JP2012065020A - Ad変換システム - Google Patents
Ad変換システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012065020A JP2012065020A JP2010205636A JP2010205636A JP2012065020A JP 2012065020 A JP2012065020 A JP 2012065020A JP 2010205636 A JP2010205636 A JP 2010205636A JP 2010205636 A JP2010205636 A JP 2010205636A JP 2012065020 A JP2012065020 A JP 2012065020A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conversion
- serial
- parallel
- signal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
【解決手段】複数のアナログ信号をシリアルなデジタル信号に変換するAD変換システムは、複数のアナログ信号の各々を同一タイミングでAD変換する複数のAD変換部と、複数のデジタル信号を並直列変換してシリアルなデジタル信号を出力する並直列変換部と、制御信号を並直列変換部に供給する制御部とを備える。並直列変換部は、「AD変換システムを構成するAD変換部の数+1」個のDフリップフロップ(D−FF)が直列に接続して構成され、制御部からの制御信号が入力されるシフト回路と、AD変換部と同数のゲート回路から構成され、各段のD−FFの出力信号に応じて、各ゲート回路に入力されたデジタル信号の出力を制御する並直列変換回路と、最前段のD−FF及び最後段のD−FFの各出力信号に基づいて、AD変換部の動作許可信号を出力するAD変換動作制御部を有する。
【選択図】図2
Description
図1は、第1の実施形態のAD変換システムの構成を示すブロック図である。図1に示すように、第1の実施形態のAD変換システム100は、4つのAD変換器(ADC)103A〜103Dと、制御CPU105と、並直列変換部107と、絶縁素子群109とを備える。絶縁素子群109は、制御CPU105と並直列変換部107の間に設けられた絶縁素子の集合である。また、ADC103A〜103Dは、4つのセンサー101A〜101Dの内、対応する1つのセンサーに接続されている。センサー101A〜101Dは、電流センサー、電圧センサー、モータの回転数センサー又は温度センサー等であり、各物理量を示すアナログ信号を出力する。
図4は、第2の実施形態のAD変換システムの構成を示すブロック図である。第2の実施形態のAD変換システム200が第1の実施形態のAD変換システム100と異なる点は、ADCへの入力信号として動作開始信号CNVSTが動作許可信号CSと共用されていることである。これに伴い、後述するように、並直列変換部の回路構成も第1の実施形態とは一部異なる。この点以外は第1の実施形態と同様であり、図4において、第1実施形態と同一又は同等部分には同一符号又は相当符号を付して説明を簡略化又は省略する。
101A〜101D センサー
103A〜103D,203A〜203D AD変換器(ADC)
105 制御CPU
107,207 並直列変換部
109 絶縁素子群
151 シフト回路
153 NAND型RSフリップフロップ回路(RS−FF)
155 並直列変換回路
157 変換開始指示回路
Claims (3)
- 複数のアナログ信号をシリアルなデジタル信号に変換するAD変換システムであって、
前記複数のアナログ信号の各々を同一タイミングでAD変換する複数のAD変換部と、
前記複数のAD変換部から得られた複数のデジタル信号を並直列変換して、シリアルなデジタル信号を出力する並直列変換部と、
前記並直列変換部が前記複数のデジタル信号を並直列変換するために必要な制御信号を、前記並直列変換部に供給する制御部と、を備え、
前記並直列変換部は、
「当該AD変換システムを構成する前記AD変換部の数+1」個のDフリップフロップが直列に接続して構成され、前記制御部からの前記制御信号が入力されるシフト回路と、
前記複数のAD変換部と同数の1入力1出力のゲート回路から構成され、前記シフト回路の各段のDフリップフロップの出力信号に応じて、各ゲート回路に入力されたデジタル信号の出力を制御する並直列変換回路と、
前記シフト回路の少なくとも一部を構成する最前段のDフリップフロップ及び最後段のDフリップフロップの各出力信号に基づいて、前記複数のAD変換部の動作許可信号を出力するAD変換動作制御部と、
を有することを特徴とするAD変換システム。 - 請求項1に記載のAD変換システムであって、
前記並直列変換部は、前記最前段のDフリップフロップの出力信号に応じて、前記シフト回路に入力されるクロック信号を、前記複数のAD変換部の動作開始信号として出力するAD変換動作開始部を有することを特徴とするAD変換システム。 - 請求項1又は2に記載のAD変換システムであって、
前記複数のAD変換部の各々は、前記動作許可信号に応じて、入力されたアナログ信号を一定周期でサンプリングして、サンプリング値を一周期の間保持するホールド回路を有することを特徴とするAD変換システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010205636A JP5318053B2 (ja) | 2010-09-14 | 2010-09-14 | Ad変換システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010205636A JP5318053B2 (ja) | 2010-09-14 | 2010-09-14 | Ad変換システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012065020A true JP2012065020A (ja) | 2012-03-29 |
JP5318053B2 JP5318053B2 (ja) | 2013-10-16 |
Family
ID=46060314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010205636A Expired - Fee Related JP5318053B2 (ja) | 2010-09-14 | 2010-09-14 | Ad変換システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5318053B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS549651U (ja) * | 1977-06-21 | 1979-01-22 | ||
JPS6260316A (ja) * | 1985-09-09 | 1987-03-17 | ヴイリ− スチユ−ダ− ア−ゲ− | アナログ信号をデイジタル化する装置および方法 |
JPH05145418A (ja) * | 1991-11-25 | 1993-06-11 | Nec Eng Ltd | 低電力型データ転送装置 |
JPH05152955A (ja) * | 1991-11-27 | 1993-06-18 | Nec Eng Ltd | データ処理装置 |
-
2010
- 2010-09-14 JP JP2010205636A patent/JP5318053B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS549651U (ja) * | 1977-06-21 | 1979-01-22 | ||
JPS6260316A (ja) * | 1985-09-09 | 1987-03-17 | ヴイリ− スチユ−ダ− ア−ゲ− | アナログ信号をデイジタル化する装置および方法 |
JPH05145418A (ja) * | 1991-11-25 | 1993-06-11 | Nec Eng Ltd | 低電力型データ転送装置 |
JPH05152955A (ja) * | 1991-11-27 | 1993-06-18 | Nec Eng Ltd | データ処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5318053B2 (ja) | 2013-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9300317B2 (en) | Adaptive delay based asynchronous successive approximation analog-to-digital converter | |
US9270292B2 (en) | Efficient time-interleaved analog-to-digital converter | |
JP3281621B2 (ja) | 高精度da変換回路 | |
JP4626581B2 (ja) | 数値化装置 | |
KR101224102B1 (ko) | 파이프라인 아날로그-디지털 변환기 | |
JP2013012966A (ja) | 撮像装置 | |
US20180013443A1 (en) | Analog-to-digital conversion device | |
KR100884166B1 (ko) | Ad/da 변환 겸용 장치 | |
TW201803276A (zh) | 類比至數位轉換裝置 | |
JP5318053B2 (ja) | Ad変換システム | |
JP2012227775A (ja) | アナログデジタル変換器および信号処理システム | |
JP2010062995A (ja) | A/d変換器 | |
US8669898B2 (en) | Ramp wave generation circuit and solid-state imaging device | |
JP5977634B2 (ja) | データ処理回路および固体撮像装置 | |
JP2016184893A (ja) | バイナリ値変換回路及びその方法、ad変換器並びに固体撮像装置 | |
JP2014112818A (ja) | 逐次比較型a/d変換器 | |
US7652612B2 (en) | Cyclic pipeline analog-to-digital converter | |
JP4998283B2 (ja) | A/d変換器 | |
JP2006148678A (ja) | A/d変換装置 | |
JP2020036255A (ja) | A/d変換回路 | |
JP2015091114A (ja) | アナログ・デジタル変換器 | |
JP2011171974A (ja) | 巡回型a/d変換器 | |
JP4540829B2 (ja) | アナログデジタルコンバータ | |
JP4690514B2 (ja) | 電力測定装置 | |
JP2006222548A (ja) | パイプライン型アナログ−デジタル変換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130315 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5318053 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |