JP2012112685A - フレキシブルセンサ及びセンサの評価用コントローラ - Google Patents

フレキシブルセンサ及びセンサの評価用コントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2012112685A
JP2012112685A JP2010259659A JP2010259659A JP2012112685A JP 2012112685 A JP2012112685 A JP 2012112685A JP 2010259659 A JP2010259659 A JP 2010259659A JP 2010259659 A JP2010259659 A JP 2010259659A JP 2012112685 A JP2012112685 A JP 2012112685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
metal foils
sensitive
sensor
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010259659A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Nakahara
健司 中原
Hisao Kasuga
久男 春日
Takamichi Ito
孝道 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takano Co Ltd
Original Assignee
Takano Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takano Co Ltd filed Critical Takano Co Ltd
Priority to JP2010259659A priority Critical patent/JP2012112685A/ja
Publication of JP2012112685A publication Critical patent/JP2012112685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)

Abstract

【課題】製造容易且つ原材料を減らしてコストダウンを図ると共に、曲面などにも容易に用いることができるフレキブルセンサを提供する。
【解決手段】第1のベース材22と第2のベース材24との間に、複数の線状の金属箔26が配列された第1のシート部20と、第3のベース材52と第4のベース材54との間に、複数の線状の金属箔56が配列され、感圧部12を構成する部位では、第1のシート部20における金属箔26の配列とは直交する方向に金属箔56が配列されている第2のシート部50とを具備し、感圧部12においては複数の線状の金属箔26と、複数の線状の金属箔56とが、導電性フィルム62を挟んで、電気的に接続されるように対向して配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、圧力分布測定用のセンサ及びセンサを評価する際に用いられるコントローラに関する。
圧力分布測定用のセンサとして、従来より様々な構造のものが知られている。
例えば、特許文献1に示すようなセンサは、フィルム基材の上に短冊状の銀インク層を設け、短冊状の銀インク層が直交するように感圧インク層を介して貼り合わせて一方の感圧部を構成し、さらに同様の構成の他方の感圧部を電気的に非接触の状態で貼り合わせるようにして構成されている。
特開2010−38670号公報
上記の特許文献1に記載されたセンサは、短冊状の銀インク層が4枚重ね合わせられて構成されており、銀インク層の1層目と2層目の間に感圧インク層が介在し、2層目と3層目の間にフィルム基材が介在し、3層目と4層目の間に感圧インク層が介在している。
このように、従来の圧力分布測定用のセンサは、層が多いので製造に手間がかかると共に、多くの原材料が必要となり、コスト高になっているという課題がある。また、感圧部分が厚くなってしまうので、センサを曲面などに用いる場合などにおいて、曲げの自由度が大きく無いため使用範囲が限られてしまうという課題もある。
また、特許文献1に記載されているように、圧力分布測定用のセンサは、パソコンに接続されてセンサからの電気信号をパソコン内で演算処理し、モニタに結果を表示できるようにすることが行われている。
ただ、実際の利用形態としてはこのようにパソコンのモニタに結果を出力できれば良いが、出荷前の試験や評価においては実際に圧力を測定する箇所に設置して試験を行うことは困難である。そこで、圧力分布測定用のセンサを評価する装置が要望されているという課題がある。
そこで本発明は上記課題を解決すべくなされ、その目的とするところは、製造容易且つ原材料を減らしてコストダウンを図ると共に、曲面などにも容易に用いることができるフレキブルセンサを提供することにある。
また、本発明は上記課題を解決すべくなされ、その目的とするところは、圧力分布測定用のセンサを評価する評価用コントローラを提供することにある。
本発明にかかるフレキシブルセンサによれば、フレキシブルな第1のベース材とフレキシブルな第2のベース材との間に、複数の線状の金属箔が配列され、複数の線状の金属箔の一方の端部が圧力分布を検知する第1の感圧部として形成され、複数の線状の金属箔の他方の端部が外部機器と接続される第1のコネクタ部として形成された第1のシート部と、フレキシブルな第3のベース材とフレキシブルな第4のベース材との間に、複数の線状の金属箔が配列され、複数の線状の金属箔の一方の端部が、前記第1の感圧部の金属箔の配列とは直交する方向に配列されて圧力分布を検知する第2の感圧部として形成され、複数の線状の金属箔の他方の端部が外部機器と接続される第2のコネクタ部として形成された第2のシート部とを具備し、前記第1のシート部における前記第1の感圧部が形成されている箇所において、第1のベース材又は第2のベース材の何れかが、複数の線状の金属箔が露出するように開口して形成され、前記第2のシート部における前記第2の感圧部が形成されている箇所において、第3のベース材又は第4のベース材の何れかが、複数の線状の金属箔が露出するように開口して形成され、前記第1の感圧部における露出した複数の線状の金属箔と、前記第2の感圧部における露出した複数の線状の金属箔とが、導電性フィルムを挟んで、電気的に接続されるように対向して配置された感圧部として形成され、該感圧部において受けた圧力に基づく抵抗値の変化が読み取られることにより、感圧部における圧力分布を測定可能であることを特徴としている。
この構成を採用することによって、製造が容易となり、また感圧部がフレキシブルであるから曲面等にも容易に配置させることができる。
本発明にかかるセンサの評価用コントローラによれば、圧力分布を測定するセンサの評価用コントローラであって、センサが配置される配置部と、配置部に配置されるセンサの前記感圧部に当接するように配置され、感圧部への当接面が球状に形成された当接部と、作業者が操作する際に把持する部材である第1の軸部と、該第1の軸部と前記当接部とを連結する第2の軸部と、前記第1の軸部を、前記配置部に配置されるセンサから離間する方向に付勢する付勢手段とを具備し、前記第1の軸部と前記第2の軸部とは、軸線方向周りに傾斜動可能となるように設けられていることを特徴としている。
この構成を採用することによって、作業者は配置部にセンサを配置し、第1の軸部を持って、付勢手段の付勢力に抗して当接部をセンサに当接させることにより、センサに実際に圧力をかけてその評価をすることができる。また、第1の軸部を傾斜動させることによって、当接部のセンサへの当接位置を変化させてその圧力分布を測定し、評価することができる。
また、前記第1の軸部における第2の軸部側端部は、先端が球状に形成され、前記第2の軸部における第1の軸部側端部は、前記球状に形成された第1の軸部の端部を収納する半球状の凹部が形成され、前記第2の軸部における半球状の凹部が形成された側と反対側の端部と、前記当接部との間は、可撓性部材によって連結されていることを特徴としてもよい。
この構成を採用することにより、第1の軸部と第2の軸部との間における連結部分においては、第1の軸部の傾斜方向に対して、第2の軸部が第1の軸部とは逆方向に傾斜する。さらに当接部は可撓性部材を介して傾斜するので、作業者が第1の軸部を傾斜させて当接部の位置をセンサ上で変更する場合において、当接部と作業者が操作する部位までの間で直線状に形成されている場合と比較してスムーズに当接部をセンサ上で移動させることができる。
本発明のフレキシブルセンサによれば、製造が容易であり、且つ原材料を減らしてコストダウンを図ることができる。
本発明のフレキシブルセンサの評価用コントローラによれば、フレキシブルセンサへの圧力分布を測定する際に、センサに圧力をかけることを良好に実施できる。
本発明に係るフレキシブルセンサの平面図である。 フレキシブルセンサの斜視図である。 第1のシート部の分解図である。 第2のシート部の分解図である。 感圧部の断面図である。 本発明に係る評価用コントローラの側面図である。
本発明に係るフレキシブルセンサの好適な実施の形態を以下に説明する。
図1はフレキシブルセンサの全体構成を示す平面図、図2はフレキシブルセンサの全体構成を示す斜視図、図3はフレキシブルセンサを構成する第1のシート部の分解(平面)図、図4はフレキシブルセンサを構成する第2のシート部の分解(平面)図を示している。
フレキシブルセンサ10は、その外周の大部分がフレキシブルプリント基板(Flexible Printed Circuits:FPC)によって構成されている。そして、本実施形態のフレキシブルセンサ10は、長手方向に対して一端部側に圧力を検知する感圧部12が設けられ、他端部側にコンピュータ等の外部機器と接続するための2つのコネクタ部14a,14bが設けられている(図1では重なっているため1つのコネクタ部しか見えない状態である)。
また、フレキシブルセンサ10は、2つのコネクタ部14a,14bが形成された他端部側は2枚のFPCが完全に分離した状態で構成されており、感圧部12が形成された一端部側は2枚のFPCが重ね合わされた状態で一体に構成されている。
2枚のFPCのうち、何れか1枚が特許請求の範囲でいう第1のシート部に該当し、何れか他の1枚が特許請求の範囲でいう第2のシート部に該当する。
以下、各シート部の構成について説明する。
第1のシート部20は、ポリイミド等の素材で形成されている第1のベース材22と、第1のベース材22の材質と同様のポリイミド等の素材で形成されている第2のベース材24との間に、複数の線状の金属箔26,26・・が配列されている。金属箔としては、銅箔を用いることが考えられている。また、複数の線状の金属箔26,26・・は、接着剤を介して各ベース材22,24に固定される。
第1のシート部20は、複数の金属箔26,26・・が長手方向に沿って直線に形成されている中央部20aと、中央部よりも幅広の四角形状に形成された一端側に第1の感圧部28が形成されている。また、中央部20aを挟んで他端側は、第1のコネクタ部14aが形成されている。
第1のシート部20の 第1の感圧部28は、複数の線状の金属箔26,26・・が、いずれか一方のベース材22,24から露出して形成されている。露出している箇所の金属箔26,26・・は金メッキが施されている。また、第1の感圧部28は平面視するとほぼ正方形状であるので、何れか一方のベース材22,24(図3ではベース材24)は、第1の感圧部28を形成する箇所でほぼ正方形状に切り抜かれて形成されている。
第1の感圧部28における、複数の線状の金属箔26,26・・は、中央部20aにおいて形成されている箇所から水平方向に直角に曲がって形成されている。
第1のシート部20の第1のコネクタ部14aは、複数の線状の金属箔26,26・・が単に露出しているものであってもよいし、所定の規格に沿ったコネクタを接続して構成してもよい。
次に第2のシート部50について説明する。
第2のシート部50は、ポリイミド等の素材で形成されている第3のベース材52と、第3のベース材52の材質と同様のポリイミド等の素材で形成されている第4のベース材54との間に、複数の線状の金属箔56,56・・が配列されている。金属箔としては、銅箔を用いることが考えられている。また、複数の線状の金属箔56,56・・は、接着剤を介して各ベース材52,54に固定される。
第2のシート部50は、複数の金属箔56,56・・が長手方向に沿って直線に形成されている中央部50aと、中央部よりも幅広の四角形状に形成された一端側に第2の感圧部58が形成されている。また、中央部50aを挟んで他端側は、第2のコネクタ部14bが形成されている。
第2のシート部50の 第2の感圧部58は、複数の線状の金属箔56,56・・が、いずれか一方のベース材52,54から露出して形成されている。露出している箇所の金属箔56,56・・は金メッキが施されている。また、第2の感圧部58は平面視するとほぼ正方形状であるので、何れか一方のベース材52,54(図4ではベース材54)は、第2の感圧部58を形成する箇所でほぼ正方形状に切り抜かれて形成されている。
第2の感圧部58における、複数の線状の金属箔56,56・・は、第1の感圧部28で形成されている複数の線状の金属箔26,26・・の向きに対して直交する方向に配列されている。
すなわち、第2の感圧部58では、複数の金属箔56,56・・は、中央部50aにおいて形成されている箇所から水平方向に直角に曲がって幅広の四角形状の端部に移行したのち、さらに水平方向に直角に曲がっている。すなわち、第2の感圧部58における複数の金属箔56,56・・は、中央部50aにおける金属箔56,56・・の向きと平行な向きとなっている。
なお、第2のシート部50の第2のコネクタ部14bは、第1のコネクタ部14aと同様に複数の線状の金属箔56,56・・が単に露出しているものであってもよいし、所定の規格に沿ったコネクタを接続して構成してもよい。
図5に感圧部12の断面図を示す。
フレキシブルセンサ10の感圧部12は、第1の感圧部28において露出した金属箔26,26・・と、第2の感圧部58において露出した金属箔56,56・・とを電気的に接続するようにして構成されている。ただし、第1の感圧部28の金属箔26,26・・と、第2の感圧部58の金属箔56,56との間には導電性フィルム62を挟み込んでいる。
つまり、導電性フィルム62を挟んで第1の感圧部28と第2の感圧部58とを電気的に接続し、各金属箔が直交するように配置されて、第1のシート部20と第2のシート部50との電気的な交点がマトリクス状に形成された部位が感圧部12として構成される。
導電性フィルム62を挟み込んだ後に、第1のシート部20の一端側と第2のシート部50の一端側の外周をテープ等で固定することにより、フレキシブルセンサ10が完成する。なお、フレキシブルセンサ10としては、各シート部20,50の中央部20a,50aもテープ等で固定してもよい。
なお、図5において、ベース材22の上方に形成されている層30は、金属箔26,56を各ベース材22,52に接着させるための接着剤からなる接着層30である。ただし、接着層30は、ベース材52の下方に形成してもよい。
導電性フィルム62は、カーボンが練り込まれたポリエチレンフィルム等を用いることができる。
このように、カーボンが練り込まれたポリエチレンフィルムを採用することで圧力に応じて導電性フィルム62の導電性が変わってくる。つまり、大きな圧力が加わった箇所には、カーボンが密集し導電性が良くなるので、この部位の第1の感圧部28と第2の感圧部58との間の電気抵抗が小さくなる。このため、第1のシート部20と第2のシート部50との間における抵抗値を測定することで圧力分布の測定が可能になるのである。
なお、導電性フィルム62の材質としては、ポリカーボネートにカーボンを練り込んだものや、シリコンゴムにカーボンを練り込んだものを採用してもよい。
なお、上述したような構成では、第1の感圧部28及び第2の感圧部58における各金属箔26,56の線幅を、それぞれの中央部20a,50aにおける線幅よりも幅広としたものであった。
しかしながら、第1の感圧部28及び第2の感圧部58における各金属箔26,56の線幅を、それぞれの中央部20a,50aにおける線幅と同一としたものであってもよい。
また、第1の感圧部28及び第2の感圧部58における各金属箔26,56の各線間の間隔を狭くすることにより、電気的に接続される交点の密度が高くなるため、より分解能が高いセンサを提供することができる。
続いて、上述してきたような圧力分測定用のセンサの評価を行う際に使用できる評価用コントローラについて説明する。
評価用コントローラ70は、フィルム状の圧力分布測定用のフレキシブルセンサ(以下、単にセンサと称する)10を配置する配置部71において、センサ10の感圧部表面に圧力を生じさせる当接部72を備えている。
当接部72は、ウレタン系の樹脂材料で形成されており、センサ10の表面に対して傷などを付けないように考慮されている。また、当接部72は半球状であって、センサ10の表面に対しては球面が当接するように設けられている。
また、評価用コントローラ70は、作業者が操作する際に把持する部材である第1の軸部75と、第1の軸部75に接続される第2の軸部76とを有している。第1の軸部75の上端部は、作業者が把持する部位である球状の把持部79が設けられており、第1の軸部75の下端部は、下方に向けて凸となる球状部80が設けられている。
第2の軸部76の上端部は、第1の軸部75の下端部の球状部80を収納して連結するための半球状の凹部82が形成されている。
また、第1の軸部75の中途部には、周囲を囲んでいる固定板83が取り付けられている。固定板83は、評価用コントローラ70の筐体84に対して傾斜動可能(鉛直方向に対して傾斜する方向)に保持されている。固定板83は、筐体84から上方には突出しないようにロックされるが、筐体84の下方には移動できるように設けられている。
この固定板83の下面と球状部80との間には、付勢手段としてのスプリング86が配置されている。スプリング86は、第1の軸部75の周囲に配置されており、球状部80に対して固定板83を上方に押しつける方向に付勢している。
また、第2の軸部76と当接部72との間は、ゴム等の可撓性部材77によって連結されている。可撓性部材77は、具体的にはゴム製の筒状のチューブであって、上下方向に貫通する貫通穴89が形成されている。
第2の軸部76の下端部には、可撓性部材77の貫通穴89の上端側に挿入される突起部76aが形成されている。また、当接部72の上端部には、可撓性部材77の貫通穴89の下端側に挿入される突起部72aが形成されている。このように、筒状の可撓性部材77に対して第2の軸部76と当接部72とを連結させているので、第2の軸部76又は当接部72のいずれかに力が加わると、可撓性部材77が曲げられる。
上述してきた構成の評価用コントローラ70の操作及び評価用コントローラ70の動作を説明する。
作業者は、まず配置部71へ圧力分布測定用のセンサ10を配置する。センサ10の厚さによっても異なるが、当接部72がセンサ10の表面に当接しない程度の位置に高さ方向を予め調節しておくとよい。このようにすることで、センサ10に余計な圧力が加わり続けることを防止できる。
センサ10を配置部71に配置した後、作業者は第1の軸部75の上端部を操作し、第1の軸部75を好きな方向に傾斜させる。また、同時に第1の軸部75をスプリング86の付勢力に抗して下方(センサ10方向)に押し込む。
このとき、第1の軸部75に連結されている第2の軸部76の凹状の上端部は、第1の軸部の球状の下端部に斜め下方に押圧されることにより、第2の軸部76は第1の軸部75とは逆方向に傾斜する。
第2の軸部76は、第1の軸部75とは逆方向に傾斜することによって作業者が思った方向に圧力を加えることができる。
例えば、第1の軸部75の先端部を作業者から見て左に傾斜させた場合、作業者としては左方向に圧力をかけたいという認識がある。ところが、第1の軸部75がそのまま当接部72まで延びているとすると、第1の軸部75の先端部を左に傾斜させると、第1の軸部75の下端部(当接部72)は、右方向に傾斜し、作業者から見て右方向の部位に圧力がかかる。
このため、本実施形態のように、第1の軸部75と第2の軸部76とを備え、第1の軸部75が傾斜することに対して第2の軸部76が逆方向に傾斜するように連結していることにより、作業者が思った方向に圧力をかけるようにすることができる。
また、第2の軸部76と当接部72とは可撓性部材77によって連結されているので、第2の軸部76が当接部72をセンサ10上で移動させる際に、当接部72に無理な力が加わろうとした場合に可撓性部材77が撓むことができる。このため、当接部72がセンサ10の表面に無理な力を及ぼしてしまうことを防止できる。
なお、本実施形態の評価用コントローラ70で評価しているセンサ10にはパソコン等の外部機器を接続し、圧力分布をモニタに表示しつつ第1の軸部75を操作することで、視覚的な評価を良好に行うことができる。
また、評価用コントローラ70で評価する対象となるセンサは、フレキシブルセンサに限定するものではなく、圧力分布測定用のセンサであって平板状、フィルム状などの薄型のものであれば良い。
10 フレキシブルセンサ
12 感圧部
14a,14b コネクタ部
20 第1のシート部
22 第1のベース材
24 第2のベース材
26 金属箔
28 第1の感圧部
30 接着層
50 第2のシート部
52 第3のベース材
54 第4のベース材
56 金属箔
58 第2の感圧部
62 導電性フィルム
70 評価用コントローラ
71 配置部
72 当接部
75 第1の軸部
76 第2の軸部
77 可撓性部材
79 把持部
80 球状部
82 凹部
83 固定板
84 筐体
86 スプリング
89 貫通穴

Claims (3)

  1. フレキシブルな第1のベース材とフレキシブルな第2のベース材との間に、複数の線状の金属箔が配列され、複数の線状の金属箔の一方の端部が圧力分布を検知する第1の感圧部として形成され、複数の線状の金属箔の他方の端部が外部機器と接続される第1のコネクタ部として形成された第1のシート部と、
    フレキシブルな第3のベース材とフレキシブルな第4のベース材との間に、複数の線状の金属箔が配列され、複数の線状の金属箔の一方の端部が、前記第1の感圧部の金属箔の配列とは直交する方向に配列されて圧力分布を検知する第2の感圧部として形成され、複数の線状の金属箔の他方の端部が外部機器と接続される第2のコネクタ部として形成された第2のシート部とを具備し、
    前記第1のシート部における前記第1の感圧部が形成されている箇所において、第1のベース材又は第2のベース材の何れかが、複数の線状の金属箔が露出するように開口して形成され、
    前記第2のシート部における前記第2の感圧部が形成されている箇所において、第3のベース材又は第4のベース材の何れかが、複数の線状の金属箔が露出するように開口して形成され、
    前記第1の感圧部における露出した複数の線状の金属箔と、前記第2の感圧部における露出した複数の線状の金属箔との間に導電性フィルムが介在されて、第1の感圧部と第2の感圧部とが積層され、
    第1の感圧部と第2の感圧部が積層されて構成された感圧部において、受けた圧力に基づく抵抗値の変化が読み取られることにより、感圧部における圧力分布を測定可能であることを特徴とするフレキシブルセンサ。
  2. 圧力分布を測定するセンサの評価用コントローラであって、
    センサが配置される配置部と、
    配置部に配置されるセンサの前記感圧部に当接するように配置され、感圧部への当接面が球状に形成された当接部と、
    作業者が操作する際に把持する部材である第1の軸部と、
    該第1の軸部と前記当接部とを連結する第2の軸部と、
    前記第1の軸部を、前記配置部に配置されるセンサから離間する方向に付勢する付勢手段とを具備し、
    前記第1の軸部と前記第2の軸部とは、軸線方向周りに傾斜動可能となるように設けられていることを特徴とするセンサの評価用コントローラ。
  3. 前記第1の軸部における第2の軸部側端部は、先端が球状に形成され、
    前記第2の軸部における第1の軸部側端部は、前記球状に形成された第1の軸部の端部を収納する半球状の凹部が形成され、
    前記第2の軸部における半球状の凹部が形成された側と反対側の端部と、前記当接部との間は、可撓性部材によって連結されていることを特徴とする請求項2記載のセンサの評価用コントローラ。
JP2010259659A 2010-11-22 2010-11-22 フレキシブルセンサ及びセンサの評価用コントローラ Pending JP2012112685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010259659A JP2012112685A (ja) 2010-11-22 2010-11-22 フレキシブルセンサ及びセンサの評価用コントローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010259659A JP2012112685A (ja) 2010-11-22 2010-11-22 フレキシブルセンサ及びセンサの評価用コントローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012112685A true JP2012112685A (ja) 2012-06-14

Family

ID=46497074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010259659A Pending JP2012112685A (ja) 2010-11-22 2010-11-22 フレキシブルセンサ及びセンサの評価用コントローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012112685A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150045698A1 (en) * 2013-08-12 2015-02-12 Swallow Solutions, LLC Swallowing assessment and improvement systems and methods
KR101962100B1 (ko) * 2017-10-18 2019-03-26 주식회사 카이트로닉스 반도체 장비용 센서 및 원형 매트릭스 센서
CN110174213A (zh) * 2019-05-29 2019-08-27 上海交通大学 柔性压力传感阵列的校准方法
CN114459676A (zh) * 2022-01-18 2022-05-10 同济大学 一种柔性电子皮肤阵列性能检测系统

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280528A (ja) * 1985-10-03 1987-04-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 感圧導電ゴムを用いた分布形触覚センサ
JPS62190429A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 Agency Of Ind Science & Technol 面状感圧センサ
JP2003045262A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Polymatech Co Ltd メンブレン型感圧シートおよびその製造方法
JP2010038670A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Nitta Ind Corp フィルム状センサ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6280528A (ja) * 1985-10-03 1987-04-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The 感圧導電ゴムを用いた分布形触覚センサ
JPS62190429A (ja) * 1986-02-17 1987-08-20 Agency Of Ind Science & Technol 面状感圧センサ
JP2003045262A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Polymatech Co Ltd メンブレン型感圧シートおよびその製造方法
JP2010038670A (ja) * 2008-08-04 2010-02-18 Nitta Ind Corp フィルム状センサ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150045698A1 (en) * 2013-08-12 2015-02-12 Swallow Solutions, LLC Swallowing assessment and improvement systems and methods
US9474483B2 (en) * 2013-08-12 2016-10-25 Swallow Solutions, LLC Swallowing assessment and improvement systems and methods
US9974473B2 (en) 2013-08-12 2018-05-22 Swallow Solutions, LLC Swallowing assessment and improvement systems and methods
KR101962100B1 (ko) * 2017-10-18 2019-03-26 주식회사 카이트로닉스 반도체 장비용 센서 및 원형 매트릭스 센서
CN110174213A (zh) * 2019-05-29 2019-08-27 上海交通大学 柔性压力传感阵列的校准方法
CN114459676A (zh) * 2022-01-18 2022-05-10 同济大学 一种柔性电子皮肤阵列性能检测系统
CN114459676B (zh) * 2022-01-18 2023-05-05 同济大学 一种柔性电子皮肤阵列性能检测系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889661B2 (ja) 入力装置
JP4143653B2 (ja) アレイ型静電容量式センサ
TWI545472B (zh) 壓力檢測部及具備壓力檢測部的資訊輸入裝置
US8773373B2 (en) Display apparatus with touch panel and piezoelectric actuator
KR101760514B1 (ko) 플렉시블 배선기판
JP4711150B2 (ja) タッチパネルおよび表示装置
US9007338B2 (en) Pressure detection unit and information input device having the pressure detection unit
US6886415B1 (en) Tactile sensor and gripping robot using the same
JP5700838B2 (ja) 圧力検出装置
JP4793203B2 (ja) 異方導電性コネクターおよびこの異方導電性コネクターを用いた被検査体の検査方法
JP2007517216A (ja) センサ
JP2006523872A (ja) 位置検出装置
JP2012112685A (ja) フレキシブルセンサ及びセンサの評価用コントローラ
JP5313156B2 (ja) 接続端子、半導体パッケージ、配線基板、コネクタ、およびマイクロコンタクタ
CN109844705B (zh) 柔性传感器
US20050262949A1 (en) Tactile instrument
JP4746035B2 (ja) 電気的接続装置
JP2018185346A (ja) ひずみゲージ
JP2006337315A (ja) 触覚センサ及び触覚センサの感度調節方法
US7323245B2 (en) Electric connecting part
JPWO2020017159A1 (ja) プローブ、検査治具、検査装置、及びプローブの製造方法
JPH0426134B2 (ja)
US20110226536A1 (en) Flexible slide-touch controlling device and the related position determination method
JP2012108021A (ja) 検出装置、電子機器及びロボット
US20240077370A1 (en) Sensor Device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150407