JP2012099156A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012099156A5
JP2012099156A5 JP2012037095A JP2012037095A JP2012099156A5 JP 2012099156 A5 JP2012099156 A5 JP 2012099156A5 JP 2012037095 A JP2012037095 A JP 2012037095A JP 2012037095 A JP2012037095 A JP 2012037095A JP 2012099156 A5 JP2012099156 A5 JP 2012099156A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimension
value
image
partial
distance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012037095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012099156A (ja
JP5598486B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012037095A priority Critical patent/JP5598486B2/ja
Priority claimed from JP2012037095A external-priority patent/JP5598486B2/ja
Publication of JP2012099156A publication Critical patent/JP2012099156A/ja
Publication of JP2012099156A5 publication Critical patent/JP2012099156A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5598486B2 publication Critical patent/JP5598486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一形態にかかる画像識別子抽出装置は、画像を識別する情報である画像識別子を構成する各次元に関連付けられる、画像中の、2つの部分領域から当該次元毎に領域特徴量を算出する算出手段と、各次元が複数のタイプに類型化され、当該タイプ毎に閾値を決定する決定手段と、上記閾値を使用して、上記領域特徴量の差分値を、上記画像識別子の各次元の値として量子化する量子化手段とを備え、ある次元に関連付けられた2つの部分領域と他の次元に関連付けられる2つの部分領域とは、形状の組み合わせが異なり、また、ある次元に関連付けられた2つの部分領域と他の次元に関連付けられる2つの部分領域とで、形状の組み合わせが同一である場合に、上記ある次元に関連付けられた2つの部分領域と上記他の次元に関連付けられる2つの部分領域との距離が所定値以上である。

Claims (7)

  1. 画像を識別する情報である画像識別子を構成する各次元に関連付けられる、画像中の、2つの部分領域から当該次元毎に領域特徴量を算出する算出手段と、
    各次元が複数のタイプに類型化され、当該タイプ毎に閾値を決定する決定手段と、
    前記閾値を使用して、前記領域特徴量の差分値を、前記画像識別子の各次元の値として量子化する量子化手段とを備え、
    ある次元に関連付けられた2つの部分領域と他の次元に関連付けられる2つの部分領域とは、形状の組み合わせが異なり、
    ある次元に関連付けられた2つの部分領域と他の次元に関連付けられる2つの部分領域とで、形状の組み合わせが同一である場合に、前記ある次元に関連付けられた2つの部分領域と前記他の次元に関連付けられる2つの部分領域との距離が所定値以上である、画像識別子抽出装置。
  2. 請求項1に記載の画像識別子抽出装置であって、
    前記ある次元に関連付けられた2つの部分領域と前記他の次元に関連付けられる2つの部分領域との距離は、各部分領域に含まれる全画素の間の距離の平均値または最小値である、画像識別子抽出装置。
  3. 請求項1または2に記載の画像識別子抽出装置であって、
    前記ある次元に関連付けられた2つの部分領域と前記他の次元に関連付けられる2つの部分領域との距離は、2つの部分領域の重心座標の間の距離の平均値または最小値である、画像識別子抽出装置。
  4. 画像を識別する情報である画像識別子を構成する各次元に関連付けられる、画像中の、2つの部分領域から当該次元毎に領域特徴量を算出し、
    各次元が複数のタイプに類型化され、当該タイプ毎に閾値を決定し、
    前記閾値を使用して、前記領域特徴量の差分値を、前記画像識別子の各次元の値として量子化し、
    ある次元に関連付けられた2つの部分領域と他の次元に関連付けられる2つの部分領域とは、形状の組み合わせが異なり、
    ある次元に関連付けられた2つの部分領域と他の次元に関連付けられる2つの部分領域とで、形状の組み合わせが同一である場合に、前記ある次元に関連付けられた2つの部分領域と前記他の次元に関連付けられる2つの部分領域との距離が所定値以上である、画像識別子抽出方法。
  5. 請求項4に記載の画像識別子抽出方法であって、
    前記ある次元に関連付けられた2つの部分領域と前記他の次元に関連付けられる2つの部分領域との距離は、各部分領域に含まれる全画素の間の距離の平均値または最小値である、画像識別子抽出方法。
  6. 請求項4または5に記載の画像識別子抽出方法であって、
    前記ある次元に関連付けられた2つの部分領域と前記他の次元に関連付けられる2つの部分領域との距離は、2つの部分領域の重心座標の間の距離の平均値または最小値である、画像識別子抽出方法。
  7. コンピュータを、
    画像を識別する情報である画像識別子を構成する各次元に関連付けられる、画像中の、2つの部分領域から当該次元毎に領域特徴量を算出する算出手段と、
    各次元が複数のタイプに類型化され、当該タイプ毎に閾値を決定する決定手段と、
    前記閾値を使用して、前記領域特徴量の差分値を、前記画像識別子の各次元の値として量子化する量子化手段として機能させ、
    ある次元に関連付けられた2つの部分領域と他の次元に関連付けられる2つの部分領域とは、形状の組み合わせが異なり、
    ある次元に関連付けられた2つの部分領域と他の次元に関連付けられる2つの部分領域とで、形状の組み合わせが同一である場合に、前記ある次元に関連付けられた2つの部分領域と前記他の次元に関連付けられる2つの部分領域との距離が所定値以上である、プログラム。
JP2012037095A 2009-03-13 2012-02-23 画像識別子抽出装置 Active JP5598486B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012037095A JP5598486B2 (ja) 2009-03-13 2012-02-23 画像識別子抽出装置

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009061023 2009-03-13
JP2009061023 2009-03-13
JP2009097862 2009-04-14
JP2009097862 2009-04-14
JP2012037095A JP5598486B2 (ja) 2009-03-13 2012-02-23 画像識別子抽出装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503733A Division JP4935960B2 (ja) 2009-03-13 2010-03-12 画像識別子抽出装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012099156A JP2012099156A (ja) 2012-05-24
JP2012099156A5 true JP2012099156A5 (ja) 2012-07-05
JP5598486B2 JP5598486B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=42728147

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503733A Active JP4935960B2 (ja) 2009-03-13 2010-03-12 画像識別子抽出装置
JP2012037095A Active JP5598486B2 (ja) 2009-03-13 2012-02-23 画像識別子抽出装置
JP2012037123A Active JP5598487B2 (ja) 2009-03-13 2012-02-23 画像識別子抽出装置
JP2012037090A Active JP5454600B2 (ja) 2009-03-13 2012-02-23 画像識別子抽出装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503733A Active JP4935960B2 (ja) 2009-03-13 2010-03-12 画像識別子抽出装置

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012037123A Active JP5598487B2 (ja) 2009-03-13 2012-02-23 画像識別子抽出装置
JP2012037090A Active JP5454600B2 (ja) 2009-03-13 2012-02-23 画像識別子抽出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8744193B2 (ja)
EP (1) EP2407932B1 (ja)
JP (4) JP4935960B2 (ja)
KR (2) KR101335877B1 (ja)
CN (1) CN102349093B (ja)
WO (1) WO2010103850A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101355299B1 (ko) * 2009-04-14 2014-01-23 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 이미지 시그니처 추출 장치
US9870517B2 (en) * 2011-12-08 2018-01-16 Excalibur Ip, Llc Image object retrieval
JP6456031B2 (ja) * 2014-03-25 2019-01-23 キヤノン株式会社 画像認識装置、画像認識方法およびプログラム
WO2016004330A1 (en) * 2014-07-03 2016-01-07 Oim Squared Inc. Interactive content generation

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2585606B2 (ja) * 1987-07-06 1997-02-26 株式会社日立製作所 画像パターン検索方法
JPH02268388A (ja) * 1989-04-10 1990-11-02 Hitachi Ltd 文字認識方法
JPH0368272A (ja) * 1989-08-05 1991-03-25 Ricoh Co Ltd 画像データ処理装置
US5436653A (en) 1992-04-30 1995-07-25 The Arbitron Company Method and system for recognition of broadcast segments
JP4458429B2 (ja) * 1993-12-10 2010-04-28 株式会社リコー カラー画像認識方法および装置
EP1265190B1 (en) * 1993-12-10 2009-06-24 Ricoh Company, Ltd. Image recognition method for extracting/recognizing specific image from input image signal
JP3847832B2 (ja) * 1995-03-31 2006-11-22 キヤノン株式会社 画像情報処理方法及びその装置、並びにその制御方法
JP2002109596A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Nippon Conlux Co Ltd 貨幣識別方法及び装置
JP3819236B2 (ja) 2000-12-13 2006-09-06 株式会社東芝 パターン認識方法及びパターン認識を行わせるプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP4190739B2 (ja) * 2001-02-19 2008-12-03 日本電気株式会社 画像特徴量生成装置および方法、ならびに画像特徴量生成プログラムを記録した記憶媒体
CN1656465B (zh) * 2002-03-22 2010-05-26 迈克尔·F·迪林 用于由多个互连节点执行渲染计算来渲染图形的方法和系统
JP2004192555A (ja) * 2002-12-13 2004-07-08 Fuji Xerox Co Ltd 情報管理方法、情報管理装置及び情報管理プログラム
JP2005031901A (ja) * 2003-07-10 2005-02-03 Nippon Conlux Co Ltd 硬貨識別装置および方法
JP2008529414A (ja) * 2005-01-28 2008-07-31 ユークリッド・ディスカバリーズ・エルエルシー ビデオデータを処理する装置および方法
JP2006268825A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Toshiba Corp オブジェクト検出装置、学習装置、オブジェクト検出システム、方法、およびプログラム
US20060193520A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Takeshi Mita Object detection apparatus, learning apparatus, object detection system, object detection method and object detection program
JP2006351001A (ja) 2005-05-19 2006-12-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ特徴量抽出方法及び装置及びコンテンツ同一性判定方法及び装置
JP2007293438A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Omron Corp 特徴量取得装置
EP2012273B1 (en) * 2006-04-26 2019-05-29 Mitsubishi Electric Corporation Object detection device, and object detection device for elevator
US20090324199A1 (en) * 2006-06-20 2009-12-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Generating fingerprints of video signals
JP2008009938A (ja) 2006-06-30 2008-01-17 Omron Corp 動画像データ処理装置、動画像データ処理方法、動画像データ処理プログラム、およびこれを記録した記録媒体
EP2315161A1 (en) * 2006-10-11 2011-04-27 Mitsubishi Electric Information Technology Centre Europe B.V. Image descriptor for image recognition
CN102292746B (zh) * 2009-01-23 2014-03-19 日本电气株式会社 图像标识符提取装置
WO2010084714A1 (ja) * 2009-01-23 2010-07-29 日本電気株式会社 画像識別子抽出装置
US8620087B2 (en) * 2009-01-29 2013-12-31 Nec Corporation Feature selection device
EP2360639B1 (en) * 2009-03-13 2016-11-16 Nec Corporation Image identifier matching device
US8200021B2 (en) * 2009-06-16 2012-06-12 Nec Corporation Image signature matching device
JP5573131B2 (ja) * 2009-12-01 2014-08-20 日本電気株式会社 映像識別子抽出装置および方法、映像識別子照合装置および方法、ならびにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013243702A5 (ja) プログラム、記録媒体及び符号化方式決定方法
EP2685404A3 (en) Method and system for determining image similarity
JP2014197386A5 (ja)
JP2011234931A5 (ja)
JP2014016819A5 (ja)
JP2015534165A5 (ja)
MX364910B (es) Identificación de contenido en imágenes electrónicas.
JP2015528960A5 (ja)
MX362373B (es) Recuperacion de imagenes por contenido.
WO2014151681A3 (en) Methods and apparatus to estimate demography based on aerial images
JP2008521133A5 (ja)
WO2014071060A3 (en) Scale-invariant superpixel region edges
JP2012133607A5 (ja)
JP2016111695A5 (ja)
JP2016536715A5 (ja)
JP2012099156A5 (ja)
WO2017056089A3 (en) Method and a system for identifying reflective surfaces in a scene
JP2012099157A5 (ja)
JP2012239085A5 (ja)
JP2014016820A5 (ja)
JP2017011431A5 (ja)
GB2522365A (en) Method for processing an image
JP2015204023A5 (ja)
JP2014120122A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム
JP2012014281A5 (ja) 情報処理装置およびその制御方法