JP2012134222A - パワーモジュールおよびパワーモジュール用リードフレーム - Google Patents

パワーモジュールおよびパワーモジュール用リードフレーム Download PDF

Info

Publication number
JP2012134222A
JP2012134222A JP2010283092A JP2010283092A JP2012134222A JP 2012134222 A JP2012134222 A JP 2012134222A JP 2010283092 A JP2010283092 A JP 2010283092A JP 2010283092 A JP2010283092 A JP 2010283092A JP 2012134222 A JP2012134222 A JP 2012134222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
power module
conductor plate
semiconductor element
die pad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010283092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5523299B2 (ja
JP2012134222A5 (ja
Inventor
Yoshinori Negishi
芳典 根岸
Hiroshi Nakano
中野  広
Hidekazu Ide
英一 井出
Haruo Akaboshi
晴夫 赤星
Motoko Harada
素子 原田
Toshiaki Ishii
利昭 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010283092A priority Critical patent/JP5523299B2/ja
Priority to US13/994,417 priority patent/US9076780B2/en
Priority to PCT/JP2011/078770 priority patent/WO2012086464A1/ja
Publication of JP2012134222A publication Critical patent/JP2012134222A/ja
Publication of JP2012134222A5 publication Critical patent/JP2012134222A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523299B2 publication Critical patent/JP5523299B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49568Lead-frames or other flat leads specifically adapted to facilitate heat dissipation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • H01L21/4807Ceramic parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4803Insulating or insulated parts, e.g. mountings, containers, diamond heatsinks
    • H01L21/481Insulating layers on insulating parts, with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4878Mechanical treatment, e.g. deforming
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/48Manufacture or treatment of parts, e.g. containers, prior to assembly of the devices, using processes not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326
    • H01L21/4814Conductive parts
    • H01L21/4871Bases, plates or heatsinks
    • H01L21/4882Assembly of heatsink parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/565Moulds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3731Ceramic materials or glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49579Lead-frames or other flat leads characterised by the materials of the lead frames or layers thereon
    • H01L23/49582Metallic layers on lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/27Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12044OLED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、放熱性を維持しつつ、ヒートシンクと絶縁樹脂シートの密着性を向上させることのできるパワーモジュールおよび該パワーモジュール用リードフレームを提供することを目的とする。
【解決手段】CuまたはCu合金からなる導体板と、少なくとも該導体板の半導体素子を搭載する一方面とは反対側の他方面に形成されたAl膜とを備えるリードフレームと、前記導体板の前記一方面に搭載された半導体素子と、少なくとも前記半導体素子と前記導体板を封止する封止樹脂と、前記Al膜を介して前記導体板と接着される絶縁樹脂シートとを具備することを特徴とするパワーモジュールである。
【選択図】図1

Description

本発明は、パワーモジュールおよび該パワーモジュール用リードフレームに関し、より具体的には、半導体素子からの熱を放熱する機能を備えたパワーモジュールおよび該パワーモジュール用リードフレームに関する。
従来、各技術分野で使用されるスイッチング素子(例えばMOSFET(Metal-Oxide Semiconductor Field−Effect Transistor:金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)やIGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor:絶縁ゲートバイポーラトランジスタ))を用いたパワーモジュールにおいては、電子部品の信頼性向上やモジュールの製造性向上を目的として、樹脂による封止構造が採用されることが多い。このような樹脂封止構造のパワーモジュールは、スイッチング素子から発生する熱の放熱性を向上させるため、スイッチング素子と当該スイッチング素子が搭載されるダイパッドを樹脂で覆い、その裏面の放熱層を露出させると共に、露出された裏面と外部の冷却モジュールとを絶縁樹脂シートを介して面接触させることで、内部のスイッチング素子が発する熱を外部へ放熱させるための放熱経路を確保し、スイッチング素子の冷却効率向上が図られている。
近年、パワーモジュールの多機能化、高出力化、及び高密度実装化に伴い、パワーモジュールの発熱量が増加傾向にあるものの、信頼性を維持しつつ、放熱経路も確保できるこのような樹脂封止構造を採用することで、スイッチング素子が発する熱を放熱層で熱拡散させ、広い面積で効率良く冷却モジュールへ放熱させることができる。
特許文献1には、熱伝導率の高い樹脂シートを介して、半導体チップを搭載したヒートスプレッダとヒートシンク部材とを接合するパワーモジュールが開示されている。
また、特許文献2には、Cuクラッドインバー板の少なくとも片面にAl層を施し、その上に絶縁層を形成することで、Cuクラッドインバー板と絶縁層との密着強度を向上させたプリント回路用金属基板が開示されている。
特開2008−101227号公報 特開昭61−295692号公報
しかしながら、特許文献1に開示されているパワーモジュールでは、放熱性の観点から前記ヒートスプレッダに熱伝導率の高いCuまたはCu合金が用いられるために、ヒートスプレッダと絶縁樹脂シートとの接着強度が低く、熱サイクルに伴ってその接着層の剥離が生じるという問題があった。このような剥離によるヒートスプレッダと絶縁樹脂シートとの間の空隙の発生は、電界集中による半導体チップの絶縁破壊に繋がる。
また、特許文献2に開示されているプリント回路用金属基板では、ヒートスプレッダをAlにすることで絶縁樹脂シートとヒートスプレッダとの密着性を向上させることができる。しかしながら、AlはCuと比較して熱伝導率が劣るため、放熱特性が低下してしまうという問題があった。さらに半導体チップとの接合に用いるはんだの濡れ性が低下するため、半導体チップの実装性が低下してしまうという問題もある。
本発明は、前記問題に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、放熱性を維持しながら、絶縁樹脂シートとの密着性を向上させるパワーモジュールおよび該パワーモジュール用リードフレームを提供することにある。
上記する課題を解決するために、本発明に係るパワーモジュールおよびパワーモジュール用リードフレームは、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。
本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、CuまたはCu合金からなる導体板と、少なくとも該導体板の半導体素子を搭載する一方面とは反対側の他方面に形成されたAl膜とを備えるリードフレームと、前記導体板の前記一方面に搭載された半導体素子と、少なくとも前記半導体素子と前記導体板を封止する封止樹脂と、前記Al膜を介して前記導体板と接着される絶縁樹脂シートとを具備することを特徴とするパワーモジュールである。また、CuまたはCu合金からなる導体板と、少なくとも該導体板の半導体素子を搭載する面とは反対側の面に形成されたAl膜とを備えることを特徴とするパワーモジュール用リードフレームである。
以上の説明から理解できるように、本発明によれば、導体板の特定の放熱面にAl膜を成膜することにより、すなわち、導体板の半導体素子を搭載する面とは反対側の面に形成されたAl膜を備えるリードフレームを用いることにより、放熱特性を維持しながら、放熱面と絶縁樹脂シートとの密着性を向上させることができる。
上記した以外の課題、構成及び効果は、以下の実施形態の説明により明らかにされる。
本発明に係るパワーモジュールの模式的な縦断面図。 (a)は樹脂モールド後且つAl膜形成前のパワーモジュールの裏面を示した斜視図、(b)は(a)で示すパワーモジュールのAl膜形成後の裏面を示した斜視図。 (a)は図1のA部拡大図であって、樹脂モールド後且つAl膜形成前のパワーモジュールの一実施の形態を模式的に示した図、(b)は(a)で示すパワーモジュールのAl膜形成後の形態を模式的に示した図。 (a)は図1のA部拡大図であって、樹脂モールド後且つAl膜形成前のパワーモジュールの他の実施の形態を模式的に示した図、(b)は(a)で示すパワーモジュールのAl膜形成後の形態を模式的に示した図。 (a)〜(d)は、Al膜形成後のリードフレームを用いたパワーモジュールの製造工程を模式的に示した縦断面図。
以下、本発明に係るパワーモジュールおよびパワーモジュール用リードフレームの実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係るパワーモジュールの模式的な縦断面図であり、本実施の形態に関するパワーモジュールの一例としては、図1に示すリードフレーム110を用いたパワーモジュール100がある。ここで、リードフレーム110は、半導体素子101を搭載するダイパッド(導体板)102と、電気信号を入出力するリード103と、ダイパッド102の半導体素子101を搭載する面とは反対側の面に形成されたAl膜106から構成されている。なお、リードフレーム110は、リード103を除き、例えば半導体素子101を搭載するダイパッド102とAl膜106のみから構成することもできる。半導体素子101は金属接合層104を介してダイパッド102の一方の面と接合されることで、半導体素子101とダイパッド102とが電気的に接続されている。また、リード103は、半導体素子101とダイパッド102から離れた位置に配置されていて、例えば金属ワイヤ(導線)105を介して超音波接合によって半導体素子101と電気的に接続されている。そして、リード103の一部をモールド樹脂(封止樹脂)109から露出するように、半導体素子101やダイパッド102、リード103、金属ワイヤ105等がモールド樹脂109によって封止されている。
ダイパッド102の半導体素子101の搭載側の面とは反対側の面(下面)にはAl膜106が形成されており、Al膜106を介してダイパッド102と絶縁樹脂シート107が接着されていると共に、モールド樹脂109の一部も絶縁樹脂シート107と接着されている。そして、絶縁樹脂シート107の下面には冷却モジュール108が設けられており、半導体素子101から放熱される熱が、主に金属接合層104、ダイパッド102、Al膜106へと伝熱し、絶縁樹脂シート107を介して冷却モジュール108から放出されるようになっている。ダイパッド102の下面にAl膜106が形成されていることで、絶縁樹脂シート107とダイパッド102との密着性を向上させることができる。また、絶縁樹脂シート107の熱伝導率がモールド樹脂109の熱伝導率よりも相対的に高いことで、半導体素子101が発する熱を効果的に冷却モジュール108へ伝熱させることができる。
ここで、リードフレーム110のダイパッド102とリード103には、熱伝導率の高いCu、Cu合金を使用する。また、金属接合層104を形成する接合材としては、例えばはんだ材、微細金属粒子を含んだ低温焼結接合材、微細金属粒子を含んだ導電性接着剤等を使用する。また、金属ワイヤ105は、例えばAlやAu等から製造される。さらに、モールド樹脂109、絶縁樹脂シート107としては、例えばノボラック系、多官能系、ビフェニル系のエポキシ樹脂系を基とした樹脂やシリコーン樹脂を用いることができ、それらにSiO、Al、AlN、BN等のセラミックスやゲル、ゴムなどを含有させても良い。ただし、半導体素子101で発生する熱を効果的に冷却モジュール108へ伝熱するため、絶縁樹脂シート107の熱伝導率はモールド樹脂109の熱伝導率よりも大きくする必要がある。また、冷却モジュール108は、Cu、Cu合金、CuC、Cu−CuOなどの複合材、あるいはAl、Al合金、AlSiC、Al−Cなどの複合材料等から構成されている。
図2は、モールド樹脂109のモールド後のパワーモジュールの裏面を示した斜視図であって、図2(a)は樹脂モールド後且つAl膜形成前のパワーモジュールの裏面を示した斜視図、図2(b)は図2(a)で示すパワーモジュールのAl膜形成後の裏面を示した斜視図である。
図2(a)に示すように、ダイパッド102の半導体素子101を搭載していない面は、Al膜106形成前においてモールド樹脂109から露出している。このようなダイパッド102にめっき法やスパッタリング法を実施することによって、図2(b)に示すように、モールド樹脂109から露出したダイパッド102上の特定の放熱面にAl膜106を形成することができる。このようにAl膜106を形成した後に、Al膜106の表面(絶縁樹脂シート107との接着面)にサンドブラストなどの物理的粗化処理、酸やアルカリ溶液を用いた化学エッチングによる粗化処理、化成処理、陽極酸化などを実施しても良い。また、Al膜106形成前にモールド樹脂109から露出しているダイパッド102の表面を粗化処理し、その後、粗化処理された表面にAl膜106を形成しても良い。なお、Al膜106が形成された後、図1に示すリードフレーム110が切り離されることで、それぞれ独立した端子としての機能が付与されることとなる。
図2(b)に示すように、Al膜106が形成された後、Al膜106が形成されたダイパッド102やモールド樹脂109が、絶縁樹脂シート107を介して冷却モジュール108と圧着される。ここで、冷却モジュール108は、水や油などの冷却冷媒と接触する構造としても良い。本構造を適用することで、導通した際に半導体素子101が発する熱が、半導体素子101の裏側から、金属接合層104、ダイパッド102、Al膜106へと伝熱され、絶縁樹脂シート107を介して冷却モジュール108から更に効率的に放熱されることとなる。
図3及び図4は、図1で示すダイパッド102のAl膜106形成部のA部拡大図を示したものである。図3(a)は、モールド樹脂109の底面に対してダイパッド102の底面が凹んだ状態である場合の、樹脂モールド後且つAl膜形成前のパワーモジュールの形態を模式的に示した図、図3(b)はそのパワーモジュールのAl膜形成後の形態を模式的に示した図である。また、図4(a)は、モールド樹脂109の底面に対してダイパッド102の底面が凸状態である場合の、樹脂モールド後且つAl膜形成前のパワーモジュールの形態を模式的に示した図、図4(b)はそのパワーモジュールのAl膜形成後の形態を模式的に示した図である。
半導体素子101やダイパッド102等をモールド樹脂109で封止する際には、モールド樹脂109の底面とダイパッド102の底面が一致することが好ましい。しかしながら、それらを完全に一致させることは技術的に困難であり、図3(a)で示すように、モールド樹脂109の底面に対してダイパッド102の底面が凹んだ状態になる場合や、逆に図4(a)で示すように、モールド樹脂109の底面に対してダイパッド102の底面が凸状態になる場合が現実的である。Al膜106の形成方法としては、例えばめっき法、スパッタリング法やAlシートの圧着等を用いることができるものの、既述のようなモールド樹脂109とダイパッド102との間に段差が存在する場合には、Al膜106とダイパッド102との界面に空隙なくAl膜106を形成することができる、めっき法やスパッタ法を用いることが好ましい。また、モールド樹脂109上にAl膜106が形成された場合には、Al膜106とモールド樹脂109との密着性が弱いため、剥離が生じ得る。そのため、Al膜106の形成方法としては、ダイパッド102上の特定の面にAl膜106を形成でき、凹凸形状を有する基材への均一被覆性に優れためっき法が特に好ましい。また、Al膜106形成後に生じる凸部の高さが高くなると、樹脂絶縁シート107を張り合わせる際に大きな段差が生じ、内部応力が大きくなって絶縁樹脂シート107が剥離しやすくなることから、その凸部の高さは10μm以下であることが好ましい。
上記方法によってAl膜106を形成することで、図3(a)で示すようなモールド樹脂109の底面に対してダイパッド102の底面が凹んだ状態である場合には、図3(b)で示すように、ダイパッド102の下面にのみAl膜106を形成することができる。なお、Al膜106の形成方法の種々の条件を調整することによって、図示するように、形成されたAl膜106の表面とモールド樹脂109の底面とを一致させることもできる。また、図4(a)で示すようなモールド樹脂109の底面に対してダイパッド102の底面が凸状態である場合には、ダイパッド102の下面と共に、ダイパッド102の側面のモールド樹脂109から突出した面にもAl膜106を形成することができる。このように、ダイパッド102の露出した全ての放熱面に対して、Al膜106とダイパッド102との界面に空隙なくAl膜106を形成できることから、更に放熱性と密着性を向上させることができる。
以下、電気Alめっき法によるAl膜形成方法について記述するが、本発明はこれらの記載に限定されるものではない。
アルミニウム源として使用するアルミニウム金属塩としては、アルミニウムハロゲン化物を使用できる。そして、アルミニウムハロゲン化物としては、塩化アルミニウム、臭化アルミニウム等の無水塩を使用できる。アルミニウム金属塩とイオン対を形成する有機化合物に対してめっき液中のアルミニウム濃度が等モル以下の場合には、めっきの析出速度が著しく低下する。そのため、アルミニウム濃度が高いほうがめっきの析出均一性が良好となる。このように、めっき液中のアルミニウム濃度は、アルミニウム金属塩とイオン対を形成する有機化合物に対して等モル以上含有され、好ましくは1.5倍以上、より好ましくは3倍以上含有されている。
ここで、アルミニウム金属塩とイオン対を形成する有機化合物としては、ジアルキルイミダゾリウム塩、脂肪族ホスホニウム塩、4級アンモニウム塩などの有機化合物カチオンのハロゲン化物を使用できる。そして、ジアルキルイミダゾリウム塩としては、1,3−ジアルキルイミダゾリウムハロゲン化物である1-エチル-3-メチルイミダゾリウムクロリド([EMIM]・Cl)、1-エチル-3-メチルイミダゾリウムブロミド([EMIM]・Br)、1-エチル-3-メチルイミダゾリウムヨージド([EMIM]・I)、1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムクロリド([BMIM]・Cl)、1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムブロミド([BMIM]・Br)、1-ブチル-3-メチルイミダゾリウムヨージド([BMIM]・I)などを好適に用いることができる。また、脂肪族ホスホニウム塩としては、エチルトリブチルホスホニウムクロリド([EBP]・Cl)、エチルトリブチルホスホニウムブロミド([EBP]・Br)、エチルトリブチルホスホニウムヨージド([EBP]・I)などを好適に用いることができる。さらに、4級アンモニウム塩としては、テトラエチルアンモニウムブロミド([E4N]・Br)、トリメチルエチルアンモニウムクロリド([M3EN]・Cl)、テトラブチルアンモニウムクロリド([Bu4N]・Cl)などを好適に用いることができる。また、めっき処理温度は作業性を勘案すると10〜60℃が好ましく、さらには40℃以下であることが望ましい。なお、めっき処理温度が10℃未満となると、粘度が高くなると共にめっき膜全体が黒くなる傾向を示す。
また、めっき液中に非極性有機溶媒を加えても良く、この有機溶媒としては、誘電率が8以下の非極性の溶媒を用いることが好ましい。誘電率の高い極性有機溶媒を用いた場合には、アルミニウムとイオン対を形成している有機化合物とが解離し、めっきの析出効率が低下してしまう。これは、イオン液体中の正負イオン間のクーロン力が媒体の誘電率に反比例し、溶媒の比誘電率が高いほどクーロン力が低下し、金属塩の解離が容易になって、アルミニウム金属塩と有機化合物とのイオン対の解離が容易となってしまうためである。したがって、有機溶媒の誘電率は8以下であることが好ましく、より好ましくは5以下であることが望ましい。このような有機溶媒としては、ヘキサン(誘電率2.0)、トルエン(誘電率2.4)、ジエチルエーテル(誘電率4.3)、酢酸エチル(誘電率6.0)、シクロヘキサン(誘電率2.0)、キシレン(誘電率2.5)、ベンゼン(誘電率2.3)、ナフタレン(誘電率2.5)、ヘプタン(誘電率1.9)、シクロペンチルメチルエーテル(誘電率4.8)、ジオキサン(誘電率2.1)が挙げられ、これらのうちのいずれか一種、あるいは複数を組み合わせて用いても良い。また、有機溶媒の沸点が低過ぎると、密閉、冷却等の有機溶媒の発散、引火等への対策が過重となるため、有機溶媒の沸点は40℃以上であることが好ましい。また、イオン液体と有機溶媒の合計に対して、有機溶媒の体積分率を30vol%以上とすることが好ましく、更に50vol%以上であることが好ましく、75vol%以上であることが望ましい。しかしながら、有機溶媒の体積分率が高くなりすぎると、アルミニウムのイオン濃度が低下しすぎてしまい、有機溶媒の体積分率が90vol%よりも高くなるとめっきの電流効率低下の要因となってしまう。そのため、有機溶媒の体積分率は90vol%であることが好ましい。
電気アルミニウム(Al)めっきは、電流効率が良く且つ均一なめっきを形成するために、めっき条件としては、直流もしくはパルス電流を用いて電流密度0.01〜10A/dm2で行うことが好ましい。仮に電流密度が高すぎると、化合物の分解、めっき層の不均一化、さらには電流効率の低下が発生してしまう。また、めっき液は酸素や水分に対して不安定であるため、めっきは乾燥不活性ガス雰囲気下で行うことが望ましい。
以下、本発明を実施例を用いて具体的に説明する。
[実施例1〜3]
厚さ18μmのCu箔上に電気めっき法によりAl膜を形成した。この作業はアルゴンドライボックス中で実施した。電解液にはイミダゾリウム系のクロロアルミナートを用いた。1-エチル-3-メチルイミダゾリウムクロリド(関東化学製、[EMIM]Cl)と無水塩化アルミニウム(和光純薬製、AlCl)を用い、[EMIM]Cl:AlCl=1:2のモル比となるように秤量・混合し、得られた電解液100mlをガラス製の100mlビーカーに入れた。次に、アノード電極として縦×横が100mm×35mm、厚さが2mmの純度99.9%のアルミニウム板を、また、カソード電極として縦×横が100mm×35mm、厚さが18μmのCu箔を、互いに30mmの間隔を置いてビーカー内に対向させて配置し、電解液内に浸漬させた。Cu箔は、絶縁テープによってめっき面積を縦×横が30mm×30mmになるように面積規定した。そして、電極と電源をリード線で接続し、めっきを実施した。ここで、めっきは定電流電源を用い、実施例1では1分間、実施例2では20分間、実施例3では60分間、電流密度10mA/cmで実施した。めっき時の電圧は1V以下として実施した。なお、めっき液温度は25℃とした。めっき終了後、エタノール洗浄を行い、アルゴンドライボックスからめっきサンプルを取り出し、更に純水洗浄を行い、窒素ガスで乾燥した後、Al膜の測定を行った。Al膜の膜厚はそれぞれ、実施例1では0.2μm、実施例2では4μm、実施例3では10μmであった。めっきサンプルのAl膜と10W/mKの絶縁樹脂シートとを対向させた状態で圧着し、密着性評価用のサンプルを作製して、90度剥離試験によってピール強度を評価した。また、同様の方法によって作製されたサンプルをPCT12時間処理した後にピール強度を測定した。そのピール強度測定結果を、下記に示す比較例1の結果と共に表1に示す。表1から理解できるように、実施例1〜3全てのサンプルが、比較例1と比較して大きなピール強度を示している。ここで、Al膜厚が4μmの実施例2が、PCT無し、及びPCT12時間後において共に最も高いピール強度を示している。Al膜厚が0.2μmの実施例1は、Al膜にピットが存在し、Cu箔が一部露出していたため、実施例2に比べてピール強度が低下した。また、Al膜厚が10μmの実施例3は、PCT無しの場合には実施例2の場合と同程度のピール強度であるが、PCT12時間後の場合にはピール強度の大きな減少が認められた。これは、Al膜厚が大きくなることでCu箔とAl膜の段差が大きくなり、絶縁樹脂シートと接着した際に内部応力が大きくなったためである。
[比較例1]
膜厚18μmのCu箔と10W/mKの絶縁樹脂シートとを圧着し、密着性評価用のサンプルを作製して、実施例1〜3と同様にピール強度試験を行った。その結果を表1に示す。
[実施例4]
縦×横が100mm×35mm、厚さ18μmのCu箔上にスパッタリング法によりAl膜を形成した。DCマグネトロン・スパッタ装置によって、純度99.999%のAlターゲット(φ75mm×厚さ3mm)を使用し、アルゴン雰囲気下、圧力0.5Pa、出力DC4W/cm、基板温度25℃、スパッタリング時間60分間の条件下でAl膜を成膜した。Al膜成膜後、エタノール、純水の順にサンプルを洗浄し、Al膜の測定を実施した。Al膜の膜厚は4μmであった。サンプルのAl膜と10W/mKの絶縁樹脂シートとを対向させた状態で圧着し、密着性評価用のサンプルを作製して、実施例1〜3と同様にピール強度試験を行った。その結果を表1に示す。表1から理解できるように、実施例4のピール強度は、比較例1よりも大きくなることが実証された。しかし、Al膜厚が同じ実施例2と比較すると、ピール強度は小さくなった。これは、スパッタリング法によって形成されたAl膜にクラックが存在しており、膜の強度が実施例2よりも低下したためである。
[実施例5]
本実施例5は、電気Alめっき後にAl膜に対して化学エッチングによって粗化処理を実施する点以外は、実施例2と同様に実施したものである。すなわち、実施例2と同様に電流密度10mA/cmで20分間Alめっきした後、洗浄・乾燥工程を経たサンプルを、水酸化ナトリウム水溶液に浸漬させてAl膜をエッチングし、Al膜の粗化を行ったものである。純水洗浄を行い、窒素ガスで乾燥した後、Al膜の測定を実施した。実施例2と同様にピール強度試験を行った結果を表1に示す。比較例1、実施例2と比較して実施例5は大きなピール強度を示している。これは、粗化処理で形成されたAl膜表面(絶縁樹脂シートとの接着面)の凹凸によるアンカー効果に起因するものである。
[実施例6]
本実施例6は、電気Alめっき後にAl膜の陽極酸化を実施する点以外は、実施例2と同様に実施したものである。すなわち、実施例2と同様に電流密度10mA/cmで20分間Alめっきした後、洗浄・乾燥工程を経たサンプルを、1mol/L硫酸水溶液に浸漬させ、20Vの電圧で5分間Al膜の陽極酸化を行ったものである。純水洗浄を行い、窒素ガスで乾燥した後、Al膜の測定を行った。実施例2と同様にピール強度試験を行った結果を表1に示す。比較例1、実施例2と比較して実施例6は大きなピール強度を示している。これは、陽極酸化によって、膜厚3μm、孔径20nmのポーラス状のAlが形成されたことによるアンカー効果と酸化物形成による絶縁樹脂との親和性向上に起因するものである。
[実施例7]
本実施例7は、電気Alめっき後にAl膜の化成処理を実施する点以外は、実施例2と同様に実施したものである。すなわち、実施例2と同様に電流密度10mA/cmで20分間Alめっきした後、洗浄・乾燥工程を経たサンプルを、100℃の純水中に2時間浸漬させ、Al膜の化成処理を行ったものである。純水洗浄を行い、窒素ガスで乾燥した後、Al膜の測定を行った。実施例2と同様にピール強度試験を行った結果を表1に示す。比較例1、実施例2と比較して実施例7は大きなピール強度を示しているものの、実施例5や実施例6と比較するとピール強度は低下している。これは、酸化物形成によって絶縁樹脂との親和性が向上したものの、上記するようなアンカー効果が得られなかったためである。
[実施例8]
本実施例8は、電気Alめっき前にCu箔に対して化学エッチングによって粗化処理を実施する点以外は、実施例2と同様に実施したものである。すなわち、Cu箔をアンモニア−過酸化水素水混合水溶液に浸漬させ、Cu箔をエッチングして粗化を行った後、純水洗浄を行い、窒素ガスで乾燥した後、実施例2と同様に電気Alめっきを実施したものである。そして、洗浄・乾燥工程を経たサンプルについて、Al膜の測定を実施した。実施例2と同様にピール強度試験を行った結果を表1に示す。実施例8は比較例1よりも大きなピール強度を示しており、実施例2と同程度のピール強度を示している。
Figure 2012134222
[実施例9〜11]
本実施例9〜11は、図1に示すパワーモジュール100のダイパッド102上に電気めっき法によってAl膜106を形成したものである。ここで、パワーモジュール100は、使用前に研磨をおこない、モールド樹脂109の底面とダイパッド102の底面との段差が20nm以下となるようにした後、めっきを実施して本検討に用いた。めっき条件は実施例1〜3と同様であり、[EMIM]Cl:AlCl=1:2のモル比のめっき液を用いて、実施例9では1分間、実施例10では20分間、実施例11では60分間、電流密度10mA/cmでめっきした。その結果、それぞれの実施例9〜11では、膜厚が0.2μm、4μm、10μmのAl膜が形成された。なお、通電はリード103を用いて行った。その後、10W/mKの絶縁樹脂シートと圧着し、PCT12時間後の断面観察によって絶縁樹脂シートの剥離の有無を観察した。その結果を表2に示す。断面観察の結果、Al膜厚4μmの実施例10では剥離は認められず、良好な接着状態であった。またAl膜厚0.2μmの実施例9と、Al膜厚10μmの実施例11では、接着状態は概ね良好であったが、小さなクラックが観察された。
[比較例2]
比較例2は、図1に示すパワーモジュール100のダイパッド102と10W/mKの絶縁樹脂シートとを直接圧着したものであり、PCT12時間後の断面観察によって絶縁樹脂シートの剥離の有無を観察した。なお、パワーモジュール100は、使用前に研磨をおこない、モールド樹脂109の底面とダイパッド102の底面との段差が20nm以下になるようにした後、本検討に用いた。その結果を表2に示す。断面観察の結果、比較例2では大きな剥離が認められ、ダイパッドと絶縁樹脂シートとの接着不良が観察された。
[実施例12]
実施例12は、図1に示すパワーモジュール100のダイパッド102上に、スパッタリング法によってAl膜106を形成したものである。パワーモジュール100は、使用前に研磨をおこない、モールド樹脂109の底面とダイパッド102の底面の段差が20nm以下になるようにした後、スパッタリング法によってAl膜106を形成して本検討に用いた。ガラス製マスクを用いてダイパッド102以外を覆っていることを除いて、スパッタリング条件は実施例4の場合と同様である。スパッタリング法によって膜厚4μmのAl膜を形成した後、10W/mKの絶縁樹脂シートと圧着し、PCT12時間後の断面観察によって絶縁樹脂シートの剥離の有無を観察した結果を表2に示す。実施例12の接着状態は概ね良好であったが、実施例9や実施例11と同様に小さなクラックが観察された。
[実施例13]
本実施例13は、電気Alめっき後にAl膜に対して化学エッチングによって粗化処理を実施する点以外は、実施例10と同様に実施したものである。パワーモジュール100は、使用前に研磨をおこない、モールド樹脂109の底面とダイパッド102の底面の段差が20nm以下になるようにした後、めっきを実施して本検討に用いた。実施例10と同様にAlめっきした後、洗浄・乾燥工程を経たサンプルを、水酸化ナトリウム水溶液に浸させ、Al膜をエッチングしてAl膜の粗化を行った。純水洗浄を行い、窒素ガスで乾燥した後、Al膜の測定を行った。10W/mKの絶縁樹脂シートと圧着し、PCT12時間後の断面観察によって絶縁樹脂シートの剥離の有無を観察した結果を表2に示す。断面観察の結果、実施例13では剥離は認められず、良好な接着状態であった。
[実施例14]
本実施例14は、電気Alめっき後にAl膜の陽極酸化を実施する点以外は、実施例10と同様に実施したものである。パワーモジュール100は、使用前に研磨をおこない、モールド樹脂109の底面とダイパッド102の底面の段差が20nm以下になるようにした後、めっきを実施して本検討に用いた。実施例10と同様にAlめっきした後、洗浄・乾燥工程を経たサンプルを、1mol/L硫酸水溶液に浸漬させ、20Vの電圧で5分間Al膜の陽極酸化を行った。純水洗浄を行い、窒素ガスで乾燥した後、Al膜の測定を実施した。10W/mKの絶縁樹脂シートと圧着し、PCT12時間後の断面観察によって絶縁樹脂シートの剥離の有無を観察した結果を表2に示す。断面観察の結果、実施例14では剥離は認められず、良好な接着状態であった。
[実施例15]
本実施例15は、電気Alめっき後にAl膜の化成処理を実施する点以外は、実施例10と同様に実施したものである。パワーモジュール100は、使用前に研磨をおこない、モールド樹脂109の底面とダイパッド102の底面の段差が20nm以下になるようにした後、めっきを実施して本検討に用いた。実施例10と同様にAlめっきした後、洗浄・乾燥工程を経たサンプルを、100℃の純水中に2時間浸漬させ、Al膜の化成処理を行った。純水洗浄を行い、窒素ガスで乾燥した後、Al膜の測定を実施した。10W/mKの絶縁樹脂シートと圧着し、PCT12時間後の断面観察によって絶縁樹脂シートの剥離の有無を観察した結果を表2に示す。断面観察の結果、実施例15では剥離は認められず、良好な接着状態であった。
[実施例16]
本実施例16は、電気Alめっき前にダイパッドに対して化学エッチングによって粗化処理を実施する点以外は、実施例10と同様に実施したものである。なお、パワーモジュール100は、使用前に研磨をおこない、モールド樹脂109の底面とダイパッド102の底面の段差が20nm以下になるようにした後、Al膜を形成して本検討に用いた。ダイパッド102をアンモニア−過酸化水素水混合水溶液に浸漬させ、エッチングして粗化を行った後、純水洗浄を行い、窒素ガスで乾燥した後、実施例10と同様に電気Alめっきを行った。そして、洗浄・乾燥工程を経たサンプルについて、Al膜の測定を実施した。10W/mKの絶縁樹脂シートと圧着し、PCT12時間後の断面観察によって絶縁樹脂シートの剥離の有無を観察した結果を表2に示す。断面観察の結果、実施例16では剥離は認められず、良好な接着状態であった。
Figure 2012134222
[実施例17]
本実施例17は、予めダイパッド102にAl膜106が形成されたリードフレームを用いて製造されたパワーモジュールであり、図5を参照して、このようなパワーモジュールの製造工程について説明する。
まず、図5(a)に示すように、ダイパッド102と、予めダイパッド102の一方の面に形成されたAl膜106と、リード103とからなるリードフレーム110を準備する。なお、図示するAl膜106は、ダイパッド102の所望の場所以外を絶縁テープで被覆し、電気めっき法やスパッタリング法等によってその所望の場所に予め形成することができる。例えば、[EMIM]Cl:AlCl=1:2(モル比)のめっき液を用いて、めっき液温度25℃、電流密度10mA/cmで20分間の電気めっきによって、膜厚4μmのAl膜106をダイパッド102に形成することができる。
次いで、図5(b)に示すように、ダイパッド102のAl膜106が形成された面とは反対側の面(上面)に、半導体素子101を金属接合層104によって固定する。ここで、金属接合層104を形成する接合材は、はんだ材、微細金属粒子を含んだ低温焼結接合材、微細金属粒子を含んだ導電性接着剤等を用いることができる。その後、金属ワイヤ105を、半導体素子101とリード103に超音波接合によって接合する。なお、金属ワイヤ105は、AlやAu等から製造されている。
次に、図5(c)に示すように、樹脂封止用の金型302、303を準備し、半導体素子101等を実装したリードフレーム110を半導体素子101が下側になるように反転して樹脂封止用金型302の所定の位置に配置する。
そして、図5(d)に示すように、下部金型302に上部金型303を取り付けて固定し、溶融したモールド樹脂301を樹脂封止用金型内に充填する。ここで、図示するように、Al膜106に溶融したモールド樹脂301が触れないように、モールド樹脂301の注入量を調整して、樹脂封止用金型内にモールド樹脂301を充填する。そして、加熱等によってモールド樹脂301を硬化させることで、半導体素子101やダイパッド102、リード103の一部、金属ワイヤ105等が樹脂封止されたパワーモジュールを製造することができる。ここで使用されるモールド樹脂301は、ノボラック系、多官能系、ビフェニル系のエポキシ樹脂系を基とした樹脂やシリコーン樹脂であり、それらにSiO、Al、AlN、BN等のセラミックスやゲル、ゴムなどを含有させても良い。
このように、予めAl膜106が形成されたリードフレーム110を用いて図5で示す製造工程によって作製されたモジュールと、10W/mKの絶縁樹脂シートとを圧着し、PCT12時間後の断面観察によって絶縁樹脂シートの剥離の有無を観察した。その断面観察の結果、実施例17では、絶縁シートの剥離は認められず、良好な接着状態であった。
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
また、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、製品上必ずしも全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際には殆ど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。
100 パワーモジュール
101 半導体素子
102 ダイパッド(導体板)
103 リード
104 金属接合層
105 金属ワイヤ(導線)
106 Al膜
107 絶縁樹脂シート
108 冷却モジュール
109、301 モールド樹脂(封止樹脂)
110 リードフレーム
302 樹脂封止用下部金型
303 樹脂封止用上部金型

Claims (13)

  1. CuまたはCu合金からなる導体板と、少なくとも該導体板の半導体素子を搭載する一方面とは反対側の他方面に形成されたAl膜とを備えるリードフレームと、
    前記導体板の前記一方面に搭載された半導体素子と、
    少なくとも前記半導体素子と前記導体板を封止する封止樹脂と、
    前記Al膜を介して前記導体板と接着される絶縁樹脂シートとを具備することを特徴とするパワーモジュール。
  2. 前記パワーモジュールの前記リードフレームは、前記半導体素子と前記導体板から離れた位置に配置され、導線を介して前記半導体素子と接続されていて、その一部を前記封止樹脂から露出するように、前記導線と共に前記封止樹脂に封止されている、CuまたはCu合金からなるリードをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のパワーモジュール。
  3. 前記導体板の前記他方面が粗化処理されていることを特徴とする、請求項1または2に記載のパワーモジュール。
  4. 前記導体板上に形成された前記Al膜が粗化処理されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のパワーモジュール。
  5. 前記導体板上に形成された前記Al膜が化成処理されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のパワーモジュール。
  6. 前記導体板上に形成された前記Al膜が陽極酸化されていることを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載のパワーモジュール。
  7. 前記封止樹脂と前記絶縁樹脂シートの熱伝導率が異なることを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載のパワーモジュール。
  8. 前記絶縁樹脂シートの熱伝導率が3W/mK以上であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のパワーモジュール。
  9. 前記導体板上に形成された前記Al膜の膜厚が0.2〜10μmであることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載のパワーモジュール。
  10. 前記Al膜がめっき法によって形成されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載のパワーモジュール。
  11. 前記Al膜がスパッタリング法によって形成されることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載のパワーモジュール。
  12. CuまたはCu合金からなる導体板と、少なくとも該導体板の半導体素子を搭載する面とは反対側の面に形成されたAl膜とを備えることを特徴とするパワーモジュール用リードフレーム。
  13. 前記Al膜がめっき法によって形成されることを特徴とする、請求項12に記載のパワーモジュール用リードフレーム。
JP2010283092A 2010-12-20 2010-12-20 パワーモジュール Expired - Fee Related JP5523299B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283092A JP5523299B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 パワーモジュール
US13/994,417 US9076780B2 (en) 2010-12-20 2011-12-13 Power module and lead frame for power module
PCT/JP2011/078770 WO2012086464A1 (ja) 2010-12-20 2011-12-13 パワーモジュールおよびパワーモジュール用リードフレーム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283092A JP5523299B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 パワーモジュール

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012134222A true JP2012134222A (ja) 2012-07-12
JP2012134222A5 JP2012134222A5 (ja) 2013-03-28
JP5523299B2 JP5523299B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=46313742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010283092A Expired - Fee Related JP5523299B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 パワーモジュール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9076780B2 (ja)
JP (1) JP5523299B2 (ja)
WO (1) WO2012086464A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014123644A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2016192497A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日立化成株式会社 半導体装置及びそれを備えるパワーモジュール
JP2019140398A (ja) * 2019-04-01 2019-08-22 ローム株式会社 パワーモジュールおよびその製造方法
JP2019161147A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 三菱電機株式会社 樹脂封止型半導体装置
WO2023276278A1 (ja) * 2021-07-01 2023-01-05 日立Astemo株式会社 パワー半導体装置
WO2024106208A1 (ja) * 2022-11-16 2024-05-23 住友ベークライト株式会社 半導体装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4766162B2 (ja) * 2009-08-06 2011-09-07 オムロン株式会社 パワーモジュール
JP2013161066A (ja) * 2012-02-09 2013-08-19 Canon Inc トナー用離型剤およびこれらの離型剤を用いたトナー
JP6398399B2 (ja) * 2013-09-06 2018-10-03 富士電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2015220341A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 三菱電機株式会社 金属ベース基板、パワーモジュール、および金属ベース基板の製造方法
DE102014211464A1 (de) * 2014-06-16 2015-12-17 Robert Bosch Gmbh Halbleitermodul mit einer elektrisch isolierten Wärmesenke
JP6345265B2 (ja) * 2014-10-29 2018-06-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 電子機器及び電子機器の製造方法
US11416046B2 (en) * 2015-11-05 2022-08-16 Henkel Ag & Co. Kgaa Compositions having a matrix and encapsulated phase change materials dispersed therein, and electronic devices assembled therewith
JP6972622B2 (ja) * 2017-04-03 2021-11-24 富士電機株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
CN109449150A (zh) * 2018-12-11 2019-03-08 杰群电子科技(东莞)有限公司 带引脚封装、无引脚封装的功率模块及其对应加工方法
DE112019007574B4 (de) * 2019-07-26 2024-01-25 Mitsubishi Electric Corporation Klebeverbindung von Halbleitermodul und Kühlkörper zur Herstellung eines Halbleiterbauelements
CN114258585A (zh) * 2019-08-26 2022-03-29 三菱电机株式会社 电力用半导体装置、电力用半导体装置的制造方法以及电力转换装置
US11296005B2 (en) * 2019-09-24 2022-04-05 Analog Devices, Inc. Integrated device package including thermally conductive element and method of manufacturing same
US11676879B2 (en) * 2020-09-28 2023-06-13 Infineon Technologies Ag Semiconductor package having a chip carrier and a metal plate sized independently of the chip carrier
US11984392B2 (en) 2020-09-28 2024-05-14 Infineon Technologies Ag Semiconductor package having a chip carrier with a pad offset feature

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291948A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法及び放熱フィン
JPH06112390A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Nippon Steel Corp リードフレーム
JPH06132460A (ja) * 1992-10-16 1994-05-13 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法
JP2010182831A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Toyota Industries Corp 半導体装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295692A (ja) 1985-06-25 1986-12-26 電気化学工業株式会社 プリント回路用金属基板
KR100723454B1 (ko) * 2004-08-21 2007-05-30 페어차일드코리아반도체 주식회사 높은 열 방출 능력을 구비한 전력용 모듈 패키지 및 그제조방법
US20030197285A1 (en) * 2002-04-23 2003-10-23 Kulicke & Soffa Investments, Inc. High density substrate for the packaging of integrated circuits
US20040016635A1 (en) * 2002-07-19 2004-01-29 Ford Robert B. Monolithic sputtering target assembly
JP4528062B2 (ja) * 2004-08-25 2010-08-18 富士通株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4046120B2 (ja) * 2005-01-27 2008-02-13 三菱電機株式会社 絶縁シートの製造方法およびパワーモジュールの製造方法
JP5274007B2 (ja) 2007-12-27 2013-08-28 三菱電機株式会社 熱伝導性樹脂シートおよびこれを用いたパワーモジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04291948A (ja) * 1991-03-20 1992-10-16 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法及び放熱フィン
JPH06112390A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Nippon Steel Corp リードフレーム
JPH06132460A (ja) * 1992-10-16 1994-05-13 Shinko Electric Ind Co Ltd リードフレーム及びその製造方法
JP2010182831A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Toyota Industries Corp 半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014123644A (ja) * 2012-12-21 2014-07-03 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2016192497A (ja) * 2015-03-31 2016-11-10 日立化成株式会社 半導体装置及びそれを備えるパワーモジュール
JP2019161147A (ja) * 2018-03-16 2019-09-19 三菱電機株式会社 樹脂封止型半導体装置
JP2019140398A (ja) * 2019-04-01 2019-08-22 ローム株式会社 パワーモジュールおよびその製造方法
WO2023276278A1 (ja) * 2021-07-01 2023-01-05 日立Astemo株式会社 パワー半導体装置
WO2024106208A1 (ja) * 2022-11-16 2024-05-23 住友ベークライト株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012086464A1 (ja) 2012-06-28
JP5523299B2 (ja) 2014-06-18
US20130270684A1 (en) 2013-10-17
US9076780B2 (en) 2015-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5523299B2 (ja) パワーモジュール
US9418930B2 (en) Power module
US8912644B2 (en) Semiconductor device and method for manufacturing same
US20110031608A1 (en) Power device package and method of fabricating the same
KR101321277B1 (ko) 전력 모듈 패키지 및 그 제조방법
JP2015015270A (ja) 半導体装置
US10128164B2 (en) Electronic device and method of manufacturing the electronic device
US9466542B2 (en) Semiconductor device
WO2012132210A1 (ja) 素子搭載用基板、電池および電池モジュール
US9303327B2 (en) Electric component with an electrophoretically deposited film
US20130286617A1 (en) Circuit device
JP2016018866A (ja) パワーモジュール
KR20160023844A (ko) 이방 도전성 부재의 제조 방법 및 이방 도전성 접합 패키지의 제조 방법
JP2013229603A (ja) 基板と、少なくとも1つのパワー半導体コンポーネント用の基板を製造するための方法
US20120067623A1 (en) Heat-radiating substrate and method for manufacturing the same
KR102062068B1 (ko) 개방-세공 콘택 피스의 갈바닉 연결에 의하여 컴포넌트를 전기적으로 콘택팅하기 위한 방법, 및 대응하는 컴포넌트 모듈
US10888941B2 (en) Power semiconductor module
US9271397B2 (en) Circuit device
US20120000697A1 (en) Printed circuit board and method of manufacturing the same
CN214848622U (zh) 智能功率模块
JP5826443B1 (ja) 半導体装置及びその製造方法
CN113035856A (zh) 智能功率模块
JP5376134B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2009194200A (ja) 固体電解コンデンサ
KR101067190B1 (ko) 파워 패키지 모듈 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees