JP2012049586A - 表示端末装置 - Google Patents

表示端末装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012049586A
JP2012049586A JP2010186808A JP2010186808A JP2012049586A JP 2012049586 A JP2012049586 A JP 2012049586A JP 2010186808 A JP2010186808 A JP 2010186808A JP 2010186808 A JP2010186808 A JP 2010186808A JP 2012049586 A JP2012049586 A JP 2012049586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
gui
display
terminal device
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010186808A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuki Okamoto
祐樹 岡本
Takayuki Fukui
崇之 福井
Yoshiki Yamamoto
芳樹 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010186808A priority Critical patent/JP2012049586A/ja
Publication of JP2012049586A publication Critical patent/JP2012049586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

【課題】端末の使用状態に応じてGUIの構成を変更することにより、消費電力を抑制するとともに、ユーザの使い勝手を向上させた表示端末装置を提供する。
【解決手段】表示端末装置は、GUIを表示する表示部と、前記表示部に表示するGUI情報を格納するGUI情報格納部と、GUI情報を変換するGUI情報変換部と、電力モードを管理する電力モード管理部とを備え、GUI情報変換部は、前記電力モード管理部が保持する電力モードが省電力モードであるか否かに応じて、前記GUI情報を変換してGUIを表示する。
【選択図】図1

Description

本発明は、GUI(Graphical User Interface)を備えた表示端末装置に関する。
近年、携帯電話に代表されるような携帯型端末の普及とともに、コンテンツの利用形態が多様化してきている。例えば、自宅のHDDレコーダに録画した番組を携帯型端末にコピーすることで、コンテンツを宅外に持ち出して視聴することが可能になる。あるいは、携帯型端末のネットワーク機能を利用することで、インターネット上にあるコンテンツを、場所を選ばすに視聴するといったことも可能になる。
携帯型端末は、ユーザが手元で操作することが多いため、端末の筺体に操作用のボタンを備えたもののほか、GUIの表示とともにタッチパネルにより入力する方法を備えたものもある。タッチパネル方式は、アプリケーションに応じて表示されるボタンが切り替わるため、不必要なボタンが表示されないことによりユーザの操作性が向上するなど、使い勝手の面でメリットがある。
また、クレイドルと呼ばれる設置台に接続する形態の携帯型端末も存在する。クレイドルへの接続は、一般的には端末の充電やコンテンツの転送などが目的で行われる。また、視聴に適した形状のクレイドルに設置することで、端末装置をコンテンツのビューワとして視聴に利用するといった使い方もある。あるいは、スピーカを備えたクレイドルに設置することで、端末装置に保存された音楽を聴くといった使い方もある。
一般的に、クレイドルとの接続時には、携帯型端末の筺体の一部はクレイドルと接することになる。このとき、クレイドルの形状によっては、クレイドルが操作用のボタン部分を覆ってしまうなど、ユーザが端末の操作を行いにくくなる場合がある。特許文献1では、端末の筺体の全面と背面に2つのタッチパネルを有し、クレイドルとの接続状況に応じて、前面および背面のいずれのタッチパネルを有効にするかを切り替えることにより、使い勝手を向上させる方法が提案されている。
特開2006−157434号公報
しかしながら、上述の従来技術は、前面もしくは背面のいずれのタッチパネルを全面的に無効化する方式であるため、タッチパネルの一部がクレイドルに覆われるような形状のクレイドルおよび携帯型端末では、端末を操作するためにはクレイドルから離脱して操作する必要があり、使い勝手が改善されないという課題がある。また、そのような場合、クレイドルとの接続によりユーザが接触することのできなくなった範囲のタッチ操作が行われることはないため、タッチパネル部への電源供給は不必要となる。さらに、端末がリモコンによる入力を備えている場合であれば、クレイドル接続時は、端末は操作端末ではなく視聴端末として使用されるため、画面にタッチパネル用のボタン等を表示すること自体が不要になると考えられる。つまり、このような場合、タッチパネル用のボタンの表示やタッチパネル部への給電が不必要な電力を消費するだけでなく、不必要な情報を提示することによりユーザの使い勝手を損ねてしまうという課題があった。
本発明は、以上のような問題点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、端末の使用状況に応じてGUIの表示内容を切り替えることにより、消費電力を抑制するとともに、ユーザの使い勝手を向上させる表示端末装置を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の表示端末装置は、GUIを表示する表示端末装置であって、前記表示端末装置の操作用GUIを変更する変更部と、前記表示端末装置の電力モードを設定する設定部と、を備え、前記設定部は、第1の電力で駆動する通常モードとこの第1の電力よりも小さい第2の電力で駆動する省電力モードのうち一方のモードを設定し、前記変更部は、前記設定部が設定する電力モードに応じて、前記操作用GUIを変更する。
さらに好ましくは、前記表示装置はさらに、使用者からタッチ操作を受け付けるとともに前記操作用GUIを表示するタッチパネル部と、を備え、前記タッチパネル部は、前記設定部が省電力モードを設定している場合、当該タッチパネルの少なくとも一部の領域を、使用者からタッチ操作が受け付けることができない領域とし、前記変更部は、前記タッチパネル部の一部の領域内に、操作用GUIに含まれるタッチ操作が可能なオブジェクトが配置されないように操作用GUIを変更する。
さらに好ましくは、前記変更部は、前記タッチパネル部の一部の領域内に、操作用GUIに含まれるタッチ操作が可能なオブジェクト以外のオブジェクトが変更前に比べて多く配置されるように操作用GUIを変更する。
さらに好ましくは、前記変更部は、前記タッチパネル部の一部の領域内に、操作用GUIに含まれるタッチ操作が可能なオブジェクト以外のオブジェクトが変更前に比べて多く配置されるように操作用GUIを変更する。
さらに好ましくは、前記変更部は、変更前に前記タッチパネル部の一部の領域外に配置されるオブジェクトを拡大し、少なくとも当該タッチパネル部の一部の領域を用いて拡大後のオブジェクトを配置するよう操作用GUIを変更する。
さらに好ましくは、前記変更部は、変更前に前記タッチパネル部の一部の領域外に配置されるオブジェクトを拡大し、少なくとも当該タッチパネル部の一部の領域を用いて拡大後のオブジェクトを配置するよう操作用GUIを変更する。
さらに好ましくは、前記変換部は、拡大したオブジェクト内に属する文字および画像のうち少なくとも一方をオブジェクトの拡大に合わせて拡大する。
さらに好ましくは、前記変換部は、拡大したオブジェクト内に属する文字および画像のうち少なくとも一方の数をオブジェクトの拡大に合わせて増大させる。
さらに好ましくは、前記表示端末装置は、クレイドルへの接続を検出する検出部を備え、前記設定部は、前記クレイドルの接続を検出した場合、省電力モードを設定する。
さらに好ましくは、前記表示端末装置は、クレイドルへの接続を検出する検出部を備え、前記設定部は、前記クレイドルの接続を検出した場合、省電力モードを設定し、前記タッチパネル部は、前記クレイドルとの接続の結果、当該タッチパネル部の全領域のうち使用者から視認不可能な領域を使用者からタッチ操作が受け付けることができない領域とする。
さらに好ましくは、前記設定部は、前記タッチパネル部へのタッチ操作が所定の時間なされなかったこともって、省電力モードへと移行する。
上述のように構成することにより、不必要なタッチパネル部への給電を停止することで端末の消費電力を抑制することができる。さらに、不必要なタッチパネル用のボタンの表示を無効化することでユーザの誤操作を防ぐだけでなく、文字や画像を拡大表示することによる視認性向上、表示個数を増加させることによる操作性向上など、空いたスペースを有効活用することで使い勝手のよいGUIを提供することができる。
本発明によれば、GUIを備えた表示端末装置において、端末の消費電力を抑制するとともに、ユーザの使い勝手を向上させることができる。
本実施の形態1における表示端末装置のブロック構成を示した図 本実施の形態1における表示端末装置100の通常モードでの外観および表示画面の一例を示した図 本実施の形態1における表示端末装置100の省電力モードでの外観および表示画面の一例を示した図 本実施の形態1におけるGUI情報変換部102でのGUI情報変換処理の手順をフローチャート 本実施の形態1における制御部105での電源制御処理の手順をフローチャート 本実施の形態1におけるGUI情報変換処理の詳細をフローチャート 本実施の形態2における表示端末装置100の通常モードでの外観および表示画面の一例を示した図 本実施の形態2における表示端末装置100の省電力モードでの外観および表示画面の一例を示した図 本実施の形態2における表示端末装置100の通常モードでの外観および表示画面の一例を示した図 本実施の形態2における表示端末装置100の省電力モードでの外観および表示画面の一例を示した図 本実施の形態2におけるGUI情報変換処理の詳細をフローチャート
以下に、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。
(実施の形態1)
まず、本実施の形態1における表示端末装置の構成について、図1を用いて説明する。
図1は、本実施の形態1における表示端末装置のブロック構成を示した図である。
表示端末装置100は、表示部101、GUI情報変換部102、GUI情報格納部103、タッチパネル部104、制御部105、電力モード管理部106、接続検出部107を備える。また、表示端末装置100はクレイドル200と着脱可能になっている。
なお、本発明における変更部は、GUI変換部102、GUI情報格納部103および制御部105が有する機能に該当する。また、本発明における設定部は電力モード管理部106および制御部105が有する機能に該当する。さらに、本発明におけるタッチパネル部は、タッチパネル部104が有する機能に該当する。
表示部101は、文字や画像を表示する機能を備えたディスプレイである。
GUI情報変換部102は、GUI情報格納部103に格納されたGUI情報を変換する機能を備える。GUIの変換としては、画像データや文字フォントの表示数、表示サイズを変更したり、表示するボタンや画像の内容を変更したり、画面の構成・パーツの配置を全体的に変更したりするようなあらゆる変換を行うものとする。
GUI情報格納部103は、表示部101に表示するGUIを生成するための情報を格納するメモリ等である。GUI情報格納部103には、画像データや文字フォントのように表示画面を構成するデータのほか、画面構成・配置を決定するマークアップ言語やスクリプト等の情報が含まれる。表示部101では、GUI情報格納部103から取得したGUI情報、もしくは、GUI情報変換部102を介して変換されたGUI情報を解析してGUIを構成し、画面として表示する。
タッチパネル部104は、ユーザからのタッチ操作を受け付けるパネルである。ここでは簡単のため、表示部101とタッチパネル部104は物理的には同一の媒体であるものとする。表示部101には、タッチパネル用のボタンなど、ユーザからのタッチ操作を補助する目的の画像や文字も表示される。
制御部105は、タッチパネル部104の入出力制御や電源制御、表示部101への表示制御などを行う機能を備える。
電力モード管理部106は、表示端末装置の電力モードを管理する機能を備える。ここでは電力モードとして、通常モードと省電力モードの2種類を区別して管理するものとする。なお、電力モードはあくまで一例であり、これに限定するものではない。
接続検出部107は、クレイドルとの接続を検出する機能を備える。ここではクレイドル200は充電機能を備えるものとし、接続検出部107は、クレイドル200からの電源供給を検出することにより、クレイドルとの接続を検出するものとする。なお、接続検出部107における接続検出方法はこれに限定しない。例えば、物理的なスイッチ機構を設け、クレイドル200と接続すると自動的に押下されるような形状とすることで接続を検出するなどの方法により、接続を検出してもよい。
電力モード管理部106は、接続検出部107で検出した情報に基づいて電力モードを決定する。ここでは、クレイドルと接続している状態を省電力モード、接続していない状態を通常モードと判定するものとする。
GUI情報変換部102、制御部105、および電力モード管理部106は、表示端末装置100内のCPUにおいて実行されるプログラムとして実現されるものとする。
次に、本実施の形態1における表示端末装置100の外観および表示画面について、図2および図3を用いて説明する。
図2は、本実施の形態1における表示端末装置100の通常モードでの外観および表示画面の一例を示した図である。
表示端末装置100は、図2に示すような形状で、前面に表示部101を備えている。ここでは一例として、表示端末装置100に内蔵された半導体メモリ(図示せず)に格納している映像コンテンツを視聴している状態の画面を表示しているものとする。表示するGUIは、GUI情報格納部103に格納しているGUI情報から構成される。なお、表示端末装置100はクレイドル200と接続していないため、ここでの電力モードは通常モードとなっている。
表示部101には、再生画面表示部11、操作ボタン表示部12、13、14、15、進捗バー表示部16、コンテンツ一覧表示部17を含むGUIが表示される。
再生画面表示部11には、再生中のコンテンツの映像が表示される。
操作ボタン表示部12、13、14、15には、ユーザからのタッチ操作によりコンテンツの再生操作を受け付けるボタンが表示される。操作ボタン表示部12、13、14、15は、それぞれ早戻し、再生開始、再生停止、早送りの操作を示すボタンが表示されている。これらのボタンをユーザがタッチすると、各ボタンに対応した再生操作が実行される。
進捗バー表示部16には、コンテンツ全体の中で現在どの時点の場面を再生しているかを示す進捗バーが表示される。また、ユーザが進捗バーにタッチすることにより、現在の位置からタッチして指定された位置まで再生位置を移動することもできる。
コンテンツ一覧表示部17には、表示端末装置100に格納されているコンテンツがリストで表示されている。また、現在再生中のコンテンツについては、リスト中のタイトルの部分の色が変化して表示されるものとする。さらに、ユーザがコンテンツ一覧にタッチすることにより、現在再生中のコンテンツを停止して、タッチにより指定されたコンテンツの再生を開始することもできる。
図3は、本実施の形態1における表示端末装置100の省電力モードでの外観および表示画面の一例を示した図である。
表示端末装置100は、図3に示すような状態で、クレイドル200(A)と接続している。つまり、ここでの電力モードは省電力モードとなっている。
省電力モードの場合、不必要なGUIオブジェクトを表示しないようにGUIの構成を変更する。ここでは、不必要なオブジェクトとして、操作ボタン表示部12、13、14、15、進捗バー表示部16、および、コンテンツ一覧表示部17を削除し、再生画面表示部11のみを表示するようにGUIの構成を変更している。
操作ボタン表示部12、13、14、15、および、進捗バー表示部16については、クレイドル200との接続によりユーザが視認およびタッチ操作を行うことができなくなるため、オブジェクトの表示を無効化している。また、コンテンツ一覧表示部17については、タッチパネル用のボタンであるため、表示を無効化している。
このように、電力モードに応じてGUIを変更することにより、ユーザの使用状況に応じた適切なGUIを提供することを実現している。
次に、本実施の形態1におけるGUI情報変換処理の手順について、図4を用いて説明する。
図4は、本実施の形態1におけるGUI情報変換部102でのGUI情報変換処理の手順をフローチャートで示したものである。
まず、GUI情報変換部102は、表示部101に表示するGUIを構成するためのGUI情報をGUI情報格納部103から取得する(S1)。さらに、電力モード管理部106から現在の電力モード情報を取得する(S2)。ここで、現在の電力モードが省電力モードであるか否かを判定する(S3)。
現在の電力モードが省電力モードでない場合(すなわち、表示端末装置100がクレイドル200と接続していない場合)、ユーザが表示端末装置100を操作している通常の状態にあると判断できるため、GUI情報格納部103から取得したGUI情報をそのまま表示部101に出力する(S5)。表示部101では、GUI情報格納部103に格納されたGUI情報に基づいたGUIを構成し、表示する。
一方、現在の電力モードが省電力モードである場合(すなわち、表示端末装置100がクレイドル200と接続している場合)、消費電力を抑制するためにGUI情報を変換する(S4)。具体的には、図3の例で示したように、GUIにタッチパネル用のボタン類を表示しないように変更する。GUI情報の変換の詳細については後述する。変換したGUI情報を表示部101へ出力する(S5)ことにより、変換後のGUIがディスプレイに表示される。
次に、本実施の形態1における電源制御処理の手順について、図5を用いて説明する。
図5は、本実施の形態1における制御部105での電源制御処理の手順をフローチャートで示したものである。
制御部105は、GUI情報を変換する処理と並行して、タッチパネル部104への電源供給の制御を行う。まず、電力モード管理部106から現在の電力モード情報を取得し(S6)、現在の電力モードが省電力モードであるか否かを判定する(S7)。
現在の電力モードが省電力モードでない場合、ユーザが表示端末装置100を操作している通常の状態にあると判断できるため、タッチパネル機能を有効化するために、タッチパネル部104への給電を開始する(S9)。
一方、現在の電力モードが省電力モードである場合、消費電力を抑制するために、タッチパネル部104への給電を停止する(S8)。これにより、タッチパネル部104からのタッチ操作入力を受け付けない状態にする。
つまり、表示部101に表示するGUIとタッチパネル部104への給電が連動し、省電力モードの場合にはタッチパネル用のボタン類の表示とタッチパネルからの入力受付を同時に無効化することにより、不必要な電力の消費を抑制している。
次に、本実施の形態1におけるGUI情報変換処理の詳細について、図6を用いて説明する。
図6は、本実施の形態1におけるGUI情報変換処理の詳細をフローチャートで示したものである。このGUI情報変換処理は、図4のS4に相当する。
GUI情報変換部102は、取得したGUI情報をもとにGUIを構成した場合に、クレイドル200が表示部101を覆うことにより視認できなる部分が存在するか否かを判定する(S10)。これは、クレイドル200がタッチパネル部104を覆うことによりタッチ操作ができなくなる部分が存在するか否かを判断することと、一般的には同一である。
クレイドル200との接続により覆われる範囲が存在する場合(S10においてYES)、該当のオブジェクトを削除する(S11)。これは、具体的に図2の表示画面でいうと、操作ボタン表示部12、13、14、15、および、進捗バー表示部16に該当する。これらの部分は、クレイドル200と接続することにより、外部からの視認およびタッチ操作ができなくなる。そのため、クレイドルに接続したタイミングで、これらの部分を表示しないようにGUIを変更する。
次に、GUI情報変換部102は、GUI情報をもとにGUIを構成した場合に、タッチパネル用のオブジェクトが存在するか否かを判定する(S12)。タッチパネル用のオブジェクトが存在する場合(S12においてYES)、該当のオブジェクトを削除する(S13)。これは、具体的に図2の表示画面でいうと、コンテンツ一覧表示部17に該当する。
これは、クレイドルと接続することにより、ユーザはタッチパネル操作を行うことがなくなったものと判定し、タッチパネル用の表示を無効化している。また、前述のように、同時にタッチパネル部への給電を停止することにより待機電力の抑制を図っている。
以上のように、クレイドルとの接続状況に応じて不必要なオブジェクトを表示しないようにGUI情報を変換する処理を行うことで、ユーザの使用状況に応じた適切なGUIを提供することを実現している。
なお、本実施の形態において、省電力モードの場合にタッチパネル用のオブジェクトをすべて削除するものとしたが、必ずしもすべてのオブジェクトを削除する必要はない。例えば、図2におけるコンテンツ一覧表示部17については、タッチパネル用のボタンであると同時に、他のコンテンツや現在再生中のコンテンツの内容に関する情報を提供しているため、削除せずに表示したままにしてもよい。
また、本実施の形態において、クレイドル200に覆われる部分のオブジェクトを無効化するものとしたが、例えば、オブジェクトの一部がクレイドル200に隠れているような場合には、該当のオブジェクトの表示を無効化してもよいし、無効化しなくてもよい。あるいは、クレイドル200に覆われる部分のオブジェクトを、ユーザから視認できる位置に移動するようにしてもよい。
また、本実施の形態において、電力モードの判定方法はクレイドルとの接続検出をもって判定するものとしたが、判定方法はこれに限定しない。例えば、ユーザからのタッチ操作が一定時間行われない場合(つまり、タッチパネル部104からの入力が一定時間ない場合)に、電力モードを省電力モードに移行させる方法であってもよい。あるいは、電力モードを切り替えるための専用のボタンを端末装置の筺体に設けるなどしてもよい。あるいは、端末装置がリモコンによる入力手段を備え、リモコンによる操作が行われたことをもって電力モードを切り替えるなどしてもよい。
また、本実施の形態において、簡単のため、省電力モードの場合にタッチパネル部への給電は全面的に停止するものとしたが、タッチパネル部の一部分のみへの給電を停止する形式でも構わない。例えば、図2、図3の例であれば、クレイドル200と接続した状態でもタッチ操作が可能なコンテンツ一覧表示部17に対しては、省電力モードであってもタッチパネル部への給電を継続するなどしてもよい。
(実施の形態2)
次に、本実施の形態2における表示端末装置100の外観および表示画面について、図7、図8、図9、および図10を用いて説明する。
なお、本実施の形態2における表示端末装置の構成、GUI情報変換処理の手順、電源制御処理の手順については実施の形態1と同じであり、それぞれ図1、図4、図5に示すとおりとなっている。
図7は、本実施の形態2における表示端末装置100の通常モードでの外観および表示画面の一例を示した図である。
ここでは一例として、表示端末装置100に内蔵された半導体メモリ(図示せず)に格納している映像コンテンツのリストを表示している状態の画面を表示しているものとする。表示するGUIは、GUI情報格納部103に格納しているGUI情報から構成される。なお、表示端末装置100はクレイドル200と接続していないため、ここでの電力モードは通常モードとなっている。
表示端末装置100の表示部101には、コンテンツ一覧表示部18、操作ボタン表示部19、20が表示される。
コンテンツ一覧表示部18には、表示端末装置100に格納されているコンテンツがリストで表示されている。各々のコンテンツに関する情報としては、コンテンツのタイトル名、番組内容、出演者、録画日時、録画時間、放送チャンネル等に関する情報が文字フォントで記載されているとともに、番組のサムネイル画像が表示されているものとする。また、一画面には最大4つのコンテンツ情報が表示されるものとする。
ユーザは、コンテンツ一覧表示部18にタッチすることにより、特定のコンテンツを選択することができる。選択したコンテンツは、図7に示すように、背景色が変更されたりサムネイル画像が拡大して表示されたりするものとする。選択中のコンテンツにさらにもう一度タッチすると、該コンテンツの再生を開始するものとする。
操作ボタン表示部19、20には、コンテンツ一覧表示部18に表示するコンテンツをスクロールするためのボタンが表示される。これは、表示端末装置100が保持しているコンテンツの数が多くすべてのコンテンツの情報が一画面で表示しきれないような場合に、このボタンにタッチして画面に表示するコンテンツを変更する目的で使われる。
図8は、本実施の形態2における表示端末装置100の省電力モードでの外観および表示画面の一例を示した図である。
表示端末装置100は、図8に示すような状態で、クレイドル200(B)と接続している。つまり、ここでの電力モードは省電力モードとなっている。
省電力モードの場合、不必要なGUIオブジェクトを表示しないようにGUIの構成を変更する。ここでは、不必要なオブジェクトとして、操作ボタン表示部19、20を削除し、コンテンツ一覧表示部18のみを表示するようにGUIの構成を変更している。
操作ボタン表示部19、20については、タッチパネル用のボタンであるため、表示を無効化している。また、コンテンツ一覧表示部18は、通常モードの場合に比べて、表示するコンテンツの数を4から6へ増加させている。これは、操作ボタン表示部19、20の表示を無効化することにより生じたスペースを活用して個数を増加して表示するようにしている。これにより、ユーザは一画面で確認できるコンテンツの数が増加するようになり、目的のコンテンツを発見しやすくなるなど、コンテンツ選択の利便性が向上する。
このように、電力モードに応じてGUIを変更することにより、ユーザの使用状況に応じた適切なGUIを提供することを実現している。
図9は、本実施の形態2における表示端末装置100の通常モードでの外観および表示画面の一例を示した図である。
ここでは一例として、表示端末装置100に内蔵された半導体メモリ(図示せず)に格納している映像コンテンツを視聴している状態の画面を表示しているものとする。表示するGUIは、GUI情報格納部103に格納しているGUI情報から構成される。なお、表示端末装置100はクレイドル200と接続していないため、ここでの電力モードは通常モードとなっている。
表示部101には、再生画面表示部11、操作ボタン表示部12、13、14、15、番組情報表示部21を含むGUIが表示される。
再生画面表示部11、および、操作ボタン表示部12、13、14、15については、実施の形態1と同じであるため、説明を省略する。
番組情報表示部21には、現在再生中のコンテンツに関する情報が表示される。具体的には、コンテンツのタイトル名、番組内容、出演者、録画日時、録画時間、放送チャンネル等に関する情報が文字フォントで記載されているものとする。
図10は、本実施の形態2における表示端末装置100の省電力モードでの外観および表示画面の一例を示した図である。
表示端末装置100は、図10に示すような状態で、クレイドル200(B)と接続している。つまり、ここでの電力モードは省電力モードとなっている。
省電力モードの場合、不必要なGUIオブジェクトを表示しないようにGUIの構成を変更する。ここでは、不必要なオブジェクトとして、操作ボタン表示部12、13、14、15を削除する。また、再生画面表示部11と番組情報表示部21を拡大して表示し、さらに新たにリモコン操作情報表示部22を表示するようにGUIの構成を変更する。
操作ボタン表示部12、13、14、15については、タッチパネル用のボタンであるため、クレイドル200との接続によりユーザがタッチ操作を行う必要性がなくなったものと判断し、表示を無効化する。
再生画面表示部11と番組情報表示部21は、通常モードの場合に比べて、各々表示するサイズを拡大している。これは、操作ボタン表示部12、13、14、15の表示を無効化することにより生じたスペースを活用して、既存のオブジェクトを拡大表示するようにしている。これにより、ユーザが離れた場所から番組を視聴するような場合でも、映像や文字を見やすくすることができる。
また、新たにリモコン操作情報表示部22の表示を追加している。これは、リモコンのように遠隔操作で表示端末装置100を操作する場合を想定して、ユーザにリモコン操作の方法を説明する目的で、操作方法に関する情報を提示している。
このように、電力モードに応じてGUIを変更することにより、ユーザの使用状況に応じた適切なGUIを提供することを実現している。
次に、本実施の形態2におけるGUI情報変換処理の詳細について、図11を用いて説明する。
図11は、本実施の形態2におけるGUI情報変換処理の詳細をフローチャートで示したものである。このGUI情報変換処理は、図4のS4に相当する。
GUI情報変換部102は、取得したGUI情報をもとにGUIを構成した場合に、タッチパネル用のオブジェクトが存在するか否かを判定する(S14)。タッチパネル用のオブジェクトが存在する場合(S14においてYES)、該当のオブジェクトを削除する(S15)。これは、具体的に図7の表示画面でいうと、操作ボタン表示部19、20、図9の表示画面でいうと、操作ボタン表示部12、13、14、15に該当する。
これは、クレイドルと接続することにより、ユーザはタッチパネル操作を行うことがなくなったものと判定し、タッチパネル用の表示を無効化している。また、同時にタッチパネル部への給電を停止することにより待機電力の抑制を図っている。
次に、S15においてオブジェクトを削除したことにより生じたスペースを利用して、既存のオブジェクトを拡大表示することが可能であるか否かを判定する(S16)。既存オブジェクトの拡大が可能である場合(S16においてYES)、該当オブジェクトを拡大し(S17)、さらにその中に含まれる文字および画像を拡大して表示する。
該当のオブジェクトが文字を含む場合(S18においてYES)、文字のサイズを拡大して表示する(S19)。これにより、ユーザの視認性を向上させることができる。これは、具体的に図9、図10の表示画面でいうと、番組情報表示部21のサイズを拡大し、さらにそこに表示する文字のサイズを拡大したことに該当する。あるいは、画面に表示する文字数を増やす。これにより、ユーザに対して提供する情報量を増やすことできる。
該当のオブジェクトが画像を含む場合(S20においてYES)、画像のサイズを拡大して表示する(S21)。これにより、ユーザの視認性を向上させることができる。これは、図9、図10の表示画面でいうと、再生画面表示部11を拡大したことに該当する。あるいは、画面に表示する画像数を増やす。これにより、ユーザに対して提供する情報量を増やすことできる。これは、具体的に図7、図8の表示画面でいうと、コンテンツ一覧表示部18に含まれるコンテンツ情報およびサムネイル画像の数を増加したことに該当する。
最後に、新規に描画すべきオブジェクトが存在するか、および、GUI上に描画できるスペースが存在するか否かを判定する(S22)。新規オブジェクトを描画可能な場合、空いているスペースを利用して新規にオブジェクトを描画する(S23)。これは、具体的に図9、図10の表示画面でいうと、リモコン操作情報表示部22にリモコン操作のための情報を表示したことに該当する。
これは、クレイドルと接続することにより、ユーザはタッチパネル操作からリモコン操作に切り替えたものと判定し、タッチパネル用の表示を無効化するとともに、リモコン操作用の補助情報を表示するようにしている。また、前述のように、同時にタッチパネル部への給電を停止することにより待機電力の抑制を図っている。
以上のように、クレイドルとの接続状況に応じて不必要なオブジェクトの表示を無効化するとともに、必要な情報を表示するようにGUI情報を変換する処理を行うことで、ユーザの使用状況に応じた適切なGUIを提供することを実現している。
なお、本実施の形態におけるGUIの変更方法はあくまで一例であり、GUIの変更方法を限定するものではない。
なお、本実施の形態において、表示部101とタッチパネル部104は物理的に同一の媒体であるものとしたが、表示部101とタッチパネル部104は別々の媒体であってもよい。例えば、表示部101とは別に、筺体に操作入力用のボタンを備えた形状の表示端末装置であってもよい。あるいはリモコンやマウスのように外部からユーザ入力を受け付ける表示端末装置であってもよい。
なお、本実施の形態において、GUIには表示端末装置100内の半導体メモリに格納されているコンテンツに関する情報を表示するものとしたが、コンテンツはこれに限定しない。例えば、ネットワークで接続された別の機器に格納されたコンテンツであってもよい。
また、本実施の形態における表示端末装置が表示するGUIとして、コンテンツ一覧画面およびコンテンツ再生画面はあくまで一例であり、表示するGUIはこれに限定しない。例えば電子番組表(EPG)を表示する場合であれば、電力モードに応じて画面に表示するチャンネル数や時間、文字数、文字サイズを変更するといった適用方法も考えられる。
また、本実施の形態において、GUI情報はGUI情報格納部103に格納されているものとしたが、GUI情報は表示端末装置100内で保持されるものに限定しない。例えば、ネットワークを介してサーバなど他の機器から取得したGUI情報を利用する形態でも構わない。
本発明の表示端末装置は、タッチパネルを備えたポータブル端末、携帯電話、PC等において有用である。
11 再生画面表示部
12 操作ボタン表示部
13 操作ボタン表示部
14 操作ボタン表示部
15 操作ボタン表示部
16 進捗バー表示部
17 コンテンツ一覧表示部
18 コンテンツ一覧表示部
19 操作ボタン表示部
20 操作ボタン表示部
21 番組情報表示部
22 リモコン操作情報表示部
100 表示端末装置
101 表示部
102 GUI情報変換部
103 GUI情報格納部
104 タッチパネル部
105 制御部
106 電力モード管理部
107 接続検出部
200 クレイドル

Claims (9)

  1. GUIを表示する表示端末装置であって、
    前記表示端末装置の操作用GUIを変更する変更部と、
    前記表示端末装置の電力モードを設定する設定部と、を備え、
    前記設定部は、第1の電力で駆動する通常モードとこの第1の電力よりも小さい第2の電力で駆動する省電力モードのうち一方のモードを設定し、
    前記変更部は、前記設定部が設定する電力モードに応じて、前記操作用GUIを変更する表示端末装置。
  2. 前記表示装置はさらに、使用者からタッチ操作を受け付けるとともに前記操作用GUIを表示するタッチパネル部と、を備え、
    前記タッチパネル部は、前記設定部が省電力モードを設定している場合、当該タッチパネルの少なくとも一部の領域を、使用者からタッチ操作が受け付けることができない領域とし、
    前記変更部は、前記タッチパネル部の一部の領域内に、操作用GUIに含まれるタッチ操作が可能なオブジェクトが配置されないように操作用GUIを変更する請求項1に記載の表示端末装置。
  3. 前記変更部は、前記タッチパネル部の一部の領域内に、操作用GUIに含まれるタッチ操作が可能なオブジェクト以外のオブジェクトが変更前に比べて多く配置されるように操作用GUIを変更する請求項2に記載の表示端末装置。
  4. 前記変更部は、変更前に前記タッチパネル部の一部の領域外に配置されるオブジェクトを拡大し、少なくとも当該タッチパネル部の一部の領域を用いて拡大後のオブジェクトを配置するよう操作用GUIを変更する請求項2に記載の表示端末装置。
  5. 前記変換部は、拡大したオブジェクト内に属する文字および画像のうち少なくとも一方をオブジェクトの拡大に合わせて拡大する請求項4に記載の表示端末装置。
  6. 前記変換部は、拡大したオブジェクト内に属する文字および画像のうち少なくとも一方の数をオブジェクトの拡大に合わせて増大させる請求項4に記載の表示端末装置。
  7. 前記表示端末装置は、
    クレイドルへの接続を検出する検出部を備え、
    前記設定部は、前記クレイドルの接続を検出した場合、省電力モードを設定する請求項1から請求項6に記載の表示端末装置。
  8. 前記表示端末装置は、
    クレイドルへの接続を検出する検出部を備え、
    前記設定部は、前記クレイドルの接続を検出した場合、省電力モードを設定し、
    前記タッチパネル部は、前記クレイドルとの接続の結果、当該タッチパネル部の全領域のうち使用者から視認不可能な領域を使用者からタッチ操作が受け付けることができない領域とする請求項2に記載の表示端末装置。
  9. 前記設定部は、前記タッチパネル部へのタッチ操作が所定の時間なされなかったこともって、省電力モードへと移行する請求項8に記載の表示端末装置。
JP2010186808A 2010-08-24 2010-08-24 表示端末装置 Pending JP2012049586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010186808A JP2012049586A (ja) 2010-08-24 2010-08-24 表示端末装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010186808A JP2012049586A (ja) 2010-08-24 2010-08-24 表示端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012049586A true JP2012049586A (ja) 2012-03-08

Family

ID=45904021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010186808A Pending JP2012049586A (ja) 2010-08-24 2010-08-24 表示端末装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012049586A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168088A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Sharp Corp 画面表示装置、その制御方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2013228877A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Sharp Corp 画像表示装置
JP2015064863A (ja) * 2013-08-26 2015-04-09 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、演算処理装置及びプログラム
JP2016067032A (ja) * 2015-12-04 2016-04-28 ヤフー株式会社 端末装置、動画制御方法、および動画制御プログラム
US10003859B2 (en) 2013-09-19 2018-06-19 Yahoo Japan Corporation Distribution device and distribution method
JP2019028769A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 ファナック株式会社 操作端末一体型の機械操作盤及び外付けデバイス
KR20210028688A (ko) * 2018-08-09 2021-03-12 구글 엘엘씨 핫워드 인식 및 수동 어시스턴스

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013168088A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Sharp Corp 画面表示装置、その制御方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2013228877A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Sharp Corp 画像表示装置
JP2015064863A (ja) * 2013-08-26 2015-04-09 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置、演算処理装置及びプログラム
US10003859B2 (en) 2013-09-19 2018-06-19 Yahoo Japan Corporation Distribution device and distribution method
JP2016067032A (ja) * 2015-12-04 2016-04-28 ヤフー株式会社 端末装置、動画制御方法、および動画制御プログラム
JP2019028769A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 ファナック株式会社 操作端末一体型の機械操作盤及び外付けデバイス
KR20210028688A (ko) * 2018-08-09 2021-03-12 구글 엘엘씨 핫워드 인식 및 수동 어시스턴스
JP2021532486A (ja) * 2018-08-09 2021-11-25 グーグル エルエルシーGoogle LLC ホットワード認識および受動的支援
JP7250900B2 (ja) 2018-08-09 2023-04-03 グーグル エルエルシー ホットワード認識および受動的支援
KR102551276B1 (ko) * 2018-08-09 2023-07-04 구글 엘엘씨 핫워드 인식 및 수동 어시스턴스
JP7453443B2 (ja) 2018-08-09 2024-03-19 グーグル エルエルシー ホットワード認識および受動的支援

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5398719B2 (ja) ユーザ命令の入力方法及びこれを適用した映像機器と入力機器
KR101760693B1 (ko) 터치 디바이스에서 홈스크린 편집 방법 및 장치
US9762842B2 (en) Image display method and apparatus
KR102216129B1 (ko) 디스플레이 기기에서 복수의 서브 화면들을 제어하는 방법 및 이를 위한 디스플레이 장치
US8581939B2 (en) Terminal device with display function
KR101924835B1 (ko) 터치 디바이스의 기능 운용 방법 및 장치
US9143343B2 (en) Method and apparatus for providing GUI
JP2012049586A (ja) 表示端末装置
JP4908360B2 (ja) 携帯情報端末連係システムおよび連係処理プログラム並びに連係処理装置
WO2021031623A1 (zh) 显示设备、分享文件的方法和服务器
JP2015038665A (ja) 電子機器、及び電子機器の制御方法
KR20110131909A (ko) 터치 단말에서 터치 인터페이스 불량 시 입력 기능 지원 방법 및 장치
CN102185978A (zh) 一种移动电视在移动终端上显示控制的方法及装置
CN112788423A (zh) 一种显示设备及菜单界面的显示方法
JP5135413B2 (ja) 映像信号処理装置及びその制御方法
US11086489B2 (en) Information processing device and information processing method for moving or advancing a display region
KR20130113193A (ko) 원격제어장치를 이용한 디스플레이 디바이스의 문자 입력 방법 및 시스템
CN112243147A (zh) 视频画面缩放方法、视频画面缩放服务装置及显示设备
JP2015027081A (ja) 放送受信装置、拡張機能実行装置、放送受信装置の制御方法、および、情報処理装置
JP2011118729A (ja) 電子機器および選択画面の表示方法
WO2023093108A1 (zh) 一种显示设备及文件展示方法
JP5249371B2 (ja) 表示機能付き端末装置
JP4861501B1 (ja) 電子機器および遠隔操作の支援方法
JP2008258853A (ja) 機器操作支援装置及び機器操作支援方法
KR20230112485A (ko) 디스플레이 장치 및 그의 동작 방법