JP2012132717A - 検査用コンタクトプローブ - Google Patents

検査用コンタクトプローブ Download PDF

Info

Publication number
JP2012132717A
JP2012132717A JP2010283342A JP2010283342A JP2012132717A JP 2012132717 A JP2012132717 A JP 2012132717A JP 2010283342 A JP2010283342 A JP 2010283342A JP 2010283342 A JP2010283342 A JP 2010283342A JP 2012132717 A JP2012132717 A JP 2012132717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact probe
contact
inspection
cones
solder ball
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010283342A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5783715B2 (ja
Inventor
Fumiaki Nanami
文明 名波
Masahiko Hanyu
雅彦 羽生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitechno Inc
Original Assignee
Unitechno Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitechno Inc filed Critical Unitechno Inc
Priority to JP2010283342A priority Critical patent/JP5783715B2/ja
Priority to TW100140524A priority patent/TWI529394B/zh
Publication of JP2012132717A publication Critical patent/JP2012132717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5783715B2 publication Critical patent/JP5783715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

【課題】半田ボールとコンタクトプローブの位置決め誤差がある場合にも、半田ボールと確実に接触するとともに、ある程度の接触面積を確保できる検査用コンタクトプローブを提供する。
【解決手段】本発明に係る検査用コンタクトプローブは、検査対象素子の端子との接触面の内側に鋭角の頂部を有する複数の錐体が形成されているが、錐体の頂部を結ぶ面が凹面を成していてもよく、錐体の数が9以上であることおよび錐体の頂角が60度以下であることが望ましい。
【選択図】図3

Description

本発明は検査用コンタクトに係り、特に検査対象素子の端子との接触性を向上することが可能な検査用コンタクトプローブに関する。
近年半導体集積回路(以下ICと記す)の大規模化は一層進み、外部接続端子としてBGR(Ball Grid Array)を採用するICにあっては、底面に1000個以上の半田ボールを有するものもある。
このような大規模ICはプリント基板への実装に先立って機能試験およびバーンイン試験を行うが、これらの試験ではICとICテスタを電気的に接続するために検査用ソケットが使用される。
この検査ソケットはICの半田ボールの数と総数のコンタクトプローブを具備し、ICの半田ボールとICテスタの端子を電気的に接続する機能を果たす。
したがって、コンタクトプローブの先端部にはICの半田ボールとの確実な接触性が要求され、すでに種々の形状のコンタクトプローブが提案されている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
すなわち、特許文献1には、コンタクトプローブの外縁上に複数の頂部を有し、稜線がコンタクト中心に向かって下降するクラウン状の接触部を有するコンタクトプローブが開示されている。
また、特許文献2には、コンタクトプローブの外縁上に複数の頂部を有し、頂部から延伸する稜線がコンタクトプローブの中心からずれた位置で180度未満の角度で交差するクラウン状の接触部を有するコンタクトプローブが開示されている。
特開2010−038612号公報([0019]、[図2]、[図3]) 特開2006−184055号公報([0029]、[図3])
しかしながら、上記特許文献に開示されたコンタクトプローブは、半田ボールとコンタクトプローブとが線接触する構成であるため、半田ボール表面が酸化被膜で覆われている場合には、電気的に十分な接触性を確保することができず、検査に障害を生じるおそれがあった。
クラウンの頂部数を8つに増やしたコンタクトプローブも存在するが、頂部数を増やすほど加工技術的な制約から頂部の高さは低くならざるを得ないため、稜線の成す角度は緩やかとなり、半田ボール表面に酸化被膜が存在する場合には接触性はむしろ悪化してしまう。
また、コンタクトプローブの先端を槍状とした場合には、酸化被膜を突き破って半田ボールに直接接触させることは可能となるものの、接触面積は極端に小さくなって検査で半田ボールを損傷してしまうおそれがあるだけでなく、半田ボールとコンタクトプローブを厳格に位置決めすることも必要となる。
本発明は上記課題に鑑みなされたものであって、半田ボールとコンタクトプローブの位置決め誤差がある場合にも、半田ボールと確実に接触するとともに、ある程度の接触面積を確保できる検査用コンタクトプローブを提供することを目的とする。
本発明に係る検査用コンタクトプローブは、検査対象素子の端子との接触面の内側に鋭角の頂部を有する複数の錐体が形成されている構成を有している。
本構成によれば、半田ボールとコンタクトプローブの位置決め誤差がある場合にも半田ボールと確実に接触するとともに、ある程度の接触面積を確保できることとなる。
本発明に係る検査用コンタクトプローブは、錐体の頂部を結ぶ面が凹面を成す構成を有している。
本構成によれば、頂部が半田ボールの曲面に沿って接触するため、半田ボールの損傷を低減することができる。
本発明に係る検査用コンタクトプローブは、錐体の数が9以上である構成を有している。
本構成によれば、頂部と半田ボールの接触面積を増やすことが可能となる。
本発明に係る検査用コンタクトプローブは、錐体の頂角が60度以下である構成を有している。
本構成によれば、半田ボール表面に酸化被膜が形成されている場合であっても、検査用コンタクトプローブを半田ボールに確実に接触させることが可能となる。
本発明によれば、半田ボールとコンタクトプローブの位置決め誤差がある場合にも、半田ボールと確実に接触するとともに、ある程度の接触面積を確保することの可能な検査用コンタクトプローブが提供される。
本発明の第1の実施形態のコンタクトプローブを組み込んだ検査用ソケットの部分断面図である。 本発明の第1の実施形態のコンタクトプローブの検査素子側導電部の上面図(a)およびA−A断面図(b)である。 本発明の第1の実施形態のコンタクトプローブの検査素子側導電部の斜視図である。 本発明の第2の実施形態のコンタクトプローブの検査素子側導電部の上面図(a)およびA−A断面図(b)である。
(第1の実施形態)
図1は本発明に係るコンタクトプローブを組み込んだ検査用ソケット1の部分断面図であって、コンタクトプローブ2はソケット本体10の中に格納されている。
コンタクトプローブ2は検査素子側導電部3、プリント基板側導電部4、ステム5およびバネ6から構成され、ステム5は検査素子側導電部3およびプリント基板側導電部4と摺動自在に接触している。バネ6は検査素子側導電部3およびプリント基板側導電部4のフランジ間に配置され、ステム5の周囲を巻回している。
そして、検査素子側導電部3は検査対象であるICの半田ボール(図示せず)と、プリント基板側導電部4はプリント基板上のランド(図示せず)と接触する。
図2は、本発明に係るコンタクトプローブの検査素子側導電部3の上面図(a)およびA−A断面図(b)であり、図3は本発明に係るコンタクトプローブの検査素子側導電部3の斜視図である。
上面図(a)において、黒丸31〜39は頂部を、実線は稜線を、破線は谷線を表している。
すなわち、本発明に係るコンタクトプローブの検査素子側導電部の検査素子との接触面には、頂角θが鋭角(90度未満)である複数個の錐体が形成されている。
A−A断面図(b)から判るように、本発明に係るコンタクトプローブの検査素子側導電部3をICと接触させた場合は、複数の錐体の頂部が被検査対象のICの半田ボール20と接触するため、半田ボール20の表面が酸化で覆われている場合であっても、頂部が酸化被膜を突き破って導電体である半田と接触することが可能となる。
さらに、複数の頂部が半田ボール20と接触するため、半田ボール20との接触面積が増大するだけでなく、半田ボール20とコンタクトプローブの位置に多少のずれがあっても確実な接触を達成できることとなる。
本発明は、錐体の形状、数および頂部の角度を規定しないが、形状は四角錐体、錐体の数は9個以上、頂部の角度は60度以下とすることが望ましい。
図2に示すように、検査素子側導電部3の上面に頂角が60度の四角錐体を9個形成するためには、図2に示すように、頂角60度以下の円錐体の切削具により、切削線V1〜V4およびH1〜H4に沿って検査素子側導電部3の上面を切削することにより製作できる。
(第2の実施形態)
図4は、本発明の第2の実施形態のコンタクトプローブの検査素子側導電部3の上面図(c)およびB−B断面図(d)である。
第2の実施形態においては、最初にコンタクトプローブの検査素子側導電部3の上面を予め半田ボール20の曲率に近い曲率の凹面に加工した後に錐体を形成する。
この実施形態によれば、図4(d)に示すように錐体の頂部が半田ボール20の曲率に近い曲率の曲面に沿って連なることとなるため、半田ボール20と接触する錐体頂部の数が増加するだけでなく、複数の頂部が半田ボール20に均等に接触子、少数の頂部が深く突き刺さることがないため検査による半田ボールの損傷を抑制することも可能となる。
本発明に係る検査用コンタクトプローブは、BGA端子を有するICの機能試験、バーイン試験等に有用であり、産業上の利用可能性を有する。
1…検査用ソケット
2…コンタクトプローブ
3…検査素子側導電部
4…プリント基板側導電部
5…ステム
6…バネ
10…ソケット本体
20…半田ボール

Claims (4)

  1. 検査対象素子の端子との接触面の内側に鋭角の頂部を有する複数の錐体が形成されている検査用コンタクトプローブ。
  2. 前記錐体の頂部を結ぶ面が凹面を成す請求項1に記載の検査用コンタクトプローブ。
  3. 前記錐体の数が、9以上である請求項1または請求項2に記載の検査用コンタクトプローブ。
  4. 前記錐体の頂角が60度以下である請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の検査用コンタクトプローブ。
JP2010283342A 2010-12-20 2010-12-20 検査用コンタクトプローブ Active JP5783715B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283342A JP5783715B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 検査用コンタクトプローブ
TW100140524A TWI529394B (zh) 2010-12-20 2011-11-07 Check the contact probe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010283342A JP5783715B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 検査用コンタクトプローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012132717A true JP2012132717A (ja) 2012-07-12
JP5783715B2 JP5783715B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=46648491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010283342A Active JP5783715B2 (ja) 2010-12-20 2010-12-20 検査用コンタクトプローブ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5783715B2 (ja)
TW (1) TWI529394B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101439343B1 (ko) * 2013-04-18 2014-09-16 주식회사 아이에스시 포고핀용 탐침부재
KR101524471B1 (ko) * 2013-12-12 2015-06-10 주식회사 아이에스시 포고핀용 탐침부재의 플런저 고정 방법 및 이러한 방법으로 제조된 포고핀 구조체
JP2016038207A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 株式会社アイエスシーIsc Co., Ltd. ポゴピン用プローブ部材
US9726693B2 (en) 2013-04-18 2017-08-08 Isc Co., Ltd. Probe member for pogo pin

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6243584B1 (ja) 2016-02-15 2017-12-06 日本発條株式会社 検査用導電性接触子、および半導体検査装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140459U (ja) * 1986-02-27 1987-09-04
US5929521A (en) * 1997-03-26 1999-07-27 Micron Technology, Inc. Projected contact structure for bumped semiconductor device and resulting articles and assemblies
JP2000329789A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Sony Chem Corp 針状接点プローブ
JP2002014137A (ja) * 2000-03-29 2002-01-18 Micronics Japan Co Ltd 半導体デバイス検査装置における電気的接触方法及び装置
JP2007218675A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujitsu Ltd プローブ及びプローブの製造方法
JP2009198238A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Totoku Electric Co Ltd プローブ針及びその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62140459U (ja) * 1986-02-27 1987-09-04
US5929521A (en) * 1997-03-26 1999-07-27 Micron Technology, Inc. Projected contact structure for bumped semiconductor device and resulting articles and assemblies
JP2000329789A (ja) * 1999-03-12 2000-11-30 Sony Chem Corp 針状接点プローブ
JP2002014137A (ja) * 2000-03-29 2002-01-18 Micronics Japan Co Ltd 半導体デバイス検査装置における電気的接触方法及び装置
JP2007218675A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Fujitsu Ltd プローブ及びプローブの製造方法
JP2009198238A (ja) * 2008-02-20 2009-09-03 Totoku Electric Co Ltd プローブ針及びその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101439343B1 (ko) * 2013-04-18 2014-09-16 주식회사 아이에스시 포고핀용 탐침부재
US9310395B2 (en) 2013-04-18 2016-04-12 Isc Co., Ltd. Probe member for pogo pin
US9726693B2 (en) 2013-04-18 2017-08-08 Isc Co., Ltd. Probe member for pogo pin
KR101524471B1 (ko) * 2013-12-12 2015-06-10 주식회사 아이에스시 포고핀용 탐침부재의 플런저 고정 방법 및 이러한 방법으로 제조된 포고핀 구조체
JP2016038207A (ja) * 2014-08-05 2016-03-22 株式会社アイエスシーIsc Co., Ltd. ポゴピン用プローブ部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP5783715B2 (ja) 2015-09-24
TWI529394B (zh) 2016-04-11
TW201237422A (en) 2012-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7189080B2 (en) Land grid array connector contact
JP5783715B2 (ja) 検査用コンタクトプローブ
US6069481A (en) Socket for measuring a ball grid array semiconductor
US20070007984A1 (en) Socket for inspection apparatus
US9476912B2 (en) Kelvin contact probe structure and a Kelvin inspection fixture provided with the same
JP2013217800A (ja) コンタクト、コネクタ
US6942493B2 (en) Connector structure for connecting electronic parts
JP2011122924A5 (ja)
KR101932509B1 (ko) 다 접점 에지 접촉으로 접촉 특성이 개선되는 fosp 핀, 및 이를 포함하는 테스트 소켓
TWI479156B (zh) 探針單元
US20070155196A1 (en) Land grid array connector contact
JPH11283713A (ja) 集積回路素子用ソケット及び回路基板並びに補助回路基板
JP7263060B2 (ja) 電気的接続装置
US20070148998A1 (en) Land grid array connector contact
JP4917007B2 (ja) 検査用ソケット
JP2008226881A (ja) プリント基板検査用治具及びプリント基板検査装置
US20130082728A1 (en) Circuit-test probe card and probe substrate structure thereof
JP2005249447A (ja) プローブピン
KR100609918B1 (ko) 전자부품이 장착된 기판의 검사유닛
JP2011227009A (ja) プリント配線板用検査治具
JP2016217856A (ja) 電気的接触子
JP4494396B2 (ja) 接続部材
KR200409372Y1 (ko) 반도체 소자 테스트 소켓
JP2011180019A (ja) 半導体測定装置および半導体測定装置用ピッチ変換治具
CN102386144A (zh) 芯片

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150721

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5783715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250