JP2012056515A - Atc車上装置 - Google Patents

Atc車上装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012056515A
JP2012056515A JP2010203454A JP2010203454A JP2012056515A JP 2012056515 A JP2012056515 A JP 2012056515A JP 2010203454 A JP2010203454 A JP 2010203454A JP 2010203454 A JP2010203454 A JP 2010203454A JP 2012056515 A JP2012056515 A JP 2012056515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atc
signal
atc signal
level adjuster
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010203454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5139489B2 (ja
Inventor
Hisahiro Ikeda
尚弘 池田
Kuniaki Otsuka
邦晃 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2010203454A priority Critical patent/JP5139489B2/ja
Priority to KR1020110082876A priority patent/KR101240099B1/ko
Publication of JP2012056515A publication Critical patent/JP2012056515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5139489B2 publication Critical patent/JP5139489B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61CLOCOMOTIVES; MOTOR RAILCARS
    • B61C17/00Arrangement or disposition of parts; Details or accessories not otherwise provided for; Use of control gear and control systems
    • B61C17/12Control gear; Arrangements for controlling locomotives from remote points in the train or when operating in multiple units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L15/00Indicators provided on the vehicle or train for signalling purposes
    • B61L15/0081On-board diagnosis or maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61LGUIDING RAILWAY TRAFFIC; ENSURING THE SAFETY OF RAILWAY TRAFFIC
    • B61L23/00Control, warning or like safety means along the route or between vehicles or trains
    • B61L23/08Control, warning or like safety means along the route or between vehicles or trains for controlling traffic in one direction only
    • B61L23/14Control, warning or like safety means along the route or between vehicles or trains for controlling traffic in one direction only automatically operated
    • B61L23/16Track circuits specially adapted for section blocking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】パイロット信号を重畳することなく、低コストで確実な故障検知を実現すると共に、ATC信号に重畳されるノイズ成分の軽減を図る。
【解決手段】入力されたATC信号を電力増幅させる増幅部と該増幅部の故障を検知してATC信号の出力を遮断する機構を設けた故障検知部とを有するATC車上装置において、増幅部の後段あるいは前段にATC信号の電力を可変調整するレベル調整器を配置する。故障検知部は、増幅部に入力されるATC信号入力電圧、レベル調整器から出力されるATC信号出力電圧及びレベル調整器のゲイン設定値に基づいて、ATC信号入力電圧とATC信号出力電圧の比を演算し、この比と増幅部のゲインとレベル調整器のゲイン設定値とから求められるゲイン合計を比較する。これにより、パイロット信号を重畳することなく増幅部またはレベル調整器の故障を確実に検知して、ATC信号の出力を遮断する。
【選択図】図2

Description

本発明のATC車上装置は、主にモノレールや新交通システムに用いられているループコイルによるATCシステムに適用する。
鉄道用保安装置であるATCシステムは、軌道回路(レール)やループコイルを用いて列車検知を行い、列車に当該区間(軌道)における制限速度情報や停止目標軌道位置を示すATC信号を送信し、列車の車上装置でこれを受信して所定の速度で列車を走行させることにより列車の脱線・衝突などを防止し安全運行を保証するシステムである。この一例を示す先行技術文献として、下記特許文献1が挙げられる。
このうち、ゴムタイヤで走行するモノレールや新交通システムでは、レールの代わりに絶縁物である桁を走行路とするため、桁にループコイルを敷設してATC信号の伝送路としている。この一例を示す先行技術文献として、下記特許文献2が挙げられる。
特許第4131825号公報 特開平2009−96316号公報
通常、ATC信号の受信部・制御部は、列車編成の両端にある運転台の近傍に設置され、往路、復路のいずれにおいてもATC信号が進行方向前方から確実に受信できるようにしているが、モノレールや新交通システムでは、連結車両が少なく列車編成長が一般的な鉄道と比較して短編成であるので、列車編成の両端に設ける必要はなく、ATC信号の受信部・制御部が編成車両の両端にある運転台のうちの片方のみに搭載されることが多い。
ここで図3に現行のモノレールや新交通システムにおける車上保安システムの構成を示す。
前後の先頭車両38A、38Bには、ループコイルを介して地上側にTD信号を送信するとともに、同じくループコイルを介して地上側からATC信号を受信する車両アンテナ37A・37Bが搭載されている。
後側車両38Bには、ATC受信部(ATC−RX)31、ATC信号用バンドパスフィルタ32(ATC−BPF−A)及び33(ATC−BPF−B)並びにTD信号(列車検知信号)を送信するTD信号送信部35A(TD−TX−A)、35B(TD−TX−B)及びTD信号用バンドパスフィルタ36(TD−BPF)が実装されている。
また、前側車両38AにはATC信号用バンドパスフィルタ32(ATC−BPF−A)及びATC増幅部34(ATC−AMP)並びにTD信号用バンドパスフィルタ36(TD−BPF)が実装されている。
まず、TD信号送信系について説明する。TD信号とは列車検知信号のことであり、図示しない地上装置に対して車両からTD信号を送信し、地上装置では、どのループコイル(どの軌道回路)を介してTD信号が送信されているかに基づいて列車の在線を判断している。
TD送信部35A(TD−TX−A)・35B(TD−TX−B)は、車両38A及び38Bの最前部(最後部)に搭載されているアンテナ37A・37Bから、ループコイルを介して地上装置にTD信号を送信するため、両車両38A及び38Bにそれぞれ搭載されているTD信号用バンドパスフィルタ36(TD−BPF)にTD信号を出力する。
両TD信号用バンドパスフィルタ36は、後述するように地上から送信されたATC信号がループコイルを介して、アンテナ37A・37B経由で受信されていることから、このATC信号がTD送信部35A・35Bに回り込んでこないよう、ATC信号として使用する周波数帯域の信号を除去するために設けられている。
また、前述のように、TD信号用バンドパスフィルタ36から出力されたTD信号は、アンテナ37A・37Bからループコイルに出力されるが、このTD信号が、ATC受信部31(ATC−RX)に回り込まないよう、両車両38A及び38Bに搭載されているATC信号用バンドパスフィルタ32(ATC−BPF−A)により、TD信号として使用する周波数帯域の信号が除去される。
次に、ATC信号受信系について説明する。地上から送信されたATC信号は、ループコイルを介してアンテナ37A・37Bから受信され、それぞれのATC信号用バンドパスフィルタ32に入力され、前述のとおり、TD送信系からATC信号受信系に回り込もうとするTD信号が除去される。
また、後側車両38B側のアンテナ37Bから入力されたATC信号は、ATC信号用バンドパスフィルタ32を通過後、直接ATC受信部31(ATC−RX)に入力され、所定の検波・復調処理を施された後に制御に使用される。
一方、前側車両のアンテナ37Aから入力されたATC信号は、車両38Aから38Bに引き回される伝送ケーブルに重畳するノイズに対し、所定以上のS/Nを確保するために、ATC信号用バンドパスフィルタ32を介した信号がATC増幅部34により増幅され、車両38Bに実装されるATC信号用バンドパスフィルタ33(ATC−BPF−B)を介してATC受信部31(ATC−RX)に入力される。
ここで、ATC増幅部34の構成を図4に示す。
このATC増幅部34は、ATC信号をレベル調整するための減衰器41、パイロット信号発信器44、ATC信号とパイロット信号を重畳する重畳部43、増幅部43、パイロット信号成分を抽出するバンドパスフィルタ45、そして増幅部43の故障を検知する故障検知部46から構成されている。
減衰器(レベル調整器)41に入力されたATC信号は、ここで路線毎のATC信号レベルや各列車毎のATC信号の受信部・制御部の総合ゲインに適合するよう、所定のレベルに調整された上で、重畳部42に入力され、増幅部43で所定のゲインで増幅された後に、ATC信号として後段の制御装置に出力される。
一方、パイロット信号発信器44から、ATC信号とは周波数が異なるパイロット信号が常時出力されており、重畳部42でATC信号と重畳された上で増幅部43に出力される。
増幅部43のパイロット信号出力は、そのまま後段の増幅部43に出力されると同時に、バンドパスフィルタ45に入力され、ここでATC信号成分が除去された後に故障検知部46に入力される。
故障検知部45では、増幅部43によるゲインに従って閾値が設定されており、この閾値を超えるか、あるいは下回るパイロット信号成分が検出された場合には、増幅部43で所定ゲインの増幅が行われていないことから、増幅部43の故障とみなし、故障検知出力信号を出力して、故障表示装置や警報装置などの装置に対して所定の処置を促す。
ここで、入力されるATC信号レベルはループ毎に一定ではなく、またループからループに跨る時にはレベル瞬断等により大きく変動するため、故障検知部の入力信号に使用する場合、閾値を一定値にすると、正常時にも異常と判断されてしまう可能性がある。そこで、列車の走行状態によらず、ATC信号とは周波数が異なるパイロット信号を一定レベルで常時発信して故障検知部の閾値を固定としている。
このように、従来のモノレール用の車上保安システムでは、ATC増幅部内でパイロット信号を用いた故障検知を行っており、次の点が課題となっていた。
(1)故障検知部への入力信号にATC信号とパイロット信号が重畳されているため、ATC信号を除去してパイロット信号のみを取り出すためのバンドパスフィルタ45が必要である。
(2)同じく、ATC増幅部34の後段のATC受信部31への入力信号にもATC信号とパイロット信号が重畳されているため、パイロット信号を除去して、ATC信号のみを取り出すためのバンドパスフィルタ(図示せず)が必要である。
(3)パイロット信号の伝送経路に、ATC信号のレベル調整を行うレベル調整用減衰器41が含まれていないため、この減衰器41で故障が発生した場合に故障検知できない。
(4)ATC増幅部34とATC受信部31との間は、ATC信号とパイロット信号が重畳されているため、互いの高調波を含めた各成分間の混変調信号がATC信号帯へのノイズとして作用し悪影響を及ぼす可能性がある。
とくに、ATC信号の情報量を格段に増加させ、列車の制限速度情報に加え、100パターン以上の停止目標軌道情報を包含させるなど、きめ細かな列車制御を可能にし、列車間隔の短縮化を実現する観点等から、近年ATC信号のデジタル化が進んでいるが、ATC信号にディジタル情報を利用する場合、その利点を活かすため、ATC信号帯域をアナログ情報の場合よりも広域とする必要があり、さらにアナログ伝送よりもS/Nを大きくとる必要があるため、ATC信号伝送系のレベルダイヤ設計に支障をきたす可能性がある。
(5)ATC信号とパイロット信号を重畳させるため、装置を構成する電子部品の耐量を大きくする必要があり、ATC増幅部が大型化してしまう。
以上の背景に基づき、本発明のATC車上装置は、先に述べた4つの課題を解決するため、パイロット信号を重畳することなく、確実な故障検知を可能にすることを目的としている。
上記の課題を解決するため、本発明のATC車上装置は、入力されたATC信号を電力増幅させる増幅部と該増幅部の故障を検知してATC信号の出力を遮断する機構を設けた故障検知部とを有するATC車上装置において、次のような手段を講じた。すなわち、
(1)前記増幅部の後段に前記ATC信号の電力を可変調整するレベル調整器を配置し、前記故障検知部は、前記増幅部に入力されるATC信号入力電圧、前記レベル調整器から出力されるATC信号出力電圧及び前記レベル調整器のゲイン設定値を入力し、前記ATC信号入力電圧とATC信号出力電圧の比を演算し、前記増幅部のゲインとレベル調整器のゲイン設定値とから求められるゲインの合計と前記比を比較することにより、前記増幅部及びレベル調整器の作動を監視し、前記ゲインの合計と前記比との間に所定の範囲以上の差が発生した場合には、前記増幅部またはレベル調整器に故障が発生したと判断して、ATC信号の出力を遮断するようにした。
(2)前記ATC信号入力電圧と前記増幅部により増幅されたATC信号との比を演算し、該比を前記増幅部のゲインと比較することにより前記増幅部あるいは前記レベル調整器のいずれが故障したかを判別するようにした。
(3)上記のATC車上装置において、前記増幅部の前段に前記ATC信号の電力を可変調整するレベル調整器を配置し、前記故障検知部は、前記レベル調整器に入力されるATC信号入力電圧、前記増幅部から出力されるATC信号出力電圧及び前記レベル調整器のゲイン設定値を入力し、前記ATC信号入力電圧とATC信号出力電圧の比を演算し、前記増幅部のゲインとレベル調整器のゲイン設定値とから求められるゲインの合計と前記比を比較することにより、前記増幅部及びレベル調整器の作動を監視し、前記ゲインの合計と前記比との間に所定の範囲以上の差が発生した場合には、前記増幅部またはレベル調整器に故障が発生したと判断してATC信号の出力を遮断するようにした。
(4)前記ATC信号入力電圧と前記レベル調整器により電力を可変調整されたATC信号との比を演算し、該比を前記ゲイン設定値と比較することにより前記増幅部あるいは前記レベル調整器のいずれが故障したかを判別するようにした。
(5)その際、前記増幅部あるいは前記レベル調整器のいずれの故障を判別する際、正常範囲を最大でも±1dB(±12%)以下としたり、正常範囲外の継続時間を、最小でも10mS以上と限定してもよい。
本発明によるATC車上装置では、ATC信号にパイロット信号を使用することなく、増幅部あるいはレベル調整器によるゲインの異常を、ATC信号入力電圧とATC信号出力電圧とを比較することにより検出しているので、ATC信号に対するノイズ成分を大きく低減することができる。
また、故障検知部の前段にATC信号を除去するためのバンドパスフィルタを実装することが不要となり、またATC受信部の前段にパイロット信号を除去するためのバンドパスフィルタを実装することが不要となる。さらに増幅部の入力電圧とレベル調整部の出力電圧の比を演算し、増幅部の固定ゲインとレベル調整部の可変ゲインとから求められるゲインの合計と前記比との差を監視し、所定の範囲以上の差が発生した場合には前記増幅部とレベル調整部に故障が発生したと判断することにより、列車の走行状態に影響を受けることなく常時ATC増幅器のいずれの部分の故障検知を行うことが可能となり、システムの稼働率を高めることができる。
しかも、ATC信号に対して不要な信号を重畳することなくATC受信部に信号伝送が可能となるため、ATC信号のS/N確保が容易になり、またATC信号のみの耐量を考慮すればよいためATC増幅器の小型化が図れるとともに、ATC信号のディジタル化に当たってATC信号帯域を広域化しても高S/N比を確保することができる。
本発明によるATC車上システムブロック図。 本発明のATC増幅部のブロック図。 従来のモノレール用ATC車上システムブロック図。 従来のATC増幅部のブロック図。
以下、図面を用いて本発明の具体的な実施例を説明する。
図1は、モノレール用ディジタルATCシステムに本発明を適用したATC車上システムの構成図である。
前後の先頭車両18A・18Bには、ループコイルを介して地上側にTD信号を送信するとともに、同じくループコイルを介して地上側からATC信号を受信する車両アンテナ17A・17Bが搭載されている。
後側先頭車両18Bには、ATC受信部(ATC−RX)11、ATC信号用バンドパスフィルタ12(ATC−BPF−A)並びにTD信号(列車検知信号)を送信するTD信号送信部15A(TD−TX−A)15B(TD−TX−B)及びTD信号用バンドパスフィルタ16(TD−BPF)が実装されている。
また、前側先頭車両11Aには、ATC信号用バンドパスフィルタ12(ATC−BPF−A)及びATC増幅器14(ATC−AMP)並びにTD信号用バンドパスフィルタ16(TD−BPF)が実装されている。
まず、TD信号送信系について説明する。TD送信部15A(TA−TX−A)・15B(TA−TX−B)は、車両18A及び18Bの最前部(最後部)に実装されているアンテナ17A・17BからTD信号を地上装置に送信するため、TD信号用バンドパスフィルタ16にTD信号を出力する。本バンドパスフィルタ16は、地上から送信されたATC信号がアンテナ17A・17Bを介して車上に受信されていることから、ATC信号を除去してTD送信部15A、15Bに回り込んでこないようにするために設けられている。また、TD信号用バンドパスフィルタ16から出力されたTD信号は、ATC信号用バンドパスフィルタ12(ATC−BPF−A)により除去され、ATC受信部11に回り込むことなくアンテナ17A・17Bから出力される。
次に、ATC信号受信系について説明する。地上から送信されたATC信号はアンテナ17A・17Bから受信され、ATC信号用バンドパスフィルタ12に入力される。ここで、前述のとおり、TD送信系から回り込んだTD信号が除去される。アンテナ17Bから入力されたATC信号は、バンドパスフィルタ12を通過後、直接ATC受信部11に入力され、所定の検波・復調処理を施された後に制御に使用される。一方、17Aのアンテナから入力されたATC信号は、車両18Aから車両18Bに実装される引き回される伝送ケーブルに重畳するノイズとのS/Nを確保するためにATC増幅器14により増幅されATC受信部11に入力される。
ここで、ATC増幅器14の構成を図2に示す。ATC増幅器14は、増幅部21、レベル調整部22、増幅部23とレベル調整部の故障検知部23とから構成される。増幅部21に入力されたATC信号は、ここで所定のゲインG1で電力増幅されてレベル調整部22に入力される。ここで任意のゲインG2でレベル調整された後に後段の装置に出力される。一方、増幅部21の入力信号Vinとレベル調整部22の出力信号Voutは、故障検知部23に入力され、この故障検知部23では、増幅部21のゲインG1とレベル調整部22のゲインG2とを基に、下記(1)式の故障検知則により故障を検知するようにしている。
{(G1×G2)×K1}<(Vout/Vin)<{(G1×G2)×K2}・・(1)
(ただし、K1<1、K2>1)
すなわち、Vout/Vinが(1)式を満たしていれば、増幅部21とレベル調整部22は正常と判断し、Vout/Vinが(1)式を満たしていなければ増幅部21とレベル調整部22の故障と見なし、故障検知出力信号を出力して他装置に対して所定の処置を促す。
なお、上記実施例において、ATC増幅部21後段とレベル調整器22との接続部からATC増幅部21により増幅されたATC信号を取り出し、ATC増幅部21に入力されたATC信号に対する比を演算し、この比とATC増幅部21の固定ゲインとを比較することにより、ATC増幅部21の異常を単独に判定することができ、前述の(1)式による判定と合わせれば、ATC増幅部21あるいはレベル調整器22のいずれが故障したかを判定することができる。
また、上記の実施例では、ATC増幅部21の後段にレベル調整器22を設けたが、レベル調整器22を前段に設け、その後段にATC増幅部21を設けてもよい。
その際、増幅部21のゲインG1とレベル調整部22のゲインG2について、正常範囲として、最大でも0.88<K1<1、1<K2<1.12、すなわち±12%、±1dbに限定するとより正確な故障判定を行うことができる。
すなわち、G1及びG2を決定する要素が、増幅部21やレベル調整部22を構成する回路定数のうち抵抗器に支配されるためであり、抵抗器の精度は±0.5%〜±5%程度が主流であること、及びK1・K2の下限・上限をこのように定めることにより、増幅部21やレベル調整部22自体の故障検知精度を高め,確実な故障検知を実現することができる。
また、K1・K2の限定の有無にかかわらず、(1)式の範囲外となり故障判定するまでの継続時間は少なくとも10mS以上とすることができる。これにより、10mS未満の継続時間で(1)式の範囲外となっても、ノイズ等による瞬時の変動と判別することができ、その結果、増幅部21やレベル調整部22の回路の時定数を最小でも数mSとすることができ、さらに故障検知部内の処理時間遅れも最小でも数mSとすることができる。
上述のとおり、本発明によるATC車上装置では、ATC信号と周波数の異なるパイロット信号を使用していないので、ATC信号に重畳されるノイズ成分が軽減されるとともに、故障検知部の前段にATC信号を除去するためのバンドパスフィルタや、ATC受信部の前段にパイロット信号を除去するためのバンドパスフィルタを実装することが不要となり、低コストで信頼性の高いATC車上装置を実現でき、しかも、ATC信号のディジタル化に非常に有利であることから、列車運行制御システムに広くて利用されることが期待される。
11:ATC受信部、12:ATC信号用バンドパスフィルタ、14:ATC増幅器、15A・1B:TD送信部、16:TD信号用バンドパスフィルタ、17A・17B:アンテナ、18A・18B:車両

Claims (6)

  1. 入力されたATC信号を電力増幅させる増幅部と該増幅部の故障を検知してATC信号の出力を遮断する機構を設けた故障検知部とを有するATC車上装置において、
    前記増幅部の後段に前記ATC信号の電力を可変調整するレベル調整器を配置し、
    前記故障検知部は、前記増幅部に入力されるATC信号入力電圧、前記レベル調整器から出力されるATC信号出力電圧及び前記レベル調整器のゲイン設定値を入力し、前記ATC信号入力電圧とATC信号出力電圧の比を演算し、前記増幅部のゲインとレベル調整器のゲイン設定値とから求められるゲインの合計と前記比を比較することにより、前記増幅部及びレベル調整器の作動を監視し、前記ゲインの合計と前記比との間に所定の範囲以上の差が発生した場合には、前記増幅部またはレベル調整器に故障が発生したと判断して、ATC信号の出力を遮断することを特徴とするATC車上装置。
  2. 前記ATC信号入力電圧と前記増幅部により増幅されたATC信号との比を演算し、該比を前記増幅部のゲインと比較することにより前記増幅部あるいは前記レベル調整器のいずれが故障したかを判別する請求項1に記載のATC車上装置。
  3. 入力されたATC信号を電力増幅させる増幅部と、該前記増幅部の故障を検知してATC信号の出力を遮断する機構を設けた故障検知部とを有するATC車上装置において、
    前記増幅部の前段に前記ATC信号の電力を可変調整するレベル調整器を配置し、前記故障検知部は、前記レベル調整器に入力されるATC信号入力電圧、前記増幅部から出力されるATC信号出力電圧及び前記レベル調整器のゲイン設定値を入力し、前記ATC信号入力電圧とATC信号出力電圧の比を演算し、前記増幅部のゲインとレベル調整器のゲイン設定値とから求められるゲインの合計と前記比を比較することにより、前記増幅部及びレベル調整器の作動を監視し、前記ゲインの合計と前記比との間に所定の範囲以上の差が発生した場合には、前記増幅部またはレベル調整器に故障が発生したと判断して、ATC信号の出力を遮断することを特徴とするATC車上装置。
  4. 前記ATC信号入力電圧と前記レベル調整器により電力を可変調整されたATC信号との比を演算し、該比を前記ゲイン設定値と比較することにより前記増幅部あるいは前記レベル調整器のいずれが故障したかを判別する請求項3に記載のATC車上装置。
  5. 前記増幅部あるいは前記レベル調整器のいずれの故障を判別する際、正常範囲を最大でも±1dB(±12%)以下とすることを特徴とする請求項1ないし請求項4に記載のATC車上装置。
  6. 前記増幅部あるいは前記レベル調整器のいずれの故障を判別する際、正常範囲外の継続時間を、最小でも10mS以上とすることを特徴とする請求項1ないし請求項4に記載のATC車上装置。
JP2010203454A 2010-09-10 2010-09-10 Atc車上装置 Active JP5139489B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010203454A JP5139489B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 Atc車上装置
KR1020110082876A KR101240099B1 (ko) 2010-09-10 2011-08-19 Atc 차상 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010203454A JP5139489B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 Atc車上装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012056515A true JP2012056515A (ja) 2012-03-22
JP5139489B2 JP5139489B2 (ja) 2013-02-06

Family

ID=46054121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010203454A Active JP5139489B2 (ja) 2010-09-10 2010-09-10 Atc車上装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5139489B2 (ja)
KR (1) KR101240099B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105788392A (zh) * 2016-04-07 2016-07-20 国网浙江省电力公司台州供电公司 一种电力系统培训装置
CN111880031A (zh) * 2020-07-14 2020-11-03 广州橙行智动汽车科技有限公司 确定方法、检测方法、服务器和存储介质

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113094525A (zh) * 2021-04-12 2021-07-09 中铁工程设计咨询集团有限公司 单轨道岔故障在线诊断方法、装置、设备及可读存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279705A (ja) * 1988-09-12 1990-03-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車輌または列車の信号保安方法
JPH0730501A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Nec Corp 無線送受信装置の受信増幅器故障検出方式
JP2002067957A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Nippon Signal Co Ltd:The ループ式atc/td地上装置、及び列車検知方法
JP2008312260A (ja) * 2008-09-16 2008-12-25 Panasonic Corp 音量調整装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100462767B1 (ko) * 2002-12-27 2004-12-23 신우이.엔.지 주식회사 통합형 에이티오
KR100496481B1 (ko) * 2002-12-27 2005-06-28 신우이.엔.지 주식회사 통합형 에이티씨
KR100532920B1 (ko) * 2003-09-02 2005-12-02 엘에스산전 주식회사 궤도 회로 전류 측정 장치
JP4025274B2 (ja) 2003-09-24 2007-12-19 株式会社日立製作所 車上atc受信機及び列車の速度制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0279705A (ja) * 1988-09-12 1990-03-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車輌または列車の信号保安方法
JPH0730501A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Nec Corp 無線送受信装置の受信増幅器故障検出方式
JP2002067957A (ja) * 2000-08-25 2002-03-08 Nippon Signal Co Ltd:The ループ式atc/td地上装置、及び列車検知方法
JP2008312260A (ja) * 2008-09-16 2008-12-25 Panasonic Corp 音量調整装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105788392A (zh) * 2016-04-07 2016-07-20 国网浙江省电力公司台州供电公司 一种电力系统培训装置
CN105788392B (zh) * 2016-04-07 2019-02-15 国网浙江省电力公司台州供电公司 一种电力系统培训装置
CN111880031A (zh) * 2020-07-14 2020-11-03 广州橙行智动汽车科技有限公司 确定方法、检测方法、服务器和存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP5139489B2 (ja) 2013-02-06
KR20120026967A (ko) 2012-03-20
KR101240099B1 (ko) 2013-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2347942B1 (en) Train detector for dual gauge track circuit
KR100961899B1 (ko) 레일의 절손 검지 장치 및 그 방법
US8725405B2 (en) Methods and system for crossing prediction
US20140209752A1 (en) Train control system
JP5139489B2 (ja) Atc車上装置
JP5827509B2 (ja) 無線列車制御システム
CN111114586A (zh) 一种城市轨道交通联络线距离短的计轴点设置方法
JP2007068383A (ja) 自動列車停止装置
JP4197096B2 (ja) 自動列車制御装置
CN115285180B (zh) 货运列车的安全防护设置方法及装置
JP6041782B2 (ja) 列車制御装置
JP4968958B2 (ja) 列車制御装置
JP5683203B2 (ja) 自動列車制御装置
JP2010233344A (ja) 車上制動制御システム及び車上制動制御方法
JP5613804B1 (ja) 車上装置、列車制御システム、及び、列車制御方法
JP3317364B2 (ja) 車上装置
JP4975589B2 (ja) 無絶縁軌道回路用保安器
WO2020084849A1 (en) Rail state monitoring apparatus
WO2018066020A1 (ja) 車上装置及び非常ブレーキ制御方法
JP2000289616A (ja) 移動体位置検知システム、及び移動体位置検知方法
JP4801521B2 (ja) 列車検知方法及び列車検知システム
JP5078917B2 (ja) 軌道回路用送信器
JP4045174B2 (ja) 列車位置検出装置
JP7204378B2 (ja) 列車の車上システム
JP6158122B2 (ja) 列車制御車上装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121023

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5139489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3