JP2012192788A - 自動二輪車用ラジアルタイヤおよびその製造方法 - Google Patents

自動二輪車用ラジアルタイヤおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012192788A
JP2012192788A JP2011056984A JP2011056984A JP2012192788A JP 2012192788 A JP2012192788 A JP 2012192788A JP 2011056984 A JP2011056984 A JP 2011056984A JP 2011056984 A JP2011056984 A JP 2011056984A JP 2012192788 A JP2012192788 A JP 2012192788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
belt cord
tire
weft
cords
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011056984A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Matsunaga
聡志 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2011056984A priority Critical patent/JP2012192788A/ja
Publication of JP2012192788A publication Critical patent/JP2012192788A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Abstract

【課題】成形および加硫工程を経た後もベルトコードの配列の均一性を確保できると共に、コード本数の自由度の制限もなく、さらに、加工性および過渡特性も向上させることができる自動二輪車用ラジアルタイヤを提供する。
【解決手段】カーカスとトレッドの間にベルトが配置されている自動二輪車用ラジアルタイヤであって、ベルトはベルトコードがタイヤ周方向に沿って配置されるベルトコード配列体と交差する複数本の横糸とを備えた網状体であり、ベルトコード配列体はアラミド繊維製で5cm幅当たりの打ち込み本数は30〜50本であり、横糸の切断強度がベルトコードの10〜30%であり、ベルトコードと横糸の交差部は融着されており、トレッドはタイヤ半径方向内側にベース層および外側にキャップ層を備えており、ベルトコード配列体のベルトコード間に、ベース層のゴムが浸透、充填されて、ベース層とベルトが一体に形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動二輪車用ラジアルタイヤおよびその製造方法に関する。
一般に、自動二輪車用ラジアルタイヤでは、カーカスとトレッドの間に、ベルトが配置されている。
上記ベルトは、ベルトプライにより形成されている。具体的には、あらかじめディップ処理されたベルトコード(縦糸)にトッピングゴムでコーテイングし、1〜5本のテープ状に仕上げられたベルトプライを円弧状に巻き付けて形成される。
上記ベルトプライには、一般的にベルトコードのみで横糸が存在しないベルトプライが用いられており、製造する際に、ガイドとなるバッフルを用いてベルトコードの間隔を等間隔に保った状態でトッピングゴムを被覆する。これにより、トッピングゴムを被覆した際のベルトコードの間隔は均等に保たれるが、その後の成形および加硫工程を経ることにより、コード間隔が乱れて不均等になるという問題があった。コード間隔の乱れている場合は、自動二輪車をロール方向に運動させたときの過渡特性が一定でなくなり、タイヤ挙動に悪影響を与える。
そこで、ベルトコードを所定の間隔に保つために、例えば図2に示すように、隣接するベルトコード102を横糸101でつないだ簾織りタイプのベルトプライが提案されている(例えば、特許文献1〜3)。
特開昭61−63761号公報 特開平10−315708号公報 特開2010−255141号公報
しかし、簾織りタイプのベルトコード配列体103は、ベルトコード102の本数が少ない場合、ベルトコード102がバラけるため、コード本数の自由度が限られるという問題があった。
本発明は、成形および加硫工程を経た後もベルトコードの配列の均一性を確保できると共に、コード本数の自由度の制限がない自動二輪車用ラジアルタイヤおよびその製造方法を提供することを課題とする。
本発明者は鋭意検討の結果、以下に記載する発明により上記課題を解決できることを見出した。
請求項1に記載の発明は、
カーカスとトレッドの間に、ベルトが配置されている自動二輪車用ラジアルタイヤであって、
前記ベルトは、ベルトコードがタイヤ周方向に沿って配置されるベルトコード配列体と、前記ベルトコード配列体と交差する複数本の横糸を備えた網状体であり、
前記ベルトコード配列体は、アラミド繊維製のベルトコードで形成され、
5cm幅当たりの前記ベルトコードの打ち込み本数は、30〜50本であり、
前記横糸は、切断強度が前記ベルトコードの切断強度の10〜30%であり、
前記ベルトコードと前記横糸の交差部は、融着されており、
前記トレッドは、タイヤ半径方向内側に位置するベース層と、外側に位置して走行時の接地面の相当するキャップ層とを備えており、
前記ベルトコード配列体の前記ベルトコード間に、前記ベース層のゴムが浸透、充填されて、前記ベース層と前記ベルトが一体に形成されている
ことを特徴とする自動二輪車用ラジアルタイヤである。
請求項2に記載の発明は、
請求項1に記載の自動二輪車用ラジアルタイヤの製造方法であって、
前記ベルトコード配列体と前記複数本の横糸とを互いに直交するように重ね合わせた後、前記ベルトコードと前記横糸の各交差部を融着して網状のベルトを作製するベルト作製工程と、
前記ベルトを前記トレッドの内面に、前記ベルトコードがタイヤ周方向に沿うように貼り付ける貼り付け工程と、
前記ベルトが前記トレッドの内面に貼り付けられた生タイヤを加硫成形する加硫成形工程と
を備えており、
前記加硫成形工程において、前記ベルトコード間に、前記ベース層のゴムを浸透、充填させることを特徴とする自動二輪車用ラジアルタイヤの製造方法である。
請求項3に記載の発明は、
前記ベルトコード配列体と前記横糸をディップ処理するディップ処理工程を備えており、
ディップ処理された前記ベルトコード配列体と横糸を重ね合わせた後、ベルトコードと横糸の各交差部を融着して網状のベルトを作製することを特徴とする請求項2に記載の自動二輪車用ラジアルタイヤの製造方法である。
本発明によれば、成形および加硫工程を経た後もベルトコードの配列の均一性を確保できると共に、コード本数の自由度の制限もなく、さらに、加工性および過渡特性も向上させることができる自動二輪車用ラジアルタイヤを提供することができる。
本発明の一実施の形態に係る自動二輪車用ラジアルタイヤを模式的に示す断面図である。 従来の自動二輪車用ラジアルタイヤに用いられる簾織りタイプのベルトコード配列体を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
1.自動二輪車用ラジアルタイヤの構成
図1は、本発明の一実施の形態に係る自動二輪車用ラジアルタイヤを模式的に示す断面図である。図1に示すように、自動二輪車用ラジアルタイヤAは、ラジアル構造を有するカーカス1およびトレッド3と、カーカス1およびトレッド3の間に配置されるベルト2と、サイドウォール4とを備えている。
トレッド3は、タイヤ半径方向内側に位置するベース層3aと、外側に位置して走行時の接地面に相当するキャップ層3bとを備えており、ベース層3aは、加硫時にベルト2に浸透してコーティングゴムの役目をし、かつアンダートレッドの代用となるような配合がされ、キャップ層3bは、一般的に、MCに使用されるような配合がされる。
ベルト2は、複数本のベルトコード2aから構成されるベルトコード配列体と、複数本のベルトコード2aに対して直交する複数本の横糸2bとを備えており、全体で網状に形成されている。そして、ベルトコード2aがタイヤ周方向に沿うように、即ちタイヤ周方向に対して0°の角度となるように配置されている。ベルトコード2aと横糸2bは、それぞれ所定の間隔を置いて複数本配列されており、5cm幅当たりのベルトコード21の打ち込み本数(エンズ)は、30〜50本である。また、ベルトコード2aと横糸2bの交差部は融着されている。
ベルトコード2aは、アラミド繊維製であり、複数のヤーンが撚り合わされて形成されている。
横糸2bの切断強度は、ベルトコード2aの切断強度の10〜30%である。また、横糸2bの材質としては、ナイロンやPETなどが用いられる。
トレッド3とベルトコード配列体とは、加硫成形時に、ベルトコード配列体のベルトコード2a間に、トレッド3のベース層3aのゴムが浸透、充填されることにより一体化され、複合体が形成されている。
2.自動二輪車用ラジアルタイヤの製造方法
本実施の形態の自動二輪車用ラジアルタイヤAは、以下のようにして製造される。
(1)ベルト作製工程
イ.ベルトコード配列体の作製
まず、所定の繊度、具体的には、1000〜1800dtex/2程度の繊度のアラミド繊維のベルトコードを所定の間隔で配列してベルトコード配列体を作製する。
ロ.ディッピングピング処理
次に、ベルコード配列体および横糸2bを、ディッピングして粘着性を付与する。
ハ.ベルトコードの交差部の融着
次に、ベルトコード配列体と所定の間隔で配列した複数本の横糸2bを直交させて重ね合わせ、ベルトコードと横糸の交差部を融着する。
(2)トレッドへのベルトの貼り付け
ベルトドラム側に位置するベルト2を、ベルトコード2aがタイヤの周方向に沿うようにトレッド(ベース層)の内面に貼り付ける。
(3)加硫成形
次に、ベルト2が取り付けられた生タイヤを加硫成形する。加硫成形工程では、流動化するベース層3aのゴムが、ベルトコード配列体のベルトコード2a間に浸透、充填されることにより、トレッド3とベルト2とが一体化される。なお、この場合において、キャップ層3bとベルト2が接触しないように、ベルト2の厚さなどの条件が定められている。以上のようにして、本実施の形態の自動二輪車用ラジアルタイヤ製造することができる。
3.本実施の形態の効果
(1)本実施の形態によれば、アラミド繊維製のベルトコード2aと横糸2bとの交差部を融着しているため、ベルトコード2aの間隔を均等に保ちつつ、ベルトコード2aの本数などの自由度が高いベルト2を備えるタイヤ自動二輪車用ラジアルタイヤAを提供することができる。
(2)また、アラミド繊維製のベルトコード2aがタイヤ周方向に沿って配置されており、ベルトコード2aの配列が乱れないため、ベルト2の本来のタイヤ回転時の遠心力により起こる外径成長を抑える機能が充分に発揮される。
(3)また、横糸の切断強度がベルトコード2aの切断強度の10〜30%に設定されており、さらに、ベルトコード2aの本数が適切に設定されているため、従来のベルト材のみの構造における性能を維持しながら、ベルトコード2aの配列の均一性を高めると共に、ロール時の過渡特性を高めることができる。
(4)また、加硫成形工程では、トレッド3のベース層3aのゴムが流れてベルトコード配列体のベルトコード2a間に浸透するため、加硫成形前に、ベルトコード配列体にトッピングゴムで被覆するトッピング工程が不要になる。このため、生産設備の簡素化が図れ、生産性を向上させることができる。
(実施例1〜5および比較例1〜6)
本例は、表1の仕様のベルトおよびトレッドを備える、サイズが180/55ZR17M/Cの自動二輪車用ラジアルタイヤを作製し、ベルトコード配列の均一性、加工性、過渡特性のテストを行った例である。
実施例1〜5および比較例3〜6は、上記のベルトコード配列体を用いて、自動二輪車用ラジアルタイヤを作製した例である。
比較例1は、上記の従来例の横糸のないベルトコード配列体にトッピングゴムを被覆したベルトプライを用いたタイプの自動二輪車用ラジアルタイヤを作製した例である。比較例2は、上記の従来例の簾織りのベルトコード配列体にトッピングゴムを被覆したベルトプライを用いたタイプの自動二輪車用ラジアルタイヤを作製した例である。
なお、表1に示すように、ベルトコードは、いずれも、アラミド繊維製であり、コード繊度は、2/1670(dtex)である。また、横糸はナイロン製とPET製である。
(評価方法および評価基準)
(1)ベルトコード配列の均一性
ベルトコード配列の均一性については、タイヤの切断断面のコード配列の乱れを確認し、○△×の3段階で評価した。
(2)加工性
加工性については、タイヤ成形時におけるトレッドとベルトプライとの接着性およびタイヤの仕上がり時のエアー残りなどの不具合の発生頻度により、○△×の3段階で評価した。
(3)過渡特性
過渡特性については、試験サイズのタイヤの装着が可能な排気量1000ccの車両(試験空気圧290kPa)を用いて走行テストを実施し、車両ロール時の繋がりが均一かどうかを○△×の3段階で官能評価した。
各実施例および比較例の評価結果をまとめて表1に示す。
Figure 2012192788
(評価内容)
実施例1〜5は、いずれもベルトコード配列の均一性を確保することができた。これに対して、比較例1は、横糸のないベルトコード配列体を用いているため、ベルトコード配列が乱れることが確認された。比較例2は、簾織りのベルトコード配列体を用いているため、ベルトコード配列の均一性は確保されたが、加工性が低下することが確認された。
実施例1〜5は、過渡特性の評価も高くなった。これに対して、横糸強度が46%と大きい比較例3は、過渡特性の評価が低くなることが確認された。また、ベルトコードの打ち込み本数(仕上りエンズ)が25本と少ない比較例4についても、過渡特性の評価が低くなることが確認された。
実施例1〜5は、加工性の評価も高くなった。これに対して、ベルトコードの打ち込み本数(仕上りエンズ)が55本と多い比較例5は、加工性の評価が低くなることが確認された。なお、実施例3については、打ち込み本数が上限値(50本)であるため、△の評価になったが、総合的に見て高い評価になることが確認された。
1層タイプである比較例6は、加工性の評価が低くなることが確認された。
以上より、タイヤ周方向に沿って配置されるベルトコードと横糸との交差部を融着し、ベルトコードの打ち込み本数を30〜50本とし、横糸の切断強度をベルトコードの切断強度の10〜30%とし、さらにトレッドを2層タイプにすることにより、ベルトコード配列の均一性、加工性、過渡特性の評価が向上することが確認された。
以上、本発明を実施の形態に基づき説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではない。本発明と同一および均等の範囲内において、上記の実施の形態に対して種々の変更を加えることが可能である。
1 カーカス
2、103 ベルト
2a、101 ベルトコード
2b、102 横糸
3 トレッド
3a キャップ層
3b ベース層
4 サイドウォール
A 自動二輪車用ラジアルタイヤ

Claims (3)

  1. カーカスとトレッドの間に、ベルトが配置されている自動二輪車用ラジアルタイヤであって、
    前記ベルトは、ベルトコードがタイヤ周方向に沿って配置されるベルトコード配列体と、前記ベルトコード配列体と交差する複数本の横糸を備えた網状体であり、
    前記ベルトコード配列体は、アラミド繊維製のベルトコードで形成され、
    5cm幅当たりの前記ベルトコードの打ち込み本数は、30〜50本であり、
    前記横糸は、切断強度が前記ベルトコードの切断強度の10〜30%であり、
    前記ベルトコードと前記横糸の交差部は、融着されており、
    前記トレッドは、タイヤ半径方向内側に位置するベース層と、外側に位置して走行時の接地面の相当するキャップ層とを備えており、
    前記ベルトコード配列体の前記ベルトコード間に、前記ベース層のゴムが浸透、充填されて、前記ベース層と前記ベルトが一体に形成されている
    ことを特徴とする自動二輪車用ラジアルタイヤ。
  2. 請求項1に記載の自動二輪車用ラジアルタイヤの製造方法であって、
    前記ベルトコード配列体と前記複数本の横糸とを互いに直交するように重ね合わせた後、前記ベルトコードと前記横糸の各交差部を融着して網状のベルトを作製するベルト作製工程と、
    前記ベルトを前記トレッドの内面に、前記ベルトコードがタイヤ周方向に沿うように貼り付ける貼り付け工程と、
    前記ベルトが前記トレッドの内面に貼り付けられた生タイヤを加硫成形する加硫成形工程と
    を備えており、
    前記加硫成形工程において、前記ベルトコード間に、前記ベース層のゴムを浸透、充填させることを特徴とする自動二輪車用ラジアルタイヤの製造方法。
  3. 前記ベルトコード配列体と前記横糸をディップ処理するディップ処理工程を備えており、
    ディップ処理された前記ベルトコード配列体と横糸を重ね合わせた後、ベルトコードと横糸の各交差部を融着して網状のベルトを作製することを特徴とする請求項2に記載の自動二輪車用ラジアルタイヤの製造方法。
JP2011056984A 2011-03-15 2011-03-15 自動二輪車用ラジアルタイヤおよびその製造方法 Withdrawn JP2012192788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011056984A JP2012192788A (ja) 2011-03-15 2011-03-15 自動二輪車用ラジアルタイヤおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011056984A JP2012192788A (ja) 2011-03-15 2011-03-15 自動二輪車用ラジアルタイヤおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012192788A true JP2012192788A (ja) 2012-10-11

Family

ID=47085129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011056984A Withdrawn JP2012192788A (ja) 2011-03-15 2011-03-15 自動二輪車用ラジアルタイヤおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012192788A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021084623A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 ハンクック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 織物ストリップを含むタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021084623A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 ハンクック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 織物ストリップを含むタイヤ
JP7037614B2 (ja) 2019-11-29 2022-03-16 ハンクック タイヤ アンド テクノロジー カンパニー リミテッド 織物ストリップを含むタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5096615B2 (ja) 空気入りタイヤ用の搦み織構造のバンドプライ
US7252129B2 (en) Tire with cap ply layer
JP4802101B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
JP5029795B1 (ja) タイヤ用簾織物及び空気入りタイヤ
US8083877B2 (en) Process for forming pneumatic tire with leno cap ply
CN103796821B (zh) 充气轮胎的生产方法及充气轮胎
JP2012507438A5 (ja)
JP2012507439A5 (ja)
US20110220263A1 (en) Pattern coated cap ply for tire construction
CN102975580A (zh) 飞机轮胎
RU2505419C1 (ru) Рисунчатое покрытие с придающим клейкость материалом
JP3967348B2 (ja) タイヤ補強材の製造方法及びそれを用いた空気入りタイヤの製造方法
JP5203241B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP6384032B2 (ja) 建設車両用空気入りラジアルタイヤ
JP2004058807A (ja) ラジアルタイヤ
JP2021084623A (ja) 織物ストリップを含むタイヤ
JP6596819B2 (ja) タイヤ補強用のすだれ織物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP2012192788A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤおよびその製造方法
US20120207957A1 (en) Fabric Reinforced Rubber Article Having Pattern Coated Reinforcement Fabric
JP6024081B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
JPH09226319A (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
JP2012192789A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤおよびその製造方法
JP2012183861A (ja) 自動二輪車用ラジアルタイヤおよびその製造方法
JP5929026B2 (ja) 空気入りタイヤの製造方法
JP4330239B2 (ja) カーカスプライ用のゴム付きファブリック及びそれを用いた空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140603