JP2012116794A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012116794A5
JP2012116794A5 JP2010268480A JP2010268480A JP2012116794A5 JP 2012116794 A5 JP2012116794 A5 JP 2012116794A5 JP 2010268480 A JP2010268480 A JP 2010268480A JP 2010268480 A JP2010268480 A JP 2010268480A JP 2012116794 A5 JP2012116794 A5 JP 2012116794A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic light
layer
emitting device
light emitting
quinolino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010268480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5669539B2 (ja
JP2012116794A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2010268480A external-priority patent/JP5669539B2/ja
Priority to JP2010268480A priority Critical patent/JP5669539B2/ja
Priority to EP20110844468 priority patent/EP2646447B1/en
Priority to PCT/JP2011/076128 priority patent/WO2012073679A1/en
Priority to US13/885,124 priority patent/US9130173B2/en
Priority to KR1020137016143A priority patent/KR101490069B1/ko
Publication of JP2012116794A publication Critical patent/JP2012116794A/ja
Publication of JP2012116794A5 publication Critical patent/JP2012116794A5/ja
Publication of JP5669539B2 publication Critical patent/JP5669539B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (12)

  1. 下記一般式[1]で示されることを特徴とする、キノリノ[3,2,1−kl]フェノ
    キサジン化合物。
    Figure 2012116794
    (式[1]において、R1乃至R4は、それぞれ水素原子又は炭素数1乃至3のアルキル基を表す。R1乃至R4は、それぞれ同じであってもよいし異なっていてもよい。Arは、単結合又は炭素数6乃至18のオリゴフェニレン基を表す。)
  2. 下記一般式[2]で示されることを特徴とする、キノリノ[3,2,1−kl]フェノ
    キサジン化合物。
    Figure 2012116794

    (式[2]において、R5乃至R8は、それぞれ水素原子又は炭素数1乃至3のアルキル基を表す。R5乃至R8は、それぞれ同じであってもよいし異なっていてもよい。Arは、単結合又は下記一般式[3]に示される炭素数6乃至18のオリゴフェニレン基のいずれかを表す。
    Figure 2012116794
    (式[3]において、*は、式[2]中のキノリノ[3,2,1−kl]フェノキサジンとの結合位置を表す。))
  3. 陽極と陰極と、
    前記陽極と前記陰極との間に配置される有機化合物層と、から構成される有機発光素子であって、
    前記有機化合物層に、請求項1又は2に記載のキノリノ[3,2,1−kl]フェノキサジン化合物が含まれることを特徴とする、有機発光素子。
  4. 前記有機化合物層が、発光層と、前記発光層に隣接するホール輸送層と、を有し、
    前記キノリノ[3,2,1−kl]フェノキサジン化合物が、前記ホール輸送層に含まれることを特徴とする、請求項3に記載の有機発光素子。
  5. 前記発光層が、ホストとゲストとからなり、
    前記ホストが、前記キノリノ[3,2,1−kl]フェノキサジン化合物であり、
    前記ゲストが、燐光発光材料であることを特徴とする、請求項4に記載の有機発光素子。
  6. 前記燐光発光材料がイリジウム錯体であることを特徴とする、請求項5に記載の有機発光素子。
  7. 前記有機化合物層が、ホール輸送層と、発光層と、電子輸送層とを有し、
    前記ホール輸送層が、前記キノリノ[3,2,1−kl]フェノキサジン化合物を有することを特徴とする、請求項3に記載の有機発光素子。
  8. 前記有機化合物層が、ホール注入層と、ホール輸送層と、発光層とを有し、
    前記ホール輸送層が、前記キノリノ[3,2,1−kl]フェノキサジン化合物を有することを特徴とする、請求項3に記載の有機発光素子。
  9. 複数の画素を有し、
    前記画素が、請求項3乃至のいずれか一項に記載の有機発光素子と、前記有機発光素子に接続するスイッチング素子と、を有することを特徴とする、表示装置。
  10. 画像を表示するための表示部と、画像情報を入力するための入力部と、を有し、
    前記表示部が複数の画素を有し、
    前記画素が、請求項3乃至のいずれか一項に記載の有機発光素子と、前記有機発光素子に接続するスイッチング素子、とを有することを特徴とする、画像入力装置。
  11. 請求項3乃至8のいずれか一項に記載の有機発光素子を有することを特徴とする、照明装置。
  12. 露光光源を有する電子写真方式の画像形成装置であって、
    前記露光光源が、請求項3乃至8のいずれか一項に記載の有機発光素子を有することを特徴とする、画像形成装置。
JP2010268480A 2010-12-01 2010-12-01 キノリノ[3,2,1−kl]フェノキサジン化合物及びこれを用いた有機発光素子 Active JP5669539B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010268480A JP5669539B2 (ja) 2010-12-01 2010-12-01 キノリノ[3,2,1−kl]フェノキサジン化合物及びこれを用いた有機発光素子
KR1020137016143A KR101490069B1 (ko) 2010-12-01 2011-11-08 퀴놀리노[3,2,1-kl]페녹사진 화합물과 이를 사용한 유기 발광 소자 및 조명 장치
PCT/JP2011/076128 WO2012073679A1 (en) 2010-12-01 2011-11-08 Quinolino[3,2,1-kl]phenoxazine compound and organic light emitting element using the same
US13/885,124 US9130173B2 (en) 2010-12-01 2011-11-08 Quinolino[3,2,1-kl]phenoxazine compound and organic light emitting element using the same
EP20110844468 EP2646447B1 (en) 2010-12-01 2011-11-08 Quinolino[3,2,1-kl]phenoxazine compound and organic light emitting element using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010268480A JP5669539B2 (ja) 2010-12-01 2010-12-01 キノリノ[3,2,1−kl]フェノキサジン化合物及びこれを用いた有機発光素子

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012116794A JP2012116794A (ja) 2012-06-21
JP2012116794A5 true JP2012116794A5 (ja) 2014-01-23
JP5669539B2 JP5669539B2 (ja) 2015-02-12

Family

ID=46171627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010268480A Active JP5669539B2 (ja) 2010-12-01 2010-12-01 キノリノ[3,2,1−kl]フェノキサジン化合物及びこれを用いた有機発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9130173B2 (ja)
EP (1) EP2646447B1 (ja)
JP (1) JP5669539B2 (ja)
KR (1) KR101490069B1 (ja)
WO (1) WO2012073679A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140058099A1 (en) * 2011-03-03 2014-02-27 Kyushu University National University Corporation Novel compound, charge transport material, and organic device
JP6009816B2 (ja) * 2012-05-22 2016-10-19 ユー・ディー・シー アイルランド リミテッド 電荷輸送材料、有機電界発光素子、発光装置、表示装置および照明装置
JP6444046B2 (ja) 2013-04-03 2018-12-26 キヤノン株式会社 有機化合物及び有機発光素子
JP6472246B2 (ja) 2014-03-24 2019-02-20 キヤノン株式会社 有機発光素子
WO2016194717A1 (ja) * 2015-06-05 2016-12-08 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 固体撮像素子、光電変換膜、電子ブロック層、撮像装置、および電子機器
KR102123713B1 (ko) * 2016-06-09 2020-06-16 주식회사 엘지화학 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
KR20200075193A (ko) 2018-12-17 2020-06-26 삼성디스플레이 주식회사 축합환 화합물, 이를 포함하는 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 표시 장치
KR20220086271A (ko) 2020-12-16 2022-06-23 주식회사 센텀머티리얼즈 신규한 헤테로고리 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3337545A (en) * 1965-06-24 1967-08-22 Smith Kline French Lab Pentacyclic fused ring amines
JPH05107784A (ja) 1991-04-29 1993-04-30 Kao Corp 電子写真感光体
JPH11339868A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Fuji Photo Film Co Ltd 電荷輸送材料、光電変換素子及び光再生型光電気化学電池
KR101162933B1 (ko) 2003-04-15 2012-07-05 메르크 파텐트 게엠베하 매트릭스 재료 및 방출 가능 유기 반도체의 혼합물, 그의 용도 및 상기 혼합물을 함유하는 전자 부품
KR20060119135A (ko) * 2005-05-18 2006-11-24 삼성전자주식회사 유기 전계발광 소자의 구동방법과 이를 수행하기 위한표시패널 및 표시장치
DE102005043163A1 (de) * 2005-09-12 2007-03-15 Merck Patent Gmbh Verbindungen für organische elektronische Vorrichtungen
JP4785594B2 (ja) 2006-03-31 2011-10-05 キヤノン株式会社 イリジウム錯体の製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子および表示装置
JP2008137978A (ja) 2006-12-05 2008-06-19 Canon Inc カルバゾール誘導体及びこれを用いた有機発光素子
JP5116347B2 (ja) 2007-04-09 2013-01-09 キヤノン株式会社 ビフェニル誘導体及びそれを使用した有機発光素子
JP5361238B2 (ja) 2007-05-16 2013-12-04 キヤノン株式会社 ベンゾ[a]フルオランテン化合物及びそれを用いた有機発光素子
JP5441348B2 (ja) 2007-05-16 2014-03-12 キヤノン株式会社 ベンゾ[a]フルオランテン化合物及びそれを用いた有機発光素子
WO2009021126A2 (en) 2007-08-08 2009-02-12 Universal Display Corporation Benzo-fused thiophene or benzo-fused furan compounds comprising a triphenylene group
JP5618495B2 (ja) 2008-05-16 2014-11-05 キヤノン株式会社 有機発光素子
JP5335284B2 (ja) 2008-05-22 2013-11-06 キヤノン株式会社 縮合多環化合物およびそれを有する有機発光素子
KR101506919B1 (ko) * 2008-10-31 2015-03-30 롬엔드하스전자재료코리아유한회사 신규한 유기 전자재료용 화합물 및 이를 포함하는 유기 전자 소자
DE102010009903A1 (de) 2010-03-02 2011-09-08 Merck Patent Gmbh Verbindungen für elektronische Vorrichtungen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012116794A5 (ja)
JP2012072099A5 (ja)
JP2013033804A5 (ja)
JP2012121867A5 (ja)
JP2012102024A5 (ja) 有機発光素子
JP2011103189A5 (ja)
JP2013043846A5 (ja)
JP2012082187A5 (ja)
JP2008297382A5 (ja)
JP2009076834A5 (ja)
JP2010517318A5 (ja)
JP2012149012A5 (ja)
JP2011249754A5 (ja)
JP2013010703A5 (ja)
JP2008137994A5 (ja)
JP2013067586A5 (ja)
JP2008218952A5 (ja) オリゴフルオレン化合物を用いた有機発光素子及び表示装置
JP2010111620A5 (ja)
JP2012106979A5 (ja)
JP2012020947A5 (ja)
JP2014232861A5 (ja)
TW201327507A (zh) 顯示裝置
JP2012131752A5 (ja)
JP2013219101A5 (ja)
JP2012214463A5 (ja)