JP2012103109A - ステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法及びプログラム - Google Patents

ステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012103109A
JP2012103109A JP2010251949A JP2010251949A JP2012103109A JP 2012103109 A JP2012103109 A JP 2012103109A JP 2010251949 A JP2010251949 A JP 2010251949A JP 2010251949 A JP2010251949 A JP 2010251949A JP 2012103109 A JP2012103109 A JP 2012103109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parallax
distance
camera
unit
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010251949A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoyuki Tsuribe
智行 釣部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010251949A priority Critical patent/JP2012103109A/ja
Priority to EP11810978.4A priority patent/EP2474809A4/en
Priority to PCT/JP2011/000912 priority patent/WO2012063376A1/ja
Priority to CN201180003987.7A priority patent/CN102625904B/zh
Priority to US13/356,810 priority patent/US8488872B2/en
Publication of JP2012103109A publication Critical patent/JP2012103109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C3/00Measuring distances in line of sight; Optical rangefinders
    • G01C3/02Details
    • G01C3/06Use of electric means to obtain final indication
    • G01C3/08Use of electric radiation detectors
    • G01C3/085Use of electric radiation detectors with electronic parallax measurement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/50Depth or shape recovery
    • G06T7/55Depth or shape recovery from multiple images
    • G06T7/593Depth or shape recovery from multiple images from stereo images
    • G06T7/596Depth or shape recovery from multiple images from stereo images from three or more stereo images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/20Image signal generators
    • H04N13/204Image signal generators using stereoscopic image cameras
    • H04N13/243Image signal generators using stereoscopic image cameras using three or more 2D image sensors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N2013/0074Stereoscopic image analysis
    • H04N2013/0081Depth or disparity estimation from stereoscopic image signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

【課題】ハードウェアあるいはソフトウェアの規模を削減して遠近距離の距離画像取得と立体物の検出を行えるステレオ画像処理装置を提供する。
【解決手段】ステレオ画像処理装置は、同じ撮像領域を撮像する3台のカメラを有し、カメラ11aとカメラ11cでの撮像画像とのマッチングを行い、所定の単位領域ごとに映像信号の差が最小となる対応領域を求め、対応領域の両画像中における位置のずれ量を遠距離視差Pfとして検出する遠距離用視差検出部21と、カメラ11bとカメラ11cでの撮像画像とのマッチングを行い、所定の単位領域ごとに映像信号の差が最小となる対応領域を求め、対応領域の両画像中における位置のずれ量を第2視差として検出する近距離用視差検出部22と、第1視差と第2視差とを統合する視差統合部31と、統合済みの視差に基づいて、所定の単位領域ごとにその領域に対応する物体までの距離を演算する距離演算部とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、ステレオマッチングを利用した画像処理装置、画像処理方法及びプログラムに関する。
従来のステレオ画像処理装置は、例えば特許文献1に示すように、複数のカメラを用いて、カメラから撮影対象物の距離を検出している。図7は、従来の画像処理装置の構成概略を示す図である。
遠距離の立体物検出機能は、遠距離用CCDカメラ1011a、1011bに対する遠距離用距離検出部1021aと、距離分布情報を記憶する遠距離用距離画像メモリ1021bと、距離分布情報から立体物を検出する遠距離立体物検出部1030により構成されている。近距離の立体物検出機能は、近距離用CCDカメラ1012aと、1012bに対する近距離用距離検出部1022aと、距離分布情報を記憶する近距離用距離画像メモリ1022bと、距離分布情報から立体物を検出する近距離立体物検出部1031により構成されている。立体物統合部1032は、遠距離と近距離とで重複して検出した立体物のデータを整理して統合する。
特開平11−39596号公報
しかしながら、上記した背景技術では、遠距離用と近距離用の複数の距離画像メモリと複数の立体物検出部が必要なうえ、立体物を統合するための手段や方法を必要とするため、装置を実現するためのハードウェアあるいはソフトウェアの規模が大きくなってしまう。
本発明はこのような課題を解決し、ハードウェアあるいはソフトウェアの規模を削減して、遠距離および近距離の距離画像取得と立体物の検出を行えるステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明のステレオ画像処理装置は、第1のカメラと、第2のカメラと、前記第1のカメラと前記第2のカメラとの間に配置される、第3のカメラと、前記第1のカメラで撮像した第1の画像と前記第2のカメラで撮像した第2の画像とのマッチングを行い、所定の単位領域ごとに映像信号の差が最小となる対応領域を求め、前記対応領域の前記第1の画像中における位置と前記第2の画像中における位置とのずれ量を第1視差として検出する第1視差検出部と、前記第1のカメラで撮像した第1の画像と前記第3のカメラで撮像した第3の画像とのマッチングを行い、所定の単位領域ごとに映像信号の差が最小となる対応領域を求め、前記対応領域の前記第1の画像中における位置と前記第3の画像中における位置とのずれ量を第2視差として検出する第2視差検出部と、前記第1視差と前記第2視差とを統合する視差統合部と、前記統合済みの視差に基づいて、所定の単位領域ごとにその単位領域に対応する被写体までの距離を演算する距離演算部とを備える。
この構成により、視差を統合してから距離演算を行なうことにより、第1視差に基づいて求めた距離と第2視差に基づいて求めた距離の両方を記憶する画像メモリを用意する必要がなくなり、ハードウェア規模を削減することができる。また、第1視差から求めた距離画像と第2視差から求めた距離画像のそれぞれに基づいて立体物を検出したり、求めた立体物の統合を行う必要がないので、ソフトウェアの規模を削減することができる。なお、第1のカメラと第2のカメラとの間隔は、第1のカメラと第3のカメラとの間隔より大きいので、遠距離にある立体物までの距離は、第1視差に基づく方が第2視差に基づくよりも精度良く求めることができ、近距離にある立体物までの距離は、第2視差に基づく方が第1視差に基づくよりも精度良く求めることができる。
本発明のステレオ画像処理装置において、前記視差統合部は、前記第2視差と所定の閾値との比較を行う比較部と、前記比較部における比較結果に基づいて、前記第1視差と前記第2視差のいずれかを選択する選択部とを備えてもよい。
この構成により、測距精度の低下、すなわち、視差を精度良く検出できない場合には他方の視差に切り替えることにより、検出精度低下を抑えることが可能となり、遠距離から近距離までの測距精度を向上させることができる。
本発明のステレオ画像処理装置において、前記視差統合部は、前記第1視差検出部にて前記第1視差を求めた際の映像信号の差のデータを取得し、前記映像信号の差が所定の閾値以下であるか否かを評価する評価部と、前記評価部における評価結果に基づいて、前記第1視差と前記第2視差のいずれかを選択する選択部と、を備えてもよい。
この構成により、測距精度の良い方の視差に動的に切り替えて、遠距離から近距離までの測距精度を向上させることができる。
本発明のステレオ画像処理方法は、第1のカメラで撮像した第1の画像と第2のカメラで撮像した第2の画像とのマッチングを行い、所定の単位領域ごとに映像信号の差が最小となる対応領域を求め、前記対応領域の前記第1の画像中における位置と前記第2の画像中における位置とのずれ量を第1視差として検出するステップと、前記第1のカメラで撮像した第1の画像と、前記第1のカメラと前記第2のカメラとの間に配置され、第3のカメラで撮像した第3の画像とのマッチングを行い、所定の単位領域ごとに映像信号の差が最小となる対応領域を求め、前記対応領域の前記第1の画像中における位置と前記第3の画像中における位置とのずれ量を第2視差として検出するステップと、前記第1視差と前記第2視差とを統合するステップと、前記統合済みの視差に基づいて、所定の単位領域ごとにその単位領域に対応する物体までの距離を演算するステップとを備える。
この構成により、視差を統合してから距離演算を行なうことにより、上記した本発明のステレオ画像処理装置と同様に、ハードウェア規模あるいはソフトウェア規模を削減することができる。
本発明のステレオ画像処理方法において、前記視差を統合するステップは、第2視差と所定の閾値とを比較するステップと、前記比較結果に基づいて、前記第1視差と前記第2視差のいずれかを選択するステップとを備えてもよい。
この構成により、測距精度の低下、すなわち、視差を精度良く検出できない場合には他方の視差に切り替えることにより、検出精度低下を抑えることが可能となり、遠距離から近距離までの測距精度を向上させることができる。
本発明のステレオ画像処理方法において、前記視差を統合するステップは、前記第1視差を検出するステップにて前記第1視差を求めた際の映像信号の差のデータを取得し、前記映像信号の差が所定の閾値以下であるか否かを評価するステップと、前記評価結果に基づいて、第1視差と第2視差のいずれかを選択するステップと、備えてもよい。
この構成により、測距精度の良い方の視差に動的に切り替えて、遠距離から近距離までの測距精度を向上させることができる。
本発明のプログラムは、上記ステレオ画像処理方法の各ステップをコンピュータに実行させる構成を有する。
本発明によれば、第1視差と第2視差を統合してから距離演算を行うことにより、距離画像メモリ等のハードウェアや立体物検出部等のソフトウェアの規模を削減しつつ、精度の良い測距を行うことができるという効果を有する。
第1の実施の形態のステレオ画像処理装置のブロック図 第1の実施の形態における視差統合・距離演算部のブロック図 第1及び第2の実施の形態における測距の原理図 第1の実施の形態のステレオ画像処理装置の動作を示すフローチャート 第2の実施の形態における視差統合・距離演算部のブロック図 第2の実施の形態のステレオ画像処理装置の動作を示すフローチャート 従来のステレオ画像処理装置の構成を示すブロック図
以下、本発明の実施の形態のステレオ画像処理装置について、図面を参照しながら説明する。なお、ステレオ画像処理装置は、専用ハードウエアあるいは、CPUで構成されたプロセッサを備えており、メモリやHDDに格納されているプログラムによって実現される。
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態のステレオ画像処理装置の構成を示すブロック図である。ステレオ画像処理装置は、3台のカメラ11a〜11cと、遠距離用視差検出部21と、近距離用視差検出部22と、視差統合部31と、距離画像メモリ32と、立体物検出部33とを有している。カメラ11a〜11cは同じ高さに設置されている。3台のカメラ11a〜11cは、後述する図4に示すように、同じ基線上に配置されると共に、カメラ11bは、カメラ11aとカメラ11cの間に配置されている。より具体的には、カメラ11aとカメラ11cで構成されるステレオ撮像手段におけるエピポーラ線上に、カメラ11bが映るように、カメラ11bを配置する。カメラ11bとカメラ11cで構成されるステレオ撮像手段におけるエピポーラ線上にカメラ11aが位置するとも言える。
遠距離用視差検出部21は、カメラ11aとカメラ11cから入力された映像信号を用いてステレオマッチングを行ない、遠距離の測距を行うと共に、遠距離視差Pfを求める。カメラ11aとカメラ11cは、カメラ11bとカメラ11cより間隔が広いので、カメラ11aとカメラ11cにより構成されるステレオ撮像手段は、遠距離にある被写体の視差情報を得るのに適している。従って、カメラ11aとカメラ11bの画像から視差を検出する構成を遠距離用視差検出部といい、これにより求められた視差を遠距離視差Pfという。
なお、ステレオマッチングでは、比較対象の2つの画像について、所定の単位領域ごとに映像信号の差が最小となる単位領域を求める。つまり、同じ被写体が映っている領域を検出する。本実施の形態では、単位領域として画素を用いている。
近距離用視差検出部22は、カメラ11bとカメラ11cから入力された映像信号を用いてステレオマッチングを行ない、近距離の測距を行うと共に、近距離視差Pnを求める。遠距離用視差検出部21および近距離用視差検出部22は、求めた視差Pf,Pnのデータを視差統合部31に入力する。
視差統合部31は、入力された視差Pf,Pnのデータを統合し、両画像に共通して映る各画素に対応する被写体までの距離Dを演算する機能を有する。視差統合部31は、順次撮影範囲の各点までの距離を求め、距離画像メモリ32に格納する。これにより、距離画像が構成される。なお、距離画像とは、カメラから実環境に存在する被写体までの距離の値を有する画像である。
立体物検出部33は、距離画像メモリ32から読み出した距離画像に基づいて、立体物を検出する機能を有する。
図2は、視差統合部31の詳細な構成を示すブロック図である。視差Pf,Pnは、視差を統合するための選択部312に入力される。比較部311は、近距離用視差検出部22で検出した近距離視差Pnと閾値Thpとを比較し、比較結果を選択部312に入力する。選択部312は、入力された比較結果に基づいて、遠距離視差Pfと近距離視差Pnのいずれかを距離演算に用いる統合視差Pとして決定する。
次式(1)は、選択部312による判断を示す図である。
Figure 2012103109
近距離視差Pnが閾値Thpを下回ったとき、選択部312は、近距離視差Pnの検出精度が低下したと判断して、遠距離視差Pfを統合視差Pとして出力する。近距離視差Pnが閾値Thp以上の場合には、近距離視差Pnを統合視差Pとして選択したままとする。距離演算部313は、統合視差Pに基づいて距離Dを演算して出力する。
図3は、ステレオ画像処理装置による測距の原理を示す図である。図3では、図1に示すカメラ11a、11b,11cに相当する構成として、レンズと撮像素子を記載している。レンズの焦点距離をf、遠距離と近距離にある各被写体までの距離をDf,Dn、基線長をBf,Bn、視差をPf,Pnとすると、次式(2)(3)で表される。
Figure 2012103109
Figure 2012103109
ここで、視差Pf,Pnは、撮像素子の画素ピッチをpと視差の画素数をNf、Nnを用いて、Pf=Nf・p、Pn=Nn・pと表される。従って、次式(4)で示されるように視差が画素ピッチp以下になると、視差に基づく測距の精度が低下する。
Figure 2012103109
図3に示すように、カメラ11bとカメラ11cとで測距する場合、近距離Dnであれば1画素以上の視差を得ることができるが、遠距離Dfを測距しようとすると近距離視差Pnは画素ピッチp以下(Pn参照)になり、測距の精度が低下する。一方、カメラ11aとカメラ11cを用いた場合、遠距離Dfを測距する場合の遠距離視差Pfは前述の近距離視差Pnよりも大きく、1画素以上の視差精度を確保することができる。
そこで、式(1)に示すように、近距離視差Pnが所定の閾値Thpを下回ったときに、統合視差Pとして遠距離視差Pfを選択する構成にすれば、メモリや演算ハードウェアを削減しつつ、遠距離から近距離まで、精度のよい距離画像取得や立体物検出を実現することが可能になる。例として上記のように視差精度を1画素以上確保するのであれば、近距離視差Pnに対してThp=1に設定することにより、近距離視差Pnから遠距離視差Pfへと切り替えることができる。
図4は、第1の実施の形態のステレオ画像処理装置の動作を示すフローチャートである。ステレオ画像処理装置は、遠距離測距用の2カメラ11a,11cの画像と、近距離測距用の2カメラ11b,11cの画像合計4枚を同一の露光期間で取得する(S10)。続いて、ステレオ画像処理装置は、遠距離測距用の2カメラ出力の画像間でステレオマッチングを行ない遠距離視差Pfを検出し(S12)、近距離測距用の2カメラ出力の画像間でステレオマッチングを行ない近距離視差Pnを検出する(S14)。
次に、ステレオ画像処理装置は、近距離視差Pnが閾値Thpより小さいか否かを比較し(S16)、近距離視差Pnが閾値Thpより小さいと判定された場合には(S16でYES)、統合視差Pとして遠距離視差Pfを用いて、基線長Bとして距離Bfを用いる(S18)。近距離視差Pnが閾値Thp以上と判定された場合には(S16でNO)、統合視差Pとして近距離視差Pnを用いて、基線長Bとして距離Bnを用いる(S20)。そして、ステレオ画像処理装置は、統合視差Pと基線長Bを用いて距離Dを演算して求め(S22)、距離画像メモリ32に書き込む(S24)。
ステレオ画像処理装置は、1フレームの全画素に対する距離演算が終了したかどうかを判断し(S26)、終了していれば(S26でYES)、次のフレームの画像をカメラにより取得するステップS10に戻る。また、終了していなければ(S26でNO)、次の画素における距離Dを求めるためステレオマッチングの処理S12に戻る。以上、第1の実施の形態のステレオ画像処理装置の構成および動作について説明した。
第1の実施の形態のステレオ画像処理装置は、複数の距離画像メモリを用いることなく遠距離視差Pfと近距離視差Pnを統合して、適切に距離画像を生成することができる。
(第2の実施の形態)
次に、第2の実施の形態のステレオ画像処理装置について説明する。第2の実施の形態のステレオ画像処理装置の基本的な構成は、第1の実施の形態と同じである。第2の実施の形態のステレオ画像処理装置は、視差統合部の構成が第1の実施の形態と異なる。
図5は、第2の実施の形態における視差統合部の構成を示す図である。選択部312は、入力された遠距離および近距離のそれぞれの視差Pf,Pnから統合視差Pを選択する機能を有している。評価部314は、統合視差Pの評価を行なって視差がステレオマッチング範囲外であるか否かを判定する。選択部312は、評価部314による評価結果に基づいて統合視差Pを選択する。
ステレオマッチング範囲外か否かの判定は、遠距離視差Pfを求めた際の映像信号の差に基づいて行う。カメラ11aの撮像画像中のある点に対応する点(ある点と同じ物を映した点)がカメラ11cの撮像画像中に含まれていない場合には、カメラ11cの撮像画像の中で映像信号が最も近い点が、映像信号が最小になる点として選ばれる。しかし、この点は、実際には対応していないので、その映像信号の差は、対応点の場合と比較して大きい値となる。本実施の形態では、ステレオマッチングを行った際の映像信号の差を所定の閾値と比較し、映像信号の差が所定の閾値以上の場合には、マッチング範囲外と判断する。
ステレオマッチング範囲外と評価された場合には、選択部312は、近距離視差Pnを選択して距離演算部313に出力し、図3に示すように、カメラ11b、カメラ11cを用いた測距を行う。
例えば、距離Dfではカメラ11a、カメラ11cを用いた測距にて、両カメラの画像の差が最小になるようにステレオマッチングが可能である。これに対し、近距離Dnnではカメラ11aにおいて撮像エリア外の範囲の画素(out)が必要となるが、実際にはそのような画素は存在しない。従って、ステレオマッチングの際の映像信号の最小値は所定の閾値以上となる。この場合、カメラ11b,11cを用いた近距離視差Pnを選択することによりカメラ11bの撮像エリア内画素を用いることができるので、精度の良いマッチングおよび測距が可能となる。
なお、本実施の形態において、視差の評価方法は限定されない。また、視差から演算された距離値を評価することにより選択部312を動的に切り替えて制御することも可能である。また、THpは1画素以下に設定することもできる。
図6は、第2の実施の形態のステレオ画像処理装置の動作を示すフローチャートである。第2の実施の形態のステレオ画像処理装置の基本的な動作は、第1の実施の形態と同じであるが、第2の実施の形態では、統合視差Pの求め方が第1の実施の形態と異なる。以下、第1の実施の形態と相違する処理について説明する。
第2の実施の形態のステレオ画像処理装置は、遠距離視差Pfがマッチング範囲内か否かを判定し(S17)、マッチング範囲内の場合には(S17でYES)、統合視差Pとして遠距離視差Pfを用い、基線長Bとして距離Bfを用いる(S18)。遠距離視差Pfがマッチング範囲内でないと判定された場合には(S17でNO)、統合視差Pとして遠距離視差Pnを用いて、基線長Bとして距離Bnを用いる(S20)。
第2の実施の形態のステレオ画像処理装置は、第1の実施の形態と同様に、複数の距離画像メモリを用いることなく遠距離視差Pfと近距離視差Pnを統合して、適切に距離画像を生成することができる。
本発明は、第1視差と第2視差を統合してから距離演算を行うことにより、ハードウェアあるいはソフトウェアの規模を削減しつつ、精度の良い測距を行うことができるという効果を有し、ステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法等として有用である。
11a,11b,11c カメラ
21 遠距離用視差検出部
22 近距離用視差検出部
31 視差統合部
32 距離画像メモリ
33 立体物検出部
311 比較部
312 選択部
313 距離演算部
314 評価部
1011a,1011b 遠距離用CCDカメラ
1012a,1012b 近距離用CCDカメラ
1021a 遠距離用距離検出部
1021b 遠距離用距離画像メモリ
1022a 近距離用距離検出部
1022b 近距離用距離画像メモリ
1030 遠距離立体物検出部
1031 近距離立体物検出部
1032 立体物統合部

Claims (7)

  1. 第1のカメラと、
    第2のカメラと、
    前記第1のカメラと前記第2のカメラとの間に配置される、第3のカメラと、
    前記第1のカメラで撮像した第1の画像と前記第2のカメラで撮像した第2の画像とのマッチングを行い、所定の単位領域ごとに映像信号の差が最小となる対応領域を求め、前記対応領域の前記第1の画像中における位置と前記第2の画像中における位置とのずれ量を第1視差として検出する第1視差検出部と、
    前記第1のカメラで撮像した第1の画像と前記第3のカメラで撮像した第3の画像とのマッチングを行い、所定の単位領域ごとに映像信号の差が最小となる対応領域を求め、前記対応領域の前記第1の画像中における位置と前記第3の画像中における位置とのずれ量を第2視差として検出する第2視差検出部と、
    前記第1視差と前記第2視差とを統合する視差統合部と、
    前記統合済みの視差に基づいて、所定の単位領域ごとにその単位領域に対応する被写体までの距離を演算する距離演算部と、
    を備えるステレオ画像処理装置。
  2. 前記視差統合部は、
    前記第2視差と所定の閾値との比較を行う比較部と、
    前記比較部における比較結果に基づいて、前記第1視差と前記第2視差のいずれかを選択する選択部と、
    を備える請求項1に記載のステレオ画像処理装置。
  3. 前記視差統合部は、
    前記第1視差検出部にて前記第1視差を求めた際の映像信号の差のデータを取得し、前記映像信号の差が所定の閾値以下であるか否かを評価する評価部と、
    前記評価部における評価結果に基づいて、前記第1視差と前記第2視差のいずれかを選択する選択部と、
    を備える請求項1に記載のステレオ画像処理装置。
  4. 第1のカメラで撮像した第1の画像と第2のカメラで撮像した第2の画像とのマッチングを行い、所定の単位領域ごとに映像信号の差が最小となる対応領域を求め、前記対応領域の前記第1の画像中における位置と前記第2の画像中における位置とのずれ量を第1視差として検出するステップと、
    前記第1のカメラで撮像した第1の画像と、前記第1のカメラと前記第2のカメラとの間に配置される、第3のカメラで撮像した第3の画像とのマッチングを行い、所定の単位領域ごとに映像信号の差が最小となる対応領域を求め、前記対応領域の前記第1の画像中における位置と前記第3の画像中における位置とのずれ量を第2視差として検出するステップと、
    前記第1視差と前記第2視差とを統合するステップと、
    前記統合済みの視差に基づいて、所定の単位領域ごとにその単位領域に対応する被写体までの距離を演算するステップと、
    を備えるステレオ画像処理方法。
  5. 前記視差を統合するステップは、
    前記第2視差と所定の閾値とを比較するステップと、
    前記比較結果に基づいて、前記第1視差と前記第2視差のいずれかを選択するステップと、
    を備える請求項4に記載のステレオ画像処理方法。
  6. 前記視差を統合するステップは、
    前記第1視差を検出するステップにて前記第1視差を求めた際の映像信号の差のデータを取得し、前記映像信号の差が所定の閾値以下であるか否かを評価するステップと、
    前記評価結果に基づいて、前記第1視差と前記第2視差のいずれかを選択するステップと、
    を備える請求項4に記載のステレオ画像処理方法。
  7. 請求項4乃至6のいずれかに記載のステレオ画像処理方法の各ステップをコンピュータに実行させるプログラム。
JP2010251949A 2010-11-10 2010-11-10 ステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法及びプログラム Pending JP2012103109A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010251949A JP2012103109A (ja) 2010-11-10 2010-11-10 ステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法及びプログラム
EP11810978.4A EP2474809A4 (en) 2010-11-10 2011-02-18 DEVICE FOR PROCESSING STEREO IMAGES, METHOD FOR PROCESSING STEREO IMAGES AND PROGRAM THEREFOR
PCT/JP2011/000912 WO2012063376A1 (ja) 2010-11-10 2011-02-18 ステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法及びプログラム
CN201180003987.7A CN102625904B (zh) 2010-11-10 2011-02-18 立体图像处理装置、立体图像处理方法及程序
US13/356,810 US8488872B2 (en) 2010-11-10 2012-01-24 Stereo image processing apparatus, stereo image processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010251949A JP2012103109A (ja) 2010-11-10 2010-11-10 ステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012103109A true JP2012103109A (ja) 2012-05-31

Family

ID=46050551

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010251949A Pending JP2012103109A (ja) 2010-11-10 2010-11-10 ステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法及びプログラム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8488872B2 (ja)
EP (1) EP2474809A4 (ja)
JP (1) JP2012103109A (ja)
CN (1) CN102625904B (ja)
WO (1) WO2012063376A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016036462A1 (en) * 2014-09-03 2016-03-10 Intel Corporation Imaging architecture for depth camera mode with mode switching
WO2017056724A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 周辺認識装置
JP2019517091A (ja) * 2016-06-08 2019-06-20 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 立体画像のために選択的にペアリングされる撮像素子
US10728524B2 (en) 2013-06-28 2020-07-28 Sony Corporation Imaging apparatus, imaging method, image generation apparatus, image generation method, and program
JP2021189047A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 株式会社日立製作所 距離計測システム、及び距離計測方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6127399B2 (ja) * 2012-07-20 2017-05-17 サクサ株式会社 ステレオカメラ装置及びプログラム
US20140253430A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Google Inc. Providing events responsive to spatial gestures
US9519351B2 (en) 2013-03-08 2016-12-13 Google Inc. Providing a gesture-based interface
CN105190226B (zh) * 2013-03-12 2017-09-19 富士胶片株式会社 图像判定装置、摄像装置、三维计量装置以及图像判定方法
JP2015060053A (ja) * 2013-09-18 2015-03-30 株式会社東芝 固体撮像装置、制御装置及び制御プログラム
US9794543B2 (en) * 2015-03-02 2017-10-17 Ricoh Company, Ltd. Information processing apparatus, image capturing apparatus, control system applicable to moveable apparatus, information processing method, and storage medium of program of method
US10614585B2 (en) * 2015-07-29 2020-04-07 Kyocera Corporation Parallax calculation apparatus, stereo camera apparatus, vehicle, and parallax calculation method
JP2018169517A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 撮像装置、撮像モジュールおよび撮像装置の制御方法
JP6920159B2 (ja) * 2017-09-29 2021-08-18 株式会社デンソー 車両の周辺監視装置と周辺監視方法
FR3080937B1 (fr) * 2018-05-03 2021-06-04 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de reconnaissance de distance en temps reel

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07234111A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 三次元物体の計測方法
JPH08278125A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Fuji Electric Co Ltd 距離測定装置
JPH10253351A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Kyocera Corp 測距装置
JPH11125522A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Sony Corp 画像処理装置および方法
JP2006091011A (ja) * 2004-09-16 2006-04-06 Sharp Corp マルチビュー視差表示
JP2008096162A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Iwate Univ 3次元距離計測センサおよび3次元距離計測方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0949728A (ja) * 1995-08-04 1997-02-18 Omron Corp 距離測定装置
JPH1139596A (ja) 1997-07-17 1999-02-12 Fuji Heavy Ind Ltd 車外監視装置
JP4461091B2 (ja) * 2004-11-30 2010-05-12 本田技研工業株式会社 位置検出装置及びその補正方法
KR100739730B1 (ko) * 2005-09-03 2007-07-13 삼성전자주식회사 3d 입체 영상 처리 장치 및 방법
JP5455033B2 (ja) * 2009-12-02 2014-03-26 株式会社リコー 距離画像入力装置と車外監視装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07234111A (ja) * 1994-02-23 1995-09-05 Matsushita Electric Works Ltd 三次元物体の計測方法
JPH08278125A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Fuji Electric Co Ltd 距離測定装置
JPH10253351A (ja) * 1997-03-14 1998-09-25 Kyocera Corp 測距装置
JPH11125522A (ja) * 1997-10-21 1999-05-11 Sony Corp 画像処理装置および方法
JP2006091011A (ja) * 2004-09-16 2006-04-06 Sharp Corp マルチビュー視差表示
JP2008096162A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Iwate Univ 3次元距離計測センサおよび3次元距離計測方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10728524B2 (en) 2013-06-28 2020-07-28 Sony Corporation Imaging apparatus, imaging method, image generation apparatus, image generation method, and program
WO2016036462A1 (en) * 2014-09-03 2016-03-10 Intel Corporation Imaging architecture for depth camera mode with mode switching
US9992483B2 (en) 2014-09-03 2018-06-05 Intel Corporation Imaging architecture for depth camera mode with mode switching
WO2017056724A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 周辺認識装置
JP2017067535A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日立オートモティブシステムズ株式会社 周辺認識装置
US10796167B2 (en) 2015-09-29 2020-10-06 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Periphery recognition device
JP2019517091A (ja) * 2016-06-08 2019-06-20 アマゾン テクノロジーズ インコーポレイテッド 立体画像のために選択的にペアリングされる撮像素子
US11238603B2 (en) 2016-06-08 2022-02-01 Amazon Technologies, Inc. Selectively paired imaging elements for stereo images
JP2021189047A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 株式会社日立製作所 距離計測システム、及び距離計測方法
JP7369094B2 (ja) 2020-05-29 2023-10-25 株式会社日立製作所 距離計測システム、及び距離計測方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102625904A (zh) 2012-08-01
CN102625904B (zh) 2015-07-08
EP2474809A4 (en) 2014-06-25
US8488872B2 (en) 2013-07-16
WO2012063376A1 (ja) 2012-05-18
US20120177285A1 (en) 2012-07-12
EP2474809A1 (en) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012103109A (ja) ステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法及びプログラム
JP7043085B2 (ja) 視点から距離情報を取得するための装置及び方法
EP3248374B1 (en) Method and apparatus for multiple technology depth map acquisition and fusion
US8718326B2 (en) System and method for extracting three-dimensional coordinates
RU2668404C2 (ru) Устройство для записи изображения в трехмерном масштабе, способ создания 3D-изображения и способ формирования устройства для записи изображения в трехмерном масштабе
TWI393980B (zh) The method of calculating the depth of field and its method and the method of calculating the blurred state of the image
US8144974B2 (en) Image processing apparatus, method, and program
JP5715735B2 (ja) 3次元測定方法、装置、及びシステム、並びに画像処理装置
JP6304244B2 (ja) 3次元形状計測装置、3次元形状計測方法及び3次元形状計測プログラム
WO2011125937A1 (ja) キャリブレーションデータ選択装置、選択方法、及び選択プログラム、並びに三次元位置測定装置
JP6409769B2 (ja) 3次元形状計測装置、3次元形状計測方法及び3次元形状計測プログラム
JP6602286B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP2013044597A (ja) 画像処理装置および方法、プログラム
JP2009293971A (ja) 距離測定装置および方法並びにプログラム
JP2017011397A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JPH11223516A (ja) 3次元画像撮像装置
JP2021068356A (ja) 撮像装置、方法及びプログラム
EP3688407A1 (en) Light projection systems
JP2013190938A (ja) ステレオ画像処理装置
JP2009237652A (ja) 画像処理装置および方法並びにプログラム
JPH11183142A (ja) 三次元画像撮像方法及び三次元画像撮像装置
JP2016024490A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
KR20240131600A (ko) 센서를 이용한 객체 크기 추정 시스템 및 방법
JP2012108322A (ja) 焦点調節装置、焦点調節方法、撮影装置及び焦点調節プログラム
JPWO2023095375A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131203