JP2012166505A - 画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および記憶媒体 - Google Patents

画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012166505A
JP2012166505A JP2011030864A JP2011030864A JP2012166505A JP 2012166505 A JP2012166505 A JP 2012166505A JP 2011030864 A JP2011030864 A JP 2011030864A JP 2011030864 A JP2011030864 A JP 2011030864A JP 2012166505 A JP2012166505 A JP 2012166505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting item
print data
printing
output
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011030864A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Takizawa
和行 滝澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2011030864A priority Critical patent/JP2012166505A/ja
Publication of JP2012166505A publication Critical patent/JP2012166505A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】資源を有効活用しつつユーザのニーズを実現することができる画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および記憶媒体を提供する。
【解決手段】管理テーブルを記憶する記憶部110と、印刷データと、印刷の指示とを受信する送受信部108と、指示を受信した場合に、印刷回数に基づいて、印刷データを出力するか否かを判断する判断部102と、印刷データを出力すると判断された場合に、印刷データに付与された設定項目により印刷データを出力する出力部107と、出力結果に問題があるか否かの選択を受け付ける受付部103と、出力結果に問題がある旨の選択が受け付けられた場合に、管理テーブルの印刷回数を増加させず、一方、出力結果に問題がない旨の選択が受け付けられた場合に、管理テーブルの印刷回数を1増加させる更新部105と、を備えた。
【選択図】図2

Description

本発明は、画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および記憶媒体に関する。
従来、PC(Personal Computer)等から画像形成装置に指示して印刷を行う場合、ユーザの利用履歴に基づいてユーザの意図していない印刷設定を検出する技術が既に知られている。
例えば、印刷条件の履歴を基に印刷条件の妥当性を判断し、妥当でないと判断した場合に、ユーザが意図した印刷条件であるか否かを確認する。そして、ユーザが意図した印刷条件であることが確認された場合に印刷ジョブを出力し、ユーザが意図した印刷条件でない場合に印刷ジョブをキャンセルする方法が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、特許文献1に記載されている方法では、利用履歴に登録される印刷条件は、ユーザによる確認後に登録されるが、確認時点が印刷前であるため、実際に出力された印刷物ではユーザの予想と異なっているケースが生じている。このため、ユーザのニーズと異なる利用履歴が登録されてしまい、その後の検出処理の精度が不正確になるという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、資源を有効活用しつつユーザのニーズを実現することができる画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および記憶媒体を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる画像形成装置は、実行された印刷条件の設定項目と、前記設定項目により印刷された回数を示す印刷回数とを対応付けて記憶する記憶部と、前記設定項目が付与された印刷データと、前記印刷データを印刷する指示とを受信する受信部と、前記指示を受信した場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目に対応付けられた前記印刷回数に基づいて、前記印刷データを出力するか否かを判断する判断部と、前記印刷データを出力すると判断された場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目により前記印刷データを出力する出力部と、出力結果に問題があるか否かの選択を受け付ける受付部と、出力結果に問題がある旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を増加させず、一方、出力結果に問題がない旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を1増加させる更新部と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷制御方法は、実行された印刷条件の設定項目と、前記設定項目により印刷された回数を示す印刷回数とを対応付けて記憶部に保存する保存ステップと、前記設定項目が付与された印刷データと、前記印刷データを印刷する指示とを受信する受信ステップと、前記指示を受信した場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目に対応付けられた前記印刷回数に基づいて、前記印刷データを出力するか否かを判断する判断ステップと、前記印刷データを出力すると判断された場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目により前記印刷データを出力する出力ステップと、出力結果に問題があるか否かの選択を受け付ける受付ステップと、出力結果に問題がある旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を増加させず、一方、出力結果に問題がない旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を1増加させる更新ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷制御プログラムは、コンピュータを、実行された印刷条件の設定項目と、前記設定項目により印刷された回数を示す印刷回数とを対応付けて記憶部に保存する保存ステップと、前記設定項目が付与された印刷データと、前記印刷データを印刷する指示とを受信する受信ステップと、前記指示を受信した場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目に対応付けられた前記印刷回数に基づいて、前記印刷データを出力するか否かを判断する判断ステップと、前記印刷データを出力すると判断された場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目により前記印刷データを出力する出力ステップと、出力結果に問題があるか否かの選択を受け付ける受付ステップと、出力結果に問題がある旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を増加させず、一方、出力結果に問題がない旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を1増加させる更新ステップ、として機能させることを特徴とする。
また、本発明にかかる記憶媒体は、コンピュータを、実行された印刷条件の設定項目と、前記設定項目により印刷された回数を示す印刷回数とを対応付けて記憶部に保存する保存ステップと、前記設定項目が付与された印刷データと、前記印刷データを印刷する指示とを受信する受信ステップと、前記指示を受信した場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目に対応付けられた前記印刷回数に基づいて、前記印刷データを出力するか否かを判断する判断ステップと、前記印刷データを出力すると判断された場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目により前記印刷データを出力する出力ステップと、出力結果に問題があるか否かの選択を受け付ける受付ステップと、出力結果に問題がある旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を増加させず、一方、出力結果に問題がない旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を1増加させる更新ステップ、として機能させる印刷制御プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であることを特徴とする。
本発明によれば、資源を有効活用しつつユーザのニーズを実現することができるという効果を奏する。
図1は、本実施の形態にかかる印刷制御システムの全体構成図である。 図2は、画像形成装置および情報処理装置の機能的構成を示す機能ブロック図である。 図3は、履歴テーブルの一例を示す図である。 図4は、管理テーブルの一例を示す図である。 図5は、印刷データの一例を示す図である。 図6は、変更確認メッセージの一例を示す図である。 図7は、印刷設定変更画面の一例を示す図である。 図8は、印刷結果確認画面の一例を示す図である。 図9は、画像形成装置による印刷制御処理の手順を示すフローチャートである。 図10は、判断部による確認要否判断処理の手順を示すフローチャートである。 図11は、本実施の形態にかかる画像形成装置のハードウェア構成を示すブロック図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる画像形成装置の最良な実施の形態を詳細に説明する。図1は、本実施の形態にかかる印刷制御システムの全体構成図である。図1に示すように、印刷制御システムは、画像形成装置100と、画像形成装置100とネットワーク150を介して接続された情報処理装置200a、200b、200c(以下、情報処理装置200と総称する。)とを備える。なお、図1では、3台の情報処理装置200を図示したが、これに限定されず1台以上であればよい。
図2は、画像形成装置100および情報処理装置200の機能的構成を示す機能ブロック図である。画像形成装置100は、入力制御部101と、判断部102と、受付部103と、報知部104と、更新部105と、表示制御部106と、出力部107と、送受信部108と、記憶部110と、操作表示部120とを主に備える。
記憶部110は、履歴テーブルや、管理テーブル、印刷データ等を記憶する。ここで、履歴テーブルとは、既に実行された設定項目をユーザ名に対応付けたテーブルであり、印刷前情報と印刷後情報を含む。印刷前情報とは、印刷データに付与された設定項目であり、印刷後情報とは、実際に実行された設定項目である。印刷データに付与された設定項目(印刷前情報)が変更された場合、印刷前情報の内容と印刷後情報の内容が異なる。
図3は、履歴テーブルの一例を示す図である。図3に示す履歴テーブルには、No.1からNo.4までの履歴が登録されている。図3では、印刷前情報、印刷後情報ともに、それぞれユーザ名と、設定項目(カラー、両面、部数、ステープル、パンチ)を対応付けている。例えば、図3のNo.2およびNo.4では、印刷前情報では片面、部数2が設定されているが、印刷後情報では両面、部数4に変更されている。
また、管理テーブルとは、実行された設定項目と、当該設定項目が実行された印刷回数と、当該設定項目が異なる設定項目とを対応付けたテーブルである。図4は、管理テーブルの一例を示す図である。図4に示す管理テーブルでは、No.1からNo.4までの設定項目が管理されている。
図4では、ユーザ名と、設定項目(カラー、両面、部数、ステープル、パンチ)と、印刷回数と、変更履歴を対応付けている。ここで、変更履歴には、変更される度に変更後の設定項目を示すNo.が登録されている。例えば、No.1では、印刷データに付与されたNo.1の設定項目がNo.3の設定項目に1回変更されていることを示す。また、No.2では、印刷データに付与されたNo.2の設定項目がNo.3の設定項目およびNo.4の設定項目にそれぞれ1回ずつ変更されたことを示す。なお、変更履歴に登録されている設定項目を示すNo.には、No.により識別される設定項目が対応付けられている。例えば、表示制御部106は、ハイパーリンク等によりNo.が示す設定項目を表示してもよい。
また、印刷データとは、印刷対象となる印刷データであり、印刷データには印刷設定情報が付与されている。また、印刷設定情報は、ユーザにより印刷データに対して付与された情報や、設定された情報のことであり、例えば、印刷データの文書名や、印刷データの印刷を指示したユーザ名(以下、印刷ユーザ名という。)や、印刷条件等がある。
図5は、印刷データの一例を示す図である。図5に示すように、印刷データのヘッダに印刷設定情報が付与されている。また、図5では、印刷設定情報として、文書名、印刷ユーザ名、カラー情報、両面情報等が含まれている。
送受信部108は、情報処理装置200とネットワーク150を介して各種情報を送受信する。例えば、送受信部108は、情報処理装置200から印刷データおよび印刷データの印刷指示を受信する。
判断部102は、送受信部108により印刷データおよび印刷指示を受信した場合に、受信した印刷データの印刷設定情報に含まれる設定項目に対応する印刷回数を記憶部110から取得し、取得した印刷回数を基準に印刷データの出力の可否を判断する。
例えば、判断部102は、まず、管理テーブルの中に、送受信部108により受信した印刷データの印刷設定情報に含まれる設定項目が含まれ、かつ、変更履歴があるか否かを判断する。次に、判断部102は、管理テーブルの中に、当該設定項目が含まれ、かつ、変更履歴があると判断した場合に、変更後の設定項目に対応付けられた印刷回数と、印刷データの印刷設定情報に含まれる設定項目に対応付けられた印刷回数の比率を比較する。そして、判断部102は、変更後の設定項目に対応付けられた印刷回数の比率があらかじめ定められた設定値(以下、設定値という。)よりも大きいか否かを判断し、大きいと判断した場合に、印刷データの印刷設定情報に含まれる設定項目に誤りがないか否かの確認を要すると判断する。なお、ここでは比率の設定値を基準としたが、基準値は比率の設定値に限定されず、印刷回数の値を用いてもよい。また、設定値は、メモリに保持する値であり、外部ファイルや外部ツールを使用して変更可能である。
報知部104は、判断部102により、印刷データの印刷設定情報に含まれる設定項目に誤りがないか否かの確認を要すると判断された場合に、設定項目を確認する旨のメッセージを報知する。例えば、報知部104は、表示制御部106により設定項目の変更の要否を確認するメッセージ(以下、変更確認メッセージという。)を操作表示部120に表示する。
表示制御部106は、操作表示部120に各種情報を表示する。例えば、表示制御部106は、報知部104からの指示により操作表示部120に変更確認メッセージを表示する。
図6は、変更確認メッセージの一例を示す図である。図6に示すように、報知部104からの指示により表示制御部106が表示する印刷設定を確認する画面(以下、印刷設定確認画面という。)には、印刷データの印刷設定情報に含まれる複数の設定項目が含まれる。そして、表示制御部106は、印刷設定確認画面内に「同様の印刷設定を変更したことがあります。今回も変更する必要はありませんか?」という確認を促すメッセージを表示している。さらに、表示制御部106は、設定項目の変更の有無を選択可能なアイコンを表示している。
図7は、設定項目の変更を受け付ける画面(以下、印刷設定変更画面という。)の一例を示す図である。表示制御部106は、図6で表示した設定項目に対する変更を受付可能に表示する。図7では、各設定項目に対応付けて選択ボックスが押下可能に表示されている。選択ボックスは、例えば、カラー情報では、カラーとモノクロを選択可能に表示する。入力制御部101は、選択ボックスから設定項目の選択を受け付け、変更のアイコンの押下を受け付ける。
出力部107は、印刷データの印刷設定情報に含まれる設定項目、または変更後の設定項目に従って、印刷データを出力する。例えば、図7に示す設定項目が受け付けられた場合、文書名「AAA.txt」を、カラー、片面、1部、ステープルなし、パンチありの設定項目で印刷する。
入力制御部101は、各種情報の入力を受け付ける。例えば、入力制御部101は、操作表示部120から設定項目の確認や、印刷結果に対する問題の有無や、設定項目の変更の入力を受け付ける。
図8は、印刷結果の確認を受け付ける画面(以下、印刷結果確認画面という。)の一例を示す図である。表示制御部106は、出力部107により出力された印刷結果に問題があったか否かの確認を受け付け可能な印刷結果確認画面を操作表示部120に表示する。図8では、印刷結果確認画面に「問題あり」と「問題なし」のアイコンが押下可能に表示されている。入力制御部101は、ユーザから「問題あり」または「問題なし」の入力を受け付ける。
更新部105は、入力制御部101により「問題なし」の入力が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する記憶部110に記憶されている管理テーブルの印刷回数を1増加させる。一方、更新部105は、入力制御部101により「問題あり」の入力が受け付けられた場合、出力に用いられた設定項目に対応する管理テーブルに記憶されている印刷回数を増加させない。
次に、以上のように構成された画像形成装置100による管理テーブルを用いた印刷制御処理の手順について説明する。図9は、画像形成装置100による印刷制御処理の手順を示すフローチャートである。
送受信部108は、情報処理装置200から印刷データおよび印刷指示を受信する(ステップS101)。判断部102は、印刷データに付与された印刷設定情報から設定項目を取得する(ステップS102)。判断部102は、変更確認の要否を判断する処理(以下、確認要否判断処理という。)を行う(ステップS103)。
ここで、判断部102による確認要否判断処理の手順について説明する。図10は、判断部102による確認要否判断処理の手順を示すフローチャートである。
判断部102は、管理テーブルに印刷データから取得した設定項目が存在するか否かを判断する(ステップS201)。判断部102は、管理テーブルに印刷データから取得した設定項目が存在すると判断した場合(ステップS201:Yes)、管理テーブルの該当する設定項目の変更履歴に値が存在するか否かを判断する(ステップS202)。すなわち、判断部102は、当該変更履歴の値が1以上であるか否かを判断する。ここで、変更履歴は、例えば、図4に示したように、変更先の設定項目を示すNo.が登録されてあるので、設定項目を示すNo.の数が変更履歴の値となる。
一方、判断部102は、管理テーブルに印刷データから取得した設定項目が存在しないと判断した場合(ステップS201:No)、印刷データから取得した設定項目を管理テーブルに新規登録する(ステップS206)。
判断部102は、管理テーブルの該当する設定項目の変更履歴の値が1以上であると判断した場合に(ステップS202:Yes)、比較対象の行を決定する(ステップS203)。ここで、比較対象の行とは、ステップS102(図9)で取得された設定項目の比較対象となる行のことであり、行とは、管理テーブルのうち設定項目を示すNo.により特定される行のことである。
判断部102は、変更履歴の値が1である場合は、変更履歴に登録されている設定項目を比較対象の行に決定する。一方、判断部102は、変更履歴の値が複数ある場合は、変更履歴に登録されている設定項目の印刷回数が最も大きい値である設定項目を比較対象の行に決定する。なお、印刷回数の値が同一である場合は、管理テーブルに最新に登録されたNo.が示す設定項目を比較対象の行に決定する。
例えば、印刷データから取得した設定項目が図4のNo.2が示す設定項目であったとする。No.2の変更履歴には、No.3と、No.4の2つの値が存在する。この場合、判断部102は、No.3とNo.4の印刷回数の値を比較し、大きい値をもつ方のNo.が示す設定項目を比較対象の行に決定する。
判断部102は、比較対象の行に決定した設定項目の印刷回数と、印刷データから取得した設定項目の印刷回数の比を出し、比較対象の行に決定した設定項目の印刷回数の比が設定値よりも大きいか否かを判断する(ステップS204)。例えば、設定値が50であるとする。そして、印刷データから取得された設定項目が図4のNo.1である場合、No.1が示す設定項目の印刷回数は10であり、変更履歴として登録されているNo.3が示す設定項目の印刷回数は1である。この場合、No.3が示す設定項目の印刷回数は設定値50に満たないため、印刷設定変更の確認は行われることなく、直接、出力部107により印刷データが出力される。また、No.3が示す設定項目では変更履歴に値が存在しないので、この場合も印刷設定変更の確認は行われることなく、直接、出力部107により印刷データが出力される。
報知部104は、判断部102により、比較対象の行に決定した設定項目の印刷回数の比が設定値よりも大きいと判断された場合に(ステップS204:Yes)、印刷設定変更を確認するメッセージを出力すると決定する(ステップS205)。
一方、報知部104は、判断部102により、比較対象の行に決定した設定項目の印刷回数の比が設定値よりも小さいと判断された場合(ステップS204:No)、および、ステップS202において、判断部102が、管理テーブルの変更履歴に値が存在しないと判断した場合(ステップS202:No)、印刷設定変更を確認しないと決定する(ステップS207)。
図9に戻り、ステップS104で、報知部104は、印刷設定変更を確認すると決定したか否かを判断する(ステップS104)。報知部104は、印刷設定変更を確認すると決定した場合(ステップS104:Yes)、変更メッセージを操作表示部120に表示する(ステップS105)。ここで、入力制御部101は、設定項目を変更するか否かの入力を受け付ける。
出力部107は、入力制御部101により設定項目を変更する旨の入力を受け付けたか否かを判断する(ステップS106)。出力部107は、入力制御部101により設定項目を変更する旨の入力を受け付けたと判断した場合(ステップS106:Yes)、印刷データに付与された印刷設定情報に含まれる設定項目を、受け付けた設定項目に変更する(ステップS107)。
出力部107は、変更後の設定項目により印刷データを印刷する(ステップS108)。入力制御部101は、印刷がユーザの意図したものであるか否かを受け付ける(ステップS109)。例えば、図8に示した印刷結果確認画面より、「問題あり」または「問題なし」の入力を受け付ける。
更新部105は、入力制御部101により印刷がユーザの意図したものである旨の入力が受け付けられた場合(ステップS109:Yes)、履歴テーブルおよび管理テーブルに設定項目、印刷回数、変更履歴等を登録する(ステップS110)。
このように、本実施の形態によれば、印刷データに付与された設定項目の変更履歴を管理テーブルで管理し、印刷データに付与された設定項目による印刷回数と、変更履歴が示す設定項目による印刷回数との比較により、設定項目の変更の要否を確認した上で印刷するので、資源を有効活用しつつユーザのニーズを実現することができる。
図11は、本実施の形態にかかる画像形成装置100のハードウェア構成を示すブロック図である。本図に示すように、この画像形成装置100は、コントローラ10とエンジン部(Engine)60とをPCI(Peripheral Component Interface)バスで接続した構成となる。コントローラ10は、画像形成装置100全体の制御と描画、通信、図示しない操作部からの入力を制御するコントローラである。エンジン部60は、PCIバスに接続可能なプリンタエンジンなどであり、たとえば白黒プロッタ、1ドラムカラープロッタ、4ドラムカラープロッタ、スキャナまたはファックスユニットなどである。なお、このエンジン部60には、プロッタなどのいわゆるエンジン部分に加えて、誤差拡散やガンマ変換などの画像処理部分が含まれる。
コントローラ10は、CPU11と、ノースブリッジ(NB)13と、システムメモリ(MEM−P)12と、サウスブリッジ(SB)14と、ローカルメモリ(MEM−C)17と、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)16と、ハードディスクドライブ(HDD)110とを有し、ノースブリッジ(NB)13とASIC16との間をAGP(Accelerated Graphics Port)バス15で接続した構成となる。また、MEM−P12は、ROM(Read Only Memory)12aと、RAM(Random Access Memory)12bと、をさらに有する。
CPU11は、画像形成装置100の全体制御をおこなうものであり、NB13、MEM−P12およびSB14からなるチップセットを有し、このチップセットを介して他の機器と接続される。
NB13は、CPU11とMEM−P12、SB14、AGP15とを接続するためのブリッジであり、MEM−P12に対する読み書きなどを制御するメモリコントローラと、PCIマスタおよびAGPターゲットとを有する。
MEM−P12は、プログラムやデータの格納用メモリ、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いるシステムメモリであり、ROM12aとRAM12bとからなる。ROM12aは、プログラムやデータの格納用メモリとして用いる読み出し専用のメモリであり、RAM12bは、プログラムやデータの展開用メモリ、プリンタの描画用メモリなどとして用いる書き込みおよび読み出し可能なメモリである。
SB14は、NB13とPCIデバイス、周辺デバイスとを接続するためのブリッジである。このSB14は、PCIバスを介してNB13と接続されており、このPCIバスには、ネットワークインターフェース(I/F)部なども接続される。
ASIC16は、画像処理用のハードウェア要素を有する画像処理用途向けのIC(Integrated Circuit)であり、AGP15、PCIバス、HDD110およびMEM−C17をそれぞれ接続するブリッジの役割を有する。このASIC16は、PCIターゲットおよびAGPマスタと、ASIC16の中核をなすアービタ(ARB)と、MEM−C17を制御するメモリコントローラと、ハードウェアロジックなどにより画像データの回転などをおこなう複数のDMAC(Direct Memory Access Controller)と、エンジン部60との間でPCIバスを介したデータ転送をおこなうPCIユニットとからなる。このASIC16には、PCIバスを介してFCU(Facsimile Control Unit)30、USB(Universal Serial Bus)40、IEEE1394(the Institute of Electrical and Electronics Engineers 1394)インターフェース50が接続される。操作表示部120はASIC16に直接接続されている。
MEM−C17は、コピー用画像バッファ、符号バッファとして用いるローカルメモリであり、HDD(Hard Disk Drive)110は、画像データの蓄積、プログラムの蓄積、フォントデータの蓄積、フォームの蓄積を行うためのストレージである。
AGP15は、グラフィック処理を高速化するために提案されたグラフィックスアクセラレーターカード用のバスインターフェースであり、MEM−P12に高スループットで直接アクセスすることにより、グラフィックスアクセラレーターカードを高速にするものである。
なお、本実施の形態の画像形成装置100で実行される印刷制御プログラムは、ROM等に予め組み込まれて提供される。
本実施の形態の画像形成装置で実行される印刷制御プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよい。
さらに、本実施の形態の画像形成装置で実行される印刷制御プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施の形態の画像形成装置で実行される印刷制御プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施の形態の画像形成装置で実行される印刷制御プログラムは、上述した各部(入力制御部、判断部、受付部、報知部、更新部、表示制御部、出力部、送受信部)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMから印刷制御プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、入力制御部、判断部、受付部、報知部、更新部、表示制御部、出力部、送受信部が主記憶装置上に生成されるようになっている。
なお、上記実施の形態では、本発明の画像形成装置を、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能およびファクシミリ機能のうち少なくとも2つの機能を有する複合機に適用した例を挙げて説明するが、複写機、プリンタ、スキャナ装置、ファクシミリ装置等の画像形成装置であればいずれにも適用することができる。
100 画像形成装置
101 入力制御部
102 判断部
103 受付部
104 報知部
105 更新部
106 表示制御部
107 出力部
108、201 送受信部
110、210 記憶部
150 ネットワーク
200 情報処理装置
特開2008−210321号公報

Claims (8)

  1. 実行された印刷条件の設定項目と、前記設定項目により印刷された回数を示す印刷回数とを対応付けて記憶する記憶部と、
    前記設定項目が付与された印刷データと、前記印刷データを印刷する指示とを受信する受信部と、
    前記指示を受信した場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目に対応付けられた前記印刷回数に基づいて、前記印刷データを出力するか否かを判断する判断部と、
    前記印刷データを出力すると判断された場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目により前記印刷データを出力する出力部と、
    出力結果に問題があるか否かの選択を受け付ける受付部と、
    出力結果に問題がある旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を増加させず、一方、出力結果に問題がない旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を1増加させる更新部と、
    を備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記記憶部は、前記設定項目に、変更後の設定項目を含む変更履歴をさらに対応付けて記憶し、
    前記判断部は、前記指示を受信した場合に、前記記憶部に記憶されている設定項目の中に、受信した前記印刷データに付与された設定項目と同一の設定項目が含まれ、かつ、前記変更履歴があるか否かを判断し、前記同一の設定項目が含まれ、かつ、前記変更履歴があると判断した場合に、前記変更後の設定項目に対応付けられた印刷回数と、受信した前記印刷データに付与された設定項目の印刷回数とを比較し、前記変更後の設定項目に対応付けられた印刷回数があらかじめ定められた所定の値より大きいか否かを判断し、
    前記変更後の設定項目に対応付けられた印刷回数が前記値より大きいと判断された場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目を変更するか否かの確認を報知する報知部、
    をさらに備え、
    前記受付部は、さらに、受信した前記印刷データに付与された設定項目の変更を受け付け、
    前記出力部は、前記設定項目の変更が受け付けられなかった場合は、受信した前記印刷データに付与された設定項目により前記印刷データを出力し、一方、前記設定項目の変更が受け付けられた場合は、変更が受け付けられた設定項目により前記印刷データを出力すること、
    を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記判断部は、前記変更後の設定項目が複数あるか否かをさらに判断し、前記変更後の設定項目が複数あると判断した場合、複数の前記変更後の設定項目のうち前記印刷回数が最も大きい設定項目に対応付けられている印刷回数と、受信した前記印刷データに付与された設定項目の印刷回数とを比較し、前記変更後の設定項目に対応付けられた印刷回数があらかじめ定められた所定の値より大きいか否かを判断すること、
    を特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記記憶部は、前記設定項目に、変更後の設定項目を含む変更履歴をさらに対応付けて記憶し、
    前記判断部は、前記指示を受信した場合に、前記記憶部に記憶されている設定項目の中に、受信した前記印刷データに付与された設定項目と同一の設定項目が含まれ、かつ、前記変更履歴があるか否かを判断し、前記同一の設定項目が含まれ、かつ、前記変更履歴があると判断した場合に、前記変更後の設定項目の印刷回数と、受信した前記印刷データに付与された設定項目の印刷回数の比率を比較し、前記比率があらかじめ定められた所定の値より大きいか否かを判断し、
    前記比率が前記値より大きいと判断された場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目を変更するか否かの確認を報知する報知部、
    をさらに備え、
    前記受付部は、さらに、受信した前記印刷データに付与された設定項目の変更を受け付け、
    前記出力部は、前記設定項目の変更が受け付けられなかった場合は、受信した前記印刷データに付与された設定項目により前記印刷データを出力し、一方、前記設定項目の変更が受け付けられた場合は、変更が受け付けられた設定項目により前記印刷データを出力すること、
    を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  5. 前記判断部は、前記変更後の設定項目が複数あるか否かをさらに判断し、前記変更後の設定項目が複数あると判断した場合、複数の前記変更後の設定項目のうち前記印刷回数が最も大きい設定項目に対応付けられている印刷回数と、受信した前記印刷データに付与された設定項目の印刷回数とを比較し、前記変更後の設定項目に対応付けられた印刷回数があらかじめ定められた所定の値より大きいか否かを判断すること、
    を特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
  6. 実行された印刷条件の設定項目と、前記設定項目により印刷された回数を示す印刷回数とを対応付けて記憶部に保存する保存ステップと、
    前記設定項目が付与された印刷データと、前記印刷データを印刷する指示とを受信する受信ステップと、
    前記指示を受信した場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目に対応付けられた前記印刷回数に基づいて、前記印刷データを出力するか否かを判断する判断ステップと、
    前記印刷データを出力すると判断された場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目により前記印刷データを出力する出力ステップと、
    出力結果に問題があるか否かの選択を受け付ける受付ステップと、
    出力結果に問題がある旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を増加させず、一方、出力結果に問題がない旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を1増加させる更新ステップと、
    を含むことを特徴とする印刷制御方法。
  7. コンピュータを、
    実行された印刷条件の設定項目と、前記設定項目により印刷された回数を示す印刷回数とを対応付けて記憶部に保存する保存ステップと、
    前記設定項目が付与された印刷データと、前記印刷データを印刷する指示とを受信する受信ステップと、
    前記指示を受信した場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目に対応付けられた前記印刷回数に基づいて、前記印刷データを出力するか否かを判断する判断ステップと、
    前記印刷データを出力すると判断された場合に、受信した前記印刷データに付与された設定項目により前記印刷データを出力する出力ステップと、
    出力結果に問題があるか否かの選択を受け付ける受付ステップと、
    出力結果に問題がある旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を増加させず、一方、出力結果に問題がない旨の選択が受け付けられた場合に、出力に用いられた設定項目に対応する前記記憶部に記憶されている前記印刷回数を1増加させる更新ステップ、
    として機能させることを特徴とする印刷制御プログラム。
  8. 請求項7に記載のプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2011030864A 2011-02-16 2011-02-16 画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および記憶媒体 Withdrawn JP2012166505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011030864A JP2012166505A (ja) 2011-02-16 2011-02-16 画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011030864A JP2012166505A (ja) 2011-02-16 2011-02-16 画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012166505A true JP2012166505A (ja) 2012-09-06

Family

ID=46971132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011030864A Withdrawn JP2012166505A (ja) 2011-02-16 2011-02-16 画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012166505A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020008894A (ja) * 2018-07-02 2020-01-16 コニカミノルタ株式会社 印刷設定プログラム、印刷設定方法及び印刷装置
CN116721525A (zh) * 2023-08-04 2023-09-08 深圳市智慧城市科技发展集团有限公司 印章管理设备的控制方法、设备及可读存储介质

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020008894A (ja) * 2018-07-02 2020-01-16 コニカミノルタ株式会社 印刷設定プログラム、印刷設定方法及び印刷装置
JP7147294B2 (ja) 2018-07-02 2022-10-05 コニカミノルタ株式会社 印刷設定プログラム、印刷設定方法及び印刷装置
CN116721525A (zh) * 2023-08-04 2023-09-08 深圳市智慧城市科技发展集团有限公司 印章管理设备的控制方法、设备及可读存储介质
CN116721525B (zh) * 2023-08-04 2023-11-17 深圳市智慧城市科技发展集团有限公司 印章管理设备的控制方法、设备及可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8964214B2 (en) Image processing apparatus and distributed printing system
JP5621286B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、情報処理装置、画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラム及び記憶媒体
US20200151333A1 (en) Image forming apparatus and control program for image forming apparatus
JP5850880B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2007076191A (ja) 画像形成装置、印刷方法及び印刷プログラム
JP5477174B2 (ja) 分散処理システム
JP2012166505A (ja) 画像形成装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、および記憶媒体
JP6281343B2 (ja) 権限委譲システム、権限委譲方法及び権限委譲プログラム
JP5821318B2 (ja) 画像処理装置、マクロ名称決定方法及びマクロ名称決定プログラム
JP2012064045A (ja) 管理サーバおよびエラー出力プログラム
JP2012019395A (ja) 画像処理システム、画像処理装置、サーバ装置、および変換装置
JP2013142807A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び印刷プログラム
US8958092B2 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus and storage medium for receiving an electronic document from an external apparatus according to a plurality of reception methods
JP7351126B2 (ja) 情報処理システム、サーバ装置及び情報処理方法
JP2021027380A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5131223B2 (ja) ワークフロー実行装置、ワークフロー実行方法およびワークフロー実行プログラム
JP2006262186A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム
US8610940B2 (en) Displaying settings of a re-output condition for data
JP2013071432A (ja) 画像形成装置、画像形成方法および画像形成プログラム
US11474760B2 (en) Information processing system, server, and information processing method which prints using guest account information
JP2023038685A (ja) プリントサーバ、画像形成装置およびプログラム
JP2012096405A (ja) 画像処理システム
JP2017105145A (ja) 機器、外部機器、情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理方法、及び情報処理プログラムを記憶した記憶媒体
JP2013109737A (ja) 印刷処理システム、画像形成装置、サーバ装置、印刷処理プログラム、及び印刷処理方法
US8400660B2 (en) Information processing device, information processing method, computer readable medium, and computer data signal embodied in a carrier wave

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140513