JP2012133599A - 生産管理システムおよび生産管理方法、制御プログラム、可読記憶媒体 - Google Patents

生産管理システムおよび生産管理方法、制御プログラム、可読記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012133599A
JP2012133599A JP2010285201A JP2010285201A JP2012133599A JP 2012133599 A JP2012133599 A JP 2012133599A JP 2010285201 A JP2010285201 A JP 2010285201A JP 2010285201 A JP2010285201 A JP 2010285201A JP 2012133599 A JP2012133599 A JP 2012133599A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
personal computer
production
management personal
lot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010285201A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhide Umewaka
一秀 梅若
Masahiko Minamide
昌彦 南出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010285201A priority Critical patent/JP2012133599A/ja
Priority to TW100147172A priority patent/TW201241762A/zh
Priority to CN2011104325668A priority patent/CN102592189A/zh
Publication of JP2012133599A publication Critical patent/JP2012133599A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】マニュアル搬送/オフライン装置がある生産ラインで、作業管理および省人化に向けたナビゲーションを行って作業の効率化および作業ミスの防止を実現する。
【解決手段】オフライン装置を含む複数の処理装置のそれぞれに固有のIDが付された各管理パーソナルコンピュータ2と、各管理パーソナルコンピュータ2とそれぞれ情報交換を可能とするホスト装置3と、複数の生産ワーク(複数の生産ロット)に各々固有のIDおよび処理情報(フロー)を付したデータカード(RF−ID)をデータカード付与装置(図示せず)から作業者に付与し、そのデータカードから作業者毎の生産情報を読み取り可能とするカードリーダ4とを有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えばLSI製造工場の化合物半導体工場などへの再開発やマニュアル工場において、少なくともオフライン装置を含む一または複数の処理装置を用いて、発光ダイオード(LED)や半導体レーザ素子などの半導体発光素子などの半導体素子を製造する際の生産を管理する生産管理システムおよびこれを用いた生産管理方法、この生産管理方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム、この制御プログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な可読記憶媒体に関する。
従来のLSI製造工場などにおいて、特許文献1では、半導体製造工程のロット搬送において、自動搬送・設備と搬送機器を自動制御・管理するシステムを前提として、設備稼働状況の収集と設備処理計画の算出、必要となる搬送台車数の算出結果を元に、待ち時間が最短となるように搬送指示を行う制御システムが提案されている。この制御システムでは、生産自動化制御技術に関して、生産装置と搬送を高度に自動化・オンライン化した半導体製造ラインにおいて、情報の自動取得と時間計算等を行うことにより、生産品へのキメ細かい指示を可能にし、搬送制御最適化、特に搬送待ち時間極小化を可能にしている。
特許文献2では、半導体製造工程のロット搬送において、自動搬送・設備と搬送機器を自動制御・管理するシステムを前提として、設備稼働状況の収集と設備処理計画の算出、必要となる搬送台車数の算出結果を元に、待ち時間が最短となるように搬送指示を行う制御システムが提案されている。この制御システムでは、半導体製造工場の人的・時間的ロスの顕在化を可能にするシステム・プログラム技術として、ロット進捗状況の詳細分析と装置稼働状態の分析を行うために、装置からのイベント情報(SECSではない)を受け取り、そのイベントがどのロットの情報で、どの装置・ポートで処理されたものかを判定し、データベースに情報を蓄積する手法が報告されている。
特許文献3では、半導体製造工程のロット搬送において、自動搬送・設備と搬送機器を自動制御・管理するシステムを前提として、設備稼働状況の収集と設備処理計画算出、必要となる搬送台車数の算出結果を元に、待ち時間が最短となるように搬送指示を行う制御システムが提案されている。
特開2010−247911号公報 特開2005−242987号公報 特開2005−100092号公報
特許文献1に開示されている従来技術では、設備と搬送システムのオンライン化・CIM化が前提のシステムであり、当然、初期設備投資に膨大な工数、膨大な試行錯誤および膨大な調整が必要であり、初期設備投資額も莫大である。また、特許文献2、3に開示されている従来技術においても、特許文献1の場合と同様に、設備と搬送システムのオンライン化・CIM化が前提のシステムであり、当然、膨大な工数、膨大な試行錯誤および膨大な調整が必要であり、初期設備投資額も莫大である。
要するに、上記特許文献1〜3の従来技術は、全てオンライン自動化制御を前提とした技術であり、特に、マニュアル搬送/オフライン装置に展開する場合には、自動搬送とオンライン管理に向けた装置改造に、膨大な工数、膨大な試行錯誤および膨大な調整が必要であって、多額の投資が必要であり、オンライン装置とオフライン装置が混在する生産ラインの他、安価な労働力環境下でオフライン処理が前提の生産ラインや、ライン再開発で制御方法が大幅に変わった生産ラインおよび小規模生産で自動化せず、投資額を極力抑えた生産ラインなどでは、その実現が困難であった。
LSI製造工場の化合物半導体工場などへの再開発やマニュアル工場の活用に際し、オフラインのマニュアル処理を低投資でかつオンラインに準じた管理を行い、省人化や作業ミス防止を実現する技術が求められている。
本発明は、上記従来の問題を解決するもので、マニュアル搬送/オフライン装置がある生産ラインで、作業管理および省人化に向けたナビゲーションを行って作業の効率化および作業ミスの防止を実現することができる生産管理システムおよびこれを用いた生産管理方法、この生産管理方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム、この制御プログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な可読記憶媒体を提供することを目的とする。
本発明の生産管理システムは、オフライン装置を含む複数の処理装置のそれぞれに固有のIDが付された各管理パーソナルコンピュータと、該各管理パーソナルコンピュータにそれぞれ接続され、複数のロットに各々固有のIDおよび処理情報を付したデータカードの内容を作業者毎の生産情報として読み取り可能とするカードリーダと、該各管理パーソナルコンピュータと情報交換して工程を管理するホスト装置とを有し、該各管理パーソナルコンピュータは該ホスト装置に生産情報をアップロードし、アップロードした生産情報に基づいて、該ホスト装置は作業指示情報をそれに対応する管理パーソナルコンピュータにダウンロードするものであり、そのことにより上記目的が達成される。
また、好ましくは、本発明の生産管理システムにおけるホスト装置は、前記カードリーダで前記データカードの内容を読み取って前記管理パーソナルコンピュータを介して収集したロット毎の生産情報に基づいて、作業者にロットの作業指示情報を該管理パーソナルコンピュータを介して付与する。
さらに、好ましくは、本発明の生産管理システムにおけるホスト装置は、製造フローと処理装置の情報、流動するロットの進度情報を保有し、前記管理パーソナルコンピュータからロット毎の生産情報を受け取って、処理すべきロットが処理すべき処理装置に仕掛けられたかどうかを判断し、該処理装置に対応した処理レシピを当該処理装置に対応した管理パーソナルコンピュータの表示画面上に表示して作業者に指示し、処理が終わったロットに対して、次の搬送先を該管理パーソナルコンピュータの表示画面上に表示して作業者に指示する。
さらに、好ましくは、本発明の生産管理システムにおいて、前記管理パーソナルコンピュータは、前記カードリーダで読み取ったロットIDとその工程内容を前記生産情報として正しいかどうかをフロー照合するフロー照合手段と、該フロー照合手段が行った照合結果および次の処理内容を表示画面上に表示する照合結果表示制御手段と、該照合結果が作業指示として正しければ、該ロットIDに対応したレシピ番号を発行するレシピ番号発行手段と、該ロットIDに対する処理が終了したことを前記ホスト装置に通知する処理終了通知手段と、前記処理装置の処理履歴書込後、該ホスト装置に当該処理装置の処理履歴データを転送する処理履歴転送手段と、表示画面上に「カセットの取出」のメッセージを表示制御すると共に「入庫ストッカ」または「次工程の処理装置」を表示させる次工程内容表示制御手段とを有し、前記ホスト装置は、該レシピ番号の発行を受けて、レシピ番号に対応したレシピ内容をデータベースに登録するレシピ登録手段と、該レシピ内容の登録後、該管理パーソナルコンピュータを介して該処理装置に対して「処理開始」を指示する処理開始指示手段と、処理終了通知を受けて、該管理パーソナルコンピュータに対して該処理装置の処理履歴データを書き込むように指示する処理履歴書込指示手段と、該管理パーソナルコンピュータからの転送処理履歴データを受けて該データベースに該処理装置の処理履歴データを登録する処理履歴登録手段と、該管理パーソナルコンピュータに次工程内容の表示指示を行う次工程内容表示指示手段とを有する。
さらに、好ましくは、本発明の生産管理システムにおける照合結果表示制御手段は、前記照合結果が処理指示として正しくなければ、「警告」およびその「搬送先」を表示画面上に表示制御する。
本発明の生産管理方法は、本発明の上記生産管理システムを用いた生産管理方法であって、製造フローと処理装置の情報、流動するロットの進度情報を前記ホスト装置に保有させ、前記管理パーソナルコンピュータのそれぞれからの生産情報を該ホスト装置が受け取って、処理すべき生産ワークが処理すべき適切な処理装置に仕掛けられたかどうかを判断し、該ホスト装置から該管理パーソナルコンピュータを介して、該処理装置に対応した処理レシピを作業者に表示指示し、該ホスト装置は処理が終わった生産ワークに対して、次の搬送先を該管理パーソナルコンピュータを介して作業者に指示する工程を有しているものであり、そのことにより上記目的が達成される。
また、好ましくは、本発明の生産管理方法において、前記管理パーソナルコンピュータは、フロー照合手段が、入力されたロットIDとその工程内容を前記生産情報として正しいかどうかをフロー照合するフロー照合工程と、照合結果表示制御手段が、該フロー照合手段が行った照合結果および次の処理内容を表示画面上に表示制御する照合結果表示制御工程と、該照合結果が作業指示として正しければ、レシピ番号発行手段が、該ロットIDに対応したレシピ番号を発行するレシピ番号発行工程と、処理終了通知手段が、該ロットIDに対して処理装置の処理が終了したことを前記ホスト装置に通知する処理終了通知工程と、前記処理装置の処理履歴書込後、処理履歴転送手段が、該ホスト装置に当該処理装置の処理履歴データを転送する処理履歴転送工程と、次工程内容表示制御手段が、表示画面上に「カセットの取出」のメッセージを表示制御すると共に「入庫ストッカ」または「次工程の処理装置」を表示制御する次工程内容表示制御工程とを有し、前記ホスト装置は、該レシピ番号の発行を受けて、レシピ登録手段が、レシピ番号に対応したレシピ内容をデータベースに登録するレシピ登録工程と、該レシピ内容の登録後、処理開始指示手段が、該処理装置に対して「処理開始」を、該管理パーソナルコンピュータを介して指示する処理開始指示工程と、処理終了通知を受けて、処理履歴書込指示手段が、該管理パーソナルコンピュータに対して該処理装置の処理履歴データを書き込むように指示する処理履歴書込指示工程と、処理履歴登録手段が、該管理パーソナルコンピュータからの転送処理履歴データを受けて該データベースに該処理装置の処理履歴データを登録する処理履歴登録工程と、次工程内容表示指示手段が、該管理パーソナルコンピュータに次工程内容の表示指示する次工程内容表示指示工程とを有する。
本発明の制御プログラムは、本発明の上記生産管理方法をコンピュータに実行させるための処理手順が記述されたものであり、そのことにより上記目的が達成される。
本発明の可読記憶媒体は、本発明の上記制御プログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能なものであり、そのことにより上記目的が達成される。
上記構成により、以下、本発明の作用を説明する。
本発明においては、オフライン装置を含む複数の処理装置のそれぞれに固有のIDが付された各管理パーソナルコンピュータと、該各管理パーソナルコンピュータにそれぞれ接続され、複数のロットに各々固有のIDおよび処理情報を付したデータカードの内容を作業者毎の生産情報として読み取り可能とするカードリーダと、該各管理パーソナルコンピュータと情報交換を可能とするホスト装置とを有し、該各管理パーソナルコンピュータは該ホスト装置に該作業者毎の生産情報をアップロードし、アップロードした生産情報に基づいて、該ホスト装置は作業指示情報をそれに対応する管理パーソナルコンピュータにダウンロードする。
これによって、データカードを用いて、処理ロットと処理装置を紐付け、工程全体を制御するホスト装置で擬似的にオンライン管理された生産を行うため、オフライン装置の処理時の作業ミス防止(正しい作業指示・処理条件指示と搬送指示処理履歴収集)および効率的な搬送制御による省人化を実現することができる。したがって、マニュアル搬送/オフライン装置がある生産ラインで、作業管理および省人化に向けたナビゲーションを行って作業の効率化および作業ミスの防止を実現することが可能となる。
以上により、本発明によれば、データカードを用いて、処理ロットと処理装置を紐付け、工程全体を制御するホスト装置により擬似的にオンライン管理された生産を行うため、オフライン装置処理時の作業ミス防止および効率的な搬送制御による省人化を実現することができる。したがって、マニュアル搬送/オフライン装置がある生産ラインで、作業管理および省人化に向けたナビゲーションを行って極めて低投資で、小規模ライン・局所的な分散ラインにおいても、オンライン制御と同等の生産を行うことができて、作業の効率化および作業ミスの防止を実現することができる。
本発明の実施形態における生産管理システムの要部構成例およびその動作を示すブロック図である。 図1の生産管理システムにおける管理パーソナルコンピュータとホスト装置のソフト構成例を示すブロック図である。 図1の生産管理システムを用いて生産処理を行う場合の作業者の作業処理を含む生産管理システムの動作例を示すフローチャートである。 図1の生産管理システムにおけるオフライン装置である複数の処理装置、管理パーソナルコンピュータおよびホスト装置の配置図である。
以下に、本発明の生産管理システムおよび生産管理方法の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の実施形態における生産管理システムの要部構成例およびその動作を示すブロック図である。
図1において、本実施形態の生産管理システム1は、オフライン装置を含む複数の処理装置のそれぞれに固有のIDが付された各管理パーソナルコンピュータ2と、各管理パーソナルコンピュータ2とそれぞれ情報交換を可能とするホスト装置3と、複数の生産ワーク(複数の生産ロット)に各々固有のIDおよび処理情報(フロー)を付したデータカード(RF−ID)をデータカード付与装置(図示せず)から作業者に付与し、そのデータカードから作業者毎の生産情報を読み取り可能とするカードリーダ4とを有している。
データカードには、タグチップと呼ばれるメモリを搭載したICチップおよびアンテナが埋め込まれており、「どのストッカのどの生産ワークであるカセット(ロット)をどの処理装置にマニュアル搬送して作業を行うか」を作業者が目で見て分かるようにカード表面に記載されている。データカードは、処理装置での入力ミスを回避するようにデータがICチップ内に登録されてカードリーダ4により容易かつ確実に読み取りが可能であったり、バーコードで生産条件が表記されてバーコードーダにより容易かつ確実に読み取りが可能であったりする。ICチップ内の登録データは、例えば処理が必要なロットがどういうものでどのような処理が必要であるのかが分かるデータである。
生産ワークとしてのカセット(ロット)の作業指示情報は、管理パーソナルコンピュータ2の表示画面上に表示されるかまたは、管理パーソナルコンピュータ2に接続されたデータカード付与装置によりデータカードの内容が書き換えられて表示される。
例えばオフライン装置などの処理装置の近傍に設けられた管理パーソナルコンピュータ2はホスト装置3とカードリーダ4にそれぞれ接続されている。管理パーソナルコンピュータ2はホスト装置3に作業者毎の生産情報をアップロードし、アップロードした生産情報に基づいて、ホスト装置3は作業指示情報をそれに対応する管理パーソナルコンピュータ2にダウンロードする。要するに、管理パーソナルコンピュータ2は、処理開始/終了時に生産ロット情報(ロットID/フロー情報)が書き込まれた作業者のデータカードをカードリーダ4にタッチするかまたは近づけることにより、そのデータカードの内容を読み取って管理パーソナルコンピュータ2を介してホスト装置3に送信する。ホスト装置3は、その送信されたデータカードの内容(生産ロット情報)に基づいて、各ロットの処理状況(進捗管理、正常処理のチェック)を把握し、そのロット進捗状況に合わせた作業指示、カセット(ロット)の取り出し指示、次工程の処理装置選定とその搬送指示を管理パーソナルコンピュータ3の表示画面に表示させると共に、ホスト装置3のデータベースに作業履歴を自動で収集する。
図2は、図1の生産管理システム1における管理パーソナルコンピュータ2とホスト装置3のソフト構成例を示すブロック図である。
図2示すように、本実施形態の生産管理システム1における管理パーソナルコンピュータ2は、全体の制御を行う制御部としてのCPU(中央演算処理装置)21と、CPU21に対して入力指令を行うためのキーボード、マウス、タッチパネルおよびペン入力装置、さらには通信ネットワーク(例えばインターネットやイントラネット)を介して受信入力する入力装置22と、表示画面上に、初期画面、選択場面、CPU21による制御結果画面および操作入力画面などを表示する表示部23と、制御プログラムおよびそのデータなどが記憶されたコンピュータ読み出し可能な可読記録媒体としてのROM24と、起動時に制御プログラムおよびそのデータなどが読み出されて、CPU21による制御毎にデータを読み出し・記憶するワークメモリとして働く記憶部としてのRAM25とを有している。
本実施形態の生産管理システム1におけるホスト装置3は、全体の制御を行う制御部としてのCPU(中央演算処理装置)31と、制御プログラムおよびそのデータなどが記憶されたコンピュータ読み出し可能な可読記録媒体としてのROMおよび、起動時に制御プログラムおよびそのデータなどが読み出されて、CPU31による制御毎にデータを読み出し・記憶するワークメモリとして働く記憶部としてのRAMの他、膨大な生産情報を記憶するデータベース32とを有している。
可読記録媒体としてのROMは、ハードディスクの他、形態自在な光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスクおよびICメモリなどで構成されていてもよい。この制御プログラムおよびそのデータなどがROMに記憶されるが、この制御プログラムおよびそのデータは、他の可読記録媒体から、または、無線、有線またはインターネットなどを介してROMにダウンロードされてもよい。
管理パーソナルコンピュータ2におけるCPU21は、制御プログラムおよびそのデータに基づいて、カードリーダ4で読み取ったロットIDとその工程内容をデータ入力させるデータ入力手段211と、データ入力手段211がデータ入力したロットIDとその工程内容を生産情報として正しいかどうかをフロー照合するフロー照合手段212と、フロー照合手段212が行った照合結果および次の処理内容(処理レシピ)を表示画面上に表示する照合結果表示制御手段213と、照合結果が作業指示として正しければ、ロットIDに対応したレシピ番号を発行するレシピ番号発行手段214と、そのロットIDに対する処理が終了したことをホスト装置3に通知する処理終了通知手段215と、処理履歴書込後、ホスト装置3にその処理装置の処理履歴データを転送する処理履歴転送手段216と、表示画面上に「カセットの取出」のメッセージを表示制御すると共に「入庫ストッカ」または「次工程の処理装置」を表示させる次工程内容表示制御手段217とを有している。
照合結果表示制御手段213は、照合結果が作業指示として正しくなければ、「警告」およびその「搬送先」を表示画面上に表示制御する。
ホスト装置3におけるCPU31は、制御プログラムおよびそのデータに基づいて、管理パーソナルコンピュータ2のロットIDに対応したレシピ番号の発行を受けて、レシピ番号に対応したレシピ(工程内容)をデータベース32に登録するレシピ登録手段311と、レシピ登録手段311によるレシピ番号に対応したレシピ内容(工程内容)の登録後、処理装置に対して「処理開始」を、管理パーソナルコンピュータ2を介して指示する処理開始指示手段312と、処理終了通知を受けて、その処理装置の管理パーソナルコンピュータ2に対してその処理装置の処理履歴データを書き込むように指示する処理履歴書込指示手段313と、管理パーソナルコンピュータ2からの転送処理履歴データを受けてデータベース32にその処理装置の処理履歴データを登録する処理履歴登録手段314と、管理パーソナルコンピュータ2に次工程内容の表示指示を行う次工程内容表示指示手段315とを有している。
上記構成により、本実施形態の生産管理システム1を用いて作業者が生産処理をする場合の一例について説明する。
図3は、図1の生産管理システム1を用いて生産処理を行う場合の作業者の作業処理を含む生産管理システム1の動作例を示すフローチャートである。
まず、図3に示すように、ステップS1で、作業者により、データカード付与装置5を構成するストッカ管理パーソナルコンピュータ51が操作されて「カード出力情報」が選択される。作業者に対して、「カード出力情報」として、どのカセット(ロット)をどのストッカから取り出してどの処理装置にマニュアル搬送するかが指示される。
次に、ステップS2で、作業者は、ストッカ管理パーソナルコンピュータ51を操作してデータカードプリンタ52からデータカード53をプリント出力する。
続いて、ステップS3で、作業者は、プリント出力されたデータカード53の内容に応じてソースストッカ54からその指示されたカセット(ロット)を出庫する。
その後、ステップS4で、作業者は、出庫したカセット(ロット)を所定の処理装置にマニュアル搬送する。
さらに、ステップS5で、作業者は、マニュアル搬送したカセット(ロット)を装置ローダにセットすると共に、カードリーダ4にてデータカード53の内容を読み取る。即ち、作業者が「カセットのセット」として、その処理装置にカセット(ロット)をセットする。その処理装置に設けられたカードリーダ4にデータカードを接近させることにより、「ロットID/工程読取」を行って、その処理装置で処理を行うロットIDとその工程内容を読み取りミスなく正確にカードリーダ4が読み取ることができる。
以上のステップS1〜S5は、ストッカ管理パーソナルコンピュータ51およびデータカード53により指示されたイベントを作業者が実行すると共に、カードリーダ4にデータカード53の内容を読み取らせる作業者の作業である。
次に、ステップS6で、管理パーソナルコンピュータ2では、カードリーダ4で読み取ったその処理装置で処理を行うロットIDとその工程内容をデータ入力手段211がデータ入力し、フロー照合手段212が、その処理装置毎のフロー照合を行って、「カセット検証、レシピチェック」を行い、照合結果表示制御手段213がその照合結果および次の作業内容を表示部23に表示する。即ち、その処理装置に設けられた管理パーソナルコンピュータ2は、カードリーダ4が読み取ったロットIDおよびその工程内容が作業指示として正しいかどうかを確認する。カードリーダ4が読み込んだロットIDおよびその工程内容(フロー)が正しければ、管理パーソナルコンピュータ2は、その表示画面上で作業者に対して受付確認を行う。即ち、そのロットIDおよびその工程内容が正しければ、受付確認として作業者が処理開始を処理装置に対して指示しても良いし、管理パーソナルコンピュータ2のレシピ番号発行手段214が、ロットIDに対応したレシピ番号を発行し、ステップS7で、ホスト装置3がそのロットIDに対応したレシピ番号を受け付けてカセット(ロット)およびレシピ(工程内容)をホスト装置3のレシピ登録手段311がデータベース32に登録する。
ステップS8で、ホスト装置3のレシピ登録手段311によるロットIDに対応したレシピ番号の登録後、処理開始指示手段312が処理装置に対して「処理開始」を自動で指示する。
ステップS6で、フロー照合手段212が照合した結果として、そのロットIDおよびその工程内容が正しくなければ(否)、照合結果表示制御手段213が「警告」およびその「搬送先」をその管理パーソナルコンピュータ2の表示画面上に表示制御する。
以上のステップS6〜S8は、管理パーソナルコンピュータ2およびホスト装置3が行う動作である。
次に、ステップS9で、表示画面上に「警告」が発せられた場合には、作業者は、その処理装置からカセット(ロット)を取り外して、そのカセット(ロット)を正規の搬送先の処理装置にマニュアル搬送する。
さらに、ステップS8で、処理開始指示手段312の「処理開始指示」によって処理装置が処理を開始し、一定時間後に処理装置はその処理を終了する。処理装置は、ステップS10で、管理パーソナルコンピュータ2の処理終了通知手段215は、そのカセット(ロット)に対する処理が終了したことをホスト装置3に通知し、ホスト装置3の処理履歴書込指示手段313は、この処理終了通知を受けて、ステップS11で、その処理装置の管理パーソナルコンピュータ2に対して処理履歴のデータを書き込むように指示し、管理パーソナルコンピュータ2の処理履歴転送手段216がホスト装置3にその処理装置の処理履歴データを転送する。ホスト装置3では、管理パーソナルコンピュータ2からの処理履歴データを受けて、ホスト装置3の処理履歴登録手段314がデータベース32にその処理装置の処理履歴データを登録する。
さらに、ステップS12で、ホスト装置3は、そのカセット(ロット)に対して処理が終了したかどうかを判断して、そのカセット(ロット)に対して処理が終了したならば(YES)、ホスト装置3の次工程内容表示指示手段315は、ステップS13で、管理パーソナルコンピュータ2に次工程内容の表示指示を行って、管理パーソナルコンピュータ2の次工程内容表示制御手段217は、その表示画面上に「カセットの取出」のメッセージを表示制御すると共に、管理パーソナルコンピュータ2の表示画面上に「入庫ストッカ」を表示させる。この指示に従って、作業者は、そのカセット(ロット)を装置ローダから取り外して所定指示ストッカまで搬送し、そのカセット(ロット)を所定指示ストッカに入庫する。
また、ステップS12で、そのカセット(ロット)に対して処理が終了していなければ(NO)、ホスト装置3の次工程内容表示指示手段315は、ステップS14で、管理パーソナルコンピュータ2に次工程内容の表示指示を行って、管理パーソナルコンピュータ2の次工程内容表示制御手段217は、その表示画面上に「カセットの取出」のメッセージを表示すると共に、管理パーソナルコンピュータ2の表示画面上に「次工程の処理装置」を表示させる。この指示に従って、作業者は、そのカセット(ロット)を装置ローダから取り外して次工程の処理装置まで搬送して、作業者はステップS5で、そのカセット(ロット)を装置ローダにセットすると共に、データカードをカードリーダ4に近づけてカードリーダ4がカード情報を読み取る。
以上のステップS10〜S14は、管理パーソナルコンピュータ2およびホスト装置3が行う動作である。
なお、作業者は、その処理装置の処理の間は他の仕事を行い、管理パーソナルコンピュータ2の表示画面上に「カセットの取出」および「次工程への搬送」の指示が表示されれば、その処理装置から「カセットの取出」を行って、次工程にそのカセット(ロット)をマニュアル搬送をする。
要するに、管理パーソナルコンピュータ2において、データ入力手段211が、カードリーダ4で読み取ったロットIDとその工程内容をデータ入力させるデータ入力工程と、フロー照合手段212が、入力されたロットIDとその工程内容を生産情報として正しいかどうかをフロー照合するフロー照合工程と、照合結果表示制御手段213が、フロー照合手段212が行った照合結果および次の作業内容を表示画面上に表示制御する照合結果表示制御工程と、照合結果が作業指示として正しければ、レシピ番号発行手段214が、ロットIDに対応したレシピ番号を発行するレシピ番号発行工程と、処理終了通知手段215が、ロットIDに対して処理装置の処理が終了したことをホスト装置3に通知する処理終了通知工程と、処理装置の処理履歴書込後、処理履歴転送手段216が、ホスト装置3に当該処理装置の処理履歴データを転送する処理履歴転送工程と、次工程内容表示制御手段217が、表示画面上に「カセットの取出」のメッセージを表示制御すると共に「入庫ストッカ」または「次工程の処理装置」を表示制御する次工程内容表示制御工程とを有している。
ホスト装置3において、レシピ番号の発行を受けて、レシピ登録手段311が、レシピ番号に対応したレシピ内容をデータベースに登録するレシピ登録工程と、レシピ内容の登録後、処理開始指示手段312が、処理装置に対して「処理開始」を指示する処理開始指示工程と、処理終了通知を受けて、処理履歴書込指示手段313が、管理パーソナルコンピュータ2に対して処理履歴データを書き込むように指示する処理履歴書込指示工程と、処理履歴登録手段314が、管理パーソナルコンピュータ2からの転送処理履歴データを受けてデータベース32に処理装置の処理履歴データを登録する処理履歴登録工程と、次工程内容表示指示手段315が、管理パーソナルコンピュータ2に次工程内容の表示指示する次工程内容表示指示工程とを有している。
以上は、ホスト装置3と作業者との作業インターフェースとしての管理パーソナルコンピュータ2およびカードリーダ4について説明してきたが、次は、処理装置としてオフライン装置がある生産ラインであっても、生産管理システム1による疑似的なオンライン管理を実現する管理パーソナルコンピュータ2の別の機能について図4を用いて詳細に説明する。
以上の本実施形態の生産管理システム1により、オペレータである作業者は予め決められたルートを決められた周期でマニュアル搬送で巡回することにより、管理パーソナルコンピュータ3の表示画面またはデータカード(RF−IDタグ)の作業指示用画面に表示される生産情報に従って、オフライン装置で自動的にロットを受け取れない処理装置であっても正確な作業処理とロット運搬・次工程処理を確実に行うことができる。これによって、マニュアル搬送/オフライン装置がある生産ラインにおいて、作業管理および省人化に向けたナビゲーションを行って作業の効率化および作業ミスの防止を確実に実現することができる。
図4は、図1の生産管理システムにおけるオフライン装置である複数の処理装置、管理パーソナルコンピュータ2およびホスト装置3の配置図である。
図4において、オフライン装置6には、処理装置が異常(アラーム)や稼働・非稼働(メンテナンス(強制停止)、処理可能、処理中、処理終了、処理待ち)などを確認可能なように点灯表示するシグナルタワー61が設けられている。このオフライン装置6のシグナルタワー61は、本来の目的である稼働・非稼働などの装置状態の検知に広く用いられている。この装置ステータス情報を含むシグナルタワー信号を読み取って、オフライン装置6を疑似的にオンライン化してオフライン装置6の装置状態をリアルタイムに情報入手することができる。このシグナルタワー61と接続された信号線62に、各種信号を読み取るデコーダ装置63を設け、管理パーソナルコンピュータ2のオンライン通信可能な電子機器で読み取ることにより、オフライン装置6の装置本体を改造せずに、オフライン装置6の装置状態を、工程管理を行うホスト装置3に管理パーソナルコンピュータ2から装置状態情報を送信する。
この生産管理システム1は、少なくともオフライン装置6を一または複数含む一または複数の処理装置に対して、ロットの処理フロー進捗管理機能を有したホスト装置3と、オフライン装置6に付加されている装置稼働状況を点灯・非点灯で知らせるシグナルタワー信号(アラーム信号を含む)を読み取って、オフライン装置6の装置状態情報(異常(アラーム)や稼働・非稼働状態情報;装置が空いているかどうかの情報)をホスト装置3に送信する各管理パーソナルコンピュータ2とを有しており、ホスト装置3は、少なくともオフライン装置6を含む一または複数の処理装置の各装置状態情報(異常(アラーム)や稼働・非稼働状態情報;装置が空いているかどうかの情報)に基づいて、各管理パーソナルコンピュータ2を介してロットの作業指示情報を出力する。
この場合、ホスト装置3において、複数のオフライン装置6から同時に作業が必要な信号が検出されたとき、ロットの処理優先順位、作業者現在地点などを総合的に判断してオフライン装置6毎の管理パーソナルコンピュータ2に作業指示情報を出力する。即ち、少なくともオフライン装置6を含む一または複数の処理装置から同時に作業が必要な信号が検出されたときに、ホスト装置3は、ロットの処理優先順位、作業者現在地点などの生産条件を総合的に判断して、少なくともオフライン装置6を含む一または複数の処理装置のそれぞれの各管理パーソナルコンピュータ2を介して作業指示情報を出力させる。また、オフライン装置6から読み取ったシグナルタワー信号に含まれる処理開始信号と、予め登録されたオフライン装置6のプロセス時間から処理終了時刻を予測して、オフライン装置6毎の管理パーソナルコンピュータ2に作業予約指示を出力する。ホスト装置3は、少なくともオフライン装置6を含む一または複数の処理装置からそれぞれ読み取った処理開始信号と、予め登録されたプロセス時間とから処理終了時刻を予測して、少なくともオフライン装置6を含む一または複数の処理装置のそれぞれの各管理パーソナルコンピュータ2を介して作業予約指示情報を出力させる。
この各管理パーソナルコンピュータ2を介したロットの作業指示情報は、各管理パーソナルコンピュータ2の表示部23の表示画面上に、文章や絵柄などで表示出力したり、異常(アラーム)時などブザーなどによって音声出力したり、作業者に対して各種の指示出力が考えられる。
この生産管理システム1を用いた生産管理方法としては、オフライン装置6に付加されている装置稼働状況を点灯・非点灯で知らせるシグナルタワー信号(アラーム信号を含む)を読み取って、オフライン装置6の装置状態情報を管理パーソナルコンピュータ2がホスト装置3に転送し、ホスト装置3は、オフライン装置6の装置状態情報に基づいて、管理パーソナルコンピュータ2を介してオフライン装置のロットの作業指示情報を出力させる。即ち、本実施形態の生産管理方法は、オフライン装置6に付加されている装置稼働状況を点灯・非点灯で知らせるシグナルタワー信号(アラーム信号を含む)を読み取って、少なくともオフライン装置6を含む一または複数の処理装置の装置状態情報を各管理パーソナルコンピュータ2がそれぞれホスト装置3に転送し、ホスト装置3は、少なくともオフライン装置6を含む一または複数の処理装置の装置状態情報に基づいて、対応した各管理パーソナルコンピュータ2を介して、少なくともオフライン装置6を含む一または複数の処理装置のロットの作業指示情報を出力させる。この場合、管理パーソナルコンピュータ2はホスト装置3に装置状態情報をアップロードし、アップロードした装置状態情報に基づいて、ホスト装置3はロットの作業指示情報をそれに対応する各管理パーソナルコンピュータ2にそれぞれダウンロードする。
以上によって、オフライン装置6の装置状態情報(稼働・非稼働状態情報)を含むシグナルタワー信号からリアルタイムに装置の稼働・非稼働状態を把握することにより、工程管理を行うホスト装置3は、オフライン装置6毎の管理パーソナルコンピュータ2の表示画面に仕掛りの生産ワーク(ロット)搬送/処理指示を的確に表示指示することができる。また、シグナルタワー61の見えない位置にいる作業者に対しても、オフライン装置6毎の管理パーソナルコンピュータ2の表示画面への表示によって処理終了を確実に知らせることができる。これと同時に、作業に必要な信号が発生した場合に、工程管理を行うホスト装置3が優先順位を判断し、オフライン装置6毎の管理パーソナルコンピュータ2の表示画面への表示指示によって作業の優先順位を管理することができる。さらに、処理開始時刻から処理終了時刻を予測できるため、作業者へ先行(予定)作業指示が出せるなどの機能を組み込むことにより、作業者の作業効率を高めること(省人化)が可能となる。さらに、ホスト装置3は、オフライン装置6の装置稼働状況データの自動集計が可能となって、従来手集計されていた稼働率管理がリアルタイムでかつ正確に行えるようになって、ラインバランスなどの工程改善が可能となる。
以上のように、本発明の好ましい実施形態を用いて本発明を例示してきたが、本発明は、この実施形態に限定して解釈されるべきものではない。本発明は、特許請求の範囲によってのみその範囲が解釈されるべきであることが理解される。当業者は、本発明の具体的な好ましい実施形態の記載から、本発明の記載および技術常識に基づいて等価な範囲を実施することができることが理解される。本明細書において引用した特許、特許出願および文献は、その内容自体が具体的に本明細書に記載されているのと同様にその内容が本明細書に対する参考として援用されるべきであることが理解される。
本発明は、例えばLSI製造工場の化合物半導体工場などへの再開発やマニュアル工場において、少なくともオフライン装置を含む一または複数の処理装置を用いて、発光ダイオード(LED)や半導体レーザ素子などの半導体発光素子などの半導体素子を製造する際の生産を管理する生産管理システムおよびこれを用いた生産管理方法、この生産管理方法をコンピュータに実行させるための制御プログラム、この制御プログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な可読記憶媒体の分野において、データカード(RF−ID)を用いて、処理ロットと処理装置を紐付け、工程全体を制御するホストで擬似的にオンライン管理された生産を行うため、オフライン装置処理時の作業ミス防止(正しい作業指示・処理条件指示と搬送指示処理履歴収集)および効率的な搬送制御による省人化を実現することができる。したがって、マニュアル搬送/オフライン装置がある生産ラインで、作業管理および省人化に向けたナビゲーションを行って低投資で、小規模ライン・局所的な分散ラインにおいても、オンライン制御と同等の生産を行うことができて、作業の効率化および作業ミスの防止を実現することができる。
1 生産管理システム
2 管理パーソナルコンピュータ
21,31 CPU(中央演算処理装置)
22 入力装置
23 表示部
24 ROM
25 RAM
32 データベース
211 データ入力手段
212 フロー照合手段
213 照合結果表示制御手段
214 レシピ番号発行手段
215 処理終了通知手段
216 処理履歴転送手段
217 次工程内容表示制御手段
3 ホスト装置
311 レシピ登録手段
312 処理開始指示手段
313 処理履歴書込指示手段
314 処理履歴登録手段
315 次工程内容表示指示手段
4 カードリーダ
5 データカード付与装置
51 ストッカ管理パーソナルコンピュータ
52 データカードプリンタ
53 データカード
54 ソースストッカ
6 オフライン装置
61 シグナルタワー
62 信号線
63 デコーダ装置

Claims (9)

  1. オフライン装置を含む複数の処理装置のそれぞれに固有のIDが付された各管理パーソナルコンピュータと、該各管理パーソナルコンピュータにそれぞれ接続され、複数のロットに各々固有のIDおよび処理情報を付したデータカードの内容を作業者毎の生産情報として読み取り可能とするカードリーダと、該各管理パーソナルコンピュータと情報交換して工程を管理するホスト装置とを有し、該各管理パーソナルコンピュータは該ホスト装置に生産情報をアップロードし、アップロードした生産情報に基づいて、該ホスト装置は作業指示情報をそれに対応する管理パーソナルコンピュータにダウンロードする生産管理システム。
  2. 前記ホスト装置は、前記カードリーダで前記データカードの内容を読み取って前記管理パーソナルコンピュータを介して収集したロット毎の生産情報に基づいて、作業者にロットの作業指示情報を該管理パーソナルコンピュータを介して付与する請求項1に記載の生産管理システム。
  3. 前記ホスト装置は、製造フローと処理装置の情報、流動するロットの進度情報を保有し、前記管理パーソナルコンピュータからロット毎の生産情報を受け取って、処理すべきロットが処理すべき処理装置に仕掛けられたかどうかを判断し、該処理装置に対応した処理レシピを当該処理装置に対応した管理パーソナルコンピュータの表示画面上に表示して作業者に指示し、処理が終わったロットに対して、次の搬送先を該管理パーソナルコンピュータの表示画面上に表示して作業者に指示する請求項2に記載の生産管理システム。
  4. 前記管理パーソナルコンピュータは、前記カードリーダで読み取ったロットIDとその工程内容を前記生産情報として正しいかどうかをフロー照合するフロー照合手段と、該フロー照合手段が行った照合結果および次の処理内容を表示画面上に表示する照合結果表示制御手段と、該照合結果が作業指示として正しければ、該ロットIDに対応したレシピ番号を発行するレシピ番号発行手段と、該ロットIDに対する処理が終了したことを前記ホスト装置に通知する処理終了通知手段と、前記処理装置の処理履歴書込後、該ホスト装置に当該処理装置の処理履歴データを転送する処理履歴転送手段と、表示画面上に「カセットの取出」のメッセージを表示制御すると共に「入庫ストッカ」または「次工程の処理装置」を表示させる次工程内容表示制御手段とを有し、
    前記ホスト装置は、該レシピ番号の発行を受けて、レシピ番号に対応したレシピ内容をデータベースに登録するレシピ登録手段と、該レシピ内容の登録後、該管理パーソナルコンピュータを介して該処理装置に対して「処理開始」を指示する処理開始指示手段と、処理終了通知を受けて、該管理パーソナルコンピュータに対して該処理装置の処理履歴データを書き込むように指示する処理履歴書込指示手段と、該管理パーソナルコンピュータからの転送処理履歴データを受けて該データベースに該処理装置の処理履歴データを登録する処理履歴登録手段と、該管理パーソナルコンピュータに次工程内容の表示指示を行う次工程内容表示指示手段とを有する請求項1に記載の生産管理システム。
  5. 前記照合結果表示制御手段は、前記照合結果が処理指示として正しくなければ、「警告」およびその「搬送先」を表示画面上に表示制御する請求項4に記載の生産管理システム。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載の生産管理システムを用いた生産管理方法であって、
    製造フローと処理装置の情報、流動するロットの進度情報を前記ホスト装置に保有させ、前記管理パーソナルコンピュータのそれぞれからの生産情報を該ホスト装置が受け取って、処理すべき生産ワークが処理すべき適切な処理装置に仕掛けられたかどうかを判断し、該ホスト装置から該管理パーソナルコンピュータを介して、該処理装置に対応した処理レシピを作業者に表示指示し、該ホスト装置は処理が終わった生産ワークに対して、次の搬送先を該管理パーソナルコンピュータを介して作業者に指示する工程を有している生産管理方法。
  7. 前記管理パーソナルコンピュータは、フロー照合手段が、入力されたロットIDとその工程内容を前記生産情報として正しいかどうかをフロー照合するフロー照合工程と、照合結果表示制御手段が、該フロー照合手段が行った照合結果および次の処理内容を表示画面上に表示制御する照合結果表示制御工程と、該照合結果が作業指示として正しければ、レシピ番号発行手段が、該ロットIDに対応したレシピ番号を発行するレシピ番号発行工程と、処理終了通知手段が、該ロットIDに対して処理装置の処理が終了したことを前記ホスト装置に通知する処理終了通知工程と、前記処理装置の処理履歴書込後、処理履歴転送手段が、該ホスト装置に当該処理装置の処理履歴データを転送する処理履歴転送工程と、次工程内容表示制御手段が、表示画面上に「カセットの取出」のメッセージを表示制御すると共に「入庫ストッカ」または「次工程の処理装置」を表示制御する次工程内容表示制御工程とを有し、
    前記ホスト装置は、該レシピ番号の発行を受けて、レシピ登録手段が、レシピ番号に対応したレシピ内容をデータベースに登録するレシピ登録工程と、該レシピ内容の登録後、処理開始指示手段が、該処理装置に対して「処理開始」を、該管理パーソナルコンピュータを介して指示する処理開始指示工程と、処理終了通知を受けて、処理履歴書込指示手段が、該管理パーソナルコンピュータに対して該処理装置の処理履歴データを書き込むように指示する処理履歴書込指示工程と、処理履歴登録手段が、該管理パーソナルコンピュータからの転送処理履歴データを受けて該データベースに該処理装置の処理履歴データを登録する処理履歴登録工程と、次工程内容表示指示手段が、該管理パーソナルコンピュータに次工程内容の表示指示する次工程内容表示指示工程とを有する請求項6に記載の生産管理方法。
  8. 請求項6または7に記載の生産管理方法をコンピュータに実行させるための処理手順が記述された制御プログラム。
  9. 請求項8に記載の制御プログラムが格納されたコンピュータ読み取り可能な可読記憶媒体。
JP2010285201A 2010-12-21 2010-12-21 生産管理システムおよび生産管理方法、制御プログラム、可読記憶媒体 Pending JP2012133599A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285201A JP2012133599A (ja) 2010-12-21 2010-12-21 生産管理システムおよび生産管理方法、制御プログラム、可読記憶媒体
TW100147172A TW201241762A (en) 2010-12-21 2011-12-19 Production management system and production management method, control program, and readable memory medium
CN2011104325668A CN102592189A (zh) 2010-12-21 2011-12-21 生产管理系统和生产管理方法、控制程序、可读存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285201A JP2012133599A (ja) 2010-12-21 2010-12-21 生産管理システムおよび生産管理方法、制御プログラム、可読記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012133599A true JP2012133599A (ja) 2012-07-12

Family

ID=46480793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010285201A Pending JP2012133599A (ja) 2010-12-21 2010-12-21 生産管理システムおよび生産管理方法、制御プログラム、可読記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2012133599A (ja)
CN (1) CN102592189A (ja)
TW (1) TW201241762A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114595015A (zh) * 2020-12-07 2022-06-07 夏普株式会社 图像形成装置以及图像形成装置的控制方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104217978B (zh) * 2013-06-05 2017-05-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 半导体批次产品的处理系统和方法
JP2015197691A (ja) * 2014-03-31 2015-11-09 富士通株式会社 生産計画表示プログラム、生産計画支援プログラム、生産計画表示方法、生産計画支援方法、生産計画表示装置および生産計画支援装置
DE102017103830A1 (de) * 2016-02-29 2017-08-31 Fanuc Corporation Maschinensystem, maschinensteuercomputer, basissoftwareanwendung, computerlesbares speichermedium, und maschinensteuerungsverfahren für die interkommunikation mit maschinen
CN107690661A (zh) * 2016-06-16 2018-02-13 深圳市屹石科技股份有限公司 一种健身设备的注册管理系统和方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950463A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Kao Corp 生産管理システム
JP2006039605A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Seiko Epson Corp 調合工程管理システム、調合工程管理方法、および調合工程管理プログラム
JP2007213132A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Hitachi Ltd Icタグ、端末装置、情報書き込み装置、工程管理システム、工程管理方法および情報書き込み方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4364705B2 (ja) * 2004-04-02 2009-11-18 東芝テック株式会社 物品管理システム、物品管理装置及びサーバ
JP4574430B2 (ja) * 2005-05-12 2010-11-04 株式会社日立製作所 情報の収集方法
JP4851855B2 (ja) * 2006-06-09 2012-01-11 株式会社日立製作所 作業実績収集システム
CN101408757B (zh) * 2007-10-11 2010-10-13 上海梅山钢铁股份有限公司 一种热轧生产管理级图形化轧线物料跟踪的方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0950463A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Kao Corp 生産管理システム
JP2006039605A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Seiko Epson Corp 調合工程管理システム、調合工程管理方法、および調合工程管理プログラム
JP2007213132A (ja) * 2006-02-07 2007-08-23 Hitachi Ltd Icタグ、端末装置、情報書き込み装置、工程管理システム、工程管理方法および情報書き込み方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114595015A (zh) * 2020-12-07 2022-06-07 夏普株式会社 图像形成装置以及图像形成装置的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102592189A (zh) 2012-07-18
TW201241762A (en) 2012-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5314000B2 (ja) 生産管理システムおよび生産管理方法
US7254457B1 (en) Manufacturing process control methods and systems
JPH06143103A (ja) 混流生産システムとそのシステムに使用されるパレット
JP2012133599A (ja) 生産管理システムおよび生産管理方法、制御プログラム、可読記憶媒体
JP2002023823A (ja) 生産管理システム
WO2013150702A1 (ja) 生産管理システム
JP5453354B2 (ja) 生産管理システムおよび生産管理方法、制御プログラム、可読記憶媒体
JP2014151995A (ja) 生産管理システムおよび生産管理方法、制御プログラム、可読記憶媒体
JP5149825B2 (ja) 作業管理システムおよび作業管理方法
JP7455505B2 (ja) システム、方法、物品の製造方法及び記録媒体
JP5143713B2 (ja) 工程管理方法、工程管理システム
JP6766269B2 (ja) 情報処理装置、実装システム及び情報処理方法
JP2005190120A (ja) 作業指示・作業実績管理方法および作業指示・作業実績管理システム
JP2007272302A (ja) 物品供給システム
JP4707689B2 (ja) 弁点検支援システム
WO2013124938A1 (ja) 生産管理システムおよび生産管理方法、制御プログラム、可読記憶媒体
JP2005208891A (ja) 制御装置及び処理システム
JP2007106578A (ja) コンテナの管理システム及びプログラム
JPH1166157A (ja) 生産工程管理システム
JP2004167622A (ja) 対基板作業ライン,それの管理方法およびプログラム
JP2004355172A (ja) ジョブショップ型の生産システム、トラッキング装置、トラッキング方法、プログラムおよび記録媒体
JP5370653B2 (ja) ワークの移動軌跡表示方法及び表示装置
CN113741366B (zh) 生产控制方法
JP2008077559A (ja) トラッキングシステム及び方法
JP2009070147A (ja) ユニット振り分け配送管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130903

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130911

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20131004