JP2012062810A - ブローバイガス還流装置 - Google Patents

ブローバイガス還流装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012062810A
JP2012062810A JP2010207042A JP2010207042A JP2012062810A JP 2012062810 A JP2012062810 A JP 2012062810A JP 2010207042 A JP2010207042 A JP 2010207042A JP 2010207042 A JP2010207042 A JP 2010207042A JP 2012062810 A JP2012062810 A JP 2012062810A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pcv
passage
balance shaft
blow
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010207042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5700987B2 (ja
Inventor
Yuta Sekine
雄太 關根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2010207042A priority Critical patent/JP5700987B2/ja
Publication of JP2012062810A publication Critical patent/JP2012062810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5700987B2 publication Critical patent/JP5700987B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】機械式のPCVバルブを用いながら、エンジン回転数の高低に応じて適正なPCV流量を実現する。
【解決手段】クランクシャフト71の回転に従動して回転するバランスシャフト61と、バランスシャフト61を回転可能に収容するとともにクランク室7に連通しているバランスシャフト室62と、一端がバランスシャフト室62の外周壁に接続し他端が吸気通路に接続しておりバランスシャフト室62を吸気通路に連通せしめるPCV通路63と、バランスシャフト室62の外周壁とPCV通路63との接続箇所に設置したPCVバルブ64とを具備するブローバイガス還流装置を構成した。バランスシャフト61及びバランスシャフト室62は、ちょうど回転ポンプの作用を営む。この回転ポンプから吐出され、PCVバルブ64を経由してPCV通路63へと流出するブローバイガスの流量は、エンジン回転数が高いほど多く、低いほど少なくなる。
【選択図】図2

Description

本発明は、内燃機関のブローバイガス還流装置に関する。
一般に、内燃機関のクランク室は、気筒及びピストンにより燃焼室から隔絶されている。しかし、この隔絶は完全なものではなく、内燃機関の圧縮行程では未燃焼ガスが、また膨張行程では燃焼ガスが、気筒とピストンとの隙間からクランク室内に漏洩する。この漏洩したブローバイガスは、クランク室内に蓄えている潤滑油の劣化や、内燃機関本体の腐食を招くおそれがある。
そのために、従来より、クランク室に溜まるブローバイガスを換気する機構を実装することが通例となっている。現状では、クランク室とサージタンクとをPCV通路を介して連通するとともに、カム室とコンプレッサの上流とをブローバイ通路を介して連通し、ブローバイ通路経由で新気をカム室及びクランク室に取り入れ、PCV通路経由でブローバイガスをサージタンクに向けて送り出すようにしている(例えば、下記特許文献1を参照)。
二気筒エンジンのような、クランク室の容積が大きく拡縮する内燃機関では、高回転の運転領域においてクランク室内圧力が顕著に増大するため、PCV流量を大きく確保する必要がある。一方、アイドル時のような低回転の運転領域においては、PCV流量を大きく確保する必要はなく、アイドル運転を安定させる見地からは寧ろこれを小さくしたい。
弾性付勢された弁体をブローバイガスの圧力を以て弁座から離反させる機械式のPCVバルブ(例えば、下記特許文献2を参照)を採用している場合、エンジン回転数が増減してもその流量はあまり変化しない。従って、高回転の運転領域に対応できるようにPCVバルブの流量を設定すると、低回転の運転領域では流量過多となり、アイドル運転の安定性を損なうおそれがある。
ECU(電子制御装置)から制御信号を入力することで開度を自在に制御できる電磁式のPCVバルブ(例えば、下記特許文献3を参照)を採用すれば、低回転の運転領域においてPCVバルブの開度を十分に絞り、問題を回避することができる。だが、電磁式のPCVバルブは、機械式のそれと比べると高価である。
実公昭60−040812号公報 特開2007−231785号公報 特開2009−221905号公報
本発明は、機械式のPCVバルブを用いながら、エンジン回転数の高低に応じて適正なPCV流量を実現できるようにすることを所期の目的としている。
本発明では、クランクシャフトの回転に従動して回転する回転体と、前記回転体を回転可能に収容するとともにブローバイガスが溜まる内室に連通している回転体収容部と、一端が前記回転体を包囲する前記回転体収容部の外周壁に接続し他端が吸気通路に接続しており回転体収容部を吸気通路に連通せしめるPCV通路と、前記回転体収容部の外周壁と前記PCV通路との接続箇所またはPCV通路上に設置したPCVバルブとを具備するブローバイガス還流装置を構成した。ここで、内室とは、ブローバイガスが発生するクランク室や、クランク室に連通しているカム室等を包括した概念である。
前記回転体及び前記回転体収容部は、ブローバイガスをPCV通路に向けて圧送する回転ポンプの如く作用し、その吐出量はエンジン回転数に依存する。この「回転ポンプ」から吐出され、PCVバルブを経由してPCV通路へと流出するブローバイガスの流量は、エンジン回転数が高いほど多く、エンジン回転数が低いほど少なくなる。
本発明によれば、機械式のPCVバルブを用いながら、エンジン回転数の高低に応じて適正なPCV流量を実現することが可能となる。
本発明の一実施形態における内燃機関及びブローバイガス還流装置の構成を示す図。 同実施形態におけるクランク室、バランスシャフト及びバランスシャフト室を拡大して示す図。
本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。図1に、本実施形態のブローバイガス還流装置6が適用される車両用内燃機関0の概要を示す。本実施形態における内燃機関0は、複数の気筒1(図1には、そのうち一つを図示している)と、各気筒1内に燃料を噴射するインジェクタ11と、各気筒1に吸気を供給するための吸気通路3と、各気筒1から排気を排出するための排気通路4と、吸気通路3を流通する吸気を過給する排気ターボ過給機5と、排気通路4から吸気通路3に向けてEGRガスを還流させる外部EGR通路2とを備えている。
本実施形態における内燃機関0は、二気筒の4サイクルエンジンであり、第一気筒1の行程と第二気筒1の行程との間には360°CA(クランク角度)の位相差が存在する。換言すれば、第一気筒1のピストン12と第二気筒1のピストン12とは同時に上昇し、また同時に下降する。よって、内燃機関0のクランクケース内のクランク室7の容積は、三気筒以上の多気筒エンジンと比べて大きく拡大/縮小する。
吸気通路3は、外部から空気を取り入れて気筒1の吸気ポートへと導く。吸気通路3上には、エアクリーナ31、吸気絞り弁35、過給機5のコンプレッサ51、インタクーラ32、スロットルバルブ33、サージタンク34を、上流からこの順序に配置している。
排気通路4は、気筒1内で燃料を燃焼させた結果発生した排気を気筒1の排気ポートから外部へと導く。この排気通路4上には、過給機5の駆動タービン52及び三元触媒41を配置している。
排気ターボ過給機5は、駆動タービン52とコンプレッサ51とを同軸で連結し連動するように構成したものである。そして、駆動タービン52を排気のエネルギを利用して回転駆動し、その回転力を以てコンプレッサ51にポンプ作用を営ませることにより、吸入空気を加圧圧縮(過給)して気筒1に送り込む。
外部EGR通路2は、いわゆる低圧ループEGRを実現するものである。低圧ループEGR通路2の圧力損失は、数百Pa程度と非常に小さい。外部EGR通路2の入口は、排気通路4における三元触媒41の下流の所定箇所に接続している。外部EGR通路2の出口は、吸気通路3における吸気絞り弁35の下流、かつコンプレッサ51の上流の所定箇所に接続している。外部EGR通路2上には、EGRクーラ21及びEGRバルブ22を設けてある。
低圧ループEGRでは、大気圧に近い低圧の排気ガスをEGR通路2を通じて吸気通路3に還流する。そのために、EGR通路2の出口の上流にある吸気絞り弁35を絞ることで、EGR通路2の出口の周囲を負圧化する。なお、吸気通路3における、吸気絞り弁35よりも上流側の圧力は略大気圧、またはコンプレッサ51の稼働によって幾分負圧となる。因みに、内燃機関0の減速時に吸気絞り弁35が絞られていると、吸気絞り弁35が抵抗となってEGR通路2の出口の周囲の圧力に乱れが発生し、EGR通路2を流れるEGRガス量が大きく振動する。そこで、内燃機関0の減速時には吸気絞り弁35を一旦全開し、エンジントルクが低下した後に本来あるべき開度に戻す過渡制御を実施する。
内燃機関0の運転制御を司るECU9は、プロセッサ、メモリ、入力インタフェース、出力インタフェース等を有したマイクロコンピュータシステムである。入力インタフェースには、車速を検出する車速センサから出力される車速信号a、エンジン回転数を検出する回転数センサから出力される回転数信号b、スロットルバルブ33の開度を検出するスロットルポジションセンサから出力されるスロットル開度信号c、サージタンク34内の吸気圧(過給圧)を検出する圧力センサから出力される吸気圧信号d、冷却水温を検出する水温センサから出力される水温信号e等が入力される。出力インタフェースからは、インジェクタ11に対して燃料噴射信号f、点火プラグ(のイグニッションコイル)に対して点火信号g、EGRバルブ22に対して開度操作信号h、吸気絞り弁35に対して開度操作信号i等を出力する。
ECU9のプロセッサは、予めメモリに格納されているプログラムを解釈、実行して、内燃機関0の運転を制御する。ECU9は、内燃機関0の運転制御に必要な各種情報a、b、c、d、eを入力インタフェースを介して取得し、それらに基づいて吸入空気量や要求燃料噴射量、点火時期、目標EGR率等を演算する。そして、演算結果に対応した各種制御信号f、g、h、iを出力インタフェースを介して印加する。
しかして、本実施形態のブローバイガス還流装置6は、内燃機関0の内室7、8で発生するブローバイガスを吸気通路3に送り出すためのものであって、回転体たるバランスシャフト61と、回転体収容部たるバランスシャフト室62と、PCV通路63と、PCVバルブ64と、ブローバイ通路65とを具備してなる。
バランスシャフト61は、本来、内燃機関0の上下加振力を低減するために配設するものである。既に述べた通り、本実施形態における内燃機関0は二気筒エンジンであり、ピストン12の往復動に伴う振動が大きくなる傾向にある。図2に示すように、この振動を抑制するバランスシャフト61は、クランクシャフト71と略平行に配置されており、歯車711、611またはその他の伝動機構を介して、クランクシャフト71から回転駆動力の伝達を受けて回転する。バランスシャフト61の中間部は、当該バランスシャフト61の軸心から偏心したバランスウェイトとなっている。バランスウェイトは、バランスシャフト61の軸心方向から見て、概ね半円状の外形をなしている。
バランスシャフト室62は、クランク室7から側方に膨出するように成形した室で、バランスシャフト61のウェイトを回転可能に囲繞する外周壁を有する。バランスシャフト室62の外周壁は、バランスシャフト61の軸心を中心とした略円筒状をなしている。バランスシャフト室62は、ブローバイガスが溜まるクランク室7に連通している。
PCV通路63は、その一端がバランスシャフト室62の外周壁に接続し、他端が吸気通路3のサージタンク34に接続しており、バランスシャフト室62を吸気通路3に連通せしめる。PCV通路63のバランスシャフト室62への接続箇所は、バランスシャフト室62がクランク室7に連通している連通口の反対側にある。
PCVバルブ64は、PCV通路63を流通するブローバイガスの流量を増減させる。本実施形態では、PCVバルブ64を、PCV通路63のバランスシャフト室62への接続箇所に設置している。本実施形態において、このPCVバルブ64は、弾性付勢されて弁座に押し付けられている弁体が、ブローバイガスの圧力により(弾性付勢力に抗して)弁座から離反する方向に変位する態様の、機械式(差圧作動形)のバルブである。PCVバルブ64は、サージタンク34内の吸気圧が大気圧以上であるときには閉じており、サージタンク34内の吸気圧が低くなるほど(大気圧に対して負圧になるほど)開度が大きく開く。但し、サージタンク34内の吸気圧が顕著に低下した場合には、その開度が逆に小さくなる。
バランスシャフト室62とPCVバルブ64との間には、図示しないオイルセパレータを介設する。オイルセパレータは、ラビリンス構造を有し、流通するガスに含まれる潤滑油を当該ガスから分離させる気液分離作用を営むもので、クランク室7から潤滑油が失われることを抑止する。
ブローバイ通路65は、その一端が内燃機関0のシリンダヘッドカバー内のカム室8に接続し、他端が吸気通路3におけるコンプレッサ51の上流側に接続しており、カム室8を吸気通路3に連通せしめる。このブローバイ通路65のカム室8への接続箇所にも、オイルセパレータを設けてある。
内燃機関0の運転中、クランクシャフト71が回転し、これに従動してバランスシャフト61も回転する。バランスシャフト室62内で回転するバランスシャフト61(のウェイト)により、バランスシャフト室62は、クランク室7に連通する連通口が開通しているがPCVバルブ64に至る流路が閉塞している状態と、クランク室7に連通する連通口が閉塞しておりPCVバルブ64に至る流路が開通している状態とを交互にとる。そして、このバランスシャフト61及びバランスシャフト室62が、クランク室7内のブローバイガスを吸引しPCV通路63に向けて圧送する回転ポンプとして作用する。
PCVバルブ64を経由してPCV通路63に流出するブローバイガスの流量は、バランスシャフト61一回転当たり、バランスシャフト室62の容積分に制限される。バランスシャフト61の回転数はエンジン回転数即ちクランクシャフト71の回転数に比例することから、高回転の運転領域ではブローバイガスの流量が増大する一方、低回転の運転領域ではPCVバルブ64の開度如何によらずブローバイガスの流量が減少する。
PCVバルブ64が開いているとき、カム室8及びクランク室7内のブローバイガスがバランスシャフト室62、PCVバルブ64及びPCV通路63経由を経由して吸気通路3に送り出される。同時に、吸気通路3からブローバイ通路65を経由してカム室8及びクランク室7に新気が流れ込み、カム室8及びクランク室7内が換気される。吸気通路3のサージタンク34に還流したブローバイガスは、気筒1に充填されて再燃焼される。
本実施形態によれば、クランクシャフト71の回転に従動して回転する回転体61と、前記回転体61を回転可能に収容するとともにブローバイガスが溜まる内室7、8に連通している回転体収容部62と、一端が前記回転体61を包囲する前記回転体収容部62の外周壁に接続し他端が吸気通路3に接続しており回転体収容部62を吸気通路3に連通せしめるPCV通路63と、前記回転体収容部62の外周壁と前記PCV通路63との接続箇所に設置したPCVバルブ64とを具備するブローバイガス還流装置6を構成したため、高価な電磁式PCVバルブを用いずとも、エンジン回転数の高低に応じて適正なPCV流量を実現することが可能となる。
なお、本発明は以上に詳述した実施形態に限られるものではない。特に、PCVバルブ64は、PCV通路63上の任意の箇所に設置することが許される。
その他各部の具体的構成は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
本発明は、車両等に搭載される内燃機関に適用することができる。
0…内燃機関
3…吸気通路
6…ブローバイガス還流装置
61…回転体(バランスシャフト)
62…回転体収容部(バランスウェイト)
63…PCV通路
64…PCVバルブ
7、8…内室(クランク室、カム室)

Claims (1)

  1. 内燃機関に適用されるブローバイガス還流装置であって、
    クランクシャフトの回転に従動して回転する回転体と、
    前記回転体を回転可能に収容するとともにブローバイガスが溜まる内室に連通している回転体収容部と、
    一端が前記回転体を包囲する前記回転体収容部の外周壁に接続し他端が吸気通路に接続しており回転体収容部を吸気通路に連通せしめるPCV通路と、
    前記回転体収容部の外周壁と前記PCV通路との接続箇所またはPCV通路上に設置したPCVバルブと
    を具備するブローバイガス還流装置。
JP2010207042A 2010-09-15 2010-09-15 ブローバイガス還流装置 Expired - Fee Related JP5700987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010207042A JP5700987B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 ブローバイガス還流装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010207042A JP5700987B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 ブローバイガス還流装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012062810A true JP2012062810A (ja) 2012-03-29
JP5700987B2 JP5700987B2 (ja) 2015-04-15

Family

ID=46058772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010207042A Expired - Fee Related JP5700987B2 (ja) 2010-09-15 2010-09-15 ブローバイガス還流装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5700987B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104149A (ja) * 1984-10-27 1986-05-22 Mazda Motor Corp エンジンのシリンダブロツク構造
US5542402A (en) * 1995-04-05 1996-08-06 Ford Motor Company Positive crankcase ventilation system with a centrifugal oil separator
JP2007278512A (ja) * 2007-05-30 2007-10-25 Yamada Seisakusho Co Ltd 往復ピストンエンジンのつり合い装置
JP2009156226A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2010150929A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Motor Corp オイル回収装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61104149A (ja) * 1984-10-27 1986-05-22 Mazda Motor Corp エンジンのシリンダブロツク構造
US5542402A (en) * 1995-04-05 1996-08-06 Ford Motor Company Positive crankcase ventilation system with a centrifugal oil separator
JP2007278512A (ja) * 2007-05-30 2007-10-25 Yamada Seisakusho Co Ltd 往復ピストンエンジンのつり合い装置
JP2009156226A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toyota Motor Corp 内燃機関
JP2010150929A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyota Motor Corp オイル回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5700987B2 (ja) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6223211B2 (ja) エンジンの低圧ループ式排気還流装置
JP5822445B2 (ja) ブローバイガス還流装置
JP2001020715A (ja) 内燃機関に設けられた排気装置
JP5964285B2 (ja) 内燃機関
JP6287956B2 (ja) 内燃機関
JP2003184532A (ja) 排気ターボ過給式内燃機関用のクランクケースベンチレーション装置
JP5916403B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP6448361B2 (ja) 内燃機関
JP2013096229A (ja) ブローバイガス還流装置
JP2017044077A (ja) エンジンの排気装置
JP5700987B2 (ja) ブローバイガス還流装置
US6112707A (en) Engine fuel system with a super charged air compressor
JP2012237231A (ja) ブローバイガス還流装置
JP6558896B2 (ja) 内燃機関
WO2017110189A1 (ja) エンジンの制御装置
JP2011202591A (ja) ブローバイガス還流装置
JP2012154195A (ja) リターン通路の構造
JP6324582B2 (ja) エンジンの低圧ループ式排気還流装置
JP6750220B2 (ja) エンジンの制御装置
JP2008184935A (ja) ブローバイガス還元装置
JP6508113B2 (ja) 内燃機関
JP2013189887A (ja) 制御装置
JP2012007507A (ja) ブローバイガス還流装置
JP5577836B2 (ja) 内燃機関のブローバイガス処理装置
JP7196629B2 (ja) 過給機付エンジンのブローバイガス装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5700987

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees