JP2012114381A - 配線基板およびその製造方法 - Google Patents

配線基板およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012114381A
JP2012114381A JP2010264448A JP2010264448A JP2012114381A JP 2012114381 A JP2012114381 A JP 2012114381A JP 2010264448 A JP2010264448 A JP 2010264448A JP 2010264448 A JP2010264448 A JP 2010264448A JP 2012114381 A JP2012114381 A JP 2012114381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
solder
connection pad
element connection
recognition mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010264448A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Hiwatari
俊弘 樋渡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera SLC Technologies Corp
Original Assignee
Kyocera SLC Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera SLC Technologies Corp filed Critical Kyocera SLC Technologies Corp
Priority to JP2010264448A priority Critical patent/JP2012114381A/ja
Publication of JP2012114381A publication Critical patent/JP2012114381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】認識マークを画像認識装置で正確に認識して半導体素子の電極と半導体素子接続パッドとを半田を介して正確に接続することが可能な配線基板およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体素子Sが搭載される絶縁基板1の上面に、半導体素子Sの電極Tが半田7を介して接続される半導体素子接続パッド3と、半導体素子Sを搭載するための位置決めの基準となる認識マーク5とを備え、半導体素子接続パッド3および認識マーク5の表面に半田7,8が溶着されて成る配線基板であって、半導体素子接続パッド3および認識マーク5は、各々同じ大きさの円形パターンにより形成されているとともに同じ大きさの半田7,8が溶着されて成り、且つ半導体素子接続パッド3および認識マーク5に溶着された半田7,8の頂面がプレスにより平坦化されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体素子を搭載するために用いられる配線基板およびその製造方法に関する。
従来、半導体集積回路素子等の半導体素子を搭載するために用いられる配線基板は、例えばガラス−エポキシ板等から成る絶縁板やエポキシ樹脂等から成る絶縁層を複数層積層して成る絶縁基板の内部および表面に銅箔や銅めっき膜等の導体層から成る配線導体を設けて成る。このような配線基板においては、絶縁基板の表面に設けた導体層の一部が半導体素子の電極が半田を介して接続される複数の半導体素子接続パッドを形成しており、これらの半導体素子接続パッドが形成された絶縁基板の表面には各半導体素子接続パッドを露出させる開口部を有するソルダーレジスト層が被着形成されている。さらに、ソルダーレジスト層から露出した半導体素子接続パッド上には半田が予め溶着されており、それにより半導体素子接続パッドと半導体素子の電極との半田を介した接続を容易なものとしている。
なお、このような配線基板において半導体素子接続パッドに半田を溶着するには、銅箔や銅めっき膜等の導体層から成る半導体素子接続パッドの露出表面に、半田ペーストをスクリーン印刷法により印刷した後、その半田ペーストを加熱溶融させて溶着する方法が採用されている。
そして、この配線基板は、半導体素子の電極が接続される半導体素子接続パッドに半導体素子の電極を位置合わせして載置した後、半導体素子の電極と半導体素子接続パッドとを半田を介して接合することにより半導体素子が搭載された半導体装置となる。
ところで、このような配線基板において、半導体素子の電極を半導体素子接続パッドに位置合わせするには、一般的には画像認識装置を備えた自動機が用いられており、絶縁基板の上面に半導体素子を位置合わせするための基準となる位置決め用の認識マークを設けておくとともに、この認識マークを自動機の画像認識装置で認識し、その情報を基にして自動で位置合わせする方法が採用されている。なお、位置決め用の認識マークは、絶縁基板の表面に半導体素子接続パッドと同じ導体層で形成されており、通常、その表面には半導体素子接続パッドと同様の方法で半田が溶着されている。認識マークの表面に半田を溶着させることにより認識マークの酸化や変色を防止することができる。
ところで、近年、環境への配慮から、半導体素子の電極と配線基板の半導体素子接続パッドとを接続する半田として鉛を含まない鉛フリー半田が使用されるようになってきている。このような鉛フリー半田は、従来使用されてきた鉛−錫共晶半田よりも半導体素子接続パッドや位置決め用の認識マークを形成する導体層に対する濡れ性に劣り、位置決め用の認識マーク上に薄く均一に濡れ広がりにくいため、認識マークの全面を被覆するためには、従来よりも多くの量を認識マーク上に溶着させる必要がある。
しかしながら、位置決め用の認識マーク上に多くの量の半田を溶着させた場合、溶融した半田の一部が表面張力により認識マークの中央部に集まって大きく凸状となり、それにより認識マークにおける光の反射が乱されてしまい、その結果、画像認識装置による認識マークの認識が困難となってしまうという問題を誘発した。
そこで、認識マーク上に半田ペーストとフラックスとを別々に印刷した後、リフローすることにより認識マーク上に半田を溶着させたり、 認識マーク上に半田―ストを印刷してリフローした後、その上からフラックスを印刷して再度リフローすることにより認識マーク上に厚みの薄い半田を溶着させたりする方法が提案されている。
しかしながら、このような方法は、半田ペーストの印刷に加えてフラックスを別途印刷する必要があるため配線基板の製造が煩雑なものとなるとともに、認識マーク上に溶着された半田が共晶半田でない場合、半田が必ずしも薄く平坦に濡れ広がらず、半田の表面に凹凸が形成されやすい。
特開2003−258416号公報
本発明は、かかる従来の問題点に鑑み案出されたものであり、その目的は、認識マークを画像認識装置で正確に認識して半導体素子の電極と半導体素子接続パッドとを半田を介して正確に接続することが可能な配線基板およびその製造方法を提供することにある。
本発明の配線基板は、半導体素子が搭載される絶縁基板の上面に、前記半導体素子の電極が半田を介して接続される半導体素子接続パッドと、前記半導体素子を搭載するための位置決めの基準となる認識マークとを備え、前記半導体素子接続パッドおよび前記認識マークの表面に半田が溶着されて成る配線基板であって、前記半導体素子接続パッドおよび前記認識マークは、各々同じ大きさの円形パターンにより形成されているとともに同じ大きさの半田が溶着されて成り、且つ前記半導体素子接続パッドおよび認識マークに溶着された半田の頂面がプレスにより平坦化されていることを特徴とするものである。
また、本発明の配線基板の製造方法は、半導体素子が搭載される絶縁基板の上面に、前記半導体素子の電極が半田を介して接続される半導体素子接続パッドと前記半導体素子を搭載するための位置決めの基準となる認識マークとを各々同じ大きさの円形パターンにより形成する工程と、前記半導体素子接続パッドおよび前記認識マーク上に各々同じ大きさの半田を溶着させる工程と、前記半導体素子接続パッドおよび前記認識マークに溶着された半田の頂面をプレスにより平坦化する工程とを行なうことを特徴とするものである。
本発明の配線基板によれば、半導体素子接続パッドと認識マークとは各々同じ大きさの円形パターンにより形成されているとともに同じ大きさの半田が溶着されて成り、これらの半導体素子接続パッドおよび認識マークに溶着された半田の頂面がプレスにより平坦化されていることから、認識マーク上に溶着された半田の平坦な頂面を画像認識装置で正確に認識して半導体素子の電極と半導体素子接続パッドとを半田を介して正確に接続することができる。
また、本発明の配線基板の製造方法によれば、半導体素子接続パッドと認識マークとを同じ大きさの円形パターンにより形成し、これらの半導体素子接続パッドおよび認識マーク上に各々同じ大きさの半田を溶着し、しかる後、半導体素子接続パッドおよび認識マークに溶着された半田の頂面をプレスにより平坦化することから、認識マーク上に溶着された半田の平坦な頂面を画像認識装置で正確に認識して半導体素子の電極と半導体素子接続パッドとを半田バンプを介して正確に接続することが可能な配線基板を提供することができる。
図1(a),(b)は、本発明の配線基板の実施形態の一例を示す概略上面図および概略断面図である。 図2(a),(b)は、本発明の配線基板の製造方法の実施形態の一例における工程の一つを説明するための概略上面図および概略断面図である。 図3(a),(b)は、本発明の配線基板の製造方法の実施形態の一例における工程の一つを説明するための概略上面図および概略断面図である。 図4(a),(b)は、本発明の配線基板の製造方法の実施形態の一例における工程の一つを説明するための概略上面図および概略断面図である。 図5(a),(b)は、本発明の配線基板の製造方法の実施形態の一例における工程の一つを説明するための概略上面図および概略断面図である。
次に、本発明の配線基板およびその製造方法を添付の図を基に説明する。図1(a),(b)は本発明の配線基板の実施形態の一例を示す概略上面図および概略断面図である。図1(a),(b)において1は絶縁基板、2は配線導体、3は半導体素子接続パッド、5は認識マーク、6はソルダーレジスト層、7,8は半田である。
絶縁基板1は、例えばガラス繊維を縦横に織り込んだガラス織物にエポキシ樹脂やビスマレイミドトリアジン樹脂等の熱硬化性樹脂を含浸させて成る板状のコア用の絶縁板1aの上下面にエポキシ樹脂やビスマレイミドトリアジン樹脂等の熱硬化性樹脂から成るビルドアップ用の絶縁層1bをそれぞれ複数層ずつ積層して成り、その上面から下面にかけて銅箔や銅めっき膜等の導体層から成る複数の配線導体2が形成されている。
絶縁基板1を構成するコア用の絶縁板1aは、厚みが0.3〜1.5mm程度であり、その上面から下面にかけて直径が0.2〜1.0mm程度の複数のスルーホール9を有している。そして、その上下面および各スルーホール9の内面には配線導体2の一部が被着されており、上下面の配線導体2がスルーホール9を介して電気的に接続されている。
このような絶縁板1aは、ガラス織物に未硬化の熱硬化性樹脂を含浸させたシートを熱硬化させた後、これに上面から下面にかけてドリル加工を施すことにより製作される。なお、絶縁板1a上下面の配線導体2は、絶縁板1a用のシートの上下全面に厚みが5〜50μm程度の銅箔を貼着しておくとともに、この銅箔をシートの硬化後にエッチング加工することにより所定のパターンに形成される。また、スルーホール9内面の配線導体2は、絶縁板1aにスルーホール9を設けた後に、このスルーホール9内面に無電解めっき法および電解めっき法により厚みが5〜50μm程度の銅めっき膜を析出させることにより形成される。
さらに、絶縁板1aのスルーホール9の内部には、エポキシ樹脂やビスマレイミドトリアジン樹脂等の熱硬化性樹脂から成る孔埋め樹脂10が充填されている。孔埋め樹脂10は、スルーホール9を塞ぐことによりスルーホール9の直上および直下にビルドアップ用の絶縁層1bを形成可能とするためのものであり、未硬化のペースト状の熱硬化性樹脂をスルーホール9内にスクリーン印刷法により充填し、これを熱硬化させた後、その上下面を平坦に研磨することにより形成される。そして、この孔埋め樹脂10を含むコア用の絶縁板1aの上下面にビルドアップ用の絶縁層1bが積層されている。
コア用の絶縁板1aの上下面に積層されたビルドアップ用の絶縁層1bは、それぞれの厚みが20〜50μm程度であり、各層の上面から下面にかけて直径が30〜100μm程度の複数のビアホール11を有している。これらの絶縁層1bは、配線導体2を高密度に配線するための絶縁間隔を提供するためのものであり、各絶縁層1bにはその表面およびビアホール11内に配線導体2の一部が被着されている。そして、上層の配線導体2と下層の配線導体2とをビアホール11の内部を介して電気的に接続することにより高密度配線を立体的に形成可能としている。
このようなビルドアップ用の絶縁層1bは、厚みが20〜50μm程度の未硬化の熱硬化性樹脂フィルムをコア用の絶縁板1aの上下面に貼着し、これを熱硬化させるとともにレーザ加工によりビアホール11を穿孔し、さらにその上に同様にして次のビルドアップ用の絶縁層1bを順次積み重ねることによって形成される。なお、各絶縁層1b表面およびビアホール11内に被着された配線導体2は、各絶縁層1bを形成する毎に各絶縁層1bの表面およびビアホール11内に5〜50μm程度の厚みの銅めっき膜を公知のセミアディティブ法やサブトラクティブ法等のパターン形成法により所定のパターンに被着させることによって形成される。
絶縁基板1の上面から下面にかけて形成された配線導体2は、半導体素子Sの各電極Tを外部電気回路基板に接続するための導電路として機能する。配線導体2における絶縁基板1の上面に露出している部位には、半導体素子Sの各電極Tが半田7を介して接続される半導体素子接続パッド3が形成されている。半導体素子接続パッド3は、直径が50〜100μm程度の円形のパターンから成る。また、配線導体2における絶縁基体1の下面に露出した部位には外部電気回路基板に図示しない半田ボールを介して接続される外部接続パッド4が形成されている。外部接続パッド4は、直径が300〜500μm程度の円形のパターンから成る。そしてこれらの半導体素子接続パッド3と外部接続パッド4とが絶縁基板1内部の配線導体2を介して電気的に接続されている。
また、絶縁基板1の上面には、半導体素子接続パッド3を構成する導体層と同じ導体層から成る位置決め用の認識マーク5が設けられている。この認識マーク5は、半導体素子Sを搭載する際に半導体素子Sの電極Tと半導体素子接続パッド3とを位置合わせするための基準となるものであり、半導体素子接続パッド3と同じ大きさの円形のパターンから形成されている。このような認識マーク5は、絶縁基板1の上面に半導体素子接続パッド3を形成する際にそれと同様の方法、即ち、セミアディティブ法やサブトラクティブ法により半導体素子接続パッド3と同時に形成される。
さらに、最表層の絶縁層1b上にはソルダーレジスト層6が被着されている。ソルダーレジスト層6は、例えばアクリル変性エポキシ樹脂にシリカやタルク等の無機物粉末フィラーを30〜70質量%程度分散させた絶縁材料から成り、最表層の配線導体2同士の電気的絶縁信頼性を高めるとともに、半導体素子接続パッド3および認識マーク5ならびに外部接続パッド4の外形を画定する作用をなす。
このようなソルダーレジスト層6は、その厚みが10〜50μm程度であり、感光性を有するソルダーレジスト層6用の未硬化樹脂ペーストをロールコーター法やスクリーン印刷法を採用して最表層の絶縁層1b上に塗布し、これを乾燥させた後、露光および現像処理を行なって半導体素子接続パッド3や認識マーク5、外部接続パッド4を露出させる開口部を形成した後、これを熱硬化させることによって形成される。あるいは、ソルダーレジスト層6用の未硬化の樹脂フィルムを最上層の絶縁層1b上に貼着した後、これを熱硬化させ、しかる後、半導体素子接続パッド3や認識マーク5、外部接続パッド4に対応する位置にレーザ光を照射し、硬化した樹脂フィルムを部分的に除去することによって半導体素子接続パッド3や認識マーク5、外部接続パッド4を露出させる開口部を有するように形成される。
また、半導体素子接続パッド3および認識マーク5には、錫−銀合金や錫−銀−銅合金等の鉛フリー半田から成る半田7,8がそれぞれ溶着されている。それにより半導体素子接続パッド3および認識マーク5の変色や酸化が防止されるとともに半導体素子Sの各電極と半導体素子接続パッド3との半田7を介した接合が容易なものとなっている。なお、半導体素子接続パッド3に溶着された半田7と認識マーク5に溶着された半田8とは同じ大きさであり、各々の頂面7a,8aがプレスにより同じ高さに平坦化されている。
そして、認識マーク5に溶着された半田8の平坦な頂面8aを画像認識装置で認識するとともにその情報を基にして半導体素子Sの電極Tを半導体素子接続パッド3に溶着された半田7上に自動機により位置合わせして載置し、しかる後、半田7を加熱溶融させることにより半導体素子Sの電極Tと半導体素子接続パッド3とを半田7を介して接合することにより半導体素子Sが配線基板に搭載される。
このとき、認識マーク5に溶着された半田8の頂面8aがプレスにより平坦化されていることから、平坦化された半田8の頂面8aに当った光はその反射が乱されることはない。したがって、平坦化された半田8の頂面8aを画像認識装置で正確に認識して半導体素子Sの電極Tと半導体素子接続パッド3とを半田7を介して正確に接続することができる。
次に、上述した配線基板を本発明の製造方法の実施形態の一例に従って製造する方法について図2(a),(b)〜図5(a),(b)を基に説明する。なお、図2(a),(b)〜図5(a),(b)においては、上述の配線基板と同じ部位には同じ符号を付し、煩雑を避けるためその詳細な説明は省略する。
まず、図2(a),(b)に示すように、上面に半導体素子接続パッド3と認識マーク5とが形成された絶縁基板1を準備する。絶縁基板1の上面には半導体素子接続パッド3および認識マーク5の外形を画定するソルダーレジスト層6を形成しておく。ここで、半導体素子接続パッド3および認識マーク5は、上述したように各々同じ大きさの円形のパターンにより形成されている。
次に、図3(a),(b)に示すように、半導体素子接続パッド3の上および認識マーク5の上に直径が50〜150μmの半田ボール7Bおよび8Bを搭載する。半田ボール7B,8Bは同じ大きさのものを使用する。なお、半田ボール7B,8Bを搭載する前に半導体素子接続パッド3および認識マーク5の表面に粘性を有するフラックスを塗布しておくことが好ましい。
次に、図4(a),(b)に示すように、半導体素子接続パッド3および認識マーク5に搭載された半田ボール7B,8Bを加熱溶融させて半導体素子接続パッド3および認識マーク5に半田7および8を溶着させる。このとき、半導体素子接続パッド3および認識マーク5は同じ大きさの円形パターンから成り、これらに搭載される半田ボール7B、8Bが同じ大きさであることから、各半導体素子接続パッド3および認識マーク5には同じ大きさの半球状の半田7,8が溶着される。
次に、図5(a),(b)に示すように、半導体素子接続パッド3および認識マーク5に溶着された半田7,8の頂面7a,8aをプレスにより平坦化する。これにより、半田7,8の頂面7a,8aは、円形の平坦面となる。このように、本発明においては、半導体素子接続パッド3および認識マーク5に溶着された半田7,8の頂面7a,8aをプレスにより平坦化することから、認識マーク5上に溶着された半田8の平坦な頂面8aを画像認識装置で正確に認識して半導体素子Sの電極Tと半導体素子接続パッド3とを半田バンプ7を介して正確に接続することが可能な配線基板を提供することができる。
なお、本発明は、上述の実施形態の一例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば種々の変更は可能であり、例えば上述の実施形態例においては、半田7,8は、半導体素子接続パッド3および認識マーク5に半田ボール7B,8Bを搭載した後、これらの半田ボール7B,8Bを加熱溶融させることにより半導体素子接続パッド3および認識マーク5に溶着したが、半田7,8は、半導体素子接続パッド3および認識マーク5にメタルマスクを用いた印刷法や、ディスペンサを用いた吐出法により半田ペーストを塗布し、その半田ペースト中の半田を加熱溶融することにより半導体素子接続パッド3や認識マーク5に溶着するようになしても良い。さらに、上述の実施形態例においては、各認識マーク5は、半導体素子接続パッド3と同じ大きさの円形のパターン1個ずつにより形成したが、認識マーク5は、半導体素子接続パッド3と同じ大きさの円形のパターンを複数個ずつ、任意の配置で並べることにより形成してもよい。
1 絶縁基板
3 半導体素子接続パッド
5 認識マーク
7,8 半田
7a,8a 頂面
S 半導体素子

Claims (2)

  1. 半導体素子が搭載される絶縁基板の上面に、前記半導体素子の電極が半田を介して接続される半導体素子接続パッドと、前記半導体素子を搭載するための位置決めの基準となる認識マークとを備え、前記半導体素子接続パッドおよび前記認識マークの表面に半田が溶着されて成る配線基板であって、前記半導体素子接続パッドおよび前記認識マークは、各々同じ大きさの円形パターンににより形成されているとともに同じ大きさの半田が溶着されて成り、且つ前記半導体素子接続パッドおよび認識マークに溶着された半田の頂面がプレスにより平坦化されていることを特徴とする配線基板。
  2. 半導体素子が搭載される絶縁基板の上面に、前記半導体素子の電極が半田を介して接続される半導体素子接続パッドと前記半導体素子を搭載するための位置決めの基準となる認識マークとを各々同じ大きさの円形パターンにより形成する工程と、前記半導体素子接続パッドおよび前記認識マーク上に各々同じ大きさの半田を溶着させる工程と、前記半導体素子接続パッドおよび前記認識マークに溶着された半田の頂面をプレスにより平坦化する工程とを行なうことを特徴とする配線基板の製造方法。
JP2010264448A 2010-11-29 2010-11-29 配線基板およびその製造方法 Pending JP2012114381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264448A JP2012114381A (ja) 2010-11-29 2010-11-29 配線基板およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010264448A JP2012114381A (ja) 2010-11-29 2010-11-29 配線基板およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012114381A true JP2012114381A (ja) 2012-06-14

Family

ID=46498239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010264448A Pending JP2012114381A (ja) 2010-11-29 2010-11-29 配線基板およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012114381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104064482A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 瑞萨电子株式会社 半导体器件的制造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104064482A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 瑞萨电子株式会社 半导体器件的制造方法
JP2014187185A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法
US9490218B2 (en) 2013-03-22 2016-11-08 Renesas Electronics Corporation Method for manufacturing semiconductor device
US9825017B2 (en) 2013-03-22 2017-11-21 Renesas Electronics Corporation Method for manufacturing semiconductor device
TWI618217B (zh) * 2013-03-22 2018-03-11 瑞薩電子股份有限公司 半導體裝置之製造方法
CN108878371A (zh) * 2013-03-22 2018-11-23 瑞萨电子株式会社 半导体器件的制造方法
US10141295B2 (en) 2013-03-22 2018-11-27 Renesas Electronics Corporation Method for manufacturing semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014155455A1 (ja) 配線基板
JP4835629B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2009212160A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2007059588A (ja) 配線基板の製造方法および配線基板
JP2004200412A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2012114381A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2009111196A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP5311656B2 (ja) 配線基板
JP4434702B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2011009624A (ja) 配線基板
JP2004327743A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP5479959B2 (ja) はんだバンプを有する配線基板の製造方法、はんだボール搭載用マスク
JP2009208259A (ja) 印刷マスクおよびこれを用いた配線基板の製造方法
JP2004140248A (ja) バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2009123757A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2010157628A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP3967989B2 (ja) 半田バンプ付き配線基板の製造方法
JP2004228151A (ja) 配線基板
JP2009239128A (ja) 配線基板の製造方法
JP5062899B2 (ja) 配線基板の検査方法
JP2008251869A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2010087017A (ja) 配線基板およびその製造方法
JP2005191124A (ja) 配線基板の製造方法
JP2004172416A (ja) 半田バンプ付き配線基板およびその製造方法
JP2005086096A (ja) 配線基板