JP2012186471A - 電気エネルギー発生装置 - Google Patents

電気エネルギー発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012186471A
JP2012186471A JP2012032795A JP2012032795A JP2012186471A JP 2012186471 A JP2012186471 A JP 2012186471A JP 2012032795 A JP2012032795 A JP 2012032795A JP 2012032795 A JP2012032795 A JP 2012032795A JP 2012186471 A JP2012186471 A JP 2012186471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanowire
electrical energy
contact
layer
contact layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012032795A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6049271B2 (ja
Inventor
Sung-Min Kim
成 ▲みん▼ 金
Shonan Sha
承 南 車
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2012186471A publication Critical patent/JP2012186471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6049271B2 publication Critical patent/JP6049271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/30Piezoelectric or electrostrictive devices with mechanical input and electrical output, e.g. functioning as generators or sensors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02NELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H02N2/00Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction
    • H02N2/18Electric machines in general using piezoelectric effect, electrostriction or magnetostriction producing electrical output from mechanical input, e.g. generators
    • H02N2/186Vibration harvesters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S10/00PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power
    • H02S10/10PV power plants; Combinations of PV energy systems with other systems for the generation of electric power including a supplementary source of electric power, e.g. hybrid diesel-PV energy systems
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/01Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/857Macromolecular compositions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N39/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one piezoelectric, electrostrictive or magnetostrictive element covered by groups H10N30/00 – H10N35/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

【課題】 電気エネルギー発生装置を提供する。
【解決手段】 圧電特性を有する半導体物質からなる複数のナノワイヤと、該ナノワイヤの一端に形成される層であり、ナノワイヤとp−n接合を形成する半導体層と、ナノワイヤの他端に接する層であり、金属−絶縁体転移(MIT)特性を有する物質からなるコンタクト層と、を含む電気エネルギー発生装置である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電気エネルギー発生装置に係り、特に、太陽光及び機械的振動を電気エネルギーに変換させるハイブリッド電気エネルギー発生装置に関する。
太陽電池は、太陽光のエネルギーを電気エネルギーに変える装置であり、p型半導体物質とn型半導体物質とを利用し、電気エネルギーを発生させる。このような太陽電池に光を照らせば、その内部で、電子と正孔とが発生し、このように発生した電子及び正孔がn型電極及びp型電極に移動することによって、電気エネルギーを発生させる。最近では、太陽電池の効率を高めるために、ナノワイヤのようなナノ構造体について研究が試みられている。
また、最近、周辺環境によって、太陽光と機械的振動とを選択的に電気エネルギーに変化させるハイブリッド電気エネルギー発生装置が開発されている。このようなハイブリッド電気エネルギー発生装置は、太陽電池素子と圧電素子とが融複合された構造を有する。前記ハイブリッド電気エネルギー発生装置では、互いに異なるエネルギー発生方式、すなわち、太陽電池方式と圧電方式とによって、それぞれ電気エネルギーが発生するが、このような太陽電池方式での電極コンタクト特性と圧電方式の電極コンタクト特性とは、互いに異なる。従って、このようなハイブリッド電気エネルギー発生装置で、さらに効率的に電気エネルギーを生産するためには、太陽電池素子では、オーミック・コンタクト(ohmic contact)を必要とし、圧電素子では、ショットキー・コンタクト(Shottky contanct)を必要とする。
本発明は、太陽光及び機械的振動を効率的に電気エネルギーに変換させるハイブリッド電気エネルギー発生装置を提供するものである。
本発明の一側面において、圧電特性を有する半導体物質からなる複数のナノワイヤと、前記ナノワイヤの一端に形成される層であり、前記ナノワイヤとp−n接合を形成する半導体層と、前記ナノワイヤの他端に接する層であり、金属−絶縁体転移(MIT:metal-insulation transition)特性を有する物質からなるコンタクト層と、を含む電気エネルギー発生装置が提供される。
ここで、前記コンタクト層は、温度による金属−絶縁体転移特性を有する物質からなってもよい。
前記ナノワイヤの他端と、前記コンタクト層との間には、所定温度以上では、オーミック・コンタクト(ohmic contact)が形成され、所定温度以下では、ショットキー・コンタクト(Shottky contact)が形成される。
前記コンタクト層は、例えば、バナジウム酸化物を含むことができる。前記コンタクト層は、変形自在な材質の透明基板上に形成されてもよい。
前記ナノワイヤは、例えば、酸化亜鉛(ZnO)、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)またはポリフッ化ビニリデン(PVDF)を含むことができる。そして、前記半導体層は、無機物及び有機物のうち少なくともいずれか一つを含むことができる。
前記ナノワイヤは、n型半導体物質からなり、前記半導体層は、p型半導体物質からなってもよい。或いは、前記ナノワイヤは、p型半導体物質からなり、前記半導体層は、n型半導体物質からなってもよい。
前記ナノワイヤは、前記半導体層上に垂直、または一定の角度で傾斜するように配列されてもよい。
本発明の実施形態によれば、温度による金属−絶縁体転移(MIT)特性を有する物質を利用してコンタクト層を形成することにより、温度によって、ナノワイヤとコンタクト層との間にオーミック・コンタクトやショットキー・コンタクトを可変的に形成することができる。これにより、太陽エネルギーや機械的な振動エネルギーが電気エネルギーに効率的に変換される。
本発明の実施形態による電気エネルギー発生装置を概略的に図示した斜視図である。 図1に図示されたII−II’線に沿って切り取って見た断面図である。 本発明の実施形態による電気エネルギー発生装置が、太陽光によって電気エネルギーを発生させる場合を図示した図面である。 本発明の実施形態による電気エネルギー発生装置が、機械的な振動によって電気エネルギーを発生させる場合を図示した図面である。 VO薄膜に対する温度による抵抗値を図示したグラフである。
以下、添付された図面を参照しつつ、本発明の実施形態について詳細に説明する。図面で同じ参照符号は、同じ構成要素を指し、各構成要素の大きさや厚さは、説明の明瞭性のために誇張されている場合がある。
図1は、本発明の実施形態による電気エネルギー発生装置を概略的に図示した斜視図である。そして、図2は、図1に図示されたII−II’線に沿って切り取って見た断面図である。
図1及び図2を参照すれば、第1基板110及び第2基板150が、所定間隔をおいて離隔されて配されている。下部基板である第1基板110上には、半導体層120が形成されている。ここで、前記半導体層120は、後述するナノワイヤ130とp−n接合を形成する層であり、p型半導体物質またはn型半導体物質からなる。例えば、前記半導体層120は、GaNのようなIII−V族半導体化合物であったり、II−VI族半導体化合物からなってもよい。前記半導体層は、それ以外にも、多様な物質からなり、また無機物と有機物とのうち少なくともいずれか一つからなってもよい。
前記半導体層120上には、複数のナノワイヤ130が形成されている。ここで、前記ナノワイヤ130は、前記半導体層120上に垂直に、または一定の角度に傾斜するように配列されている。このようなナノワイヤ130は、半導体層120とp−n接合を形成することによって、太陽エネルギーを電気エネルギーに変換させる役割を行い、また圧電特性によって、機械的な振動エネルギーを電気エネルギーに変換させる役割を行う。これにより、前記ナノワイヤ130は、圧電特性を有するn型半導体物質またはp型半導体物質のいずれでもよい。具体的には、前記ナノワイヤ130が、n型半導体物質からなる場合には、前記半導体層120は、p型半導体物質からなり、前記ナノワイヤ130が、p型半導体物質からなる場合には、前記半導体層120は、n型半導体物質からなる。例えば、前記半導体層120は、p型GaNからなり、前記ナノワイヤ130は、n型酸化亜鉛(ZnO)からなってもよい。一方、それ以外にも、前記ナノワイヤ130は、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT:leadzirconate titanate)またはポリフッ化ビニリデン(PVDF:polyvinylidene fluoride)などを含むことができる。しかし、それらは単に例示的なものに過ぎず、前記ナノワイヤ130は、それら以外にも、多様な圧電特性を有する半導体物質を含むことができる。
前記第2基板150の下面には、コンタクト層140が設けられている。ここで、前記第2基板150としては、例えば、変形自在な透明材質の基板が使われる。具体的には、前記第2基板150は、例えば、ポリエーテルスルホン(PES:polyether sulfone)などよりなり、それ以外にも、多様な材質を含むことができる。そして、前記第2基板150の下面には、コンタクト層140が、前記ナノワイヤ130の上端に接するように設けられている。ここで、前記コンタクト層140は、前記ナノワイヤ130とのコンタクト特性が可変する物質からなる。具体的には、前記コンタクト層140は、モット転移(Mott transition)特性、すなわち、金属−絶縁体転移(MIT:metal-insulator transition)特性を有する物質からなる。
本実施形態で、前記コンタクト層140は、温度変化によってコンタクト特性が変化する金属−絶縁体転移(MIT)特性を有する物質からなる。例えば、所定温度以上では、前記コンタクト層140が金属特性を有することによって、前記コンタクト層140とナノワイヤ130との間に、オーミック・コンタクト(ohmic contact)を形成することができる。また、所定温度以下では、前記コンタクト層140が絶縁体特性を有することによって、前記コンタクト層140とナノワイヤ130との間に、ショットキー・コンタクト(Shottky contact)を形成することができる。このような金属−絶縁体転移(MIT)特性を有する物質として、例えば、VOまたはVのようなバナジウム酸化物を挙げることができる。このようなバナジウム酸化物では、その組成によって、ほぼ40℃〜70℃の温度範囲内で、金属−絶縁体転移が生じる。しかし、かようなバナジウム酸化物は、単に例示的なものに過ぎず、本実施形態は、それに限定されるものではなく、バナジウム酸化物以外にも、温度による金属−絶縁体転移特性を有する物質であるならば、コンタクト層140をなす物質として、いなかるものでも使用可能である。
図5は、VO薄膜に対する温度による抵抗値を図示したグラフである。具体的には、図5は、100nm厚のVO薄膜に対する温度変化による電気抵抗値の変化を測定した結果を図示したグラフである。図5を参照すれば、50℃〜60℃の温度範囲内で、ほぼ10Ωほどの抵抗値変化が示されるということが分かる。具体的には、ほぼ55℃以上の温度範囲では、前記VO薄膜は、電気抵抗値が非常に低い金属特性を有し、55℃より低い温度範囲では、前記VO薄膜は、電気抵抗値が非常に大きい絶縁体特性を有するということが分かる。従って、かようなVO2薄膜で、前記コンタクト層140を形成すれば、55℃以上の温度範囲では、前記コンタクト層140の金属特性によって、前記コンタクト層140とナノワイヤ130との間には、オーミック・コンタクトが形成される。また、55℃より低い温度範囲では、前記コンタクト層140の絶縁体特性によって、前記コンタクト層140とナノワイヤ130との間には、ショットキー・コンタクトが形成される。
図3は、本発明の実施形態による電気エネルギー発生装置が、太陽光によって電気エネルギーを発生させる場合を図示したものである。図3を参照すれば、前記電気エネルギー発生装置が、所定温度以上では、コンタクト層140とナノワイヤ130との界面140aで、オーミック・コンタクトが形成されることによって、太陽エネルギーを電気エネルギーに変換させることができる。具体的には、前記コンタクト層140が、例えば、VO薄膜からなる場合、ほぼ55℃以上の温度では、前記コンタクト層140とナノワイヤ130との界面140aで、オーミック・コンタクトが形成される。この場合、外部の太陽光が、透明な第2基板150を介して入射されれば、p−n接合を形成する半導体層120とナノワイヤ130とから、それぞれ電子及び正孔が分離されて移動することによって、電気エネルギーを得ることができる。
そして、図4は、本発明の実施形態による電気エネルギー発生装置が、機械的な振動によって、電気エネルギーを発生させる場合を図示したものである。図4を参照すれば、前記電気エネルギー発生装置が、所定温度以下では、コンタクト層140とナノワイヤ130と界面140aで、ショットキー・コンタクトが形成される。これにより、機械的な振動エネルギーを電気エネルギーに変換することができる。具体的には、前記コンタクト層140が、例えば、VO薄膜からなる場合、ほぼ55℃以下の温度では、前記コンタクト層140とナノワイヤ130との間に、ショットキー・コンタクトが形成される。この場合、前記第2基板150が、外部の機械的な力によって振動すれば、前記コンタクト層140とナノワイヤ130との間の摩擦によって、電気エネルギーが発生する。すなわち、前記コンタクト層140が、前記ナノワイヤ130に対して相対的に動けば、前記ナノワイヤ130の上部は、コンタクト層140の動きによって、反りのような変形が発生する。ここで、前記ナノワイヤ130に応力が加えられれば、加えられた応力が除去される過程が反復されることになり、前記ナノワイヤ130の両端方向には、電位差が発生し、かような電位差によって発生する電子の流れによって、電気エネルギーを得ることができる。
以上のように、本実施形態による電気エネルギー発生装置では、温度変化による金属−絶縁体転移特性を有する物質を利用して、コンタクト層140を形成することにより、周囲温度によって、コンタクト層140とナノワイヤ130との間に可変的なコンタクトを形成することができる。これにより、一定温度以上では、オーミック・コンタクトによって、太陽エネルギーを電気エネルギーに変換させ、一定温度以下では、ショットキー・コンタクトによって、機械的な振動エネルギーを電気エネルギーに変換させることができので、さらに効率的に外部のエネルギーを電気エネルギーに変換させることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、それらは例示的なものに過ぎず、当分野で当業者であるならば、それらから多様な変形及び均等な他実施形態が可能であるという点を理解することができるであろう。
110 第1基板
120 半導体層
130 ナノワイヤ
140 コンタクト層
140a コンタクト層とナノワイヤとの界面
150 第2基板

Claims (10)

  1. 圧電特性を有する半導体物質からなる複数のナノワイヤと、
    前記ナノワイヤの一端に形成される層であり、前記ナノワイヤとp−n接合を形成する半導体層と、
    前記ナノワイヤの他端に接する層であり、金属−絶縁体転移(MIT)特性を有する物質からなるコンタクト層と、を含む電気エネルギー発生装置。
  2. 前記コンタクト層は、温度による金属−絶縁体転移特性を有する物質からなることを特徴とする請求項1に記載の電気エネルギー発生装置。
  3. 前記ナノワイヤの他端と前記コンタクト層との間には、所定温度以上では、オーミック・コンタクトが形成され、所定温度以下では、ショットキー・コンタクトが形成されることを特徴とする請求項2に記載の電気エネルギー発生装置。
  4. 前記コンタクト層は、バナジウム酸化物を含むことを特徴とする請求項2に記載の電気エネルギー発生装置。
  5. 前記コンタクト層は、変形自在な材質の透明基板上に形成されることを特徴とする請求項1に記載の電気エネルギー発生装置。
  6. 前記ナノワイヤは、酸化亜鉛(ZnO)、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)またはポリフッ化ビニリデン(PVDF)を含むことを特徴とする請求項1に記載の電気エネルギー発生装置。
  7. 前記半導体層は、無機物及び有機物のうち少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の電気エネルギー発生装置。
  8. 前記ナノワイヤは、n型半導体物質からなり、前記半導体層は、p型半導体物質からなることを特徴とする請求項1に記載の電気エネルギー発生装置。
  9. 前記ナノワイヤは、p型半導体物質からなり、前記半導体層は、n型半導体物質からなることを特徴とする請求項1に記載の電気エネルギー発生装置。
  10. 前記ナノワイヤは、前記半導体層上に垂直、または一定の角度で傾斜するように配列されることを特徴とする請求項1に記載の電気エネルギー発生装置。
JP2012032795A 2011-03-03 2012-02-17 電気エネルギー発生装置 Active JP6049271B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110019092A KR101713280B1 (ko) 2011-03-03 2011-03-03 전기 에너지 발생장치
KR10-2011-0019092 2011-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012186471A true JP2012186471A (ja) 2012-09-27
JP6049271B2 JP6049271B2 (ja) 2016-12-21

Family

ID=45855482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012032795A Active JP6049271B2 (ja) 2011-03-03 2012-02-17 電気エネルギー発生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8975805B2 (ja)
EP (1) EP2495777B1 (ja)
JP (1) JP6049271B2 (ja)
KR (1) KR101713280B1 (ja)
CN (1) CN102655206B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101409326B1 (ko) 2013-01-30 2014-06-20 인하대학교 산학협력단 Pzt가 코팅된 나노와이어를 압전소자로써 포함하는 나노발전기 및 이의 제조방법
JP2016503967A (ja) * 2013-01-11 2016-02-08 ベイジン インスティテュート オブ ナノエナジー アンド ナノシステムズ トランジスタアレイ及びその製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8283840B2 (en) * 2009-06-15 2012-10-09 Farrokh Mohamadi High-efficiency compact miniaturized energy harvesting and storage device
KR101769459B1 (ko) * 2011-08-10 2017-08-21 삼성전자주식회사 나노 발전 소자 및 그 제조 방법
KR101861148B1 (ko) 2012-02-23 2018-05-25 삼성전자주식회사 나노 압전 발전 소자 및 그 제조방법
US9112432B2 (en) * 2012-12-14 2015-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Piezoelectric generator and method of manufacturing the same
KR20140126607A (ko) * 2013-04-23 2014-10-31 삼성전자주식회사 터치입력 모듈과 에너지 발생소자를 포함하는 스마트 장치 및 이 스마트 장치의 동작 방법
US9147845B2 (en) 2013-04-26 2015-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Single walled carbon nanotube-based planar photodector
US9837933B2 (en) 2013-06-28 2017-12-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Energy harvester using mass and mobile device including the energy harvester
US9444031B2 (en) 2013-06-28 2016-09-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Energy harvester using mass and mobile device including the energy harvester
CN103426938B (zh) * 2013-07-25 2015-12-02 苏州大学 一种新型结构的硅纳米材料太阳能电池及其制备方法
CN106253745A (zh) * 2016-08-22 2016-12-21 苏州聚冠复合材料有限公司 一种3d打印微纳可穿戴式纳米发电机
CN106571405B (zh) * 2016-11-01 2018-04-03 华南师范大学 一种带有GaN纳米线阵列的紫外探测器及其制作方法
KR102059087B1 (ko) * 2017-05-19 2019-12-24 성균관대학교산학협력단 에너지 변환 소재
CN107171597B (zh) * 2017-06-14 2019-04-02 浙江理工大学 一种热电压电装置控制系统
CN107527962B (zh) * 2017-08-07 2019-02-26 北京工业大学 一种高感光面积的斜向ZnO纳米线/GaN异质结太阳能电池
US11283003B2 (en) * 2019-04-08 2022-03-22 Ramin Sadr Green energy harvesting methods for novel class of batteries and power supplies
US11664758B2 (en) * 2019-10-10 2023-05-30 University Of Louisiana At Lafayette Photopiezoelectric panel

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005091311A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toudai Tlo, Ltd. サーミスタ素子
JP2006319342A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Samsung Electronics Co Ltd 金属−絶縁体転移物質を利用したトランジスタ及びその製造方法
WO2007076254A2 (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Georgia Tech Research Corporation Piezoelectric and semiconducting coupled nanogenerators
US20090295257A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Georgia Tech Research Corporation Hybrid Solar Nanogenerator Cells
US20100320444A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 Banpil Photonics, Inc. Integrated Image Sensor System on Common Substrate
EP2290718A2 (en) * 2009-08-25 2011-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for generating electrical energy and method for manufacturing the same

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6621083B2 (en) 2000-12-29 2003-09-16 Honeywell International Inc. High-absorption wide-band pixel for bolometer arrays
KR100593264B1 (ko) 2003-06-26 2006-06-26 학교법인 포항공과대학교 p-타입 반도체 박막과 n-타입 산화아연(ZnO)계나노막대의 이종접합 구조체, 이의 제법 및 이를 이용한소자
US8426224B2 (en) * 2006-12-18 2013-04-23 The Regents Of The University Of California Nanowire array-based light emitting diodes and lasers
US8508015B2 (en) 2007-05-17 2013-08-13 Canterprise Limited Schottky-like contact and method of fabrication
KR20090049008A (ko) 2007-11-12 2009-05-15 한국전자통신연구원 금속-절연체 전이(mit)소자를 이용한 트랜지스터발열제어 회로 및 그 발열제어 방법
US8350252B2 (en) * 2008-03-14 2013-01-08 University Of Connecticut Boundary-modulated nanoparticle junctions and a method for manufacture thereof
KR101524766B1 (ko) * 2008-08-07 2015-06-02 삼성전자주식회사 전기 에너지 발생 장치 및 그 제조 방법
KR101454686B1 (ko) * 2008-09-17 2014-10-28 삼성전자주식회사 에너지 변환 장치 및 방법
US8354776B2 (en) * 2008-12-22 2013-01-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for generating electrical energy and method for manufacturing the same
JP5299105B2 (ja) * 2009-06-16 2013-09-25 ソニー株式会社 二酸化バナジウムナノワイヤとその製造方法、及び二酸化バナジウムナノワイヤを用いたナノワイヤデバイス
US8344597B2 (en) 2009-10-22 2013-01-01 Lawrence Livermore National Security, Llc Matrix-assisted energy conversion in nanostructured piezoelectric arrays

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005091311A1 (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Toudai Tlo, Ltd. サーミスタ素子
JP2006319342A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Samsung Electronics Co Ltd 金属−絶縁体転移物質を利用したトランジスタ及びその製造方法
WO2007076254A2 (en) * 2005-12-20 2007-07-05 Georgia Tech Research Corporation Piezoelectric and semiconducting coupled nanogenerators
JP2009521203A (ja) * 2005-12-20 2009-05-28 ジョージア・テック・リサーチ・コーポレーション 結合型の圧電半導体ナノ発電機
US20090295257A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 Georgia Tech Research Corporation Hybrid Solar Nanogenerator Cells
US20100320444A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 Banpil Photonics, Inc. Integrated Image Sensor System on Common Substrate
EP2290718A2 (en) * 2009-08-25 2011-03-02 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for generating electrical energy and method for manufacturing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016503967A (ja) * 2013-01-11 2016-02-08 ベイジン インスティテュート オブ ナノエナジー アンド ナノシステムズ トランジスタアレイ及びその製造方法
KR101409326B1 (ko) 2013-01-30 2014-06-20 인하대학교 산학협력단 Pzt가 코팅된 나노와이어를 압전소자로써 포함하는 나노발전기 및 이의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP2495777A3 (en) 2014-07-02
JP6049271B2 (ja) 2016-12-21
EP2495777B1 (en) 2015-11-25
US20120223617A1 (en) 2012-09-06
KR101713280B1 (ko) 2017-03-08
EP2495777A2 (en) 2012-09-05
KR20120100294A (ko) 2012-09-12
US8975805B2 (en) 2015-03-10
CN102655206B (zh) 2016-08-03
CN102655206A (zh) 2012-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6049271B2 (ja) 電気エネルギー発生装置
KR101652406B1 (ko) 전기 에너지 발생 장치
US10541358B2 (en) Hybrid generator using thermoelectric generation and piezoelectric generation
KR101539670B1 (ko) 전기에너지 발생장치
Lu et al. Piezoelectric nanogenerator using p-type ZnO nanowire arrays
KR102703712B1 (ko) 마찰전기 발전기
KR101895025B1 (ko) 태양 전지 모듈 및 그의 제조 방법
Sun et al. Nanostructured silicon used for flexible and mobile electricity generation
KR20150133087A (ko) 강유전성 물질을 포함하는 광전자소자
JP2019121687A (ja) 光電変換素子、光センサ、発電装置、及び光電変換方法
TWI656654B (zh) 太陽能電池
KR101218576B1 (ko) 후면 전극형 태양전지 및 이의 제조 방법
JPWO2015015694A1 (ja) 光起電力装置
KR20140075116A (ko) 광 발전 및 압전 발전을 이용한 하이브리드 발전기 및 그 제조방법
KR102206021B1 (ko) 마찰 전계 효과를 이용한 열전발전소자
JP5737462B2 (ja) 発電装置及びそのような発電装置を備えた発電システム
KR20160049999A (ko) 태양 전지, 태양 전지 패널 및 태양 전지 필름
KR101629690B1 (ko) 터널링 금속­금속산화물­금속 핫전자 에너지 소자
KR102215588B1 (ko) 반도체 공핍층을 이용한 마찰발전기 및 이의 제조방법
US20150380590A1 (en) Energy harvester
KR101569518B1 (ko) 태양전지 구조 및 그 제조 방법
JP2016054274A (ja) 光電変換素子、及び光電変換素子の製造方法
KR20140110147A (ko) 박막형 태양전지 및 그 제조방법
JP2016219740A (ja) 光電変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6049271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250