JP6183416B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6183416B2 JP6183416B2 JP2015128259A JP2015128259A JP6183416B2 JP 6183416 B2 JP6183416 B2 JP 6183416B2 JP 2015128259 A JP2015128259 A JP 2015128259A JP 2015128259 A JP2015128259 A JP 2015128259A JP 6183416 B2 JP6183416 B2 JP 6183416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- temperature
- output
- cell
- cell system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04858—Electric variables
- H01M8/04925—Power, energy, capacity or load
- H01M8/0494—Power, energy, capacity or load of fuel cell stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04067—Heat exchange or temperature measuring elements, thermal insulation, e.g. heat pipes, heat pumps, fins
- H01M8/04074—Heat exchange unit structures specially adapted for fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04992—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the implementation of mathematical or computational algorithms, e.g. feedback control loops, fuzzy logic, neural networks or artificial intelligence
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04007—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids related to heat exchange
- H01M8/04014—Heat exchange using gaseous fluids; Heat exchange by combustion of reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04223—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells
- H01M8/04225—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids during start-up or shut-down; Depolarisation or activation, e.g. purging; Means for short-circuiting defective fuel cells during start-up
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/0432—Temperature; Ambient temperature
- H01M8/04358—Temperature; Ambient temperature of the coolant
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04537—Electric variables
- H01M8/04544—Voltage
- H01M8/04552—Voltage of the individual fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04537—Electric variables
- H01M8/04544—Voltage
- H01M8/04559—Voltage of fuel cell stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04701—Temperature
- H01M8/04723—Temperature of the coolant
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04694—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
- H01M8/04858—Electric variables
- H01M8/04949—Electric variables other electric variables, e.g. resistance or impedance
- H01M8/04951—Electric variables other electric variables, e.g. resistance or impedance of the individual fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/10—Fuel cells with solid electrolytes
- H01M2008/1095—Fuel cells with polymeric electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/20—Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/40—Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Fuzzy Systems (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
Description
燃料電池の出力制限量は、燃料電池の温度と正の相関がある。すなわち、燃料電池の温度が高ければ高いほど出力制限量は大きくなり、燃料電池の温度が低ければ低いほど出力制限量は小さくなる。一方、複数のセルを備える燃料電池の場合、燃料電池の各セルの温度は均一ではない。例えば、燃料電池の端部周辺のセルの温度は、燃料電池の中央部周辺のセルの温度と比較して低い。このため、燃料電池の温度を表す指標として広く用いられている冷却媒体の温度は、実際の燃料電池の端部周辺のセルの温度と比較して、高くなる。従って、冷却媒体の温度に応じて燃料電池の出力制限量を決定した場合、燃料電池の端部周辺のセルに対しては、過剰な出力制限を課す(すなわち、出力制限量が大きすぎる)ことになる。このような過剰な出力制限は、燃料電池の各セルにおける発熱量の低下を招き、燃料電池の始動性の悪化の原因となる。この点、この形態の燃料電池システムによれば、制御部は、燃料電池の端部周辺のセルから取得されたセル電圧が低下している場合に、燃料電池の出力制限に用いる出力制限量を、温度測定部により測定された冷却媒体の温度に応じた出力制限量よりも小さくする。このため、本形態の燃料電池システムによれば、燃料電池の端部周辺のセルに対して過剰な出力制限を課すことを回避することができるため、燃料電池の各セルにおける発熱量を向上させると共に、燃料電池の始動性を向上させることができる。この結果、本形態の燃料電池システムによれば、冷却媒体の温度を利用して簡便に燃料電池の出力制限をしつつ、かつ、燃料電池の始動性を向上させることができる。
この形態の燃料電池システムによれば、制御部は、燃料電池の出力制限量を、燃料電池の端部周辺のセルの温度に適合するように低く補正された補正後の温度に応じて決定することができる。
この形態の燃料電池システムによれば、制御部は、一次遅れ要素によって補正後の温度を求める。このため、補正後の温度は、燃料電池の始動後から暫くの間は、温度測定部により測定された冷却媒体の温度よりも低い温度となり、その後、温度測定部により測定された冷却媒体の温度に近い温度となる。この結果、制御部は、燃料電池の始動後から暫くの間(例えば、燃料電池の暖機が進むまでのある程度の間)は、燃料電池の各セルにおける発熱量の向上と、それに伴う始動性の向上と、を優先させることができ、その後(例えば、燃料電池の暖機が進んだ後)は、セルの劣化の抑制を優先させることができる。
この形態の燃料電池システムによれば、制御部は、燃料電池システムの暖機中は、一次遅れ要素によって補正後の温度を求める。このため、燃料電池システムの暖機中は、燃料電池の各セルにおける発熱量の向上と、それに伴う始動性の向上と、を優先させることができる。また、制御部は、燃料電池システムの暖機終了後は、一次遅れ要素と外気温に応じて決定された値とのうち、補正の量が大きくなる一方、すなわち、補正後の温度がより低くなる一方によって補正後の温度を求める。このため、燃料電池システムの暖機終了後は、外気温を考慮して可能な限り始動性の向上を図りつつ、かつ、セルの劣化を抑制することができる。
この形態の燃料電池システムによれば、制御部は、補正後の温度、すなわち、燃料電池の端部周辺のセルの温度に応じた出力制限量と、冷却媒体の温度、すなわち、燃料電池の温度に応じた出力制限量と、のうち、出力制限量が大きくなる一方を選択して燃料電池の出力制限をする。この結果、本形態によれば、冷却媒体の温度を利用して簡便に燃料電池の出力制限をしつつ、かつ、燃料電池の始動性を向上させた燃料電池システムにおいて、さらに、セルの劣化の抑制効果を大きくすることができる。
この形態の燃料電池システムによれば、燃料電池の端部周辺のセル電圧の低下を検出するための第1の閾値を、補正後の温度、すなわち、燃料電池の端部周辺のセルの温度に応じて決定することができる。また、燃料電池の全てのセル電圧の低下を検出するための第2の閾値を、冷却媒体の温度、すなわち、燃料電池の温度に応じて決定することができる。すなわち、本形態の燃料電池システムによれば、セル電圧の低下を検出するための閾値を精密に決定することができる。
A−1.燃料電池システムの構成:
図1は、本発明の第1実施形態としての燃料電池システムの概略構成を表す図である。燃料電池システム10は、駆動用電源を供給するためのシステムとして、例えば電気自動車に搭載されて使用される。本実施形態の燃料電池システム10では、燃料電池の端部周辺のセルにおけるセル電圧の低下が検出された場合に、冷却媒体の温度に応じた出力制限量よりも小さな出力制限量で、燃料電池の出力制限をする。
図3は、出力制限量決定処理の手順を示すフローチャートである。出力制限量決定処理は、制御部912と端部温度推定部914とが協働することにより実行される。出力制限量決定処理は、燃料電池システム10の始動後、所定の間隔を空けて繰り返し実行される。所定の間隔は任意に定めることができる。
TEfc= flt(Tfc) ・・・(1)
図4では、ステップS10で取得された冷却媒体温度Tfcと、ステップS12で推定された端部温度TEfcとの、時間経過に伴う推移を表している。図4では、冷却媒体温度Tfcを実線で、端部温度TEfcを破線で、それぞれ表している。一次遅れフィルタが適用された結果、図示のように端部温度TEfcは、燃料電池システム10の始動後、一定の時間に亘って冷却媒体温度Tfcよりも低い値となる。一般的に、燃料電池100において、端部周辺のセル110は、スタック構造の中央部周辺に位置するセル110と比較して放熱しやすく、かつ、昇温性が悪いため、温度が低いという特徴がある。このため、出力制限量決定処理(図3)のステップS12によれば、端部温度推定部914は、端部温度TEfcを実情に近い値に補正することができる。
(a2)制御部912は、手順a1で抽出したセル電圧の中から、最小のセル電圧を抽出し「端部セルの最小電圧」とする。
(a3)制御部912は、第1の閾値を求める。具体的には、制御部912は、出力制限量マップ922を参照し、ステップS12で推定された端部温度TEfcに対応した制限開始電圧を求め、第1の閾値とする。このように、第1の閾値は、端部温度TEfcに応じて決定される値である。
(a4)制御部912は、手順a2で求めた端部セルの最小電圧が、手順a3で求めた第1の閾値(端部温度に対応した制限開始電圧)以下であるか否かを判定する。
図5は、端部温度の推定方法の変形について説明する図である。図3で説明した出力制限量決定処理において、端部温度の推定(ステップS12)は、上述した手順に代えて、以下の手順b1〜b3により実施されてもよい。
Tfc−ΔT(外気温) ・・・(2)
次に、端部温度推定部914は、冷却媒体温度Tfcに対して一次遅れフィルタfltを適用した値(式1の右項)と、冷却媒体温度Tfcから所定のオフセット値ΔTを減じた値(式2)と、を比較し、いずれか小さい一方の値を、端部温度TEfcとする。
本発明の第2実施形態では、出力制限量決定処理における処理内容が相違する構成について説明する。図中において第1実施形態と同様の構成および処理を有する部分は、先に説明した第1実施形態と同じ符号を付し、詳細な説明を省略する。すなわち、以下に説明しない構成および処理は、上述した第1実施形態と同様である。
図6は、第2実施形態における燃料電池システムの概略構成を示す図である。図1に示した第1実施形態との違いは、燃料電池システム10aが、制御部912に代えて制御部912aを備える点のみである。制御部912aは、実行する出力制限量決定処理における処理内容が、第1実施形態とは異なる。
図7は、第2実施形態における出力制限量決定処理の手順を示すフローチャートである。図3に示した第1実施形態との違いは、ステップS20に代えてステップS26を備える点と、さらに、ステップS21〜S30を備える点である。
(c2)制御部912aは、第2の閾値を求める。具体的には、制御部912aは、出力制限量マップ922を参照し、ステップS10で取得された冷却媒体温度Tfcに対応した制限開始電圧を求め、第2の閾値とする。このように、第2の閾値は、冷却媒体温度Tfcに応じて決定される値である。
(c3)制御部912aは、手順c1で求めた全セルの最小電圧が、手順c2で求めた第2の閾値(冷却媒体温度に対応した制限開始電圧)以下であるか否かを判定する。
第2実施形態の出力制限量決定処理において、端部温度の推定(ステップS12)は、図5で説明した手順b1〜b4により実施されてもよい。
なお、この発明は上記の実施形態や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様で実施することが可能であり、例えば次のような変形も可能である。
上記実施形態では、燃料電池システムの構成の一例を示した。しかし、燃料電池システムの構成は種々の変更が可能であり、例えば、構成要素の追加、削除、置換等を実施することができる。
上記実施形態では、出力制限量決定処理の一例について説明した。しかし、図3、7に示した処理の手順はあくまで一例であり、種々の変形が可能である、例えば、一部のステップを省略してもよいし、更なる他のステップを追加してもよい。また、実行されるステップの順序を変更してもよい。
本発明は、上述の実施形態や実施例、変形例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態、実施例、変形例中の技術的特徴は、上述の課題の一部または全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部または全部を達成するために、適宜、差し替えや組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
100…燃料電池
110…セル
111…ターミナルプレート
200…燃料ガス供給系
210…水素タンク
220…流量調整部
230…加湿調整部
240…循環コンプレッサ
250…気液分離部
260…切換弁
271a〜d…燃料ガス排出流路
271e、f…循環流路
300…酸化ガス供給系
310…吸気口
320…コンプレッサ
330…加湿調整部
340…封止弁
351a〜c…酸化ガス供給流路
351d、e…酸化ガス排出流路
390…排気口
400…燃料電池冷却系
410…ラジエータ
420…冷媒温度センサ
430…冷媒循環ポンプ
441a…冷媒供給流路
441b…冷媒排出流路
450…ロータリーバルブ
500…負荷装置
550…インバータ
560…電流センサ
600…電源切換スイッチ
700…バッテリー
750…DC−DCコンバータ
800…セルモニタ
900…システムコントローラ
910…CPU
912、912a…制御部
914…端部温度推定部
920…記憶部
922…出力制限量マップ
930…ROM
940…RAM
950…外気温センサ
Claims (6)
- 複数のセルが積層された燃料電池と、
前記セルの電圧であるセル電圧を測定するセルモニタと、
前記燃料電池の冷却に使用される冷却媒体の温度を測定する温度測定部と、
前記セル電圧の低下に基づいて前記燃料電池の出力制限をする制御部であって、前記出力制限における出力制限量を前記温度測定部により測定された前記冷却媒体の温度に応じた量とする制御部と、
を備える燃料電池システムにおいて、
前記制御部は、
前記燃料電池の端部周辺の前記セルから取得された前記セル電圧が第1の閾値以下となった場合は、前記出力制限に用いる出力制限量を、前記温度測定部により測定された前記冷却媒体の温度に応じた前記出力制限量よりも小さくする、燃料電池システム。 - 請求項1に記載の燃料電池システムであって、
前記制御部は、前記燃料電池の端部周辺の前記セルから取得された前記セル電圧が前記第1の閾値以下となった場合における前記出力制限量を、前記温度測定部により測定された前記冷却媒体の温度よりも低い温度に補正された補正後の温度に応じて決定する、燃料電池システム。 - 請求項2に記載の燃料電池システムであって、
前記制御部は、一次遅れ要素によって前記補正を行う、燃料電池システム。 - 請求項2に記載の燃料電池システムであって、
前記制御部は、
前記燃料電池システムの暖機中は、一次遅れ要素によって前記補正を行い、
前記燃料電池システムの暖機終了後は、一次遅れ要素と、外気温に応じて決定された値と、のうち、前記補正の量が大きくなる一方によって前記補正を行う、燃料電池システム。 - 複数のセルが積層された燃料電池と、
前記セルの電圧であるセル電圧を測定するセルモニタと、
前記燃料電池の冷却に使用される冷却媒体の温度を測定する温度測定部と、
前記セル電圧の低下に基づいて前記燃料電池の出力制限をする制御部であって、前記出力制限における出力制限量を前記温度測定部により測定された前記冷却媒体の温度に応じた量とする制御部と、
を備える燃料電池システムにおいて、
前記制御部は、
前記燃料電池の端部周辺の前記セルから取得された前記セル電圧が第1の閾値以下となり、かつ、前記燃料電池の全ての前記セルから取得された前記セル電圧が第2の閾値以下となった場合は、
前記温度測定部により測定された前記冷却媒体の温度よりも低い温度に補正された補正後の温度に応じた出力制限量と、前記温度測定部により測定された前記冷却媒体の温度に応じた前記出力制限量と、のうち、前記出力制限量が大きくなる一方を選択して前記出力制限をする、燃料電池システム。 - 請求項5に記載の燃料電池システムであって、
前記第1の閾値は、前記補正後の温度に応じて決定される値であり、
前記第2の閾値は、前記温度測定部により測定された前記冷却媒体の温度に応じて決定される値である、燃料電池システム。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015128259A JP6183416B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | 燃料電池システム |
DE102016110560.0A DE102016110560B4 (de) | 2015-06-26 | 2016-06-08 | Steuerverfahren für ein Brennstoffzellensystem |
KR1020160077017A KR101803650B1 (ko) | 2015-06-26 | 2016-06-21 | 연료 전지 시스템, 연료 전지의 제어 방법 |
US15/188,313 US10340542B2 (en) | 2015-06-26 | 2016-06-21 | Fuel cell system and control method of fuel cell |
CN201610474386.9A CN106299405B (zh) | 2015-06-26 | 2016-06-24 | 燃料电池系统和燃料电池的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015128259A JP6183416B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | 燃料電池システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017010902A JP2017010902A (ja) | 2017-01-12 |
JP2017010902A5 JP2017010902A5 (ja) | 2017-02-16 |
JP6183416B2 true JP6183416B2 (ja) | 2017-08-23 |
Family
ID=57537509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015128259A Active JP6183416B2 (ja) | 2015-06-26 | 2015-06-26 | 燃料電池システム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10340542B2 (ja) |
JP (1) | JP6183416B2 (ja) |
KR (1) | KR101803650B1 (ja) |
CN (1) | CN106299405B (ja) |
DE (1) | DE102016110560B4 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6183416B2 (ja) | 2015-06-26 | 2017-08-23 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
US20180323452A1 (en) * | 2017-05-05 | 2018-11-08 | GM Global Technology Operations LLC | Modeling and use of virtual temperature sensor at fuel cell stack active area outlet with stack coolant bypass |
US20200160197A1 (en) * | 2017-05-30 | 2020-05-21 | Kyocera Corporation | Equipment management method and equipment management apparatus |
EP3645324B1 (en) * | 2017-06-30 | 2021-03-10 | Plastic Omnium Advanced Innovation And Research | Fuel cell architecture |
JP6780593B2 (ja) | 2017-07-07 | 2020-11-04 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 |
CN112331890A (zh) * | 2020-11-10 | 2021-02-05 | 珠海格力电器股份有限公司 | 燃料电池温度控制方法和装置、电子设备和存储介质 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7510795B2 (en) * | 2003-09-19 | 2009-03-31 | Honda Motor Co., Ltd. | Separator, fuel cell, and connection construction between cell voltage measurement device side terminal and fuel cell side terminal |
JP4340142B2 (ja) * | 2003-12-18 | 2009-10-07 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP2005304179A (ja) * | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | 駆動システムおよびこれを搭載する移動体 |
JP2007087856A (ja) | 2005-09-26 | 2007-04-05 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP5105222B2 (ja) * | 2006-11-22 | 2012-12-26 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP5238191B2 (ja) * | 2007-06-01 | 2013-07-17 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP5407132B2 (ja) * | 2007-10-15 | 2014-02-05 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池システムの起動制御装置及び起動制御方法 |
JP2011034837A (ja) | 2009-08-03 | 2011-02-17 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システムの氷点下起動方法 |
JP4998609B2 (ja) * | 2010-05-25 | 2012-08-15 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよびその制御方法 |
JP5736871B2 (ja) * | 2011-03-17 | 2015-06-17 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
JP5783369B2 (ja) * | 2011-09-29 | 2015-09-24 | Toto株式会社 | 固体酸化物型燃料電池 |
JP5817472B2 (ja) * | 2011-11-28 | 2015-11-18 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 |
US20140272645A1 (en) * | 2013-03-15 | 2014-09-18 | SOCIéTé BIC | Fuel cell dc-dc converter |
JP2015128259A (ja) | 2013-12-27 | 2015-07-09 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、撮影装置、撮影システム、画像処理方法、コンピュータプログラム |
JP6183416B2 (ja) | 2015-06-26 | 2017-08-23 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
-
2015
- 2015-06-26 JP JP2015128259A patent/JP6183416B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-08 DE DE102016110560.0A patent/DE102016110560B4/de active Active
- 2016-06-21 KR KR1020160077017A patent/KR101803650B1/ko active IP Right Grant
- 2016-06-21 US US15/188,313 patent/US10340542B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-06-24 CN CN201610474386.9A patent/CN106299405B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160380295A1 (en) | 2016-12-29 |
CN106299405A (zh) | 2017-01-04 |
KR101803650B1 (ko) | 2017-11-30 |
KR20170001606A (ko) | 2017-01-04 |
US10340542B2 (en) | 2019-07-02 |
CN106299405B (zh) | 2019-02-19 |
JP2017010902A (ja) | 2017-01-12 |
DE102016110560B4 (de) | 2019-03-14 |
DE102016110560A1 (de) | 2016-12-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6183416B2 (ja) | 燃料電池システム | |
CA2786027C (en) | Method of estimating amount of liquid water in fuel cell, method of estimating amount of liquid water discharged from fuel cell, estimation apparatus of liquid water amount in fuel cell and fuel cell system | |
RU2402841C1 (ru) | Система топливных элементов | |
JP4831417B2 (ja) | 燃料電池システム | |
CA2787473C (en) | A fuel cell system controlling electric power of a fuel cell | |
US10193177B2 (en) | Fuel cell system and operating method therefor | |
US9246182B2 (en) | Power generation control device and power generation control method for fuel cell | |
JP6252595B2 (ja) | 燃料電池システム及び燃料電池システムの制御方法 | |
JP6179560B2 (ja) | 燃料電池システム | |
KR101383682B1 (ko) | 연료전지 시스템 | |
JP5429306B2 (ja) | 燃料電池の制御 | |
US10270112B2 (en) | Fuel cell system and secondary battery diagnosis method | |
JP2017010902A5 (ja) | ||
WO2013076556A1 (en) | Fuel cell system and method for controlling fuel cell system | |
CN110034317B (zh) | 燃料电池系统和燃料电池系统的控制方法 | |
JP2006324066A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2009123613A (ja) | 燃料電池システムおよび燃料電池システムの制御方法 | |
CN113745600B (zh) | 燃料电池系统 | |
JP7298503B2 (ja) | 燃料電池システムおよびその制御方法 | |
JP6187412B2 (ja) | 燃料電池のアノードにおける液体の水の量を推定する方法 | |
US11909080B2 (en) | Fuel cell system and control method of fuel cell system | |
JP2012123914A (ja) | 燃料電池システム | |
JP2012059611A (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161024 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170621 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170627 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170710 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6183416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |