JP2012057249A - 燃料噴射器固定具 - Google Patents

燃料噴射器固定具 Download PDF

Info

Publication number
JP2012057249A
JP2012057249A JP2011120418A JP2011120418A JP2012057249A JP 2012057249 A JP2012057249 A JP 2012057249A JP 2011120418 A JP2011120418 A JP 2011120418A JP 2011120418 A JP2011120418 A JP 2011120418A JP 2012057249 A JP2012057249 A JP 2012057249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injector
central portion
powder metal
support edge
injector fixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011120418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5558416B2 (ja
Inventor
John Engquist
ジョン・イングクイスト
Richard S Hennen
リチャード・エス・ヘネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Burgess Norton Manufacturing Co Inc
Original Assignee
Burgess Norton Manufacturing Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Burgess Norton Manufacturing Co Inc filed Critical Burgess Norton Manufacturing Co Inc
Publication of JP2012057249A publication Critical patent/JP2012057249A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5558416B2 publication Critical patent/JP5558416B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/14Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/1017Multiple heating or additional steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/12Both compacting and sintering
    • B22F3/16Both compacting and sintering in successive or repeated steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/10Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of articles with cavities or holes, not otherwise provided for in the preceding subgroups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0264Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements the maximum content of each alloying element not exceeding 5%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C33/00Making ferrous alloys
    • C22C33/02Making ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C33/0257Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
    • C22C33/0278Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/166Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/85Mounting of fuel injection apparatus
    • F02M2200/855Mounting of fuel injection apparatus using clamp elements or fastening means, e.g. bolts or screws
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M2200/00Details of fuel-injection apparatus, not otherwise provided for
    • F02M2200/90Selection of particular materials
    • F02M2200/9092Sintered materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】粉末金属技術を利用する燃料噴射器固定具の形成法を提供する。
【解決手段】重量百分率で、炭素0.6〜0.9%と、銅1.5〜3.9%と、鉄93.2〜97.9%と、他の元素である残部とを含有する粉末金属材料を成形型内で7.0〜7.1g/cm3の密度に圧密化しかつ温度816〜871℃(1500〜1600°F)で予備焼結して、粉末金属ブランクが形成される。潤滑材により粉末金属ブランクに潤滑性を付与し、少なくとも密度7.3g/cm3に再圧密化した後、温度1121℃(2050°F)で焼結して、最終粉末金属ブランクが形成される。燃料噴射器固定具自体は、ほぼ円筒状の中央部と、中央部から横方向に延伸する第1の翼部と、角度180°だけ第1の翼部から離間して中央部から横方向に延伸する第2の翼部とを有する粉末金属の単一構造体を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、燃料噴射器固定具の形成方法、特に、燃料噴射器固定具自体に粉末金属処理法を使用する燃料噴射器固定具の形成方法に関連する。
ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン及び他の内燃機関(エンジン)の燃料噴射器は、燃料噴射器固定具(クランプ、留具又は締具)と呼ばれる取付装置により適所に保持される場合が多い。鋼材鍛造又は焼き流し精密鋳造法(インベストメント鋳造法)により燃料噴射器固定具を製造でき、適切な粉末金属からも同様に製造される燃料噴射器固定具もある。燃料噴射器固定具は、応力印加中に、燃料噴射器を適切に保持しかつ封着できる十分な強度と剛性とを備えなければならない。
信頼できる燃料噴射器固定具は、応力又は荷重の印加時に変形可能な構造を備えることが望ましい。燃料噴射器固定具は、損傷も亀裂も発生せずに、弾性限度内で変形できることが重要である。
従って、本発明の目的は、粉末金属法を使用する改良された燃料噴射器固定具の製造方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、粉末金属により形成される改良された燃料噴射器固定具を提供することである。
粉末金属技術を使用する燃料噴射器固定具の製造方法を提供する。この製造方法は、重量百分率で、炭素0.6〜0.9%と、銅1.5〜3.9%と、鉄93.2〜97.9%と、他の元素である残部とを含有する粉末金属材料を準備する工程を含む粉末金属技術を使用する。成形型(金型)内で密度7.0〜7.1g/cm3に粉末金属材料を圧密化し、その後、温度816〜871℃(1500〜1600°F)で予備焼結して、粉末金属ブランク(半製品)が形成される。次に、粉末金属ブランクは、適切な潤滑材で被覆される。
続いて、潤滑材で被覆した粉末金属ブランクを少なくとも密度7.3g/cm3に再圧密化し、その後、温度約1121℃(約2050°F)で焼結して、最終粉末金属ブランクは、燃料噴射器固定具の所望の形状に成形される。
圧密化焼結粉末金属により構成される燃料噴射器固定具が提供される。燃料噴射器固定具自体は、中央開口部を形成したほぼ円筒状の中央部を有する単一構造体を有する。第1の翼部は、中央部から横方向に延伸し、第2の翼部は、角度180°だけ第1の翼部から離間して中央部本体から横方向に延伸する。燃料噴射器固定具の中央部は、下面と、中央部と第1の翼部との交差部に隣接して中央部の下面から下方に延伸する第1の支持縁とを備える。第2の支持縁は、中央部と第2の翼部との交差部に隣接して中央部の下面から下方に延伸する。中央部の下面は、第1の支持縁及び第2の支持縁の下端より下方に延伸する。
燃料噴射器固定具の第1の翼部と第2の翼部に下方への荷重が加えられると、第1の支持縁と第2の支持縁は、中央部の下面に形成される平面よりも下方に弾性的(弾性をもって)に移動する。第1の支持縁と第2の支持縁は、燃料噴射器の支持体の上面を押圧して、支持体の移動を抑制し、燃料噴射器を内燃機関の適所に保持する。
本発明の第1の実施の形態による燃料噴射器固定具の斜視図 燃料噴射器固定具に燃料噴射器を装着した本発明の第1の実施の形態による燃料噴射器固定具の側面図 燃料噴射器を内部に装着した燃料噴射器固定具に下方荷重が加えられた状態を示す本発明の第1の実施の形態による燃料噴射器固定具の側面図
粉末冶金技術を使用する燃料噴射器固定具形成方法を提供する。この形成方法は、重量百分率で、炭素0.6〜0.9%と、銅1.5〜3.9%と、鉄93.2〜97.9%と、他の元素である残部とを含有する粉末金属材料を準備する工程を含む。成形型内で粉末金属材料を密度7.0〜7.1g/cm3に圧密化して、燃料噴射器固定具のブランク(半製品)を形成する。次に、圧密化したブランクを温度816〜871℃(1500〜1600°F)で15分間予備焼結し、粉末金属ブランクを形成する。続いて、エチレンビステアラミド(EBS、Ethylene Bi-Stearamide)ワックス等の適切な潤滑材で粉末金属ブランクを被覆する。潤滑材で被覆した粉末金属ブランクを少なくとも密度7.3g/cm3に再圧密化した後、温度約1121℃(約2050°F)で10〜30分間焼結して、最終粉末金属ブランクが形成される。最終粉末金属ブランクは、少なくとも2%の永久歪みも生じずに撓む弾性、柔軟性、延性及び伸びを有する。
図1は、本発明の第1の実施の形態による燃料噴射器固定具10を示す。燃料噴射器固定具10は、上記方法により製造される粉末金属により構成される。燃料噴射器固定具10は、軸方向に貫通する開口部を有するほぼ円筒状の中央部14を備える。中央部14は、下面16を有する。
第1の翼部18は、中央部14から横方向に延伸し、垂直方向に貫通する軸孔22が第1の翼部18に形成される。また、燃料噴射器固定具10は、角度180°で第1の翼部18から離間して中央部14から横方向に延伸する第2の翼部20を有する。垂直方向に貫通する軸孔24が第2の翼部20にも形成される。
更に、中央部14は、下面16と、第1の翼部18と中央部14との交差部に隣接しかつ下面16の一部に沿って下方に延伸する第1の支持縁26とを有する。第2の支持縁28は、第2の翼部20と中央部14との交差部に隣接しかつ下面16の一部に沿って下方に延伸する。
図2及び図3に示すように、燃料噴射器30は、燃料噴射器固定具20の中央部14に形成される開口部内に嵌合される。燃料噴射器30は、ほぼ円筒状の下部片32と、ほぼ円筒状の上部片34と、下部片32と上部片34との間に配置される支持体36とにより構成されるほぼ円筒状の細長い構造を備える。燃料噴射器固定具10の中央部14に形成される開口部内には燃料噴射器30の上部片34が嵌合される。
燃料噴射器固定具10の第1の翼部18及び第2の翼部20に対し下方荷重が加わらない図2に示す無荷重状態では、燃料噴射器30の支持体36の上面38に燃料噴射器固定具10の中央部14の下部21が接触する。従って、無荷重状態では、第1の支持縁26及び第2の支持縁28は、燃料噴射器30の支持体36の上面38に接触しない。燃料噴射器固定具10の第1の翼部18と第2の翼部20に対し下方荷重が加えられる図3に示す荷重状態では、燃料噴射器固定具10が弾性的に変形し、第1の支持縁26及び第2の支持縁28は、下方に移動して、燃料噴射器支持体36の上面38に接触し又は当接して係止される。下方荷重により燃料噴射器固定具10が弾性的に変形して、約10,000〜23,300N(2250〜5250lbs)の下方荷重が加わると、第1の支持縁26と第2の支持縁28は、それぞれ下方に約0.63〜1.0mm(0.024〜0.040in)の距離移動する。
(10)・・燃料噴射器固定具、 (14)・・中央部、 (16)・・下面、 (18)・・第1の翼部、 (20)・・第2の翼部、 (26)・・第1の支持縁、 (28)・・第2の支持縁、 (30)・・燃料噴射器、 (38)・・上面、

Claims (10)

  1. 重量百分率で、炭素0.6〜0.9%と、銅1.5〜3.9%と、鉄93.2〜97.9%と、他の元素である残部とを含有する粉末金属装入材を準備する工程と、
    成形型内で粉末金属装入材を7.0〜7.1g/cm3の密度に一体圧密化し、その後、温度816〜871℃(1500〜1600°F)で予備焼結して、粉末金属ブランクを形成する工程と、
    粉末金属ブランクを適切な潤滑材により被覆する工程と、
    潤滑材で被覆した粉末金属ブランクを少なくとも密度7.3g/cm3に再圧密化し、その後、温度約1121℃(約2050°F)で焼結して、最終粉末金属ブランクを形成する工程とを含み、
    最終粉末金属ブランクは、少なくとも2%の永久歪みを発生しない延性及び伸びを有することを特徴とする燃料噴射器固定具の形成方法。
  2. 温度816〜871℃(1500〜1600°F)で10分間予備焼結する工程を含む請求項1に記載の形成方法。
  3. 温度約1121℃(約2050°F)で10〜30分間焼結する工程を含む請求項1に記載の形成方法。
  4. エチレンビステアラミド(EBS)ワックスの群から潤滑材を選択する工程を含む請求項1に記載の形成方法。
  5. 重量百分率で、炭素0.6〜0.9%と、銅1.5〜3.9%と、鉄93.2〜97.9%と、他の元素である残部とを含有し、少なくとも密度7.3g/cm3を有する圧密化され焼結された粉末金属により構成され、中央開口部を有するほぼ円筒状の中央部と、中央部から横方向に延伸する第1の翼部と、角度180°で第1の翼部から離間して中央部から横方向に延伸する第2の翼部とを備える単一構造体を有し、
    中央部は、下面と、第1の翼部に隣接する中央部の下面から下方に延伸する第1の支持縁と、第2の翼部に隣接する中央部の下面から下方に延伸する第2の支持縁とを備え、
    中央部の下面は、第1の支持縁及び第2の支持縁より下方に延伸することを特徴とする燃料噴射器固定具。
  6. 燃料噴射器固定具の第1の翼部及び第2の翼部に対して下方への荷重が加えられると、第1の支持縁及び第2の支持縁は、中央部の下面に形成される平面よりも下方に移動する請求項5に記載の燃料噴射器固定具。
  7. 下方への荷重は、燃料噴射器固定具の弾性限度より小さい請求項6に記載の燃料噴射器固定具。
  8. 燃料噴射器固定具は、内燃機関に取り付けられ、
    燃料噴射器固定具の中央部の中央開口部内に装着される燃料噴射器は、燃料噴射器固定具の中央部の下面に対向する上面を有するほぼ平坦な支持体を備え、
    燃料噴射器固定具の第1の翼部と第2の翼部に下方荷重が加えられると、第1の支持縁及び第2の支持縁は、弾性的に下方に移動し、燃料噴射器の支持体の上面を抑制する請求項5に記載の燃料噴射器固定具。
  9. 下方への荷重は、10,000〜23,300N(2250〜5250lbs)である請求項8に記載の燃料噴射器固定具。
  10. 第1の支持縁及び第2の支持縁は、弾性的に下方に距離0.63〜1.0mm(0.024〜0.040in)を移動する請求項8に記載の燃料噴射器固定具。
JP2011120418A 2010-09-10 2011-05-30 燃料噴射器固定具 Expired - Fee Related JP5558416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/807,582 US8469003B2 (en) 2010-09-10 2010-09-10 Fuel injector clamp
US12/807582 2010-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012057249A true JP2012057249A (ja) 2012-03-22
JP5558416B2 JP5558416B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=44651526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011120418A Expired - Fee Related JP5558416B2 (ja) 2010-09-10 2011-05-30 燃料噴射器固定具

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8469003B2 (ja)
EP (1) EP2428294B1 (ja)
JP (1) JP5558416B2 (ja)
CN (1) CN102398033B (ja)
CA (1) CA2738137C (ja)
DK (1) DK2428294T3 (ja)
EA (1) EA019822B1 (ja)
ES (1) ES2607277T3 (ja)
HU (1) HUE031150T2 (ja)
MX (1) MX339568B (ja)
PL (1) PL2428294T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120060797A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Burgess-Norton Mfg. Co., Inc. Fuel injector clamp

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8522754B2 (en) * 2009-07-01 2013-09-03 International Engine Intellectual Property Company, Llc. Fuel injector clamp
EP2821630A1 (en) * 2013-07-05 2015-01-07 Delphi International Operations Luxembourg S.à r.l. High pressure fluid connection
EP3353409B1 (en) * 2015-09-24 2021-05-19 Vitesco Technologies GmbH Fuel rail assembly and method for manufacturing a fuel rail assembly
GB2546500B (en) * 2016-01-19 2019-07-24 Perkins Engines Co Ltd Reversible injector clamp
US10378499B2 (en) * 2016-12-09 2019-08-13 Caterpillar Inc. Common rail accumulator clamp

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09287005A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Unisia Jecs Corp 焼結冷間鍛造方法
JP2000510907A (ja) * 1996-05-13 2000-08-22 ザ プレスメット コーポレーション 高性能鉄系材料の製造方法
JP2001065429A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Toyota Motor Corp 燃料噴射弁の取付用クランプ
JP2005042812A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Nissan Motor Co Ltd サイレントチェーン用焼結スプロケットおよびその製造方法
JP2005083261A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Honda Motor Co Ltd サイドフィード型燃料噴射弁の取付構造
JP2006219706A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 熱処理鉄系焼結部品およびその製造方法
JP2007533857A (ja) * 2004-04-21 2007-11-22 ホガナス アクチボラゲット 焼結金属部品及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU822994A1 (ru) * 1979-07-23 1981-04-25 Научно-Исследовательский Институтпорошковой Металлургии Белорусскогоордена Трудового Красного Знамениполитехнического Института Способ изготовлени спеченныхиздЕлий HA жЕлЕзНОй OCHOBE
US4246877A (en) * 1979-07-27 1981-01-27 General Motors Corporation Notched injector hold-down clamp
SU872034A1 (ru) * 1979-11-01 1981-10-15 Ростовский На Дону Научно-Исследовательский Институт Технологии Машиностроения Способ изготовлени распылител форсунки
IN159427B (ja) * 1982-11-27 1987-05-16 Perkins Engines Group
US5080712B1 (en) * 1990-05-16 1996-10-29 Hoeganaes Corp Optimized double press-double sinter powder metallurgy method
US5566658A (en) * 1995-04-21 1996-10-22 Cummins Engine Company, Inc. Clamping load distributor and top stop for a fuel injector
US6134786A (en) * 1999-01-29 2000-10-24 Amsted Industries Incorporated Method for improvement of involute and lead error in powder metal gears
DE10152421A1 (de) * 2001-10-24 2003-06-18 Bosch Gmbh Robert Befestigungsvorrichtung
US7360524B2 (en) * 2004-12-03 2008-04-22 Millenium Industries, Inc. Fuel injector retention clip
US7159570B2 (en) * 2004-12-03 2007-01-09 Millennium Industries Corp. Fuel injector retention clip
US7334572B1 (en) * 2007-01-30 2008-02-26 Ford Global Technologies, Llc System and method for securing fuel injectors
US20080193320A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Burgess-Norton, Mfg. Co., Inc. Manufacture and measuring of automotive components
EP2199593B1 (en) * 2008-12-17 2011-06-15 Magneti Marelli S.p.A. Method for producing the sealing seat with injection holes of a fuel injector
US8522754B2 (en) * 2009-07-01 2013-09-03 International Engine Intellectual Property Company, Llc. Fuel injector clamp
US8469003B2 (en) * 2010-09-10 2013-06-25 Burgess • Norton Mfg. Co., Inc. Fuel injector clamp

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09287005A (ja) * 1996-04-22 1997-11-04 Unisia Jecs Corp 焼結冷間鍛造方法
JP2000510907A (ja) * 1996-05-13 2000-08-22 ザ プレスメット コーポレーション 高性能鉄系材料の製造方法
JP2001065429A (ja) * 1999-08-27 2001-03-16 Toyota Motor Corp 燃料噴射弁の取付用クランプ
JP2005042812A (ja) * 2003-07-22 2005-02-17 Nissan Motor Co Ltd サイレントチェーン用焼結スプロケットおよびその製造方法
JP2005083261A (ja) * 2003-09-09 2005-03-31 Honda Motor Co Ltd サイドフィード型燃料噴射弁の取付構造
JP2007533857A (ja) * 2004-04-21 2007-11-22 ホガナス アクチボラゲット 焼結金属部品及びその製造方法
JP2006219706A (ja) * 2005-02-09 2006-08-24 Sumitomo Denko Shoketsu Gokin Kk 熱処理鉄系焼結部品およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120060797A1 (en) * 2010-09-10 2012-03-15 Burgess-Norton Mfg. Co., Inc. Fuel injector clamp
US8469003B2 (en) * 2010-09-10 2013-06-25 Burgess • Norton Mfg. Co., Inc. Fuel injector clamp

Also Published As

Publication number Publication date
ES2607277T3 (es) 2017-03-29
DK2428294T3 (en) 2017-01-16
EA201100830A1 (ru) 2012-05-30
CN102398033B (zh) 2014-09-17
MX2011004430A (es) 2012-03-22
CN102398033A (zh) 2012-04-04
HUE031150T2 (hu) 2017-07-28
CA2738137C (en) 2013-03-12
EP2428294A2 (en) 2012-03-14
PL2428294T3 (pl) 2017-04-28
US20120060797A1 (en) 2012-03-15
CA2738137A1 (en) 2012-03-10
EP2428294A3 (en) 2012-05-16
EA019822B1 (ru) 2014-06-30
EP2428294B1 (en) 2016-11-23
MX339568B (es) 2016-05-31
JP5558416B2 (ja) 2014-07-23
US8469003B2 (en) 2013-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5558416B2 (ja) 燃料噴射器固定具
CN112088062B (zh) 内燃机用铁基烧结合金制阀座
KR101895141B1 (ko) 내연기관용 밸브와 밸브 시트의 조합체
CN104428500B (zh) 高导热性气门座圈
JP6106323B1 (ja) 焼結タングステン基合金及びその製造方法
US9095905B2 (en) Method of manufacturing control finger using metal powder injection molding
JP2013213278A (ja) バルブシート用焼結合金、これを利用したバルブシート製造方法およびバルブシート
JP2019173060A (ja) 摺動部材
JP5658804B1 (ja) 焼結合金製バルブガイド及びその製造方法
US20130189150A1 (en) Sintered bearing for motor-powered fuel injection pumps
JP2004218041A (ja) 焼結部材及びその製造方法
JP6431012B2 (ja) 耐摩耗性鉄基焼結合金の製造方法および耐摩耗性鉄基焼結合金
US9816597B2 (en) Sintered pulley
KR101876283B1 (ko) 고강도 Ti-6Al-4V 티타늄합금 부품 제조방법 및 이를 이용한 커넥팅로드
JPWO2017150271A1 (ja) Cu基焼結摺動材およびその製造方法
US20180209472A1 (en) Bearing cover
FR3099717B1 (fr) Procédé de fabrication d’une pièce métallique
KR20180013070A (ko) 커넥팅 로드의 제조 방법
KR20130038017A (ko) 디젤 엔진용 알루미늄 합침 소결 인서트링 일체형 엔진 피스톤의 제조 방법
CN103436731A (zh) 环保型轴瓦合成材料
WO2016174985A1 (ja) 粉末冶金用混合粉末、圧粉体および機械部品の製造方法
JPH0562008B2 (ja)
KR101142498B1 (ko) 메탈 베어링 및 그 제조방법
KR20170105881A (ko) 소결 인젝터 클램프의 제조방법
US20040064948A1 (en) Method of producing a workpiece having at least one bearing eye

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5558416

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees