JP2012167678A - アキュームレータ付回転式圧縮機 - Google Patents

アキュームレータ付回転式圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP2012167678A
JP2012167678A JP2012131494A JP2012131494A JP2012167678A JP 2012167678 A JP2012167678 A JP 2012167678A JP 2012131494 A JP2012131494 A JP 2012131494A JP 2012131494 A JP2012131494 A JP 2012131494A JP 2012167678 A JP2012167678 A JP 2012167678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accumulator
connection pipe
rotary compressor
compression mechanism
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012131494A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5352713B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Terai
利行 寺井
Yasuhiro Kishi
康弘 岸
Masato Kaneko
正人 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2012131494A priority Critical patent/JP5352713B2/ja
Publication of JP2012167678A publication Critical patent/JP2012167678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5352713B2 publication Critical patent/JP5352713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】アキュームレータは、圧縮機の運転中に生じる回転トルクの変動による回転振動
を受けるため、アキュームレータ上部の固定部と、アキュームレータの下端の2箇所を支
持点としており、アキュームレータ下端が回転方向に揺すられることになり、騒音の発生
を抑制しにくい構成であったと言える。本発明の目的は、アキュームレータ付回転式圧縮
機において、運転時に生じる騒音を低減することにある。
【解決手段】アキュームレータ上端,下端の少なくとも一方に対し、重量,剛性の向上,
内部の吸音,振動伝播の抑制およびその組み合わせにより、アキュームレータからの騒音
低減を図る。
【選択図】 図1

Description

冷凍空調機器、すなわち冷凍サイクル装置の一要素である圧縮機に関する。
一般に冷凍空調機器に組み込まれる圧縮機においては、信頼性の確保や騒音増加を抑制するために、ポンプ内への液体吸入を回避する目的でアキュームレータを設けている。アキュームレータは、薄板を加工して形成されることが多く、略円筒形状であることが一般的である。さらに、アキュームレータの騒音対策としては、内部パイプの固定や前記略円筒形状の側面部に対して、溝形状を加える。または、凹部を設ける方法がある。
特許文献1に開示の技術は、銅製のアキュームレータに関しての騒音対策として、アキュームレータ本体にビード形状を設けたことを特徴とするものである。これは、製法上薄肉の銅管を用意し、その両端を縮管することにより成形する。このため、図からも読み取れるように両端部は、肉厚が増加し騒音を生じにくくなる。ここで、側面部は、薄肉となるため音を生じやすいことから、開示されている対策は有効である。
特許文献2に開示の技術は、上記と同様に銅製アキュームレータの側面に対する騒音対策についての例となる。
特開平9−151879号公報 特開2001−295763号公報
近年、銅の価格高騰により、使用されることが多くなった銅以外、例えば鉄系薄板をプレスなどにより加工したカップ状の部材やパイプ状の部材と冷凍サイクルおよび圧縮機構部との接続のためのパイプおよび液の吸い込みを抑止する仕切り部材などを組み合わせて本体を構成している。
銅製の場合、上下端が肉厚であり、側面が薄く騒音対策が必要であったが、鉄系材料を使用した場合には、従来の銅に比べて肉厚の材料を用いているため、プレスによる多少の差は生じるものの上下端部と側面の厚さは大きく異なることは無い。このため、従来に対して厚みの増加した側面への対策よりも、相対的に厚みの減少した上端部および下端部への対策が重要となった。また、鉄系材料は、強度的に優れているが、銅に比べて内部損失が少なく、条件により振動で騒音を発生しやすい一面を持ち合わせていることも挙げられる。
ここで、1ピストンロータリ圧縮機を用いた冷凍空調装置の例を挙げると、略円筒形状の金属容器内の上部に電動機部を、下部には圧縮機構部を備え、且つアキュームレータをポンプ部との接合部および金属容器に設けた支持手段により固定する構造の圧縮機を想定する。
この場合、圧縮機からの振動伝播経路は、圧縮機構部と連結される下端部のパイプと、本体の側面と接する支持手段との2つとなる。なお、その支持手段は、本体上部に位置している。
このため、アキュームレータは、圧縮機の運転中に生じる回転トルクの変動による回転振動を受けるため、上記2箇所を支持点として、アキュームレータ下端が回転方向に揺すられることになり、騒音の発生を抑制しにくい構成であったと言える。
本発明の目的は、アキュームレータ付回転式圧縮機において、運転時に生じる騒音を低減することにある。
上記本発明の目的は、
容器内に、電動機部と、前記電動機部と連結された圧縮機構部と、を備えた回転式圧縮機と、
鉄系金属を用いて複数の円筒あるいはカップ形状の部材を組み合わせて本体を構成し、冷凍サイクルとの接続パイプと、前記回転式圧縮機の圧縮機構部との接続パイプと、を有するアキュームレータと、
を備えたアキュームレータ付回転式圧縮機において、
前記アキュームレータ内に、略円錐形状の反射板を配設し、前記略円錐形状の頂角に相当する角度が90度以内であるアキュームレータ付回転式圧縮機
によって達成される。
本発明によれば、運転時に生じる騒音を低減することができる。
本発明の実施例1。 本発明の実施例2。 本発明の実施例3。 本発明の実施例4。 本発明の実施例5。 本発明の実施例6。
銅以外の例えば鉄系の金属である薄板を用いて円筒あるいはカップ状の部品を製作し、それらを組み合わせて接合することでアキュームレータ本体を形成し、さらに上端部には、冷凍サイクルとの接続用のパイプを接合し、下端部には、先端が曲がった形状を持った圧縮機への接続パイプを配して、さらに、パイプからの直接吸い込みを回避する仕切り手段を設けたアキュームレータを設け、ロータリ圧縮機と組み合わせて、アキュームレータ付回転式圧縮機とする。
騒音を低減する手段としては、次の3つを考慮する。(1)アキュームレータの固有値を変更する。(2)内部の反響を抑制する。(3)圧縮機からアキュームレータへの加振力を低減する。
以下、実施例について説明する。
まず、(1)を実現する手段について図1を用いて説明する。
図には、容器10内に電動機部12と、電動機部12により駆動される圧縮機構部11を備え、圧縮機機構部への液吸い込みを抑止するアキュームレータを備えたアキュームレータ付回転式圧縮機が示されている。圧縮機構部11は、図示しないシリンダやローラーなどで構成される。
このアキュームレータは、鉄などの板金により、単数、あるいは複数の部材から構成されるアキュームレータ本体20に冷凍サイクルとの接続手段である20aと圧縮機構部11との接続に用いられる接続パイプ23を備え、必要に応じて液吸い込みを抑止する仕切り部材21を備える。ここで、アキュームレータ下端部20bからの騒音を低減するために、凹形状を設けることで当該部分の共振周波数を高くすると同時に剛性向上による共振抑制の効果が得られる。
ここで凹形状および寸法については、本実施例においては、アキュームレータの下端部に、接続パイプ23を中心とした環状の凹形状を設けている。その他の形態としては、アキュームレータの上端部,下端部の少なくとも一方に環状の凹または凸形状を設ける、環状ではなく当該仮想環の上に3点から12点の凹または凸形状を設けるなど、多種多様に決定することができる。例えば、ルームエアコンでは、圧縮機の周囲に吸音材を巻きつける方法が一般に採用されている。この場合、吸音材により1000Hz以上の成分を減衰させる効果を利用するため、凹形状を設けることで1000Hz以上の周波数となるように設計すると良い。
一般に聴感評価において、ある周波数帯域で目立ったピーク音が存在すると聴感が良くないと感じることが知られている。このため、現状のシステムに対してレベルの低い帯域に騒音が生じるように、周波数を設定する。あるいは騒音がピーク音とならないように複数の固有値となるように設定してもよい。
図では、外観上凹形状の例を示しているが、内容積の変化を考慮して、凸形状でも、あるいは、凹凸を組み合わせても良い。また、凹凸部は、独立して設けても良いし、連続的に例えば環状に凹凸を設けてもよく(このとき接続パイプ23を中心にするか否かは問わない)、同心円状や放射状等でも良い。
このように、薄い金属板(但し銅以外)をプレスにて成形した上カップと下カップを組み合わせて、あるいは3つ以上のカップを組み合わせてなる略円筒形状のアキュームレータにおいて、固有値を高くする方法として、アキュームレータ下端に凹凸を設け、強度アップを図れると同時に、振動板の面積を細かく区切ることで固有値を、略平板あるいは略球面のものに対して、より高くすることが可能である。また、このような形状を採用することで、アキュームレータ内部での圧力波の繰り返し反射を抑制することもできる。
図2および図3を用いて他の実施例を説明する。
アキュームレータ下端部20b部の固有振動数低減として、下端部20bでの重量を増加させることが有効である。一般的に言われているように、
物体の固有値の2倍<加振周波数
とすることで、共振を抑制できることが分かっている。重量を増すことで振動させること自体の必要なエネルギが増加することからも、騒音低減効果を得るものである。
ここで、重量の増加方法として、図2に示すように、部分的に錘となるものを追加する方法がある。また、図3のように、下端部20bの厚さを全体的に増す方法でも良い。図示しないが、適宜厚みを変化させてもよい。また、一様強さの部材として考えるならば、中心側で厚く、外周側で薄くすることが望ましい。また、厚みを変化させることで、特定の固有値を持ちにくくなるという効果もある。
図3では下端の厚さを増しているが、アキュームレータの上端または下端の少なくとも一方に面の材料厚さを、側面部に対して厚くすれば良い。ただし溶接等のために2重にした部分の厚さではなく、側面の板厚に対して、ということである。
実施例1に加え、さらに固有値を低くする方法として、アキュームレータ下端部の板厚を、円筒面に対して厚く設定する。この場合、下端部全体を厚くしても良いし、必要に応じて部分的に厚くしても良い。
次に(2)を実現する手段について図4および図5を用いて説明する。
アキュームレータ本体20は略円筒形状であることから、また、図示しない実験結果から、音響的に内部の反射が見られる。特に円筒の上下端において、反射することによる共鳴があることが分かっている。実験の結果、略円筒形状のアキュームレータにおいて、縦方向の長さに応じた波長により、共鳴の周波数が変化することが分かっている。このため、
周波数f=音速v/流路から算出される波長λ
の関係より、長さを変化させることで周波数が変化させられることになる。
このため、この円筒の長さをコントロールすることで共鳴の周波数を変えることも考えられるが、アキュームレータには本来の目的である液が貯留されることもあり、液面の高さ、換言するとアキュームレータ内部ガス空間での距離変化により状況が変化してしまう。
よって、アキュームレータ内部に吸音材を設けることで、アキュームレータ内部での反射を抑制するものである。図4では、上下端に対して、吸音材を配置する例および内部のパイプに吸音材を配設する例である。
さらに図5にて積極的な吸音効果を得る方法として、略円錐形状の反射板27を組み合わせた例を示す。アキュームレータの上下方向に反射する音のエネルギを頂角に相当する角度θが90°より小さい円錐形状とすることにより、上下方向の波動の方向を略径方向へと導き、且つ吸音材部を通過させることで騒音エネルギの減衰を図るものである。図5の例では、上向きに凸のテーパー、上面のみに吸音材の構成としているが、下向きに凸形状のテーパーや下面での吸音材を適用することもできる。
さらに、円錐面ではなく、円錐の稜線にあたる部分が凹形状または凸形状をもったような形状でもよい。
具体的な吸音の例を、音の伝播26にて示す。図中、左側の部分からは吸音材を図示せず伝播のための矢印を見やすくしているが、実際には、ここにも吸音材を配する。鉛直下方に入射した音が反射板27により、外径側に反射されつつ次第に吸音材の奥側に向かって減衰しながら進行する。この形状により効果的に騒音エネルギが消費されるものと考える。
このように、アキュームレータ内部に反射手段を配設して且つ当該反射手段には、アキュームレータ円筒の軸方向への反射を抑制するための吸音手段を設ける。具体的には、反射手段表面にスチールウールなど多孔質の材料を設け、あるいは細かな凹凸,切り起こし部を設けることで、共鳴を抑制する。
最後に(3)を実現する手段について図6を用いて説明する。
圧縮機運転中にアキュームレータ本体20の下端部20bに対して、圧縮機構部との接続パイプ23から加振されることにより騒音が発生することから、加振力の低減のために、図6に示すように接続パイプ23の剛性を部分的に増加・低減させ、振動の伝達を抑制する。
例えば、材料として内部減衰効果の大きな材料、例えば銅パイプを使用するとよく、H材のほかに、必要によって焼鈍したO材を用いてもよい。一般に接続パイプ23の形状は、90°屈曲したいわゆるエルボー形となっているが、アキュームレータ下端部20b近傍でのパイプ径の縮小および肉厚の低減、曲げ加工をしない直線部分長さの延長などを施す。つまり、圧縮機後部に接続する接続パイプ23は、アキュームレータの本体下端近傍に略直線部分と、略直線部に連接した曲げ部分とを有しているので、略直線部分の剛性を曲げ部分の剛性より低くすることにより、圧縮機本体からの振動伝播を抑制する構造とすることができる。
圧縮機からのアキュームレータへの加振抑制については、特に1ピストンロータリでは、圧縮機構1回転中の負荷変動が大きく、圧縮機の回転軸周りのいわゆる回転振動が大きい。この振動が、アキュームレータ下端のパイプを通じて伝播することにより騒音を発生することから、パイプ経由での伝播抑制のため、アキュームレータ下端に配設した接続パイプが、アキュームレータ下端近傍で、圧縮機接続部よりも剛性が低くなるように設定する。
以上、各実施例で説明したように、アキュームレータから発生する騒音を抑制することができ、安価で騒音の低い冷凍空調装置を提供することができる。また、これらの各特徴を任意に組み合わせれば、その各特徴に応じたそれぞれの効果を奏するアキュームレータ付回転式圧縮機を得ることができる。
なお、以上の実施例においては、縦型ロータリ圧縮機を例に説明したが、横形あるいはロータリ以外の回転式圧縮機、例えばスクロール圧縮機等との組み合わせにおいても同様の効果を期待できる。また、アキュームレータの上端部と冷凍サイクルの間に同様な課題を生じた場合には、同様の騒音低減策を実施しても良い。
10 圧縮機
20 アキュームレータ本体
20a アキュームレータ上端部
20b アキュームレータ下端部
22 パイプ
23 圧縮機構部への接続パイプ
24 錘
25 吸音手段
27 反射板

Claims (4)

  1. 容器内に、電動機部と、前記電動機部と連結された圧縮機構部と、を備えた回転式圧縮機と、
    鉄系金属を用いて複数の円筒あるいはカップ形状の部材を組み合わせて本体を構成し、冷凍サイクルとの接続パイプと、前記回転式圧縮機の圧縮機構部との接続パイプと、を有するアキュームレータと、
    を備えたアキュームレータ付回転式圧縮機において、
    前記アキュームレータ内に、略円錐形状の反射板を配設し、前記略円錐形状の頂角に相当する角度が90度以内であるアキュームレータ付回転式圧縮機。
  2. 容器内に、電動機部と、前記電動機部と連結された圧縮機構部と、を備えた回転式圧縮機と、
    鉄系金属を用いて複数の円筒あるいはカップ形状の部材を組み合わせて本体を構成し、冷凍サイクルとの接続パイプである第1接続パイプと、前記回転式圧縮機の圧縮機構部との接続パイプである第2接続パイプと、を有するアキュームレータと、
    を備えたアキュームレータ付回転式圧縮機において、
    前記第2接続パイプの周囲に吸音手段を配設したアキュームレータ付回転式圧縮機。
  3. 容器内に、電動機部と、前記電動機部と連結された圧縮機構部と、を備えた回転式圧縮機と、
    鉄系金属を用いて複数の円筒あるいはカップ形状の部材を組み合わせて本体を構成し、冷凍サイクルとの接続パイプである第1接続パイプと、前記回転式圧縮機の圧縮機構部との接続パイプである第2接続パイプと、を有するアキュームレータと、
    を備えたアキュームレータ付回転式圧縮機において、
    前記第1接続パイプと前記第2接続パイプとの間に配設された仕切り手段と、
    前記第2接続パイプと前記仕切り手段との間であって、前記仕切り手段の表面に吸音手段を配設したアキュームレータ付回転式圧縮機。
  4. 容器内に、電動機部と、前記電動機部と連結された圧縮機構部と、を備えた回転式圧縮機と、
    鉄系金属を用いて複数の円筒あるいはカップ形状の部材を組み合わせて本体を構成し、冷凍サイクルとの接続パイプである第1接続パイプと、前記回転式圧縮機の圧縮機構部との接続パイプである第2接続パイプと、を有するアキュームレータと、
    を備えたアキュームレータ付回転式圧縮機において、
    前記第2接続パイプは、前記アキュームレータの本体下端近傍に略直線部分と、前記略直線部に連接した曲げ部分とを有し、前記略直線部分の剛性を前記曲げ部分の剛性より低くしたアキュームレータ付回転式圧縮機。
JP2012131494A 2012-06-11 2012-06-11 アキュームレータ付回転式圧縮機 Active JP5352713B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131494A JP5352713B2 (ja) 2012-06-11 2012-06-11 アキュームレータ付回転式圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012131494A JP5352713B2 (ja) 2012-06-11 2012-06-11 アキュームレータ付回転式圧縮機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010013735A Division JP2011153525A (ja) 2010-01-26 2010-01-26 アキュームレータ付回転式圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012167678A true JP2012167678A (ja) 2012-09-06
JP5352713B2 JP5352713B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=46972032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012131494A Active JP5352713B2 (ja) 2012-06-11 2012-06-11 アキュームレータ付回転式圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5352713B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582381U (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 松下電器産業株式会社 密閉型電動圧縮機
JPS61187588A (ja) * 1985-02-14 1986-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形回転圧縮機の騒音減衰装置
JPS6299680A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機の騒音減衰装置
JPH02140472A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Toshiba Corp コンプレッサの被覆方法およびその被覆構造
JPH0351188U (ja) * 1989-09-22 1991-05-17
JPH0491296U (ja) * 1990-12-26 1992-08-10
JPH0681790A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型電動圧縮機
JP2001041163A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型電動圧縮機のアキュムレータ
JP2005515352A (ja) * 2001-12-28 2005-05-26 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 振動低減構造を有する圧縮機
JP2005146936A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多気筒圧縮機用アキュムレータ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS582381U (ja) * 1981-06-29 1983-01-08 松下電器産業株式会社 密閉型電動圧縮機
JPS61187588A (ja) * 1985-02-14 1986-08-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉形回転圧縮機の騒音減衰装置
JPS6299680A (ja) * 1985-10-24 1987-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 圧縮機の騒音減衰装置
JPH02140472A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Toshiba Corp コンプレッサの被覆方法およびその被覆構造
JPH0351188U (ja) * 1989-09-22 1991-05-17
JPH0491296U (ja) * 1990-12-26 1992-08-10
JPH0681790A (ja) * 1992-08-31 1994-03-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型電動圧縮機
JP2001041163A (ja) * 1999-08-02 2001-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 密閉型電動圧縮機のアキュムレータ
JP2005515352A (ja) * 2001-12-28 2005-05-26 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 振動低減構造を有する圧縮機
JP2005146936A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多気筒圧縮機用アキュムレータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5352713B2 (ja) 2013-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2960507B1 (en) Linear compressor, shell for linear compressor, and method for manufacturing shell of linear compressor
CN207349098U (zh) 一种压缩机降噪结构
CN103321875B (zh) 压缩机用吸气消音器
JP4747631B2 (ja) 吸音装置
JP2011153525A (ja) アキュームレータ付回転式圧縮機
JP5352713B2 (ja) アキュームレータ付回転式圧縮機
JP2007002847A (ja) 圧縮機
JP2000337255A (ja) 減衰装置及び圧縮機の吸入構造
CN218844528U (zh) 动力减振器、压缩机及制冷制热设备
US20140070469A1 (en) Suspension spring for a refrigeration compressor
CN113639134B (zh) 分液器减振组件、压缩机和空调系统
CN215805019U (zh) 消音器、压缩机和家用电器
CN116665626A (zh) 移动体的吸音装置
CN205860531U (zh) 制冷装置
EP3203069B1 (en) Hermetic compressor and refrigeration device
KR102662655B1 (ko) 압축기
CN113833807A (zh) 高阻尼减振支架
JP2013057709A (ja) 遮音カバー
CN115355237B (zh) 轴承及压缩机、制冷设备
JP5274361B2 (ja) 回転式密閉型圧縮機
JP2020159304A (ja) 圧縮機ユニット
JPH02161179A (ja) 密閉形圧縮機
CN207081122U (zh) 空调室外机及空调器
JP2012057476A (ja) 密閉形電動圧縮機
WO2023204182A1 (ja) 制振装置およびそれを用いた密閉型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130516

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130730

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5352713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250