JP2012114877A - 画像読取制御装置、画像形成装置および画像読取方法 - Google Patents

画像読取制御装置、画像形成装置および画像読取方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012114877A
JP2012114877A JP2010264528A JP2010264528A JP2012114877A JP 2012114877 A JP2012114877 A JP 2012114877A JP 2010264528 A JP2010264528 A JP 2010264528A JP 2010264528 A JP2010264528 A JP 2010264528A JP 2012114877 A JP2012114877 A JP 2012114877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image
reading
image data
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010264528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5269863B2 (ja
Inventor
Koichi Kimura
公一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2010264528A priority Critical patent/JP5269863B2/ja
Priority to US13/302,389 priority patent/US8649031B2/en
Publication of JP2012114877A publication Critical patent/JP2012114877A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5269863B2 publication Critical patent/JP5269863B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5087Remote control machines, e.g. by a host for receiving image data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00413Display of information to the user, e.g. menus using menus, i.e. presenting the user with a plurality of selectable options
    • H04N1/00416Multi-level menus
    • H04N1/00419Arrangements for navigating between pages or parts of the menu
    • H04N1/00424Arrangements for navigating between pages or parts of the menu using a list of graphical elements, e.g. icons or icon bar
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00474Output means outputting a plurality of functional options, e.g. scan, copy or print
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00482Output means outputting a plurality of job set-up options, e.g. number of copies, paper size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00795Reading arrangements
    • H04N1/00798Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity
    • H04N1/00811Circuits or arrangements for the control thereof, e.g. using a programmed control device or according to a measured quantity according to user specified instructions, e.g. user selection of reading mode
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00109Remote control of apparatus, e.g. by a host
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Abstract

【課題】 限られたスペースの表示部を有効に利用し、各頁毎の画像データを確認しながら画像加工の設定を可能にする。
【解決手段】
1頁毎の画像データに対する加工項目を事前に選択する。原稿の表面画像を光学的に1頁毎に読み取って電子的な画像データを取得する。読み取った画像データを1頁毎に表示するとともに、その選択された加工項目についての設定画面を表示する。この表示処理によって表示された1頁毎の画像データについて、同じく表示された設定画面に対する外部からの設定入力を受け付ける。読み取った画像データを1頁毎の設定処理で設定された設定内容で画像データを加工処理する。
【選択図】 図5

Description

本発明は画像読取制御装置、画像形成装置および画像読取方法に係り、頁毎の読み取り画像データの加工処理が可能な画像読取制御装置、これを搭載した複写機、ファクシミリ機又は複合機(MFP:Multi Function Peripheral)等の画像形成装置、および画像読取方法の改良に関する。
従来、この種の画像形成装置は、原稿に光を照射して読み取った画像データに基づき回転感光体の表面に潜像を形成し、トナーカセットから供給したトナーによってその潜像からトナー像を形成し、搬送された用紙にそのトナー像を転写し、その用紙を加熱定着部を通して転写トナーを加熱定着させて印刷(印字)する構成が良く知られている。
しかも、頁毎にカラー着色、白黒反転、集約又は鏡像等の画像加工を施した印刷物が得られることを望むユーザに配慮して、読み取った画像データに対し頁毎の着色、白黒反転、集約又は鏡像等の画像加工を可能にする構成が提供されている。
例えば特開2005−45295号公報(特許文献1)のカラー画像形成装置もこの種のものである。
この特許文献1は、カラー原稿読取機能により読み取った画像データに対しカラー印刷機能を用いて記録紙へ印刷するカラー画像形成装置に関するもので、所定の編集機能を備え、原稿読取時、頁毎の読取色を指定してカラー原稿を読み取り、各頁の画像データについて当該指定色で画像を管理するとともに、編集作業が指定された場合には、編集対象となる頁に対して画像データに対応した指定色にする構成を有し、操作性を向上させたものである。
特開2005−45295号公報
しかしながら、上述した特許文献1は、1つの印刷ジョブにおける各読取頁について、予め、読取動作前の段階で読取色を指定するものであり、読取動作後の段階では当該指定をしない構成である。
他方ユーザによっては、1つの印刷ジョブにおいて原稿から画像データを読み取った後にその画像データをプレビュー表示し、それを確認しながら個々の頁毎に加工設定を行う要望もある
さらに、原稿の読取動作前の段階で画像データに対する加工項目を指定する構成では、全ての加工項目を表示部に表示して行う必要があり、限られたスペースの表示部に全ての加工項目を表示させることが困難な場合が多く、改善が求められていた。
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、限られたスペースの表示部を有効に利用し、各頁毎の画像データを確認しながら加工項目の設定が可能な画像読取制御装置、画像形成装置および画像読取方法の提供を目的とする。
そのような課題を解決するために本発明の請求項1に係る画像読取制御装置は、所定の読取指示に基づき、原稿の画像を光学的に1頁毎に読み取って電子的な画像データを取得する原稿読取部と、1頁毎の画像データに対する加工項目を選択する項目選択画面と、読み取った1頁毎の画像データと、選択された加工項目とを表示する表示部と、この表示部に表示された項目選択画面における加工項目の選択入力と、選択された加工項目であってその表示部に表示された画像データについて表示された加工項目に対し外部から当該内容を設定する設定入力とを受け付ける入力部と、読み取った画像データを1頁毎に設定入力によって設定された設定内容で画像加工する画像加工部と、その項目選択画面を表示部に表示制御するとともに入力部における加工項目の選択入力の受け付けを制御し、その読取指示を出力して1頁毎に原稿の画像を読取るよう原稿読取部を制御し、読み取った1頁毎の画像データと選択された加工項目とを表示するよう表示部を制御する読取制御部と、を具備している。
本発明の請求項2に係る画像読取制御装置は、上記読取制御部が、1頁分の原稿の画像を読み取るよう読取指示を原稿読取部に出力し、上記設定入力が確定された以降、次頁を読み取るよう読取指示を原稿読取部に出力して読取制御をする構成である。
本発明の請求項3に係る画像読取制御装置は、上記読取制御部が、その読取指示を出力して原稿の画像を一度に読取るよう原稿読取部を制御し、上記設定入力が確定された以降、次頁の個々の頁毎に画像データおよび選択された加工項目を順次表示するよう上記表示部を制御する構成である。
本発明の請求項4に係る画像形成装置は、それら請求項1〜3いずれか1項記載の画像読取制御装置を具備し、読み取った画像データを画像形成する画像形成部を有する構成である。
本発明の請求項5に係る画像読取方法は、1頁毎の画像データに対する加工項目を事前に選択する選択処理と、原稿の画像を光学的に1頁毎に読み取って電子的な前記画像データを取得する原稿読取処理と、読み取った画像データを1頁毎に表示するとともに、その選択処理で選択された加工項目についての設定画面を表示する表示処理と、この表示処理によって表示された1頁毎の画像データについて、表示された加工項目に対し外部から当該内容を設定する設定入力を受け付ける入力処理と、読み取った画像データを1頁毎に設定処理で設定された設定内容で画像加工処理する加工処理と、を具備している。
本発明の請求項6に係る画像読取方法は、上記原稿読取処理が、1頁分の原稿の画像を読み取り、設定入力が確定された以降、次頁を読み取る構成である。
本発明の請求項7に係る画像読取方法は、上記原稿読取処理が原稿の表面画像を一度に全頁読取り、上記表示処理が設定入力の確定以降、次頁の個々の頁毎に画像データおよび選択された加工項目を表示する構成である。
このような本発明の請求項1、5に係る画像読取制御装置および画像読取方法では、1頁毎の画像データに対する加工項目を事前に選択し、原稿の画像を1頁毎に読み取って電子的な画像データを取得し、読み取った画像データを1頁毎に表示するとともに、その選択された加工項目を表示し、表示された1頁毎の画像データについて、同じく表示された加工項目に対し外部から当該内容を設定する設定入力を受け付け、読み取った画像データを1頁毎に設定内容で画像加工するから、限られたスペースの表示部を有効に利用し、各頁の画像データを確認しながら画像加工の設定が可能である。
本発明の請求項2、6に係る画像読取制御装置および画像読取方法では、1頁分の原稿の画像を読み取り、設定入力が確定された以降、次頁を読み取るから、頁毎の画像データを確認しながら画像加工の設定したうえで、順次、各頁毎の画像データの読み取りと画像加工の設定が可能である。
本発明の請求項3、4に係る画像読取制御装置および画像読取方法では、原稿の画像を一度に読取り、設定入力が確定された以降、次頁の個々の頁毎に画像データおよび選択された加工項目を表示するから、全頁の画像データを一度に読み取った後、順次、頁毎の画像データを確認しながら画像加工の設定が可能である。
本発明に係る画像読取制御装置を搭載した画像形成装置の実施の形態を示すブロック図である。 本発明に係る画像読取制御装置の要部を示す要部構成図である。 本発明に係る画像形成装置の操作パネル部を説明する図である。 本発明に係る画像読取制御装置の動作を説明する図である。 本発明に係る画像読取制御装置の動作を説明するフローチャートである。
以下、本発明に係る画像読取制御装置、画像形成装置および画像読取方法の実施の形態を、図面を参照して説明する。なお、本発明の画像読取制御装置および画像読取方法は本発明の画像形成装置を説明する過程で説明する。
図1は、本発明に係る画像形成装置Aの実施の形態を示すブロック図である。
画像形成装置Aは、主制御部1を中心にして原稿読取部3、記憶部5、操作パネル部7、印刷部9および送受信部11を有し、例えば複合機(MFP)を構成している。なお、画像形成装置Aは、これ以外にも構成を有するが、本発明の要旨ではないので説明および図示を省略する。
原稿読取部3は、後述するように自動給紙された原稿13からこの表面画像を光学的に読み取るとともに電子的な画像データを生成するフルカラーのスキャナであり、主制御部1の制御の下、頁毎の画像データが記憶部5に記憶されるようになっている。原稿読取部3の詳細は後述する。
記憶部5は、主制御部1の制御の下、原稿読取部3からの読取り画像データや送受信部11からの後述する受信画像データ、後述する選択された加工項目を記憶する他、主制御部1の動作プログラムを記憶した読み書き可能な例えばハードディスクである。
操作パネル部7は、図2に示す本体ケース15の上部に配置され(図2では図示省略)、主制御部1の制御の下、種々の動作状態の表示が可能な表示部としての機能、装置の動作指示を受付けるタッチスイッチ等の入力部としての機能を有している。
操作パネル部7は、例えば図3に示すように、印刷(コピー)処理、プリンタ処理、スキャナ処理、ファクシミリ送受信処理等の種々の操作指示や選択をする選択キー7aの他、それらの操作に係る設定項目の設定変更を入力する公知の例えばテンキー7b、スタートキー7c、ストップキー7dの他、装置の動作状況を表示する公知の液晶表示パネルからなる表示パネル部7e等を有する。
表示パネル部7eには、装置の動作状況の他、頁毎の画像データに対する加工項目を選択する項目選択画面と、読み取った1頁毎の画像データと、選択された加工項目と、選択された加工項目に対し内容を設定する設定画面とを表示する機能を有している。
表示パネル部7eは、主制御部1の制御の下、図4Aに示すように、項目選択画面7fとして頁毎の各画像データに対する複数の加工項目7gの一覧を表示可能になっている。
図4Aでは、加工項目7gとして、例えばカラー着色を設定する「カラー」ボタン、白黒反転を設定する「白黒反転」ボタン、コピー濃度を設定する「コピー濃度」ボタン、鏡像を設定する「鏡像」ボタン、集約を設定する「集約」ボタン、拡大縮小を設定する「拡大縮小」ボタン、枠消しを設定する「枠消し」ボタン等を表示している。
表示パネル部7eは、当該表面にこれを覆う入力部としての透過性のタッチスイッチシート(図では見えない。)を有し、表示された加工項目の個々のボタンへの選択入力を受け付ける機能を有しており、何れかのボタンをタッチ操作するとともに、例えばスタートキー7cへの操作によって当該選択が受け付けられて確定し、その選択情報が主制御部1に出力される。
また、図4Bでは、1頁毎の画像データのプレビュー画面7hと、選択された加工項目7gとしての例えば「カラー」ボタン、「白黒反転」ボタンおよび「コピー濃度」ボタンおよびこれらの設定内容からなる設定画面7iとが表示されており、表示パネル部7eの表面を覆うタッチスイッチシートにおける加工項目7gおよび設定画面7iへの設定入力と、例えばスタートキー7cへの操作によって当該設定が受け付けられて確定し、その設定情報が主制御部1に出力される。
印刷部9は、図2の本体ケース15に配置され、詳細な図示はしないが、用紙がセットされる複数の給紙部と、上述した画像データを印刷画像イメージデータに展開してトナーカセットからのトナーでトナー現像して用紙にトナー像を転写する転写部(回転感光体)と、転写された用紙の転写画像を加熱定着する定着部等と、を有する画像形成部としてのフルカラーの印刷エンジンである。
図1の送受信部11は、所定のプロトコルに従い、ネットワークNTを介してコンピュータ等の情報処理装置Bとの間で種々の画像データ等を送受信するインターフェース部である。
主制御部1は、CPU、このCPUの動作プログラムを格納したROMおよび作業用RAM(何れも図示せず。)を有して形成されており、上述した原稿読取部3、記憶部5、操作パネル部7、印刷部9および送受信部11等を制御するとともに、画像形成装置Aの図示しない機能部を制御している。その他の機能は後述する。
次に、上述した原稿読取部3を、図2を参照して説明する。
図2において、本体ケース15の上側には透明なコンタクトガラス17、19が配置されており、コンタクトガラス17は、細長い長方形を有し、読み取る原稿13の主走査方向(原稿の搬送方向に直交する方向)に沿って本体ケース15の側部に寄せて配置されている。
コンタクトガラス19は、原稿13の寸法より大形の方形形状を有し、コンタクトガラス17の近傍からコンタクトガラス17とは反対方向に延びるように配置されている。
本体ケース15内部において、コンタクトガラス17の近傍直下には、コンタクトガラス17上に位置する原稿13に向けて光を発光照射する例えば発光ダイオード等からなるライン状の光源21と、コンタクトガラス17側からの反射光を受けて反射するミラー23と、これらを収納する収納部25からなる読取ユニット27が形成されている。
読取ユニット27は、本体ケース15内部に配置された移動部29に連結されており、コンタクトガラス17の近傍直下を始端とし、コンタクトガラス19に沿ってこれと並行に図中右端に向けて所定のタイミングで間欠移動するとともに、終端に至ったとき始端に向けて戻るよう、移動部29によって往復動制御されている。移動部29は後述する読取制御部49によって制御される。
なお、移動部29は、後述する自動原稿搬送部39が動作しないとき、読取ユニット27を往復運動制御する。
本体ケース15内において、ミラー23からの反射光の光軸上には、ミラー31、33、集光レンズ35および読取部37が配置され、光学系が形成されている。
読取部37は、例えばCCDラインセンサからなり、ミラー31、33で屈曲導光され、集光レンズ35で集光された読取ユニット27からの反射光に基づき、この光量に応じたレベルのデジタル信号に変換した画像データを主制御部1を介して記憶部5に出力するものである。
本体ケース15には、コンタクトガラス17、19を覆うようにして自動原稿搬送部39が載置され、図示しないヒンジ機構によって当該端部が本体ケース15に固定され、扇状に変位可能になっている。
自動原稿搬送部39は、その本体部41がコンタクトガラス17の上側に位置し、この本体部41から延びる原稿トレイ43および排紙トレイ45がコンタクトガラス19の上側に位置するようになっている。
自動原稿搬送部39の本体部41内には、原稿トレイ43から原稿13を給紙し、読取ユニット27近傍を介してループ状に搬送し、排紙トレイ45に排紙させる移動部としての複数の搬送用ローラ47が配置されている。
複数の搬送用ローラ47は、後述する読取制御部49によって回転制御されている。
次に、上述した主制御部1の機能を、図2を参照して更に説明する。
主制御部1は、上述した機能の他、読取制御部49および画像加工部51としての機能を有している。
すなわち、読取制御部49は、スタートキー7cやストップ7dからの指示入力に基づき、原稿13を1頁毎に読み取るよう原稿読取部3を読取制御し、原稿読取部3に対する原稿13の読み取り中止を制御する機能を有している。
読取制御部49は、項目選択画面7fを表示パネル部7eに表示制御するとともに加工項目7gの選択入力の受け付けを制御し、選択された加工項目を記憶部5に記憶制御し、読取指示を出力して1頁毎に原稿の表面画像を読取るよう原稿読取部3(移動部29、自動原稿搬送部39)を制御し、読み取った1頁毎の画像データのプレビュー画面7h、選択された加工項目および設定画面7iを表示するよう表示パネル部7eを制御する機能を有している。
読取制御部49は、1頁毎の画像データについて加工項目の内容設定が確定された以降、次頁を読み取るよう読取指示を原稿読取部3に出力して読取制御する機能を有している。
画像加工部51は、読み取ったデジタル画像データに対して種々のフィルタ処理演算等の加工処理をするとともに、読み取った画像データを1頁毎に加工項目設定されていれば、その設定内容で画像加工し、加工された画像データを主制御部1を介して記憶部5に出力する機能を有している。
記憶部5に記憶された画像データは、主制御部1の制御によって読み出されて印刷部9に出力され、印刷される。
次に、本発明に係る画像読取制御装置の動作を図6のフローチャートを参照して簡単に説明する。
加工項目としてカラー、白黒反転およびコピー濃度を選択する例を説明する。
ステップS1にて、図4Aに示すように、表示パネル部7eが、項目選択画面7fとして「カラー」ボタン、「白黒反転」ボタン、「コピー濃度」ボタン、「鏡像」ボタン、「集約」ボタン、「拡大縮小」ボタンおよび「枠消し」ボタン等の一覧を表示し、表示パネル部7eにて「カラー」ボタン、「白黒反転」ボタンおよび「コピー濃度」ボタンをタッチ操作するとともに、スタートキー7cへの操作によって当該選択を確定すると、その選択情報が主制御部1を介して記憶部5に事前に選択記憶される(選択処理)。
続く、ステップS2にて、原稿13を自動原稿搬送部39の原稿トレイ43にセットし、操作パネル部7のスタートキー7cをタッチして読取開始を指示し、読取制御部49の制御によってローラ47が原稿トレイ43から原稿13を給紙してループ状に搬送し、排紙トレイ45に排紙させ、読取ユニット29、読取部37が原稿の表面画像を光学的に1頁分に読み取って電子的な画像データを取得し、記憶部5に記憶させる(原稿読取処理)。
そして、ステップS3にて、図4Bに示すように、表示パネル部7eが、読み取った画像データを1頁毎にプレビュー画面7hで表示するとともに、選択処理で選択された加工項目7gを表示パネル部7eに設定画面とともに表示し(表示処理)、ステップS4に移る。
ステップS4では、この表示処理によって表示された1頁毎のプレビュー画面7hについて、同じく表示された設定画面7iに対する外部からの設定入力を受け付け(入力処理)、ステップS5に移る。
ステップS5では、読み取った画像データを1頁毎に画像加工部51が設定処理で設定された設定内容で画像加工処理し(加工処理)、ステップS6にて印刷部9が1頁毎に印刷する(印刷処理)。
さらに、ステップS7にて、原稿の最終頁が既に読み込まれているか判別し、読み込まれていてステップ7がYESであれば終了し、未読頁があってNOであればステップS2に戻り、ステップS7がYESになるまでステップS2〜S7を繰り返す。
このような処理過程が本発明の画像読取方法を構成する。
このように本発明の画像読取制御装置は、所定の読取指示に基づき、原稿の表面画像を光学的に1頁毎に読み取って電子的な画像データを取得する原稿読取部3と、1頁毎の画像データに対する加工項目を選択する項目選択画面と、読み取った1頁毎の画像データと、選択された加工項目7gやこれに対する設定画面7iとを表示する表示パネル部(表示部)7eと、この表示パネル部7eに表示された項目選択画面7fにおける加工項目7gの選択入力と、その表示パネル部7eに表示された画像データについて同じく表示された加工項目に対し外部からの当該内容を設定する設定入力とを受け付ける表示パネル部7e(入力部)と、読み取った画像データを1頁毎に設定入力によって設定された設定内容で画像加工する画像加工部51と、その項目選択画面を表示パネル部7eに表示制御するとともに表示パネル部7eにおける加工項目の選択入力の受け付けを制御し、その読取指示を出力して1頁毎に原稿の表面画像を読取るよう原稿読取部3を制御し、読み取った1頁毎の画像データと選択された加工項目とを表示するよう表示パネル部7eを制御する読取制御部49と、を具備している。
しかも、読取制御部49が、1頁分の原稿の表面画像を読み取るよう読取指示を原稿読取部3に出力し、設定入力が確定された以降、次頁を読み取るよう読取指示を原稿読取部3に出力して読取制御するから、一回の読取動作毎に異なる画像設定が可能で、読取動作後にプレビュー画像7hを確認してから加工項目の内容を設定できるので、頁毎に自分が欲しい加工画像で印刷可能である。
また、読取動作前に設定したい加工項目を選択することで、加工項目を予め少ない数に絞り込んでプレビュー画像7hの表示とともに表示可能であるから、スペースの限られた表示パネル部7eにあって画像データを大きなプレビュー表示で確認することが可能である。
なお、設定した設定情報を記憶部5に記憶登録しておくことで、次回同様の原稿を同じ設定で動作させたいときに再度設定することなく、動作させることができる。
ところで、本発明に係る上述した構成では、1頁分の原稿を読み取って画像データをプレビュー表示させ、画像の加工設定をしてから次頁の原稿を読み取ってこれを繰り返す構成であったが、本発明はこれに限定されない。
例えば、読取指示を出力して原稿の表面画像を全て一度に読取るよう原稿読取部3を制御するよう読取制御部49を形成し、設定入力が確定された以降、次頁の個々の頁毎に画像データおよび設定画面を順次表示するよう読取制御部49を形成してもよい。
このような構成では、原稿の表面画像を一度に原稿読取処理し、設定入力が確定された以降、次頁の個々の頁毎に画像データおよび設定画面を表示する表示処理することになる。
そして、本発明の画像読取方法および上述した画像読取制御装置を具備して画像形成装置Aを構成すれば、上述した画像読取制御装置と同様の効果が得られる。
1 主制御部
3 原稿読取部
5 記憶部
7 操作パネル部(表示部、入力部)
7a 選択キー
7b テンキー
7c スタートキー
7d ストップキー
7e 表示パネル部
7f 項目選択画面
7g 加工項目
7h プレビュー画面
7i 設定画面
9 印刷部(画像形成部)
11 送受信部
13 原稿
15 本体ケース
17、19 コンタクトガラス
21 光源
23、31、33 ミラー
25 収納部
27 読取ユニット
29 移動部
35 集光レンズ
37 画像読取部
39 自動原稿搬送部
41 本体部
43 原稿トレイ
45 排紙トレイ
47 ローラ
49 読取制御部
51 画像加工部
A 画像形成装置
B 情報処理装置
NT ネットワーク

Claims (7)

  1. 所定の読取指示に基づき、原稿の画像を光学的に1頁毎に読み取って電子的な画像データを取得する原稿読取部と、
    1頁毎の前記画像データに対する加工項目を選択する項目選択画面と、読み取った1頁毎の前記画像データと、選択された前記加工項目とを表示する表示部と、
    この表示部に表示された前記項目選択画面における前記加工項目の選択入力と、選択された前記加工項目であって前記表示部に表示された前記画像データについて表示された前記加工項目に対し外部から当該内容を設定する設定入力とを受け付ける入力部と、
    読み取った前記画像データを1頁毎に前記設定入力によって設定された設定内容で画像加工する画像加工部と、
    前記項目選択画面を前記表示部に表示制御するとともに前記入力部における前記加工項目の選択入力の受け付けを制御し、前記読取指示を出力して1頁毎に原稿の画像を読取るよう前記原稿読取部を制御し、読み取った1頁毎の前記画像データと選択された前記加工項目とを表示するよう前記表示部を制御する読取制御部と、
    を具備することを特徴とする画像読取制御装置。
  2. 前記読取制御部は、1頁分の前記原稿の画像を読み取るよう前記読取指示を前記原稿読取部に出力し、前記設定入力が確定された以降、次頁を読み取るよう前記読取指示を前記原稿読取部に出力して読取制御をする請求項1記載の画像読取制御装置。
  3. 前記読取制御部は、前記読取指示を出力して前記原稿の画像を一度に読取るよう前記原稿読取部を制御し、前記設定入力が確定された以降、次頁の個々の頁毎に前記画像データおよび選択された前記加工項目を順次表示するよう前記表示部を制御する請求項1記載の画像読取制御装置。
  4. 前記請求項1〜3いずれか1項記載の画像読取制御装置を具備し、読み取った前記画像データを画像形成する画像形成部を有することを特徴とする画像形成装置。
  5. 1頁毎の画像データに対する加工項目を事前に選択する選択処理と、
    原稿の画像を光学的に1頁毎に読み取って電子的な前記画像データを取得する原稿読取処理と、
    読み取った前記画像データを1頁毎に表示するとともに、前記選択処理で選択された前記加工項目を表示する表示処理と、
    この表示処理によって表示された1頁毎の前記画像データについて、表示された前記加工項目に対し外部から当該内容を設定する設定入力を受け付ける入力処理と、
    読み取った前記画像データを1頁毎に前記設定処理で設定された設定内容で画像加工処理する加工処理と、
    を具備することを特徴とする画像読取方法。
  6. 前記原稿読取処理は、1頁分の前記原稿の画像を読み取り、前記設定入力が確定された以降、次頁を読み取る請求項5記載の画像読取方法。
  7. 前記原稿読取処理は前記原稿の画像を一度に全頁読取り、前記表示処理は前記設定入力が確定された以降、次頁の個々の頁毎に前記画像データおよび選択された前記加工項目を表示する請求項5記載の画像読取方法。
JP2010264528A 2010-11-29 2010-11-29 画像読取制御装置、画像形成装置および画像読取方法 Expired - Fee Related JP5269863B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264528A JP5269863B2 (ja) 2010-11-29 2010-11-29 画像読取制御装置、画像形成装置および画像読取方法
US13/302,389 US8649031B2 (en) 2010-11-29 2011-11-22 Image reading control device, image forming apparatus, and image data processing method for setting processing items while previewing an image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264528A JP5269863B2 (ja) 2010-11-29 2010-11-29 画像読取制御装置、画像形成装置および画像読取方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012114877A true JP2012114877A (ja) 2012-06-14
JP5269863B2 JP5269863B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=46126466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010264528A Expired - Fee Related JP5269863B2 (ja) 2010-11-29 2010-11-29 画像読取制御装置、画像形成装置および画像読取方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8649031B2 (ja)
JP (1) JP5269863B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2836903A1 (en) * 2012-04-12 2015-02-18 Hewlett-Packard Indigo B.V. Printing with target color data
JP6035296B2 (ja) * 2014-08-27 2016-11-30 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像読み取り装置
JP6738219B2 (ja) * 2016-06-30 2020-08-12 シャープ株式会社 プレビュー画面表示装置、プレビュー画面表示方法及びプレビュー画面表示用プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048659A (ja) * 2002-05-16 2004-02-12 Canon Inc 画像入出力装置、画像入出力システム、記憶媒体、及び、画像入出力システムに好適な操作方法、操作画面表示方法
JP2008273011A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成システム
JP2010057101A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Ricoh Co Ltd 画像処理システム、プログラムおよび画像処理方法
JP2010118992A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp 画像形成装置及びプレビュー表示方法
JP2010118762A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Sharp Corp 画像形成装置及びプレビュー表示方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040036901A1 (en) * 2002-08-21 2004-02-26 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha System and method for using multiple settings for processing a document with an image processing apparatus
JP2005045295A (ja) 2003-07-22 2005-02-17 Ricoh Co Ltd カラー画像形成装置
JP4880396B2 (ja) * 2006-08-03 2012-02-22 株式会社リコー 画像処理装置、プログラムおよびプレビュー画像表示方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048659A (ja) * 2002-05-16 2004-02-12 Canon Inc 画像入出力装置、画像入出力システム、記憶媒体、及び、画像入出力システムに好適な操作方法、操作画面表示方法
JP2008273011A (ja) * 2007-04-27 2008-11-13 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及び画像形成システム
JP2010057101A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Ricoh Co Ltd 画像処理システム、プログラムおよび画像処理方法
JP2010118762A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Sharp Corp 画像形成装置及びプレビュー表示方法
JP2010118992A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Sharp Corp 画像形成装置及びプレビュー表示方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8649031B2 (en) 2014-02-11
US20120133978A1 (en) 2012-05-31
JP5269863B2 (ja) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4507980B2 (ja) 画像形成装置および画像表示方法
JP5129080B2 (ja) 入出力制御装置、画像読取装置及び画像形成装置
US7683907B2 (en) Image forming apparatus and display control program product
JP6005621B2 (ja) 画像形成装置
JP5010710B2 (ja) 画像処理装置
US20110128564A1 (en) Image forming apparatus and control method therefor
JP6991072B2 (ja) 画像読取装置、画像形成装置および制御方法
JP4728850B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP5269863B2 (ja) 画像読取制御装置、画像形成装置および画像読取方法
JP2005172948A (ja) 画像形成装置
JP4063737B2 (ja) 画像形成装置
JP2021005849A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の設定表示方法
JP2008071077A (ja) 画像形成装置、画像形成装置のファームウェア更新方法、およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2008172666A (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP5606949B2 (ja) 画像形成装置及び画像処理方法
JPWO2019230163A1 (ja) 送信装置及び画像形成装置
JP2009110321A (ja) 操作パネル、および、それを備えた電気機器
CN111787175B (zh) 信息处理装置
JP6822431B2 (ja) 画像読取装置
JP2011176606A (ja) ヘルプ表示装置、画像形成装置およびヘルプ表示システム
JP5427875B2 (ja) 画像形成装置及び画像情報の表示方法
JP2008182436A (ja) 画像形成装置
CN108881658B (zh) 数据传送装置、图像形成装置以及图像读取装置
JP4917327B2 (ja) 画像形成装置
JP5033143B2 (ja) 原稿読取装置、画像形成装置および原稿読取方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5269863

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees