JP2012176484A - 表面処理システム、表面処理方法、及びシステムにより処理される部品 - Google Patents

表面処理システム、表面処理方法、及びシステムにより処理される部品 Download PDF

Info

Publication number
JP2012176484A
JP2012176484A JP2012031202A JP2012031202A JP2012176484A JP 2012176484 A JP2012176484 A JP 2012176484A JP 2012031202 A JP2012031202 A JP 2012031202A JP 2012031202 A JP2012031202 A JP 2012031202A JP 2012176484 A JP2012176484 A JP 2012176484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
induction heater
component
nozzle device
induction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012031202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5965662B2 (ja
Inventor
Manu Mathai
マヌ・マサイ
Andrew Batton Witney
アンドリュー・バットン・ウィットニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2012176484A publication Critical patent/JP2012176484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5965662B2 publication Critical patent/JP5965662B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/06Surface hardening
    • C21D1/09Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation
    • C21D1/10Surface hardening by direct application of electrical or wave energy; by particle radiation by electric induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0436Installations or apparatus for applying liquid or other fluent material to elongated bodies, e.g. light poles, pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/06Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • C21D1/667Quenching devices for spray quenching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/04Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface
    • C21D7/06Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the surface by shot-peening or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0068Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for particular articles not mentioned below
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/10Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
    • H05B6/101Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications for local heating of metal pieces
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/02Induction heating
    • H05B6/36Coil arrangements
    • H05B6/42Cooling of coils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2221/00Treating localised areas of an article
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)

Abstract

【課題】部品のフレッティング疲労耐性を改善することができるシステム及び方法を提供すること。
【解決手段】システム、方法、及び部品が開示される。システム及び方法は、部品を加熱して加熱面を形成するように構成されて配置された誘導加熱器と、加熱面に流体を印加して部品の処理面を形成するように配置されたノズル装置とを含む。処理面は、圧縮残留応力を含み、部品におけるフレッティング疲労を含む疲労に対する耐性を増大させる結果となる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、金属部品を製造及び処理するシステム及び方法に関する。より具体的には、本発明は、流体を誘導加熱して金属部品に印加するシステム及び方法に関する。
ガスタービンの圧縮機ブレードダブテールのような金属部品は、疲労及びフレッティング疲労の両方によって不具合が発生する可能性が高い。疲労は、材料の引張強さを下回る周期的荷重が表面亀裂を引き起こして進展させるプロセスとして説明することができる。フレッティング疲労は、例えば、約50〜約200μmの小振幅の滑動運動が亀裂を引き起こし進展させる疲労の特別な形態として説明することができる。滑動運動は、研磨性の酸化摩耗製品の生産を通じて通常の疲労プロセスを悪化させる可能性がある。フレッティング疲労は、翼形部ダブテールなどの部品及び/又はガス又は蒸気タービンロータにおける取付部において生じる可能性がある。通常の疲労亀裂及びフレッティング疲労亀裂の両方は、部品の内部に進展する表面開始の微少亀裂である。部品が高い温度勾配を有し、表面が内部よりも高温である場合には、フレッティング疲労が形成される可能性が高い。部品の表面に近接した圧縮残留応力は、疲労亀裂及びフレッティング疲労亀裂の両方が形成される可能性を低減する。
公知のシステムにおいて、レーザ衝撃処理を用いて、部品の表面における圧縮残留応力を増大させることによりフレッティング疲労耐性を改善させることができる。レーザ衝撃処理を用いることには幾つかの欠点がある。例えば、レーザ衝撃処理は、高強度衝撃波が発生することに起因して、ブレードダブテールのような部品に損傷を与える可能性がある。衝撃波は、ベース材料の表面で反射し、引張応力を発生させる。引張応力は、既存の欠陥及び亀裂を進展させ、ベース材料の不具合につながる可能性がある。加えて、レーザ衝撃処理により望ましくないコストアップとなる。
別の公知のシステムにおいて、コーティングは、フレッティング疲労耐性を改善させるために圧縮機ブレードダブテールに施工される。コーティングの施工には、幾つかの欠点がある。例えば、Alumaziteコーティングの施工は、コーティングとベース材料(例えば、約15.5%のクロム、約6.3%のニッケル、約0.8%のモリブデン、約0.03%の炭素、及び残部の鉄を含む合金のような、マルテンサイトステンレス鋼)の間の接合部にて応力の引張特性に起因して早期に不具合が生じる場合がある。これは、コーティングが亀裂から剥離したときにベース材料への亀裂の進展が生じる可能性がある。これにより、ベース材料の耐腐食性が低下し、ベース材料の隙間腐食が生じる可能性がある。加えて、コーティングにより望ましくないコストアップとなる可能性がある。
別の公知のシステムにおいて、部品を処理するのに水ジェット衝撃が用いられる。水ジェット衝撃は、デブリを除去し、部品の表面を清浄にする。水ジェット衝撃には、幾つかの欠点がある。例えば、水ジェット衝撃は、フレッティング疲労耐性を改善することはなく、部品の表面付近の圧縮残留応力を増大させることもない。
上記の欠点を生じることのない、部品のフレッティング疲労耐性を改善することができるシステム及び方法が当該技術分野で望ましいことになる。
米国特許第6135857号明細書
一実施形態によれば、表面処理システムは、誘導処理モード中に部品を加熱して加熱表面を形成するように構成及び配置された誘導加熱器と、流体印加モード中に、流体を部品の加熱面に該流体のキャビテーション圧力を上回る圧力で印加して処理面を形成するように配置されたノズル装置とを含む。処理面は圧縮残留応力を含む。
別の実施形態によれば、誘導加熱器により部品を誘導加熱してこれにより加熱面を形成するステップと、流体のキャビテーション圧力を上回る圧力でノズル装置により加熱面に流体を印加し、これにより処理面を形成するステップと、を含む。処理面は圧縮残留応力を含む。
別の実施形態によれば、表面処理された部品は、圧縮残留応力を含む処理面を含み、該処理面は、誘導加熱して加熱面を形成し、加熱面に流体を印加することにより形成される。処理面は、部品の内部又は未処理の面よりも大きなフレッティング疲労に対する耐性を含む。
本発明の他の特徴及び利点は、例証として本発明の原理を示す添付図面を参照しながら、以下の好ましい実施形態のより詳細な説明から明らかになるであろう。
本開示による例示的な表面処理システムの一実施形態の斜視図。 本開示による例示的な表面処理システムの一実施形態の斜視図。 本開示による例示的な表面処理システムの一実施形態の斜視図。 図1の例示的な表面処理システムにおいて方向4−4で見た拡大断面斜視図。 図2の例示的な表面処理システムにおいて方向5−5で見た拡大断面斜視図。 本開示による例示的な表面処理システムの一実施形態の斜視図。 本開示による例示的な表面処理システムの一実施形態の斜視図。 本開示による例示的な表面処理システムの一実施形態の斜視図。 図8の例示的な表面処理部品の線9−9に沿った断面図。 本開示による例示的な表面処理方法を比較して示す経時的な温度のグラフ。 本開示による例示的な表面処理方法を比較して示す経時的な温度のグラフ。 本開示による例示的な表面処理方法を比較して示す経時的な温度のグラフ。
可能な限り、同じ要素を示すために図面全体を通じて同じ参照符号が使用される。金属部品のフレッティング疲労耐性を改善することができる表面処理システム及び表面処理プロセスが提供される。本システム及び方法は、圧縮残留応力を増大させ、これによりフレッティング疲労耐性を改善する。本開示の実施形態は、誘導加熱及び水ジェットピーニングの自動化を可能にし、誘導加熱器の有効寿命を向上させ、部品の表面に近接して圧縮残留応力を発生させ、部品の表面下の亀裂又は亀裂の進展を低減又は排除し、及びこれらの組合せを行う。
本開示によれば、「疲労」及び「フレッティング疲労」の両方の可能性が低減される。従って、以下で使用される用語「疲労」及び「フレッティング疲労」は、本開示の関連において同義的に使用される。
図1〜2を参照すると、システム100は、誘導加熱器102及びノズル装置104を含む。システム100は、金属部品106を誘導加熱するように構成される。金属部品106は、あらゆる好適な金属又は金属組成物を含む。例えば、種々の実施形態では、金属部品106は、限定ではないが、オーステナイト鋼、鋼鉄/ニッケル合金、マルテンサイト/ベイナイト・ステンレス鋼、その他を含む、あらゆるタイプの合金を含む。一実施形態では、部品106は、約15%未満のクロム、約5%未満のニッケル、約2%未満のマンガン、及び約3%未満のモリブデンを有するマルテンサイト/ベイナイト・ステンレス鋼の合金を含む。一実施形態では、部品106は、誘導処理モード及び/又は流体印加モード中に部品106の移動を拘束するためにハードウェア(図示せず)により固定される。
誘導加熱モード中、部品106は、誘導加熱器102により加熱されて加熱表面(図9に関連して以下で説明する)を形成する。図1を参照すると、一実施形態では、部品106は、誘導加熱器102のチャンバ108内で加熱される。一実施形態では、誘導加熱器102は、位置決めハードウェア(図示せず)及び/又は位置決め機器(図示せず)により位置決めすることができる。一実施形態では、チャンバ108は、ほぼ円筒形であり、同軸関係又は単体構造関係で位置付けられる誘導加熱器102及びノズル装置104によって形成される。この実施形態では、部品106又は部品106の一部は、チャンバ108内に位置付け可能であり、及び/又はシステム100は、部品106又は部品106の一部の周辺又はこれに近接して位置付け可能である。
別の実施形態では、図2を参照すると、部品106は、誘導加熱器102に近接させる(例えば、誘導加熱器102に隣接して位置付けている、或いは、誘導加熱器102に近接した外部円周方向領域103内にある)ことによって加熱される。この実施形態では、部品106の内部表面107は、誘導加熱器102により加熱される。一実施形態では、加熱された表面は次に冷却され、或いは冷却が可能になる。
図1〜2を参照すると、ノズル装置104は、流体印加モード中に部品106又は部品106の一部に流体を加えるように構成される。誘導加熱器102と同様に、一実施形態では、ノズル装置104は、チャンバ108内で部品106又は部品106の一部に流体を加えることができる。一実施形態では、ノズル装置104は、位置決めハードウェア(図示せず)及び/又は位置決め機器(図示せず)により位置決めすることができる。一実施形態では、ノズル装置104は、図2に示すように、ノズル装置104に近接した(例えば、ノズル装置104に隣接して位置付けている、或いは、ノズル装置104に近接した外部円周方向領域103内にある)部品106又は部品106の一部に流体を加えることができる。
一実施形態では、ノズル装置104は、1以上のノズル105(水ジェットピーニング用の超高圧水ジェットノズル又はノズル装置104内で動作可能なあらゆる他のノズルを含む好適なノズル)を含む。ノズル装置104は、流体を部品106に印加する。一実施形態では、ノズルパラメータは、あらゆる好適なコンピュータと連動して動作可能な制御プログラム(図示せず)を使用することにより調整可能であり協働される。一実施形態では、ノズル105の1以上は、所定の圧力又は所定の圧力範囲(例えば、約1360bar超、約2000〜約3500bar、約2000〜約3700bar、約3000bar、或いは約3500bar)で動作するように構成される。一実施形態では、ノズル105の1以上は、所定速度で、或いは所定の速度範囲内(例えば、250m/分、500m/分、約560m/分、約1120m/分、約250〜約500m/分、又は約560〜約1120m/分)で流体を印加するように構成される。
一実施形態では、ノズル105の1以上は、部品106から所定距離109又は所定の距離範囲内(例えば、約0.25mm、約0.5mm、約2mm、約0.5〜約2mm、約0.25〜約0.5mm)に、及び/又は他のノズル105から所定距離111又は所定の距離範囲内(例えば、約0.6cm、約7.5cm、約15cm、約0.6〜約15cm、約0.6〜約7.5cm)に位置決めされる。図4〜5を参照すると、一実施形態では、ノズル105は、所定の角度115又は所定の角度範囲内(例えば、約75度、約90度、又は約75〜90度)に向けられる。
図1〜2は、実質的に円筒形の幾何形状を示しているが、システム100はあらゆる好適な幾何形状とすることができる。例えば、図3に示すように、一実施形態では、システム100は、パドルと同様の実質的に平面形状である。一実施形態では、システム100は、実質的に立方体、実質的に直線状、金属部品106に対応する形状(例えば、圧縮機ブレード、圧縮機ダブテール、又はロータの幾何形状に対応する)、或いはこれらの組合せである。
誘導加熱器102は、1以上の誘導コイル110を含む。図1と図4を参照すると、一実施形態では、誘導コイル110は、システム100内で実質的に螺旋状配列の向きにされる。一実施形態では、誘導コイル110は、外側壁302(実質的に外側シリンダを形成する)と内側壁304(実質的に内側シリンダを形成する)の内部に収容される。ノズル装置104は、外側壁302(図2及び4を参照)、内側壁304(図1及び3を参照)、又は両方の上もしくは内部に位置付けられる。図4を参照すると、一実施形態では、コイル110は、流体を移送して誘導加熱器102から流体に熱を伝達するための流体通路112を含み、これにより誘導加熱器102の耐用期間が延びることになる。誘導加熱モード中に、流体は、入口(図示せず)を通って流体通路112に流入し、コイル110の内部を冷却し、出口(図示せず)を通って流体通路112から流出する。一実施形態では、誘導加熱モード中、流体は収集され、冷却されて、コイル110を通って再循環される。流体印加モード中、バルブ(図示せず)は、印加されることになるノズル装置104を通って流体の一部又は全てを部品106に配向する。一実施形態では、流体印加モード中、流体は、収集され、精製されて、再循環される。
一実施形態では、流体は、流体印加モード中にスーパーキャビテーション条件下で印加される(例えば、流体は、流体の沸点付近の温度又は流体のキャビテーション圧力に対応する温度にある)。スーパーキャビテーションは、流体の内部にガスの泡を発生させるキャビテーション作用を使用して、流体中に懸濁している物体が気泡により完全に覆われることにより該物体を極めて高速で移動させることができるようにするものである。スーパーキャビテーションにより、物体に作用する抗力が低減され(例えば、約1000分の1に)、物体を所定の速度範囲で部品106に印加することが可能になる。一実施形態では、流体中に懸濁された物体は研磨材である。好適な流体は水である。好適な研磨材は、例えば、実質的に球形の幾何形状及び/又は所定の粒径又は粒径範囲(例えば、約80メッシュ、約400メッシュ、又は約80〜約400メッシュ)を有する炭化ケイ素又は氷片である。
一実施形態では、図6に示すように、システム100は、ノズル装置104につながる流体通路112を含み、流体通路112及びノズル装置104はコイル110に近接しており、流体通路112及びノズル装置104はコイル110から分離されている。この実施形態では、コイル110は流体により冷却され、システム100は、ノズル装置104及びコイル110が部品106又は部品106の一部に近接しているように位置付けることができる。この実施形態では、誘導加熱モード中に、流体は、入口602を通って流体通路112に流入し、コイル110の内部を冷却し、出口604を通って流体通路112から流出する。流体印加モード中、流体は、入口602を通って流体通路112に流入し、ノズル装置104を通って部品106に印加される。誘導加熱モードと流体印加モードの間の調整は、限定ではないが、バルブなどの流れ制御機構を含む、あらゆる好適な機構により達成される。
別の実施形態では、図7に示すように、システムは、ノズル装置104に通じた流体通路112の周りに巻かれるコイル110を含む。この実施形態では、コイル110は、流体通路112により冷却され、システム100は、ノズル装置104及びコイル110が部品106又は部品106の一部に近接しているように位置付けることができる。この実施形態では、誘導加熱モード中に、流体は、入口602を通って流体通路112に流入し、コイル110の内部を冷却し、出口604を通って流体通路112から流出する。流体印加モード中、流体は、入口602を通って流体通路112に流入し、ノズル装置104を通って部品106に印加される。誘導加熱モードと流体印加モードの間の調整は、限定ではないが、流体の印加を阻止するようにノズル装置110を調整することを含む、あらゆる好適な機構により達成される。
図8〜9を参照すると、部品106はタービンブレードである。タービンブレードの表面116は、上述の誘導加熱器102により加熱され、加熱面を形成する。所定深さ114により定められる部品106のサブ層902は、移行ゾーンとして作動し、誘導加熱器102により表面116よりも低い程度に加熱される。部品106の内部120は、さらに低い程度に加熱され、又は、誘導加熱により実質的に影響を受けない。同様に、未処理部分904は、さらに低い程度に加熱され、又は、誘導加熱により実質的に影響を受けない。例示的なプロセスにおいて、部品106は、(例えば、部品106の表面116上で)誘導加熱器102により加熱される。誘導加熱は、(例えば、部品106の表面116上で)圧縮残留応力を形成する。一実施形態では、形成される圧縮残留応力(例えば、所定深さ114まで延びる)は、AC電流の周波数、コイル表面積、コイル110と部品106との間の距離、他の好適なパラメータ、又はこれらの組合せを増減することにより調整される。
AC電流は、所定周波数及び所定電流密度でコイル110を流れる。一実施形態では、部品106の別の部分(例えば、部品106の表面116)と比較して(例えば、所定深さ114の)加熱を減少させるために、周波数が減少され及び/又は電流密度が増大される。一実施形態では、AC電流は、第1の所定周波数(例えば、約100kHz)から第2の所定周波数(例えば、約1MHz)まで調整可能であり、及び/又は電流密度は、第1の所定電流密度(例えば、約15×106amp/m2)から第2の電流密度(例えば、約5×106amp/m2)まで調整可能である。
図10及び11を参照すると、周波数が増大(例えば、図11に示す100kHzから図10に示す1000kHzまで)すると、表面116の温度が上昇する。これにより所定深さ114における加熱が減少し、温度上昇は、金属部品106の表面116に局所化されると同時に、内部120の加熱も減少又は排除される。図10及び12を参照すると、電流密度の増大(例えば、図12に示す5×106amp/m2から、図10に示す15×106amp/m2まで)により、表面116の温度が実質的に均一に上昇する。これらの調整及び/又は以下で説明される他の調整の関係は、部品106の表面116、所定深さ114、内部120、他の好適な部分及びこれらの組合せにおける相対温度ひいては圧縮残留応力の制御に使用される。
再度、図1〜2を参照すると、一実施形態では、金属部品106と誘導加熱器102(又はコイル110)との間の距離113は調整可能である。例えば、一実施形態では、誘導加熱器102(又はコイル110)との間の距離113が増大すると、これにより表面116(図9を参照)、所定深さ(図9を参照)、内部120(図9を参照)及びこれらの組合せ間に大きな温度勾配が形成され、これにより圧縮残留応力が増大する。一実施形態では、コイル110は、第1の所定断面積(例えば、約15cm2)を有する第1の位置から第2の所定断面積(例えば、約225cm2)を有する第2の位置まで位置決め可能である。
本発明の特定の特徴のみを本明細書で例示し説明してきたが、当業者であれば、新規の教示事項並びに添付の請求項に記載の主題の利点から実質的に逸脱することなく、多くの変更形態及び変形が想起されるであろう(例えば、種々の要素のサイズ、寸法、構造、形状、及び割合、パラメータの値(例えば、温度、圧力、その他)、取付配置、材料の使用、配向、その他の変形形態)。あらゆるプロセス又は方法ステップの順序又は配列は、代替の実施形態に応じて変更され、又は再配列することができる。従って、本発明の真の精神の範囲内にあるこのような変更形態及び変更全ては、添付の請求項によって保護されるものとする点を理解されたい。さらに、これらの実施形態の簡潔な説明を行うために、実際の実施態様の全ての特徴については説明しないことにする(すなわち、本発明を実施するのに現在企図される最良の形態に関連しないもの、又は請求項に記載された本発明を実現するのに関連しないもの)。何れかの技術又は設計プロジェクトと同様に、このような何らかの実際の実装の開発において、多数の実装時固有の決定を行う必要がある点は理解されたい。このような開発の取り組みは、複雑で時間を要するものであるが、本開示の利点を有する当業者にとっては、実験を伴わずに、設計、製作、及び製造の日常的な業務である。
100 システム
102 誘導加熱器
103 外部円周方向領域
104 ノズル装置
105 ノズル
106 金属部品
107 内部表面
108 チャンバ
109 所定距離
110 誘導コイル
111 所定距離
113 距離(金属部品106と誘導加熱器102(又はコイル110)との間)

Claims (20)

  1. 表面処理システムであって、
    誘導処理モード中に部品を加熱して加熱表面を形成するように構成及び配置された誘導加熱器と、
    流体印加モード中に、流体を前記部品の加熱面に該流体のキャビテーション圧力を上回る圧力で印加して処理面を形成するように配置されたノズル装置と
    を備えており、前記処理面が圧縮残留応力を含む、表面処理システム。
  2. 前記誘導加熱器が前記流体を加熱するように構成されている、請求項1記載のシステム。
  3. 前記誘導加熱器が2以上の誘導コイルを含む、請求項1記載のシステム。
  4. 前記誘導加熱器の配置により、前記部品が内部に位置付けられるように構成されたチャンバが形成される、請求項1記載のシステム。
  5. 前記チャンバが実質的に円筒形である、請求項4記載のシステム。
  6. 前記ノズル装置が前記チャンバ内で同軸に位置付けられる、請求項4記載のシステム。
  7. 前記ノズル装置が前記誘導加熱器と一体構造である、請求項1記載のシステム。
  8. 前記ノズル装置が前記誘導加熱器を通して流体を移送するように構成されている、請求項1記載のシステム。
  9. 前記誘導加熱器が、AC電流、電流密度及びこれらの組合せからなる群から選択された調整可能パラメータを含む、請求項1記載のシステム。
  10. 前記誘導加熱器が、前記部品と前記誘導加熱器との間の距離、前記誘導加熱器の表面積及びこれらの組合せからなる群から選択された調整可能パラメータを含む、請求項1記載のシステム。
  11. 前記ノズル装置は、流体圧力、流体速度及びこれらの組合せからなる群から選択された調整可能パラメータを含む、請求項1記載のシステム。
  12. 前記ノズル装置は、前記部品と前記ノズル装置との間の距離、第1のノズルと第2のノズルとの間の距離ほり、第1のノズルの角度及びこれらの組合せからなる群から選択された調整可能パラメータを含む、請求項1記載のシステム。
  13. 前記流体が研磨材を含む、請求項1記載のシステム。
  14. 前記研磨材が炭化ケイ素である、請求項13記載のシステム。
  15. 前記誘導加熱器が流体通路を含む、請求項1記載のシステム。
  16. 表面処理方法であって、
    部品と、該部品を加熱して加熱面を形成するように構成され配置された誘導加熱器及び前記部品の加熱面に流体を印加するように配置されたノズル装置を備えたシステムと、を準備するステップと、
    前記誘導加熱器により前記部品を誘導加熱してこれにより加熱面を形成するステップと、
    流体のキャビテーション圧力を上回る圧力で前記ノズル装置により前記加熱面に流体を印加し、これにより処理面を形成するステップと
    を含んでおり、前記処理面が圧縮残留応力を含む、方法。
  17. 前記誘導加熱器を用いて前記流体を加熱するステップをさらに含む、請求項16記載の方法。
  18. 前記誘導加熱器を用いた前記流体の加熱が、前記誘導加熱器内で前記流体が通路を通って移送されることにより生じる、請求項17記載の方法。
  19. 前記方法により前記部品のフレッティング疲労耐性が増大する、請求項16記載の方法。
  20. 圧縮残留応力を含む処理面を備えた表面処理された部品であって、前記処理面が、誘導加熱して加熱面を形成し、加熱面に流体を印加することにより形成され、前記処理面が、部品の内部又は未処理の面よりも大きなフレッティング疲労に対する耐性を含む、部品。
JP2012031202A 2011-02-24 2012-02-16 表面処理システム、表面処理方法、及びシステムにより処理される部品 Expired - Fee Related JP5965662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/033,771 US9062354B2 (en) 2011-02-24 2011-02-24 Surface treatment system, a surface treatment process and a system treated component
US13/033,771 2011-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012176484A true JP2012176484A (ja) 2012-09-13
JP5965662B2 JP5965662B2 (ja) 2016-08-10

Family

ID=45656415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012031202A Expired - Fee Related JP5965662B2 (ja) 2011-02-24 2012-02-16 表面処理システム、表面処理方法、及びシステムにより処理される部品

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9062354B2 (ja)
EP (1) EP2492360B1 (ja)
JP (1) JP5965662B2 (ja)
CN (1) CN102649994B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9062354B2 (en) 2011-02-24 2015-06-23 General Electric Company Surface treatment system, a surface treatment process and a system treated component
CN104004893B (zh) * 2013-02-25 2016-04-13 上银科技股份有限公司 内径淬火装置
DE102014010672A1 (de) * 2013-07-25 2015-01-29 Idea GmbH Vorrichtung zur induktiven Erwärmung und Kombination einer derartigen Vorrichtung mit einem Werkstück
EP2950615B1 (en) * 2014-05-27 2016-08-31 Aktiebolaget SKF Induction heating device
GB2528469A (en) * 2014-07-22 2016-01-27 Pipeline Induction Heat Ltd Applicator machine
CN108500851B (zh) * 2017-02-28 2020-04-10 中国石油天然气集团公司 一种具有预热功能的喷砂除锈设备及其应用
WO2018175526A1 (en) * 2017-03-23 2018-09-27 Northwestern University Surface hardening of substrates by a particle-containing cavitating waterjet
US11679454B2 (en) 2017-08-31 2023-06-20 The Boeing Company Portable cavitation peening method and apparatus
US10265833B2 (en) * 2017-08-31 2019-04-23 The Boeing Company Portable cavitation peening method and apparatus
US10836012B2 (en) * 2017-08-31 2020-11-17 The Boeing Company Method and apparatus for fluid cavitation abrasive surface finishing
CN108533434A (zh) * 2018-01-25 2018-09-14 中国第汽车股份有限公司 一种喷油器中孔内壁面强化装置及使用方法
CN108546802B (zh) * 2018-05-23 2019-11-22 燕山大学 一种内腔体零件水下电磁热处理装置及方法
CN110106332B (zh) * 2019-04-28 2020-09-25 江苏大学 一种摆动容积交变微孔内表面强化装置
CN110802522A (zh) * 2019-09-23 2020-02-18 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 超声空化喷丸装置及其使用方法
US11773495B2 (en) * 2019-11-06 2023-10-03 Ampclad Coating Technologies Inc Vitreous coating application by induction heating and integration with induction kinetic weld joining
KR20210070903A (ko) * 2019-12-05 2021-06-15 주식회사 엘지에너지솔루션 이차 전지용 전극 및 이차 전지용 전극 제조 방법
US20220184670A1 (en) * 2020-12-16 2022-06-16 The Boeing Company Flexible cavitation apparatus
CN113930603A (zh) * 2021-10-18 2022-01-14 一汽解放汽车有限公司 提高车架纵梁疲劳寿命的方法、纵梁结构和热处理装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652346A (en) * 1968-09-18 1972-03-28 Japan National Railway Method of induction hardening for improving fatigue strength of boundary of heated zone
JPS6378058U (ja) * 1986-11-07 1988-05-24
JPH02267224A (ja) * 1989-03-02 1990-11-01 Tocco Inc ギア歯の誘導加熱の方法と装置
JPH11114830A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Babcock Hitachi Kk ウォータージェット施工方法
JP2000042610A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 板材圧延装置
JP2005066724A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Jujo:Kk ドライブラスト装置
JP2005330545A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Ntn Corp 高周波焼入方法および装置
US20080277383A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Michael Sandlin Apparatus for removing debris from the cutting gap of a work piece on a wire electronic discharge machine and method therefor
JP2010209395A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 高周波焼入れ品の表面応力改善方法及びその表面応力改善装置

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2853410A (en) 1956-05-10 1958-09-23 Allegheny Ludlum Steel Martensitic steel for high temperature application
US3389991A (en) 1964-12-23 1968-06-25 Armco Steel Corp Stainless steel and method
US3554514A (en) * 1967-12-23 1971-01-12 Deutsche Edelstahlwerke Ag Apparatus for uniformly inductively heating crankshafts
US3535481A (en) 1969-03-24 1970-10-20 Plastics Eng Co High frequency induction heating of semiconductive plastics
US3730785A (en) 1970-12-14 1973-05-01 Westinghouse Electric Corp Dual strength blade of 17-4ph stainless steel
US4058417A (en) 1975-02-24 1977-11-15 General Electric Company Turbine bucket alloy
JPS51148611A (en) 1975-06-17 1976-12-21 Nippon Steel Corp Heat-treatment process of steel
JPS58822U (ja) * 1981-06-24 1983-01-06 株式会社井上ジャパックス研究所 ワイヤカツト放電加工装置の加工液噴射装置
JPS59153451A (ja) 1983-02-21 1984-09-01 Toshiba Corp エンドリング
US4699671A (en) 1985-06-17 1987-10-13 General Electric Company Treatment for overcoming irradiation induced stress corrosion cracking in austenitic alloys such as stainless steel
US4855556A (en) * 1986-06-25 1989-08-08 Tocco, Inc. Method and apparatus for hardening gears and similar workpieces
US4842655A (en) 1988-02-16 1989-06-27 O'donnell & Associates, Inc. Process for improving resistance of metal bodies to stress corrosion cracking
JPH01312028A (ja) 1988-06-10 1989-12-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 高強度鋼の応力腐食割れ防止法
US5234201A (en) * 1992-06-29 1993-08-10 General Motors Corporation Contour hardening apparatus
US5414246A (en) * 1993-12-27 1995-05-09 Ford Motor Company Apparatus for scaleless induction heating
US6955754B2 (en) * 1997-04-07 2005-10-18 De Sylva Robert Compact fluid cleaning system
US5778713A (en) 1997-05-13 1998-07-14 Waterjet Technology, Inc. Method and apparatus for ultra high pressure water jet peening
US6135857A (en) 1998-03-02 2000-10-24 General Electric Company Method for surface enhancement by fluid jet impact
JPH11279635A (ja) 1998-03-27 1999-10-12 Toyota Motor Corp 金属部材の焼入方法
JP2000263337A (ja) * 1999-01-13 2000-09-26 Japan Science & Technology Corp 金属部品等の表面改質および洗浄方法およびその装置
US6143241A (en) 1999-02-09 2000-11-07 Chrysalis Technologies, Incorporated Method of manufacturing metallic products such as sheet by cold working and flash annealing
US20090162271A1 (en) * 1999-10-26 2009-06-25 Holloway Jr William D Cavitation device and method
US20090188157A1 (en) * 1999-10-26 2009-07-30 Holloway Jr William D Device and method for combining oils with other fluids and mixtures generated therefrom
US7690840B2 (en) 1999-12-22 2010-04-06 Siemens Energy, Inc. Method and apparatus for measuring on-line failure of turbine thermal barrier coatings
JP2002012916A (ja) 2000-06-30 2002-01-15 Toshiba Corp 高硬度鋼の応力腐食割れ防止法
FR2816323B1 (fr) 2000-11-03 2003-06-27 Renault Procede et dispositif de traitement par trempe grenaillante
US6344098B1 (en) 2000-12-08 2002-02-05 General Electric Company High strength steam turbine rotor and methods of fabricating the rotor without increased stress corrosion cracking
CN1115203C (zh) * 2001-08-31 2003-07-23 中国人民解放军第二炮兵工程学院 多功能超音速火焰喷涂方法及智能控制系统
NL1018943C2 (nl) * 2001-09-13 2003-03-14 Tno Werkwijze en inrichting voor het polijsten van een werkstukoppervlak.
JP2003202391A (ja) 2002-01-07 2003-07-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉部材の表面処理方法及び該表面処理方法を用いた原子炉部材の製造方法
US7196295B2 (en) * 2003-11-21 2007-03-27 Watlow Electric Manufacturing Company Two-wire layered heater system
US6868790B1 (en) * 2003-12-08 2005-03-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High velocity underwater jet weapon
US8293035B2 (en) * 2006-10-12 2012-10-23 Air Products And Chemicals, Inc. Treatment method, system and product
FR2910912B1 (fr) 2006-12-29 2009-02-13 Areva Np Sas Procede de traitement thermique de desensibilisation a la fissuration assistee par l'environnement d'un alliage a base nickel, et piece realisee en cet alliage ainsi traitee
US7926587B2 (en) * 2007-07-20 2011-04-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Explosive water jet with precursor bubble
US7716961B2 (en) * 2007-08-29 2010-05-18 Hitachi-Ge Nuclear Energy, Ltd. Method for executing water jet peening
US20090158591A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Huff Philip A Cladding for fatigue control
US20120200205A1 (en) 2011-02-04 2012-08-09 General Electric Company Conductive component and method for treating the conductive component
US9062354B2 (en) 2011-02-24 2015-06-23 General Electric Company Surface treatment system, a surface treatment process and a system treated component

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3652346A (en) * 1968-09-18 1972-03-28 Japan National Railway Method of induction hardening for improving fatigue strength of boundary of heated zone
JPS6378058U (ja) * 1986-11-07 1988-05-24
JPH02267224A (ja) * 1989-03-02 1990-11-01 Tocco Inc ギア歯の誘導加熱の方法と装置
JPH11114830A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Babcock Hitachi Kk ウォータージェット施工方法
JP2000042610A (ja) * 1998-07-28 2000-02-15 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 板材圧延装置
JP2005066724A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Jujo:Kk ドライブラスト装置
JP2005330545A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Ntn Corp 高周波焼入方法および装置
US20080277383A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Michael Sandlin Apparatus for removing debris from the cutting gap of a work piece on a wire electronic discharge machine and method therefor
JP2010209395A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Nissan Motor Co Ltd 高周波焼入れ品の表面応力改善方法及びその表面応力改善装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5965662B2 (ja) 2016-08-10
EP2492360B1 (en) 2017-01-11
EP2492360A3 (en) 2013-08-14
EP2492360A2 (en) 2012-08-29
US9062354B2 (en) 2015-06-23
CN102649994B (zh) 2015-11-25
CN102649994A (zh) 2012-08-29
US20120217235A1 (en) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5965662B2 (ja) 表面処理システム、表面処理方法、及びシステムにより処理される部品
US8471168B2 (en) Methods of treating metal articles and articles made therefrom
More et al. Resent research status on laser cladding as erosion resistance technique-an overview
Chen et al. Microstructural evolution and mechanical properties of selective laser melted a nickel-based superalloy after post treatment
JP2011007093A (ja) タービン動翼
CN103422098B (zh) 一种提高材料表面纳米性能的改性方法
Maleki et al. Effects of different mechanical and chemical surface post-treatments on mechanical and surface properties of as-built laser powder bed fusion AlSi10Mg
JP5645398B2 (ja) 表面処理装置及び表面処理方法
US20020074066A1 (en) Process for producing wear-resistant edge layers in precipitation-hardenable materials
Tan et al. Effects of different mechanical surface treatments on surface integrity of TC17 alloys
Silveira et al. Influence of particle size distribution on the morphology and cavitation resistance of high-velocity oxygen fuel coatings
CN114438489A (zh) Trt叶片表面激光熔覆防腐耐磨涂层、制备方法及trt叶片
Váz et al. Welding and thermal spray processes for maintenance of hydraulic turbine runners: case studies
Wang et al. Strengthening effect of laser peening on fatigue performance and life extension of laser cladded IN718 nickel-based alloy parts
JP2010138474A (ja) 耐食性部材の製造方法
邓德伟 et al. Present status and development tendency of plasma transferred arc welding
Mann High power diode laser-treated HP-HVOF and twin wire arc-sprayed coatings for fossil fuel power plants
US20130287580A1 (en) Stress corrosion cracking resistance in superalloys
JP6434729B2 (ja) Ni基系合金の管の製造方法、Ni基系合金の高周波加熱曲げ管の製造方法、Ni基系合金の溶接接合管の製造方法およびボイラ用の蒸気管の製造方法
CN109483174A (zh) 一种柴油机气阀座的加工方法
US20120279619A1 (en) Treatment for preventing stress corrosion cracking
JP5675296B2 (ja) 表面処理装置及び表面処理方法
Zhan et al. Thermal relaxation behavior of residual stress and microstructure in shot peened S30432 steel at elevated temperatures
Korobov et al. Comparative study of cavitation erosion resistance of austenitic steels with different levels of metastability
JP2016075327A (ja) 弁装置の製造方法および弁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5965662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees