JP2012052429A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2012052429A
JP2012052429A JP2010193514A JP2010193514A JP2012052429A JP 2012052429 A JP2012052429 A JP 2012052429A JP 2010193514 A JP2010193514 A JP 2010193514A JP 2010193514 A JP2010193514 A JP 2010193514A JP 2012052429 A JP2012052429 A JP 2012052429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
turbine
bypass passage
cylinder head
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010193514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5757709B2 (ja
Inventor
Junpei Mori
順平 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2010193514A priority Critical patent/JP5757709B2/ja
Publication of JP2012052429A publication Critical patent/JP2012052429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5757709B2 publication Critical patent/JP5757709B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Supercharger (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】排気ターボ過給機による過過給を防止するにあたり、タービンを迂回する排気ガスを効果的に冷却し、触媒を適切に保護できるようにする。
【解決手段】排気通路4におけるタービン52の上流側から枝分かれしてタービン52の下流側に合流する排気バイパス通路8を、その中途でシリンダヘッド7内部を通過させることとし、なおかつ、その排気バイパス通路8におけるシリンダヘッド7内部を通過した後の領域81に、排気バイパス通路8を開閉するバルブ82を設けた。タービン52を迂回する排気ガスは、シリンダヘッド7内部を流通するエンジン冷却水によって冷やされる。
【選択図】図1

Description

本発明は、排気ターボ過給機が付帯した内燃機関に関する。
排気を利用してタービンを回転させコンプレッサを駆動して吸気を過給するターボ過給機が付帯した内燃機関にあっては、過過給を防止するべく、排気ガスの一部をタービンに流入させずに迂回させるウェイストゲートバルブを設けることが通例となっている(例えば、下記特許文献を参照)。このウェイストゲートバルブの開閉を通じて、過給圧を、エンジン回転数に応じた所要の目標過給圧に制御することが可能である。
タービンを迂回する排気ガスは、排気通路におけるタービンの下流側に導かれ、タービンを通過した排気ガスと混交した上で排気浄化用の触媒へと流れ込む。このとき、タービンを迂回した排気ガスは、タービンにおける温度降下を経ていないために高温のままである。従って、触媒に流れ込む排気の温度が上昇して触媒が過熱され、その劣化を招く恐れがある。
そこで、ウェイストゲートバルブが開放された暁には、燃料供給量を増量して燃焼温度を抑制し、以て触媒の保護を図るようにしている。しかしながら、このような処置は、燃費の点から見て不利であることは否めない。
また、ウェイストゲートバルブは高温の排気ガスに曝されることから、過給圧の制御性能を犠牲にしてでも高い耐熱性を有する態様のバルブ(バタフライバルブ等)を採用せざるを得なかった。
特開2009−180112号公報
本発明は、排気ターボ過給機による過過給を防止するにあたり、タービンを迂回する排気ガスを効果的に冷却し、触媒を適切に保護できるようにすることを所期の目的としている。
本発明に係る排気ターボ過給機付きの内燃機関は、排気通路におけるタービンの上流側から枝分かれしシリンダヘッド内部を経由してタービンの下流側に合流する排気バイパス通路と、前記排気バイパス通路におけるシリンダヘッド内部を通過した後の領域に設けられた、当該排気バイパス通路を開閉するバルブとを備える。
排気バイパス通路は、シリンダヘッド内部のエンジン冷却水の流路の近傍を通過する。当該バイパス通路を流通してタービンを迂回する排気ガスは、エンジン冷却水によって冷却される。これにより、触媒の過熱を阻止することができる。
本発明によれば、タービンを迂回する排気ガスを効果的に冷却して触媒を適切に保護することが可能である。
本発明の一実施形態における内燃機関の構成を示す図。
本発明の一実施形態を、図面を参照して説明する。図1に、本実施形態の車両用内燃機関0の概要を示す。本実施形態における内燃機関0は、複数の気筒1と、各気筒1内に燃料を噴射するインジェクタ2と、各気筒1に吸気を供給するための吸気通路3と、各気筒1から排気を排出するための排気通路4と、吸気通路3を流通する吸気を過給する排気ターボ過給機5と、排気通路4から吸気通路3に向けてEGRガスを還流させる外部EGR通路6とを備えている。
本実施形態における内燃機関0は、二気筒の4サイクルエンジンであり、第一気筒1の行程と第二気筒1の行程との間には360°CA(クランク角度)の位相差が存在する。換言すれば、第一気筒1のピストンと第二気筒1のピストンとは同時に上昇し、また同時に下降する。
吸気通路3は、外部から空気を取り入れて、シリンダヘッド7に形成された吸気ポートへと導く。吸気通路3上には、エアクリーナ31、過給機5のコンプレッサ51、インタクーラ32、スロットルバルブ33、サージタンク34、吸気マニホルド35を、上流からこの順序に配置している。
排気通路4は、気筒1内で燃料を燃焼させた結果発生した排気を、シリンダヘッド7に形成された排気ポートを介して外部へと導く。排気通路4上には、排気マニホルド41、過給機5の駆動タービン52及び三元触媒42を配置している。
排気ターボ過給機5は、駆動タービン52とコンプレッサ51とを同軸で連結し連動するように構成したものである。そして、駆動タービン52を排気のエネルギを利用して回転駆動し、その回転力を以てコンプレッサ51にポンプ作用を営ませることにより、吸入空気を加圧圧縮(過給)して気筒1に送り込む。
しかして、本実施形態では、排気ターボ過給機5による過過給を防止するべく、排気通路4におけるタービン52の上流側と下流側とをバイパスする排気バイパス通路8を配設している。排気バイパス通路8は、排気マニホルド41から枝分かれし、途中でシリンダヘッド7内部を通過した上で、排気通路4におけるタービン52の下流かつ触媒42の上流の所定箇所に合流している。
さらに、その排気バイパス通路8における、シリンダヘッド7内部を通過した後の領域81に、当該排気バイパス通路8を開閉するバルブ82を設けている。本実施形態において、バルブ82は、弁体が排気バイパス通路8の延伸方向に沿って進退動作(弁座に対して接近/離間)する形式の、いわゆるポペットバルブである。このポペットバルブ82は、例えばモータ一体型のもので、電子制御装置(ECU。図示せず)から制御信号の入力を受けることでその開度を拡縮させることが可能である。ポペットバルブ82は、排気バイパス通路8がシリンダヘッド7内部から外部へと突出する箇所に配置しており、ちょうどシリンダヘッド7の側面に外側から組み付けられる様相を呈している。
排気バイパス通路8は、シリンダヘッド7内部において、シリンダヘッド7に形成されているエンジン冷却水の流路(ウォータージャケット)の近傍を通っている。
本実施形態によれば、排気通路4におけるタービン52の上流側から枝分かれしシリンダヘッド7内部を経由してタービン52の下流側に合流する排気バイパス通路8と、前記排気バイパス通路8におけるシリンダヘッド7内部を通過した後の領域81に設けられた、当該排気バイパス通路8を開閉するバルブ82とを備える内燃機関0を構成したため、当該バイパス通路8を流通してタービン52を迂回する排気ガスがエンジン冷却水によって好適に冷却され、触媒42の過熱を阻止して触媒42を適切に保護することができる。
気筒1での燃焼温度を低下させる目的で徒に燃料供給量を増量せずに済むことから、燃料消費を節約でき、燃費の向上にもつながる。
その上、排気バイパス通路8を開閉するためのバルブ82を、(既に排気ガスが冷却水により冷却されている)比較的温度の低い箇所に設置するようにしているので、このバルブ82には高い耐熱性が要求されず、熱に強くないポペットバルブ等を採用することが許容される。ポペットバルブは、バタフライバルブ形式のウェイストゲートバルブと比べて制御性が良く、排気バイパス通路8を開放するべき場合において過給圧の制御性能が高く、排気バイパス通路8を完全に閉鎖するべき場合においてもシール性が高い。また、低速トルクの向上が期待できる。
しかも、本実施形態のような二気筒エンジンは、三気筒以上の多気筒エンジンよりも排気脈動が大きくなる傾向にあるが、排気ガスの一部を排気バイパス通路8内で冷却、圧縮することで、排気脈動を抑制することにもつながる。
なお、本発明は以上に詳述した実施形態に限られるものではない。各部の具体的構成は、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形が可能である。
本発明は、車両等に搭載される過給機付きの内燃機関に適用することができる。
0…内燃機関
4…排気通路
5…過給機
52…タービン
7…シリンダヘッド
8…排気バイパス通路

Claims (1)

  1. 排気ターボ過給機が付帯した内燃機関であって、
    排気通路におけるタービンの上流側から枝分かれしシリンダヘッド内部を経由してタービンの下流側に合流する排気バイパス通路と、
    前記排気バイパス通路におけるシリンダヘッド内部を通過した後の領域に設けられた、当該排気バイパス通路を開閉するバルブと
    を備えることを特徴とする内燃機関。
JP2010193514A 2010-08-31 2010-08-31 内燃機関 Expired - Fee Related JP5757709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193514A JP5757709B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010193514A JP5757709B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012052429A true JP2012052429A (ja) 2012-03-15
JP5757709B2 JP5757709B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=45906033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010193514A Expired - Fee Related JP5757709B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5757709B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082687A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 マツダ株式会社 エンジンの排気装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101021U (ja) * 1985-12-17 1987-06-27
JPS6345046U (ja) * 1986-09-10 1988-03-26
JPS63314320A (ja) * 1987-06-16 1988-12-22 Yamaha Motor Co Ltd タ−ボ過給式エンジン
JPH01182560A (ja) * 1988-01-11 1989-07-20 Yamaha Motor Co Ltd 過給機付エンジンのシリンダヘッド構造
JPH1054251A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Denso Corp 内燃機関制御装置
JP2001065333A (ja) * 1999-06-23 2001-03-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002303145A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Toyota Motor Corp ターボチャージャ付き内燃機関
JP2008190503A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Toyota Motor Corp 内燃機関のシリンダヘッド
JP2012107560A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Denso Corp 内燃機関

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62101021U (ja) * 1985-12-17 1987-06-27
JPS6345046U (ja) * 1986-09-10 1988-03-26
JPS63314320A (ja) * 1987-06-16 1988-12-22 Yamaha Motor Co Ltd タ−ボ過給式エンジン
JPH01182560A (ja) * 1988-01-11 1989-07-20 Yamaha Motor Co Ltd 過給機付エンジンのシリンダヘッド構造
JPH1054251A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Denso Corp 内燃機関制御装置
JP2001065333A (ja) * 1999-06-23 2001-03-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2002303145A (ja) * 2001-04-05 2002-10-18 Toyota Motor Corp ターボチャージャ付き内燃機関
JP2008190503A (ja) * 2007-02-07 2008-08-21 Toyota Motor Corp 内燃機関のシリンダヘッド
JP2012107560A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Denso Corp 内燃機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082687A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 マツダ株式会社 エンジンの排気装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP5757709B2 (ja) 2015-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9188050B2 (en) Engine cooling system
US5617726A (en) Cooled exhaust gas recirculation system with load and ambient bypasses
RU140186U1 (ru) Система двигателя с двойным независимым наддувом цилиндров
KR101601088B1 (ko) 엔진 냉각 시스템
US9121338B1 (en) Two-stage turbocharger system for internal combustion engines featuring cylinder deactivation
US10012157B2 (en) Internal combustion engine with exhaust turbomachines
JP5092962B2 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置
US8938962B2 (en) Exhaust system
JP2012102617A (ja) 内燃機関
JP5531944B2 (ja) ターボ過給機付きディーゼルエンジン
JP4736969B2 (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
JP2010223077A (ja) 内燃機関
JP2014058914A (ja) 内燃機関の排気ガス再循環装置
JP5757709B2 (ja) 内燃機関
JP2012163009A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5812711B2 (ja) 内燃機関
JP2005188359A (ja) 過給機付内燃機関
JP6593082B2 (ja) 内燃機関の吸排気システム
JP2010168954A (ja) 内燃機関の制御装置
US10890129B1 (en) High pressure loop exhaust gas recirculation and twin scroll turbocharger flow control
JP2018184870A (ja) エンジンの制御装置
JP2013002371A (ja) 内燃機関
JP2014234808A (ja) 過給機付内燃機関の排気還流装置および排気還流方法
JP5488124B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP5760382B2 (ja) エンジンの過給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150602

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5757709

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees