JP2012103578A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012103578A5
JP2012103578A5 JP2010253548A JP2010253548A JP2012103578A5 JP 2012103578 A5 JP2012103578 A5 JP 2012103578A5 JP 2010253548 A JP2010253548 A JP 2010253548A JP 2010253548 A JP2010253548 A JP 2010253548A JP 2012103578 A5 JP2012103578 A5 JP 2012103578A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support member
support
diameter
process means
image carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010253548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5683221B2 (ja
JP2012103578A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010253548A priority Critical patent/JP5683221B2/ja
Priority claimed from JP2010253548A external-priority patent/JP5683221B2/ja
Publication of JP2012103578A publication Critical patent/JP2012103578A/ja
Publication of JP2012103578A5 publication Critical patent/JP2012103578A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5683221B2 publication Critical patent/JP5683221B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために本発明に係るプロセス手段の支持固定構造、画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置の代表的な構成は、トナー像を担持する像担持体を回転可能に支持する枠体と、前記像担持体に作用するプロセス手段と、前記プロセス手段を支持する支持部材と、前記プロセス手段を前記像担持体へ付勢する付勢手段と、前記枠体に設けられ、前記付勢手段の付勢方向に沿って前記支持部材をスライド可能に支持する支持固定部と、を有し、前記支持部材は、前記プロセス手段を前記像担持体に当接させる第1の位置と、前記プロセス手段を前記付勢手段の付勢力に抗して前記像担持体から離間させる第2の位置と、を移動可能であり、前記支持固定部は、前記支持部材が前記第1の位置にあるときに前記支持部材の抜けを規制し、前記支持部材が前記第2の位置にあるときに前記支持部材が前記支持固定部から抜けて前記支持部材が前記支持固定部から取り外し可能とすることを特徴とする。

Claims (7)

  1. トナー像を担持する像担持体を回転可能に支持する枠体と、
    前記像担持体に作用するプロセス手段と、
    前記プロセス手段を支持する支持部材と、
    前記プロセス手段を前記像担持体へ付勢する付勢手段と、
    前記枠体に設けられ、前記付勢手段の付勢方向に沿って前記支持部材をスライド可能に支持する支持固定部と、を有し、
    前記支持部材は、前記プロセス手段を前記像担持体に当接させる第1の位置と、前記プロセス手段を前記付勢手段の付勢力に抗して前記像担持体から離間させる第2の位置と、を移動可能であり、
    前記支持固定部は、前記支持部材が前記第1の位置にあるときに前記支持部材の抜けを規制し、前記支持部材が前記第2の位置にあるときに前記支持部材が前記支持固定部から抜けて前記支持部材が前記支持固定部から取り外し可能とすることを特徴とするプロセス手段の支持固定構造。
  2. 前記支持部材は、前記付勢手段の付勢方向と直交する方向に突出したフランジを有し、
    前記フランジは、小径円柱状の長手規制部、大径円盤状の抜け止め規制部を有し、
    前記支持固定部は、小径長穴の一端に大径穴を組合わせた鍵穴形状となっており、
    前記長手規制部は、前記小径長穴内をスライド移動可能となっており、
    前記長手規制部の径<前記小径長穴の穴幅<前記抜け止め規制部の径<前記大径穴の径の関係となっており、
    前記支持部材が前記第1の位置にあるときに、前記抜け止め規制部が前記小径長穴から抜けないことで、前記支持部材の抜けを規制し、
    前記支持部材が前記第2の位置にあるときに、前記抜け止め規制部が前記大径穴から抜けることで、前記支持部材が前記支持固定部から抜けて前記支持部材が前記支持固定部から取り外し可能となっていることを特徴とする請求項1に記載のプロセス手段の支持固定構造。
  3. 前記付勢手段の一端は前記支持部材に一体的に設けられており、
    前記支持部材は、前記支持部材を前記支持固定部に組み込む方向において、前記付勢手段の上流側に前記付勢手段の倒れを防止する壁を有することを特徴とする請求項1又は2に記載のプロセス手段の支持固定構造。
  4. 前記プロセス手段は前記像担持体を帯電させる帯電手段であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプロセス手段の支持固定構造。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプロセス手段の支持固定構造、を有することを特徴とするプロセスカートリッジ。
  6. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプロセス手段の支持固定構造、を有することを特徴とする現像装置。
  7. 像担持体と、
    前記像担持体に形成された静電潜像をトナーを用いてトナー像として現像する請求項6に記載の現像装置と、
    前記現像装置により形成されたトナー像をシートに転写する転写手段と、
    を有することを特徴とする画像形成装置。
JP2010253548A 2010-11-12 2010-11-12 プロセス手段の支持固定構造及びこれを有する画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置 Expired - Fee Related JP5683221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253548A JP5683221B2 (ja) 2010-11-12 2010-11-12 プロセス手段の支持固定構造及びこれを有する画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010253548A JP5683221B2 (ja) 2010-11-12 2010-11-12 プロセス手段の支持固定構造及びこれを有する画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012103578A JP2012103578A (ja) 2012-05-31
JP2012103578A5 true JP2012103578A5 (ja) 2013-12-26
JP5683221B2 JP5683221B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=46394011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010253548A Expired - Fee Related JP5683221B2 (ja) 2010-11-12 2010-11-12 プロセス手段の支持固定構造及びこれを有する画像形成装置、プロセスカートリッジ、現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5683221B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6208001B2 (ja) * 2013-12-24 2017-10-04 シャープ株式会社 プロセスユニットおよびそれを備える画像形成装置、ならびに帯電器の離間方法
JP7115006B2 (ja) * 2018-04-11 2022-08-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 帯電装置及び画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0495977A (ja) * 1990-08-08 1992-03-27 Bando Chem Ind Ltd 電子写真装置
JPH07319244A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Ricoh Co Ltd 電子写真装置の感光体ユニット
JPH08146693A (ja) * 1994-11-24 1996-06-07 Canon Inc 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPH09114253A (ja) * 1995-10-18 1997-05-02 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JP2001194866A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Canon Inc 帯電ローラの加圧手段、及びこれを備えた画像形成装置
JP2002365939A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4808413B2 (ja) * 2005-01-28 2011-11-02 株式会社沖データ 画像形成装置
JP4538026B2 (ja) * 2007-08-20 2010-09-08 株式会社沖データ 帯電装置、画像形成ユニット及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2012120091A (ru) Технологический картридж
JP2010145840A5 (ja)
JP2013097185A5 (ja)
JP2008262088A5 (ja)
JP2013125097A5 (ja)
EP2711781A3 (en) Fixing apparatus
JP2013061485A5 (ja)
JP2009086694A5 (ja)
MY150149A (en) Process cartridge and electrophotographic image forming apparatus
EP1816527A3 (en) Electrophotographic image forming apparatus
JP2007233354A5 (ja)
JP2010164993A5 (ja)
JP2011095520A5 (ja)
JP2009116356A5 (ja)
JP2016008977A5 (ja)
JP2011232434A5 (ja)
EP2775357A3 (en) Image heating apparatus
JP2012103578A5 (ja)
JP2008003393A5 (ja)
JP2009058664A5 (ja)
JP2008102329A5 (ja)
JP2012242741A5 (ja)
JP2007310385A5 (ja)
JP2010092078A5 (ja)
JP2011095538A5 (ja)