JP2012121072A - 鋳造方法及び装置 - Google Patents

鋳造方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012121072A
JP2012121072A JP2012070163A JP2012070163A JP2012121072A JP 2012121072 A JP2012121072 A JP 2012121072A JP 2012070163 A JP2012070163 A JP 2012070163A JP 2012070163 A JP2012070163 A JP 2012070163A JP 2012121072 A JP2012121072 A JP 2012121072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
mold
casting
carrier
sand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012070163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5356564B2 (ja
Inventor
Billy J Cagle
ビリー ジェイ ケイグル
Paul E Flick
ポール イー フリック
Arthur D Parks
アーサー ディー パークス
Edward A Reelfs
エドワード エイ リールフス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Engine Intellectual Property Co LLC
Original Assignee
International Engine Intellectual Property Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Engine Intellectual Property Co LLC filed Critical International Engine Intellectual Property Co LLC
Publication of JP2012121072A publication Critical patent/JP2012121072A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5356564B2 publication Critical patent/JP5356564B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/10Cores; Manufacture or installation of cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C25/00Foundry moulding plants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C5/00Machines or devices specially designed for dressing or handling the mould material so far as specially adapted for that purpose
    • B22C5/06Machines or devices specially designed for dressing or handling the mould material so far as specially adapted for that purpose by sieving or magnetic separating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C9/00Moulds or cores; Moulding processes
    • B22C9/10Cores; Manufacture or installation of cores
    • B22C9/103Multipart cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D15/00Casting using a mould or core of which a part significant to the process is of high thermal conductivity, e.g. chill casting; Moulds or accessories specially adapted therefor
    • B22D15/02Casting using a mould or core of which a part significant to the process is of high thermal conductivity, e.g. chill casting; Moulds or accessories specially adapted therefor of cylinders, pistons, bearing shells or like thin-walled objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D47/00Casting plants
    • B22D47/02Casting plants for both moulding and casting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

【課題】生砂モールドを、鋳造中にシリンダヘッドやエンジンブロックのような鋳造品の内外表面を提供する全コア砂製組立体と置換することによって、生砂の使用が不要にする。
【解決手段】モールド組立体(20)が鋳造品の内部通路を画成するコアエレメント(23)を形成するために使用されるものと同一のコア砂で形成される。モールド/コアキャリア(10、30、40)は、溶融鉄合金のモールド/コア組立体(20)への注入及び鋳造品を形成する冷却期間中に、組み立てられたモールド(21、22)とコアエレメント(23)とを一体に保持するテーパ状側面(11、31、41)で構成される。鋳造品が形成された後、モールドエレメント(21、22)とコアエレメント(23)との両者からのコア砂は回収され、リサイクルされて、次のモールドエレメント又はコアエレメント又は両者を形成するために処理されることができる。
【選択図】図1

Description

この発明は、鋳造用、特に内燃機関用のシリンダヘッドやシリンダブロックのような大型の鉄合金物品の鋳造用方法及び装置に係わる。
伝統的な鋳造方法は、一般に、「生砂」モールドを採用しており、このモールドが鋳造品の外表面と、モールドキャビティ方向に溶融した鉄合金を注入する湯道とを形成する。生砂モールドは、モールド部材に加圧成形された、砂、粘土及び水の混合である。生砂モールドは、鋳造中に溶融金属を収容するための十分な構造的一体性を提供し、これによって鋳造の外壁を構成するように、十分な厚みを有する。しかし、生砂モールドの構造的一体性は、完全に満足できるものでなく、生砂は、作業者の手によって加えられる圧力で容易に曲がる。
例えば、シリンダヘッドを鋳造する場合、生砂モールドには、鋳造されるシリンダヘッドの排気、吸気及び冷媒通路や他の内部通路を形成するコアエレメントを位置決めして保持するために、キャビティと、予め形成されたキャビティ部分とが設けられる。
冷媒通路は、2つのコアエレメントで形成され、シリンダへの複数の吸気路を形成する一体のコアエレメントと複数のシリンダからの複数の排気路を形成するワンピースのコアエレメントとを互いに交差させるように配置していることが多い。このような方法では、冷媒コアの第1のエレメントを、生砂モールド内に配置し、吸気用及びシリンダの排気用通路を形成するコアエレメントを、生砂モールド内に配置し、冷媒コアの第2のエレメントを、接着剤を使用して冷媒コアの第1のエレメントと結合させることが多い。この方法は、実質的な労働コストと信頼性に欠ける鋳造品の発生の原因になる。接着剤を使用する場合、鋳造中に複数の冷媒ジャケットコアエレメントを確実に一体に保持すべく、作業者は接着剤を正確に塗布する必要がある。また、作業者は、製造中に冷媒ジャケットコアの2つのエレメントを確実に組み立てて、且つ、そのコアエレメントを互いに確実に位置決めする生砂モールドの対向部分を損傷せずに生砂内に別体のコアエレメントを組み立てる必要がある。この製造方法では、コアエレメントを生砂モールド内に組み立てるときに、モールドの生砂が作業者によって変形されることや、複数のコアエレメントの互いに対する確実な配置を維持するに当たって、信頼性に欠けることがある。その結果、シリンダヘッドの内壁の厚みが製造中に確実に維持される保証が無く、信頼性のない鋳造品が生じる実質的な恐れがある。
この方法は、1992年6月9日発行の米国特許5,119,881号明細書に述べられた方法によって改良された。この改良された方法では、互いに係合する複数のワンピース型コアエレメントが、信頼できる壁厚のシリンダヘッドを形成するように確実に位置決めされてその位置に維持される交差する通路形成部分を有し、且つ、金属の量を減少させることを可能にする、一体のコア組立体を構成する。この改良された方法では、コア組立体は、例えば、単一品の冷媒ジャケットコアと、単一品の排気コアと、単一品の吸気コアとを含み、これらはいずれも、確実に位置決めされると共に、一体のコア組立体に共に保持され、このコア組立体は、生砂モールドを使用している製造者による一層信頼性の無いコアエレメントの組立体を不要にする。この改良された方法では、一体のコア組立体はその全体が、生砂モールドに溶融鉄合金を注入する前に、生砂モールド内に配置されていた。
このような鋳造では、シリンダヘッドの内部通路を形成するコアエレメントは、硬化樹脂を混合した高級「コア砂」で形成され、コア砂硬化剤混合物を加圧して加圧したまま樹脂を硬化させることによって、コアエレメントを形成することができ、これによって、取り扱いと、モールドのキャビティに注入される溶融金属によってコアエレメントの外表面に加えられる力とに耐え得る十分な構造的一体性を有するコアエレメントを形成するようになっている。溶融鉄合金が硬化した後にシリンダヘッドの内部からコア砂を除去できるように、コア砂樹脂は、華氏300〜400度程度の温度で分解するように選択される。
コア砂のコスト面から、砂は、鋳造品から除去された後に再使用のために回収されることが望ましい。モールドに使用された生砂の回収も望ましいが、生砂−粘土混合物の大部分は、経済的にリサイクルできず鋳物工場から搬出して廃棄せざるを得ないまでに鋳造工程で質が落ちることがある。このような鋳造品の生産高は、年間数百万個のシリンダヘッドに上ることが多いので、鋳造工程の生砂の残滓の処理と処分のコストは、鋳物工場の操業に重い非生産的なコストを課している。加えて、コア砂には、鋳造工程にそれを再使用することができない程度に生砂が混合されていることが多い。
本発明は、生砂を、鋳造中にシリンダヘッド又はシリンダブロックのような他の鋳造品の内外両表面を提供する「コア砂」組立体と置換することによって、生砂の使用を不要にする。本発明では、鋳造品の内部通路を画成するコアエレメントを形成するために使用されるものと同一のコア砂で形成されたモールドが使用される。いずれもコア砂で形成されたモールド及びコアエレメントが組み立てられた後、これらは、モールド/コア組立体内への溶融鉄合金の注入中、及び、溶融鉄合金が硬化して鋳造品を形成する冷却期間中、組み立てられたモールドとコアとのエレメントを一体に保持する側面を有するキャリアに入れられる。モールド/コア組立体のキャリアは、例えば、精錬炉に使用される耐火ライニング材で鋳造された絶縁シェル等を含む幾つかの形態をとることができる。耐火シェルはコア砂製モールド/コア組立体を支持するのに十分な厚みを有してもよく、或いは、支持金属枠内に設けられた薄壁の耐火シェルであってもよい。このような耐火シェルエレメントは、廃棄又は再生が必要になるまで、鋳造作業に繰り返し使用することができる。しかし、キャリアは、回りを囲む支持構造によって支持される薄くて交換可能な金属壁であって、支持構造は、その薄く交換可能な壁の外表面を大気に露出して冷却するために十分に開放されていることが好ましい。
本発明のプロセスでは、複数のモールドキャリアが設けられると共に、複数のコア砂製モールド/コア組立体が設けられる。モールド/コア組立体は、一つずつモールドキャリアに搭載されて、注入ステーションに搬送され、そこで、コア砂製モールド/コア組立体に溶融金属が充填される。注入されたモールド/コア組立体及びキャリアは、次に、鋳造物が形成されるまで自然冷却され、その冷却期間後に、アンローディングステーションに移送され、そこで、キャリアが反転されて、鋳造品が取り出され、コア砂が鋳造品の内部空間から除去される。鋳造品は、その後、検査及び更なる加工作業に供され、コア砂は、更なる複数のコア砂エレメント、即ち、モールドエレメント、コアエレメント、或いは両者を準備するために回収される。
本発明において、生砂を、再使用可能なモールド/コア組立体キャリア及びモールドエレメント及びコアエレメントの組合せと置換することによって、生砂が不要にされている。生砂の使用を不要にすることによって、生砂及びその土バインダのコストや、生砂とコア砂とこれらの各バインダとの混合に伴う問題や、過剰な生砂の処理に関する環境関連コストが回避される。
本発明の他の特徴及び利点は、図面と以下に続く本発明の詳細な説明から明らかになるであろう。
本発明に使用されるモールド/コア組立体キャリアの一実施例の一部切欠き斜視図である。 内部コア組立体を示すためにモールドエレメントを分離した、本発明のモールド/コア組立体の斜視図である。 図1のモールド/コアキャリア内の図2のモールド/コア組立体の配置を示す。 本発明のプロセスのブロック図である。 本発明に使用されるモールド/コア組立体の別の実施例の斜視図である。 本発明に使用されるモールド/コア組立体キャリアの現に好ましい実施例の斜視図である。
図1は、図4のブロック図に示されたプロセスに使用されるモールド/コア組立体キャリア10の一実施例の斜視図である。図1に示すように、モールド/コア組立体用キャリア10は、製鉄釜の炉をライニングするのに使用される耐火材のような鋳造用耐火材で形成されたライナ11を含むことができる。このような耐火ライナ11は鋼製ジャケット12内に設けることができる。図1は、開口している頂部分を除いて、ライナ11を囲み、耐火ライナに十分な構造的強度を与えるものとして鋼製ジャケット12を図示しているが、鋼製ジャケットは、図5に示すように、例えば、山形鋼及びストラップ鋼で作られた支持用鋼製フレームに減量することができる。図1は、耐火ライナ11を示すために、一端が部分的に破断されている。
更に図1に示すように、鋼製ジャケット12には、起立した姿勢に支持されない限りキャリア10が反転するように、キャリア10の重心の下の回転軸14上に位置する回動ピン13を設けることができる。更に、鋼製ジャケット12には、耐火ライナ11を交換する必要がある場合に、その耐火ライナ11を鋼製スリーブ12から容易に破砕して除去できるように、一つ又は複数の開口15を設けることができる。
図2は、コア砂及び樹脂で形成されたモールドエレメント21、22を含むモールド/コア組立体20を示している。図2に示すように、下側モールドエレメント22には、一般的に、モールドエレメント21、22に使用されるコア砂で夫々形成された複数の組み立てられたコアエレメントを含むコア組立体23を位置決めするために、表面22aが設けられている。更に図2に示すように、モールドエレメント21、22には、モールドキャビティ25を充填するために溶融鉄合金が注入されて運搬される通路24が設けられている。
本発明では、コア組立体23は、モールド半部21、22と協働して鋳造物の外表面及びその内部通路を形成する内表面を含むことができる。例えば、コア組立体23の下側には、その外(コア組立体23の下側で図2に図示されていない)の部分に隣接するキャビティ部分を設けることができる。図2は、溶融鉄合金用の通路24が両モールドエレメント21、22に形成されるものとして図示しているが、通路は、主に一方のモールドエレメントに形成することができる。モールド/コア組立体20には、矢印付き破線26で示すように、上側モールドエレメント21が下側モールドエレメント22上に重ねられ、位置決めされる。
本発明のプロセスでは、コア組立体23がモールドエレメント22内にセットされ、位置決め表面22aによってその中に位置決めされ、上側モールドエレメント21が下降移動され且つ互いに係合するモールドエレメントの表面によってモールドエレメント22上に位置決めされて、モールド/コア組立体20が完成する。そして、モールド/コア組立体20は図3に示すように、溶融鉄合金を受ける開口24が上方を向いた状態でキャリア10の中央キャビティ11a内に降下させられる。キャビティ11aの内側面は、モールド/コア組立体20の重量を利用してコアエレメント21、22を近接関係に保持させるためにテーパ状にすることができる。但し、キャビティ11a及びキャビティ40a(図6)の側面のテーパは、分かり易く図示するために大いに誇張されている。
図4に示す本発明のプロセスでは、プロセスの第1工程100で複数のキャリア10が準備され、プロセスの別の第1工程101で図2に示す複数のモールド/コア組立体20が準備される。工程102では、モールド/コア組立体20が、図3に示すキャリア10内に配置され、注入ステーション103に搬送され溶融鉄合金が注入開口24を介してモールド/コア組立体20内に注入される。次いで、キャリア10及び注入されたモールド/コア組立体20は、ある期間、例えば45分間、溶融鉄合金を硬化させて鋳造品を形成させるために保持領域に置かれる。この保持期間は、図4に、工程103と工程104との間に破線で図示されている。保持期間の後、キャリア10は、アンローディングステーション104に移動され、そこで、キャリアが反転させられ、鋳造品とモールド/コア組立体の残滓とを排出して、更なる処理用に供する。更なる処理では、モールド/コア組立体20のモールドエレメント21、22及びコアエレメント23の両者からのコア砂が、線106で示すように、更なるモールドエレメント又はコアエレメント又は両方を準備すべく、再生及び再使用のために工程105で回収される。線106で示すように、回収されたコア砂は、例えば、これを工程101でモールド/コア組立体を準備するために使用する前に更なる樹脂を供給することによって再生することができる。
図5は本発明に使用することのできるキャリア30の別の実施例を示し、この実施例では、モールド/コア組立体20は、比較的薄い耐火ライナ31によって担持される。耐火ライナ31は、例えば、注入中に構造用支持体32及びライナ31がモールド/コア組立体20を支持するように離間された山形鋼33とストラップ鋼34との溶接物である構造用フレーム枠32によって、支持される。本発明の別の実施例では、ライナ31は、構造用フレーム枠32によって支持される薄い金属シートで形成してもよい。
図6は、図4の工程100に備えたモールド/コア組立体キャリア40の好ましい実施例を斜視図で示す。図6の好ましいモールド/コアキャリア40は、耐火材ライナを使用せずに、キャリア40には、モールド/コア組立体20の側面と係合して、その位置決めの結果、注入及び鋳造金属の冷却中に(図4の工程103及び104)モールド/コア組立体を一体に保持するための、2つの薄く交換可能な金属シート41が使用されている。例えば1/4インチ厚の鋼シートのようなこの2つの薄く交換可能な金属シート41構造用フレーム枠42内に挿入され、タック溶接で所定位置に保持されてもよい。構造用フレーム枠42は、両端がフレーム枠の端部43に溶接された複数のサイドスラット44によって所定位置に保持される一対のテーパ状フレーム枠端43で構成することができる。図6に示すように、スラット44は、薄い金属シート41の外表面を大気に露出して鋳造品を冷却するために、広く離間されている。
或いは、少なくとも一つの金属シート41は、例えばシート41に取り付けられてスラット44を貫通して延びる複数のスタッドによって、フレーム枠内に浮遊可能に収容されていてもよい。ここで、スタッド48上にはロックナット49がシートから遠ざかる方向に離間して設けられ、モールド/コア組立体がキャリア40に挿入されるときに、シート41の表面がモールド/コア組立体20の隣接する表面と適合して注入中にこれと密着するようにシートがスタッド48上を滑動してそれ自身の角度を求めることができるようにされる。
フレーム枠43には、アンローディングステーションである工程104でキャリア40の反転を可能にする回動ピン45を設けることができる。モールド/コア組立体及び鋳造品のキャリア40からのアンロードを更に支援するために、キャリアには、例えば反転されたキャリア40をステーション104に移動させているコンベアに隣接するカム操作面によってノックアウト機構を設けることができる。図6はキャリア40を担持して保持するためのフレーム47を更に示している。
本発明のプロセスの好ましい形態では、図4に示すように、プロセスの第1工程100で複数の図6に示すキャリア40が設けられ、プロセスの別の第1工程101で複数の図2に示すモールド/コア組立体20が設けられる。モールド/コア組立体20は、工程102で、薄く交換可能な金属シート41間のキャリア40の中央キャビティ40a内に頂の開口を介して配置され、溶融鉄合金が注入開口24を介してモールド/コア組立体20内に注入される注入ステーション103に搬送される。その後、キャリア40及び注入されたモールド/コア組立体20は、図4に工程103と104との間に破線で示したある期間、例えば約45分間、保持領域に置かれ、溶融鉄合金を固化させ鋳造品を形成させる。この保持期間の後、キャリア40はアンローディングステーション104に移動され、そこで、キャリアが反転されて、例えばアンローディングステーション104でのカム46のカム操作面との係合によってノックアウト機構が作動されて、鋳造品とモールド/コア組立体の残滓を排出して更なる処理に供する。更なる処理では、モールド/コア組立体20のモールドエレメント21、22及びコアエレメント23の両者からのコア砂が、線106で示すように、モールドエレメント又はコアエレメント又は両者を更に準備するための再生及び再使用に備えて、工程105で回収される。回収工程は、他の鋳造残滓からコア砂を分離するためのスクリーニングと、金属粒子状物質を除去するための回収コア砂の磁気スクリーニングの両方を含むことができる。線106で示すように、回収されたコア砂は、例えば、工程101でモールド/コア組立体を準備するために回収されたコア砂を使用する前に、更なる樹脂を供給することによって再生することができる。
本発明の他の実施例及び応用例は、特許請求の範囲から逸脱しない範囲で、図面と上述の本発明の方法から当業者に明らかになるであろう。例えば、本発明はシリンダヘッドの成形に関連して述べたが、エンジンブロック、トランスミッションハウジング、大型バルブハウジングのような他の鋳造品にも若干の変更を加えて応用することができる。

Claims (31)

  1. 複数のキャリアを準備し、
    コア砂で形成されたモールドエレメントとコア砂で形成された複数のコアエレメントとを準備し、
    前記複数のコア砂製モールドエレメントとコア砂製コアエレメントとを組み立てて、鋳造品の外内壁を形成するための複数のモールド/コア組立体を準備し、 前記モールド/コア組立体を一度に一つずつ前記キャリアに搭載し、
    前記モールド/コア組立体とキャリアとを注入ステーションに移動して、該モールド/コア組立体内に溶融金属を注入し、
    前記溶融金属を鋳造品に固化させ、
    前記成型品とモールド/コア組立体とをアンローディングステーションでアンロードし、
    別の複数のモールドエレメント及び/又はコアエレメントを準備するためにモールド/コア組立体のコア砂を回収して処理する
    ことを含む鋳造方法。
  2. キャリアを準備する前記工程がキャリア用の耐火ライナを鋳造する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 別の複数のモールドエレメント及び/又はコアエレメントを準備するためにコア砂を回収して処理する前記工程が、更なるバインダの添加によって回収されたコア砂を再生する工程と、回収されたコア砂に、別の複数のモールドエレメント及び/又はコアエレメントを形成するのに必要な新しいコア砂を混合する工程とを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記鋳造品とモールド/コア組立体とが前記キャリアを反転させてその内容物を排出することによってアンロードされることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  5. 前記キャリアが、該キャリアの重心の下の回動ピンを含み、その反転を許容することによって該キャリアが反転されることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 鉄合金を使用する鋳造方法において、
    コア砂で形成されたモールドエレメントとコア砂で形成されたコアエレメントとから成るモールド/コア組立体のためのキャリアを準備することを特徴とする方法。
  7. 前記キャリアが耐火材料のライナで形成されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  8. 前記キャリアが前記モールド/コア組立体を受け入れるための開放された頂を有することを特徴とする請求項6に記載の方法。
  9. 前記キャリアが、形成された鋳造品と前記モールド/コア組立体の残滓とを排出するために反転されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  10. 前記モールドエレメント及び前記コアエレメントのコア砂が再使用のために回収されることを特徴とする請求項6に記載の方法。
  11. 前記回収されたコア砂が、硬化性樹脂の添加によって再生され、別のモールドエレメント及びコアエレメントを形成するために使用されることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記回収及び再生されたコア砂が、その使用の前に新しいコア砂と混合されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 内部通路を有する鋳造物のための鋳造方法であって、
    開放された頂を有する複数のキャリアを準備し、
    コア砂で形成され、且つ、前記鋳造品の外壁を形成するためのモールドキャビティを有する複数のモールドエレメントを準備し、
    コア砂で形成され、且つ、鋳造品の前記内部通路を形成するための複数のコアエレメントを準備し、
    前記モールドエレメントとコアエレメントとを複数のモールド/コア組立体に組み立て、
    該モールド/コア組立体を一度に一つずつ前記開放された頂から前記キャリアに搭載し、
    前記モールド/コア組立体とキャリアとを注入ステーションに搬送すると共に、該モールド/コア組立体内に溶融金属を注入し、
    前記溶融金属を鋳造品に固化させ、
    前記鋳造品とモールド/コア組立体とをアンローディングステーションでアンロードし、
    前記コア砂を回収し、
    回収されたコア砂を再生して、モールドエレメント及びコアエレメントを準備するのに使用するために変換すること
    を含む方法。
  14. 前記回収されたコア砂を再生する工程が、更なるバインダを添加することと、前記回収されたコア砂に、前記モールド/コア組立体のモールドエレメント及びコアエレメントを形成するのに必要な新しいコア砂を混合することとを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記鋳造品及びモールド/コア組立体が、キャリアを反転させてその内容物を排出させることによって、アンロードされることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  16. 前記キャリアが回動ピンを含み、該キャリアがその回動ピンを中心として反転されることを特徴とする請求項15に記載の方法。
  17. 前記コア砂がスクリーニングプロセスによって回収されることを特徴とする請求項13に記載の方法。
  18. 前記回収されたコア砂が、微粒子状金属を除去するための磁気スクリーニングによって再生される請求項13に記載の方法。
  19. 前記キャリアが、その反転後に作動されて該キャリアの内容物の排出を支援するノックアウト機構を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。
  20. 前記ノックアウト機構が、前記キャリアがコンベアによって移動されるときに係合して操作される、カム駆動表面を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 複数のキャリアを準備し、
    夫々、コア砂で形成されたモールドエレメントとコア砂で形成されたコアエレメントとから成る複数のモールド/コア組立体を準備し、
    前記モールド/コア組立体を一度に一つずつ前記キャリアに搭載し、
    前記モールド/コア組立体及びキャリアを注入ステーションに移動すると共に、該モールド/コア組立体内に溶融金属を注入し、
    前記溶融金属を鋳造品に固化させ、
    前記鋳造品とモールド/コア組立体とをアンローディングステーションでアンロードし、
    前記モールドエレメント及びコアエレメントの前記コア砂を再使用のために回収することを含む鋳造方法。
  22. 前記回収されたコア砂がモールドエレメント及びコアエレメントを形成するのに再使用するために再生されることを特徴とする請求項21に記載の鋳造方法。
  23. 前記モールドエレメント及びコアエレメントが別の複数のモールド/コア組立体を準備することを特徴とする請求項22に記載の鋳造方法。
  24. 複数のモールド/コア組立体を準備する前記工程が、更なるバインダを添加することによって前記回収されたコア砂を再生する工程と、該回収されたコア砂に前記モールド/コア組立体の別のモールドエレメントと別のコアエレメントを形成するのに必要な新しいコア砂を混合する工程とを含むことを特徴とする請求項21に記載の鋳造方法。
  25. 前記キャリアが薄い金属シートの交換可能な側壁と、該薄い金属シートの側壁の外表面領域を冷却のために大気に露出させる支持フレーム枠とを含むことを特徴とする請求項21に記載の鋳造方法。
  26. 内部通路を有する鋳造品のための鋳造装置であって、
    モールド/コア組立体を有し、該モールド/コア組立体が、
    コア砂で形成され、鋳造品の外壁を形成するためのモールドキャビティを画成するモールドエレメントと、
    コア砂で形成され、前記鋳造品の内部通路を画成する、前記モールドキャビティ内に配置されたコアエレメントとを含み、
    前記鋳造装置が、
    開放された頂を有する内部キャビティを画成するテーパ状の側面と、端面プレートと、底部分とを有するモールド/コアキャリアを更に有することからなる鋳造装置。
  27. 前記モールド/コアキャリアの側面が開放されたフレーム構造と、該開放されたフレーム構造と前記モールド/コア組立体との間に配置された薄い鋼製側面シートとから成ることを特徴とする請求項27に記載の鋳造装置。
  28. 前記薄い鋼製側面シートが前記フレーム構造に取り付けられることを特徴とする請求項27に記載の鋳造装置。
  29. 前記薄い鋼製側面シートが前記フレーム構造に交換可能に取り付けられることを特徴とする請求項28に記載の鋳造装置。
  30. 鋼製側面シートが、前記側面シートの角度を前記モールド/コア組立体の隣接する表面の角度に合致させるように前記フレーム構造に不動可能に取り付けられていることを特徴とする請求項27に記載の鋳造装置。
  31. 前記モールド/コアキャリアが耐火材でライニングされていることを特徴とする請求項26に記載の鋳造装置。
JP2012070163A 1999-07-02 2012-03-26 鋳造方法及び装置 Expired - Fee Related JP5356564B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14233499P 1999-07-02 1999-07-02
US60/142,334 1999-07-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507593A Division JP2003503211A (ja) 1999-07-02 2000-06-30 鋳造方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012121072A true JP2012121072A (ja) 2012-06-28
JP5356564B2 JP5356564B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=22499450

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507593A Pending JP2003503211A (ja) 1999-07-02 2000-06-30 鋳造方法及び装置
JP2012070163A Expired - Fee Related JP5356564B2 (ja) 1999-07-02 2012-03-26 鋳造方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507593A Pending JP2003503211A (ja) 1999-07-02 2000-06-30 鋳造方法及び装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6644381B1 (ja)
EP (1) EP1218126B1 (ja)
JP (2) JP2003503211A (ja)
KR (1) KR100676569B1 (ja)
AT (1) ATE297823T1 (ja)
AU (1) AU5913400A (ja)
BR (1) BR0012465B1 (ja)
CA (1) CA2375713C (ja)
DE (1) DE60020858T2 (ja)
MX (1) MXPA02000015A (ja)
WO (1) WO2001002113A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100820464B1 (ko) * 2006-09-05 2008-04-08 현대자동차주식회사 실린더 헤드용 연소실 및 흡배기 포트 일체형 중자
KR200451558Y1 (ko) 2008-11-27 2010-12-21 현대제철 주식회사 압연롤 주형의 회전 지그
DE102015108755A1 (de) * 2014-06-26 2015-12-31 Ksm Castings Group Gmbh Verfahren zur Bildung eines Kerns, der zur Ausbildung eines Hohlraums in einem durch Gießen hergestellten Gehäuse einer Hochdruckpumpe bestimmt ist
CN106392005A (zh) * 2016-12-08 2017-02-15 广西玉柴机器股份有限公司 大型柴油机气缸体水道芯模具
CN113198985A (zh) * 2021-03-19 2021-08-03 兴化市广福金属制品有限公司 一种不锈钢钢坯的一体式加工装置及加工方法
CN116727645B (zh) * 2023-05-06 2023-12-29 杭州合立机械有限公司 一种发动机缸体自动搬运结构及其设置该结构的模具

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929218A (ja) * 1972-07-17 1974-03-15
JPS5557736A (en) * 1978-10-26 1980-04-28 Hitachi Ltd Clutch motor
JPS5633149A (en) * 1979-08-27 1981-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Reproductive treatment and its device for casting waste sand
JPS6257736A (ja) * 1985-09-04 1987-03-13 Mazda Motor Corp 鋳造用バツクアツプメタルの充填方法
JPH0455038A (ja) * 1990-06-26 1992-02-21 Mazda Motor Corp 鋳型再生砂の再利用方法
JPH05237587A (ja) * 1991-12-13 1993-09-17 Kao Corp 鋳型成型用砂組成物及び鋳型の製造方法
JPH05309473A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Daido Steel Co Ltd シェル鋳型連続鋳造装置
JPH07314080A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鋳物砂再生方法
JPH11156528A (ja) * 1997-11-25 1999-06-15 Nippon Furnace Kogyo Kaisha Ltd 溶体化処理炉及び溶体化処理方法

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2150589A (en) * 1938-04-19 1939-03-14 Alois J Rellinger Flask
US2507158A (en) * 1948-12-23 1950-05-09 Hines Flask Co Mold jacket
US2859498A (en) * 1954-08-13 1958-11-11 William G Reichert Automatic method and apparatus for making castings
US2915796A (en) * 1957-06-28 1959-12-08 Hines Flask Company Foundry flask
US3060532A (en) * 1959-08-10 1962-10-30 Jones Gibb Sand mold jacket
DE2304564A1 (de) * 1973-01-31 1974-08-08 Cobomat Apparatebau Gmbh Vorrichtung zur automatischen herstellung von formen und kernen fuer giessereizwecke
GB1542857A (en) * 1975-11-21 1979-03-28 Workman J Moulding apparatus
GB1542893A (en) * 1976-06-11 1979-03-28 Handkammer H Method of casting using boxless moulds
US4093018A (en) * 1976-10-19 1978-06-06 Deere & Company Casting methods with composite molded core assembly
JPS5527451A (en) * 1978-08-15 1980-02-27 Kubota Ltd Casting mold heating method
DE2932836C2 (de) * 1979-08-14 1984-06-28 Eisenwerk Brühl GmbH, 5040 Brühl Einrichtung zur Herstellung von Gußstücken aus einer Leichtmetall-Legierung mittels Dauerformen vornehmlich Zylinderköpfen für Brennkraftmaschinen
US4273182A (en) * 1979-12-07 1981-06-16 Ford Motor Company Core assembly and the method of making and using such assembly
DE3109602C2 (de) * 1981-01-31 1983-01-13 Klöckner-Werke AG, 4100 Duisburg Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen plattierter Blöcke
JPS6192753A (ja) * 1984-10-13 1986-05-10 Hitachi Chem Co Ltd 鋳物砂回収装置
JPS6213240A (ja) * 1985-07-10 1987-01-22 Kiriyuu Kikai Kk 中子の組付け方法および組付中子
US4952246A (en) * 1989-08-23 1990-08-28 Dependable Foundry Equipment Company, Inc. Plant and method for reconditioning green foundry sand
US5119881A (en) * 1990-03-07 1992-06-09 Navistar International Transportation Corp. Cylinder head casting core assembly and method
US5238976A (en) * 1990-06-15 1993-08-24 Borden, Inc. Process to enhance the tensile strength of reclaimed sand bonded with ester cured alkaline phenolic resin
US5163500A (en) * 1991-12-13 1992-11-17 Ford Motor Company Rollover method for metal casting
DE4208647C2 (de) * 1992-03-18 1995-06-29 Hottinger Adolf Masch Vorrichtung zum Schießen von Gießereikernen oder -formen mit Formstoffen
DE19720056A1 (de) * 1997-05-14 1998-11-19 Wagner Heinrich Sinto Masch Gießform für automatisch arbeitende Formanlagen sowie Verfahren zur Herstellung der Gießformen
DE19733485A1 (de) * 1997-08-01 1999-02-04 Wagner Heinrich Sinto Masch Verfahren zum Formgießen und Gießform für ein solches Verfahren
JPH11151571A (ja) * 1997-11-18 1999-06-08 Kubota Corp リターン材の分別回収方法およびその装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4929218A (ja) * 1972-07-17 1974-03-15
JPS5557736A (en) * 1978-10-26 1980-04-28 Hitachi Ltd Clutch motor
JPS5633149A (en) * 1979-08-27 1981-04-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Reproductive treatment and its device for casting waste sand
JPS6257736A (ja) * 1985-09-04 1987-03-13 Mazda Motor Corp 鋳造用バツクアツプメタルの充填方法
JPH0455038A (ja) * 1990-06-26 1992-02-21 Mazda Motor Corp 鋳型再生砂の再利用方法
JPH05237587A (ja) * 1991-12-13 1993-09-17 Kao Corp 鋳型成型用砂組成物及び鋳型の製造方法
JPH05309473A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Daido Steel Co Ltd シェル鋳型連続鋳造装置
JPH07314080A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Kawasaki Heavy Ind Ltd 鋳物砂再生方法
JPH11156528A (ja) * 1997-11-25 1999-06-15 Nippon Furnace Kogyo Kaisha Ltd 溶体化処理炉及び溶体化処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60020858T2 (de) 2005-11-03
JP5356564B2 (ja) 2013-12-04
BR0012465B1 (pt) 2009-01-13
MXPA02000015A (es) 2002-07-02
AU5913400A (en) 2001-01-22
KR20020026892A (ko) 2002-04-12
EP1218126B1 (en) 2005-06-15
EP1218126A1 (en) 2002-07-03
ATE297823T1 (de) 2005-07-15
JP2003503211A (ja) 2003-01-28
DE60020858D1 (de) 2005-07-21
US6644381B1 (en) 2003-11-11
WO2001002113A1 (en) 2001-01-11
CA2375713C (en) 2008-07-15
KR100676569B1 (ko) 2007-01-30
CA2375713A1 (en) 2001-01-11
BR0012465A (pt) 2002-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5356564B2 (ja) 鋳造方法及び装置
US6588487B2 (en) Methods and apparatus for utilization of chills for casting
ZA200510103B (en) Production line and method for the continuous production of cast parts from a molten metal, in particular a molten light alloy
EP1771264A2 (en) Article casting method
US6540007B2 (en) Molding process for the mass production of aluminum alloy castings and associated items of equipment
US3554271A (en) Molding assembly method
US6463991B1 (en) Iron alloy casting method and apparatus
US6923239B2 (en) Casting method and apparatus
CS264106B2 (en) The method of casting mould production
JPH05200485A (ja) 黒鉛鋳型
MXPA01007442A (es) Estructura de molde para producir piezas coladas de aleacion metalica liviana y un metodo de colado de precision, a baja presion, en un molde semipermanente.
US2445583A (en) Method and apparatus for casting metals
US20040031580A1 (en) Contour mold casting method
JPH0342143A (ja) 有機自硬性鋳型による鋳造のための造型ライン
US20180111187A1 (en) Method and System for Casting Metal
US4579162A (en) Permanent backup molding process
Piwonka Molding Methods
JPH0925848A (ja) エンジンのシリンダブロックおよびその製造方法
JP2000301291A (ja) 金型鋳造方法
CN109108233A (zh) 一种固定式快换射沙斗机构
JPH0471755A (ja) 中子造型法
JPH079543U (ja) 複合鋳型用つなぎ治具及び複合鋳型
JPS63194847A (ja) 鋳型の製造方法及びその装置
CS257733B1 (cs) Jadernfk
JPS5911379B2 (ja) 鋳型内湯道分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees