JP2012141080A - 温水配管接続具 - Google Patents
温水配管接続具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012141080A JP2012141080A JP2010292908A JP2010292908A JP2012141080A JP 2012141080 A JP2012141080 A JP 2012141080A JP 2010292908 A JP2010292908 A JP 2010292908A JP 2010292908 A JP2010292908 A JP 2010292908A JP 2012141080 A JP2012141080 A JP 2012141080A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- signal line
- line terminal
- water pipe
- engaged
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
- Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
Abstract
【解決手段】係合片に電気接続の為の信号線端子部(41)(42)を一体に設け、係合片を被係合部に係合させたときに信号線端子部(41)(42)が接触する被係合部内の所定箇所に、信号線端子部(41)(42)と電気接続する信号線端子受部(26)を具備させたこと。
【選択図】図1
Description
又、プラグ体(1)を温水コンセント(2)に接続すると、プラグ体(1)のプラグ部(11)(12)間に設けられている係合片(13)が、温水コンセント(2)の温水接続口(21)(22)間に設けられている被係合部(23)に抜止め状態に係合する構成となっている。
よって、温水コンセント(2)に対して、プラグ体(1)を斜め方向から差し込んだり、接続時に左右に揺らせたり、さらには、脱着操作を乱暴に行なったりすると、プラグ体(1)の信号線端子(1a)(1b)(1c)が変形したり、破損したりする不都合がある。
前記プラグ体の接続側端面に突設させた係合片を、前記温水コンセントの被接続側端面に設けられている被係合部に係合させることにより、前記プラグ体は前記温水コンセントに抜け止め状態に係合すると同時に、流路接続及び電気接続する構成の温水配管接続具』において、
前記プラグ体を前記温水コンセントに脱着させる際に、電気接続部分が変形したり損傷したりする不都合を防止することを課題とする。
又、係合片を被係合部に係合させると同時に電気接続される構成であるから、プラグ体を温水コンセントへ接続させる際に、電気接続のためだけの作業を省略することができる。よって、接続作業が容易となる。
従来のプラグ体のように、信号線端子部を別途設ける必要がないから、その分のスペースを利用して係合片を比較的大きく設けることができる。これにより、係合片の強度や接続時の挿入操作性を確実に向上させることができ、信号線端子間の寸法も十分広くとれるので、水滴等に対する絶縁性も向上する。又、構造が簡単になるから、コストダウンにもなる。
さらに、前記信号線端子部の、前記信号線端子受部に接触する範囲以外の部分、又は、前記信号線端子受部の、前記信号線端子部が接触する範囲以外の部分に、絶縁被膜を形成すると、水滴等に対する防水性・絶縁性に優れたものとなる。
図1は、本願発明の実施の形態におけるプラグ体(1)の横断面図であり、図2はプラグ体(1)を接続させる温水コンセント(2)の正面図である。図3は、プラグ体(1)を温水コンセント(2)に接続させた状態を示す縦断面図であり、温水コンセント(2)とプラグ体(1)とで、温水暖房装置の温水接続具を構成している。
そして、信号線端子部(41)(42)の後端部の上面に対応するように、解除ボタン(50)が、ケーシング(40)を貫通する態様で設けられている。
温水コンセント(2)は、図3に示すように、壁(W)に形成した壁穴(H)を室内側から被覆するように設置されると共に、壁(W)を介して室外機(図示せず)に接続されているもので、室外機から延びる一対の室外側温水配管(図示せず)が接続される温水接続口(21)(22)を具備させたコンセント本体(20)と、その室内側表面を被覆する化粧板(24)を備えている。コンセント本体(20)には、プラグ体(1)のケーシング(40)の開放筒部(40a)が挿入可能な挿入孔(25)が形成されていると共に、プラグ部(11)(12)に対応する各位置には、温水接続口(21)(22)が具備されている。
又、化粧板(24)には、上下にスライドさせることによって挿入孔(25)を開閉可能な蓋板(27)が設けられている。
信号線端子受部(26)には、前記室外機から延びるリモコンケーブル(図示せず)が電気接続しており、電気接続口(51)(52)に信号線端子部(41)(42)が各々差し込まれて信号線端子受部(26)に接続することにより、室内機(3)から延びるリモコンケーブル(30)、信号線端子部(41)(42)、電気接続口(51)(52)の信号線端子受部(26)、さらには室外側リモコンケーブルを介して、室内機(3)と室外機との間で制御信号等が伝達される。
尚、各信号線端子受部(26)のうち、爪部(45)との接触部を除く範囲には絶縁被膜(図示せず)が形成されている。
この係合状態は、ねじりコイルバネ(5)の付勢力によってロック状態に維持される。
このように、本発明の実施の形態の信号線端子部(41)(42)は、プラグ体(1)を温水コンセント(2)に抜け止め状態に接続する係合片として機能すると共に、電気接続口(51)(52)内にて、金属製の信号線端子受部(26)を被覆させた係合突起部(53)が、係合片が係合する被係合部として機能することとなる。
解除ボタン(50)が下方へ押されると、信号線端子部(41)(42)の後端部が、ねじりコイルバネ(5)の付勢力を抗して下方へ押され、これにより、信号線端子部(41)(42)が、前端部が上昇する方向に揺動させられて、爪部(45)の係合突起部(53)への係合が解除される。この状態を維持したまま、プラグ体(1)を温水コンセント(2)から引き抜けば良い。
この実施の形態の信号線端子部(41)(42)も、図5に示すように、全体を細長い比較的厚肉金属板から構成していると共に、その略中央部分で、前後両端部が上下に揺動自在となるように軸支させてある。信号線端子部(41)(42)の下方に設けた板バネ(55)の付勢力によって、同図の実線で示すように、軸支部よりも後方域が上方に持ち上がる方向に付勢されている。
プラグ体(1)を温水コンセント(2)の挿入孔(25)に差し込むと、プラグ部(11)(12)が温水接続口(21)(22)に流路接続すると同時に、信号線端子部(41)(42)が電気接続口(51)(52)にそれぞれ差し込まれ、信号線端子部(41)(42)の先端の爪部(45)が電気接続口(51)(52)内の係合突起部(53)に抜け止め状態に係合し、係合突起部(53)に設けた信号線端子受部(26)に接触して電気接続されることとなる。
移動体(33)には、2本の信号線端子部(41)(42)の後方域がそれぞれ差し込まれる一対の貫通孔(34)が形成されてあり、頂部は、解除ボタン(54)側に向ってそれぞれ降下する斜面(35)が形成されている。
解除ボタン(54)の開放端のうち、移動体(33)の斜面(35)に対応する部分には、斜面(35)の傾斜角度に一致する押圧斜面(56)が形成されてあり、図6のA−1及びA−2に示す、解除ボタン(54)の非操作時(プラグ体(1)の温水コンセント(2)への非接続時或いは接続時)においては、押圧斜面(56)は斜面(35)の下部に位置している。このとき、信号線端子部(41)(42)は、軸支部よりも後方域が板バネ(55)の付勢力によって上方に持ち上げられて略水平状態を維持している。
このものでは、図示しないが、温水コンセント(2)のコンセント本体(20)には、係止片(46)が差し込まれる係合口を一つ設けておけばよく、係合口内の、信号線端子部(41)(42)が対応する各位置に、一対の信号線端子受部を設けておけば、係止片(46)を係合口に差し込むと同時に電気接続が可能となる。さらに、このものでは、一つの係止片(46)を差し込むだけでよいから、プラグ体(1)の温水コンセント(2)への差込みがさらに容易となる上に、係止片(46)を比較的大きく設けることができるから、係合口への係合が確実となる。
係止片(46)の、係合口への係合及び解除の態様は、上記した第1又は第2番目の実施の形態における構成が採用可能である。
又、係合片を係合口に差し込む動作だけで、電気接続も可能となるから、使い勝手の良い温水配管接続具を提供することが可能となる。
(2) ・・・・・・・・温水コンセント
(26)・・・・・・・・信号線端子受部
(31)(32)・・・・・・室内側温水配管
(4) ・・・・・・・・室内側リモコンケーブル
(41)(42)・・・・・・信号線端子部
Claims (6)
- 室内側温水配管及び室内側リモコンケーブルに接続されているプラグ体と、室外側温水配管及び室外側リモコンケーブルに接続され且つ壁面や床面等に取り付けられていると共に前記プラグ体が着脱自在に接続可能な温水コンセントとからなり、
前記プラグ体の接続側端面に突設させた係合片を、前記温水コンセントの被接続側端面に設けられている被係合部に係合させることにより、前記プラグ体は前記温水コンセントに抜け止め状態に係合すると同時に、流路接続及び電気接続する構成の温水配管接続具において、
前記係合片に電気接続の為の信号線端子部を一体に設け、
前記係合片を前記被係合部に係合させたときに前記信号線端子部が接触する前記被係合部内の所定箇所に、前記信号線端子部と電気接続する信号線端子受部を具備させたことを特徴とする温水配管接続具。 - 請求項1に記載の温水配管接続具において、前記係合片は、互いに絶縁された複数の厚肉金属板からなり、前記係合片の係合時に前記厚肉金属板が各々接触する前記被係合部内の各位置に、導電性の金属部材が相互に絶縁された状態で配設されている温水配管接続具。
- 請求項1又は請求項2に記載の温水配管接続具において、前記係合片は、樹脂製本体に、導電材料からなる信号線端子部を一体成型により具備させる構成とした温水配管接続具。
- 請求項1から請求項3のいずれかに記載の温水配管接続具において、前記被係合部は樹脂により構成されていると共に、前記係合片が係合接触する各位置に、導電材料からなる信号線端子受部が一体成型により具備されている温水配管接続具。
- 請求項1から請求項4のいずれかに記載の温水配管接続具において、前記信号線端子部の、前記信号線端子受部に接触する範囲以外の部分には絶縁被膜が形成されている温水配管接続具。
- 請求項1から請求項5のいずれかに記載の温水配管接続具において、
前記信号線端子受部の、前記信号線端子部が接触する範囲以外の部分に絶縁被膜が形成されている温水配管接続具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010292908A JP5228035B2 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | 温水配管接続具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010292908A JP5228035B2 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | 温水配管接続具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012141080A true JP2012141080A (ja) | 2012-07-26 |
JP5228035B2 JP5228035B2 (ja) | 2013-07-03 |
Family
ID=46677530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010292908A Expired - Fee Related JP5228035B2 (ja) | 2010-12-28 | 2010-12-28 | 温水配管接続具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5228035B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015004490A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 株式会社藤井合金製作所 | 温水コンセント |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5661817U (ja) * | 1979-10-17 | 1981-05-26 | ||
JPH062868A (ja) * | 1992-06-22 | 1994-01-11 | Fujitsu General Ltd | 温水暖房機 |
JPH11344232A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Fujii Gokin Seisakusho Co Ltd | 流路接続装置 |
JP2003042372A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Fujii Gokin Seisakusho Co Ltd | 液体用コンセント |
-
2010
- 2010-12-28 JP JP2010292908A patent/JP5228035B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5661817U (ja) * | 1979-10-17 | 1981-05-26 | ||
JPH062868A (ja) * | 1992-06-22 | 1994-01-11 | Fujitsu General Ltd | 温水暖房機 |
JPH11344232A (ja) * | 1998-06-02 | 1999-12-14 | Fujii Gokin Seisakusho Co Ltd | 流路接続装置 |
JP2003042372A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Fujii Gokin Seisakusho Co Ltd | 液体用コンセント |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015004490A (ja) * | 2013-06-21 | 2015-01-08 | 株式会社藤井合金製作所 | 温水コンセント |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5228035B2 (ja) | 2013-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6346957B2 (ja) | 安全ソケットおよびその用途 | |
TW200402909A (en) | Electrical connector with latch mechanism enclosed in shell | |
JP2009522751A5 (ja) | ||
JP5337565B2 (ja) | アース線中継端子台及びこれを内部に備えた分電盤 | |
JP3132144U (ja) | 電連接器 | |
TWI593201B (zh) | 配線器具 | |
JP2016039015A (ja) | 平型導体用電気コネクタ | |
US8011940B1 (en) | Power socket device having switches | |
JP3179678U (ja) | プラグ端子の抜け止め可能なソケット | |
JP5228035B2 (ja) | 温水配管接続具 | |
JP2014515547A (ja) | 基準状態における接触バネの位置決めするための保持手段を備えた電気接続デバイス | |
JP2019169236A (ja) | 防水コネクタ | |
TWI543479B (zh) | 開關連接器及其製造方法 | |
JP4588206B2 (ja) | 電気機器と接続コードとの接続構造 | |
JP2008152990A (ja) | コネクタ及び端子金具 | |
TWI601336B (zh) | 用於直接電接觸一電路板的插接連接手段(一) | |
CA3186642C (en) | Safety socket module, and power strip and mobile cable reel comprising same | |
JP6410166B2 (ja) | コネクタおよびコネクタ装置 | |
CN208571108U (zh) | 一种可以锁定的电连接器 | |
KR100427847B1 (ko) | 슬라이드 모빌 콘센트 | |
KR101850145B1 (ko) | 결선 작업이 쉬운 모듈 장치 및 이를 이용한 스위치 장치 | |
KR101860422B1 (ko) | 전기접속장치 | |
KR100726367B1 (ko) | 전선 연결용 커넥터 | |
JP2008276993A (ja) | コネクタ | |
JP2008130322A (ja) | コネクタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5228035 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160322 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |