JP2012098850A - ポイントの管理方法、ポイントの管理用プログラム、ポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体及びポイントの管理用サーバ - Google Patents

ポイントの管理方法、ポイントの管理用プログラム、ポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体及びポイントの管理用サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP2012098850A
JP2012098850A JP2010244952A JP2010244952A JP2012098850A JP 2012098850 A JP2012098850 A JP 2012098850A JP 2010244952 A JP2010244952 A JP 2010244952A JP 2010244952 A JP2010244952 A JP 2010244952A JP 2012098850 A JP2012098850 A JP 2012098850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
points
user
total
point
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010244952A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Takahashi
一男 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010244952A priority Critical patent/JP2012098850A/ja
Publication of JP2012098850A publication Critical patent/JP2012098850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】従来に比して端数ポイントを効率よく消費させることができるポイントの管理方法、ポイントの管理用プログラム、ポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体及びポイントの管理用サーバを提供すること。
【解決手段】商品の購入又はサービスの利用により未使用のポイントを集計した総合ポイントを更新するようにして、総合ポイントが端数処理基準値以下の場合に、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付け、総合ポイントを値0にリセットする。
【選択図】図1

Description

本発明は、商品の購入等により付与されるポイントの管理方法、ポイントの管理用プログラム、ポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体及びポイントの管理用サーバに関する。
従来、インターネット上では、各種商品を販売するホームページ、各種のサービスを提供するホームページが提供されている。このようなホームページでは、商品の購入により、さらにはサービスの利用により、商品及び又はサービスと交換可能なポイントを付与し、いわゆるユーザの囲い込みを図っている。またこのポイントの付与によるユーザの囲い込みは、店舗における商品の購入等においても図られている。
特開2009−266133号公報には、ホームページの運用により、ユーザに付与したポイントを積極的に消費させる工夫が提案されている。
特開2009−266133号公報
ところでポイントを利用したユーザの囲い込みでは、ユーザ毎にポイントを管理することが必要になる。従ってポイントの管理が煩雑になる。
これに対してこのようにして付与されるポイントは、商品、サービスと交換することが困難な小さな値(いわゆる端数ポイントである)のまま、長期間、放置される場合もある。従って端数ポイントを効率よく消費させることができれば、この種のポイントの管理を従来に比して一段と簡略化することができる。
本発明は以上の点を考慮してなされたもので、従来に比して端数ポイントを効率よく消費させることができる、ポイントの管理方法、ポイントの管理用プログラム、ポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体及びポイントの管理用サーバの提供を目的とする。
(1) ユーザによる商品の購入又はサービスの利用により、前記ユーザに付与される商品及び又はサービスと交換可能なポイントの管理方法において、
ユーザ毎に未使用の前記ポイントを集計した総合ポイントについて、前記ポイントの付与及び使用により対応するユーザの前記総合ポイントを更新する総合ポイント更新のステップと、
前記総合ポイントを端数処理基準値で判定する判定ステップと、
前記判定ステップの判定結果に基づいて、前記総合ポイントが前記端数処理基準値以下の場合に、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける端数処理受け付けのステップと、
前記端数処理受け付けのステップにおける商品又はサービスとの交換の受け付けにより、対応する前記総合ポイントを値0にリセットするポイントリセットの処理ステップと
を備える。
(1)のポイントの管理方法によれば、長期の滞留となりやすい端数ポイントを有するユーザに対して、選択的かつ積極的にポイントの消費を促すことができる。従って、従来に比して端数ポイントを効率よく消費させることができる。
(2) (1)において、
前記判定ステップは、
前記総合ポイント更新ステップによる前記総合ポイントの更新により、当該総合ポイントを前記端数処理基準値で判定し、
前記端数処理受け付けのステップは、
前記判定のステップによる判定により、前記総合ポイント更新ステップに係るユーザのユーザ端末に端数処理ページのアドレスを通知して当該ユーザ端末に前記端数処理ページを表示させることにより、前記ユーザ端末を前記端数処理ページに誘導し、
前記端数処理ページにおいて、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける。
(2)によれば、ポイントを付与する毎に、またポイントを使用する毎に、総合ポイントを判定して一連の処理を実行することにより、端数ポイントが発生する毎に、総合ポイントとの交換を受け付けることができる。これにより端数ポイントの発生後、速やかに端数ポイントを消費させることができ、一段と端数ポイントを効率よく消費させることができる。
(3) (1)において、
前記端数処理受け付けのステップは、
端数処理ページのアドレスを記録した電子メールを送付して、対応するユーザのユーザ端末に前記端数処理ページを表示させることにより、前記ユーザ端末を前記端数処理ページに誘導し、
前記端数処理ページにおいて、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける。
(3)によれば、ポイントの付与、ポイントの使用にかかるユーザの行動がユーザ端末を利用していない場合にあっても、端数ポイントを積極的に消費させるように誘導することができ、端数ポイントを一段と速やかに消費させることができる。また例えば話題性を有する商品、サービスを交換対象に設定して、一時的に端数ポイントの消費を図ることもできる。
(4) (1)、(2)、又は(3)において、
前記商品の購入履歴又はサービスの利用履歴、及び又は前記ポイントの使用履歴をユーザ毎に記録する履歴記録ステップを備え、
前記履歴記録ステップによる記録に基づいて、前記端数処理受け付けのステップによる処理を中止する。
(4)によれば、購入履歴、利用履歴により、効率の悪い処理を実行しないようにすることができ、その結果、より確実に端数ポイントを消費させることができる。
(5) (1)、(2)、又は(3)において、
前記ユーザの個人情報に応じて、前記端数処理受け付けのステップによる処理を中止する。
(5)によれば、ユーザの趣味、嗜好に応じて、効率の悪い処理を中止することができ、これにより一段と効率よく端数ポイントを消費させることができる。
(6) (1)、(2)、(3)、(4)又は(5)において、
前記総合ポイントが前記端数処理基準値以下の場合であっても、前記総合ポイントが下限基準値以下の場合、前記端数処理受け付けのステップによる処理を中止する。
(6)によれば、交換対象の商品、サービスの価値を損なうような、著しく少ない総合ポイントによる商品、サービスとの交換を中止することができる。
(7) 演算処理手段に所定の処理手順を実行させ、商品の購入又はサービスの利用により、前記ユーザに付与される商品及び又はサービスと交換可能なポイントの管理用プログラムにおいて、
前記処理手順が、
ユーザ毎に未使用の前記ポイントを集計した総合ポイントについて、前記ポイントの付与及び使用により対応するユーザの前記総合ポイントを更新する総合ポイント更新のステップと、
前記総合ポイントを端数処理基準値で判定する判定ステップと、
前記判定ステップの判定結果に基づいて、前記総合ポイントが前記端数処理基準値以下の場合に、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける端数処理受け付けのステップと、
前記端数処理受け付けのステップにおける商品又はサービスとの交換の受け付けにより、対応する前記総合ポイントを値0にリセットするポイントリセットの処理とを備える。
(7)によれば、(1)と同様に、長期の滞留となりやすい端数ポイントを有するユーザを選択的に端数処理ページに導き、積極的にポイントの消費を促すことができる。従って、従来に比して端数ポイントを効率よく消費させることができる。
(8) 演算処理手段に所定の処理手順を実行させ、商品の購入又はサービスの利用により、前記ユーザに付与される商品及び又はサービスと交換可能なポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体において、
前記処理手順が、
ユーザ毎に未使用の前記ポイントを集計した総合ポイントについて、前記ポイントの付与及び使用により対応するユーザの前記総合ポイントを更新する総合ポイント更新のステップと、
前記総合ポイントを端数処理基準値で判定する判定ステップと、
前記判定ステップの判定結果に基づいて、前記総合ポイントが前記端数処理基準値以下の場合に、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける端数処理受け付けのステップと、
前記端数処理受け付けのステップにおける商品又はサービスとの交換の受け付けにより、対応する前記総合ポイントを値0にリセットするポイントリセットの処理とを備える。
(8)によれば、(1)と同様に、長期の滞留となりやすい端数ポイントを有するユーザを選択的に端数処理ページに導き、積極的にポイントの消費を促すことができる。従って、従来に比して端数ポイントを効率よく消費させることができる。
(9) 商品の購入又はサービスの利用により、前記ユーザに付与される商品及び又はサービスと交換可能なポイントの管理用サーバにおいて、
ユーザ毎に未使用の前記ポイントを集計した総合ポイントについて、前記ポイントの付与及び使用により対応するユーザの前記総合ポイントを更新する総合ポイント更新部と、
前記総合ポイントを端数処理基準値で判定する判定部と、
前記判定部の判定結果に基づいて、前記総合ポイントが前記端数処理基準値以下の場合に、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける端数処理受け付け部と、
前記端数処理受け付け部における商品又はサービスとの交換の受け付けにより、対応する前記総合ポイントを値0にリセットするポイントリセット処理部とを備える。
(9)によれば、(1)と同様に、長期の滞留となりやすい端数ポイントを有するユーザを選択的に端数処理ページに導き、積極的にポイントの消費を促すことができる。従って、従来に比して端数ポイントを効率よく消費させることができる。
本発明によれば、従来に比して端数ポイントを効率よく消費させることができる。
本発明の第1の実施の形態のポイントシステムを示す図である。 図1の管理用サーバの履歴データベースを示す図表である。 図1の管理用サーバの総合ポイントデータベースを示す図表である。 図1の管理用サーバの機能ブロック図である。 図1の管理用サーバの処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第2の実施の形態のポイントシステムを示す図である。 図6の管理用サーバの機能ブロック図である。 図6の管理用サーバの処理手順を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施の形態に適用される管理用サーバを示す図である。 本発明の第5の実施の形態に係るポイントシステムを示す図である。 図10の管理用サーバの機能ブロック図である。 本発明の第6の実施の形態に適用される管理用サーバの図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳述する。
(1)第1の実施の形態
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るポイントシステムを示すブロック図である。このポイントシステム1において、WEBサーバ2は、WEBページによるWEBサイトを運営するサーバである。WEBサーバ2は、インターネット等のネットワークを介したユーザ端末3A、3Bのアクセスにより商品の販売、サービスの提供に係るWEBページをこれらのユーザ端末3A、3Bに提供する。またWEBサーバ2は、ユーザ端末3A、3Bを介して検出されるこれらWEBページにおけるユーザの操作により、商品の購入、サービスの利用を受け付け、商品発送、サービスの利用に係る一連の処理を実行する。なおここでWEBページに係る商品は、各種の通信販売等に係る有形、無形の商品である。またWEBページに係るサービスは、例えば宿泊施設の予約受け付け、映画等の映像コンテンツの配信である。またユーザ端末3A、3Bは、ネットワークを介してWEBサーバ2に接続可能な各種の情報処理装置であり、例えばコンピュータ、携帯電話である。
WEBサーバ2は、この商品の購入、サービスの利用の受け付けにより、商品の販売、サービスの提供に係るユーザにポイントを付与し、ユーザを特定する情報(例えばユーザIDである)、ポイントの付与に係る商品、サービスを特定する情報(商品ID)と共に付与したポイントを管理用サーバ6に通知する。
またWEBサーバ2は、商品の購入、サービスの利用を受け付ける際に、ユーザ端末3A、3Bを介してユーザがポイントの利用を指示すると、当該ユーザの総合ポイントを管理用サーバ6に問い合わせする。ここで総合ポイントは、ユーザに付与された未使用のポイントの集計値である。WEBサーバ2は、この総合ポイントをユーザ端末3A又は3Bに通知し、ポイントを利用した商品の購入、サービスの利用を受け付ける。またこの場合、使用されたポイント数を、ユーザを特定する情報(ユーザID)、ポイントの使用に係る商品、サービスを特定する情報(商品ID)と共に管理用サーバ6に通知する。
コンテンツサーバ4は、保持したコンテンツをユーザ端末3A、3Bに提供するサーバである。なおこのコンテンツは、映画、スポーツ番組等の映像コンテンツであるものの、音楽コンテンツ、電子書籍のコンテンツ等を適用してもよい。コンテンツサーバ4は、ユーザ端末3A、3Bからのアクセスにより、ユーザ端末3A、3Bからコンテンツ利用ID、コンテンツ利用パスワードを取得し、このコンテンツ利用ID、コンテンツ利用パスワードによりユーザ認証の処理を実行する。ここでコンテンツ利用IDは、コンテンツサーバ4に保持したコンテンツの一定期間の視聴受付を特定する識別情報であり、コンテンツの視聴受け付けに係るユーザ端末3A又は3Bに発行される。コンテンツ利用パスワードは、このコンテンツ利用IDと共に発行されるパスワードである。コンテンツサーバ4は、コンテンツ利用ID、コンテンツ利用パスワードによるユーザ認証により正しくユーザ認証できると、アクセスに係るコンテンツを対応するユーザ端末3A、3Bに配信する。
管理用サーバ6は、ポイント管理用プログラムの実行により、WEBサーバ2で付与するポイントに関する一連の処理を実行するコンピュータである。管理用サーバ6は、WEBサーバ2からの通知により、履歴データベース(履歴DB)6A、総合ポイントデータベース(相互ポイントDB)6Bを更新する。また管理用サーバ6には、端数処理ページ6Cが設けられる。
ここで履歴データベース6Aは、図2に示すように、WEBサーバ2を使用した商品の購入履歴、サービスの利用履歴、ポイントの使用履歴をユーザ毎に記録したデータベースである。図2の例では、ユーザID「0001」のユーザが、商品ID「XXX」及び「YYY」により特定される商品又はサービスを、それぞれ2010年3月1日、2010年9月5日に購入又は利用し、それぞれ「200」ポイント、「300」ポイントが付与されたことが示されている。またこのユーザID「0001」のユーザは、2010年9月10日、商品ID「AAA」の商品の購入に「450」ポイント使用したことが示されている。またユーザID「0002」のユーザは、商品ID「ZZZ」により特定される商品又はサービスを、2010年9月3日、2010年9月30日に購入又は利用し、このときそれぞれ「100」ポイントが付与されたことが示されている。
総合ポイントデータベース6Bは、図3に示すように、ユーザに付与されて、未だ未使用のポイントをユーザ毎に集計した総合ポイントのデータベースである。図3の例では、図2との対比により、ユーザID「0001」のユーザは、総合ポイントが「50」ポイントであり、その更新日が2010年9月10日であることが示されている。またユーザID「0002」のユーザは、総合ポイントが「200」ポイントであり、その更新日が2010年9月30日であることが示されている。
端数処理ページ6Cは、端数ポイントによる商品の購入、又はサービスの利用を受け付けるホームページである。管理用サーバ6は、この端数処理ページ6Cにおいて、ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける。この実施の形態では、この端数処理ページ6Cにおける総合ポイントとの交換に、コンテンツサーバ4に保持されたコンテンツの一定期間の視聴が適用される。従って管理用サーバ6は、この端数処理ページ6Cにおいて、ユーザ端末3A、3Bから総合ポイントとコンテンツとの交換が通知されると、コンテンツ利用ID、コンテンツ利用パスワードを生成する。また生成したコンテンツ利用ID、コンテンツ利用パスワードを、対応するコンテンツのURLと共に対応するユーザ端末3A、3Bに通知する。なお総合ポイントとの交換には、このようなコンテンツの一定期間の視聴であるサービスの提供に代えて、コンテンツ利用ID、コンテンツ利用パスワードを印刷したコンテンツ利用券等の商品の提供を適用してもよい。また端数処理ページ6Cは、WEBサーバ2、コンテンツサーバ4に設けるようにしてもよい。
図4は、ポイント管理用プログラムにより構築される管理用サーバ6の機能ブロック図である。この管理用サーバ6において、総合ポイント更新部6DAは、ユーザの商品の購入によりWEBサーバ2でポイントが付与されると、又はユーザのサービスの利用によりWEBサーバ2でポイントが付与されると、WEBサーバ2からの通知により、履歴データベース6A、総合ポイントデータベース6Bを更新する。すなわちこの場合、総合ポイント更新部6DAは、WEBサーバ2の通知により、商品ID、日付、付与されたポイントを履歴データベース6Aに記録する。またこの場合、付与されたポイントを対応する総合ポイントに加算して総合ポイントデータベース6Bを更新する。
また総合ポイント更新部6DAは、WEBサーバ2からの要求により対応する総合ポイントをWEBサーバ2に通知し、WEBサーバ2からポイントの利用が通知されると、同様に履歴データベース6A、総合ポイントデータベース6Bを更新する。すなわちこの場合、総合ポイント更新部6DAは、WEBサーバ2の通知により、ポイントの使用に供した商品ID、日付、使用されたポイントを履歴データベース6Aに記録する。またこの場合、使用されたポイントを対応する総合ポイントから減算して総合ポイントデータベース6Bを更新する。
この実施の形態において、総合ポイント更新部6DAは、WEBサーバ2による利用によりユーザにポイントが付与される毎に、またユーザのポイントが使用される毎に、対応するユーザの総合ポイントを更新する。
判定部6DBは、総合ポイント更新部6DAが総合ポイントを更新する毎に、更新された総合ポイントを端数処理基準値で判定する。ここで端数処理基準値は、ポイント数が不足する場合であっても、ユーザによる商品の購入、又はサービスの利用を特別に受け付けるための判定基準値である。この実施の形態では、この端数処理基準値により判定して提供する商品又はサービスに、コンテンツサーバ4で提供する映像コンテンツの一定期間の視聴が適用される。従って端数処理基準値は、この映像コンテンツのネット上での視聴に供する対価を、ポイントに換算した値以下の値に設定される。なお端数処理基準値は、これに限らず、必要に応じてこのポイントに換算した値以上の値にしてもよく、必要に応じて種々の値に設定することができる。
端数処理受け付け部6DCは、判定部6DBの判定結果に基づいて、総合ポイントが端数処理基準値以下の場合に、対応するユーザ端末3A、3Bを端数処理ページ6Cに誘導する。この実施の形態において、端数処理受け付け部6DCは、WEBページを閲覧している対応するユーザ端末3A、3Bに端数処理ページのURLを通知し、当該ユーザ端末3A、3Bで端数処理ページを表示させ、これにより対応するユーザ端末3A、3Bを端数処理ページ6Cに誘導する。
さらに端数処理受け付け部6DCは、この端数処理ページ6Cにおいて、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと特定の商品又はサービスとの交換を受け付ける。すなわちこの場合、端数処理受け付け部6DCは、総合ポイントによりコンテンツサーバ4から提供される映像コンテンツを一定期間視聴可能であることをユーザに通知し、ユーザによる総合ポイントとの交換を受け付ける。
ポイントリセット部6DDは、端数処理受け付け部6DCにおける商品又はサービスとの交換の受け付けにより、対応する総合ポイントを値0にリセットする。またこの交換に係る商品ID、日付、消費したポイントにより履歴データベース6Aを更新する。またさらにコンテンツ利用ID、コンテンツ利用パスワードを生成し、対応するコンテンツのURLと共にユーザ端末3A、3Bに通知する。
図5は、ポイント管理用プログラムによる管理用サーバ6の処理手順を示すフローチャートである。管理用サーバ6は、WEBサーバ2でポイントが付与される毎に、またWEBサーバ2でポイントが使用される毎に、この処理手順を実行する。すなわちWEBサーバ2よりポイントの付与、使用が通知されると、総合ポイント更新処理により総合ポイントデータベース6Bを更新し、さらに履歴データベース6Aを更新する(ステップSP2)。なおここで総合ポイント更新処理は、上述の総合ポイント更新部6DAを構成する処理である。
また続いて判定部6DBに対応する判定処理により、端数処理基準値で総合ポイントを判定し(ステップSP3)、総合ポイントが端数処理基準値より大きい場合、処理を終了する(ステップSP4−SP5)。また総合ポイントが端数処理基準値以下の場合、端数処理受け付け部6DCに対応する端数処理受付処理によりユーザ端末3A、3Bを端数処理ページに導き、総合ポイントとの交換を受け付ける(ステップSP4−SP6)。
ここでユーザが交換を希望しない場合、この処理手順を終了するのに対し(ステップSP7−SP5)、ユーザが交換を希望すると、ポイントリセット部6DDに対応するリセット処理により、総合ポイントデータベース6B、履歴データベース6Aを更新し、コンテンツ利用ID、コンテンツ利用パスワード、コンテンツのURLをユーザ端末3A、3Bに通知する(ステップSP8)。
以上の構成によれば、総合ポイントを端数処理基準値で判定し、総合ポイントが端数処理基準値以下の場合に、総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付けることにより、長期の滞留となりやすい端数ポイントを有するユーザに対して、選択的に、かつ積極的にポイントの消費を促すことができる。従って、従来に比して端数ポイントを効率よく消費させることができる。
またポイントの付与、使用毎に、総合ポイントを更新して端数処理基準値で判定し、ユーザ端末にアドレスを通知して端数処理ページを表示させることにより、端数ポイントの発生後、速やかに端数ポイントを消費させることができる。
すなわちこの種のポイントシステムでは、商品の購入、ポイントの利用により端数ポイントが必ずのように発生し、この端数ポイントは、長期間放置される場合がある。特にポイントの利用により残った端数ポイントにあっては、忘れ去られ、その結果、いつまでも使用されないで放置される場合が多い。また一度だけの利用に係るユーザも多数存在し、このようなユーザに対して付与されたポイントにあっても、忘れ去られ、その結果、端数ポイントとしていつまでも使用されないで放置される場合が多い。
このような端数ポイントに関して、端数ポイントが発生した直後に、対応するユーザに対して商品又はサービスとの交換を促せば、ユーザが端数ポイントの存在を認識している時点で、端数ポイントの利用を訴えることができる。これにより積極的に端数ポイントを消費させ、ポイントの処理に係る負担を軽減することができる。またさらにこの実施の形態のように、この総合ポイントとの交換対象が一定期間の映像コンテンツの視聴である場合、コンテンツの視聴の有無に係わらず、この一定期間の経過により、ポイントの発行による経済的な負担を無くすことができ、これによりポイント発行主体の負担を軽減することができる。
(2)第2の実施の形態
図6は、本発明の第2の実施の形態に係るポイントシステムを示す図である。このポイントシステム11では、磁気カード、ICカード等によるポイントカードを各ユーザに発行する。このポイントシステム11は、このポイントカードを利用してポイントを付与し、さらにポイントの使用を受け付ける。なおこの実施の形態において、第1の実施の形態と同一の構成は、対応する符号を付して示し、重複した説明は省略する。
すなわちこのポイントシステム11において、店舗端末12は、各店舗に設置された情報端末装置であり、ユーザの購入した商品に係る購入金額の計算及び清算、当該店舗の売り上げの集計等の処理を実行する。また店舗管理サーバ14とのデータ通信により、売り上げ、販売された商品等の情報を店舗管理サーバ14に通知する。なおここで店舗管理サーバ14は、各店舗に設置された店舗端末12からの情報を取得して処理するコンピュータである。
このポイントシステム11は、この店舗端末12及び店舗管理サーバ14により、ポイントカードを利用した商品の購入、サービスの利用にポイントを付与し、またポイントの使用を受け付ける。
ポイントシステム11は、管理用サーバ6に代えて管理用サーバ16が設けられる。管理用サーバ16には、履歴データベース6A、総合ポイントデータベース6B、端数処理ページ6Cに加えて、メールアドレスデータベース(メールアドレスDB)6Dが設けられる。ここでメールアドレスデータベース6Dは、ポイントカードを発行したユーザについて、ユーザ端末3A、3Bのアドレスを記録したデータベースである。
図7は、図4との対比により管理用サーバ16を示す機能ブロック図である。管理用サーバ16において、総合ポイント更新部6DAは、店舗管理サーバ14からの通知により履歴データベース6A、総合ポイントデータベース6Bを更新し、さらには総合ポイントを通知する点を除いて、管理用サーバ6と同一に構成される。
判定部16DBは、総合ポイント更新部6DAによる更新の処理に代えて、オペレータの指示により、総合ポイントデータベース6Bに記録された全てのユーザの総合ポイントについて、各総合ポイントを端数処理基準値で判定する。
端数処理受け付け部16DCは、この判定部16DBによる判定結果に基づいて、総合ポイントが端数処理基準値以下のユーザについて、メールアドレスデータベース6Dの記録に基づいて、端数処理ページ6Cのアドレスを記録した電子メールを送付する。これにより端数処理受け付け部16DCは、対応するユーザのユーザ端末に端数処理ページ6Cを表示させ、ユーザ端末3A、3Bを端数処理ページ6Cに誘導する。また端数処理受け付け部16DCは、この端数処理ページ6Cにおいて、総合ポイントとの交換を受け付ける。
図8は、図5との対比により、総合ポイント更新部6DAの処理を除く管理用サーバ16の処理手順を示すフローチャートである。管理用サーバ16は、総合ポイントデータベース6Bに記録されたユーザ毎にこの処理手順を実行する。これにより管理用サーバ16は、オペレータの指示により、全てのユーザの総合ポイントを端数処理基準値で判定する(ステップSP3)。また総合ポイントが端数処理基準値以下の全ユーザに電子メールを送付し、これらのユーザをそれぞれ端数処理ページ6Cに導き、商品、サービスとの交換を受け付ける(ステップSP6)。
この実施の形態によれば、電子メールを送付して、対応するユーザのユーザ端末を端数処理ページに誘導して総合ポイントの交換を受け付けることにより、ポイントの付与、ポイントの使用がユーザ端末を利用していない場合にあっても、端数ポイントを積極的に消費させることができる。
また例えば話題性を有する商品、サービスを交換対象に設定して、一時的に端数ポイントの消費を図ることができ、これによっても端数ポイントを一段と速やかに消費させることができる。すなわち例えば特定のイベントの中継等あっては、話題性を有し、その時点で高い顧客吸引力を発揮できる場合がある。従ってこのような話題性を有する商品、サービスとの交換により端数ポイントの消費を計るようにすると、一段と効率よくポイントを消費させることができる。
(3)第3の実施の形態
この実施の形態では、第1の実施の形態のポイントシステムの構成において、端数ポイントが発生する毎の交換受け付けに代えて、又は加えて、第2の実施の形態について上述したと同様に、オペレータの指示により、端数ポイントの交換を受け付ける。
この実施の形態によれば、端数ポイントが発生する毎の交換の受け付けに代えて、又は加えて、オペレータの指示により、端数ポイントの交換を受け付けることにより、ポイントの付与、ポイントの使用がユーザ端末を利用して実行されるシステムに適用して、端数ポイントを一段と速やかに消費させることができる。
(4)第4の実施の形態
図9は、図4との対比により本発明の第4の実施の形態に適用される管理用サーバを示す図である。この管理用サーバは、端数処理受け付け部6DCに代えて端数処理受け付け部26DCが設けられる点を除いて、第1の実施の形態に係る管理用サーバ6と同一に構成される。なおこの実施の形態において、第1の実施の形態と同一の構成は、対応する符号を付して示し、重複した説明は省略する。
ここで端数処理受け付け部26DCは、履歴データベース6Aの記録に基づいて、端数処理ページへの誘導を中止することにより、ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換の受け付けを中止する。
すなわち履歴データベース6Aには、商品の購入履歴、サービスの購入履歴、ポイントの利用履歴が記録されており、これらの情報は、ユーザの個人情報であると言え、ユーザの趣味、嗜好を反映している。具体的に、購入履歴に記録された商品IDにより購入傾向の強い商品のカテゴリ、利用頻度の高いサービスのカテゴリを判断することができる。また記録されたポイントの使用履歴により、ポイントを使用する商品、サービスのカテゴリを把握することができる。
このような購入傾向、利用傾向の強いカテゴリに対して、このカテゴリに反する商品、サービスを総合ポイントとの交換対象に設定している場合、端数処理ページにユーザを誘導しても、ユーザを無駄に端数処理ページに誘導することになる。従って管理用サーバ26では、無駄な処理を実行することになる。またこのような無駄な処理を多く繰り返す場合は、交換対象である商品、サービスの価値を損なう恐れもある。
そこでこの実施の形態において、端数処理受け付け部26DCは、購入傾向、利用傾向の強いカテゴリに対して、このカテゴリに反する商品、サービスを総合ポイントとの交換対象に設定している場合、総合ポイントとの交換の受け付けを中止する。なおこのようなカテゴリの判断は、商品IDと共にカテゴリコードを設定して履歴データベース6Aを構築し、このカテゴリコードを利用して判断する場合等、種々の手法を広く適用することができる。なおこのようなカテゴリの判断にあっては、実用上十分な場合には、商品の購入履歴又はサービスの利用履歴だけを利用してもよく、またポイントの使用履歴だけを利用してもよい。またこれに対応して履歴データベースには、いずれか1種類のみを記録してもよい。
この実施の形態によれば、商品の購入履歴又はサービスの利用履歴、及び又はポイントの使用履歴に基づいて、総合ポイントの交換の受け付けを中止することにより、無駄な処理を中止して効率よく端数ポイントを消費することができる。また交換対象である商品、サービスの価値を損なわないようすることができる。
(5)第5の実施の形態
図10は、図1との対比により本発明の第5の実施の形態に係るポイントシステムを示す図である。このポイントシステム31において、管理用サーバ36は、ユーザ情報データベース(ユーザ情報DB)6Eが設けられる。ここでユーザ情報データベース6Eは、ユーザ毎に、ユーザの趣味、嗜好を記録したデータベースであり、WEBサーバ2へのユーザ登録時、ユーザにより入力された個人情報により構築される。なおこの実施の形態において、第1の実施の形態と同一の構成は、対応する符号を付して示し、重複した説明は省略する。
図11は、図4との対比によりこの管理用サーバ36の機能ブロック図である。この図11において、管理用サーバ36は、端数処理受け付け部36DCが設けられる。端数処理受け付け部36DCは、判定部6DBの判定結果に基づいて、総合ポイントが端数処理基準値以下の場合に、対応するユーザ端末3A、3Bを端数処理ページ6Cに誘導し、商品、サービスとの交換を受け付ける。
この一連の処理において、端数処理受け付け部36DCは、ユーザ情報データベース6Eの記録に基づいて、ユーザの趣味、嗜好に反する商品、サービスを総合ポイントの交換対象に設定している場合、交換の受け付けを中止する。
この実施の形態によれば、ユーザの個人情報に応じて、総合ポイントとの交換受け付けを中止することにより、ユーザの趣味、嗜好を考慮して交換を受け付けることができ、これにより適切にユーザを誘導して、さらに一段と効率よく端数ポイントを消費させることができる。また無駄な処理を低減し、さらには交換対象である商品、サービスの価値を損なわないようにすることができる。
(6)第6の実施の形態
図12は、図4との対比により本発明の第6の実施の形態に係るポイントシステムに適用される管理用サーバの機能ブロック図である。この図12において、管理用サーバ46は、判定部6DB、端数処理受け付け部6DCに代えて、判定部46DB、端数処理受け付け部46DCが設けられる。この実施の形態のポイントシステムでは、この判定部46DB、端数処理受け付け部46DCに係る構成が異なる点を除いて、第1の実施の形態と同一に構成される。
ここで判定部46DBには、端数処理基準値に加えて、下限基準値が設定される。ここで下限基準値は、端数処理基準値の所定割合の値であり、総合ポイントの交換を受け付ける下限の制限値である。下限基準値は、例えばオペレータにより設定される。
判定部46DBは、総合ポイントを、端数処理基準値、下限基準値で判定し、判定結果を出力する。端数処理受け付け部46DCは、判定部46DBの判定結果に基づいて、総合ポイントが端数処理基準値以下の場合であって、下限基準値より大きい場合に限って、端数処理ページにユーザ端末を誘導し、総合ポイントとの交換を受け付ける。これにより端数処理受け付け部46DCは、総合ポイントが端数処理基準値以下の場合であっても、総合ポイントが下限基準値以下の場合、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換の受け付けを中止する。
すなわち余りに少ない総合ポイント数により商品、サービスとの交換を受け付ける場合、この交換対象の商品、サービスの価値を損なう恐れがある。そこでこの実施の形態では、下限基準値により総合ポイントの交換を中止する。
この実施の形態では、総合ポイントが端数処理基準値以下の場合であっても、総合ポイントが下限基準値以下の場合、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換の受け付けを中止することにより、交換対象の商品、サービスの価値を損なわないようにすることができる。
(7)他の実施の形態
なお上述の実施の形態では、本発明の実施に好適な具体的な構成を詳述したが、本発明にあっては、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、上述の実施の形態の構成を種々に変更し、さらには上述の実施の形態の構成を組み合わせることができる。
すなわち上述の実施の形態では、映像コンテンツの一定期間の視聴と、総合ポイントとを交換する場合について述べたが、これに代えて、又はこれに加えて、各種のサービス、各種の商品と交換を受け付けるようにしてもよく、例えば上述したコンテンツ利用ID、コンテンツ利用パスワードを記録したコンテンツ視聴券との交換を受け付けるようにしてもよい。
また上述の実施の形態では、ユーザの趣味、嗜好に反する場合等には、端数処理受け付け部において総合ポイントとの交換の受付を中止する場合について述べたが、これに代えて、相互ポイントの判定自体を中止して総合ポイントとの交換の受付を中止してよい。
また上述の実施の形態では、WEBサーバ、コンテンツサーバ、管理用サーバを別体にしてポイントシステムを構成する場合について述べたが、これらの全部又は一部を一体としてもよく、種々の形態よるポイントシステムに広く適用することができる。
1、11、21 ポイントシステム
2 WEBサーバ
3A、3B ユーザ端末
4 コンテンツサーバ
6、16、26、36、46 管理用サーバ
6A 履歴データベース
6B 総合ポイントデータベース
6C 端数処理ページ
6D メールアドレスデータベース
6DA 総合ポイント更新部
6DB、16DB、46DB 判定部
6DC、16DC,26DC、36DC、46DC 端数処理受け付け部
6DD ポイントリセット部
6E ユーザ情報データベース
12 店舗端末
14 店舗管理サーバ

Claims (9)

  1. ユーザによる商品の購入又はサービスの利用により、前記ユーザに付与される商品及び又はサービスと交換可能なポイントの管理方法において、
    ユーザ毎に未使用の前記ポイントを集計した総合ポイントについて、前記ポイントの付与及び使用により対応するユーザの前記総合ポイントを更新する総合ポイント更新のステップと、
    前記総合ポイントを端数処理基準値で判定する判定ステップと、
    前記判定ステップの判定結果に基づいて、前記総合ポイントが前記端数処理基準値以下の場合に、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける端数処理受け付けのステップと、
    前記端数処理受け付けのステップにおける商品又はサービスとの交換の受け付けにより、対応する前記総合ポイントを値0にリセットするポイントリセットの処理ステップと
    を備えることを特徴とするポイントの管理方法。
  2. 前記判定ステップは、
    前記総合ポイント更新ステップによる前記総合ポイントの更新により、当該総合ポイントを前記端数処理基準値で判定し、
    前記端数処理受け付けのステップは、
    前記判定のステップによる判定により、前記総合ポイント更新ステップに係るユーザのユーザ端末に端数処理ページのアドレスを通知して当該ユーザ端末に前記端数処理ページを表示させることにより、前記ユーザ端末を前記端数処理ページに誘導し、
    前記端数処理ページにおいて、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける
    ことを特徴とする請求項1に記載のポイントの管理方法。
  3. 前記端数処理受け付けのステップは、
    端数処理ページのアドレスを記録した電子メールを送付して、対応するユーザのユーザ端末に前記端数処理ページを表示させることにより、前記ユーザ端末を前記端数処理ページに誘導し、
    前記端数処理ページにおいて、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける
    ことを特徴とする請求項1に記載のポイントの管理方法。
  4. 前記商品の購入履歴又はサービスの利用履歴、及び又は前記ポイントの使用履歴をユーザ毎に記録する履歴記録ステップを備え、
    前記履歴記録ステップによる記録に基づいて、前記端数処理受け付けのステップによる処理を中止する
    ことを特徴とする請求項1、請求項2、又は請求項3に記載のポイントの管理方法。
  5. 前記ユーザの個人情報に応じて、前記端数処理受け付けのステップによる処理を中止する
    ことを特徴とする請求項1、請求項2、又は請求項3に記載のポイントの管理方法。
  6. 前記総合ポイントが前記端数処理基準値以下の場合であっても、前記総合ポイントが下限基準値以下の場合、前記端数処理受け付けのステップによる処理を中止する
    ことを特徴とする請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、又は請求項5に記載のポイントの管理方法。
  7. 演算処理手段に所定の処理手順を実行させ、商品の購入又はサービスの利用により、前記ユーザに付与される商品及び又はサービスと交換可能なポイントの管理用プログラムにおいて、
    前記処理手順が、
    ユーザ毎に未使用の前記ポイントを集計した総合ポイントについて、前記ポイントの付与及び使用により対応するユーザの前記総合ポイントを更新する総合ポイント更新のステップと、
    前記総合ポイントを端数処理基準値で判定する判定ステップと、
    前記判定ステップの判定結果に基づいて、前記総合ポイントが前記端数処理基準値以下の場合に、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける端数処理受け付けのステップと、
    前記端数処理受け付けのステップにおける商品又はサービスとの交換の受け付けにより、対応する前記総合ポイントを値0にリセットするポイントリセットの処理とを備える
    ことを特徴とするポイントの管理用プログラム。
  8. 演算処理手段に所定の処理手順を実行させ、商品の購入又はサービスの利用により、前記ユーザに付与される商品及び又はサービスと交換可能なポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体において、
    前記処理手順が、
    ユーザ毎に未使用の前記ポイントを集計した総合ポイントについて、前記ポイントの付与及び使用により対応するユーザの前記総合ポイントを更新する総合ポイント更新のステップと、
    前記総合ポイントを端数処理基準値で判定する判定ステップと、
    前記判定ステップの判定結果に基づいて、前記総合ポイントが前記端数処理基準値以下の場合に、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける端数処理受け付けのステップと、
    前記端数処理受け付けのステップにおける商品又はサービスとの交換の受け付けにより、対応する前記総合ポイントを値0にリセットするポイントリセットの処理とを備える
    ことを特徴とするポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体。
  9. 商品の購入又はサービスの利用により、前記ユーザに付与される商品及び又はサービスと交換可能なポイントの管理用サーバにおいて、
    ユーザ毎に未使用の前記ポイントを集計した総合ポイントについて、前記ポイントの付与及び使用により対応するユーザの前記総合ポイントを更新する総合ポイント更新部と、
    前記総合ポイントを端数処理基準値で判定する判定部と、
    前記判定部の判定結果に基づいて、前記総合ポイントが前記端数処理基準値以下の場合に、当該ユーザの有する総合ポイントの全てと商品又はサービスとの交換を受け付ける端数処理受け付け部と、
    前記端数処理受け付け部における商品又はサービスとの交換の受け付けにより、対応する前記総合ポイントを値0にリセットするポイントリセット処理部とを備える
    ことを特徴とするポイントの管理用サーバ。
JP2010244952A 2010-11-01 2010-11-01 ポイントの管理方法、ポイントの管理用プログラム、ポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体及びポイントの管理用サーバ Pending JP2012098850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010244952A JP2012098850A (ja) 2010-11-01 2010-11-01 ポイントの管理方法、ポイントの管理用プログラム、ポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体及びポイントの管理用サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010244952A JP2012098850A (ja) 2010-11-01 2010-11-01 ポイントの管理方法、ポイントの管理用プログラム、ポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体及びポイントの管理用サーバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012098850A true JP2012098850A (ja) 2012-05-24

Family

ID=46390696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010244952A Pending JP2012098850A (ja) 2010-11-01 2010-11-01 ポイントの管理方法、ポイントの管理用プログラム、ポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体及びポイントの管理用サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012098850A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09101988A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Unity:Kk ポイントカードシステム
JP2002049821A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Soudai Hiramatsu ポイント活用システム
JP2002189914A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Takeshi Kawashima ネット上ゲームにおける景品ポイント獲得システム
JP2002288504A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Canon Inc 抽選方法及びそのシステム
JP2003108899A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Sony Corp ポイント還元方法及び装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09101988A (ja) * 1995-10-05 1997-04-15 Unity:Kk ポイントカードシステム
JP2002049821A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Soudai Hiramatsu ポイント活用システム
JP2002189914A (ja) * 2000-12-21 2002-07-05 Takeshi Kawashima ネット上ゲームにおける景品ポイント獲得システム
JP2002288504A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Canon Inc 抽選方法及びそのシステム
JP2003108899A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Sony Corp ポイント還元方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011014077A (ja) アフィリエイト報酬額計算システム、及びアフィリエイト報酬額計算用プログラム
US8239280B1 (en) Method, medium, and system for adjusting purchasing power values
JP5853818B2 (ja) サーバ装置、特典享受機会通知プログラム及び特典享受機会通知方法
US20140095287A1 (en) System and method for automatic and identifiable coupon redemption
JP2017097434A (ja) 異なるチャネルで販売される商品の販売情報を統合的に管理するシステム及び方法
JP5786004B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6074350B2 (ja) 商品販売管理サーバ及びインターネット販売促進システム
US20230342805A1 (en) Digital currency payment method and system
US11061995B2 (en) Computer system, license management method and program
US9633361B2 (en) Commercial transaction management device, commercial transaction management method, commercial transaction management program, and computer-readable recording medium for recording same program
JP2008234436A (ja) 販売促進システム、販売促進方法およびプログラム
JP2019053495A (ja) 生成装置、生成方法及び生成プログラム
KR101632121B1 (ko) 비로그인 기반으로 사용자에게 적립금을 제공하는 적립금 관리 시스템 및 방법
JP7243257B2 (ja) ポイント管理サーバ、ポイント管理方法およびプログラム
JP2012083802A (ja) 販売支援システム
JP6019071B2 (ja) チケット管理装置、チケット管理システム、チケット管理方法、およびチケット管理プログラム
WO2014050257A1 (ja) 匿名化データの粒度管理装置および粒度管理方法
JP2020518067A (ja) 消費者が複数の発行者サイトにて同じペイメントカードを同じオファーにリンクすることを可能にするカードリンクトオファーネットワークを提供するためのシステム、方法、及びコンピュータプログラム
KR20150121746A (ko) 엔에프씨를 이용한 제품정보 제공시스템 및 방법
JP2007157004A (ja) アフィリエイトシステム
JP2014174562A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2012098850A (ja) ポイントの管理方法、ポイントの管理用プログラム、ポイントの管理用プログラムを記録した記録媒体及びポイントの管理用サーバ
JP2017059100A (ja) ポイント管理装置、制御方法及びプログラム
KR20110127031A (ko) 판매 시점(POS: Point Of Sales) 정보를 이용하여 사용자 맞춤형 정보를 제공하기 위한 방법, 시스템 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2021163180A (ja) ポイント管理装置、ポイント管理方法、ポイント管理プログラム、及びポイントカード

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121009