JP2012079699A - 対象物を解析及び/又は処理する粒子ビームデバイス及び方法 - Google Patents
対象物を解析及び/又は処理する粒子ビームデバイス及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012079699A JP2012079699A JP2011215551A JP2011215551A JP2012079699A JP 2012079699 A JP2012079699 A JP 2012079699A JP 2011215551 A JP2011215551 A JP 2011215551A JP 2011215551 A JP2011215551 A JP 2011215551A JP 2012079699 A JP2012079699 A JP 2012079699A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- particle beam
- unit
- potential
- monochromator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/26—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/21—Means for adjusting the focus
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/04—Means for controlling the discharge
- H01J2237/047—Changing particle velocity
- H01J2237/0473—Changing particle velocity accelerating
- H01J2237/04735—Changing particle velocity accelerating with electrostatic means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/05—Arrangements for energy or mass analysis
- H01J2237/057—Energy or mass filtering
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J2237/00—Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
- H01J2237/26—Electron or ion microscopes
- H01J2237/28—Scanning microscopes
- H01J2237/2802—Transmission microscopes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Electron Sources, Ion Sources (AREA)
Abstract
【解決手段】光軸に添って配置された、3つの電極により構成される第1電極ユニット24の第1電極4と第3電極9を所定の第1電位、第2電極8を可変の第2電位とし、更に3つの電極より構成される第2電極ユニット26を備え、第5電極16を可変の第3電位とする。また、第1加速装置17と第2加速装置18を、それぞれ第4、第5の電位に設定する。
【選択図】図1
Description
第3電極装置を、モノクロメータ入力電極として具現する、又は
第4電極装置を、モノクロメータ出力電極として具現する、
の少なくとも一方を有するようになっている。
少なくとも第1コンデンサ装置及び少なくとも第2コンデンサ装置、
少なくとも第1コンデンサ装置、少なくとも第2コンデンサ装置、及び少なくとも第3コンデンサ装置、又は
少なくとも第1コンデンサ装置、少なくとも第2コンデンサ装置、少なくとも第3コンデンサ装置、及び少なくとも第4コンデンサ装置、
の1つを有するようになっている。
この方法は、より詳細に後述する。
2 電子エミッタ
2A 加熱装置
3 抑制電極
4 第1電極装置(引出電極)
5 第1供給ユニット
6 第2供給ユニット
7 第3供給ユニット
8 第2電極装置
9 第3電極装置
10 モノクロメータユニット
11 第1モノクロメータ電極装置
12 第2モノクロメータ電極装置
13 第3モノクロメータ電極装置
14 第4モノクロメータ電極装置
15 第4電極装置(出口電極)
16 第5電極装置
17 第6電極装置(第1加速装置)
18 第2加速装置
19 第3加速装置
20 第4加速装置
21 第5加速装置
22 第4供給ユニット
25 第5供給ユニット
23 電子ビーム発生器
24 第1電極ユニット
26 第2電極ユニット
27 加速ユニット
28 抵抗チェーン
29 第2抵抗器
30 第3抵抗器
31 第4抵抗器
32 第5抵抗器
33 第1コンデンサ装置
34 第2コンデンサ装置
35 第3コンデンサ装置
36 クロスオーバ平面
37 焦点面
38 単視野集光対物レンズ
39 対象物
40 照明視野アパーチャ
41 偏向系
42 物体平面
43 前視野レンズユニット
44 結像レンズユニット
45 入力像平面
47 試料ホルダ
48 アパーチャ
49 第1投影ステージ
50 第2投影ステージ
51 検出器
52 第1制御ユニット
53 第2制御ユニット
54 第3制御ユニット
55 第4制御ユニット
56 第5制御ユニット
57 第1抵抗器
58 アパーチャユニット
59 第1開口
60 第2開口
CO1 クロスオーバ1
CO2 クロスオーバ2
E 平面
OA 光軸
Claims (12)
- 対象物(39)を解析及び/又は処理する粒子ビームデバイス(1)であって、
光軸(OA)と、
粒子ビームを発生させる少なくとも1つの粒子ビーム発生器(23)と、
少なくとも第1電極装置(4)、少なくとも第2電極装置(8)、及び少なくとも第3電極装置(9)を有し、対象物(39)の方向に前記光軸(OA)に沿って前記粒子ビーム発生器(23)から始めて最初に前記第1電極装置(4)、続いて前記第2電極装置(8)、及びさらに続いて前記第3電極装置(9)を配置し、前記第1電極装置(4)は第1電位にあって前記粒子ビーム発生器(23)からの粒子を引き出すよう具現し、前記第2電極装置(8)は可変の第2電位にあり、前記第3電極装置(9)は前記第1電位にある少なくとも第1電極ユニット(24)と、
少なくとも第4電極装置(15)、少なくとも第5電極装置(16)、及び少なくとも第6電極装置(17)を有し、対象物(39)の方向に、前記光軸(OA)に沿って前記第3電極装置(9)から始めて最初に前記第4電極装置(15)、続いて前記第5電極装置(16)、及びさらに続いて前記第6電極装置(17)を配置し、前記第4電極装置(15)は前記第1電位にあり、前記第5電極装置(16)は、可変の第3電位にある少なくとも第2電極ユニット(26)と、
少なくとも第1加速装置(17)及び少なくとも第2加速装置(18)を有し、対象物(39)の方向に前記光軸(OA)に沿って前記第2電極ユニット(26)から始めて最初に前記第1加速装置(17)及び続いて前記第2加速装置(18)を配置し、前記第1加速装置(17)は第4電位にあり、前記第2加速装置(18)は第5電位にあり、前記粒子ビームを加速させる少なくとも1つの加速ユニット(27)と、
を備える、粒子ビームデバイス。 - 請求項1に記載の粒子ビームデバイス(1)において、該粒子ビームデバイス(1)は、以下の特徴:
前記第1加速装置(17)を、前記第6電極装置として具現する、及び
前記第6電極装置(17)は、可変の第6電位にある、
の少なくとも一方を有する、粒子ビームデバイス。 - 請求項1又は2に記載の粒子ビームデバイス(1)において、該粒子ビームデバイス(1)は少なくとも第1モノクロメータ電極装置(11)及び少なくとも第2モノクロメータ電極装置(12)を有する少なくとも1つのモノクロメータユニット(10)を備え、対象物(39)の方向に、前記光軸(OA)に沿って前記第1電極ユニット(24)から始めて最初に前記第1モノクロメータ電極装置(11)及び続いて前記第2モノクロメータ電極装置(12)を配置する粒子ビームデバイス。
- 請求項3に記載の粒子ビームデバイス(1)において、該粒子ビームデバイス(1)は、以下の特徴:
前記第3電極装置(9)を、モノクロメータ入力電極として具現する、及び
前記第4電極装置(15)を、モノクロメータ出力電極として具現する、
の少なくとも一方を有する、粒子ビームデバイス。 - 請求項1〜4のいずれか1項に記載の粒子ビームデバイス(1)において、前記第1加速装置(17)の前記第4電位及び/又は前記第2加速装置(18)の前記第5電位を、可変に構成した、粒子ビームデバイス。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の粒子ビームデバイス(1)において、前記加速ユニット(27)は少なくとも第3加速装置(19)、少なくとも第4加速装置(20)、及び少なくとも第5加速装置(21)を有し、対象物(39)の方向に前記光軸(OA)に沿って前記第1加速装置(17)から始めて最初に前記第3加速装置(19)、続いて前記第4加速装置(20)、及びさらに続いて前記第5加速装置(21)を配置し、前記第3加速装置(19)は第7電位にあり、前記第4加速装置(20)は第8電位にあり、前記第5加速装置(21)は第9電位にある、粒子ビームデバイス。
- 請求項6に記載の粒子ビームデバイス(1)において、該粒子ビームデバイス(1)は、以下の特徴:
前記第7電位を可変に構成する、
前記第8電位を可変に構成する、及び
前記第9電位を可変に構成する、
の少なくとも1つを有する、粒子ビームデバイス。 - 請求項1〜7のいずれか1項に記載の粒子ビームデバイス(1)において、該粒子ビームデバイス(1)は、以下の特徴:
少なくとも1つの調整可能な高電圧供給ユニット(5)、及び
少なくとも1つの調整可能な抵抗器ユニット(29、57)、
の少なくとも一方を備える、粒子ビームデバイス。 - 請求項1〜8のいずれか1項に記載の粒子ビームデバイス(1)において、該粒子ビームデバイス(1)は少なくとも1つのコンデンサユニットを備え、該コンデンサユニットは、以下の特徴:
少なくとも第1コンデンサ装置(33)及び少なくとも第2コンデンサ装置(34)、
少なくとも第1コンデンサ装置(33)、少なくとも第2コンデンサ装置(34)、及び少なくとも第4コンデンサ装置(35)、及び
少なくとも第1コンデンサ装置(33)、少なくとも第2コンデンサ装置(34)、少なくとも第4コンデンサ装置(35)、及び少なくとも第4コンデンサ装置(38)、
の少なくとも1つを有する、粒子ビームデバイス。 - 請求項9に記載の粒子ビームデバイス(1)において、該粒子ビームデバイス(1)は、以下の特徴:
前記コンデンサユニットを、前記光軸(OA)と平行な前記粒子ビームを形成するよう具現する、
前記コンデンサユニットを、照明視野を調整するよう具現する、及び
前記コンデンサユニットを、照明アパーチャを調整するよう具現する、
の少なくとも1つを有する、粒子ビームデバイス。 - 請求項1〜10のいずれか1項に記載の粒子ビームデバイス(1)において、
前記第1電極装置(4)を、引出電極装置として具現した、粒子ビームデバイス。 - 請求項1〜11のいずれか1項に記載の粒子ビームデバイス(1)により、対象物(39)を解析及び/又は処理する方法であって、
粒子ビームを、粒子ビーム発生器(23)を用いて発生させ、
前記粒子ビームを、光軸(OA)に対して垂直な平面(E)内又は前記光軸(OA)上に、第1電極ユニット(24)を用いて、第2電位を選択することにより集束させ、
前記粒子ビームを、第3電位を選択することにより前記光軸(OA)上の予め決定可能な点(CO1)に集束させる、方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102010041813A DE102010041813A1 (de) | 2010-09-30 | 2010-09-30 | Teilchenstrahlgerät und Verfahren zur Untersuchung und/oder Bearbeitung eines Objekts |
DE102010041813.7 | 2010-09-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012079699A true JP2012079699A (ja) | 2012-04-19 |
JP5854734B2 JP5854734B2 (ja) | 2016-02-09 |
Family
ID=45444695
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011215551A Expired - Fee Related JP5854734B2 (ja) | 2010-09-30 | 2011-09-29 | 対象物を解析及び/又は処理する粒子ビームデバイス及び方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8946650B2 (ja) |
JP (1) | JP5854734B2 (ja) |
CZ (1) | CZ2011600A3 (ja) |
DE (1) | DE102010041813A1 (ja) |
NL (1) | NL2007476C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019096615A (ja) * | 2017-11-27 | 2019-06-20 | エフ イー アイ カンパニFei Company | 調節可能なビームエネルギー広がりを有する透過荷電粒子顕微鏡 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102010056337A1 (de) | 2010-12-27 | 2012-06-28 | Carl Zeiss Nts Gmbh | Teilchenstrahlsystem und Spektroskopieverfahren |
JP6647961B2 (ja) * | 2016-05-11 | 2020-02-14 | 日本電子株式会社 | 電子顕微鏡および電子顕微鏡の制御方法 |
JP7029933B2 (ja) * | 2017-11-02 | 2022-03-04 | 日本電子株式会社 | 電子顕微鏡および電子顕微鏡の制御方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009518807A (ja) * | 2005-12-05 | 2009-05-07 | シーイービーティー・カンパニー・リミティッド | 電子カラムの電子ビーム集束方法 |
JP2010517233A (ja) * | 2007-01-25 | 2010-05-20 | エヌエフエイビー・リミテッド | 改良された粒子ビーム発生装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4383180A (en) * | 1981-05-18 | 1983-05-10 | Varian Associates, Inc. | Particle beam accelerator |
JPS6381743A (ja) | 1986-09-26 | 1988-04-12 | Jeol Ltd | 電界放射型電子銃 |
DE3825103A1 (de) | 1988-07-23 | 1990-01-25 | Zeiss Carl Fa | Verfahren zum beleuchten eines objektes in einem transmissions-elektronenmikroskop |
DE4328649A1 (de) * | 1993-08-26 | 1995-03-02 | Zeiss Carl Fa | Elektronenoptisches Abbildungssystem mit regelbaren Elementen |
DE19633496B4 (de) | 1996-08-20 | 2006-06-08 | Ceos Corrected Electron Optical Systems Gmbh | Monchromator für die Elektronenoptik, insbesondere Elketronenmikroskopie |
DE19738070A1 (de) | 1997-09-01 | 1999-03-04 | Leo Elektronenmikroskopie Gmbh | Energiefilter, insbesondere für ein Elektronenmikroskop |
JPH11250850A (ja) * | 1998-03-02 | 1999-09-17 | Hitachi Ltd | 走査電子顕微鏡及び顕微方法並びに対話型入力装置 |
JP3571528B2 (ja) | 1998-04-10 | 2004-09-29 | 日本電子株式会社 | エネルギーフィルタを備える電子顕微鏡 |
DE19945344A1 (de) | 1999-09-22 | 2001-03-29 | Leo Elektronenmikroskopie Gmbh | Teilchenoptisches Beleuchtungs- und Abbildungssystem mit einer Kondensor-Objektiv-Einfeldlinse |
US6495826B2 (en) | 2000-04-10 | 2002-12-17 | Jeol, Ltd. | Monochrometer for electron beam |
DE10020382A1 (de) | 2000-04-26 | 2001-10-31 | Ceos Gmbh | Strahlerzeugungssystem für Elektronen oder Ionenstrahlen hoher Monochromasie oder hoher Stromdichte |
JP4685637B2 (ja) | 2006-01-05 | 2011-05-18 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | モノクロメータを備えた走査電子顕微鏡 |
US7635850B2 (en) * | 2006-10-11 | 2009-12-22 | Nissin Ion Equipment Co., Ltd. | Ion implanter |
DE102007024353B4 (de) * | 2007-05-24 | 2009-04-16 | Ceos Corrected Electron Optical Systems Gmbh | Monochromator und Strahlquelle mit Monochromator |
JP2009205904A (ja) | 2008-02-27 | 2009-09-10 | Hitachi High-Technologies Corp | 冷陰極型電界放出電子銃及びそれを用いた電子線装置 |
JP5194975B2 (ja) * | 2008-04-10 | 2013-05-08 | 日新イオン機器株式会社 | イオン注入装置 |
CN102047375A (zh) * | 2008-05-27 | 2011-05-04 | 电子线技术院株式会社 | 用于电子柱的多极透镜 |
-
2010
- 2010-09-30 DE DE102010041813A patent/DE102010041813A1/de not_active Ceased
-
2011
- 2011-09-22 US US13/239,577 patent/US8946650B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-09-26 NL NL2007476A patent/NL2007476C2/en not_active IP Right Cessation
- 2011-09-27 CZ CZ20110600A patent/CZ2011600A3/cs unknown
- 2011-09-29 JP JP2011215551A patent/JP5854734B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009518807A (ja) * | 2005-12-05 | 2009-05-07 | シーイービーティー・カンパニー・リミティッド | 電子カラムの電子ビーム集束方法 |
JP2010517233A (ja) * | 2007-01-25 | 2010-05-20 | エヌエフエイビー・リミテッド | 改良された粒子ビーム発生装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019096615A (ja) * | 2017-11-27 | 2019-06-20 | エフ イー アイ カンパニFei Company | 調節可能なビームエネルギー広がりを有する透過荷電粒子顕微鏡 |
JP7426192B2 (ja) | 2017-11-27 | 2024-02-01 | エフ イー アイ カンパニ | 調節可能なビームエネルギー広がりを有する透過荷電粒子顕微鏡 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8946650B2 (en) | 2015-02-03 |
US20120080594A1 (en) | 2012-04-05 |
NL2007476C2 (en) | 2014-03-31 |
JP5854734B2 (ja) | 2016-02-09 |
CZ2011600A3 (cs) | 2012-04-11 |
DE102010041813A1 (de) | 2012-04-05 |
NL2007476A (en) | 2012-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11562880B2 (en) | Particle beam system for adjusting the current of individual particle beams | |
JP5970498B2 (ja) | デュアルビームシステム及びその制御方法 | |
US9048068B2 (en) | Electron beam device with dispersion compensation, and method of operating same | |
KR20210076117A (ko) | 하전 입자 빔 디바이스, 필드 곡률 보정기, 및 하전 입자 빔 디바이스를 동작시키는 방법들 | |
JP2008243485A (ja) | 走査電子顕微鏡 | |
US20220139665A1 (en) | Particle beam system and the use thereof for flexibly setting the current intensity of individual particle beams | |
JP6265643B2 (ja) | 電子ビーム装置 | |
US6946657B2 (en) | Electron microscopy system | |
JP5854734B2 (ja) | 対象物を解析及び/又は処理する粒子ビームデバイス及び方法 | |
TWI755887B (zh) | 帶電粒子束裝置、操作帶電粒子束裝置的方法、及用於帶電粒子裝置的預補償器 | |
JP2020047589A (ja) | 性能が向上されたマルチ電子ビーム撮像装置 | |
KR20170009972A (ko) | 듀얼 빈 필터 모노크로메이터를 사용한 전자 빔 영상화 | |
US7919749B2 (en) | Energy filter for cold field emission electron beam apparatus | |
US7679054B2 (en) | Double stage charged particle beam energy width reduction system for charged particle beam system | |
US10665423B2 (en) | Analyzing energy of charged particles | |
WO2015004981A1 (ja) | 電子銃および電子顕微鏡 | |
JP7054633B2 (ja) | 電子顕微鏡および電子顕微鏡の制御方法 | |
JP7188910B2 (ja) | 粒子ビームを生成するための粒子源及び粒子光学装置 | |
JP5852833B2 (ja) | イオンビームシステム及びイオンビームシステムを操作する方法 | |
JP6339734B2 (ja) | 荷電粒子線応用装置、及び、収差補正器 | |
JP3790646B2 (ja) | 低エネルギー反射電子顕微鏡 | |
JP2014056765A (ja) | 電子線照射装置 | |
JP3046452B2 (ja) | パルスビーム発生方法および発生装置 | |
JP2014032943A (ja) | エネルギー幅の小さい電子ビームを試料に照射する走査型電子顕微鏡。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20140115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5854734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |