JP2012195176A - 燃料電池システム - Google Patents

燃料電池システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012195176A
JP2012195176A JP2011058667A JP2011058667A JP2012195176A JP 2012195176 A JP2012195176 A JP 2012195176A JP 2011058667 A JP2011058667 A JP 2011058667A JP 2011058667 A JP2011058667 A JP 2011058667A JP 2012195176 A JP2012195176 A JP 2012195176A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
end plate
cell system
fuel gas
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011058667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5736871B2 (ja
Inventor
Goji Katano
剛司 片野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2011058667A priority Critical patent/JP5736871B2/ja
Priority to US14/005,132 priority patent/US9166235B2/en
Priority to PCT/IB2012/000438 priority patent/WO2012123794A1/en
Priority to EP12711690.3A priority patent/EP2686899B1/en
Priority to CN201280013298.9A priority patent/CN103430367B/zh
Publication of JP2012195176A publication Critical patent/JP2012195176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5736871B2 publication Critical patent/JP5736871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/026Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant characterised by grooves, e.g. their pitch or depth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • H01M8/2485Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2484Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

【課題】燃料電池システムにおいて、燃料電池スタックを構成するエンドプレートに一体化されたリリーフ弁の誤動作を抑制する。
【解決手段】燃料電池スタックを構成するエンドプレート150bの一方の表面には、エンドプレート150bの内部に形成された水素流路152内に水素を噴射するための4つのインジェクタ40a,40b,40c,40dが一体的に設けられる。また、エンドプレート150bの他方の表面には、水素流路152内の過圧を防止するためのリリーフ弁50が一体的に設けられる。そして、リリーフ弁50は、4つのインジェクタ40a,40b,40c,40dの噴射軸AXa,AXb,AXc,AXdとずれた軸AXe上に配置される。
【選択図】図3

Description

本発明は、燃料電池システムに関するものである。
燃料ガスと酸化剤ガスとの電気化学反応によって発電する燃料電池がエネルギ源として注目されている。この燃料電池は、一般に、燃料電池セルを複数積層してなる燃料電池スタックの形態で利用される。そして、燃料電池スタックにおいて、複数の燃料電池セルの積層方向についての両端部には、それぞれ、エンドプレートが配置される。
このような燃料電池スタックを備える燃料電池システムでは、燃料電池スタックに燃料ガスや酸化剤ガスや冷却媒体を流すための複数の配管が接続される。そして、これらの配管構造は、接続作業性の向上や、燃料電池システムの小型化の観点から、コンパクトに構成することが求められる。そこで、従来、燃料電池スタックに接続される配管の一部を一体化する技術が提案されている(例えば、下記特許文献1参照)。
特開2010−55867号公報
ところで、燃料電池スタックに接続される配管構造をコンパクトに構成する態様としては、エンドプレートの内部に、エンドプレートの表面に沿って平行な方向に燃料ガスを流すための燃料ガス流路を形成し、この燃料ガス流路内に燃料ガスを噴射するインジェクタと、燃料ガス流路内の過圧を防止するためのリリーフ弁とをエンドプレートに一体化する態様が考えられる。さらに、この態様について、エンドプレートの一方の表面にインジェクタを配置し、エンドプレートの他方の表面にリリーフ弁を配置する構成が考えられる。しかし、エンドプレートを上述した構成とすると、インジェクタとリリーフ弁との位置関係によっては、インジェクタから噴射された燃料ガスの動圧によって、リリーフ弁が誤動作する場合がある。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、燃料電池システムにおいて、燃料電池スタックを構成するエンドプレートに一体化されたリリーフ弁の誤動作を抑制することを目的とする。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態又は適用例として実現することが可能である。
[適用例1]
燃料電池システムであって、
複数の燃料電池セルを積層したセル積層体の積層方向についての両端部にそれぞれエンドプレートが配置された燃料電池スタックと、
前記エンドプレートの内部に形成され、前記エンドプレートの表面に沿って平行な方向に燃料ガスを流すための燃料ガス流路と、
前記エンドプレートの一方の表面に一体的に設けられ、前記燃料ガス流路内に燃料ガスを噴射するためのインジェクタと、
前記エンドプレートの他方の表面に一体的に設けられ、前記燃料ガス流路内の過圧を防止するためのリリーフ弁と、
を備え、
前記リリーフ弁は、前記インジェクタの噴射軸とずれた位置に配置されている、
燃料電池システム。
適用例1の燃料電池システムでは、燃料電池スタックを構成するエンドプレートの両面において、リリーフ弁がインジェクタの噴射軸とずれた位置に配置されるので、インジェクタから噴射された燃料ガスは、リリーフ弁の受圧面に直接的に衝突しない。したがって、インジェクタから噴射された燃料ガスの動圧によるリリーフ弁の誤動作を抑制することができる。
[適用例2]
適用例1記載の燃料電池システムであって、
前記燃料ガス流路は、前記エンドプレートの表面に沿って設けられた溝部と、該溝部を覆う蓋部材とからなる、
燃料電池システム。
適用例2の燃料電池システムによって、その内部に上記燃料ガス流路を有するエンドプレートを、複雑な加工技術を用いることなく、鋳造によって、比較的容易に製造することができる。
[適用例3]
適用例2記載の燃料電池システムであって、
前記溝部は、前記エンドプレートの前記セル積層体側の面に形成されている、
燃料電池システム。
適用例3の燃料電池システムでは、エンドプレートのセル積層体側に生じるデッドスペースを、上記蓋部材の組付作業用の工具を挿入するスペースとして、有効に利用することができる。
[適用例4]
適用例2または3記載の燃料電池システムであって、
前記蓋部材は、前記リリーフ弁のボディと一体化されている、
燃料電池システム。
適用例4の燃料電池システムでは、上記蓋部材がリリーフ弁のボディを兼ねることによって、部品点数を減少させることができる。したがって、燃料電池システムの組付工数を減少させることができる。
[適用例5]
適用例1ないし4のいずれかに記載の燃料電池システムであって、
前記インジェクタは、複数備えられており、
前記燃料電池システムは、さらに、
前記エンドプレートの内部に形成され、前記燃料ガス流路内を流れる燃料ガスよりも高圧の高圧燃料ガスを流すための高圧燃料ガス流路であって、
前記エンドプレートの側面に設けられ、前記高圧燃料ガスが導入される導入口と、
前記エンドプレートの前記一方の表面に設けられ、前記高圧燃料ガスが排出される排出口と、
を有する高圧燃料ガス流路と、
前記排出口から排出された前記高圧燃料ガスを、前記複数のインジェクタの一次側に供給するための高圧燃料ガス配管と、
を備えており、
前記エンドプレートの前記一方の表面において、前記排出口と前記複数のインジェクタとは、直線上に並べて配置されている、
燃料電池システム。
適用例5の燃料電池システムによって、上記高圧燃料ガス配管を、比較的製造が簡易なストレート配管とすることができる。
[適用例6]
適用例5記載の燃料電池システムであって、
前記エンドプレートの前記一方の表面において、前記排出口は、前記排出口と前記複数のインジェクタとの配置方向についての最も端に配置されている、
燃料電池システム。
適用例6の燃料電池システムによって、上記燃料ガス流路において、上記複数のインジェクタが設けられた部位を、曲がった形状とすることなく、上記燃料ガス流路と上記高圧燃料ガス流路との干渉を防止することができる。
本発明は、上述の燃料電池システムとしての構成の他、インジェクタとリリーフ弁とを一体的に備えるエンドプレートの発明、このエンドプレートを備える燃料電池スタックの発明として構成することもできる。
本発明の一実施例としての燃料電池システムを備える車両10の要部構成を示す説明図である。 本実施例の燃料電池システムの要部構成を示す説明図である。 エンドプレート150bの要部構成を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態について、実施例に基づき説明する。
A.車両:
図1は、本発明の一実施例としての燃料電池システムを備える車両10の要部構成を示す説明図である。この車両10は、いわゆる電気自動車(燃料電池自動車)であり、電源として、燃料電池スタック100や、図示しないバッテリを含む燃料電池システムを備えている。そして、車両10は、燃料電池スタック100によって発電される電力や、バッテリから出力される電力によって、図示しないモータを駆動し、その動力によって、車輪を回転させて走行する。燃料電池スタック100によって発電された電力は、バッテリに蓄電することも可能である。
本実施例では、車両10において、燃料電池スタック100は、図示しないスタックケースに収納され、座席シート下の床12の下部に、燃料電池セルの積層方向が車両10の左右方向(図示したz方向)となるように設置されている。そして、床12の下面において、燃料電池スタック100の前方および後方には、車両10の左右方向(図示したz方向)に亘って、側突時の燃料電池スタック100の損傷を抑制するための補強材14がそれぞれ設けられている。そして、燃料電池スタック100の下方側面(後述するエンドプレート150bの下方側面)には、車両10の後部に設置された水素タンクから燃料ガスとしての水素を供給するための水素供給配管20が接続されている。燃料電池スタック100の下方側面に水素供給配管20を接続する構成とすることによって、水素供給配管20と補強材14とが干渉しないようにするための水素供給配管20の曲げ加工を省略することができる。
なお、図示は省略しているが、車両10の床12の下部や、居室の前方や後方の、居室外の空間には、それぞれ、燃料電池システムを構成する各種構成部品(例えば、水素タンクや、エアコンプレッサや、ラジエータや、各種配管等)や、車輪を回転させるためのモータや、その他の機能部品等が配置されている。
B.燃料電池システム:
図2は、本実施例の燃料電池システムの要部構成を示す説明図である。燃料電池システムは、燃料電池スタック100を備えている。そして、燃料電池スタック100は、図示するように、一端から、エンドプレート150a、絶縁板140a、集電板130a、断熱性能を有する断熱セル120a、複数の燃料電池セルを積層したセル積層体110、断熱セル120b、集電板130b、絶縁板140b、エンドプレート150bの順に積層することによって構成されている。燃料電池スタック100において、断熱セル120a,120bを省略するようにしてもよい。セル積層体110において、燃料電池セルの積層数は、燃料電池スタック100に要求される出力に応じて任意に設定可能である。
エンドプレート150a,150bは、剛性を確保するため、金属によって形成されている。絶縁板140a,140bは、ゴムや、樹脂等の絶縁性部材によって形成されている。集電板130a,130bは、緻密質カーボンや、銅板などのガス不透過な導電性部材によって形成されている。集電板130a,130bには、それぞれ図示しない出力端子が設けられており、燃料電池スタック100で発電した電力を出力可能となっている。燃料電池スタック100において、セル積層体110の下側には、各燃料電池セルにおける発電状態(例えば、セル電圧)を監視するためのセルモニタ60が接続されている。
そして、本実施例の燃料電池スタック100では、後述するように、エンドプレート150bの内部に、エンドプレート150bの表面に沿って平行な方向に燃料ガスとしての水素を流すための水素流路が形成されている。そして、エンドプレート150bには、水素流路内に水素を噴射するための4つのインジェクタ40a,40b,40c,40dや、4つのインジェクタ40a,40b,40c,40dの一次側に水素を供給するための高圧水素配管30や、水素流路内の過圧を防止するためのリリーフ弁50が一体的に接続されている。以下、これらの接続構造について、詳しく説明する。
C.エンドプレート:
図3は、エンドプレート150bの要部構成を示す説明図である。図3(a)に、エンドプレート150bをセル積層体110側(図示した−z側)から見たときの右下部の平面図を示した。また、図3(b)に、エンドプレート150bの図3(a)に示した部分を側面側(図示したx側)から見たときの概略断面図を示した。
図示するように、エンドプレート150bのセル積層体110側の面には、溝部152dが形成されている。そして、この溝部152dは、リリーフ弁50を含む蓋部材52によって覆われている。溝部152dがリリーフ弁50を含む蓋部材52によって覆われることによって、エンドプレート150bの内部には、エンドプレート150bの表面に沿って平行な方向に水素を流すための水素流路152が形成されている。なお、本実施例では、蓋部材52は、リリーフ弁50のボディと一体化されているものとした。
また、エンドプレート150bの下部の内部には、エンドプレート150bの表面に沿って平行な方向(図示した−x方向)に、水素流路152内を流れる水素よりも高圧の高圧水素を流すための高圧水素流路154が形成されている。この高圧水素流路154は、高圧水素が導入される導入口154iと、高圧水素が排出される排出口154oとを有している。そして、導入口154iは、エンドプレート150bの側面に設けられている。また、排出口154oは、エンドプレート150bの、セル積層体110とは反対側(図示したz側)の表面に設けられている。導入口154iには、水素供給配管20(図1参照)が接続される。
また、エンドプレート150bの、セル積層体110とは反対側の表面には、水素流路152内に水素を噴射するための4つのインジェクタ40a,40b,40c,40dが設けられている。これら4つのインジェクタ40a,40b,40c,40dは、それぞれ、エンドプレート150bの表面に対して垂直な方向に水素が噴射されるように配置されている。また、4つのインジェクタ40a,40b,40c,40dは、排出口154oの上方に、鉛直方向(図示したy方向)に並べて配置されている。すなわち、エンドプレート150bにおいて、排出口154oと4つインジェクタ40a,40b,40c,40dとは、直線上に並べて配置されるとともに、排出口154oは、排出口154oと4つインジェクタ40a,40b,40c,40dとの配置方向についての最下方(最も端)に配置されている。
そして、排出口154o、および、インジェクタ40a,40b,40c,40dの一次側には、排出口154oから排出された高圧水素をインジェクタ40a,40b,40c,40dの一次側にそれぞれ供給するための高圧水素配管30が接続されている。なお、本実施例において、4つのインジェクタ40a,40b,40c,40dを用いているのは、比較的安価な小型のインジェクタを複数用いることによって、水素を安定的かつ低コストで供給することができるからである。
また、リリーフ弁50は、エンドプレート150bのセル積層体110側の表面において、インジェクタ40aの噴射軸AXa、インジェクタ40bの噴射軸AXb、インジェクタ40cの噴射軸AXc、インジェクタ40dの噴射軸AXdとずれた軸AXe上に配置されている。なお、水素流路152から排出された比較的低圧の水素は、図示しない配管を介して、燃料電池スタック100の水素供給用マニホールドに供給される。
以上説明した本実施例の燃料電池システムでは、燃料電池スタック100を構成するエンドプレート150bの両面において、リリーフ弁50がインジェクタ40a,40b,40c,40dの噴射軸AXa,AXb、AXc,AXdとずれた位置(軸AXe上)に配置されるので、インジェクタ40a,40b,40c,40dから噴射された水素は、リリーフ弁50の受圧面に直接的に衝突しない。したがって、インジェクタ40a,40b,40c,40dから噴射された水素の動圧によるリリーフ弁50の誤動作を抑制することができる。
また、本実施例の燃料電池システムでは、水素流路152を、エンドプレート150bに形成された溝部152dと蓋部材52(リリーフ弁50を含む)とによって構成するので、エンドプレート150bを、複雑な加工技術を用いることなく、鋳造によって、比較的容易に製造することができる。
また、溝部152dは、エンドプレート150bのセル積層体110側の面に形成されているので、エンドプレート150bのセル積層体110側に生じるデッドスペースを、蓋部材52(リリーフ弁50を含む)の組付作業用の工具を挿入するスペースとして、有効に利用することができる。
また、蓋部材52は、リリーフ弁50のボディと一体化されているので、蓋部材52がリリーフ弁50のボディを兼ねることによって、部品点数を減少させることができる。したがって、燃料電池システムの組付工数を減少させることができる。
また、本実施例の燃料電池システムでは、エンドプレート150bの一方の表面において、排出口154oと4つのインジェクタ40a,40b,40c,40dとを、直線上に並べて配置するので、高圧水素配管30を、比較的製造が簡易なストレート配管とすることができる。
また、エンドプレート150bの一方の表面において、排出口154oを、排出口154oと4つのインジェクタ40a,40b,40c,40dとの配置方向についての最も端(最下方)に配置するので、水素流路152において、4つのインジェクタ40a,40b,40c,40dが設けられた部位を、曲がった形状とすることなく、水素流路152と高圧水素流路154との干渉を防止することができる。
D.変形例:
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこのような実施の形態になんら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において種々なる態様での実施が可能である。例えば、以下のような変形が可能である。
D1.変形例1:
上記実施例では、エンドプレート150bに4つのインジェクタ40a,40b,40c,40dが接続されるものとしたが、本発明は、これに限られない。インジェクタの数は、任意に設定可能である。
D2.変形例2:
上記実施例では、エンドプレート150bにおいて、水素流路152は、溝部152dと蓋部材52(リリーフ弁50を含む)とによって形成されるものとしたが、本発明は、これに限られない。鋳造以外の比較的複雑な加工技術を用いて、エンドプレート150bに水素流路152を形成するようにしてもよい。
D3.変形例3:
上記実施例では、エンドプレート150bにおいて、溝部152dは、セル積層体110側の面に形成されるものとしたが、本発明は、これに限られない。他の部位に溝部152dを形成するようにしてもよい。
D4.変形例4:
上記実施例では、蓋部材52は、リリーフ弁50のボディと一体化されているものとしたが、本発明は、これに限られない。リリーフ弁50と蓋部材52とを別体としてもよい。
D5.変形例5:
上記実施例のエンドプレート150bにおいて、水素流路152の形状、および、複数のインジェクタの配置や、高圧水素流路154の形状、および、導入口154i、排出口154oの配置は、適宜、変更し得る。本発明は、一般に、燃料電池スタックを構成するエンドプレートの両面において、リリーフ弁がインジェクタの噴射軸とずれた位置に配置されるようにすればよい。
10…車両
12…床
14…補強材
20…水素供給配管
30…高圧水素配管
40a,40b,40c,40d…インジェクタ
50…リリーフ弁
52…蓋部材
60…セルモニタ
100…燃料電池スタック
110…セル積層体
120a,120b…断熱セル
130a,130b…集電板
140a,140b…絶縁板
150a,150b…エンドプレート
152…水素流路
152d…溝部
154…高圧水素流路
154i…導入口
154o…排出口
AXa,AXb,AXc,AXd…噴射軸
AXe…軸

Claims (6)

  1. 燃料電池システムであって、
    複数の燃料電池セルを積層したセル積層体の積層方向についての両端部にそれぞれエンドプレートが配置された燃料電池スタックと、
    前記エンドプレートの内部に形成され、前記エンドプレートの表面に沿って平行な方向に燃料ガスを流すための燃料ガス流路と、
    前記エンドプレートの一方の表面に一体的に設けられ、前記燃料ガス流路内に燃料ガスを噴射するためのインジェクタと、
    前記エンドプレートの他方の表面に一体的に設けられ、前記燃料ガス流路内の過圧を防止するためのリリーフ弁と、
    を備え、
    前記リリーフ弁は、前記インジェクタの噴射軸とずれた位置に配置されている、
    燃料電池システム。
  2. 請求項1記載の燃料電池システムであって、
    前記燃料ガス流路は、前記エンドプレートの表面に沿って設けられた溝部と、該溝部を覆う蓋部材とからなる、
    燃料電池システム。
  3. 請求項2記載の燃料電池システムであって、
    前記溝部は、前記エンドプレートの前記セル積層体側の面に形成されている、
    燃料電池システム。
  4. 請求項2または3記載の燃料電池システムであって、
    前記蓋部材は、前記リリーフ弁のボディと一体化されている、
    燃料電池システム。
  5. 請求項1ないし4のいずれかに記載の燃料電池システムであって、
    前記インジェクタは、複数備えられており、
    前記燃料電池システムは、さらに、
    前記エンドプレートの内部に形成され、前記燃料ガス流路内を流れる燃料ガスよりも高圧の高圧燃料ガスを流すための高圧燃料ガス流路であって、
    前記エンドプレートの側面に設けられ、前記高圧燃料ガスが導入される導入口と、
    前記エンドプレートの前記一方の表面に設けられ、前記高圧燃料ガスが排出される排出口と、
    を有する高圧燃料ガス流路と、
    前記排出口から排出された前記高圧燃料ガスを、前記複数のインジェクタの一次側に供給するための高圧燃料ガス配管と、
    を備えており、
    前記エンドプレートの前記一方の表面において、前記排出口と前記複数のインジェクタとは、直線上に並べて配置されている、
    燃料電池システム。
  6. 請求項5記載の燃料電池システムであって、
    前記エンドプレートの前記一方の表面において、前記排出口は、前記排出口と前記複数のインジェクタとの配置方向についての最も端に配置されている、
    燃料電池システム。
JP2011058667A 2011-03-17 2011-03-17 燃料電池システム Active JP5736871B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058667A JP5736871B2 (ja) 2011-03-17 2011-03-17 燃料電池システム
US14/005,132 US9166235B2 (en) 2011-03-17 2012-03-08 Fuel cell system
PCT/IB2012/000438 WO2012123794A1 (en) 2011-03-17 2012-03-08 Fuel cell system
EP12711690.3A EP2686899B1 (en) 2011-03-17 2012-03-08 Fuel cell system with injector / relief valve - assembly integrated into end plate
CN201280013298.9A CN103430367B (zh) 2011-03-17 2012-03-08 燃料电池系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011058667A JP5736871B2 (ja) 2011-03-17 2011-03-17 燃料電池システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012195176A true JP2012195176A (ja) 2012-10-11
JP5736871B2 JP5736871B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=45926841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011058667A Active JP5736871B2 (ja) 2011-03-17 2011-03-17 燃料電池システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9166235B2 (ja)
EP (1) EP2686899B1 (ja)
JP (1) JP5736871B2 (ja)
CN (1) CN103430367B (ja)
WO (1) WO2012123794A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064005A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用のガス供給装置
WO2015068350A1 (ja) * 2013-11-11 2015-05-14 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
KR20150110201A (ko) * 2014-03-24 2015-10-02 현대자동차주식회사 연료전지 시스템용 솔레노이드 밸브
JP2016091891A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 愛三工業株式会社 燃料供給ユニット
JP2016091764A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6183416B2 (ja) * 2015-06-26 2017-08-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
CN107768696A (zh) * 2017-10-20 2018-03-06 苏州中氢能源科技有限公司 一种燃料电池堆结构
JP6870603B2 (ja) * 2017-12-25 2021-05-12 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット及び燃料電池車
US11139487B2 (en) 2018-11-21 2021-10-05 Doosan Fuel Cell America, Inc. Fuel cell electrolyte reservoir
US10892498B2 (en) 2018-11-21 2021-01-12 Doosan Fuel Cell America, Inc. Fuel cell spacer and electrolyte reservoir
JP7394737B2 (ja) * 2020-10-30 2023-12-08 愛三工業株式会社 燃料供給装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005505116A (ja) * 2001-09-27 2005-02-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 燃料電池ブロック
JP2005203228A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック
JP2007141780A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
US20080057372A1 (en) * 2004-10-06 2008-03-06 Stefan Sommer End Plate for a Fuel Cell Stack
JP2008130447A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2009512169A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム 一体形流体管理方式の燃料電池
JP2009146855A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Toyota Motor Corp 圧力調整装置
JP2010267551A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Aisan Ind Co Ltd 燃料電池システムの燃料ガス流量制御装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4505204B2 (ja) * 2003-10-03 2010-07-21 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
EP1952470B1 (en) * 2005-10-25 2012-03-07 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel cell electric vehicle
US7799479B2 (en) * 2006-10-16 2010-09-21 Gm Global Technology Operations, Inc. Integrated pressure relief valve for fuel cell stack
US20080145736A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Pratt Steven D Fluid Distribution Device for Fuel Cell Power Systems
JP5228704B2 (ja) 2008-08-27 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システム
EP2457762B1 (en) * 2009-07-21 2014-12-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel system and vehicle

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005505116A (ja) * 2001-09-27 2005-02-17 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 燃料電池ブロック
JP2005203228A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Toyota Motor Corp 燃料電池スタック
US20080057372A1 (en) * 2004-10-06 2008-03-06 Stefan Sommer End Plate for a Fuel Cell Stack
JP2009512169A (ja) * 2005-10-18 2009-03-19 ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム 一体形流体管理方式の燃料電池
JP2007141780A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池システム
JP2008130447A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2009146855A (ja) * 2007-12-18 2009-07-02 Toyota Motor Corp 圧力調整装置
JP2010267551A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Aisan Ind Co Ltd 燃料電池システムの燃料ガス流量制御装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015064005A1 (ja) * 2013-11-01 2015-05-07 トヨタ自動車株式会社 燃料電池用のガス供給装置
KR20160065964A (ko) * 2013-11-11 2016-06-09 도요타지도샤가부시키가이샤 연료 전지
WO2015068350A1 (ja) * 2013-11-11 2015-05-14 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
JP2015095322A (ja) * 2013-11-11 2015-05-18 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
US10305134B2 (en) 2013-11-11 2019-05-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell
KR101897374B1 (ko) * 2013-11-11 2018-09-10 도요타지도샤가부시키가이샤 연료 전지
KR20150110201A (ko) * 2014-03-24 2015-10-02 현대자동차주식회사 연료전지 시스템용 솔레노이드 밸브
KR101646112B1 (ko) 2014-03-24 2016-08-05 현대자동차 주식회사 연료전지 시스템용 솔레노이드 밸브
US9566876B2 (en) 2014-11-04 2017-02-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle with fuel cell mounted therein
KR101808384B1 (ko) * 2014-11-04 2017-12-12 도요타지도샤가부시키가이샤 차량
JP2016091764A (ja) * 2014-11-04 2016-05-23 トヨタ自動車株式会社 車両
DE102015117654B4 (de) 2014-11-04 2023-07-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fahrzeug
JP2016091891A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 愛三工業株式会社 燃料供給ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012123794A1 (en) 2012-09-20
JP5736871B2 (ja) 2015-06-17
CN103430367A (zh) 2013-12-04
EP2686899A1 (en) 2014-01-22
CN103430367B (zh) 2015-09-02
EP2686899B1 (en) 2014-07-23
US9166235B2 (en) 2015-10-20
US20140011109A1 (en) 2014-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5736871B2 (ja) 燃料電池システム
EP1952470B1 (en) Fuel cell electric vehicle
US9079508B2 (en) Fuel cell vehicle
EP2827428B1 (en) Fuel cell stack system and vehicle with fuel cell stack system
JP5070727B2 (ja) 燃料電池搭載型電気自動車
KR20070064632A (ko) 연료전지시스템
US20070218332A1 (en) Coolant manifold and methods for supplying and discharging coolant
CN107069067B (zh) 燃料电池堆
US11450868B2 (en) Fuel cell system
JP5733578B2 (ja) 燃料電池システム
JP5274818B2 (ja) 燃料電池システム
CN110588381B (zh) 燃料电池车辆
CN111293342B (zh) 燃料电池系统
JP5240240B2 (ja) 燃料電池システム
CN109037732B (zh) 燃料电池车辆
CN111313062A (zh) 燃料电池系统
JP6020121B2 (ja) 燃料電池スタック
US20130008730A1 (en) Fuel-cell-powered vehicle
CN112133943A (zh) 燃料电池系统
JP2005032685A (ja) 燃料電池システム
JP2014101032A (ja) 燃料電池車
JP2022059398A (ja) 燃料電池およびその絶縁構造
CN111799494A (zh) 燃料电池系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5736871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151