JP2012133141A - ストロボ装置 - Google Patents

ストロボ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012133141A
JP2012133141A JP2010285375A JP2010285375A JP2012133141A JP 2012133141 A JP2012133141 A JP 2012133141A JP 2010285375 A JP2010285375 A JP 2010285375A JP 2010285375 A JP2010285375 A JP 2010285375A JP 2012133141 A JP2012133141 A JP 2012133141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
emitting unit
light
pair
strobe device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010285375A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Manba
泰雄 万場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIKUSERU GIKEN KK
Original Assignee
PIKUSERU GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PIKUSERU GIKEN KK filed Critical PIKUSERU GIKEN KK
Priority to JP2010285375A priority Critical patent/JP2012133141A/ja
Publication of JP2012133141A publication Critical patent/JP2012133141A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】装置の堅牢性とポップアップ動作の安定性とを損なうことなく発光部がポップアップ時に前方に移動するストロボ装置を提供する。
【解決手段】ストロボ装置15は、発光部14を収容し案内溝32,33を有する発光部ユニット16と、案内溝32,33と係合する突条レール36,37が形成され発光部ユニット16を直進移動自在に支持するとともに後端側の第1軸22を中心に回転するスイングアーム38,39と、前端側が第1軸22より前方に位置する第2軸44,45によって支持台47に回転自在に軸支され、後端側に形成された回転軸が左右の側壁34,35の後端内側に設けられた軸穴に回転自在に支持され、スイングアーム38,39とは反対回りに回転して発光部ユニット16を上方且つ前方へ移動させ、発光部14を収納位置から発光位置へと切り替える左右一対の駆動レバー25,26とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、レンズ交換式カメラに内蔵され、収納位置と使用位置との間で移動する発光部を有するストロボ装置に関する。
従来、デジタルカメラにはストロボ装置を内蔵したものが多く、中には、ストロボの不使用時には発光部を収納位置に収容し、ストロボの使用時には発光部を所定の発光位置までポップアップさせるように構成したものがある。下記特許文献1には、所定の軸を中心にストロボ装置を回動させて、その発光部を収納位置から使用位置へと移動させる構成が記載されている。この装置は、不使用時には付勢部材の付勢力に抗して発光部を収納位置に係止し、使用時には該係止を解除して付勢部材の付勢力によって発光部を発光位置とする。
近年、デジタルカメラにおいては、カメラ本体の小型化が進み、それに伴って内蔵ストロボのポップアップ機構も小型化される。その一方で高倍率ズームレンズを装着可能なレンズ交換式デジタルカメラも開発されている。小型化されたカメラ本体にレンズ長の長い高倍率ズームレンズを装着する場合、大口径レンズによる太径化に加え、カメラ本体の小型化によってレンズ鏡胴が相対的に太径化するので、従来のポップアップ式内蔵ストロボでは、ストロボ光の一部がレンズ鏡胴部に照射され、所謂、ストロボ光のケラレが発生するという問題が生じる。このため、レンズ交換式カメラに内蔵されるストロボ装置は、ストロボ光がレンズ鏡胴部でケラレないように、発光部をカメラ本体から十分に離す必要がある。
特開2005−321563号公報
前記特許文献1記載のストロボ装置のようにストロボ発光部が固定軸を中心に回動して上方に移動する構造は、動作の安定性は保証されるが、発光部が回動されるため、使用位置が収納位置より後方になってしまい、発光部をカメラ本体より上方にして鏡胴によるストロボ光のケラレを回避しようとする効果が減少してしまう。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、ストロボ光の交換レンズ鏡胴によるケラレが生じないように、ストロボ発光部をポップアップさせたときの発光位置を従来よりも高く、かつ前方に設定するストロボ装置を、装置の堅牢性とポップアップ動作の安定性とを損なうことのない方法で提供することを目的とするものである。
本発明によるストロボ装置は、カメラ本体の上部に配置され、発光部が発光位置と収納位置との間で移動自在に保持されたストロボ装置であって、前記発光部が収容され、前記発光部の収容スペースより後方に延設して形成された左右の側壁を有し、前記左右の側壁に一対の第1直進ガイドが形成された発光部ユニットと、前記一対の第1直進ガイドとそれぞれ係合して前記発光部ユニットを直進移動自在に支持する一対の第2直進ガイドがそれぞれ形成されるとともに、後端側が前記カメラ本体上に固定される第1の軸位置で回動自在に支持され、先端側が上方且つ後方へ回動する左右一対のスイングアームと、前端側が前記第1の軸位置より前方で前記カメラ本体上に固定される第2の軸位置で回転自在に支持されるとともに、後端側が前記第2の軸位置より後方に配置されるとともに前記発光部の左右の側壁の後端部に回転自在に支持され、前記スイングアームとは反対回りに回転して前記発光部を前記収納位置から前記発光位置へと移動させる左右一対の駆動レバーと、を備えたことを特徴とする。
前記第1直進ガイド及び第2直進ガイドは、一方が案内溝で、他方が突条レールであることが望ましい。前記駆動レバーは、前記発光部を前記収納位置から前記発光位置へ移動させる方向にバネ付勢されるようにすると良い。前記一対のスイングアームはブリッジ部によって連結されるようにすると良い。前記ブリッジ部は前記収納位置にあるときの前記発光部をカバーするようにすると良い。前記第1及び第2直進ガイドは、前記発光部が収納位置にあるときに、撮影光軸と略平行になるように形成されるようにすると良い。
本発明によるストロボ装置は、発光部がポップアップに伴って前に繰り出されるのでストロボ光のケラレ防止効果が高く、また、発光部が固定軸を中心に回動するレール枠に摺動自在に取り付けられた構成であるため、安定したポップアップ動作が行われるとともに装置全体の堅牢性が高い。
大口径交換レンズを装着したレンズ交換式カメラのストロボをポップアップさせた状態での側面外観図である。 大口径交換レンズを取り外したレンズ交換式カメラのストロボをポップアップさせた状態での斜視外観図である。 ストロボが収納位置にあるときのレンズ交換式カメラを背面側より見た斜視外観図である。 発光部をポップアップさせたストロボ装置の斜視外観図である。 ストロボ装置の分解図である。 収納位置にあるストロボ装置を説明する図である。 発光位置にあるストロボ装置を説明する図である。 リード線の配線構造を説明する図である。 収納位置での係止の状態を説明する図である。 ストロボ光の交換レンズによるケラレを説明する図である。
図1に示されるように、レンズ交換式カメラ10は、大口径交換レンズ11が装着される。また、ストロボ撮影用として、ストロボ光を被写体に向けて照射させる発光部14を備えたストロボ装置15を搭載する。ストロボ装置15は、カメラ本体13の上部に配置された発光部14を収納位置とより上方の発光位置との間で移動自在に保持され、ストロボ撮影時には発光部14をポップアップさせて、大口径交換レンズ11によってストロボ光がケラレないように配慮されている。
図2及び図3に示されるように、レンズ交換式カメラ10は、略直方体形状のカメラ本体13の前側に大口径交換レンズ11が装着されるレンズマウント17が設けられる。カメラ本体13の上部にはストロボ装置15の他、ホットシュー27及びレリーズボタン18、モード選択ダイヤル19が設けられ、上部背面側にストロボ装置15をポップアップさせる操作部材62が設けられている。図2では、ストロボ装置15の構造を示すためホットシュー27を省略している。
図4,5に示されるように、ストロボ装置15は、発光部14を収容するケース28の左右の側壁34,35が、発光部14の収容スペースより後方に延設して形成され、左右の側壁34,35の側面30,31に一対の案内溝(第1直進ガイド)32,33が形成された発光部ユニット16と、一対の案内溝32,33とそれぞれ係合して発光部ユニット16を直進移動自在に支持する一対の突条レール(第2直進ガイド)36,37がそれぞれ形成されるとともに、後端側がカメラ本体13上に固定された支持板23の第1の軸位置に配置された第1軸22によって回動自在に支持され、先端側が上方且つ後方へ回動するように配置された左右一対のスイングアーム38,39を備える。
スイングカバー20は、スイングアーム38,39と、一対の突条レール36,37が一定の幅で平行に配置されるように一対のスイングアーム38,39を連結するブリッジ部40とからなり、前記収納位置のときに発光部14をカバーする。ホットシュー27は、発光部14が前記収納位置にあるときには、発光部14の後方に延設して形成された前記左右の側壁34,35の間に突出するように配置されている(図3,6参照)。
また、ストロボ装置15は、左右一対の駆動レバー25,26と、支持台47とを備える。支持台47は支持板23上に固定され、第1の軸位置より前方に配置される第2の軸位置に一対の支持孔48,49が形成される。駆動レバー25,26は、前端側がそれぞれ支持孔48,49に回転自在に支持され、後端側に設けられた回転軸42,43が、左右の側壁34,35の後端内側に設けられた軸穴52,53と回転自在に係合し、スイングアーム38,39の回転方向(図7参照、矢印66)とは反対回り(図7参照、矢印67)に回転して発光部ユニット16を上方且つ前方へ移動させ、発光部14を収納位置から発光位置に切り替える。
図7に示されるように、駆動レバー25は、支持孔48に回転自在に支持された第2軸44より更に他端側にバネ掛け部54が延設され、ポップアップバネ55の一端側が係止される。ポップアップバネ55の他端側は支持板23に立設された第1バネ掛け軸56に係止され、駆動レバー25をポップアップ方向に付勢する。駆動レバー25は、ポップアップバネ55の付勢力によって矢印67の方向に回転し、バネ掛け部54が支持台47に設けられたストッパ57に当接して位置決めされる。
図8に示されるように、駆動レバー26は、内部が空洞に形成され、支持孔49に回転自在に支持される前端側の第2軸45と、後端側の回転軸43の中心に開口が形成される。発光部14には発光電力や電気信号を供給するリード線65が接続されるが、そのリード線65は側壁35の中を通って軸穴53から引き出される。軸穴53には駆動レバー26の回転軸43が嵌合しており、リード線65は回転軸43の中心の開口から駆動レバー26内部の空洞を通って第2軸45の中心の開口から支持台47の中空部46に引き出され、支持台47の中空部46からカメラ本体13に内蔵された電気回路に接続される。
支持台47の裏面には溝51が形成され、支持板23との間で係止部材50を摺動自在に保持する。駆動レバー25,26は、発光部14が収納位置にあるときに撮影光軸12と略平行になるように配置される(図6参照)。
係止部材50は、一端側に発光部14のケース28に形成された係止部58と係合する係止爪59が形成され、係止爪59が係止部58と係合して発光部14をポップアップバネ55の付勢力に抗して前記収納位置に係止する。係止部材50の他端側には係止爪59が係止部58と係合する方向に係止部材50を付勢する係止バネ60の一端側が係止され、係止バネ60の付勢力に抗して前記係合が解除される方向に係止部材50を押圧する操作部材62が設けられる。係止バネ60の他端側は支持板23に立設された第2バネ掛け軸64に係止される(図9参照)。
なお、発光部14のケース28の側面30,31に突条レール36,37を形成し、スイングアーム38,39に案内溝32,33を形成するようにしても良い。案内溝32,33及び突条レール36,37は、発光部14が収納位置にあるときには、撮影光軸12(図1参照)と略平行になるように配置される。
次に、上記構成によるストロボ装置15の作用について説明する。図7に示されるように、操作部材62が押圧され係止爪59と係止部58の係合が解除されると、ポップアップバネ55の付勢力によって駆動レバー25が図中、反時計方向に回転し、発光部ユニット16が上方に持ち上げられる。この時、発光部ユニット16に形成された案内溝32,33がスイングアーム38,39に形成された突条レール36,37と直進移動自在に係合しているため、スイングアーム38,39は第1軸22を中心に仰角方向(図中、時計方向)に回転する。ここで、駆動レバー25,26は発光部14の後端部に設けられた回転軸42,43を持ち上げながら発光部ユニット16をカメラ前方に押し出す。
図10に示されるように、発光部14は、駆動レバー25,26によって、発光部14がスイングカバー20に固定された場合のポップアップ位置(符号71で示す位置)よりカメラ前方に位置することになり、発光部14のストロボ照射範囲73−73は、符号71で示すポップアップ位置によるストロボ照射範囲75−75より上方になって、大口径交換レンズ11によるストロボ光のケラレが発生しなくなる。
なお、駆動レバー25,26の両方にポップアップバネ55を設けるようにしても良く、同じバネを用いれば付勢力が2倍になるし、付勢力が同じで良ければ細いバネを用いることができる。また、ポップアップバネ55をスイングアーム38,39に係合させ、ポップアップバネ55による付勢力をスイングアーム38,39に与えるようにしても良い。
10 レンズ交換式カメラ
11 大口径交換レンズ
13 カメラ本体
14 発光部
15 ストロボ装置
16 発光部ユニット
17 レンズマウント
18 レリーズボタン
19 モード選択ダイヤル
20 スイングカバー
21 (スイングアーム38,39の)後端部
22 第1軸
23 支持板
25,26 一対の駆動レバー
27 ホットシュー
28 (発光部14の)ケース
30,31 (ケース28の)左右の側面
32,33 一対の案内溝
34,35 左右の側壁
36,37 一対の突条レール
38,39 一対のスイングアーム
40 ブリッジ部
42,43 回転軸
44,45 第2軸
46 中空部
47 支持台
48,49 支持孔
50 係止部材
51 溝
52,53 軸穴
54 バネ掛け部
55 ポップアップバネ
56 第1バネ掛け軸
58 係止部
59 係止爪
60 係止バネ
62 操作部材
64 第2バネ掛け軸
65 リード線

Claims (6)

  1. カメラ本体の上部に配置され、発光部が発光位置と収納位置との間で移動自在に保持されたストロボ装置であって、
    前記発光部が収容され、前記発光部の収容スペースより後方に延設して形成された左右の側壁を有し、前記左右の側壁に一対の第1直進ガイドが形成された発光部ユニットと、
    前記一対の第1直進ガイドとそれぞれ係合して前記発光部ユニットを直進移動自在に支持する一対の第2直進ガイドがそれぞれ形成されるとともに、後端側が前記カメラ本体上に固定される第1の軸位置で回動自在に支持され、先端側が上方且つ後方へ回動する左右一対のスイングアームと、
    前端側が前記第1の軸位置より前方で前記カメラ本体上に固定される第2の軸位置で回転自在に支持されるとともに、後端側が前記第2の軸位置より後方に配置されるとともに前記発光部の左右の側壁の後端部に回転自在に支持され、前記スイングアームとは反対回りに回転して前記発光部を前記収納位置から前記発光位置へと移動させる左右一対の駆動レバーと、
    を備えたことを特徴とするストロボ装置。
  2. 前記第1直進ガイド及び第2直進ガイドは、一方が案内溝で、他方が突条レールであることを特徴とする請求項1記載のストロボ装置。
  3. 前記駆動レバーは、前記発光部を前記収納位置から前記発光位置へ移動させる方向にバネ付勢されていることを特徴とする請求項1又は2記載のストロボ装置。
  4. 前記一対のスイングアームはブリッジ部によって連結されたことを特徴とする請求項1〜3いずれか記載のストロボ装置。
  5. 前記ブリッジ部は前記収納位置にあるときの前記発光部をカバーすることを特徴とする請求項4記載のストロボ装置。
  6. 前記第1及び第2直進ガイドは、前記発光部が収納位置にあるときに、撮影光軸と略平行になるように形成されたことを特徴とする請求項1〜5いずれか記載のストロボ装置。
JP2010285375A 2010-12-22 2010-12-22 ストロボ装置 Pending JP2012133141A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285375A JP2012133141A (ja) 2010-12-22 2010-12-22 ストロボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010285375A JP2012133141A (ja) 2010-12-22 2010-12-22 ストロボ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012133141A true JP2012133141A (ja) 2012-07-12

Family

ID=46648814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010285375A Pending JP2012133141A (ja) 2010-12-22 2010-12-22 ストロボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012133141A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040927A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 スタンレー電気株式会社 カメラ内蔵ストロボ装置のポップアップ機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015040927A (ja) * 2013-08-21 2015-03-02 スタンレー電気株式会社 カメラ内蔵ストロボ装置のポップアップ機構

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5604219B2 (ja) 閃光ユニットおよび撮像装置
JP5688541B2 (ja) 撮像装置
JP2011155383A (ja) 撮像装置
JP5721415B2 (ja) 撮像装置
US8827471B2 (en) Storage structure and support mechanism for light emitting device
JP6512780B2 (ja) 撮像装置
JP2012133141A (ja) ストロボ装置
JP2015141281A (ja) 撮像装置
JP5398287B2 (ja) ストロボ装置
JP2004287259A (ja) カメラ
JP6066556B2 (ja) 電子機器
JP2010191017A (ja) 撮像装置
JP2011154112A (ja) 撮像装置
JP3703462B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
US10057472B2 (en) Flash unit having movable light emitting unit and image pickup apparatus equipped with flash unit
JP2017021187A (ja) 電子機器及び撮像装置
JP2018018000A (ja) 発光装置、及び撮像装置
JP6069838B2 (ja) 発光装置の収納構造
JP2004287260A (ja) カメラ
JP2009015172A (ja) 外付けファインダ装置、及びその外付けファインダ装置を備える撮像装置
JP2001166362A (ja) ストロボ内蔵カメラ
JP2005345893A (ja) ストロボ駆動制御装置
JP6494225B2 (ja) 撮像装置
JP2016109706A (ja) 撮像装置
JP2009020188A (ja) カメラ