JP2012080483A - 画面光演算装置またはその方法 - Google Patents

画面光演算装置またはその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012080483A
JP2012080483A JP2010226400A JP2010226400A JP2012080483A JP 2012080483 A JP2012080483 A JP 2012080483A JP 2010226400 A JP2010226400 A JP 2010226400A JP 2010226400 A JP2010226400 A JP 2010226400A JP 2012080483 A JP2012080483 A JP 2012080483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
screen
screen light
detection sensor
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010226400A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4999975B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Nishida
保洋 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanao Corp
Original Assignee
Nanao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanao Corp filed Critical Nanao Corp
Priority to JP2010226400A priority Critical patent/JP4999975B2/ja
Priority to PCT/JP2011/062894 priority patent/WO2012046471A1/ja
Priority to EP11830405.4A priority patent/EP2626736B1/en
Priority to CN201180047295.2A priority patent/CN103140793B/zh
Priority to US13/877,026 priority patent/US8648794B2/en
Publication of JP2012080483A publication Critical patent/JP2012080483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4999975B2 publication Critical patent/JP4999975B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/02Details
    • G01J1/04Optical or mechanical part supplementary adjustable parts
    • G01J1/0407Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings
    • G01J1/0429Optical elements not provided otherwise, e.g. manifolds, windows, holograms, gratings using polarisation elements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J1/4204Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors with determination of ambient light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J1/00Photometry, e.g. photographic exposure meter
    • G01J1/42Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors
    • G01J2001/4247Photometry, e.g. photographic exposure meter using electric radiation detectors for testing lamps or other light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/13306Circuit arrangements or driving methods for the control of single liquid crystal cells
    • G02F1/13318Circuits comprising a photodetector
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133618Illuminating devices for ambient light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133626Illuminating devices providing two modes of illumination, e.g. day-night
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/58Arrangements comprising a monitoring photodetector
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0238Improving the black level
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/02Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed
    • G09G5/06Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the way in which colour is displayed using colour palettes, e.g. look-up tables

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 モニタのバックライトを消すことなく、モニタの表示画面において反射される周囲光(反射光)を含まない画面光を検出する。
【解決手段】
第1偏光フィルタ93は、反射面で反射されたP波および画面光をカットし、反射光センサ95は、S波を受光する。第2偏光フィルタ83は、画面光を透過するがS波をカットする。画面光センサ85は、P波を受光しないブリュースタ角に設置されているが、一部漏れP波を受光する。画面光抽出演算LUT(図示せず)は、反射光センサ95の検出値と画面光センサ85の検出値との相関を記憶している。このLUTを参照して、反射光を含まない画面光のみの値を演算する。
【選択図】 図2

Description

この発明は、画像表示装置(以下、「モニタ」という。)の画面から照射される直線偏光光とモニタの表示画面において反射される周囲光を分離検出する検出装置に関し、特にモニタのバックライトを点灯したままの検出処理に関する。
モニタを構成する液晶パネルやバックライト等の経時劣化による輝度変化等により、ガンマ補正が求められている。
特許文献1には、スイングアームを用いた測光装置が開示されている。この測光装置は測光時に液晶表示装置正面に移動させ、測光が終われば測光装置を回転移動させ、ベゼルの中に格納する。得られた画面光に基づいて、ガンマ補正がなされる。
特開2007-193355号公報
上記特許文献1においては、計測部が画面の特定位置まで可動するように構成されている。したがって、かかる可動構造の分だけ構造が複雑となるという問題があった。また、特許文献1の装置は、反射光の影響を受けて正確なガンマ補正ができないという問題もあった。かかる反射光の影響を排除するには、スイングさせた後、モニタの画面から照射される直線偏光光(以下、「画面光」という。)と、モニタの表示画面において反射される周囲光(以下、「反射光」という。)との合計値を計測した後、モニタのバックライトを消して反射光のみを検出し、両者の差分をとれば、上記反射光の影響のない正確なガンマ補正が可能となる。
しかし、かかるやり方では、前記分離検出するために、使用環境下にて一旦バックライトを消す必要がある。
この発明は、上記問題を解決し、使用環境下ではモニタのバックライトを消すことなく、画面光を検出できる画面光演算装置またはその方法を提供することを目的とする。
(1)本発明にかかる画面光演算装置は、A) 第1の方向に直線偏光された画面光を照射するモニタに対して、前記モニタの表示画面と所定角度で対向するように設置されており、前記画面光を検出する画面光検出用センサ、B)受光面が、前記画面光検出用センサの受光面と実質上同一平面に設置され、前記モニタの表示画面において反射される周囲光を検出する反射光検出用センサ、C)前記反射光検出用センサの前面に位置する前記画面光の偏光方向と直交する偏光方向を有する第1偏光フィルタ、D)前記反射光検出用センサの検出値と前記画面光検出用センサの検出値とに基づいて、前記画面光検出用センサの検出値に含まれる画面光の値を演算する演算手段を備えている。
前記第1偏光フィルタは、前記画面光の偏光方向と直交する偏光方向の偏光フィルタであり、前記画面光をカットすると共に、前記画面光と平行な偏光方向のP波またはS波をカットする。したがって、これらの光は反射光検出用センサに到達しない。前記画面光検出用センサは、前記画面光に加えて、S波およびP波を受光する。前記反射光検出用センサは、前記画面光と直交する偏光方向のP波またはS波を受光する。前記演算手段は、前記反射光検出用センサの検出値と前記画面光検出用センサの検出値とに基づいて、前記画面光検出用センサの検出値に含まれる画面光の値を演算する。よって、前記モニタのバックライトを消すことなく、画面光の検出値を得ることができる。
(2)本発明にかかる画面光演算装置は、前記画面光検出用センサの前面には、前記第1偏光フィルタの偏光方向と直交する偏光方向を有する第2偏光フィルタを設けている。したがって、前記第2偏光フィルタは、前記画面光を透過させると共に、前記画面光と直交する偏光方向のP波またはS波をカットする。したがって、ダイナミックレンジが小さいセンサを用いても、反射光強度が大きい環境下において、前記画面光の検出が可能となる。
(3)本発明にかかる画面光演算装置においては、前記第1偏光フィルタは、前記第1の方向と直交する偏光方向を有する偏光フィルタであり、P波をカットする位置に設置される。これにより前記反射光検出用センサはS波を受光する。これにより、S波の検出値と前記画面光検出用センサの検出値とに基づいて、前記画面光検出用センサの検出値に含まれる画面光の値を演算することができる。
(4)本発明にかかる画面光演算装置においては、前記第1偏光フィルタは、前記第1の方向と直交する偏光方向を有する偏光フィルタであり、S波をカットする位置に設置される。これにより前記反射光検出用センサはP波を受光する。これにより、P波の検出値と前記画面光検出用センサの検出値とに基づいて、前記画面光検出用センサの検出値に含まれる画面光の値を演算することができる。
(5)本発明にかかる画面光演算装置においては、前記所定角度は、センサの受光面とモニタの表示画面とが、ブリュースタ角を構成する角度である。したがって、前記画面光検出用センサは、P波は受光しない。よって、その分だけ前記画面光検出用センサが検出する反射光の光量を減らすことができる。これにより、ダイナミックレンジが小さいセンサを用いても、反射光強度が大きい環境下において、画面光の検出が可能となる。
(6)本発明にかかる画面光演算装置においては、前記画面光検出用センサおよび反射光検出用センサは、前記モニタ上の画像表示領域の前方領域内に位置させた状態と、この前方領域外に退避させた状態とを切り替え可能とするようスイング自在に前記モニタに取り付けられている。したがって、スイングアーム式の検出機構において、バックライトを点灯させたままで、画面光を検出することができる。
(7)本発明にかかるガンマ補正処理装置においては、前記画面光演算装置が演算した画面光に基づいて、前記モニタのガンマ補正を行うガンマ補正手段を備えている。したがって、前記モニタのガンマ補正が可能となる。
(8)本発明にかかる画面光演算方法は、第1の方向に直線偏光された画面光を照射するモニタに対して、前記モニタの表示画面と所定角度で対向するように前記画面光を検出する画面光検出用センサを設け、受光面が、前記画面光検出用センサの受光面と実質上同一平面に設置され前記モニタの表示画面において反射される周囲光を検出する反射光検出用センサを設け、前記反射光検出用センサの前面に、前記画面光の偏光方向と直交する偏光方向を有する第1偏光フィルタを設け、前記反射光検出用センサの検出値と前記画面光検出用センサの検出値とに基づいて、前記画面光検出用センサの検出値に含まれる画面光の値を演算する。
前記画面光および前記画面光の偏光方向と平行な偏光方向の反射光(S波またはP波)は前記第1偏光フィルタにてカットされ、反射光検出用センサには到達せず、その結果、反射光検出用センサは、前記第1の方向と直交する偏光方向の反射光(S波またはP波)を受光する。前記画面光検出用センサは、画面光に加えて、反射光(S波およびP波)を受光する。前記反射光検出用センサの検出値と前記画面光検出用センサの検出値とに基づいて、前記画面光検出用センサの検出値に含まれる画面光の値を演算する。これにより、前記モニタのバックライトを消すことなく、画面光の検出値を得ることができる。
(9)本発明にかかる画面光演算装置においては、第1の方向に直線偏光された画面光を照射するモニタに対して、前記モニタの表示画面とブリュースタ角を構成するように設置されており、前記画面光を検出する画面光検出用センサ、を備え、前記画面光検出用センサの前面には、前記画面光と平行な偏光方向を有する偏光フィルタが位置しており、前記画面光検出用センサは、前記偏光フィルタが、前記第1の方向に直線偏光された画面光が透過し、かつ、S波を遮光する位置に設置されている。
このように構成することによって、P波は、ブリュースタ角によって前記モニタの表示画面において反射せず、かつ、S波は、前記偏光フィルタによってカットされるから、P波およびS波ともに前記画面光検出用センサに到達せず、前記画面光検出用センサには、画面光だけが到達する。したがって、前記モニタのバックライトを消すことなく、画面光の検出値を得ることができる。
(10)本発明にかかるモニタは、前記(1)〜(5)または(9)のいずれかの画面光演算装置を組み込み、画面光検出用センサおよび反射光検出用センサは、前記モニタ上の画像表示領域の周辺の枠体内に、前記画像表示領域に対向するように配設される。これにより、画面光演算装置は、表示画面を隠すことなく、画面光を検出することができる。
なお、本明細書において「P波」とは、反射光のうち、電場ベクトルの振動面が、反射面の法線と入射光線とを含む平面である入射面内に含まれる偏光をいう。「S波」とはその振動面が、前記入射面と直交する偏光をいう。「画面光」とは、反射光を含まない概念である。「枠体」とは実施形態では、ベゼル107が該当する。「画像表示領域の前方領域」とは、画像表示領域をそのまま画面光の照射方向に平行移動させることにより定義される領域であり、たとえば、20インチの表示領域を有する場合には、当該20インチの前方領域となる。
「受光面が実質上同一平面に設置され」とは、反射光検出用センサの受光面と画面光検出用センサの受光面が同一平面に属する場合はもちろん、反射光検出用センサの受光面を含む平面と画面光検出用センサの受光面を含む平面とが平行である場合を含む。
また、本発明にかかる画面光演算装置は、実施形態では、図4に示す画面光検出用センサ85,反射光検出用センサ95,画面光抽出演算LUT142および制御部141aが該当する。
検出装置100の取り付け位置を示す図である。図1Aは、要部断面図であり、図1Bは、液晶パネル前方からみた図である。 検出装置100における画面光と照射光の偏光関係を説明するための図である。 検出装置100におけるセンサの検出光である。 本実施の形態に係るモニタの構成を示すブロック図である。 他の実施形態を示す図である。 他の実施形態を示す図である。
以下、本発明における実施形態について、図面を参照して説明する。
(1.第1実施形態)
検出装置100は、図1Aに示すように、液晶パネル108の周囲を覆うベゼル107内に、検出器105が液晶パネル108と所定角度で対向するように設置されている。検出器105と液晶パネル108の間には偏光フィルタ103が設けられている。偏光フィルタ103は、検出器105の前面に位置し、検出器105に密着してもよいし、離れていてもよい。冷陰極管101の照射光が液晶パネル108を透過した透過光111および、液晶パネル108で反射された反射光のうち、偏光フィルタ103を透過した光は、検出器105で検出される。
検出器105、および偏光フィルタ103について、図2を用いて説明する。なお、検出器105は、実際には、図1Aにおいて液晶パネル108に対してブリュースタ角θbを構成するように設置されている。ただし、図2では偏光方向の関係を理解しやすくするために、約90度で表記している。
検出器105は、画面光検出用センサである画面光センサ85および反射光検出用センサである反射光センサ95を有する。画面光センサ85と反射光センサ95は、互いに隣接し、かつ、両センサの受光面は同一平面を構成するが、このような位置関係に限定されるものではなく、両センサが平行に設置される場合、すなわち、画面光センサ85の受光面を含む平面と反射光センサ95の受光面を含む平面とが平行な場合でもよい。また、両センサが同一平面または平行な位置関係であれば、両センサは、必ずしも、互いに隣接していなくてもよい。
受光面を含む平面が同一でなく、平行で離れている場合には、その距離が大きいほど、両センサが受光する光量の差は大きくなる。したがって、その差は5mm以下であることが望ましい。なお、このように同一平面でなく平行に設置する場合には、必要に応じ、受光量の差の分だけ補正するようにすればよい。隣接しない場合も同様である。
2つの画面光センサ85および反射光センサ95に加えて、2つの第1偏光フィルタ93,第2偏光フィルタ83により、後述するように液晶パネル108から照射される画面光と、周囲光が液晶パネル108で反射された反射光とを分離して検出することができる。
図2に示すように、第1偏光フィルタ93は、受光面が受光する反射光のうち液晶パネル108で反射されたS波が透過する偏光方向を有する。なお、検出器105は、受光面に所定方向からの反射光が入射されるようにベゼル内に格納させている。ここで、第2偏光フィルタ83は第1偏光フィルタ93と直交する偏光方向を有する。そして、液晶パネル108からは、第1の方向に直線偏光された画面光が照射されるが、この画面光が第2偏光フィルタ83を透過する位置(図2では、液晶パネル108の上下方向のいずれか)に両センサが設置されている。
各センサが検出する光について、図3Aを用いて説明する。
まず、反射光センサ95について説明する。周囲光は液晶パネル108で反射される。この反射光のうち、S波は第1偏光フィルタ93を透過する。第1偏光フィルタ93は、液晶パネル108で反射されたS波が透過する偏光方向を有するからである。これに対して、P波はS波と偏光方向が直交する。したがって、P波は、第1偏光フィルタ93によりカットされる。
一方、液晶パネル108を透過した画面光は、第1偏光フィルタ93にてカットされるので、反射光センサ95では検出されない。カットされる理由は、下記の通りである。後述するように第2偏光フィルタ83の偏光方向と第1偏光フィルタ93の偏光方向は直交する。第2偏光フィルタ83の偏光方向は液晶パネル108からの照射光の偏光方向と同じである。よって、液晶パネル108からの画面光の偏光方向と第1偏光フィルタ93の偏光方向は直交するからである。
つぎに、画面光センサ85について説明する。第2偏光フィルタ83の偏光方向は液晶パネル108を透過する画面光の偏光方向と同じであるので、液晶パネル108からの画面光は第2偏光フィルタ83を透過する。これに対して、液晶パネル108で反射された反射光のうち、S波は第2偏光フィルタ83でカットされる。なぜなら、第2偏光フィルタ83の偏光方向はS波を透過させる第1偏光フィルタ93の偏光方向と直交するからである。また、検出器105の受光面は液晶パネル108に対してブリュースタ角を構成するように設置されているので、画面光センサ85はP波を受光しない。
検出器105の受光面が液晶パネル108に対してブリュースタ角を構成するように設置するとは、図1Aに示すように、ブリュースタ角の角度で液晶パネル108上の測定ポイント123に入射した周囲光が、測定ポイント123で反射し、当該反射光を、検出器105の中心において検出面に対して入射角90度で受光するように、検出器105を設置することをいう。
測定ポイント123は、図1Bに示すように、液晶パネル108の表示面上であって、ガンマ補正のための画面光測定用画像を表示するための画面光測定用画像表示領域124内の任意の位置に設定される。
なお、画面光測定用画像表示領域124は、検出器105による測光の精度が確保できる広さで設定される。画面光測定用画像表示領域124は、検出器105による測光が可能な領域であれば、液晶パネル108の表示面上の何れの領域においても設定可能であり、図1Bに示すような液晶パネル108の表示面上の右側に設定される場合に限られるものではない。
以上説明したように、本実施形態においては、反射光センサ95の受光面には、液晶パネル108で反射されたS波が透過する偏光方向の第1偏光フィルタ93が設けられており、画面光センサ85の受光面には、第1偏光フィルタ93と直交する偏光方向を有する第2偏光フィルタ83が位置しており、両センサの受光面は、第2偏光フィルタ83が、第1の方向に直線偏光された画面光が透過する位置に設置されている。また、画面光センサ85の受光面が液晶パネル108の反射面に対して、ブリュースタ角を構成している。これにより、図3Aに示すように、画面光センサ85は画面光を、反射光センサ95はS波を検出する。
本実施形態においては、画面光センサ85の受光面を液晶パネル108に対してブリュースタ角に設置することにより、画面光センサ85が受光するP波をカットするようにしている。しかしながら、現実には、取り付け角度のブレ、または、反射映りこみ防止を目的とした表示面処理による散乱光等により、ブリュースタ角を構成するようにセンサをセットしたとしても、P波をすべてカットすることができないことがわかった。この理由については明らかではないが、発明者は、取り付け角度のブレ、または、反射映りこみ防止を目的とした表示面処理による散乱光等によるものであると推定した。
すなわち、画面光センサ85は、かかる漏れP波を検出することとなる。したがって、画面光センサ85には一部P波も検出することとなるので、ガンマ補正の精度が低下する。
この問題は、以下の方法により、解決することが可能である。
すなわち、前記漏れP波の値が、反射光センサが検出するS波の検出値(輝度値)と一定の相関関係がある点に着目し、工場出荷時において、両者の関係を予め計測しておくことにより、画面光センサ85の検出値から、前記漏れP波を取り除いた画面光の検出値(輝度値)を取得することができる。前記相関関係については、例えば、工場出荷時において、液晶パネル108のバックライトを消した状態で、反射光の強度を順次変更して、両者の値を予め反射光センサ95および画面光センサ85により計測して画面光抽出演算ルックアップテーブル(以下画面光抽出演算LUTという)に、両者の相関関係を記憶しておけばよい。
なお、かかる関係は、参照テーブル形式でもよいし、近似計算式を記憶しておき、その都度計算するようにしてもよい。
これにより画面光センサが検出する漏れP波の検出値を取り除いた画面光のみの検出値(輝度値)を得ることができる。
このように反射光を除いた画面光の値が分かれば、従来の手法を用いて、ガンマ補正が可能であり、かつ、当該ガンマ補正の精度を高めることができる。
図4に、上記検出装置100を組み込んだモニタの構成ブロック図を示す。 例えばガンマ補正は以下のような手法で行うことが可能である。ガンマ補正用LUT143には、パソコン160からの入力階調信号を液晶パネル108への出力階調信号に変換するための「入力信号」対「出力信号」の対応テーブルが記憶されている。制御部141aは、ガンマ補正の指示が与えられると、画像処理部141bに対して所定の入力階調信号のガンマ補正用のテストデータを液晶パネル108の表示面上の画面光測定用画像表示領域124(図1B参照)に表示させる命令を与える。
画面光センサ85および反射光センサ95は、画面光測定用画像表示領域124(図1B参照)からの画面光および当該領域における反射光を検出する。制御部141aは、両センサ85,95の検出値(輝度値)に基づき、画面光抽出演算LUT142を参照して、反射光を除いた画面光の値(輝度値)を演算する。さらに制御部141aは、前記テストデータの階調を変化させる命令を画像処理部141bに与え、複数の階調で画面光の測定を行い、「入力階調信号」対「画面光(輝度)」の相関を得る。制御部141aは、得られた相関に基づき、所望のガンマ特性となるようにガンマ補正用LUT143を書き換える。
このように、ガンマ補正用LUT143が書き換えられることにより、パソコン160から与えられた入力画像データを、正確にガンマ補正した表示が可能となる。なお、この実施形態においては、画面光センサ85は反射光のうち漏れP波しか受光しない。したがって、ダイナミックレンジが小さいセンサを用いても画面光の検出が可能となる。特に、画面光に対して反射光の値が大きい場合に、精度の高い検出が可能となる。
また、モニタのバックライトを点灯したまま計測しても、反射光と画面光とを分離検出できる。
この発明は、画面光を検出するセンサと反射光を検出するセンサとを同一平面上に設置し、両センサに、同一方向からの光を入射させ、反射光を検出するセンサの検出値を参照して、画面光を検出するセンサの検出値から反射光の値を取り除く。なお、画面光を検出するセンサと反射光を検出するセンサとを平行に設置する場合であれば、両センサに、厳密には、同一方向からの光が入射されなくても、ガンマ補正の精度を向上させることができる程度に、反射光を検出するセンサの検出値を参照して、画面光を検出するセンサの検出値から反射光の値を取り除くことが可能である。これにより、画面光を検出するセンサを正確にブリュースタ角に取り付けなくとも、反射光を含まない画面光を検出することができる。
また、バックライトを消すことなく、反射光を分離検出することにより、反射光の輝度に応じて、表示画面の輝度、とりわけ低階調(黒レベル)の輝度を調節することを可能にする。
(2.第2実施形態)
上記実施形態においては、2つのセンサと2つの偏光フィルタを用いたが、図5に示すように、画面光センサ85用の偏光フィルタを省略するようにしてもよい。
この場合、画面光センサ85は図3Bに示すように、画面光に加えて反射光のうちS波とさらに前記漏れP波も受光する。
この場合も、画面光センサ85の検出値と反射光センサ95の検出値との相関関係を、画面光抽出演算LUT142に記憶させておけばよい。
この実施形態では画面光センサ85は反射光をも受光する。しかし、第2偏光フィルタが不要となるので、その分、製造コストを削減することができる。
なお、上記第1、第2実施形態において、画面光センサ85が反射面とブリュースタ角を構成しないように設置してもよい。この場合、画面光センサ85はP波を受光するが、その分を含めて、画面光抽出演算LUT142における補正値を決めておけばよい。
(3.第3実施形態)
上記各実施形態においては、検出器を上部のベゼル内に設けた場合について説明したが、下側に設けてもよい。また、表示画面の偏光方向が縦方向ではなく、横方向(水平)である場合、検出器の設置位置を左右方向のいずれかにしてもよい。すなわち、偏光方向に合わせて設置位置を決定すればよい。
さらに、特許文献1に示すようなスイングアーム式の検出機構に適用することもできる。スイングアーム式への適用は、液晶パネル108の偏光方向が斜めであるために、ベゼルの隅に検出器を設けざるを得ない場合に、特にその優位性を発揮するが、液晶パネル108の偏光方向が縦方向や横方向(水平)の場合にも適用可能である。図6に適用例を示す。スイングアーム171内に、画面光センサ85、反射光センサ95、さらに第1偏光フィルタ93,第2偏光フィルタ83が設けられている。このように、スイングアーム171に取り付けることにより、検出時には、検出器をモニタ上の画像表示領域の前方領域内に位置させた状態とし、また、非検出時には、前記前方領域外に退避させた状態とすることができる。
かかるスイングアーム式に適用した場合、従来のスイングアーム式の装置と比べると、以下のような効果がある。第1偏光フィルタ93が反射光のうちS波を透過させる偏光方向を有する場合、第1偏光フィルタ93は画面光を透過させず、反射光のうちS波だけを透過させる。また、第2偏光フィルタ83は第1偏光フィルタ93と偏光方向が直交するので、反射光のうちS波を透過させず、画面光および反射光のうちP波だけを透過させる。したがって、反射光センサ95と画面光センサ85の検出値に基づいて画面光のみの値を求めることにより、画面光の検出精度を高めることが可能となる。
かかる関係は、第1偏光フィルタ93が反射光のうちP波を透過させる偏光方向を有する場合、第2偏光フィルタ83が反射光のうちS波を透過させ、同様に、反射光センサ95と画面光センサ85の検出値に基づいて画面光のみの値を求めることができる。 なお、画面光の検出精度は、やや低下するが、スイングアーム171内に、反射光センサ95と第1偏光フィルタ93を設けずに、画面光センサ85と第2偏光フィルタ83のみを設ける実施形態も可能である。この場合は、第2偏光フィルタ83が反射光の一部(S波またはP波)を透過させないため、画面光の検出精度を高めることができる。
(4.他の実施形態)
上記第1実施形態においては、反射光センサ95でS波を受光し、画面光センサ85では漏れP波を受光する場合について説明したが、偏光方向を90度変えて、反射光センサ95でP波を、画面光センサ85で画面光およびS波を受光するようにしてもよい。具体的には、両センサの取り付け位置を図2のように上方向ではなく、左右に設置し、両フィルタの偏光方向を90度変えればよい。
第2実施形態についても同様である。
上記各実施形態では、周囲光を筐体の一部に設けたセンサで計測するのではなく、表示画面における反射光で計測している。表示画面で実際反射される反射光によって周囲光の照度を決定することにより、精度の高いガンマ補正をすることができる。
なお、ガンマ補正処理はハードウェアでも、ソフトウェア+CPUによって実現してもよい。
上記実施形態においては、バックライトとして冷陰極管を採用した場合について説明した。しかし、バックライトの種類については問わない。たとえば、ホワイトLEDは紫外線により劣化する。RGBのLEDについても同様である。
さらに、表示面から直線偏光光を照射するモニタであれば、液晶モニタ以外にも適用することができる。
また、本実施形態においては、ガンマ補正に用いる場合について説明したが、画面光、およびまたは反射光から調整するものであれば、どのようなものでも適用できる。
(5.他の発明としての開示)
本件明細書に開示した装置または方法の一部を、下記に述べる装置または方法として把握することもできる。
5.1)簡易ガンマ補正用画面光演算装置
図2に示す実施形態から、第2偏光フィルタ83および画面光センサ85に注目して、画面光だけを検出する発明として把握してもよい。具体的には、画面光センサ85はP波を受光しないように、その受光面をブリュースタ角に設置するとともに、S波を受光しない方向に偏光フィルタを設置する。これにより、1つのセンサで、画面光を検出することができる。
この場合、漏れP波が混在するが、それほど反射光の強度が強くない環境下では、簡易な構成で精度の高いガンマ補正が可能となる。
5.2)反射光検出装置
また、図2に示す実施形態から、第1偏光フィルタ93および反射光センサ95に注目して、S波だけを検出する発明と把握してもよい。この場合、画面光を考慮することはできないが、反射光に基づいた輝度の調整が可能である。R成分、G成分、およびB成分を分離検出できるセンサを用いることにより、輝度の調整だけではなく、表示画像の色度の調整も可能である。
また、S波ではなくP波を検出するようにしてもよい。すなわち、反射光センサで、反射光のうちS波またはP波を受光し、この受光した値から、反射光全体を予測するようにすればよい。
この場合、下記のような発明として把握することができる。
第1の方向に直線偏光された画面光を照射するモニタに対して、前記モニタの表示画面と所定角度で対向するように設置されており、前記モニタの表示画面において反射される周囲光を検出する第1のセンサ、
前記第1のセンサの受光面に位置する前記画面光の偏光方向と直交する偏光方向を有する第1偏光フィルタ、
前記第1のセンサの検出値に基づいて、前記モニタの表示画面において反射される周囲光の総量を演算する演算手段、
を備えたこと、
を特徴とする反射光検出装置。
なお、かかる反射光検出装置として実施する場合には、画面光測定用画像表示領域124の設定は不要であり、測定ポイント123は、検出器105による測光が可能な位置であれば、液晶パネル108の表示面上の任意の位置に設定することができる。
5.3)PWMのオン・オフに同期させて計測する画面光演算装置
また、上記実施形態においては、バックライトを消すことなく、画面光を検出するために、少なくとも、PWM制御における1サイクル(オン時間+オフ時間)を超える時間にて計測をしたが、かかるPWM制御におけるオン時間およびオフ時間の計測値の差を利用することにより、積極的な消灯状態とすることなく、画面光のみを得ることができる。これは、オン時間には、画面光と反射光(反射光のうち、全部、またはその一部S波、P波、または漏れP波の組み合わせ)の値が検出される。一方、オフ時間にはオン時間から、画面光を除いた値が検出される。したがって、オフ時間の計測値とオン時間の計測値の差分を演算すれば、画面光を得ることができる。
この場合、下記のような発明として把握することができる。
第1の方向に直線偏光された画面光を照射し、かつ、バックライトをPWM制御するバックライト制御手段を有するモニタに取り付ける画面光演算装置において、
前記モニタの表示画面と所定角度で対向するように設置されており、前記画面光を検出する第1のセンサ、
前記バックライトのオン時間およびオフ時間における前記第1のセンサの検出値をそれぞれ取得し、両者の差分を演算する演算手段、
を備えたことを特徴とする画面光演算装置。
この場合、前記第1のセンサの前に、前記画面の偏光方向と平行な偏光方向を有する偏光フィルタを設けるようにしてもよい。さらに、ブリュースタ角を構成するように、前記第1のセンサの受光面を前記モニタの表示画面に対して設置するようにしてもよい。

Claims (10)

  1. 第1の方向に直線偏光された画面光を照射するモニタに対して、前記モニタの表示画面と所定角度で対向するように設置されており、前記画面光を検出する画面光検出用センサ、
    受光面が、前記画面光検出用センサの受光面と実質上同一平面に設置され、前記モニタの表示画面において反射される周囲光を検出する反射光検出用センサ、
    前記反射光検出用センサの前面に位置する前記画面光の偏光方向と直交する偏光方向を有する第1偏光フィルタ、
    前記反射光検出用センサの検出値と前記画面光検出用センサの検出値とに基づいて、前記画面光検出用センサの検出値に含まれる画面光の値を演算する演算手段、
    を備えたことを特徴とする画面光演算装置。
  2. 請求項1の画面光演算装置において、
    前記画面光検出用センサの前面には、前記第1偏光フィルタの偏光方向と直交する偏光方向を有する第2偏光フィルタを設けたこと、
    を特徴とする画面光演算装置。
  3. 請求項1または請求項2の画面光演算装置において、
    前記第1偏光フィルタはP波をカットしS波を透過させる位置に設置されること、
    を特徴とする画面光演算装置。
  4. 請求項1または請求項2の画面光演算装置において、
    前記第1偏光フィルタはS波をカットしP波を透過させる位置に設置されること、
    を特徴とする画面光演算装置。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれかの画面光演算装置において、
    前記所定角度は、前記画面光検出用センサの受光面と前記モニタの表示画面とが、ブリュースタ角を構成する角度であること、
    を特徴とする画面光演算装置。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれかの画面光演算装置において、
    前記画面光検出用センサおよび反射光検出用センサは、前記モニタ上の画像表示領域の前方領域内に位置させた状態と、この前方領域外に退避させた状態とを切り替え可能とするようスイング自在に前記モニタに取り付けられていること、
    を特徴とする画面光演算装置。
  7. 請求項1〜請求項6のいずれかの画面光演算装置において、
    前記画面光演算装置が演算した画面光に基づいて、前記モニタのガンマ補正を行うガンマ補正手段、
    を備えたことを特徴とするガンマ補正処理装置。
  8. 第1の方向に直線偏光された画面光を照射するモニタに対して、前記モニタの表示画面と所定角度で対向するように前記画面光を検出する画面光検出用センサを設け、
    受光面が、前記画面光検出用センサの受光面と実質上同一平面に設置され、前記モニタの表示画面において反射される周囲光を検出する反射光検出用センサを設け、
    前記反射光検出用センサの前面に、前記画面光の偏光方向と直交する偏光方向を有する第1偏光フィルタを設け、
    前記反射光検出用センサの検出値と前記画面光検出用センサの検出値とに基づいて、
    前記画面光検出用センサの検出値に含まれる画面光の値を演算すること、
    を特徴とする画面光演算方法。
  9. 第1の方向に直線偏光された画面光を照射するモニタに対して、前記モニタの表示画面とブリュースタ角を構成するように設置されており、前記画面光を検出する画面光検出用センサ、
    を備え、
    前記画面光検出用センサの前面には、前記画面光の偏光方向と平行な偏光方向を有する偏光フィルタが位置しており、前記画面光検出用センサは、前記偏光フィルタが、前記第1の方向に直線偏光された画面光が透過し、かつ、S波を遮光する位置に設置されていること、
    を特徴とする画面光演算装置。
  10. 請求項1、請求項2、請求項3,請求項4、請求項5または請求項9のいずれかの画面光演算装置を組み込むモニタであって、
    前記画面光検出用センサおよび前記反射光検出用センサは、前記モニタ上の画像表示領域の周辺の枠体内に、前記画像表示領域に対向するように配設されていること、
    を特徴とするモニタ。
JP2010226400A 2010-10-06 2010-10-06 画面光演算装置またはその方法 Expired - Fee Related JP4999975B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010226400A JP4999975B2 (ja) 2010-10-06 2010-10-06 画面光演算装置またはその方法
PCT/JP2011/062894 WO2012046471A1 (ja) 2010-10-06 2011-06-06 画面光演算装置またはその方法
EP11830405.4A EP2626736B1 (en) 2010-10-06 2011-06-06 Screen light computation device or method
CN201180047295.2A CN103140793B (zh) 2010-10-06 2011-06-06 画面光运算装置及其方法
US13/877,026 US8648794B2 (en) 2010-10-06 2011-06-06 Screen light computation device or method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010226400A JP4999975B2 (ja) 2010-10-06 2010-10-06 画面光演算装置またはその方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012111969A Division JP5173047B2 (ja) 2012-05-15 2012-05-15 画面光演算装置またはその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012080483A true JP2012080483A (ja) 2012-04-19
JP4999975B2 JP4999975B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=45927472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010226400A Expired - Fee Related JP4999975B2 (ja) 2010-10-06 2010-10-06 画面光演算装置またはその方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8648794B2 (ja)
EP (1) EP2626736B1 (ja)
JP (1) JP4999975B2 (ja)
CN (1) CN103140793B (ja)
WO (1) WO2012046471A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016134501A1 (en) * 2015-02-26 2016-09-01 Intel Corporation Determination of presence of reflection of a screen light to a display screen for screen light brightness adjustment

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2466846A (en) * 2009-01-13 2010-07-14 Barco Nv Sensor system and method for detecting a property of light emitted from at least one display area of a display device
EP3067857A1 (en) * 2015-03-13 2016-09-14 Thomson Licensing Method and device for processing a peripheral image
WO2017210513A1 (en) * 2016-06-03 2017-12-07 Gentex Corporation Display system with phase oriented reflective control
WO2018075048A1 (en) 2016-10-20 2018-04-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Displays having calibrators
EP3370226B1 (en) * 2017-03-02 2019-08-28 ams AG Method for sensing light being incident on an electronic device
CN111916031B (zh) * 2019-05-10 2023-03-21 京东方科技集团股份有限公司 显示方法及显示装置
CN111916032B (zh) * 2019-05-10 2023-06-27 京东方科技集团股份有限公司 显示面板的伽玛调节方法和装置
CN111489718B (zh) * 2020-05-21 2021-10-22 北京小米移动软件有限公司 终端设备及环境光检测方法
CN114061907A (zh) * 2020-07-29 2022-02-18 合肥维信诺科技有限公司 光晕量化系统及方法
CN113314034B (zh) * 2021-06-22 2023-07-11 维沃移动通信有限公司 电子设备
CN113793574A (zh) * 2021-08-18 2021-12-14 南京巨鲨显示科技有限公司 一种基于光传感器的显示装置及其校准方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004117062A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Seiko Epson Corp 電気光学パネル用基板の検査方法、電気光学パネル用基板の製造方法、電気光学パネル用基板、電気光学装置および電子機器
JP2005208548A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Nippon Chemicon Corp 自己調整型表示システム及び自己調整型モニタ装置及び表示システムの自己調整方法並びに自己調整プログラム
JP2008268339A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Sony Corp 位相差板、その製造方法、その製造装置、並びに光学パラメータ決定方法、および偏光解析装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02116703A (ja) 1988-10-27 1990-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガラス基板上の回路パターンの検査装置
JP2924289B2 (ja) 1991-05-31 1999-07-26 株式会社日立製作所 回路基板のガラス量測定方法及びその装置
JP2004170102A (ja) 2002-11-18 2004-06-17 Horiba Ltd 液晶表示パネルの異物検査装置
JP2006510053A (ja) * 2002-12-13 2006-03-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ マトリクスディスプレイのための自動ガンマ補正
JP4870151B2 (ja) * 2006-03-22 2012-02-08 シャープ株式会社 液晶表示装置およびテレビジョン受信機
KR101367133B1 (ko) * 2007-02-15 2014-02-25 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치의 구동 방법 및 구동 장치
JP4588044B2 (ja) 2007-03-31 2010-11-24 株式会社ナナオ 液晶表示装置の測光装置並びに液晶表示装置
JP2009288465A (ja) 2008-05-29 2009-12-10 Funai Electric Co Ltd バックライト装置及び液晶表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004117062A (ja) * 2002-09-24 2004-04-15 Seiko Epson Corp 電気光学パネル用基板の検査方法、電気光学パネル用基板の製造方法、電気光学パネル用基板、電気光学装置および電子機器
JP2005208548A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Nippon Chemicon Corp 自己調整型表示システム及び自己調整型モニタ装置及び表示システムの自己調整方法並びに自己調整プログラム
JP2008268339A (ja) * 2007-04-17 2008-11-06 Sony Corp 位相差板、その製造方法、その製造装置、並びに光学パラメータ決定方法、および偏光解析装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016134501A1 (en) * 2015-02-26 2016-09-01 Intel Corporation Determination of presence of reflection of a screen light to a display screen for screen light brightness adjustment

Also Published As

Publication number Publication date
JP4999975B2 (ja) 2012-08-15
US8648794B2 (en) 2014-02-11
CN103140793A (zh) 2013-06-05
EP2626736A1 (en) 2013-08-14
WO2012046471A1 (ja) 2012-04-12
EP2626736B1 (en) 2015-11-25
CN103140793B (zh) 2015-11-25
US20130194169A1 (en) 2013-08-01
EP2626736A4 (en) 2013-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4999975B2 (ja) 画面光演算装置またはその方法
US10297206B2 (en) Display device
JP5175920B2 (ja) デジタルサイネージ装置、プログラムおよび記録媒体
US8884840B2 (en) Correction of spectral differences in a multi-display system
EP2472496B1 (en) Display device
WO2010079647A1 (ja) エリアセンサ、液晶表示装置、および位置検出方法
TW200929164A (en) Control method, computer program, and display device performing control method
TWI408452B (zh) 顯示裝置以及具有此顯示裝置的電子機器
TWI496057B (zh) 光學觸控系統及觸控偵測方法
US20120313911A1 (en) Ambient light calibration for energy efficiency in display systems
US9818320B2 (en) Device and method for testing transparency effect of transparent display substrate using a reference object with two kinds of regions of different colors
JP2009193096A (ja) 液晶表示装置
KR20120135657A (ko) 평판 디스플레이 패널의 휘도 조정 장치 및 방법
JP5588852B2 (ja) デジタルサイネージ装置、プログラムおよび記録媒体
JP5173047B2 (ja) 画面光演算装置またはその方法
US20210142744A1 (en) Controlling Light Intensity of a Display Panel
JP3138161U (ja) 耐候光試験機用光透過量可変覗き窓
JP2016184053A (ja) 表示装置とその使用方法
JP2010117459A (ja) 液晶表示装置及び制御方法
US20200294467A1 (en) Display apparatus having display panel and humidity detection method thereof and gamma curve calibration method thereof
JP2018151481A (ja) 表示装置およびその制御方法
JP2010002445A (ja) センサ付表示装置及び電子機器
JP2008083465A (ja) 液晶表示装置
Ballestad et al. Metrics for Local‐Dimming Artifacts in High‐Dynamic‐Range LCDs
KR102385097B1 (ko) 투명 표시 장치 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120514

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4999975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees