JP2012150463A - スペクトルに基づいて構成した後方照明を有する多原色ディスプレイ - Google Patents

スペクトルに基づいて構成した後方照明を有する多原色ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2012150463A
JP2012150463A JP2011284300A JP2011284300A JP2012150463A JP 2012150463 A JP2012150463 A JP 2012150463A JP 2011284300 A JP2011284300 A JP 2011284300A JP 2011284300 A JP2011284300 A JP 2011284300A JP 2012150463 A JP2012150463 A JP 2012150463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
array
elements
spectrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011284300A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5711109B2 (ja
Inventor
Roth Shmuel
ロス,シュムエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genoa Color Technologies Ltd
Original Assignee
Genoa Color Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genoa Color Technologies Ltd filed Critical Genoa Color Technologies Ltd
Publication of JP2012150463A publication Critical patent/JP2012150463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5711109B2 publication Critical patent/JP5711109B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/52RGB geometrical arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0242Compensation of deficiencies in the appearance of colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/06Colour space transformation

Abstract

【課題】薄型ディスプレイ装置上に、3つよりも多い原色を用いて、カラー画像を表示するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】カラー画像を表示する装置は、m個の異なる波長スペクトルの各々の光を生成可能な複数の光生成素子212を含み、mが3以上である、照明源を含むことができる。また、本装置は、カラー画像の階調表現に対応する減衰パターンにしたがって、照明源が生成した光を空間的に選択的に減衰可能な減衰素子のアレイ214と、減衰素子のアレイ214からの選択的に減衰した光を受光可能なカラー副画素フィルタ素子のアレイ216とを備えており、各副画素フィルタ素子がn個の異なる原色のうち1つの光を透過可能であり、nが4以上である。
【選択図】図2B

Description

本発明は、一般的には、カラー・ディスプレイ装置、システム、および方法に関し、更に特定すれば、カラー画像再生機能を改良したディスプレイ装置、システム、および方法に関する。
標準的なコンピュータ・モニタおよびTVディスプレイは、通例、3つの加算的な主要色(「原色」)、例えば、赤、緑、および青の再生に基づいている。これら3つの原色を纏めてRGBと呼んでいる。生憎、これらのモニタは、人が認知できる色の多くを表示することができない。何故なら、これらは、表示できる色の範囲に限界があるからである。図1は、当技術分野では公知の色度図を模式的に示す。馬蹄形の閉じた区域は、人が見ることができる色の色度範囲を表す。しかしながら、色度だけで様々な可視光全てを完全に表現する訳ではない。例えば、図1の二次元色度面上における各色度値は、種々の異なる輝度レベルで再生することができる。このため、可視色空間の完全な表現には、三次元空間が必要であり、例えば、色度を表す2つの座標と、輝度を表す第3の座標を含む。他の三次元空間表現も規定することができる。図1における馬蹄形図の境界における点は、一般に「スペクトル軌跡」と呼ばれており、例えば、400nmから780nmまでの範囲の波長における単色励起に対応する最長波長および最短波長における最端単色励起(extreme monochromatic excitation)間の、馬蹄形の底辺を「閉鎖する」直線は、一般に、「紫線」(purple line)と呼ばれている。様々に変化する輝度レベルにおいて、人の目によって識別できる色の範囲は、紫線よりも上の馬蹄形図の区域によって表されており、一般に、目の色域と呼ばれている。図1の点線の三角形区域は、標準的なRGBモニタで再生可能な色の範囲を表す。
種々のディスプレイ技術を用いたRGBモニタでは、多くの種類が公知であり、CRT、発光ダイオード(LED)、プラズマ、投射ディスプレイ、LCD装置、およびその他を含むが、これらに限定されるのではない。過去数年にわたって、カラーLCD装置の使用は着実に増加しつつある。典型的なカラーLCD装置を模式的に図2Aに示す。このような装置は、光源202、液晶(LC)素子(セル)204のアレイ、例えば、当技術分野では公知のように、薄膜トランジスタ(TFT)アクティブ・マトリクス技術を用いたLCアレイを含む。この装置は、更に、例えば、当技術分野では公知のように、アクティブ・マトリクス・アドレシングによってLCアレイ・セルを駆動する電子回路、およびLCアレイと並置した三色フィルタ・アレイ、例えば、RGBフィルタ・アレイ206も含む。既存のLCD装置では、表示画面の各フル・カラー画素は、3つの副画素によって再生され、各副画素は異なる原色に対応する。例えば、各画素は、R、GおよびBの副画素の各組を駆動することによって再生される。副画素毎に、LCアレイ内には対応するセルがある。後方照明源202が、カラー画像を生成するために必要な光を供給する。副画素の各々の透過度は、対応する画素に対するRGBデータ入力に基づいて、対応するLCセルに印加される電圧によって制御する。コントローラ208は、入力RGBデータを受け取り、これを要求サイズおよび解像度に調整し、画素毎の入力データに基づいて、異なるドライバによって送出する信号の大きさを表すデータを送信する。後方照明源が供給する白色の強度は、LCアレイによって空間的に変調され、副画素の所望の強度に応じて副画素毎に光を選択的に減衰させる。選択的に減衰した光は、RGBカラー・フィルタ・アレイを通過し、各LCセルは対応するカラー副画素と重ね合わされており、所望のカラー副画素の組み合わせを生成する。人の視覚系は、異なるカラー副画素を通過して濾過された光を、空間的に一体化しカラー画像を認知する。
LCDは、種々の用途に用いられている。LCDは、特に、携帯用デバイス、例えば、PDAデバイス、ゲーム・コンソールおよび移動電話機の小型ディスプレイ、並びにラップトップ(「ノートブック」)コンピュータの中型ディスプレイに良く見られる。これらの用途では、薄型で微小化した設計、および低消費電力が要求される。しかしながら、LCD技術は、概して更に大きなディスプレイ・サイズを必要とする非携帯用デバイス、例えば、デスクトップ・コンピュータ・ディスプレイやTV受像機にも用いられている。LCDの用途が異なれば、最適な結果を達成するためには異なるLCDの設計が必要となるはずである。LCD装置の「旧来の」市場、例えば、バッテリ動作型デバイス(例えば、PDA、セルラ・フォンおよびラップトップ・コンピュータ)の市場では、輝度効率が高いLCDが必要となる。これは、消費電力の低減に結びつくからである。デスクトップ・コンピュータのディスプレイでは、高解像度、画質、および色の豊富さが、主要な考慮点であり、低消費電力は、あまり重要でない考慮点に過ぎない。ラップトップ・コンピュータのディスプレイは、高解像度および低消費電力の双方を要求する。しかしながら、画質や色の豊富さは、多くのこのような装置では、譲歩されている。TVディスプレイの用途では、画質および色の豊富さは、一般に最も重要な考慮点であり、電力消費および高解像度は、このような装置ではあまり重要ではない考慮点である。
通例、LCD装置に後方照明を供給する光源は、冷陰極蛍光灯(CCFL:Cold Cathode Fluorescent Light)である。図3Aは、当技術分野では公知の、CCFLの典型的なスペクトルを模式的に示す。図3Aに示すように、光源のスペクトルは、3つの比較的狭い支配的波長範囲を含み、それぞれ、赤色光、緑色光、および青色光に対応する。代わりに、当技術分野では公知の、別の相応しい光源を用いてもよい。フィルタ副画素アレイにおけるRGBフィルタは、広い色域(例えば、対応するCRTモニタの色域にできるだけ近い)を再生するだけでなく、例えば、透過曲線が図3AにおいてCCFLのスペクトル・ピークと重複するフィルタを選択することによって、表示効率を最大限高めるように設計することができる。一般に、所与の光源輝度では、透過スペクトルが狭いフィルタほど、広い色域が得られるが、表示輝度は低下する。そして、その逆も成り立つ。例えば、電力効率が非常に重要な考慮点である用途では、色域の幅を犠牲にすることが多い。あるTV用途では、輝度が重要な考慮点であるが、くすんだ色は受け入れ難い。
図4Aは、既存のラップトップ・コンピュータのディスプレイに典型的なRGBフィルタのスペクトルを模式的に示す。図4Bは、理想的なNTSC色域(図4Bにおける点線の三角形区域)と比較して、典型的なラップトップのスペクトルの再生可能な色域(図4Bにおいて破線の三角形区域)を表す色度図を模式的に示す。図4Bに示すように、NTSC色域は、典型的なラップトップ・コンピュータのディスプレイの色域よりもはるかに広く、したがって、NTSCの色域に含まれる多くの色の組み合わせは、典型的なカラー・ラップトップ・コンピュータのディスプレイでは再生不可能である。三色LEDバックライトを用いたLCDは、G.Harbers and C.Hoelenによる"High performance LCD backlighting using high intensity red, green and blue light emitting diodes" (高強度赤色、緑色、および青色発光ダイオードを用いた高性能LCDバックライト)、SID Digest, LP-2, page 702 (2001)(非特許文献1)に記載されている。
High performance LCD backlighting using high intensity red, green and blue light emitting diodes
人が見る多くの色は、標準的な赤−緑−青(RGB)モニタ上では区別できない。3つよりも多い原色のディスプレイ装置を用いることによって、ディスプレイの再生可能な色域が拡大する。加えてまたは代わりに、ディスプレイが生成する輝度レベルも格段に高めることができる。本発明の実施形態は、ディスプレイ装置、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)装置のような、薄型ディスプレイ装置上に、3つよりも多い原色を用いてカラー画像を表示するシステムおよび方法を提供する。
本発明の代表的な実施形態は、各画素を形成するために異なる色の3つよりも多い副画素を用いた、改良型多原色ディスプレイ装置を提供する。本発明のこの態様の実施形態では、少なくとも4つの光生成素子、例えば、少なくとも4つの異なる色を有する発光ダイオード(LED)のアレイを含む後方照明源の使用、および画素毎に4つ以上の異なるカラー副画素の使用によって、色域の拡大および/または発光効率の向上を可能にする。実施形態によっては、LEDの数および/またはスペクトル、画素毎の副画素の数、および/または異なる副画素のカラー・スペクトルを最適化し、十分に広い色域および/または十分に高い輝度の所望の組み合わせを得ることができる。
本発明の実施形態によっては、3つよりも多い原色の使用において、原色の一部、例えば、赤、緑および青の波長範囲を比較的狭くして使用できるようにすることにより、ディスプレイの再生可能な色域を拡大し、こうしてこれら原色の彩度を高めることができる。このように狭くした範囲によって潜在的に低下する可能性がある輝度レベルを補償するために、本発明の実施形態の中には、広い波長範囲の原色、例えば、特別に設計した黄色および/またはシアンを、波長範囲が狭い色に加えて用いることにより、ディスプレイの全体的な輝度を高めることができる。
本発明の実施形態によれば、LEDアレイにおける1つ1つのLEDが出射する光は、所望の色に対応する、既定の狭い波長スペクトルを有することができる。例えば、本発明の実施形態例の中には、LEDアレイの中にある異なるLEDが2つの青色スペクトル、1つのシアン・スペクトル、1つの緑色スペクトル、1つの黄色スペクトル、そして2つの赤色スペクトルを射出することができるものもある。本発明の一部の実施形態によれば、異なる波長スペクトルを有するLEDを組み合わせて用いると、所望の波長スペクトルの組み合わせを生成することができる。本発明の実施形態によるLEDの組み合わせによって得られる波長スペクトルの組み合わせは、冷陰極蛍光灯(CCFL)によって得られる光スペクトルと比較して、相当する光の範囲を更に広げることができる。また、本発明の実施形態によるLEDの組み合わせによって得られる波長スペクトルの組み合わせにより、CCFLによって得られる光スペクトルと比較して、一層優れた波長の分離も得ることができる。本発明の実施形態によるLEDアレイを後方照明源として用いることにより、1組の予め選択した狭い波長スペクトルに対応する光の再生が可能となる場合もある。したがって、しかるべきカラー・フィルタの組み合わせと共に用いると、以下で説明するが、本発明の実施形態によるLED後方照明は、所望の色域および/または輝度レベルを生成する際に、一層きめ細かな制御を行うことができる。
本発明の一部の実施形態によれば、異なる色のLEDの数mは、原色の数nよりも大きくてもよい。これらの実施形態によれば、2つ以上の異なる色のLEDからの混合照明は、目視の目的では、所与の原色にほぼ等しくすることができる。このため、本発明の実施形態は、あらゆる所望の原色、例えば、ある波長のLEDが利用できないことまたは非効率的なことのために、単一のLEDでは容易に再生することができない、例えば、ある色合いの青の再生を可能とする。
本発明の実施形態による3つよりも多い原色のLCD装置の色域およびその他の属性は、LEDの背景照明の組み合わせ、および装置が用いる異なる原色の副画素フィルタ素子のスペクトル透過特性を制御することによって、制御することができる。本発明の実施形態による3つよりも多い原色のLCD装置のためのLEDの組み合わせおよび原色副画素フィルタ素子の選択は、種々の判断基準に基づくことができ、例えば、所望の色域の十分な有効範囲を確定すること、ディスプレイが生成できる輝度レベルを最大限高めること、および/または所望の色度標準に応じて原色の相対的強度を調節することがあげられる。
本発明と見なされる主題については、本明細書の結論部分に特定的に指摘し、個々に特許請求してある。しかしながら、本発明は、編成および動作方法の双方に関しては、その目的、特徴および利点と共に、以下の詳細な説明を参照し、添付図面と共に熟読することによって最良に理解することができよう。
図の簡略化および明確化のために、図面に示す要素は、必ずしも正確に、または同じ拡縮率で描かれている訳ではないことは認められよう。例えば、明確化のために、要素の一部は、その寸法が他の要素に対して誇張されていたり、あるいは数個の物理的コンポーネントが1つの機能的ブロックまたは要素に含まれる場合もある。更に、適切と見なされる場合には、図面間で参照番号を繰り返し、対応するまたは類似する要素を示す場合もある。更に、図面に描かれているブロックの一部を組み合わせて1つの機能にすることができることもある。
図1は、当技術分野では公知の、人の視覚系の色域の色度図と重ね合わせた、従来技術のRGB色域を表す色度図の模式図である。 図2Aは、従来技術の三原色LCDシステムを示す模式ブロック図である。 図2Bは、本発明の一実施形態による発光ダイオード(LED)後方照明を備えた、n原色LCDシステムを示す模式ブロック図である。 図3Aは、従来技術の冷陰極蛍光灯(CCFL)源の典型的なスペクトルを示す模式グラフである。 図3Bは、本発明の実施形態の一例による、後方照明源として用いることができる、7つで1組のLEDの正規化したスペクトルを示す模式グラフである。 図3Cは、本発明の実施形態の一例による、六原色フィルタ・アレイの透過曲線を示す模式グラフである。 図4Aは、従来技術のラップトップ・コンピュータのディスプレイの典型的なRGBフィルタ・スペクトルを示す模式グラフである。 図4Bは、理想的な従来技術のNTSC色域と重ね合わせた、図4AのRGBフィルタ・スペクトルによって生成した色域を表す色度図の模式図である。 図5は、本発明の実施形態の一例による、LEDアレイおよびフィルタ・アレイを選択する方法を示す模式ブロック図である。 図6Aは、青色LED、緑色LED、および赤色LEDのLED組み合わせを含む、従来技術の後方照明源のスペクトルを示す模式グラフである。 図6Bは、図6AのLEDの組み合わせによって再生した色域を表す色度図の模式図である。 図7Aは、本発明の実施形態例による、6つのLEDによるLED組み合わせを含む後方照明源のスペクトルを示す模式グラフである。 図7Bは、本発明の実施形態の一例による、五原色表示を得るための、図7AのLEDの組み合わせと共に用いられるフィルタ・アレイの透過曲線を示す模式グラフである。 図7Cは、図7Bのフィルタ・アレイを共に用いて図7AのLEDの組み合わせによって得られるRGBCY五原色の副画素スペクトルを模式的に示すグラフである。 図7Dは、図7Bのフィルタ・アレイを共に用いて図7AのLEDの組み合わせによって再生される色域を表す色度図の模式図である。
以下の説明では、本発明の完全な理解が得られるように、具体的な実施形態を参照しながら、本発明について説明する。しかしながら、本発明は、ここに記載する具体的な実施形態や例に限定される訳ではないことは当業者には明白であろう。更に、ここに記載する装置、システムおよび方法のある種の詳細がカラー・ディスプレイ装置、システムおよび方法の既知の態様に関する限りにおいて、明確化のためにこのような詳細を省略または簡略化することもある。
本発明の実施形態例による、三原色よりも多いモニタおよびディスプレイ装置の実施形態は、2002年6月11日に出願され"Device, System and Method For Color Display"(カラー・ディスプレイ装置、システムおよび方法)と題し、2003年12月19日にPCT公開WO02/101644号として公開された、国際出願PCT/IL02/00452号、および2003年4月13日に出願され、"Color Display Devices and Methods with Enhanced Attributes"(属性を改良したカラー・ディスプレイ装置および方法)と題し、2003年10月23日にPCT公開WO03/088203号として公開された国際出願PCT/IL03/00307号に記載されている。これら全ての出願および公開の開示内容は、ここで引用したことにより、本願にも含まれることとする。
本発明の実施形態では、先に引用した特許出願に開示されている方法およびシステム、例えば、ソース・データを主データに変換する方法、あるいは原色素材またはフィルタを作成する方法を用いることもできるが、代替実施形態では、本発明のシステムおよび方法は、m個の光生成素子、例えば、発光ダイオード(LED)を後方照明源として用いる、他のいずれのn原色表示技術(n-primary display technology)であっても、相応しいのであれば、用いることができる。ここで、nは4以上であり、mは3以上である。これらの出願に記載されているある種の実施形態は、後方または前方投影装置、LCD装置、またはその他の種類のディスプレイ装置を基にしている。以下の記載は、主に、本発明の実施形態例による、LEDのアレイを後方照明源として用いる、n原色フラット・パネル・ディスプレイ装置を中心に行うが、代替実施形態では、本発明のシステム、方法および装置は、他の種類のディスプレイ装置並びに他の種類の光源および変調技法と共に用いることも可能であることは当然認められよう。例えば、本発明のn原色ディスプレイ装置の原理は、n原色投射ディスプレイ装置と共に用いることもできる。このn原色投射ディスプレイ装置は、例えば、2001年6月7日に出願され、"Device, System and Method For Electronic True Color Display"(電子純正カラー・ディスプレイ用装置、システムおよび方法)と題し、PCT公開WO01/95544号として公開された、国際出願PCT/IL01/00527号に記載されており、その開示内容は、ここで引用したことにより、本願にも含まれるものとする。
図2Bは、本発明の一実施形態による3原色よりも多い表示システムを模式的に示す。このシステムは、光生成素子、例えば、m個の異なる色のLEDのLED組み合わせを含むLED212のアレイを含む、後方照明源を含み、mは3以上である。更に、このシステムは、光案内光学ユニット222も含むことができる。光案内光学ユニット222は、例えば、ディフューザおよび/または1つ以上の光学素子、例えば、光ガイド、レンズ、および/またはミラー、あるいは、当技術分野では公知の、LED212から均一な後方照明を得るためのその他のいずれの素子でも含むことができる。本発明の一部の実施形態例では、LEDを同時に活性化すると、m個の異なる波長スペクトルを含む集合光(aggregated light)を生成することができる。これについては以下で説明する。また、本システムは、液晶(LC)素子(セル)214のアレイ、例えば、当技術分野では公知の薄膜トランジスタ(TFT)アクティブ・マトリクス技術を用いたLCアレイも含むことができる。この装置は、更に、例えば、当技術分野では公知のように、アクティブ・マトリクス・アドレシングによってLCアレイ・セルを駆動する電子回路220と、n個の異なるカラー副画素フィルタを含むn原色カラー・フィルタ・アレイ216とを含む。nは3よりも大きく、n原色カラー・フィルタ・アレイ216はLCアレイと並置されている。
本発明の実施形態の一部では、異なる色のLEDの数mが、原色の数nと等しい場合もある。これらの実施形態では、m個のカラーLEDの各々、および対応するカラー副画素フィルタ素子は、同じ狭いスペクトルを有し、n個の原色の1つに実質的に対応することができる。これについては、以下で説明する。
本発明の別の実施形態では、異なる色のLEDの数mが、原色の数nよりも大きくてもよい。これらの実施形態によれば、2つ以上の異なる色のLEDを利用すると、1つの原色に対応する集合照明を得ることができる。これによって、事実上、所望の原色、例えば、ある波長のLEDが利用できないことまたは非効率的なことのために、単一のLEDでは容易に再生することができない、例えば、ある色合いの青と事実上同等の後方照明を得ることができる。これらの実施形態では、m個のカラーLEDのうち2つ以上の狭い発光スペクトルは、所望の原色のスペクトル近傍において多少異なる範囲をカバーすることができ、n個のカラー・フィルタの1つの透過スペクトル内に全てを含ませることができる。これについては、以下で説明する。
本発明のLCD装置の実施形態例では、表示される画像の各フル・カラー画素は、3つよりも多い副画素によって再生され、各副画素は異なる原色に対応する。例えば、各画素は、4つ以上の副画素から成る対応する1組を駆動することによって再生する。副画素毎に、LCアレイ214には対応するセルがある。LEDアレイ212は、カラー画像を生成するのに必要な光を供給する。光案内光学ユニット222は、LEDアレイ212のLEDの各々が出射する異なる光のスペクトルを組み合わせ、一致させて、LED212の組み合わせたスペクトルに応じた、実質的に均一で実質的に白色の集合照明をLCアレイ214上に供給する。LEDは、LEDアレイ状に配置し、実質的に均一な色分布、および実質的に均一な度合いの輝度を有する集合光を供給する配列とするとよい。例えば、LEDは、各カラーLEDと他の全ての色のうち最も近いLEDとの間の距離の変動を最小にする配列に配置するとよい。副画素の各々の透過度は、対応する画素に対する画像データ入力に基づいて、アレイ214の対応するLCセルに印加される電圧によって制御する。n原色コントローラ218は、入力データを、例えば、RGBまたはYCCフォーマットで受け取り、任意にデータを所望のサイズおよび分解能に調整し、画素毎の入力データに基づいて異なるドライバによって送出される信号の強度を表すデータを送信する。光案内光学ユニット222によって供給され、白色と認められる集合照明の強度(intensity)は、LCアレイの素子によって空間的に変調することができる。LCアレイは、各画素の画像データに応じて、当該画素の照明を選択的に制御する。各副画素の選択的に減衰した光は、カラー・フィルタ・アレイ216の対応するカラー・フィルタを通過することによって、所望のカラー副画素の組み合わせを生成する。人の視覚系は、異なるカラー副画素によって濾過された光を空間的に統合し、カラー画像を認める。
本発明の実施形態によるLCD装置の色域およびその他の属性は、多数のパラメータによって制御することができる。これらのパラメータは、LED212のスペクトルおよび効率、LCアレイ内のLCセルの空間透過度、並びにカラー・フィルタの空間透過度を含むことができる。本発明の実施形態によれば、LED212および/またはカラー・フィルタ216は、これらのパラメータの各々を所望のレベルで得られるように選択するとよい。これについて以下に述べる。
図3Bは、本発明の実施形態例による、7つで1組のLED、例えば、LuxeonTMエミッタ・ブルー(emitter blue)、ロイヤル・ブルー、シアン、緑、アンバー、赤−オレンジ、および赤LEDの正規化したスペクトルのグラフを模式的に示す。これらは、米国のLumileds Ltd.から入手可能である。
本発明の実施形態によれば、LEDアレイ212内にある個々の各LEDが出射する光は、図3Bに示すように、既定の波長に対応する既定の狭い光スペクトルを有することができる。例えば、LEDスペクトル301から307は、2つの青のスペクトル、シアンのスペクトル、緑のスペクトル、黄色のスペクトル、および2つの赤のスペクトルにそれぞれ対応する。本発明の一部の実施形態によれば、異なる波長スペクトルを有するLEDの組み合わせを用いると、所望の波長スペクトルの組み合わせを生成することができる。LEDの組み合わせによって得られる波長スペクトルの組み合わせは、例えば、図3Aに示すような、CCFLによって得られる光スペクトルと比較すると、例えば、図3Bに示すように、より広い範囲の色に対応するより広い範囲の適切な波長を含むことができる。更に、本発明の実施形態によるLEDの組み合わせによって得られる波長スペクトルの組み合わせは、CCFLによって得られる光スペクトルと比較して、波長の分離を改善して含むこともできる。したがって、本発明の一実施形態によるLEDアレイ212(図2B)を後方照明源として用いると、1組の予め選択した狭い波長スペクトルに対応するスペクトルの組み合わせの生成を可能とすることができる。このため、カラー・フィルタ216の対応するアレイ(図2B)と共に用いると、LEDアレイ212(図2B)は、所望の色域および/または輝度レベルの再生において、一層精巧な制御を可能にすることができる。これについては、以下で詳しく説明する。図3Cは、本発明の実施形態の一例による六原色フィルタ・アレイの透過曲線を模式的に示す。本発明の実施形態によれば、フィルタ・アレイ216(図2B)をLEDアレイ212と共に用いると、各々が異なる必要な原色に対応する副画素の集合を得ることができる。これについては、以下で詳しく説明する。
本発明の実施形態による、原色が3つよりも多い多原色ディスプレイでは、必要な色域を実質的に重なり合わせるように、無限数のLEDおよび/またはフィルタの組み合わせを選択することができる。したがって、本発明のLEDおよびフィルタの選択方法は、以下の要件の少なくとも1つにしたがって、LEDおよび/またはフィルタの選択を最適化することを含むとよい。所望の二次元域、例えば、広域用途用NTSC標準色域(例えば、広域用途のため)や、「従来の」三色LCD域(例えば、より高い輝度の用途のため)の十分な有効範囲を確立すること。全原色を組み合わせることから得ることができる、均衡の取れた白点の輝度レベルを最大に高めること。そして、所望の照明規格、例えば、高品位TV(HDTV)システムのD65白点色度規格に応じて原色の相対的強度を調節すること。
本発明の実施形態は、複数のm個の異なる波長を生成するLEDのアレイを後方照明源として、更に複数のn個の原色を与えるフィルタのアレイを用いて、ディスプレイ装置、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)装置のような、薄型ディスプレイ装置上にカラー画像を表示するシステムおよび方法を提供する。ここで、mは3以上であり、nは3よりも大きい。この構成は、例えば、3つのRGB LEDのみを含む後方照明源を用いたディスプレイ装置と比較して、いくつかの利点がある。最初に、本発明による、m個のカラーLEDのアレイをバックライト素子として含むn原色ディスプレイ装置は、以下で説明するように、当該ディスプレイがカバーする色域の拡大を可能にする。第2に、LEDのスペクトルとフィルタのスペクトルとの間のより良い一致を達成することができる。これについては以下で説明する。この場合、LEDの各々から出射される光の最大レベルを、対応するカラー・フィルタを介して効率的に転送することができる。このため、本発明による装置は、例えば、同様の色域をカバーするRGB LED後方照明源を用いたディスプレイと比較すると、ディスプレイの光源効率を著しく高めることができる。本発明のこの特徴は特に携帯(例えば、バッテリ動作型)ディスプレイ装置には有利である。何故なら、光源効率が向上すれば、各再充電後のバッテリの使用可能時間の延長、および/または一層軽いバッテリを用いることによるディスプレイ装置全体の軽量化が可能となるからである。
本発明の実施形態による多原色ディスプレイ装置の一部では、異なる色の副画素を3つよりも多く用いて各画素を作成する。本発明の実施形態では、画素毎に、3つよりも多い異なるカラー副画素を用いることによって、色域の拡大および/または光源効率の向上が可能となる。実施形態によっては、画素毎の副画素数、LEDアレイにおけるLEDの各々の数および波長スペクトル、並びに異なる副画素フィルタの透過スペクトルを最適化すると、十分に広い色域、および/または十分に高い輝度の所望の組み合わせを得ることができる。これについては以下で説明する。
例えば、本発明の実施形態による、3つよりも多い原色フィルタの使用と組み合わせて、LEDのアレイを後方照明源として用いると、R、GおよびBカラー・フィルタに用いるフィルタの透過曲線を狭め(例えば、有効透過範囲を狭める)、したがってR、GおよびB副画素の彩度を高めることによって、再生可能な色域の拡大を可能にすることができる。このような狭めた範囲を補償するために、本発明の一部の実施形態では、RGB飽和色に加えて、より広い波長スペクトルの副画素フィルタを用い、こうしてディスプレイの全体的な輝度を高めることができる。本発明の実施形態にしたがって、LEDのアレイを後方照明源として用いることにより、前述のように、カラー・フィルタの属性の一層効率的な使用が可能となり、色域の拡大および/または輝度レベルの向上を可能にすることができる。本発明の実施形態によれば、LEDおよびカラー・フィルタを適切に選択することにより、色域幅および画像全体の輝度の最適な組み合わせが得られ、所与のシステムの要件を満たすことができる。これらの実施形態の一部によれば、選択は、実質的に1つの原色を得るためには、1つのカラー・フィルタに対応して少なくとも2つの異なる色のLEDを含めばよい。これらのLEDおよびカラー・フィルタは、2つ以上のLEDの組み合わせた波長が生成する色が、所望の原色に事実上対応して見えるように選択するとよい。対応するカラー・フィルタの透過スペクトルは、2つ以上のLEDの波長に合わせるように設計することができる。
これより図5を参照すると、本発明の実施形態例による、LEDアレイおよびフィルタ・アレイを選択する試行錯誤方法のブロック図が模式的に示されている。
本発明の実施形態によれば、LEDアレイは、m個の異なるLEDの色毎に、複数、例えば、l個のLEDを含むことができる。LEDは、実質的に白色光の実質的に均一な集合照明が得られる配列でアレイ内に配置することができる。
これらの実施形態によれば、図5の試行錯誤方法を用いれば、各色のLEDに最適な個数lを選択することができ、LEDと共に用いるフィルタのフィルタ素子の最適な選択およびアレイ内の配列により、所望の表示属性、例えば、所望の色域および/または白点を達成することができる。
本発明の実施形態によれば、図5の方法は、ブロック502に示すように、LEDの各色毎に、絶対光源スペクトル出力sを計算することを含むことができる。これは、例えば、LEDの仕様、例えば、供給電力(例えば、ワット)の単位毎の正規化スペクトルおよび出力(例えば、ルーメン単位)を用い、LEDの各々に実質的に等しい電力(ワット)を供給すると想定することによって実行することができる。
また、本方法は、ブロック504に示すように、異なる色m毎にl個のLEDを含むLEDの組み合わせ、および相当するフィルタ素子のアレイを選択することを含むことができる。
ブロック506に示すように、LEDアレイの全出力スペクトルTは、例えば、以下の式によって評価することができる。
ブロック508に示すように、原色の各々の色点(color point)は、例えば、Tおよびフィルタ・アレイの透過スペクトルを用いて計算することができる。計算した色点は、これらのパラメータを用いて再生することができる、対応の色域を規定するために用いることができる。
ブロック510に示すように、例えば、当技術分野では公知のように、再生可能な白点スペクトルおよび再生可能な白色座標を計算することができる。
ブロック512に示すように、再生可能な白点スペクトルおよび座標並びに再生可能な色域を、それぞれ、要求色域並びに要求白点スペクトルおよび座標と比較することができる。
再生可能な値が、ブロック512の要求値とは著しく異なる場合、本方法は、それに応じてlの入力を調節した後、ブロック506に戻ることを含むことができる。例えば、再生可能な光スペクトルが「余りに青過ぎる」場合、ブロック514に示すように、青色LEDの数を減らすこと、および/または黄色LEDの数を増やすことができる。
再生可能な値が実質的に要求値と一致する場合、本方法は、ブロック516に示すように、表示効率Deffを計算することを含むことができる。
図6Aは、波長スペクトル301、304および307(図3B)をそれぞれ有する青色、緑色、および赤色LEDの組み合わせを含む従来技術の後方照明源の有効スペクトルを模式的に示す。図6AのLEDの組み合わせを用いると、図6Bに模式的に示すような色域を得ることができる。
図7Aは、本発明の実施形態例による、波長スペクトル301、302、303、304、305および307(図3B)をそれぞれ有する青色LED、シアン色LED、緑色LED、黄色LED、および赤色スペクトルLEDの2種類の色合いを含むLEDの組み合わせを有する後方照明源の複合スペクトルの模式図である。
図7Bは、本発明の実施形態の一例にしたがって、五原色表示を得るための、図7AのLEDの組み合わせと共に用いるフィルタ・アレイの透過曲線を示す模式グラフである。本発明の一実施形態によれば、図7AのLEDの組み合わせを、図7Bのフィルタ・アレイと共に用いると、五原色RGBCY表示を作成することができる。本発明の実施形態によれば、図7Aの後方照明を図7Bのフィルタ・アレイと共に用いれば、図7Cに模式的に示すような、副画素スペクトルを作成することができる。図7Cに示す副画素スペクトルは、青副画素スペクトル701、シアン副画素スペクトル702、緑副画素スペクトル703、黄色副画素スペクトル704、および赤副画素スペクトル705を含むことができる。
本発明の一実施形態によれば、図7AのLEDの組み合わせを図7Bのフィルタ・アレイと共に用いると、図7Dに模式的に示すような色域を得ることができる。当技術分野では公知のように、従来の三色LCDの正規化した全体的輝度レベルは、以下のように計算することができる。
[数2]
Y(三色)=(Y(色)+Y(色)+Y(色))/3 (2)
同様に、本発明の一実施形態による五色LCD装置の正規化輝度レベルは、以下のように計算することができる。
[数3]
Y(五色)=(Y(色)+Y(色)+Y(色)+Y(色)+Y(色))/5
(3)
ここで、Y(色)は、例えば、LEDの製造者の仕様による一定電力(例えば、一定電流)に対するi番目の原色の輝度レベルを示し、Y(n色)は、n原色表示の全体的な正規化輝度レベルを示す。
本発明の一実施形態による、LEDアレイ212(図2)に含まれるLED素子の各々は、前述のように、狭い波長スペクトルを有することができる。したがって、個々のi番目の副画素の輝度レベル(色i)は、各々、当該i番目の副画素を再生するために用いられるフィルタ素子を透過する波長を有するLEDの強度I(LED)に実質的に比例することができる。
したがって、図6AのLEDアレイ・バックライトを有する三色RGB LCDの正規化輝度レベルは、以下のように計算することができる。
[数4]
Y(3LED)=[I(LEDred)+I(LEDgreen)+I(LEDblue)]/3 (4)
本発明の一実施形態によれば、図7Aおよび図7Bに示す組み合わせを用いると、シアン・フィルタは青色、シアン、および緑色LEDを完全に透過することができ、一方黄色フィルタは、赤色及び黄色LEDを完全に透過し、緑色LEDを部分的に透過することができる。したがって、図7AのLEDの組み合わせおよび図7Bのフィルタ・アレイを含むLCD装置の正規化輝度レベルは、以下のように計算することができる。
[数5]
Y(5LED)=[2×I(LEDred)+2.5×I(LEDgreen)+2×I(LEDblue)+I(LEDcyan)+I(LEDyellow)]/5 (5)
本発明の実施形態例によれば、LEDアレイの輝度レベルは、例えば、LEDアレイに含まれるLEDの製造者の仕様値を式(5)に代入することによって計算することができる。実施形態によっては、図7Dに示す色域は、図6Bの対応する三色LEDバックライトLCD装置のそれと比肩し得るが、図7Bのフィルタ・アレイと共に図7AのLEDの組み合わせを用いて得ることができる輝度レベルは、対応する三色LEDバックライトLCDのそれよりも約40%高い。この実施形態において達成される輝度レベルの向上は、例えば、広い透過領域を有するように、したがってRGBフィルタよりも多くのLEDアレイ後方照明を透過するように特定的に設計した黄色(Y)およびシアン(C)カラー副画素の追加に帰することができる。

Claims (28)

  1. カラー画像を表示する装置であって、
    m個の異なる波長スペクトルの各々の光を同時に生成可能な複数の光生成素子を備えている照明源であって、mが3以上であり、前記複数の光生成素子は、複数の異なる色の発光ダイオードを備えている、照明源と、
    前記カラー画像の階調表現に対応する減衰パターンに応じて、前記照明源が生成する光を選択的に減衰可能な減衰素子のアレイと、
    前記減衰素子のアレイからの選択的に減衰した光を受光することができるカラー副画素フィルタ素子のアレイであって、各カラー副画素フィルタ素子が、n個の異なる原色のうち1つの光を転送可能であり、nが4以上であり、前記副画素フィルタ素子の少なくとも1つの各々は、前記m個の波長スペクトルのうち少なくとも2つのスペクトルの実質的にその全体を完全に透過して集合光を生成することが可能となるように、少なくとも2つの色の発光ダイオードと対応し、該発光ダイオードの少なくとも2つの色は、対応する副画素フィルタ素子の色とは異なる、カラー副画素フィルタ素子のアレイと、
    を備えている装置。
  2. 請求項1記載の装置において、前記フィルタ素子のアレイは、各カラー副画素フィルタ素子が前記減衰素子の1つからの光を受光できるように、並置され前記減衰素子のアレイと位置合わせされている、装置。
  3. 請求項1または請求項2記載の装置であって、前記入力を受け、前記減衰パターンを生成するため前記減衰素子を選択的に活性化するように構成された駆動回路を備えている、装置。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の装置において、前記減衰素子のアレイは、液晶(LC)素子のアレイを備えている、装置。
  5. 請求項1から4までのいずれか1項に記載の装置において、前記n個の異なる原色のうち2つの原色の副画素フィルタ素子は、前記m個の波長スペクトルのうち少なくとも1つのスペクトルの実質的にその全体を完全に透過することが可能である、装置。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項に記載の装置において、前記n個の異なる原色のうち第1原色の副画素フィルタ素子は、第1の狭いスペクトルの光を透過することが可能であり、前記n個の異なる原色のうち第2原色の副画素フィルタ素子は、前記狭いスペクトルよりも広くかつ該狭いスペクトルを含む第2スペクトルの光を透過することが可能である、装置。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項に記載の装置において、前記n個の原色のうち少なくとも1つは、前記m個の波長スペクトルのうち2つ以上の組み合わせによって再生可能である、装置。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の装置において、mが6に等しい、装置。
  9. 請求項8記載の装置において、前記m個の波長スペクトルは、2つの青スペクトル、シアン・スペクトル、緑スペクトル、黄色スペクトル、および赤スペクトルを備えている、装置。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項に記載の装置において、前記n原色は、赤、緑、青、および黄色を含む、装置。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項に記載の装置において、nが5に等しい、装置。
  12. 請求項11記載の装置において、前記n個の原色は、赤、緑、青、シアン、および黄色を含む、装置。
  13. 請求項1から12までのいずれか1項に記載の装置であって、更に、前記光生成素子の光を組み合わせて、前記減衰素子のアレイを通過する前記n原色の光の実質的に均一な照明を形成する光学ユニットを備えている、装置。
  14. 請求項1から13までのいずれか1項に記載の装置において、前記光生成素子の数、前記光生成素子の配列、および前記1つ以上の波長スペクトルのうちの少なくとも1つを、少なくとも1つの所望の表示属性に基づいて選択する、装置。
  15. 請求項14記載の装置において、前記少なくとも1つの表示属性は、前記原色の輝度レベル、色域、および相対強度から成る群から選択した少なくとも1つの属性を含む、装置。
  16. 請求項14記載の装置において、前記光生成素子の配列は、前記照明源が生成する前記m個のスペクトルの照明の空間的均一分布が得られるように選択する、装置。
  17. 請求項1から16までのいずれか1項に記載の装置において、前記m個の異なる波長スペクトルの各々の光生成素子は、同時に光を生成する、装置。
  18. カラー画像を表示するシステムであって、
    m個の異なる波長スペクトルの各々の光を同時に生成可能な複数の光生成素子を備えている照明源であって、mが3以上であり、前記複数の光生成素子は、複数の発光ダイオードを備えている、照明源と、
    前記カラー画像を表す三原色入力データを、n個の原色に関して前記カラー画像を表す変換画像データに変換する変換器と、
    前記変換画像データの階調表現に対応した減衰パターンにしたがって、前記照明源が生成した光を選択的に減衰可能な減衰素子のアレイと、
    前記減衰素子のアレイからの選択的に減衰した光を受光することが可能なカラー副画素フィルタ素子のアレイであって、各副画素フィルタ素子が、n個の異なる原色のうち1つの原色の光を転送可能であり、nが4以上であり、前記副画素フィルタ素子の少なくとも1つの各々は、前記m個の波長スペクトルのうち少なくとも2つのスペクトルの実質的にその全体を完全に透過して集合光を生成することが可能となるように、少なくとも2つの色の発光ダイオードと対応し、該発光ダイオードの少なくとも2つの色は、対応する副画素フィルタ素子の色とは異なる、カラー副画素フィルタ素子のアレイと、
    を備えている、システム。
  19. 請求項18記載のシステムにおいて、前記フィルタ素子のアレイは、各カラー副画素フィルタ素子が前記減衰素子の1つからの光を受光できるように、並置されかつ前記減衰素子のアレイと位置合わせされている、システム。
  20. 請求項18または請求項19記載のシステムであって、前記変換画像データを受け、前記減衰パターンを生成するため前記減衰素子を選択的に活性化するように構成された駆動回路を備えている、システム。
  21. 請求項18から20までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記減衰素子のアレイは、液晶(LC)素子のアレイを備えている、システム。
  22. 請求項18から21までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記n個の異なる原色のうち2つの原色の副画素フィルタ素子は、前記m個の波長スペクトルのうち少なくとも1つのスペクトルの実質的にその全体を完全に透過することが可能である、システム。
  23. 請求項18から22までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記n個の異なる原色のうち第1原色の副画素フィルタ素子は、第1の狭いスペクトルの光を透過することが可能であり、前記n個の異なる原色のうち第2原色の副画素フィルタ素子は、前記狭いスペクトルよりも広くかつ該狭いスペクトルを含む第2スペクトルの光を透過することが可能である、システム。
  24. 請求項18から23までのいずれか1項に記載のシステムであって、更に、前記光生成素子の光を組み合わせて、前記減衰素子のアレイを通過する前記n原色の光の実質的に均一な照明を形成する光学ユニットを備えている、システム。
  25. 請求項18から24までのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記光生成素子の数、前記光生成素子の配列、および前記1つ以上の波長スペクトルのうちの少なくとも1つを、少なくとも1つの所望の表示属性に基づいて選択する、システム。
  26. 請求項25記載のシステムにおいて、前記少なくとも1つの表示属性は、前記原色の輝度レベル、色域、および相対強度から成る群から選択した少なくとも1つの属性を含む、システム。
  27. 請求項25記載のシステムにおいて、前記光生成素子の配列は、前記照明源が生成する前記m個のスペクトルの照明の空間的均一分布が得られるように選択する、システム。
  28. 請求項18から27でのいずれか1項に記載のシステムにおいて、前記m個の異なる波長スペクトルの各々の光生成素子は、同時に光を生成する、システム。
JP2011284300A 2003-05-27 2011-12-26 スペクトルに基づいて構成した後方照明を有する多原色ディスプレイ Active JP5711109B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47313503P 2003-05-27 2003-05-27
US60/473,135 2003-05-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531005A Division JP2007501440A (ja) 2003-05-27 2004-05-24 スペクトルに基づいて構成した後方照明を有する多原色ディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012150463A true JP2012150463A (ja) 2012-08-09
JP5711109B2 JP5711109B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=33490562

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531005A Pending JP2007501440A (ja) 2003-05-27 2004-05-24 スペクトルに基づいて構成した後方照明を有する多原色ディスプレイ
JP2011284300A Active JP5711109B2 (ja) 2003-05-27 2011-12-26 スペクトルに基づいて構成した後方照明を有する多原色ディスプレイ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006531005A Pending JP2007501440A (ja) 2003-05-27 2004-05-24 スペクトルに基づいて構成した後方照明を有する多原色ディスプレイ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1654722B1 (ja)
JP (2) JP2007501440A (ja)
CN (1) CN100505015C (ja)
WO (1) WO2004107025A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2828589C (en) 2004-12-23 2016-03-15 Dolby Laboratories Licensing Corporation Wide color gamut displays
CN102122460B (zh) * 2005-09-21 2012-08-29 夏普株式会社 显示装置和滤色基片
EP2439729A3 (en) * 2006-06-02 2013-09-04 Samsung Display Co., Ltd. Field sequential color display system having multiple segmented backlight
CN101517627A (zh) 2006-09-20 2009-08-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 动态色域控制
WO2009110129A1 (ja) 2008-03-03 2009-09-11 シャープ株式会社 液晶表示装置
JP5971976B2 (ja) * 2011-05-02 2016-08-17 キヤノン株式会社 液晶表示装置及びその制御方法
JP2015111230A (ja) * 2013-10-31 2015-06-18 キヤノン株式会社 表示装置及びその制御方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103185A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 株式会社リコー 液晶カラ−表示装置
JPH01179913A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Stanley Electric Co Ltd 液晶カラーディスプレイのバックライト及びカラーバランス調整装置
JPH10221692A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Nikon Corp 表示装置
JPH11260135A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Omron Corp 照明装置
JP2001209047A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2002133932A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Casio Comput Co Ltd 光源素子
JP2002229023A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Rohm Co Ltd カラー液晶表示装置
JP2002244122A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Sharp Corp 表示装置
JP2002286927A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Seiko Epson Corp カラーフィルタ、電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器
WO2002101644A2 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 Genoa Technologies Ltd. Device, system and method for color display
JP2003107472A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hitachi Ltd 画像表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6147720A (en) * 1995-12-27 2000-11-14 Philips Electronics North America Corporation Two lamp, single light valve projection system
JPH1091083A (ja) * 1996-09-10 1998-04-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 色表示方法及び装置
US6870523B1 (en) * 2000-06-07 2005-03-22 Genoa Color Technologies Device, system and method for electronic true color display
US6888529B2 (en) * 2000-12-12 2005-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Control and drive circuit arrangement for illumination performance enhancement with LED light sources
US7088321B1 (en) * 2001-03-30 2006-08-08 Infocus Corporation Method and apparatus for driving LED light sources for a projection display
IL159233A0 (en) * 2001-06-07 2004-06-01 Genoa Technologies Ltd Device, system and method of data conversion for wide gamut displays
JP2003315529A (ja) * 2002-04-25 2003-11-06 Toppan Printing Co Ltd カラーフィルタ
JP3938537B2 (ja) * 2002-10-17 2007-06-27 シャープ株式会社 表示装置およびそれに用いられる発光装置、ならびに、表示方法

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61103185A (ja) * 1984-10-26 1986-05-21 株式会社リコー 液晶カラ−表示装置
JPH01179913A (ja) * 1988-01-12 1989-07-18 Stanley Electric Co Ltd 液晶カラーディスプレイのバックライト及びカラーバランス調整装置
JPH10221692A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Nikon Corp 表示装置
JPH11260135A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Omron Corp 照明装置
JP2001209047A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Sharp Corp 液晶表示装置
JP2002133932A (ja) * 2000-10-20 2002-05-10 Casio Comput Co Ltd 光源素子
JP2002229023A (ja) * 2001-02-05 2002-08-14 Rohm Co Ltd カラー液晶表示装置
JP2002244122A (ja) * 2001-02-22 2002-08-28 Sharp Corp 表示装置
JP2002286927A (ja) * 2001-03-28 2002-10-03 Seiko Epson Corp カラーフィルタ、電気光学パネル、電気光学装置及び電子機器
WO2002101644A2 (en) * 2001-06-11 2002-12-19 Genoa Technologies Ltd. Device, system and method for color display
JP2004529396A (ja) * 2001-06-11 2004-09-24 ゲノア・テクノロジーズ・リミテッド カラーディスプレイ用の装置、システム、および方法
JP2003107472A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hitachi Ltd 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007501440A (ja) 2007-01-25
CN100505015C (zh) 2009-06-24
WO2004107025A2 (en) 2004-12-09
CN1795486A (zh) 2006-06-28
EP1654722A2 (en) 2006-05-10
JP5711109B2 (ja) 2015-04-30
EP1654722A4 (en) 2008-10-08
WO2004107025A3 (en) 2005-01-27
EP1654722B1 (en) 2016-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9430974B2 (en) Multi-primary display with spectrally adapted back-illumination
JP5265105B2 (ja) カラーディスプレイ用の装置、システム、および方法
JP5711109B2 (ja) スペクトルに基づいて構成した後方照明を有する多原色ディスプレイ
CN1954250B (zh) 背照光装置及彩色液晶显示装置
CN101460917B (zh) 具有多分段背光的高动态对比度显示系统
TWI305594B (ja)
KR101396148B1 (ko) 백라이트를 갖는 디스플레이 장치
JP2004529396A5 (ja)
JP4666387B2 (ja) バックライトユニット及び該ユニットを備える画像表示装置
JP2004191490A (ja) 液晶表示装置
JP2004004626A (ja) 表示装置
US7852432B2 (en) Liquid crystal display apparatus and image control method thereof
JP2004093761A (ja) バックライト装置
WO2013154123A1 (ja) 画像表示装置、それを用いた展示ボックス、および画像表示装置の駆動方法
CN101501558B (zh) 液晶显示装置
JP2007086390A (ja) Ledバックライト装置及び液晶表示装置
JP2007101669A (ja) 表示装置、照明装置及び表示方法
JP2016035806A (ja) バックライト装置およびそれを備えた液晶表示装置
US20090051642A1 (en) Backlight assembly, method of driving the same and display system having the same thereof
JP2007183405A (ja) 画像表示装置
JP2019020664A (ja) 表示装置
JP2008096492A (ja) Ledバックライトユニット及び該ユニットを備える画像表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5711109

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250