JP2012150272A - ホログラムラベル - Google Patents

ホログラムラベル Download PDF

Info

Publication number
JP2012150272A
JP2012150272A JP2011008793A JP2011008793A JP2012150272A JP 2012150272 A JP2012150272 A JP 2012150272A JP 2011008793 A JP2011008793 A JP 2011008793A JP 2011008793 A JP2011008793 A JP 2011008793A JP 2012150272 A JP2012150272 A JP 2012150272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hologram
layer
stress
hologram label
label
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011008793A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Sato
潤 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2011008793A priority Critical patent/JP2012150272A/ja
Publication of JP2012150272A publication Critical patent/JP2012150272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

【課題】 ホログラムの偽造による被害を防止するために、従来にない偽造防止技術を有したホログラムラベルを提供することを目的とする。
【解決手段】 基材2の一方の面に、少なくともホログラム形成層3、光反射性層4、接着剤層5を積層したホログラムラベル1であって、前記基材2の他方の面に、応力により発光する材料を含有する層6を設けた構成とする。また、前記の接着剤層5と、剥離シート7とが対向するように貼り合せられた構成である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、ホログラムラベルに関し、更に詳しくは、ホログラムの偽造を防止するホログラムラベルに関するものである。
近年、カラーコピー機などを使用して偽造品を製造する事件が頻発している。そのために、商品券やクレジットカード、高級ブランド品等に、高度な複製技術を必要とするホログラムを、ラベルで貼付する、あるいは転写して設けることが、偽造防止対策として、行なわれている。ホログラムは、その凹凸面に金属の反射層を形成することにより、ホログラムをコピーした時にホログラム形成部を黒に再現するため、コピー牽制手段として利用されている。
しかしながら、技術の進歩によって、ホログラムに近似、あるいはホログラム自体の偽造品が出現するようになってきた。そして、このような偽造品をチェックするために、ホログラムの光回折構造の中に判別困難な隠し情報を組み込んで真偽判別の手段として使用するものが、例えば、特許文献1に示されているように、提案されている。
ところが、これらの技術を使用した製品でも、偽造技術の高度化により、近年、ホログラムの偽造による被害が社会問題となっている。
一方、ホログラムラベルの偽造対策として、被着体に一度貼着した後に、剥離して貼り替えて、悪用しようとすると、ラベルが破壊する、脆質性を有したホログラムラベルが、特許文献2に示されている。
上記のようなホログラムラベルでも、ホログラム自体が巧妙に偽造されていると、見た目では偽造品として判定できないために、より高度な偽造防止の技術の開発が急務となっている。
特開2003−344633号公報 特開平10−222071号公報
そこで、本発明は、ホログラムの偽造による被害を防止するために、従来にない偽造防止技術を有したホログラムラベルを提供することを目的とする。
上記目的は以下の本発明によって達成される。即ち、本発明は、基材の一方の面に、少なくともホログラム形成層、光反射性層、接着剤層を積層したホログラムラベルであって、前記基材の他方の面に、応力により発光する材料を含有する層を設けたことを特徴とするホログラムラベルを構成とする。
これにより、上記ホログラムラベルは、外力を加えることにより、発光する部分を目視にて容易に読み取ることができ、従来にはない偽造防止性の高いものである。つまり、ホログラムラベルに圧力等の応力を加えない状態では、ホログラム(形成層)のみが、目視にて確認でき、応力により発光する材料の含有層の情報は読み取ることができないので、偽造防止性が非常に高いものである。
また、本発明は、前記の接着剤層と、剥離シートとが対向するように貼り合せられた構成であり、該剥離シートが接着剤層から剥離可能であることを特徴とするホログラムラベルの構成とする。これにより、ホログラムラベルから、剥離シートを剥がすだけで、簡単に接着剤層により、任意の物にホログラムラベルを貼り付けることが可能となる。また、貼り付ける前に、ホログラムラベルがブロッキングすることなく、取扱いやすく、好ましいものである。
本発明のホログラムラベルは、上記構成をとることにより、従来には無い、偽造防止技術を有し、ホログラムの偽造による被害を防止することが可能となった。
本発明のホログラムラベルである一つの実施形態を示す断面図である。 本発明のホログラムラベルである他の実施形態を示す断面図である。
次に、本発明の実施の形態について、詳述する。
図1に、本発明のホログラムラベル1である一つの実施形態を示す。基材2の一方の面に、ホログラム形成層3、光反射性層4、接着剤層5を積層し、その基材2の他方の面に、応力により発光する材料を含有する層6を設けた構成のホログラムラベル1である。
また、図2は本発明のホログラムラベル1である他の実施形態を示す断面図であり、基材2の一方の面に、ホログラム形成層3、光反射性層4、接着剤層5、剥離シート7を積層し、その基材2の他方の面に、応力により発光する材料を含有する層6を設けた構成であり、図1のホログラムラベルの接着剤層5と、剥離シート7とが対向するように貼り合せた構成である。このホログラムラベル1から、剥離シート7を剥がすことができ、簡単に接着剤層5により、任意の物にホログラムラベルを貼り付けることが可能となる。
図1、2には、示さなかったが、例えば、光反射性層4と接着剤層5との間、あるいは基材2とホログラム形成層3との間に、脆質層を設け、被着体にあるホログラムラベルを、被着体から剥がそうとすると、脆質層が破壊して、ホログラムラベルの貼り替えによる偽造を防止することもできる。
以下に、本発明のホログラムラベルを構成する要素について、詳しく説明する。
(基材)
ホログラムラベルの基材2として、ホログラム(形成層)を観察できるように、光透過性を有し、用途に応じて種々の材料が適用できる。例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレートなどのポリエステル系樹脂、ナイロン6などのポリアミド系樹脂、ポリプロピレンなどのポリオレフィン系樹脂、環状ポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニルなどのビニル系樹脂、ポリメチルメタアクリレートなどのアクリル系樹脂、イミド系樹脂、ポリカーボネート、ABS樹脂などのスチレン系樹脂、セルローストリアセテートなどのセルロース系フィルム、などがある。該基材は、これら樹脂を主成分とする共重合樹脂、または、混合体(アロイでを含む)、若しくは複数層からなる積層体であっても良い。また、該基材は、延伸フィルムでも、未延伸フィルムでも良いが、強度を向上させる目的で、一軸方向または二軸方向に延伸したフィルムが好ましい。該基材の厚さは、通常、2.5〜100μm程度が適用できるが、4〜50μmが好適である。
該基材は、これら樹脂の少なくとも1層からなるフィルム、シート、ボード状として使用する。通常は、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエステル系のフィルムが、強度、耐熱性、価格面でバランスがよく、好適に使用され、特にポリエチレンテレフタレートが最適である。
該基材は、基材上への塗布に先立って塗布面へ、コロナ放電処理、プラズマ処理、オゾン処理、フレーム処理、プライマー(アンカーコート、接着促進剤、易接着剤とも呼ばれる)塗布処理、予熱処理、除塵埃処理、蒸着処理、アルカリ処理、などの易接着処理を行ってもよい。また、該樹脂フィルムは、必要に応じて、充填剤、可塑剤、着色剤、帯電防止剤などの添加剤を加えても良い。
(ホログラム形成層)
ホログラム形成層3は、合成樹脂からなる層にホログラム等の光回折構造の凹凸が形成されたものである。光回折構造の代表例であるホログラムとしては、平面ホログラム、体積ホログラムともに使用でき、具体例としては、レリーフホログラム、リップマンホログラム、フルネルホログラム、フラウンホーファホログラム、レンズレスフーリエ変換ホログラム、レーザー再生ホログラム(イメージホログラムなど)、白色光再生ホログラム(レインボーホログラムなど)、カラーホログラム、コンピュータホログラム、ホログラムディスプレイ、マルチプレックスホログラム、ホログラフィックステレオグラム、ホログラフィック回折格子などが挙げられる。
ホログラム形成層を構成する合成樹脂としては、ポリ塩化ビニル、アクリル樹脂(例、PMMA)、ポリスチレン、ポリカーボネートなどの熱可塑性樹脂、不飽和ポリエステル、メラミン、エポキシ、ポリエステル(メタ)アクリレート、ウレタン(メタ)アクリレート、エポキシ(メタ)アクリレート、ポリエーテル(メタ)アクリレート、ポリオール(メタ)アクリレート、メラミン(メタ)アクリレート、トリアジン系アクリレートなどの熱硬化性樹脂をそれぞれ単独、或いは上記熱可塑性樹脂と熱硬化性樹脂とを混合して使用することができ、更には、ラジカル重合性不飽和基を有する熱成形性物質、或いは、これらにラジカル重合性不飽和単量体を加え電離放射線硬化性としたものなどを使用することができる。このほか、銀塩、重クロム酸ゼラチン、サーモプラスチック、ジアゾ系感光材料、フォトレジスト、強誘電体、フォトクロミックス材料、サーモクロミックス材料、カルコゲンガラスなどの感光材料なども使用できる。
上記の合成樹脂からなる層へのホログラム等の光回折構造の形成は、上記の材料を用いて、従来既知の方法によって形成することができる。例えば、回折格子やホログラムの干渉縞を表面凹凸のレリーフとして記録する場合には、回折格子や干渉縞が凹凸の形で記録された原版をプレス型として用い、上記樹脂層上に前記原版を重ねて加熱ロールなどの適宜手段により、両者を加熱圧着することにより、原版の凹凸模様を複製することができる。また、フォトポリマーを用いる場合は、前記基材上に、フォトポリマーを同様にコーティングした後、前記原版を重ねてレーザー光を照射することにより複製することができる。
このように、表面凹凸のレリーフとして回折格子やホログラムの干渉縞をホログラム形成層の表面に記録する方法は、量産性があり、コストも低くできる点で特に好ましい。このようなホログラム層の膜厚は0.5〜6μmの範囲が好ましく、1〜4μmの範囲が更に好ましい。上記のようにホログラム形成層の表面に凹凸のレリーフとして回折格子やホログラムの干渉縞を記録した場合には、その回折効率を高めるために、光反射性層4をレリーフ面に形成する。
(光反射性層)
光反射性層4を構成する材質としては、Mg、Al、Ti、Cr、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Se、Rb、Pd、Ag、Cd、In、Sn、Sb、Te、Au、Pb、もしくはBi等の金属、またはそれらの酸化物、もしくはそれらの窒化物を単独で、もしくは組み合わせ、薄膜として形成する。これらのうちでは、Al、Cr、Ni、Ag、もしくはAu等が特に好ましい。これらの薄膜で光反射性層を形成するには、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティング法などの薄膜形成法による。
光反射性層の厚みは、光反射性層の色調、デザイン、用途等の観点から適宜に設定できるが、50Å〜1μmが好ましく、100Å〜1000Åがより好ましい。また、光反射性層に透明性を持たせたいときは200Å以下が好ましく、光反射性層に隠蔽性を持たせたいときは、200Åを超える厚みであることが好ましい。
(接着剤層)
接着剤層5は、常温で粘着性を有する粘着剤や、感熱接着剤から構成することができる。粘着剤の場合、例えば、酢酸ビニル樹脂、アクリル樹脂、酢酸ビニル−アクリル共重合体、酢酸ビニル−塩化ビニル共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリウレタン樹脂や、天然ゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴムなどが挙げられる。また感熱接着剤の場合、ガラス転移温度が50℃〜80℃の熱可塑性樹脂から形成することがより好ましく、例えば、ポリエステル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体樹脂、アクリル樹脂、ブチラール樹脂、エポキシ樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル樹脂等の如く熱時接着性の良好な樹脂から、適当なガラス転移温度を有するものを選択することが好ましい。
接着剤層を粘着剤から構成する場合、通常は後記の剥離シートと貼り合わせて使用することにより、貼り付ける前に、ホログラムラベルがブロッキングすることなく、取扱いやすくなる。接着剤層の塗工量は、約8〜30g/m2(固形分)が一般的であり、従来公知の方法、すなわち、グラビアコート、グラビアリバースコート、ロールコート等の方法で、形成することができる。
(応力により発光する材料を含有する層)
本発明の応力により発光する材料を含有する層6、すなわち応力発光材料含有層は、バインダー(接合剤)、応力発光材料、添加剤、溶媒などから構成するインキを印刷して、形成することが出来る。応力により発光する材料、すなわち応力発光材料は、外部から加えられた歪みエネルギーによって、材料自体が発光するという性質を有し、かつその歪みエネルギーに比例して発光強度を変化させるという性質を有する。応力発光材料は、例えば、高度に構造を制御した無機結晶骨格の中に、発光中心となる元素を添加した材料(セラミックス)であり、粉末微粒子の状態で得られる。無機材料や発光中心の種類を選択することにより、紫外〜可視〜赤外の様々な波長で発光する材料が得られている。このような応力発光材料を含有する印刷部は、目視または機械により、読み取ることができる。
本発明のホログラムラベルは、表面に応力発光材料含有層を設けているので、表面を引掻いたり、擦ったりして、外力を加えることにより、容易に応力発光材料含有層の発光を発現させることができる。応力発光材料は、与えられたエネルギーによる発光の減衰時間により応力発光蛍光材料と応力発光リン光材料に分けることができる。蛍光発光性を持つ材料として、例えば発光中心としてユウロピウムを添加したアルミン酸ストロンチウム(SrAl24:Eu、緑色に発光)、マンガンを発光中心として添加した硫化亜鉛(ZnS:Mn、黄緑色に発光)などが挙げられる。これらの応力発光材料は、粒子として印刷インキ中に存在させて、該インキを印刷し、応力発光材料を含有する層を形成する。特に、10〜200nm程度の粒子径である、いわゆるナノ粒子の形状で、応力発光材料を透明性の高い高分子樹脂中に分散させた材料を用いて、印刷インキを調整することが、発光性の向上と、安定化ができるので、好ましく行なわれる。上記のナノ粒子の応力発光材料を分散させる高分子樹脂としては、例えば、ポリメチルメタアクリレート(PMMA)、エポキシ樹脂などが挙げられる。
応力発光材料を含有する層を形成するためのインキは、印刷方式に応じたインキ特性を持つように、また、必要な発光強度が得られるように、バインダー(接合剤)、応力発光材料、添加剤、溶媒などの配合割合が決定される。応力発光材料を含有する層を形成するための印刷は、一般に公知の凹版、凸版、オフセット、スクリーン、グラビア、フレキソによる印刷若しくはインキジェット印刷、スプレー印刷又はコーティング等の方式が採用できる。
(剥離シート)
本発明で使用する剥離シート7は、従来公知のプラスチックフィルムでよく、例えばポリエチレンテレフタレートフィルム、基材内部にミクロボイドを有するポリエチレンテレフタレートフィルム等が挙げられる。また、グラシン紙または顔料コート紙にポリエチレン等をラミネートしたポリラミ原紙や、ポリプロピレン等を主成分とした合成紙を剥離シートとして使用することもできる。但し、上記の樹脂フィルム、合成紙の表面に離型層として、シリコーン系剥離剤やワックス系剥離剤を0.03g/m2〜0.20g/m2塗布して形成し、接着剤層との剥離性を高めることができる。
(実施例1)
透明基材2として厚みが50μmのポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムを準備し、その片面に、紫外線硬化性樹脂を塗布し、レリーフホログラムの複製用型を圧着した状態で紫外線を照射して硬化させ、ホログラムの微細凹凸を有するホログラム形成層3を形成した。得られたホログラム形成層3の微細凹凸上に、アルミニウムを厚みが400Åになるよう蒸着して、光反射性層4を形成し、その光反射性層の表面に、エチレン−酢酸ビニル共重合体からなる粘着剤を20g/m2(固形分)で塗布して、接着剤層5を形成し、さらにグラシン紙にポリエチレンをラミネートしたポリラミ原紙の剥離シートをラミネートした。
上記の透明基材2の他方の面に、下記の応力発光材料を含有するインキを用いて、グラビア印刷で、応力により発光する材料を含有する層6を形成して、実施例1のホログラムラベルを作製した。
応力発光材料を含有するインキとして、ユウロピウムを発光中心として添加したアルミン酸ストロンチウム(SrAl24:Eu、緑色に発光)のナノ粒子(平均粒径20nm)をポリメチルメタアクリレート(PMMA)の高分子樹脂に分散させた材料と、その他ビヒクル、添加剤などを加えて、グラビアインキを調整した。
上記の得られた実施例1のホログラムラベルは、ホログラム(形成層)が、目視にて確認でき、さらに該ホログラムラベルの表面を引掻くなどして、表面に外力を加えることにより、応力発光材料含有層を目視にて容易に読み取ることができ、従来にはない偽造防止性の高いものであった。つまり、ホログラムラベルに圧力等の応力を加えない状態では、ホログラム(形成層)のみが、目視にて確認でき、応力により発光する材料の印刷部の情報は読み取ることができないので、偽造防止性が非常に高いものであった。
1 ホログラムラベル
2 基材
3 ホログラム形成層
4 光反射性層
5 接着剤層
6 応力により発光する材料を含有する層
7 剥離シート

Claims (2)

  1. 基材の一方の面に、少なくともホログラム形成層、光反射性層、接着剤層を積層したホログラムラベルであって、前記基材の他方の面に、応力により発光する材料を含有する層を設けたことを特徴とするホログラムラベル。
  2. 前記の接着剤層と、剥離シートとが対向するように貼り合せられた構成であり、該剥離シートが接着剤層から剥離可能であることを特徴とする請求項1に記載するホログラムラベル。
JP2011008793A 2011-01-19 2011-01-19 ホログラムラベル Pending JP2012150272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011008793A JP2012150272A (ja) 2011-01-19 2011-01-19 ホログラムラベル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011008793A JP2012150272A (ja) 2011-01-19 2011-01-19 ホログラムラベル

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015037259A Division JP2015135509A (ja) 2015-02-26 2015-02-26 ホログラムラベル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012150272A true JP2012150272A (ja) 2012-08-09

Family

ID=46792573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011008793A Pending JP2012150272A (ja) 2011-01-19 2011-01-19 ホログラムラベル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012150272A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016104646A (ja) * 2014-11-21 2016-06-09 大日本印刷株式会社 窓付き封筒
JPWO2016152720A1 (ja) * 2015-03-23 2018-03-22 大日本印刷株式会社 ホログラムシート、応力発光シートおよび偽造防止用紙
JP2021170104A (ja) * 2020-04-13 2021-10-28 カウナス ユニバーシティ オブ テクノロジー ホログラフィックセキュリティラベルの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007055144A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 応力発光構造物および応力発光構造物の製造方法、並びに真贋判定装置
JP2008055639A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 National Printing Bureau 真偽判別印刷物及び真偽判別方法
JP2009294583A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムシート、ホログラムラベル及び、ホログラム転写シート

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007055144A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 応力発光構造物および応力発光構造物の製造方法、並びに真贋判定装置
JP2008055639A (ja) * 2006-08-29 2008-03-13 National Printing Bureau 真偽判別印刷物及び真偽判別方法
JP2009294583A (ja) * 2008-06-09 2009-12-17 Dainippon Printing Co Ltd ホログラムシート、ホログラムラベル及び、ホログラム転写シート

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016104646A (ja) * 2014-11-21 2016-06-09 大日本印刷株式会社 窓付き封筒
JPWO2016152720A1 (ja) * 2015-03-23 2018-03-22 大日本印刷株式会社 ホログラムシート、応力発光シートおよび偽造防止用紙
JP2021170104A (ja) * 2020-04-13 2021-10-28 カウナス ユニバーシティ オブ テクノロジー ホログラフィックセキュリティラベルの製造方法
JP7000647B2 (ja) 2020-04-13 2022-01-19 カウナス ユニバーシティ オブ テクノロジー ホログラフィックセキュリティラベルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002351290A (ja) ホログラム積層体およびホログラムラベル
JP2008139718A (ja) ホログラムラベル
JP2001315472A (ja) 光回折構造を有する情報記録媒体およびカード、並びに光回折構造体
JP2006251784A (ja) 複数図柄光輝性スレッド、及びそれを用いた光輝性複数図柄形成物
JP2006248221A (ja) 複数図柄光輝性フィルム、及びそれを用いた光輝性複数図柄形成物
JP2009134094A (ja) 回折構造転写箔及びそれを用いた偽造防止媒体
JP2002192867A (ja) 光学コード付きシート、およびこれを製造するのに用いる光学コード付きフィルム
JP2002072835A (ja) 不可視情報を伴なった光回折構造を有する情報記録体、ならびにその情報記録体製造用ラベル、および情報記録体製造用転写シート
JP4858133B2 (ja) ホログラムラベル
JP2002351330A (ja) ホログラム積層体およびホログラムラベル
WO2006085597A1 (ja) 複数図柄光輝性フィルム、複数図柄光輝性スレッドおよびそれらを用いた光輝性複数図柄形成物
JP5673939B2 (ja) ホログラムラベル
JP2012150272A (ja) ホログラムラベル
JP2006145688A (ja) 真正性識別体および真正性識別可能な基材
JP4487521B2 (ja) 偽造防止媒体および偽造防止シール
JP4562925B2 (ja) 真正性識別部、真正性識別部貼付け用ラベル、および真正性識別部転写シート
JP2011224927A (ja) 偽造防止媒体、偽造防止転写箔、偽造防止用紙及び真贋判定方法
JP2017134411A (ja) ホログラムラベル
JP2015135509A (ja) ホログラムラベル
JP2008139717A (ja) ホログラムラベル
JP2008139716A (ja) 脆質ホログラムラベル
JPH0863086A (ja) ホログラム転写箔とホログラムラベル及びホログラム構成層が形成された情報担持シート
JP5509843B2 (ja) ホログラムラベル
JP4910599B2 (ja) 回折構造転写箔及び偽造防止媒体の製造方法
JP4788083B2 (ja) 基材シートを剥離し得る貼付け用シートの製造方法。

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20130823

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141030

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141203