JP2012156554A - 基材の処理方法 - Google Patents

基材の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012156554A
JP2012156554A JP2012109350A JP2012109350A JP2012156554A JP 2012156554 A JP2012156554 A JP 2012156554A JP 2012109350 A JP2012109350 A JP 2012109350A JP 2012109350 A JP2012109350 A JP 2012109350A JP 2012156554 A JP2012156554 A JP 2012156554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
substrate
gas
deposition
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012109350A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5529919B2 (ja
Inventor
John Appleyard Nicholas
ジョン アプルヤード,ニコラス
Powell Kevin
パウエル,ケビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPTS TECHNOLOGIES ET Ltd
Original Assignee
SPTS TECHNOLOGIES ET Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0516054A external-priority patent/GB0516054D0/en
Application filed by SPTS TECHNOLOGIES ET Ltd filed Critical SPTS TECHNOLOGIES ET Ltd
Publication of JP2012156554A publication Critical patent/JP2012156554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5529919B2 publication Critical patent/JP5529919B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00523Etching material
    • B81C1/00547Etching processes not provided for in groups B81C1/00531 - B81C1/00539
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、新規な優れた基材の処理方法を提供する。
【解決手段】本発明は、基材の処理方法であって、
(a)チャンバー中で、反応性のエッチングガスを用いるエッチングステップ、および先行するエッチングステップにより既にエッチングされた構造の部分の側壁上に保護ポリマーを堆積するための堆積ステップを含む周期的なプロセスを用いて、基材に概ね垂直な構造をエッチングすること、および
(b)基材の非存在下において、ステップ(a)における堆積ステップの実行によって物質が堆積したチャンバーを、洗浄することを含み、堆積に由来する物質の洗浄に続いて、チャンバーをOと少なくともエッチャントガスの活性元素との混合物を含むプラズマに暴露することによって、エッチャントガス由来の物質を取り除いてチャンバーが洗浄されることを特徴とした、基材の処理方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は基材の処理方法に関する。
半導体デバイスおよび多くのナノ技術デバイスの製造において、基材中に概ね垂直な構造を形成することが必要である。これは最も好都合には化学エッチングによって行われているが、しかしながら長い間、このような取り組みには困難があった。なぜならば、基材の暴露される表面に最も近い構造の部分は、暴露される表面から最も遠い基材の部分よりも、より多くエッチングに付され、構造の側壁は垂直には伸びないという結果となるからである。このような課題の最も成功した解決策の1つは、ボッシュによって開発され、そして彼らの国際特許出願である米国特許第5501893号明細書の主題である。このボッシュの方法の好ましい実施態様では、エッチングステップでSFガスをエッチャントの供給源として使用している。エッチング過程において、流れるラジカルは基材のケイ素原子と結合し、それらはチャンバーの側壁やチャンバー付属品上の硫黄や固体硫黄の堆積物と再結合するのにもはや利用することができない結果となる。この反応は一般に下記の形である。
2SF+3Si(固体)→3SiF(気体)+2S(固体)
堆積過程は、基材上にポリマーを堆積させるのにC原料ガスを用いるが、しかしながらそれはまたチャンバー壁および暴露されたチャンバーのどのような付属品上にも堆積する。チャンバー付属品は、本明細書においては、用語「チャンバー」に含める。この反応は次の通りである。
4CF→4(CF(固体)
酸素プラズマが従来は、基材のバッチ処理の基材間でのチャンバーの洗浄に、以下の過程を用いて使用されている。
(CF(固体)+O→CFO(気体)
この過程では、堆積した硫黄もまた二酸化硫黄に変換することによって除去されることが想定されているが、しかしながら実際には酸素は単一のチャンバー洗浄過程では硫黄を完全に除去することを確実にする程には十分に反応性であるわけではない。
その結果、それに続く基材の処理において、堆積した硫黄がエッチャントガス中のフッ素と反応して基材のエッチング速度を低減し、その結果、処理時間が増大し、そして/またはエッチング構造が設計したものではなくなる。
米国特許第5501893号明細書
1つの実施態様では、本発明は基材の処理方法であって、
(a)チャンバー中で、反応性のエッチングガスを用いるエッチングステップ、および先行するエッチングステップにより既にエッチングされた構造の部分の側壁上に保護ポリマーを堆積するための堆積ステップを含む周期的なプロセスを用いて、基材に概ね垂直な構造をエッチングすること、および
(b)基材の非存在下において、ステップ(a)における堆積ステップの実行によって物質が堆積したチャンバーを、洗浄することを含み、堆積に由来する物質の洗浄に続いて、チャンバーをOと少なくともエッチャントガスの活性元素との混合物を含む、プラズマの混合物に暴露することによって、エッチャントガス由来の物質を取り除いてチャンバーが洗浄されることを特徴とした、基材の処理方法からなる。
好ましい実施態様では、ステップ(b)の混合物はOおよびエッチャントガスであり、そしてエッチャントガスはSFであることが特に好ましい。更に、広い定義では、エッチャントガスの活性元素はフッ素であってもよい。
洗浄プロセスの少なくとも一部はイオン照射(ion bombardment)を含んでもよい。
他の実施態様では、基材の処理方法は、
(a)チャンバー中で、反応性のエッチングガスを用いるエッチングステップ、および先行するエッチングステップにより既にエッチングされた構造の部分の側壁上に保護ポリマーを堆積するための堆積ステップを含む周期的なプロセスを用いて、基材に概ね垂直な構造をエッチングすること、および
(b)別個のステップで、エッチングステップおよび堆積ステップの一方によって堆積された第一の物質、並びにエッチングステップおよび堆積ステップの他方によって堆積された異なる化学物質である第二の物質を順次に洗浄すること、を含み、それぞれの洗浄ステップがそれぞれのガス混合物を含むそれぞれのプラズマを用いる洗浄プロセスによって実行され、そのガス混合物は互いに異なっている。
本発明は上記で定義されているが、本発明は上記または以下の記載において提示した構成の、いかなる発明的な組み合わせをも含むことが理解されなければならない。
図1は、基材の処理のためのチャンバーである。
本発明は様々な方法で実行することが可能であり、そして特定の実施態様が、例をもって、基材の処理のためのチャンバーを図示した添付の図面を参照して、ここに記載される。
図1において、チャンバーが全体として10と表示して図式的に示されている。チャンバーは基材支持体11およびベル型のジャー12を有し、また、本明細書では、チャンバー10への言及は、これらの品目と、そして堆積がその上に起こる可能性のある、他のチャンバーの付属品のあらゆる品目の両方を含むことが理解されなければならない。シリコンウエハなどの基材13は、14に概略で示された従来のウエハ取扱い装置によって、支持体11上に置き、また支持体11から取り去ることができる。図式的に15と表示されたバルブ機構が、制御器16によって規定されたプロセスパラメータに従って、C、OおよびSFがベル型のジャー12へと供給されることを可能としている。この制御器16はまた、ガス流量およびチャンバー10中で実行されるプロセスの他の操作パラメータを決定する。過剰のプロセスガスと気体状の(engaseous)副生物の除去のために、ポンプの出口が17に備えられている。
本出願人の包括的な提案では、上記の「ボッシュ」プロセスをチャンバー中で実行して、基材13中に目的とする垂直構造を形成する。上記のように、このプロセスの間に、ポリマー18および硫黄19がチャンバーの壁およびチャンバーの付属品の上に堆積してくる可能性がある。取扱い装置14によって処理基材13を取り去った後に、チャンバーは最初に酸素洗浄プラズマに曝され、それは有機堆積物18を上記のプロセスによって洗浄し、結果として生じるCFOガスおよび他のいずれかの気体状の副生物は、ポンプ出口17を経由して取り除かれる。
第二のプラズマが、次いで、Oといずれかの適切な触媒との混合物の形で流され、触媒はS−S結合を破壊することを可能にすることによって、酸素ガスにより硫黄を剥ぎ取ることを可能にするものである。本出願人は、続くエッチング/堆積プロセスでの混乱を避けるために、触媒はエッチャントガスの活性元素から構成されるべきことが望ましいと理解している。それ故に、記載した「ボッシュ」プロセスでは、触媒はフッ素であるべきであり、そしてエッチャントガスそのものを用いることが特に都合がよい、なぜならば、その結果、既に登場しているもの以外のものはチャンバー中になにも導入されないからである。
それ故、本出願人の好ましいプロセスでは、混合物はOおよびSFであり、それは次の反応をもたらす。
Figure 2012156554
この二重のプロセスは、特に、驚くべきものである、なぜならば、エッチャントガスを触媒として用いるという考え方には到達していたとしても、OとSFの単一のステップを単に実行しなければならないだけであると直観的に予期されるであろうからである。事実、これが有機物質18が除去される前に実行されると、次いでSFがポリマー物質とエッチングプロセスと同様の仕方で反応し、硫黄の更なる堆積をもたらす、すなわち、炭素の堆積が硫黄の堆積によって置き換えられる。
本出願人は、商標OMEGA DSiの下に販売されている本出願人の処理チャンバーでは、以下のプロセス条件が効果的であることを見出した。他のチャンバー形状およびプロセス条件では、上記に提示された原理を基にして、更なる調整が要求されるであろうことが理解されるであろう。プロセス条件は次の通りである。
Figure 2012156554
本出願人は、硫黄の除去に、400sccmのSFおよび200sccmのOを用いたプロセスを実行したが、これは効果的に遂行された。
ポリマー除去ステップは、プラズマ中の炭素の輝線を監視することによって終点を定めることが可能である。終点はこれらが消滅した時に到達する。光学放射分光学法をポリマー除去および硫黄除去ステップの両方に、終点を定めるために用いることができる。
洗浄プロセスは、堆積している物質の量に応じて、ウエハ毎にまたはウエハのバッチ処理の後に実行することができる。
イオン照射をいずれのステップにも補助のために用いることが出来、特に硫黄除去に関して有用である可能性がある。この場合には、RF電圧を支持体11またはチャンバーの他の部分に加えることができる。この可能性は図中で20で図示されている。RF電源21は、またシャワーヘッド12に電力を供給して、当業者によく知られているような仕方でプラズマを発生させ(strike)そして維持するのに提供される。
本方法は、洗浄プロセスに用いられる化学薬品が既知のプロセスで用いられるものと同じものであるという意義深い長所を有している。従って、本方法は「ボッシュ」の方法で経験されている現在の不都合を、利用者が彼らの装置やエッチングプロセスにいかなる変更を加える必要もなく、克服している。また、これに伴なう生成物のいずれも、証明書の更新や承認を必要としない。
多くの従来技術とは対照的に、本洗浄プロセスはプロセスガスから誘導された成分に作用し、そして基材に由来する物質や基材から発せられたガスに由来する物質には作用しないことが注目されるだろう。

Claims (6)

  1. 基材の処理方法であって、
    (a)チャンバー中で、反応性のエッチングガスを用いるエッチングステップ、および先行するエッチングステップにより既にエッチングされた構造の部分の側壁上に保護ポリマーを堆積するための堆積ステップを含む周期的なプロセスを用いて、基材に概ね垂直な構造をエッチングすること、および
    (b)基材の非存在下において、ステップ(a)における堆積ステップの実行によって物質が堆積したチャンバーを、洗浄することを含み、堆積に由来する物質の洗浄に続いて、チャンバーをOと少なくともエッチャントガスの活性元素との混合物を含むプラズマに暴露することによって、エッチャントガス由来の物質を取り除いてチャンバーが洗浄されることを特徴とした、基材の処理方法。
  2. ステップ(b)の混合物がOおよびエッチャントガスであることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. エッチャントガスがSFであることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 活性元素がフッ素であることを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 洗浄プロセスの少なくとも一部がイオン照射を含むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の方法。
  6. 基材の処理方法であって、
    (a)チャンバー中で、反応性のエッチングガスを用いるエッチングステップ、および先行するエッチングステップにより既にエッチングされた構造の部分の側壁上に保護ポリマーを堆積するための堆積ステップを含む周期的なプロセスを用いて、基材に概ね垂直な構造をエッチングすること、および
    (b)別個のステップで、エッチングステップおよび堆積ステップの一方によって堆積された第一の物質、並びにエッチングステップおよび堆積ステップの他方によって堆積された異なる化学物質である第二の物質を順次に洗浄すること、
    を含み、それぞれの洗浄ステップがそれぞれのガス混合物を含むそれぞれのプラズマを用いる洗浄プロセスによって実行され、そのガス混合物は互いに異なっている、基材の処理方法。
JP2012109350A 2005-08-04 2012-05-11 基材の処理方法 Active JP5529919B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0516054.4 2005-08-04
GB0516054A GB0516054D0 (en) 2005-08-04 2005-08-04 A method of processing substrates
US70796605P 2005-08-15 2005-08-15
US60/707,966 2005-08-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524569A Division JP2009503882A (ja) 2005-08-04 2006-07-12 基材の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012156554A true JP2012156554A (ja) 2012-08-16
JP5529919B2 JP5529919B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=37023122

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524569A Withdrawn JP2009503882A (ja) 2005-08-04 2006-07-12 基材の処理方法
JP2012109350A Active JP5529919B2 (ja) 2005-08-04 2012-05-11 基材の処理方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008524569A Withdrawn JP2009503882A (ja) 2005-08-04 2006-07-12 基材の処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8486198B2 (ja)
EP (1) EP1912889B1 (ja)
JP (2) JP2009503882A (ja)
KR (1) KR101238086B1 (ja)
WO (1) WO2007015050A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015018876A (ja) * 2013-07-09 2015-01-29 株式会社アルバック 反応装置のコンディショニング方法
US9878901B2 (en) 2014-04-04 2018-01-30 Analog Devices, Inc. Fabrication of tungsten MEMS structures
US10073113B2 (en) 2014-12-22 2018-09-11 Analog Devices, Inc. Silicon-based MEMS devices including wells embedded with high density metal
US10522429B2 (en) 2015-11-30 2019-12-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of manufacturing semiconductor device
EP3901989A4 (en) * 2018-12-18 2022-01-26 Showa Denko K.K. ADHESIVE REMOVAL METHOD AND FILM FORMATION METHOD
EP3905309A4 (en) * 2018-12-25 2022-03-16 Showa Denko K.K. DEPOSIT REMOVAL METHOD AND FILM FORMATION METHOD
KR102647983B1 (ko) * 2018-12-25 2024-03-15 가부시끼가이샤 레조낙 부착물 제거 방법 및 성막 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05144786A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Nec Corp ドライエツチング装置のクリーニング方法
JP2003243360A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Hitachi Ltd 半導体素子の製造方法
JP2005515631A (ja) * 2002-01-03 2005-05-26 アルカテル シリコンに高アスペクト比の異方性エッチングを行う方法および機器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450427A (en) * 1987-08-21 1989-02-27 Hitachi Ltd Plasma processing
JP2918892B2 (ja) * 1988-10-14 1999-07-12 株式会社日立製作所 プラズマエッチング処理方法
JPH0555184A (ja) * 1991-08-27 1993-03-05 Fujitsu Ltd クリーニング方法
JP3502096B2 (ja) * 1992-06-22 2004-03-02 ラム リサーチ コーポレイション プラズマ処理装置内の残留物を除去するためのプラズマクリーニング方法
DE4241045C1 (de) * 1992-12-05 1994-05-26 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum anisotropen Ätzen von Silicium
US5486235A (en) * 1993-08-09 1996-01-23 Applied Materials, Inc. Plasma dry cleaning of semiconductor processing chambers
US5756400A (en) * 1995-12-08 1998-05-26 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cleaning by-products from plasma chamber surfaces
US5647953A (en) * 1995-12-22 1997-07-15 Lam Research Corporation Plasma cleaning method for removing residues in a plasma process chamber
US5843239A (en) * 1997-03-03 1998-12-01 Applied Materials, Inc. Two-step process for cleaning a substrate processing chamber
JP3594759B2 (ja) 1997-03-19 2004-12-02 株式会社日立製作所 プラズマ処理方法
CN100410421C (zh) 2001-05-04 2008-08-13 拉姆研究公司 处理室残留物的两步式等离子清洗
US6902629B2 (en) * 2002-04-12 2005-06-07 Applied Materials, Inc. Method for cleaning a process chamber

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05144786A (ja) * 1991-11-22 1993-06-11 Nec Corp ドライエツチング装置のクリーニング方法
JP2005515631A (ja) * 2002-01-03 2005-05-26 アルカテル シリコンに高アスペクト比の異方性エッチングを行う方法および機器
JP2003243360A (ja) * 2002-02-14 2003-08-29 Hitachi Ltd 半導体素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1912889B1 (en) 2015-09-02
JP2009503882A (ja) 2009-01-29
EP1912889A1 (en) 2008-04-23
KR101238086B1 (ko) 2013-02-27
WO2007015050A1 (en) 2007-02-08
JP5529919B2 (ja) 2014-06-25
KR20080031690A (ko) 2008-04-10
US20080230510A1 (en) 2008-09-25
WO2007015050A8 (en) 2008-06-19
US8486198B2 (en) 2013-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5529919B2 (ja) 基材の処理方法
KR102158307B1 (ko) 플라즈마 프로세싱 챔버에서의 인-시튜 챔버 세정 효율 향상을 위한 플라즈마 처리 프로세스
US6923189B2 (en) Cleaning of CVD chambers using remote source with cxfyoz based chemistry
CN110998804A (zh) 使用循环钝化和蚀刻的高深宽比选择性横向蚀刻
TW201704529A (zh) 以間歇性再生電漿並利用原子層沉積矽氧化物表面塗層使自由基再結合最小化
JPH0653193A (ja) プラズマ反応容器のクリーニングに有用なオゾンを用いた炭素系ポリマー残留物の除去
JP2006035213A (ja) 窒化チタンの除去方法
CN101233072B (zh) 加工衬底的方法
TW201947685A (zh) 用於氣體副產品消除和前級管線清潔的設備
JP2005109492A (ja) 処理室の清掃方法
KR100259220B1 (ko) 수소 플라즈마 다운 스트림 처리 장치 및 수소 플라즈마 다운스트림 처리 방법
KR101045697B1 (ko) 인시튜 챔버 세정 방법
JP2022002337A (ja) 基板処理方法及びプラズマ処理装置
JP2013179126A (ja) エッチング装置およびエッチング方法およびクリーニング装置
KR20080062112A (ko) 박막 증착 장비의 세정 방법
JP2008294121A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
KR20040006481A (ko) 식각 및 증착장비의 항상성 개선방법
JP2002100618A (ja) 半導体製造装置のクリーニングガス及びクリーニング方法
JP2005217106A (ja) プラズマcvd装置及びクリーニング方法及び成膜方法
KR20090055740A (ko) 반도체 소자의 알루미늄 금속배선 부식 방지 방법
JP2009010240A (ja) プラズマ処理方法
KR20160103590A (ko) 기판 처리 장치, 그 세정방법 및 운용방법
JPH07307329A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2005327804A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
KR20050069167A (ko) 반도체의 파트 홀 폴리머 제거방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130820

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5529919

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250