形成した凹溝を乗り越えてしまうという問題が生じてしまう。尚、カム係止突起の係止力が大きくならないような中間係止部の形状にした場合には、今度はカム係止突起の中間係止部への係止の確実性が低下して、全ての筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部より没入した状態にする際に問題が生じてしまうことから、カム斜面に形成する中間係止部の形状設定に煩わしさがある。
実開昭59−124189号公報
本発明の目的は、軸筒内に、筆記体を摺動可能に保持する摺動溝を有した摺動ケースと、後軸を回転することで摺動ケースの外周面上を回転可能なカム部とを有し、摺動溝に、カム係止突起を有する摺動体を装着した筆記体を、バネにより軸筒の先端開口部と反対側である後方に付勢して配し、カム係止突起をカム部に形成したカム斜面に当接させて、カム部の回転に伴いカム係止突起がカム斜面に沿って移動することで摺動体および筆記体が前後動し、筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部より出没してなる回転繰出式の多芯筆記具において、軸筒内に収容した全ての筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部に没入させる際に、軸筒の先端開口部から筆記体の筆記先端部の突出を防止できる回転繰出式の多芯筆記具を簡単な構造で得ることにある。
本発明は、
「前軸と後軸とを相対的に回転可能に連設した軸筒に、筆記体を摺動可能に保持する複数の摺動溝を設けた摺動ケースと、前記後軸を前軸に対して回転することで前記摺動ケースの外周面上を回転可能なカム部を設けたカム筒とを有し、前記摺動溝に、カム係止突起を有する摺動体が装着された筆記体を、バネにより前記軸筒の先端開口部と反対側の後方に付勢して配し、前記カム係止突起を前記回転カムに形成した傾斜面を有したカム斜面に当接して、前記回転カムの回転に伴い前記カム係止突起が前記カム斜面に沿って移動することで前記摺動体および筆記体が前後動し、前記筆記体の筆記先端部を前記軸筒の先端開口部より出没してなる構造の回転繰出式の多芯筆記具において、前記摺動ケースの後方に小径部を形成し該小径部の後方に鍔部を形成すると共に該鍔部の前面に複数の凹部を放射状に形成し、前記回転カムを形成したカム筒の内面に複数の内向突起を放射状に形成し、前記カム筒の少なくとも一つの内向突起の周辺にスリットを設けて舌片状の弾性変形部を形成して該内向突起を当該弾性変形部に位置させることにより、前記摺動ケースの鍔部を前記カム筒の内向突起の前側から乗り越えるよう圧入して該摺動ケースと該カム筒とを装着する際に、前記カム筒の弾性変形部が外方へ弾性変形して装着され、前記カム筒に前記摺動ケースを装着した状態で前記後軸に当該カム筒を挿着することにより、前記カム筒の弾性変形部の外方への弾性変形を規制し、前記摺動ケースに対し前記カム筒を回転させ前記筆記体の筆記先端部を前記軸筒の先端開口部に没入させた状態で、前記摺動ケースの鍔部の前面に形成した凹部に前記カム筒の内向突起が係止する構造の回転繰出式の多芯筆記具。」である。
本発明では、後軸を前軸に対して回転させ、後軸に連動したカム筒の回転によって筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部に没入させる際に、摺動ケースの鍔部に形成した凹部にカム筒の内面に形成した内向突起が係止する時の感触を使用者が認識できるように、回転操作に伴いカム筒の内向突起が摺動ケースの凹部に上下動して係止と解除を行う構造とする。また、各筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部に没入させる際に、いずれにおいても摺動ケースの鍔部に形成した凹部にカム筒の内面に形成した内向突起が係止できるように、摺動ケースの凹部とカム筒の内向突起を形成することが肝要である。
また、弾性変形部の肉厚を薄く形成することで弾性変形部の外方への弾性変形が行いやすくなり、この場合には弾性変形部の外面に突起部を設け、カム筒を挿着する後軸の内面に対して突起部を当接させ、後軸にカム筒を挿着した状態における弾性変形部の外方への弾性変形を規制して、カム筒の内向突起を乗り越えた摺動ケースの鍔部の抜け落ちを防止することができる。尚、本発明では、カム筒の内面に設ける内向突起が、例えば放射状に3つあるいは4つの場合には、少なくとも一つの内向突起を弾性変形部に位置させればよく、内向突起が5つあるいは6つの場合には隣り合う少なくとも二つの内向突起を弾性変形部に位置させればよく、摺動ケースの鍔部が内向突起を乗り越える際に、鍔部が径方向にスライドできるようにすることが肝要である。
本発明の回転繰出式の多芯筆記具は前記したような構造なので、筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部へ没入させる際に、摺動ケースの鍔部に形成した凹部にカム筒の内面に形成した内向突起が係止することで、筆記体の筆記先端部が軸筒の先端開口部に没入した状態を使用者が感覚的に認識することができるので、後軸を回転し過ぎることなく、筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部へ没入した状態にすることができ、また回転カムのカム斜面や摺動体のカム係止突起を特種な形状にする必要がないため、筆記先端部の出没における通常の回転操作には支障が生じず、またカム斜面の形状の設定に煩わしさが生じることがない。また、摺動ケースに形成した鍔部が乗り越えることで、カム筒から摺動ケースを抜け止め状態とするカム筒の内面に形成した内向突起のが、鍔部が内向突起を乗り越える際に弾性変形部が変形して外方へ逃げる構造としたので、組立作業が行いやすく、摺動ケースの鍔部が乗り越える時にカム筒の内向突起が擦れて削れることを防ぐこともできるので、使用時における摺動ケースの鍔部の凹部とカム筒の内向突起との係止を滑らかにすることが可能となり、後軸にカム筒を挿着した状態では、後軸の内面が内向突起を有した弾性変形部の変形を規制することから、カム筒から摺動ケースが抜け落ちることを防止できる。
図1は、本実施例の回転繰出式の多芯筆記具における断面図である。 図2は、図1の要部拡大図である。 図3は、図1のA−A線端面図である。 図4は、図1の一部を分解した状態を示す図である。 図5は、回転操作している状態の図である。 図6は、本実施例における組立てている途中状態を示す図である。
次に、図面を用いて本発明の実施例について説明を行う。
本発明の実施例を図面を用いて説明する。実施例において同じ部材、同じ箇所を示す場合は同じ符号を付してある。本実施では、筆記先端がある方を前方と表現し、その反対側を後方と表現する。図1に示すように、本実施例の多芯筆記具1は、前部軸筒部材2の前方に先口3を配した前軸4と、後部軸筒部材5の後方に尾冠6を配した後軸7とを相対的に回転可能に連設した軸筒8の内部に、ボールペン体9とシャープペンシル体10とを保持する複数の摺動溝11aを設けた摺動ケース11と、後軸7を前軸4に対して回動することで摺動ケース11の外周面上を回転可能な回転カム12aを設けたカム筒12とを有し、摺動溝11aに、カム係止突起13aを有する摺動体13が装着されたボールペン体9を、コイルスプリング14aにより軸筒8の先端開口部8aと反対側の後方へ付勢して配し、他の摺動溝に、カム係止突起15aを有する摺動体15が装着されたシャープペンシル体10を、コイルスプリング14bにより軸筒8の先端開口部8aと反対側の後方へ付勢して配している。尚、図示しないが軸筒8の内部には、ボールペン体9と異なる筆記色である第二のボールペン体を収容してある。
図1〜図3に示すようにカム筒12は、回転カム12aのカム斜面12bの先端に凹溝12cを形成してあり、摺動体13のカム係止突起13aまたは摺動体15のカム係止突起15aをカム斜面12bに当接して、カム筒12の回転に伴い、カム係止突起13a,15aがカム斜面12bに沿って移動することで、摺動体13を装着したボールペン体9の筆記先端部9aまたは摺動体15を装着したシャープペンシル体10の筆記先端部10aの筆記先端部10aを、軸筒8の先端開口部8aから出没できるようにしてあり、回転カム12aの凹溝12cに摺動体13のカム係止突起13aまたは摺動体15のカム係止突起15aを係止させることで、コイルスプリング14a,14bを圧縮しながら、ボールペン体9の筆記先端部9aまたはシャープペンシル体10の筆記先端部10aを、軸筒8の先端開口部8aから突出した状態を維持させることができる。
本実施例では、カム筒12の後部へ形成した雌螺子部12dに連結部材16の前部へ形成した前方雄螺子部16aを螺着し、連結部材16の後部へ形成した後方雄螺子部16bに尾冠6の前部へ形成した前方雌螺子部6aを螺着してある。連結部材16の中間部外周にはフランジ16cを形成してあり、カム筒12の雌螺子部12dと連結部材16の前方雄螺子部16aを螺合する際に、後部軸筒部材5に形成した内向きの鍔部5aを挟持させて、後部軸筒部材5とカム筒12とを一体にして、後部軸筒部材5を回転操作体として回転操作することでカム筒12が連動して回転する構造とした。摺動ケース11とカム筒12とは、摺動ケース11の上方に設けた小径部11bの後方に鍔部11cを形成し、鍔部11cがカム筒12の内面に120度毎の放射状に形成した3個の第一の内向突起12eと第二の内向突起12fと第三の内向突起12g(図3参照)とを乗り越えるように圧入して、図1に示すように摺動ケース11の小径部11bにカム筒12の各内向突起を位置させ、カム筒12に対し摺動ケース11を回転可能な抜け止め状態としてある。また図2に示すように、摺動ケース11の鍔部11cの前面には60度毎に放射状に形成した6個の凹部11d,11e,11f,11g,11h,11iを設けてあり、カム筒12の内向突起12e,12f,12gが1個ずつ間隔をあけて凹部11d,11f,11hに係止した状態になっている。図2および図2のA−A線端面図である図3で示すように、本実施例のカム筒12は、内向突起12eの前方および側方にスリット12hを設けることで、舌片状の弾性変形部12iを形成し、詳細は後述するが組立てを行いやすくしてある。尚、本実施例では図2に示すように、弾性変形部12iの部分を薄肉に成形してあるが、外方に突出する膨出部12jを形成して、膨出部12jが後部軸筒部材5の内面に当接するようにして、弾性変形部12iの外方への変形を規制し、カム筒12の内向突起12e,12f,12gに引っ掛かった摺動ケース11の鍔部11cが抜けないようにしてある。
本実施例では、カム筒12の内面に設けた第一の内向突起12eの前方に、図1や図2に示すカム斜面12bの先端に設けた凹溝12cを位置させていることから、内向突起12e,12f,12gが凹部11d,11f,11hに係止した状態では、ボールペン体9やシャープペンシル体10あるいは第二のボールペン体のいずれかの筆記先端部を、軸筒8の先端開口部8aから突出した状態に維持させて筆記を行うことができる。また、後軸7を前軸4に対して回転操作し、内向突起12e,12f,12gを凹部11e,11g,11iに係止させた状態では、ボールペン体9やシャープペンシル体10および第二のボールペン体のいずれの筆記先端部も、軸筒8の先端開口部8aへ没入した状態となる。この時、いずれかの筆記体の筆記先端部が軸筒8の先端開口部8aから突出した状態、つまり内向突起12e,12f,12gを、凹部11d,11f,11hに係止した状態から、凹部11d,11f,11hからいったん外して摺動ケース11の鍔部11cの前端面11jに当接させた状態とし(図5参照)、次いで内向突起12e,12f,12gが、前記凹部11d,11f,11hの隣に位置する11e,11g,11iに係止する際の落差により、使用者は感覚的に全ての筆記体が軸筒8の先端開口部8aに没入した状態となったことを認識することができ、前軸4に対し後軸7を回し過ぎて、隣の筆記体の筆記先端部が軸筒8の先端開口部8aから突出してしまうことがなかった。
次に、本実施例の多芯筆記具における組立ての一部について説明を行う。図6に示すように摺動ケース11は、カム筒12の前方より、鍔部11cが内向突起12e,12f,12gを乗り越えさせて、カム筒12から摺動ケース11を抜け止め状態にする際に、内向突起12eが位置する弾性変形部12iが外方に逃げるので、組立作業が行いやすく、また、摺動ケース11の鍔部11cがカム筒12の内向突起12e,12f,12gを乗り越える時に、カム筒12の内向突起12e,12f,12gが擦れて削れてしまうことを防ぐことができた。
回転繰出式の多芯筆記具において、軸筒内に収容した全ての筆記体の筆記先端部を軸筒の先端開口部に没入させる際に、軸筒の先端開口部から筆記体の筆記先端部の不用意な突出を防ぎたい場合に採用することができ、特に軸筒の軸径が小さく、カム筒の内側に挿通させる摺動ケース側に細工がし難い構造の多芯筆記具に適している。
1…多芯筆記具、2…前部軸筒部材、3…先口、4…前軸、
5…後部軸筒部材、5a…内向きの鍔部、
6…尾冠、6a…前方雌螺子部、
7…後軸、8…軸筒、8a…先端開口部、
9…ボールペン体、9a…筆記先端部、
10…シャープペンシル体、10a…筆記先端部、
11…摺動ケース、11a…摺動溝、11b…小径部、11c…鍔部、
11d,11e,11f,11g,11h,11i…凹部、
12…カム筒、12a…回転カム、12b…カム斜面、12c…凹溝、12d…雌螺子部、
12e,12f,12g…内向突起、
12h…スリット、12i…弾性変形部、12j…膨出部、
13…摺動体、13a…カム係止突起、
14…コイルスプリング、
15…摺動体、15a…カム係止突起、
16…連結部材、16a…前方雄螺子部、16b…後方雄螺子部、16c…フランジ。

Claims (1)

  1. 前軸と後軸とを相対的に回転可能に連設した軸筒に、筆記体を摺動可能に保持する複数の摺動溝を設けた摺動ケースと、前記後軸を前軸に対して回転することで前記摺動ケースの外周面上を回転可能なカム部を設けたカム筒とを有し、前記摺動溝に、カム係止突起を有する摺動体が装着された筆記体を、バネにより前記軸筒の先端開口部と反対側の後方に付勢して配し、前記カム係止突起を前記回転カムに形成した傾斜面を有したカム斜面に当接して、前記回転カムの回転に伴い前記カム係止突起が前記カム斜面に沿って移動することで前記摺動体および筆記体が前後動し、前記筆記体の筆記先端部を前記軸筒の先端開口部より出没してなる構造の回転繰出式の多芯筆記具において、前記摺動ケースの後方に小径部を形成し該小径部の後方に鍔部を形成すると共に該鍔部の前面に複数の凹部を放射状に形成し、前記回転カムを形成したカム筒の内面に複数の内向突起を放射状に形成し、前記カム筒の少なくとも一つの内向突起の周辺にスリットを設けて舌片状の弾性変形部を形成して該内向突起を当該弾性変形部に位置させることにより、前記摺動ケースの鍔部を前記カム筒の内向突起の前側から乗り越えるよう圧入して該摺動ケースと該カム筒とを装着する際に、前記カム筒の弾性変形部が外方へ弾性変形して装着され、前記カム筒に前記摺動ケースを装着した状態で前記後軸に当該カム筒を挿着することにより、前記カム筒の弾性変形部の外方への弾性変形を規制し、前記摺動ケースに対し前記カム筒を回転させ前記筆記体の筆記先端部を前記軸筒の先端開口部に没入させた状態で、前記摺動ケースの鍔部の前面に形成した凹部に前記カム筒の内向突起が係止する構造の回転繰出式の多芯筆記具。
JP2011092824A 2011-04-19 2011-04-19 回転繰出式の多芯筆記具 Active JP5666371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011092824A JP5666371B2 (ja) 2011-04-19 2011-04-19 回転繰出式の多芯筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011092824A JP5666371B2 (ja) 2011-04-19 2011-04-19 回転繰出式の多芯筆記具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012223964A true JP2012223964A (ja) 2012-11-15
JP5666371B2 JP5666371B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=47274699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011092824A Active JP5666371B2 (ja) 2011-04-19 2011-04-19 回転繰出式の多芯筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5666371B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051572A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 株式会社パイロットコーポレーション 回転操作式筆記具
CN109637275A (zh) * 2018-12-24 2019-04-16 中山市永乐电子有限公司 一种具有防摔功能的镭射笔

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54105634U (ja) * 1977-12-31 1979-07-25
JPS54119429U (ja) * 1978-02-07 1979-08-21
JPS6246694A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 株式会社 ジヤパンクラフト 複式筆記具
JPH0241993U (ja) * 1988-09-12 1990-03-22

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54105634U (ja) * 1977-12-31 1979-07-25
JPS54119429U (ja) * 1978-02-07 1979-08-21
JPS6246694A (ja) * 1985-08-26 1987-02-28 株式会社 ジヤパンクラフト 複式筆記具
JPH0241993U (ja) * 1988-09-12 1990-03-22

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015051572A (ja) * 2013-09-06 2015-03-19 株式会社パイロットコーポレーション 回転操作式筆記具
CN109637275A (zh) * 2018-12-24 2019-04-16 中山市永乐电子有限公司 一种具有防摔功能的镭射笔

Also Published As

Publication number Publication date
JP5666371B2 (ja) 2015-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006272666A (ja) 回転繰出し式筆記具
JP5666371B2 (ja) 回転繰出式の多芯筆記具
JP4456414B2 (ja) 筆記具
JP2006021430A (ja) 筆記具のクリップ付きノック部材の回り止め構造
JP6621172B2 (ja) 出没式筆記具
JP7208776B2 (ja) 筆記具
JP4757087B2 (ja) 回転繰出式筆記具
KR20180094858A (ko) 복합 필기구
JP5373359B2 (ja) シャープペンシル
JP5373361B2 (ja) シャープペンシル
JP6324771B2 (ja) 筆記具
JP6275409B2 (ja) クリップの軸筒への取付構造
JP6385735B2 (ja) 多芯式筆記具
JP6199129B2 (ja) 回転操作式筆記具
US9738112B2 (en) Mechanical pencil
JP6199130B2 (ja) 回転操作式多芯筆記具
JP4549478B2 (ja) スライド式の多芯筆記具
JP7261009B2 (ja) 筆記具
JP6625172B2 (ja) 多芯式筆記具
JP3844417B2 (ja) 複合筆記具
JP2011121278A (ja) 回転繰出式の複合筆記具
JP2006150725A (ja) 出没式筆記具
JP6748462B2 (ja) 筆記具
JP5388358B2 (ja) 回転繰出式の複合筆記具
JP5226333B2 (ja) 筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141210

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5666371

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151