JP2012176332A - 可視光応答光触媒及びその製造方法及びその利用方法 - Google Patents

可視光応答光触媒及びその製造方法及びその利用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012176332A
JP2012176332A JP2011039107A JP2011039107A JP2012176332A JP 2012176332 A JP2012176332 A JP 2012176332A JP 2011039107 A JP2011039107 A JP 2011039107A JP 2011039107 A JP2011039107 A JP 2011039107A JP 2012176332 A JP2012176332 A JP 2012176332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visible light
graphite
photocatalyst
zirconium oxide
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011039107A
Other languages
English (en)
Inventor
Mutsumi Tanaka
睦美 田中
Satoru Sawamoto
哲 沢本
Akira Shoji
彰 庄子
Keiko Mizuyama
景子 水山
Midori Tanaka
田中  緑
Akio Tanaka
昭雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GREEN CHEMY KK
Original Assignee
GREEN CHEMY KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GREEN CHEMY KK filed Critical GREEN CHEMY KK
Priority to JP2011039107A priority Critical patent/JP2012176332A/ja
Publication of JP2012176332A publication Critical patent/JP2012176332A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】白熱灯、白色LED、太陽自然光等あらゆる可視光領域に対して感受性を有し、水の光分解に活性を有する可視光応答光触媒を開発することを課題とする。
【解決手段】酸化ジルコン及び黒鉛又はグラファイトシリカを主成分とする光触媒であって、60〜100W白熱灯の紫外光をほとんど含まない可視光領域でも量子収率30%以上の水分解性能を発揮する光触媒。
【選択図】 図1

Description

本発明は、可視光応答光触媒及びその製造方法及びその利用方法に関する。
可視光活性をもった光触媒としては、酸化チタン系のものが主流を占めている(例えば特開2003-260370、特開2004-330074、特開平11-333302、特開平11-333304)。
これに対して、酸化ジルコニウムはハンドキャップが大きく可視光に応答し得ないとされているが、これを用いたものについても、特開2009-106897、特開2003-117407、特開2007-75678等において提案されている。
このうち、特開2009-106897には酸化ジルコニウムに関しては酸化チタン、酸化ジルコニウムなどの白色顔料の表面に0.05μm以下の酸化タングステン粒子を付着させた可視光応答型光触媒が開示されている。
また、特開2007-75678には、酸化ジルコニウムにニオブ、タンタル、又はアンチモン、Cr,Feなどを含む可視光感受性機能酸化物が開示されている。
特開2003-260370 特開2004-330074 特開平11-333302 特開平11-333304 特開2009-106897 特開2003-117407 特開2007-75678
しかし、これら従来の可視光応答触媒は可視光領域の一部についてのみ活性化されるに過ぎず、全ての可視光領域において活性化されるものでなく、したがってこれを用いた可視光エネルギーによる水の分解に用いることはできない。
本発明者らは、上記実情に鑑み、白熱灯、白色LED、太陽自然光等あらゆる可視光領域に対して感受性を有し、水の光分解に活性を有する可視光応答光触媒を開発することを目的として鋭意研究の結果、酸化ジルコニウム−黒鉛系、酸化ジルコニウム−グラファイトシリカ系複合物が可視光だけでも水を効率よく光分解することができる光機能性酸化物混合物として使用できることを見出した。
また、従来可視光領域の一部にしか応答し得なかった酸化ジルコニウムを、黒鉛又はグラファイトシリコンと複合化することにより、3e.v以下のバンドギャップで水素還元電位より(−)側に導電帯を有する可視光応答光触媒を作成することに成功した。
これは、酸化ジルコニウムに黒鉛乃至グラファイトシリカを含むことにより、可視光、赤外光領域での光吸収が大きく電子移動が容易になる。このような可視光、赤外線領域でのこれらの物性が本発明の可視光感受性の光触媒としての効率よい効果を発現することによるものであると推定される。
以上の知見に基づいて、本願発明は酸化ジルコニウム及び黒鉛又はグラファイトシリカを主成分とする可視光応答光触媒を提案するものである。
酸化ジルコニウムに対して黒鉛又はグラファイトシリカの配合割合は好ましくは30〜70Wt%である。
酸化ジルコニウムと黒鉛又はグラファイトシリカの主成分に対してニッケル、マンガン、クロム、タングステン、セリウムから選ばれた金属酸化物又はリン酸化化合物及び炭酸化合物の一種又は二種以上から選ばれた補助成分を加えても良い。
主成分に対する補助成分の配合割合は、例えば3〜10Wt%の割合で配合されるが、本願はこれに限定されるものでない。
本願発明に係る可視光応答光触媒の製造方法としては、(1)酸化ジルコニウムと黒鉛又はグラファイトシリカの主成分或いは主成分に上記補助成分を機械混合により均一微細化する方法、(2)酸化ジルコニウム或いは酸化ジルコニウムと上記補助成分を含む原料溶液を調製し、該原料溶液のpHを調製することにより生成した沈殿物を仮焼し、得られた酸化物混合体に黒鉛又はグラファイトシリカを機械混合により均一微細化する方法、(3)機械混合しなくても酸化ジルコニウムの少なくとも一部に黒鉛又はグラファイトシリカ或いはこれに上記補助成分を含む成分を被覆する方法を挙げることができる。
(2)の具体的な方法としては、酸化ジルコニウム或いは酸化ジルコニウムと上記補助成分の金属塩、金属アルコシド、金属等を溶解して原料溶液を調製し、これにアルカリを加えてpHを調製することにより生成した沈殿物を400〜1200℃で最大8時間仮焼するのが好適である。
(3)の具体的な方法としては、酸化ジルコニウムと黒鉛又はグラファイトシリカを特殊な(?)ビヒクルを使用し、常温又は高温処理することによる。
また、本願発明に係る可視光応答光触媒の利用方法としては、基板上に酸化ジルコニウムと黒鉛又はグラファイトシリカの主成分或いはこれに上記補助成分を含む成分のコーティング層を形成する方法を挙げることができる。
具体的な利用方法としては、樹脂製、セラミック製、又はガラス製等の基板上にビヒクルを展開し、この上に酸化ジルコニウムと黒鉛又はグラファイトシリカの主成分或いはこれに上記補助成分をコーティング後、常温及び加熱乾燥し、又は加熱処理する。
なお、本願発明に係る触媒は、所定のビヒクルの使用により基板に塗布しても可視光応答型光分解に支障をきたさない。
本願発明に係る触媒は、60〜100W白熱灯の紫外光をほとんど含まない可視光領域でも量子収率30%以上の水分解性能を発揮し、太陽の自然光で太陽光エネルギー変換効率が10〜30%の高効率水分解性能を有する。
本願発明に係る触媒は海水、河川水、水道水、純水に関係なく水を光分解することが可能である。
所定のビヒクルの使用により基板に塗布しても可視光応答型光分解に支障をきたさない、塗布型可視光応答光触媒を提供することにより水素、酸素の製造だけではなく広い利用範囲、例えば人工森林、発電所の冷却水路の防汚などに利用することができる。
実施例2の試料で拡散分光光度計で光の吸収を測定した結果を示す図
酸化ジルコン及び黒鉛又はグラファイトシリカを主成分とする光触媒であって、60〜100W白熱灯の紫外光をほとんど含まない可視光領域でも量子収率30%以上の水分解性能を発揮する光触媒。
45wt% 酸化ジルコニウムに45wt%黒鉛及び5wt%酸化ニッケルと5wt% 酸化マンガンを混合し、微細粉砕して均一混合した。
40wt% 酸化ジルコニウムに40wt%黒鉛及び10wt%酸化ニッケルと10wt 酸化マンガンを混合し、微細粉砕して黒色均一混合物を得た。
40wt% 酸化ジルコニウムに40wt%グラファイトシリカ及び20wt% 酸化マンガンを混合し、微細粉砕して黒色均一混合物を得た。
0.03モルのオキシ塩化ジルコニウム・8水和物、0.005モルの酸化ニッケル水和物、0.005モルの酸化マンガン水和物を水2000mlに溶解して原料溶液を調製した。この水溶液を60℃+5℃で煮沸した後PH値が9+0.5となるようにアンモニア水を添加して沈殿を得た。
沈殿物を乾燥後、1100℃で1時間大気中で仮焼して酸化ジルコニウムー酸化ニッケルー酸化マンガン混合物の焼結物を得た。
この焼結物に40wt%になるように黒鉛粉末を混合して微細粉砕して黒色均一混合物を得た。
実施例4で得た焼結物に40wt%になるようにグラファイトシリカを混合して、微細粉砕して灰色均一混合物を得た。
黒鉛又はグラファイトシリカ板表面に酸化ジルコニウムをコ―ティングして加熱温度処理をして光触媒を得た。
実施例1,2,3,4,5で得た微細混合物10gを水性透明のアクリルシリコン15mlに混合して塗布用ガラス基板に約10μmの厚さに塗布した後150℃で表面処理して基板に固定した。
実施例1,2,3,4,5で得た微細混合物10gを水性シリコン15mlと水性アクリル樹脂15mlに混合して塗布用ガラス基板に約10μmの厚さに塗布した後150℃で表面処理して基板に固定した。
実施例6,7で得られた塗布基板の上部に酸化ジルコニウム10gをアクリルシリコン15mlに混合して得たビヒクル体を約5μmの厚さに塗布して150℃で表面処理し、塗布基板を得た。
実施例6,7で得たガラス塗布基板を(3cm×3cm)を300mlの水道水を入れた500ml反応装置の底辺に静置して触媒面から30cmの高さから紫外線をほとんど含まない100Wの白熱灯を照射して、水の光分解を行った。
結果、1時間後の測定で各々約7〜8mlの水が完全分解した。発生したガスをガスクロマトグラフィーで分析した結果、水素/酸素=2/1(モル)であった。12時間連続照射においても時間単位での水素、酸素発生量にほとんど変化はなかった。
実施例8で得たガラス塗布基板(3cm×3cm)を300mlの純水をいれた500mlの反応装置の底辺に静置して、底面10cmの下方から触媒板の裏面に100Wの白熱灯を照射して水の光分解を行った。10時間後のガス組成をガスクロマトグラフィーで分析した結果、水素/酸素=2/1(モル)であった。水の分解量は各々7〜8ml/時間であった。
実施例7で作製した光触媒塗布ガラス基板(3cm×3cm)を一般に使用するビーカーの中の10ppmのメチレンブルー水溶液50mlに静置した。15cm上方から60W白熱灯を照射して、その脱色反応を観察した。各々約10分でメチレンブルーを完全に脱色した。
拡散分光光度計を使用して実施例2の試料について光の吸収を測定した結果は図1に示す通りであった。
なお、使用した拡散分光光度計のプロバティは下記の如くである。
機種名:UV-2400PCシリーズ
測光値:反射率
スリット幅:5.0nm
光源切り替波長:360.0nm
S/R切替:標準
また、測定プロパティは下記の如くである。
波長範囲(nm): 220.0〜850.0
スキャン スピード:中速
サンプリングピッチ:有効
測定モード: シングル
本願発明によれば塗布型触媒を提供することにより水素、酸素の製造だけではなく広い利用範囲、例えば人工森林、発電所の冷却水路の防汚などに利用することができる。

Claims (5)

  1. 酸化ジルコニウム及び黒鉛又はグラファイトシリカを主成分とする可視光応答光触媒。
  2. ニッケル、マンガン、クロム、タングステン、セリウムから選ばれた金属酸化物又はリン酸化化合物及び炭酸化合物の一種又は二種以上から選ばれた補助成分として加える請求項1記載の光触媒。
  3. 酸化ジルコニウムの表面の少なくとも一部に黒鉛又はグラファイトシリカを有する可視光応答光触媒の製造方法。
  4. 請求項1−3に記載された光触媒を、ビヒクルを介して基板上に展開する光触媒の利用方法。
  5. 基板が、樹脂製、セラミック製又はガラス製である請求項4記載の方法。
JP2011039107A 2011-02-25 2011-02-25 可視光応答光触媒及びその製造方法及びその利用方法 Pending JP2012176332A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039107A JP2012176332A (ja) 2011-02-25 2011-02-25 可視光応答光触媒及びその製造方法及びその利用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011039107A JP2012176332A (ja) 2011-02-25 2011-02-25 可視光応答光触媒及びその製造方法及びその利用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012176332A true JP2012176332A (ja) 2012-09-13

Family

ID=46978590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011039107A Pending JP2012176332A (ja) 2011-02-25 2011-02-25 可視光応答光触媒及びその製造方法及びその利用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012176332A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111715213A (zh) * 2019-03-20 2020-09-29 东北林业大学 一种以波斯菊为原料制备CQDs/Mn(0H)2的方法及其应用

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06126189A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Agency Of Ind Science & Technol 半導体光触媒を用いた水素及び酸素の製造方法、及び水素、酸素及び一酸化炭素の製造方法
JPH11333304A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Kankyo Device Kenkyusho:Kk 光触媒及びその利用
JP2007075678A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 酸化ジルコニウム系光機能性酸化物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06126189A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Agency Of Ind Science & Technol 半導体光触媒を用いた水素及び酸素の製造方法、及び水素、酸素及び一酸化炭素の製造方法
JPH11333304A (ja) * 1998-05-22 1999-12-07 Kankyo Device Kenkyusho:Kk 光触媒及びその利用
JP2007075678A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 酸化ジルコニウム系光機能性酸化物

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6014055555; H. Matsui, et al.: 'Synthesis and characterization of MoO3/carbon clusters/ZrO2 compositematerials' Journal of Alloys and Compounds 473, 20080723, 33-38 *
JPN6014055556; 板東伸晃,松井英雄,吉原正邦: '酸化ジルコニウム、酸化マンガン/炭素クラスター複合体の光触媒活性' 日本化学会講演予稿集 Vol.87th, No.1, 20070312, 502 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111715213A (zh) * 2019-03-20 2020-09-29 东北林业大学 一种以波斯菊为原料制备CQDs/Mn(0H)2的方法及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Ouyang et al. A systematical study on photocatalytic properties of AgMO2 (M= Al, Ga, In): effects of chemical compositions, crystal structures, and electronic structures
Di Paola et al. Coupled semiconductor systems for photocatalysis. Preparation and characterization of polycrystalline mixed WO3/WS2 powders
Lamdab et al. InVO4–BiVO4 composite films with enhanced visible light performance for photodegradation of methylene blue
KR20090083239A (ko) 텅스텐계 산화물을 이용한 가시광 응답형 광촉매 조성물 및 그 제조방법
CN103055842B (zh) 可见光响应的含锂岩盐结构复合物光催化剂Li3NbO4及其制备方法
Barkul et al. Visible active nanocrystalline N-doped anatase TiO2 particles for photocatalytic mineralization studies
CN102205247B (zh) 可见光响应的复合氧化物光催化剂LiCuNb3-xTaxO9及制备方法
Mishima et al. Visible-light photocatalytic properties and electronic structure of Zr-based oxynitride, Zr2ON2, derived from nitridation of ZrO2
CN102380367B (zh) 高可见光活性混晶型BiVO4光催化剂的控制合成方法
Shen et al. Defect engineering of photocatalysts towards elevated CO2 reduction performance
CN108786849A (zh) 一种硫化锡/二氧化钛复合材料的制备和应用
CN105771953B (zh) 一种钛酸锌/二氧化钛复合纳米材料的制备方法
JP3890414B2 (ja) ペロブスカイト型複合酸化物可視光応答性光触媒とそれを用いた水素の製造方法及び有害化学物質分解方法
JP4565239B2 (ja) 酸化ジルコニウム系光機能性酸化物
CN106268877A (zh) 一种具有可见光催化活性的BiOCl及其制备方法
CN110292919A (zh) 一种氧化硼和二氧化钛复合纳米材料及其制备方法
CN102600828B (zh) 可见光响应的复合氧化物光催化剂LiBiTiO4及其制备方法
JP3870267B2 (ja) アルカリ金属及びAgのビスマス複合酸化物可視光応答性光触媒とそれを用いた有害化学物質分解除去方法
JP2004008922A (ja) 水から水素生成のための可視光応答性硫化物光触媒
JP2012176332A (ja) 可視光応答光触媒及びその製造方法及びその利用方法
CN102139220A (zh) 一种光催化剂及其制备方法和用途
CN113058630B (zh) 一种适用于室温条件下的高效除甲醛光催化剂的制备方法及应用
KR20120083989A (ko) 망간-크롬 층상이중수산화물, 그의 제조 방법 및 그를 포함하는 광촉매
CN113198458B (zh) 一种铋铬复合氧化物半导体光催化剂及其制备方法和应用
CN101301614B (zh) 对可见光响应的含钨半导体光催化材料的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150603