JP2012082892A - ブラインドボルト - Google Patents
ブラインドボルト Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012082892A JP2012082892A JP2010229237A JP2010229237A JP2012082892A JP 2012082892 A JP2012082892 A JP 2012082892A JP 2010229237 A JP2010229237 A JP 2010229237A JP 2010229237 A JP2010229237 A JP 2010229237A JP 2012082892 A JP2012082892 A JP 2012082892A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- diameter
- fastening
- bolt hole
- blind
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 14
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16B—DEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
- F16B13/00—Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose
- F16B13/04—Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front
- F16B13/06—Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve
- F16B13/063—Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve by the use of an expander
- F16B13/066—Dowels or other devices fastened in walls or the like by inserting them in holes made therein for that purpose with parts gripping in the hole or behind the reverse side of the wall after inserting from the front combined with expanding sleeve by the use of an expander fastened by extracting a separate expander-part, actuated by the screw, nail or the like
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Dowels (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
Abstract
【解決手段】ブラインドボルト1は、締結部材2、ボルト部材3及び拡径部材4で構成される。締結部材は、略円柱状の円筒状部11と、円筒状部の一端において径方向に拡がる頭部12と、円筒状部および頭部をその軸方向に貫通するボルト用孔16と、を有する。ボルト部材は、ボルト用孔に挿入可能であって雄ネジが設けられた軸部15と、ボルト用孔に挿入不能であって軸部の一端に一体化され軸部を回転させる工具等に連結可能な頭部13と、を有する。拡径部材は、全体として形状が円柱状であってその軸心を雄ネジに螺合する雌ネジ23が貫通し、軸心方向の一方の端がボルト用孔に進入可能であり、その外径が、軸心方向の他方の側に向かうに伴い増加して他方の端においてボルト用孔の内径よりも大きい。
【選択図】図1
Description
ブラインドボルトは、一端に六角柱の頭部を有し他端側の一部に雌ネジが設けられた円筒状のリベット部材と、雌ネジに螺合するボルト部材で構成され、重ね合わせた板材の孔を貫通させ一端側でボルト部材を締め付けることにより、板材の他方の側においてリベット部材の他端側中途部分を屈曲させて外方に拡げ、複数の板材を締結する(特許文献1)。
ところで、例えばモーター等の動力源を備えた機器および設備等では、動力源からの振動等によって、ブラインドボルトによる締結部分に緩みが生ずるおそれがある。
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたもので、締結後経時等により緩みが生じた場合に増し締めを行うことができるブラインドナットを提供することを目的とする。
前記拡径部材は、前記拡径部の周面に、前記周面の母線に沿って線状に凸となった凸帯が設けられたものとしてもよい。
ここでいう「略円柱状」とは、完全な円柱のほかに、いずれかの形状に例えるとすれば
円柱といえる形状を含み、また周面が円滑でなく例えば周面に軸心方向の溝を多数有する形状も含まれる。
ブラインドボルト1は、締結部材2、ボルト部材3および拡径部材4で構成される。
締結部材2は、円筒状部11および頭部12からなる。円筒状部11は、軸心を通り断面が円形の孔を有する円筒である。頭部12は、形状が六角柱であって、その軸心を円筒状部11の軸心に一致させて円筒状部11と一体になり、円筒状部11の孔に連続し同じ内径の孔が貫通している。円筒状部11の孔およびこれに連続する頭部12の孔を併せてボルト用孔16という。頭部12は、円筒状部11の径方向外方にフランジ状(鍔状)に拡がる。締結部材2は、適度な強度と組成変形性とを有する金属材料、例えば炭素鋼で形成される。
拡径部材4は、外形が略円錐台状の拡径部21、および外形が円柱状の本体22からなる。拡径部21は、上底(径が小さい方の底)側近傍において、周面の母線の軸心に対する傾斜が一段と大きくなっている。拡径部21は、上底側外径がボルト用孔16の内径よりも小さい。
拡径部材4は、拡径部21の形状を球または楕円球とすることができ、拡径部材4全体の形状を砲弾形とすることができる。
図1を参照して、ブラインドボルト1は、ボルト部材3の軸部15が、締結部材2の頭部12側からボルト用孔16内に挿入される。締結部材2の他端から飛び出た軸部15には、拡径部材4が拡径部21側から螺合される。ボルト部材3は、拡径部21の端部がボルト用孔16内に進入し拡径部材4の供回りが阻止される程度にまで回転される。ブラインドボルト1は、このように一体化された後、締結する板材に共通に設けられた貫通孔25に拡径部21側から差し入れられる。
に応じて、上記の要件を満たす内径の貫通孔25が板材に設けられる。
また、使用されるブラインドボルト1は、締結部材2の円筒状部11の長さが、貫通孔25の長さに拡径部材4の長さを加えた以上のものが好ましい。
ブラインドボルト1は、拡径部材4の拡径部21が、締結作業時に円筒状部11を押しひろげるとともに、締結後にはくさびの役割を果たす。
締結部分からボルト部材3が取り外された場合でも、ボルト部材3を締結部材2の頭部12側からボルト用孔16に挿入して拡径部材4に螺合させ拡径部材4をボルト用孔16内に進入させることにより、円筒状部11を押し拡げて緩みを解消し、強い締結状態に回復させることができる。
拡径部材4Bは、上記した拡径部材4と同様に、外形が略円錐台状の拡径部21B、および外形が円柱状の本体22からなる。拡径部21Bは、その周面に、母線に沿って線状に凸となった凸帯26Bが、周方向に等間隔に4本設けられている。凸帯26Bの隆起幅は、母線に沿って線状に伸びると認められる任意とすることができる。拡径部材4Bにおける拡径部21Bは、本体22に連続する部分から上底に相当する部分までの周面の母線(軸を含む断面の輪郭)が、不連続点を有しない曲線となっている。
拡径部材4Bに組み合わされる締結部材2は、ボルト用孔16の内面に、凸帯26Bの隆起幅と同じまたはそれ以下の幅、および凸帯の隆起高さと同じまたはそれ以下の深さであり、軸方向に伸びた4本の凹溝27B,27B,27Bが周方向に等間隔に設けられていることが好ましい。
凸帯26Bの数は4に限られず他の数としてもよい。また、凸帯26Bは、周方向に等間隔ではなく、不規則な間隔としてもよい。そのような拡径部材に組み合わされる締結部材に設けられる凹溝27Bは、全ての凸帯26Bがいずれかの凹溝27Bに嵌り込むように配される。
Dを示す図である。図7および図8において(a)は平面図、(b)は正面図である。
ボルト部材3Cは、スパナ等で締結を行うことができるように、形状が六角柱の頭部13Cを有する。
ボルト部材3Dは、プラスドライバーで締結を行うことができるように、十字型の孔が設けられた頭部13Dを有する。
上述の実施形態において、締結部材2の頭部12は、円筒状部11の一端の全周において径方向に鍔状に拡がり、円筒状部11が板材の貫通孔25に挿入されたときに板材の作業側表面に係止されたものであれば、その形状を任意のものとすることができる。締結部材2は、その頭部12に、ボルト部材15との供回り防止のためになんらかの工夫が施されるのが好ましい。
拡径部材4は、拡径部21の先端の端縁が、軸心方向から見たときに本体22の輪郭内に収まれば、拡径部21の形状を任意のものとすることができる。
2 締結部材
3,3C,3D ボルト部材
4,4B 拡径部材
11 (締結部材の)円筒状部
12 (締結部材の)頭部
13,13C,13D (ボルト部材の)頭部
15 (ボルト部材の)軸部
16 ボルト用孔
21 (拡径部材の)拡径部
22 (拡径部材の)本体
23 (拡径部材の)雌ネジ
26B 凸帯
Claims (3)
- 締結部材、ボルト部材および拡径部材で構成され、
前記締結部材は、
外形が略円柱状の円筒状部と、
前記円筒状部の一端において前記円筒状部から径方向に拡がる頭部と、
前記円筒状部および前記頭部をその軸方向に貫通するボルト用孔と、を有し、
前記ボルト部材は、
前記ボルト用孔に挿入可能であって雄ネジが設けられた軸部と、
前記ボルト用孔に挿入不能であって前記軸部の一端に一体化され前記軸部を回転させる工具または装置に連結可能または係合可能な頭部と、を有し、
前記拡径部材は、
全体として形状が断面円形の柱状であってその軸心を前記雄ネジに螺合する雌ネジが貫通し、
軸心方向の一方の端が前記ボルト用孔に進入可能であり、
その外径が、軸心方向の他方の側に向かうに伴い増加して他方の端において前記ボルト用孔の内径よりも大きい
ことを特徴とするブラインドボルト。 - 前記拡径部材は、
略円錐台形の拡径部と、
前記拡径部の下底をその底面として前記拡径部に一体となった外形が略円柱状の本体と、からなる
請求項1に記載のブラインドボルト。 - 前記拡径部材は、
前記拡径部の周面に、前記周面の母線に沿って線状に凸となった凸帯が設けられた
請求項2に記載のブラインドボルト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010229237A JP5820104B2 (ja) | 2010-10-12 | 2010-10-12 | ブラインドボルト |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010229237A JP5820104B2 (ja) | 2010-10-12 | 2010-10-12 | ブラインドボルト |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012082892A true JP2012082892A (ja) | 2012-04-26 |
JP5820104B2 JP5820104B2 (ja) | 2015-11-24 |
Family
ID=46241978
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010229237A Active JP5820104B2 (ja) | 2010-10-12 | 2010-10-12 | ブラインドボルト |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5820104B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018527532A (ja) * | 2015-11-17 | 2018-09-20 | アーコニック インコーポレイテッドArconic Inc. | ブラインドファスナー |
WO2020045348A1 (ja) * | 2018-08-27 | 2020-03-05 | 雄治 土肥 | 拡開式アンカー及びこれに使用するスリーブ並びに施工方法 |
CN111664154A (zh) * | 2020-07-10 | 2020-09-15 | 无锡安士达五金有限公司 | 一种旋拉铆钉 |
TWI756988B (zh) * | 2020-01-10 | 2022-03-01 | 宇奇實業有限公司 | 外牙式膨脹螺絲及其外桿製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61140208U (ja) * | 1985-02-20 | 1986-08-30 | ||
JP2008039091A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Prime Sangyo Kk | 係止保持部材の固定装置 |
-
2010
- 2010-10-12 JP JP2010229237A patent/JP5820104B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61140208U (ja) * | 1985-02-20 | 1986-08-30 | ||
JP2008039091A (ja) * | 2006-08-08 | 2008-02-21 | Prime Sangyo Kk | 係止保持部材の固定装置 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018527532A (ja) * | 2015-11-17 | 2018-09-20 | アーコニック インコーポレイテッドArconic Inc. | ブラインドファスナー |
WO2020045348A1 (ja) * | 2018-08-27 | 2020-03-05 | 雄治 土肥 | 拡開式アンカー及びこれに使用するスリーブ並びに施工方法 |
JPWO2020045348A1 (ja) * | 2018-08-27 | 2020-03-05 | ||
TWI816866B (zh) * | 2018-08-27 | 2023-10-01 | 土肥雄治 | 擴張式固定器 |
US11867210B2 (en) | 2018-08-27 | 2024-01-09 | Yuji Dohi | Expansion-type anchor, sleeve used in same, and construction method |
JP7418676B2 (ja) | 2018-08-27 | 2024-01-22 | 雄治 土肥 | 拡開式アンカー |
TWI756988B (zh) * | 2020-01-10 | 2022-03-01 | 宇奇實業有限公司 | 外牙式膨脹螺絲及其外桿製造方法 |
CN111664154A (zh) * | 2020-07-10 | 2020-09-15 | 无锡安士达五金有限公司 | 一种旋拉铆钉 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5820104B2 (ja) | 2015-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9732783B2 (en) | Anti-loosening bolt assembly | |
US20190234446A1 (en) | Two-piece anti-loosening screw assembly | |
US11274696B2 (en) | Fastening structure | |
US20100247266A1 (en) | Self-locking nut | |
JP6452795B2 (ja) | ロックナット | |
JP5820104B2 (ja) | ブラインドボルト | |
JP6437313B2 (ja) | 緩み止め特殊ダブルナット | |
JP2008051269A (ja) | 緩み止めナット | |
JP2013185704A (ja) | ロックナット | |
JP2013217486A (ja) | ロックナット | |
JP6757101B2 (ja) | 緩み止め締結構造 | |
JP5933770B2 (ja) | 締結具の製造方法 | |
JP2012137174A (ja) | 緩み防止ボルト | |
JP2018040376A (ja) | 締結具 | |
JP2012172780A (ja) | 締結具の緩み止め装置 | |
JP2017141853A (ja) | ボルトとナットとからなる締結具の製造方法 | |
JP3176207U (ja) | ねじ部材及びソケットレンチ | |
JP3179874U (ja) | ボルトとナットとからなる締結具 | |
JP3199619U (ja) | 緩み止めナット | |
JP2012167717A (ja) | 高力ボルト | |
JP3176444U (ja) | ねじ部材 | |
AU2009100347A4 (en) | Unlocking-resistant and loosening-resistant nut assembly | |
JP2009108958A (ja) | ねじ、連結固定方法、および修理方法 | |
AU2008200632B2 (en) | Locking washer | |
JP6016652B2 (ja) | 部材の二段接合方法、及び、該方法に用いる部材一段接合用ナット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150303 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150317 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150929 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151002 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5820104 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |