JP2012084123A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012084123A5
JP2012084123A5 JP2011161055A JP2011161055A JP2012084123A5 JP 2012084123 A5 JP2012084123 A5 JP 2012084123A5 JP 2011161055 A JP2011161055 A JP 2011161055A JP 2011161055 A JP2011161055 A JP 2011161055A JP 2012084123 A5 JP2012084123 A5 JP 2012084123A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
saving state
power saving
access request
memory access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011161055A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5932261B2 (ja
JP2012084123A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011161055A priority Critical patent/JP5932261B2/ja
Priority claimed from JP2011161055A external-priority patent/JP5932261B2/ja
Publication of JP2012084123A publication Critical patent/JP2012084123A/ja
Publication of JP2012084123A5 publication Critical patent/JP2012084123A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5932261B2 publication Critical patent/JP5932261B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために本発明に係るメモリ制御装置は、複数のマスタと省電力状態に遷移可能な複数のメモリと接続されたメモリ制御装置であって、前記複数のマスタからのメモリアクセス要求を調停し、前記複数のマスタの1つにメモリアクセス要求を許可する調停手段と、前記複数のメモリのそれぞれが省電力状態であるか否かを監視する監視手段とを有し、前記調停手段は、前記監視手段の検出結果に応じて、省電力状態であるメモリに対するメモリアクセス要求と省電力状態でないメモリに対するメモリアクセス要求が競合する場合、省電力状態でないメモリに対するメモリアクセス要求から優先的に選択することを特徴とする。

Claims (10)

  1. 複数のマスタと省電力状態に遷移可能な複数のメモリと接続されたメモリ制御装置であって、
    前記複数のマスタからのメモリアクセス要求を調停し、前記複数のマスタの1つにメモリアクセス要求を許可する調停手段と、
    前記複数のメモリのそれぞれが省電力状態であるか否かを監視する監視手段とを有し、
    前記調停手段は、前記監視手段の検出結果に応じて、省電力状態であるメモリに対するメモリアクセス要求と省電力状態でないメモリに対するメモリアクセス要求が競合する場合、省電力状態でないメモリに対するメモリアクセス要求を優先的に選択することを特徴とするメモリ制御装置。
  2. 前記調停手段は、前記監視手段の検出結果に応じて省電力状態でないメモリに対するメモリアクセス要求を候補として、当該候補の中から許可するメモリアクセス要求を選択する請求項1に記載のメモリ制御装置。
  3. 前記調停手段は、前記候補の中に選択すべきメモリアクセス要求がない場合に、省電力状態にあるメモリに対するメモリアクセス要求を候補として、当該候補の中から許可するメモリアクセス要求を選択する請求項2に記載のメモリ制御装置。
  4. 前記調停手段は、マスタからのメモリアクセス要求が、省電力状態に投入されているメモリに対するアクセスであった場合に、メモリアクセス要求の優先順位を低くすることを特徴とする請求項1に記載のメモリ制御装置。
  5. 前記調停手段は、省電力状態に投入されているメモリに対するメモリアクセス要求が所定回数以上、受け付けられなかった場合に、省電力状態にあるメモリへのメモリアクセス要求を含む複数のメモリから選択すること特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のメモリ制御装置。
  6. 前記調停手段は、省電力状態に投入されているメモリに対するメモリアクセス要求が所定時間以上、受け付けられなかった場合に、省電力状態にあるメモリへのメモリアクセス要求を含む複数のメモリから選択すること特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載のメモリ制御装置。
  7. 前記複数のマスタからの前記メモリアクセス要求が共通のバスを介して前記調停手段に送信されることを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のメモリ制御装置。
  8. 複数のマスタと省電力状態に遷移可能な複数のメモリと接続されたメモリ制御装置であって、
    前記メモリへの複数のメモリアクセス要求を保持するアクセス保持手段と、
    前記複数のメモリのそれぞれが省電力状態であるか否かを監視する監視手段と、
    省電力状態であるメモリに対するメモリアクセス要求と省電力状態でないメモリに対するメモリアクセス要求が競合する場合、前記監視手段の検出結果に応じて、省電力状態でないメモリに対するメモリアクセス要求を前記アクセス保持手段から優先的に発行するコマンド生成手段と、を有することを特徴とするメモリ制御装置。
  9. 複数のマスタと省電力状態に遷移可能な複数のメモリと接続されたメモリ制御装置におけるメモリ制御方法であって、
    前記複数のマスタからのメモリアクセスを調停し、前記複数のマスタの1つにメモリアクセス要求を許可する調停工程と、
    前記複数のメモリのそれぞれが省電力状態であるか否かを監視する監視工程とを有し、
    前記調停工程では、前記監視工程の検出結果に応じて、省電力状態であるメモリに対するメモリアクセス要求と省電力状態でないメモリに対するメモリアクセス要求が競合する場合、省電力状態でないメモリに対するメモリアクセス要求を優先的に選択することを特徴とするメモリ制御方法。
  10. 複数のマスタと省電力状態に遷移可能な複数のメモリと接続され、前記メモリへの複数のメモリアクセス要求を保持するアクセス保持手段を有するメモリ制御装置におけるメモリ制御方法であって、
    前記複数のメモリのそれぞれが省電力状態であるか否かを監視する監視工程と、
    省電力状態であるメモリに対するメモリアクセス要求と省電力状態でないメモリに対するメモリアクセス要求が競合する場合、前記監視工程の検出結果に応じて、省電力状態でないメモリに対するメモリアクセス要求を前記アクセス保持手段から優先的に発行するコマンド生成工程と、を有することを特徴とするメモリ制御方法。
JP2011161055A 2010-09-17 2011-07-22 メモリ制御装置、メモリ制御方法 Expired - Fee Related JP5932261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011161055A JP5932261B2 (ja) 2010-09-17 2011-07-22 メモリ制御装置、メモリ制御方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010209418 2010-09-17
JP2010209418 2010-09-17
JP2011161055A JP5932261B2 (ja) 2010-09-17 2011-07-22 メモリ制御装置、メモリ制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012084123A JP2012084123A (ja) 2012-04-26
JP2012084123A5 true JP2012084123A5 (ja) 2014-09-04
JP5932261B2 JP5932261B2 (ja) 2016-06-08

Family

ID=45818779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011161055A Expired - Fee Related JP5932261B2 (ja) 2010-09-17 2011-07-22 メモリ制御装置、メモリ制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8856465B2 (ja)
JP (1) JP5932261B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7159002B2 (ja) * 2018-10-26 2022-10-24 キヤノン株式会社 動作停止信号に従って動作停止状態となり、且つ、少なくとも動作停止信号が入力されていないことを条件に省電力モードに移行可能なデバイスを備える情報処理装置
US10698846B2 (en) * 2018-11-07 2020-06-30 Realtek Semiconductor Corporation DDR SDRAM physical layer interface circuit and DDR SDRAM control device
JP7292044B2 (ja) * 2019-02-07 2023-06-16 キヤノン株式会社 制御装置および制御方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5664089A (en) * 1994-04-26 1997-09-02 Unisys Corporation Multiple power domain power loss detection and interface disable
JP2647035B2 (ja) 1994-11-30 1997-08-27 日本電気株式会社 バス制御回路
WO2006001245A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 低バンド幅で局所集中アクセスを保証する調停装置、調停方法、及び調停装置を含む動画処理装置
US7581073B2 (en) * 2006-08-09 2009-08-25 International Business Machines Corporation Systems and methods for providing distributed autonomous power management in a memory system
JP5104123B2 (ja) * 2007-08-17 2012-12-19 富士通セミコンダクター株式会社 半導体メモリ
US9842068B2 (en) * 2010-04-14 2017-12-12 Qualcomm Incorporated Methods of bus arbitration for low power memory access

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104781756B (zh) 管理处理器的功率状态
JP6840145B2 (ja) 高速メモリインタフェースのためのコマンドアービトレーション
WO2008136332A1 (ja) メモリアクセス制御装置
JP2019525271A5 (ja)
JP2013525924A5 (ja)
JP2013541766A5 (ja)
PL1846831T3 (pl) Sposób sterowania przepływem w celu poprawy transferu danych przez macierz przełączników
JP2013504810A5 (ja)
JP2008027247A5 (ja)
TW200735099A (en) Semiconductor memory, memory system, and operation method of semiconductor memory
JP2016501414A5 (ja)
JP2014021859A5 (ja)
JP2010021793A (ja) 半導体集積回路装置および消費電力制御方法
CN109219806A (zh) 低功率存储器节流
JP2012084123A5 (ja)
JP2012150583A5 (ja)
JP2014132490A5 (ja)
JP2011095967A (ja) バス共有システム
JP2010020600A5 (ja)
JP2010211421A5 (ja) 管理装置、システム、制御方法及びプログラム
JP2017045199A5 (ja) 情報処理装置
US9003217B2 (en) Semiconductor integrated circuit apparatus
JP2010211864A5 (ja)
JP5932261B2 (ja) メモリ制御装置、メモリ制御方法
JP2006293950A (ja) プロセッサ制御装置